2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【破産者マップ】弁護士「プライバシーの侵害と個人情報保護法に違反しているのでは。運営者を訴えることはできると思う」

1 :豆次郎 ★:2019/03/18(月) 16:22:38.21 ID:RJGpr2T89.net
3/18(月) 16:17配信
AbemaTIMES
破産者を可視化した「破産者マップ」が物議、法的に問題は?目的は個人情報収集?

 Google マップ上に「官報」へ掲載された破産者を可視化(マップ化)したサイト「破産者マップ」が物議を醸している。

 官報とは、日本国政府(内閣府)が「法令など政府情報の公的な伝達手段」として発行するもので、破産した場合はその旨が掲載される。破産を含む「裁判所」項目の閲覧は直近30日分までの期限があるが、破産者マップにはそれ以前の情報も掲載され、債務者の【名前】【住所】【官報公示日】【裁判所】【事件番号】を閲覧できるようになっている。

 この破産者マップに法律的な問題はないのか、また個人情報の保護に反しないのか。AbemaTV『けやきヒルズ』がネット中傷について裁判経験が豊富な清水陽平弁護士に話を聞いたところ、「可能性として、プライバシーの侵害と個人情報保護法に違反しているのでは。運営者を訴えることはできると思う」との見解。ただ、運営者の特定には海外サーバーの開示請求が必要とのことだ。

 では、この破産者マップの目的はなんなのか。注目されているのは同サイトが設置している「削除申請」ページだ。削除申請のために削除希望対象の【名字】【名前】【住所】【WEBアドレス】【メールアドレス】【削除を希望する理由や事情・経緯】【破産に至った事情】【破産後の生活状況】などを必須項目としているのに加え、本人確認書類をメールで送付した後に削除審査を開始するとしており、「運営者の目的は個人情報収集なのでは」などの懐疑的な見方もある。

 同サイトについて、テレビ朝日元アメリカ総局長の名村晃一氏は「公開されているものを何でもかんでも載せていいかというと、そうではない。破産していて“お金がない人”の情報を出すことで、悪徳な高利貸しがその情報にアクセスできてしまう可能性がある。どういう感覚でこのサイトを作ったのか」と指摘。

 なお、「破産者マップの係長」なる人物のTwitterでは、サイト設立の目的について「本当は破産者マップじゃなくて、警察か交通安全協会から、歩行者の交通事故発生のデータをもらって、交通事故の時間帯別ごとにマップ化して、さらに携帯アプリにそのデータいれて、危険な場所にさしかかったら携帯が震えて知らせてくれる、そのようなものがつくりたかったです。(中略)警視庁が交通事故発生マップをつくってるんですが、みんながもってる携帯にGPSと連動させたいのです」と説明。すでに800名の削除手続きを進め、本人確認書類の写しは破棄しているということだが、金銭を請求する被害も報告され「当初から予想されていたとはいえ、支払わず、無視してください」としている。
(AbemaTV/『けやきヒルズ』より)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00010011-abema-soci

2 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:23:17.31 ID:P9ObJ5on0.net
もうしませんから

3 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:23:41.28 ID:N9accuzd0.net
2は住所不定www

4 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:24:50.96 ID:49dD9NYo0.net
面白いし役に立つけどな

5 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:25:00.90 ID:uwfLvPCA0.net
あれはやりすぎ
もしそれが元でそこの子供がいじめとかになって不登校にでもなったらどうすんの
見ようと思ったらすぐ見られるから怖い

6 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:25:16.54 ID:XTAY245/0.net
特定できないなら訴訟無理だろw

7 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:25:18.54 ID:ulrSboW40.net
犯罪の起きた場所とか どうですか

8 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:26:04.88 ID:0KQ/Zrba0.net
バックに闇金がついてるらしい
捕まえるのはムリだろ

9 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:26:11.67 ID:jsVxc8sI0.net
破産ってプライバシーだったのか
迷惑かけまくりなプライバシーだな

10 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:26:30.27 ID:3Gii1c6N0.net
ん??交通事故発生しやすい場所なら最近のナビなら登録されてたり
ヤフーカーナビとかならそういう場所に差し掛かったらアナウンス有るよ

11 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:26:38.57 ID:a5PpDeUa0.net
>>4
面白いなんてのは保護すべき閲覧者の利益に当たらないし、どう役に立つの?
もしかして893さんですか?

12 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:26:55.78 ID:8Q3B4s560.net
削除申請に個人情報送った奴はバカすぎる
それが目的なのに

13 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:26:56.73 ID:QTnein380.net
>>8
>らしい

すごいソースだな

14 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:27:05.94 ID:6K/XHRIR0.net
係長、ピンチw

15 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:27:09.44 ID:ulrSboW40.net
製造関係だったが相手破産で金もらえなかった

16 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:27:09.61 ID:WH7Ahokq0.net
【台湾政府】ファーウェイやZTE、レノボなど中国メーカー「ブラックリスト」01/25

中国共産党政権へのスパイ活動加担が疑われる中国電子大手ファーウェイ(華為、HUAWEI)に対して、米国やその同盟国である日本などは、排除方針を示してきた。台湾もこのたび、ファーウェイ社やレノボ社製品の政府機関での使用を禁止する。

台湾の大手新聞の自由時報によると、行政院サイバーセキュリティ所の簡宏偉所長は、通信担当局である国家通訊伝播委員会で、国の安全保障上の危険性がある中国企業の「ブラックリスト」を3月末までに作成することを表明した

簡氏によると、台湾政府の全部門におけるネットワークサービスや機器での使用が禁止となる中国メーカは、ファーウェイのほか通信設備の中興通訊(ZTE)、監視カメラのハイクビジョン
(海康威視数字技術)、セキュリティ機器のダーファ(浙江大華技術)、パソコン機器のレノボ(聯想集団、Lenovo)など。

1月15日、台湾経済部の管轄である工業技術総合研究院と情報産業協会は、ファーウェイの携帯電話による同所内部ネットワークへのアクセスを禁止すると発表した。

1月1日、台湾政府はセキュリティー安全管理法を施行した。「8大基幹インフラ」となるエネルギー、水資源、通信、交通、金融、緊急救援や病院、
中央や地方政府機関、ハイテク部門では、中国本土企業による情報技術機器や設備、ソフト、サービスを完全禁止することが盛り込まれている。

ファーウェイは、携帯電話や次世代ネットワーク技術5Gの市場占有率拡大に力を入れていたが、米国トランプ政権のけん引によりスパイリスクの懸念が広がった。これまでにカナダ、
英国、日本、ドイツ、インド、オーストラリア、ニュージーランド、ポーランドなどの政府や民間部門で、同社機器やサービスの使用排除が発表された。

17 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:27:11.02 ID:xCGmT9Ij0.net
便利なのにつぶすのはもったいないw

18 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:27:25.39 ID:8VG2Hgui0.net
官報はプライバシーの侵害

19 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:27:30.93 ID:UeHmaG4I0.net
>>10
なんで唐突に全然違う話を始めるのか

20 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:27:32.00 ID:SdatYTI70.net
>>1
官報の説明的に、30日以内なら問題ないのか?

21 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:27:37.01 ID:3GaGohDT0.net
そんなことより


前科者マップ作れよ

22 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:27:38.63 ID:YOfcWvuH0.net
新しい地図で裸になって何が悪い公園を
シンゴーシンゴー!

23 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:27:45.86 ID:uAo3qAqc0.net
>>10
ねーよアホ

24 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:28:38.31 ID:6K/XHRIR0.net
>>12
ひどい話だよな

25 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:28:39.68 ID:SrZiCCK80.net
国民の知る権利ですから

26 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:28:41.06 ID:2D2EAAZp0.net
同様の理由でネトウヨも訴えられるぞw

27 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:28:52.62 ID:rSrb5sup0.net
便利なんて言ってるのは違法金貸し

まともな人間があんなものを便利だとは思わない

28 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:29:33.89 ID:xc3iT3d/0.net
>>1
「破産者マップの係長」は極道から的掛けされたから
震えて眠れw

29 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:29:36.83 ID:K+PCAZ8L0.net
>>1
それやると運転から注意逸して交通事故を増やす可能性もあるがな

30 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:30:08.90 ID:Mi2gweOL0.net
漫画村みたいになるの?

31 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:30:24.06 ID:Ma0nVy4l0.net
googleさんGJ
日本じゃできんて。
つぎは断層マップだ!!!不動産屋?知るかよ

32 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:30:26.83 ID:Kfqiz17W0.net
国が公開した文字データをマッピングしただけだろ。
国がプライバシーの侵害と個人情報保護法に違反しているというのならわかるが、再利用者が違反というのは意味不明。

33 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:30:42.14 ID:PTfTMQ9T0.net
>>26
亡国しか叫ばないアホパヨチンもなww

34 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:30:54.52 ID:xc3iT3d/0.net
>>20
転記と私的利用以外は禁止されている
脳内コピーならいいけどな

35 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:30:58.64 ID:P3pXayE60.net
官報はどうなるんだね?
役人が公開するのは合法ってか?

36 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:31:08.83 ID:HvX8WmuA0.net
>>5
どうすんの?って
破産した親が悪いんじゃね?

そういうすり替えをするから嫌われる。

37 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:31:18.64 ID:FDj+R6iy0.net
知る権利はないのか?

38 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:31:23.60 ID:Mi2gweOL0.net
>>31
グーグルが何したの?

39 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:31:46.95 ID:wbK3yzIg0.net
公開して良いものなら官報がネットに載せてるだろうに。
誰が閲覧したのかって記録も残さずにいくら破産者とは言え
プラバシーを悪戯に侵害するのはどうかと思う。

40 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:31:49.59 ID:6K/XHRIR0.net
>危険な場所にさしかかったら携帯が震えて
知らせてくれる、そのようなものがつくりたかったです

係長に安全託したくないよw

41 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:32:25.85 ID:wbK3yzIg0.net
>>36
子供には何も責任無いだろ?

42 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:32:53.71 ID:3Gii1c6N0.net
>>23
お前は車持ってないんだろう
普通に「交通事故発生多発地点です。注意してください」とかアナウンスされるんだよ

43 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:33:45.58 ID:Ma0nVy4l0.net
在日マップもよろしくね。
そのうちマイナンバ^でソートが楽になるよ^^

44 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:34:19.94 ID:QIqMUVhv0.net
>>41
親も親なら、子も子

45 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:34:23.03 ID:abHP/wb80.net
名誉毀損ならわかるけど
事業主相手じゃないのに
個人情報保護違反って適用されるのか?

46 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:34:49.19 ID:pqjCh0c70.net
ふざけんな!⚾インチキホームランだと?!

47 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:35:01.16 ID:pfEaJybr0.net
よしいけ
日本が先進国であるところを見せつけてやれ おフランスに

48 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:35:01.49 ID:ofMukelS0.net
昨夜、ご近所さんを見たけど意外な人が破産してたり、仕事の都合で引っ越した人が載っていたな。
賃貸住まいの破産者が多いこと多いこと…。
ここまで来ると、他にもサイトができそうだな。

49 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:35:19.96 ID:xbqApoAw0.net
>>39
官報がネットに載せているからこのサイトを作れるんじゃないか?

50 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:36:31.71 ID:2kZGcmjP0.net
個人情報保護法の観点からみるとアウトなんだが
この運営者が個人情報取扱事業者でなければこの法律適用されないので、

そこをどう見るかだよな。

こんなクズ的発想をやっちゃうヤツにはなんらかの罰与えたいんだがな。

51 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:37:17.86 ID:Kfqiz17W0.net
>>39
官報はネットに載ってるが。
それを利用したんだろう。

52 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:37:23.17 ID:dAzFB2lG0.net
>>35
合法だろ

53 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:37:24.96 ID:nzzmhUKP0.net
西村さんw

54 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:37:39.61 ID:JOGvHhDN0.net
犯罪者マップ欲しい

55 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:39:05.55 ID:2kZGcmjP0.net
>>49

個人情報保護法では、新聞や公的機関から入手した情報も個人情報とみなすとなっている。
で本人の同意がないのに第三者へ情報を開示してはならないともなっている。

ただ、この運営者が個人情報取扱事業者とみなすのかどうか。

56 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:39:30.65 ID:Ma0nVy4l0.net
>>38
「もうこいつに金貸せねえ!」ってやつの住所をマッピングしてネットにあげただけ。
googleさんは家裁の破産者リストを提供しただけ。

ちなみに俺の近所で「先生」と呼ばれてる人が破産者だった。
俺氏しょーげきー!!!

57 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:39:34.74 ID:xbqApoAw0.net
>>50
アウトって、何条違反?

58 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:40:10.97 ID:xx7t4vzc0.net
>>50
そのことに触れないで個人情報どうたらとかいう人多いよね。

59 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:40:44.13 ID:2kZGcmjP0.net
>>57
運営者を個人情報取扱事業者とみなすことができるなら、
個人情報保護法の規則に違反しているので、行政処分、刑事処分が可能ですよ。

60 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:41:32.43 ID:tjkuWBSN0.net
>>50
罰与えなくても冗談抜きでいろんな勢力の人たちが探してるんじゃね?

61 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:41:37.70 ID:sq7YrQIi0.net
こういう情報がありがたいわ
貧乏人が寄ってくるとうつるから関わらないようにしないと

62 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:41:50.40 ID:MG/U5dmw0.net
>>56
ヤクザの用心棒か

63 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:41:52.92 ID:VLrCaUe80.net
法律の「公告」の解釈によるな
普通は広く国民も知らせること=みんなが知ってる情報にすることだから個人情報の保護対象にはならんわな
同じことが上場企業の役員名簿(登記簿で自宅住所は公開されてる)にも言えて、名簿化して売る商売があるからね

64 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:42:11.01 ID:xbqApoAw0.net
>>59
何条か聞いているんだけど
何条かに違反しているからアウトなんでしょ?

65 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:43:31.58 ID:UeHmaG4I0.net
>>63
公告や公示情報についても公表されているからと言って無制限に拡散するのはアウトってのが概ねの裁判例

66 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:43:36.01 ID:MPm1y8Oq0.net
官報をまとめたらダメとか
一貫性のない法体系だな

67 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:44:17.93 ID:1EHrNKx40.net
プライバシーの侵害はともかく
官報に乗っているものを個人情報保護法とか無理だわ

それ言い出したら犯罪者をマスコミが実名で出すのもアウトだろ

68 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:44:30.55 ID:E9vrgYwJ0.net
>>44
いやー、知ってる家が載ってたけど、娘が高校生の家だった。しかも私立。何か起こるとしか思えないよ。

69 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:45:05.50 ID:3j/J0RBW0.net
個人情報保護法なんてあってないようなもん
普通に知らんやつから電話かかってくるじゃん

70 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:45:16.99 ID:E9vrgYwJ0.net
>>42
されるよな。管理者の詭弁だわ。

71 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:45:45.52 ID:Kfqiz17W0.net
>>54
それも公開したら叩かれるだろうな。
>>55
へぇー。ν速ヤバくないか。新聞や公的機関から入手した個人情報を本人の同意無く第三者に公開しまくってるだろ。
公開するのが新聞社の人間なら問題無いのか?

72 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:45:48.76 ID:Ma0nVy4l0.net
>>62
ん?俺は合法ヤクザ(国)の国民ですが。
純粋に踏み倒しに会いたくないだけですが、何か?

73 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:47:52.69 ID:E9vrgYwJ0.net
>>45
されないのなら皆個人で情報晒しまくりでプライバシーもクソもないな

74 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:48:05.53 ID:W1eKfjGt0.net
グーグルさん調子乗りすぎwww

75 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:48:12.50 ID:abHP/wb80.net
個人情報取り扱い事業者じゃないから
やっぱり個人情報保護法違反には当てはまらないな
http://www.joho-hogo.jp/rule/rule-5-2.html

せいぜい名誉毀損だろ

76 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:48:22.69 ID:/iSwlnGl0.net
金払うと過去の自己破産歴があるか教えてくれる商用データベースはあるんだが、それはいいのか?

官報破産者情報
ttps://www.clovernetwork.co.jp/product/gazette.html
特長
●官報発行から5営業日以内にデータ化。
●官報には掲載されていない「名前フリガナ」「郵便番号」を付加。
●事件種別、裁判所、住所、官報掲載日等さまざまな検索条件を選べます。
●手続開始から免責、終結まで、一覧でご覧いただけます。
●親会社、関連会社も簡単に検出。代表者や破産情報を確認できます。
●訂正、正誤公告の情報もすべて反映しています。

77 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:48:23.68 ID:TmV6RWsk0.net
訴えることはできるだろ
勝てるかは知らんが

78 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:48:43.90 ID:UeHmaG4I0.net
>>71
個人情報と言っても詳細な住所や電話番号まではやらんでしょ

特定だ!とか言って登記簿情報なんかを貼り付ける奴がいるがああいうのはヤバいけどな

79 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:48:53.26 ID:2kZGcmjP0.net
>>60
第2条5項および第24条1項、25条 もろもろにひっかかるよ。


まず、第24条1項これ。自分の氏名を明かせよw

80 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:48:57.73 ID:MPm1y8Oq0.net
というか、金融機関もちゃんとまとめたデータ持ってるんじゃないか

81 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:48:58.23 ID:iBBrKpXn0.net
やり過ぎ感は有るけど、元々官報で公表されている事実だから法的には無理が有ると思う。

82 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:49:46.09 ID:UXdLtJGr0.net
>どういう感覚でこのサイトを作ったのか
アクセス数をかせぎたかっただけじゃねーの?

83 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:49:46.83 ID:21/cqmig0.net
最新の個人情報、マイナンバーカードの情報狙い?
背乗り在日も絡んでるかな?

破産者なんて親族から避けられているだろうし
いつ消えても誰も何とも思わないし。

もしかしたら破産者本人は消される可能性があるな

84 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:49:52.83 ID:2kZGcmjP0.net
>>60
それはおもったw、この情報にはその筋の人たちもかなり混ざってるので
本気で怒らせちゃったら、「ばかだねぇwwww」では済まない気もするwwww

85 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:50:01.78 ID:Pk/ruqoV0.net
逃げ得となにが違うの?どんどん公開して欲しいわ。リスク無しで、はい破産とかナメんな

86 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:50:06.79 ID:abHP/wb80.net
>>73
プライバシー侵害と名誉毀損は適用される

87 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:50:41.38 ID:2kZGcmjP0.net
>>64
第2条5項および第24条1項、25条 もろもろにひっかかるよ。


まず、第24条1項これ。自分の氏名を明かせよw

88 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:51:00.42 ID:W1eKfjGt0.net
破産者の更生を阻害します こんなマップ碌なもんじゃない

89 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:51:14.41 ID:TX+GR+ua0.net
訴えても今度裁判記録に載るやんw
破産者の時点で詰み

90 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:51:36.11 ID:iQmPI1yH0.net
>>32
地図情報と紐付け、可視化
複数号の情報を一括にまとめる

十分加工されてるからその言い分は通らない。

91 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:52:39.02 ID:W1eKfjGt0.net
シナチョンは程度ってものを知らないwww

92 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:53:13.97 ID:BV572C6J0.net
官報の外に出した途端に個人情報保護法の対象になるからなあ
不特定多数への漏洩となるとベネッセみたいなことになってもおかしくない

93 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:53:45.47 ID:xbqApoAw0.net
>>79
その規定って生の個人情報に適用あったっけ?

94 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:53:52.20 ID:ybh65dYl0.net
>>85
おまえバカだろ

95 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:54:25.72 ID:UeHmaG4I0.net
>>89
で、その訴訟記録を晒した奴が訴えられるわけか

無限ループみたいな話だな

96 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:54:27.77 ID:4O9A3Rbl0.net
気軽に見れる情報なら興味あるけど自分からこんなの公開してやろうとは思わないな

超危険じゃん
瞬時に表も裏も敵がいっぱいできるだろ
ネット民なんか味方にはならんよ?考えが足りない

97 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:54:30.15 ID:Kfqiz17W0.net
>>80
それを金融機関に売っている、もしくは照会している業者はいそうだな。
その業者はこのマップが無料公開されると仕事が無くなるので、大反発してそう。
有料化して会員のみ閲覧可能にしたら、騒ぎにならなかっただろうな。

98 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:54:30.43 ID:2kZGcmjP0.net
>>85
車も家も持っていれば失うし、ある一定期間は失われる権利もあるし、
まぁ喪があけるまでは、借り入れを伴う買い物ができないね。(まぁもつこともできないけど)

人生のやり直しのためにある機能なのだから、債権者が怒るのはわかるが
第三者がどうこういう話じゃねぇw

99 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:55:45.44 ID:iQmPI1yH0.net
>>71
マスコミによる報道目的の公開は適用外
法律についてごちゃごちゃ言うのなら、条文ぐらい確認しろよ

100 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:55:46.40 ID:2kZGcmjP0.net
>>93

生というのが何を定義しているか分からんが、

破産者住所をデータベース化している時点で、個人情報保護法が保護すべき情報になるよ。

101 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:56:41.43 ID:I1CTaUJG0.net
破産者は訴えようにも弁護士に払う金が無い

102 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:57:29.37 ID:2kZGcmjP0.net
>>101

法テラスを使えばいいw

103 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:57:43.52 ID:xbqApoAw0.net
>>100
データベース化しているの?

104 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:58:06.18 ID:dh+37Zsy0.net
メシウマ

105 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:58:12.46 ID:/ij8yn2d0.net
公示されてる情報をプライバシー呼ばわりは無理だろう。
そりゃ訴えることはできるが負け確実だ。
弁護士は負けても報酬取れるから問題ないんだろうがね。

106 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:58:12.84 ID:++mJHhbI0.net
>>12
昔からある名簿削除詐欺だなぁw

107 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:59:18.43 ID:HVwJAPTq0.net
この人達が不必要に一般市民にまで好奇の目に晒される必要性があるわけ?
債権者だけ知ってればいいようなことじゃないのかな
近所の人はいなかったけど子供の通う小学校の近くにチラホラいた
もし友達の親だったりしたらなんとも言えない
自分がやられたら平気でいられるかなー

108 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:00:30.73 ID:2kZGcmjP0.net
>>103
どうやって実現してるとおもってんだよwwww
住所情報を取り込んで自動処理してんに決まってんだろw

109 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:01:22.42 ID:HQBDj7ik0.net
人を裏切るからこんな目に遭う 破産者とはそういう者たちだ

110 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:01:23.75 ID:wbTQelXo0.net
差別を助長することはたしかだろうな。

111 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:01:28.79 ID:iQmPI1yH0.net
>>103
データベースを何だと思ってるの?

112 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:02:16.34 ID:JIzuqNit0.net
官報なら堅苦しくて見ないイメージがあるがこれは気軽にGoogleで見れる
見た人の中には面白がってこんなのがあるよと拡散する人がいる
そうすると関係者でもないのに例えばTwitterとか探してわざわざ誹謗中傷を書き込んだりする
周りで暮らしてる人は迷惑被ってるから文句言う権利はあるよ
以上個人的意見

113 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:02:45.45 ID:xbqApoAw0.net
>>108
その自動処理が個人情報保護法で定義するデータベースなのか?

114 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:03:36.44 ID:2kZGcmjP0.net
>>107

まったくその通りで、運営者は下種の極みであるので
逆にこの運営者の不幸をみて俺はうまい飯を食いたい。

115 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:03:42.07 ID:EiB+gNhr0.net
訴えることは出来ると言ったが、勝てるとは言ってない

116 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:04:09.98 ID:Mi2gweOL0.net
>>56
グーグルがそんなことすると思ってるあなたが怖いわ

117 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:04:59.20 ID:W1eKfjGt0.net
破産者っていってもピンからキリまでいるわけで
偏見を助長するような行為は顰蹙かうわ

118 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:05:13.86 ID:EiB+gNhr0.net
素人の依頼者がよく弁護士に騙されるのは、勝ち目があるかと聞いてしまったとき

119 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:05:21.81 ID:YvoZH4vk0.net
>>1
そもそも、公開の是非について議論しなければ、他の手段で個人情報の保護に反する場合が出てくるのだろうか

120 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:06:40.25 ID:2kZGcmjP0.net
>>113
おまえプログラム組んだことある?

googleマップとの連動には住所データをコンピュータが読める媒体(デジタルデータ)になってるのが前提。

それがオラクルなどのRDBになっているのが普通だが、ただ単にデータベースっていうならCSVだって
シーケンシャルリードしかできないデータベースなんだよ。

なに言いたいわけ?

121 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:08:10.17 ID:sCYbnm/sO.net
>>101
一定の条件クリアすれば法テラス利用で実質的に弁護士報酬なしで訴訟できるね
パヨクのナマポがよく使ってる

122 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:08:16.14 ID:G7/6xCVV0.net
破産してる時点で弁護士を雇う金などない定期

123 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:08:35.81 ID:+M4/qI320.net
>>120
素人が常識で考えても、googleマップにのってるのにデータベースじゃないとか思う方がおかしい
ほっといていいのでは

124 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:08:52.92 ID:xbqApoAw0.net
>>120
何が言いたいも何も、違法だっていうなら法律に照合しないと

125 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:08:58.91 ID:wuX5KyQs0.net
削除申請の手続きで弱みにつけこんで情報収集、上手く行けば金銭も詐取するのが目的
管理人は自分が下っ端の係長だと称しているが、このマップを利用して金銭を詐取しようとしてる
輩も含めて全部同じグループだろう

126 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:09:30.39 ID:YvoZH4vk0.net
歪んだシステムを前提にして議論をしても、あるべき姿にたどり着けないのだろうか

127 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:10:26.29 ID:xc3iT3d/0.net
早く殺されるとかなんか事件にならねーカナw

マスコミもそれ待ちだろ

128 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:10:31.48 ID:nLhYoJMP0.net
破産と個人(給与所得者)再生は別物だと思う
専門家ではないが普通に考えれば破産者マップで一括りにしているのは大きな誤解を招く

破産法
平成十六年法律第七十五号

個人再生
民事再生法第十三章
(小規模個人再生及び給与所得者等再生に関する特則)

129 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:10:45.97 ID:2kZGcmjP0.net
>>124

おまえは以後放置するわ。

130 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:11:08.18 ID:VTiT4N8K0.net
規模と売り上げだかが有る筈だから個人情報保護法関係無くね?w

131 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:11:21.19 ID:+M4/qI320.net
>>128
もちろんまったく別だけど、そのどちらであっても正当性は皆無だからなあ

132 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:11:32.17 ID:sCYbnm/sO.net
>>125
それな
公開されてる情報として破産の申し立てした時点の住所
削除要請には現時点の住居やメアドや電話番号の要求や破産の経緯とか
公開されてない重要な個人情報を要求し
しかも審査と言ってる

133 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:11:33.58 ID:YQkOlmVu0.net
>>1
破産者の情報は官報で発表される公益情報だから
プライバシーにはあたらないだろバカかよ。

134 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:11:45.48 ID:xbqApoAw0.net
>>129
なんだ、法律知らないのに適当に言ってただけなのね

135 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:11:48.80 ID:hEhf2lSg0.net
これがダメだってなると、過去のニュースそのものまでダメだって事になる

忘れられる権利と知る権利は分けて考えなきゃダメだよ
現時点では知る権利ってのは過去の全ての事柄に対して与えられてる

136 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:12:13.95 ID:A8+9UhUn0.net
借金を踏み倒されたサラ金業者が腹いせに作ったのか?

137 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:12:23.63 ID:u1vC2GaF0.net
>>112
同じマンションに破産者いるよ。しかもあのおっちゃんだわ。引っ越してきたときに何か困ったことあったらワイに聞きなって言ってたけど、お前破産者だろ!って突っ込みたいよ(ToT)

138 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:12:36.25 ID:xc3iT3d/0.net
>>84
某組やら装花やら統一やら在日やら解放同盟やら政治家やら
警察検察とか判事系とかwどうやら色々怒らせたようだな

139 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:12:38.12 ID:81sRDUXw0.net
名誉毀損と言われても破産者が破産していない場合は名誉毀損だけど破産した事実があれば名誉毀損と言えないだろ

140 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:13:15.54 ID:2kZGcmjP0.net
>>133
個人情報保護法読んでこいよ。

新聞や広報などの情報であっても、個人を特定する情報は個人情報保護法で保護される情報だよ。

141 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:13:15.80 ID:EV30inbj0.net
これは近所の破産者を調べて遊ぶサイトだろ

142 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:13:41.73 ID:+xQnLfxF0.net
性犯罪者にGPSつけてネットで誰でも位置情報見れるようにしてほしい

143 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:13:47.04 ID:sCYbnm/sO.net
>>137
破産のしかた教えてくれるんじゃないの
それはそれで心強い

144 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:14:03.68 ID:hEhf2lSg0.net
一般に公開しちゃダメで、限られた人にならおkって発想そのものが問題

この程度の情報、帝国データバンクが扱ってないと思ってんの?

145 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:14:50.52 ID:sCYbnm/sO.net
>>50
5000件を越えてるからなぁ

146 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:14:51.00 ID:oxv+zGeW0.net
またハイエナのお出ましだ

147 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:15:47.44 ID:UeHmaG4I0.net
>>135
自らその情報にリーチすること自体は別に何の問題もないよ
ただ、破産情報のみならず居所氏名等を広く公表するのは問題あるよってだけで

148 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:15:57.48 ID:sCYbnm/sO.net
>>139
犯罪じゃなきゃ名誉毀損は事実の有無を問わないんだ

149 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:18:08.01 ID:2b5Yswga0.net
そうそう今月の倒産情報の可視化Mapがあってもいいよね
それほど一目瞭然のわかりやすいデータはありがたいです

150 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:19:10.99 ID:f1vyf/RI0.net
正直官報の情報見やすくしただけじゃねえ
官報なんて誰でも見れるし
その情報で誰か悪さしたならその人が悪いだけだしな

151 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:19:30.63 ID:+M4/qI320.net
>>144
広く伝わるようにするのが名誉棄損なんで、問題だと思う方がおかしい

152 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:19:54.59 ID:yx74f/fC0.net
>>21
前科者マップ作ると
スピード違反で赤キップ切られた奴も載るけど
あなたは大丈夫なの?

153 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:20:52.76 ID:RmpMi+LK0.net
>>7
盗難多発地域は、安いカーナビでも出る

154 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:22:17.99 ID:3fOTXFtD0.net
逮捕まだあー?w

155 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:23:48.25 ID:MCo8B1ql0.net
問題なのは、法的に破産しても、他の業態の人たちが常にそれらの情報を得られる状況になければ
気が付いたら蛻の殻って事もあるからなぁ。
ちらっと見た限りでは、新宿から池袋にかけて山手線沿いに「金」って名前の奴が5人ほど見つかった。
新大久保の件であの界隈に朝鮮人が多い事は有名だけど、有名になる前からかなり朝鮮人率が高い事で知られていた地域だから
当然のように朝鮮人の名前が出てくるわけだがw

156 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:26:03.46 ID:iDddNPC40.net
>>152
赤キップ切られるやつなんて別にええやろ

157 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:27:18.05 ID:1EHrNKx40.net
>>152
裁判までいって有罪にならんと"前科"にはならんだろ

158 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:28:24.84 ID:AFinVoun0.net
なんで日本って

誰でも見れるハズ公の裁判や裁判記録を隠したりするんだろう。


破産手続も同じ

159 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:28:35.93 ID:nLhYoJMP0.net
1.財産没収後全部棒引きされる「破産」
2.債務を圧縮して最低限度支払う「再生」

一括りで破産者マップに掲載すれば2.の個人再生の人々への誤解を生む上、
信用棄損することにもなりかねないということなのかな?

160 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:29:02.15 ID:AFinVoun0.net
>>152

前科者マップは必須

住民票と戸籍に記録すべき

161 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:30:04.60 ID:2kZGcmjP0.net
>>157
前科の言葉の定義があれだけど、

赤切符は行政処分なので家裁で簡易裁判で前歴ありになりますよ

162 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:30:25.04 ID:hEhf2lSg0.net
>>147>>151
たとえば最高裁判所裁判官国民審査のために判例を纏めただけで逮捕される世の中ってのは間違ってる
それと変わんない

163 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:32:13.05 ID:dw+OwwI1O.net
破産者であることを周知しないと、借金を取立てられたり、知らずに金を貸したりするのがいるから、官報で日本中に知らせている。

個人情報でも何でもない。

164 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:32:24.61 ID:UeHmaG4I0.net
>>162
全く譬えになってない

165 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:32:55.12 ID:+M4/qI320.net
>>161
赤切符は行政処分じゃないし家裁じゃないし簡易裁判じゃないし前歴じゃないんだが、わざとか?

166 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:33:38.34 ID:enBK7jw20.net
>>161
家裁は未成年の場合ではないか、赤切符はおとがめなしだった俺

167 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:34:18.86 ID:2kZGcmjP0.net
>>165

俺30kmオーバでつかまって家裁で処分だったが?
だいぶ前の話なので今は変わったのか?

168 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:34:45.81 ID:+M4/qI320.net
>>162
ころころ話変えるな
しかも担当事件が名誉棄損事実になるって、何言ってるのかわからんレベル

169 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:35:25.74 ID:+M4/qI320.net
>>167
それは少年の刑事事件だからで、普通はそうじゃない

170 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:35:38.10 ID:UeHmaG4I0.net
>>167
略式裁判のことなら今も昔も簡裁ですよ

171 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:35:45.24 ID:/ij8yn2d0.net
>>151
公示は広く伝わらないと制度上の意義を失うよ。
特定の人にしか分からないなら公示制度は不備だってことだ。

172 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:36:02.54 ID:O/jkJ65B0.net
赤キップ前科ってリアルでも意見が食い違ったな
どっち

173 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:36:43.04 ID:rBNki2I+0.net
>>12
それな

174 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:37:07.72 ID:dw+OwwI1O.net
>>165
赤キップは、もはや行政処分(青キップ)では済まず犯罪者として扱われるということ。

175 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:37:09.77 ID:4wvmmNGf0.net
破産者より性犯罪者マップ作ってくれ
あいつら病気でほとんどか再犯レイプするんだから

176 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:37:15.46 ID:N8zCnZdB0.net
>>157
https://www.google.com/search?q=%E8%B5%A4%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%97%E5%89%8D%E7%A7%91

177 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:37:40.80 ID:2kZGcmjP0.net
>>170
あぁ、簡易裁判所(俺の場合家庭裁判所とおなじ場所だったので)
その間違いね、ならOK

簡易裁判所で行政処分で、前歴1になるのは、いまググってみたが
やっぱり今もそうだぞ。

178 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:37:48.38 ID:+M4/qI320.net
>>171
なんで俺に言うんだよ

179 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:37:51.59 ID:vMYK5Ptu0.net
まあ交通違反まで載せるようなレベルだと該当者多すぎで簡単に埋もれてくれそうだけど

180 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:37:58.32 ID:+M4/qI320.net
>>174
なんで俺に言うんだよ

181 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:38:03.48 ID:cfS6j+SA0.net
相手が何者か分からないような奴に個人情報を送るやつバカが居るのかww

182 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:38:45.89 ID:rBNki2I+0.net
>>35
自己破産するときに官報に載るのは必ず説明あるはずだしそれは仕方ないと思うけど

183 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:39:10.42 ID:+M4/qI320.net
>>177
ちゃうねん
赤切符も当然交通規則違反だから点数もあるし行政処分になることもあるけど、
同時に反則金では処理できない刑事罰相当事案なんで、裁判所で略式起訴により
決着をつける
罰金の裁判なので当然罰金前科もつく

184 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:39:21.97 ID:UeHmaG4I0.net
>>177
それは行政処分じゃなくて刑事処分ですね
道路交通法違反関係の行政処分とは違反点数の付加とか免停処分とかの話です

185 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:39:36.48 ID:/ij8yn2d0.net
>>178
広く伝わるようにするのは名誉棄損じゃなく政府のお手伝い。
そもそも広く伝わってなくて困るのは破産者自身だよ。

186 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:40:05.88 ID:VTiT4N8K0.net
>>181
破産者の最新情報ゲットだぜ!!w

187 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:40:28.33 ID:+M4/qI320.net
>>172
前科ではあるけど、懲役前科と違い罰金前科ってそんな大きな意義がない
記録には残るし、同じことやればより重い処罰になる

188 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:41:02.87 ID:XVbhSnrV0.net
官報の公示のやり方に問題提起したかったんだろ。
個人情報を守りたいのなら、そもそも借金を踏み倒すなよ。こいつら盗っ人じゃん。

189 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:41:04.68 ID:wlJkYMh40.net
> 悪徳な高利貸しがその情報にアクセスできてしまう可能性がある

むかしから官報に載ってる破産者にDM送り付けるサラ金なんて
いくらでもいるぞ

190 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:41:09.85 ID:hqE71JBP0.net
>>1
真実の暴露で有ろうと「名誉毀損」は成立するからな

191 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:41:49.87 ID:+m+xl3JH0.net
>>5
いじめる奴が悪い
恐喝や暴行などでサクサク立件していこうぜ

192 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:41:51.73 ID:enBK7jw20.net
>>176
俺前科一犯だどうしよう

193 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:41:52.02 ID:+M4/qI320.net
>>185
ああ、そうか
公示は当然そうだけど、その情報を蓄積して公開するのが名誉棄損とされるかどうかの話については、
公開しないと名誉棄損たりえないよねというのが>>151の趣旨
あくまで>>144への反論だから

194 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:42:08.17 ID:+M4/qI320.net
>>192
気にすんな

195 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:42:13.60 ID:cfS6j+SA0.net
庁舎でも結構破産者が多いんやな。

196 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:42:26.38 ID:N8zCnZdB0.net
スピード違反で「前科者」になるって、知っていますか

https://president.jp/articles/-/9626

197 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:42:28.35 ID:2kZGcmjP0.net
>>183

スレとは趣旨がずれるので、ながなが話しするのはあれだが。
なんか俺間違って覚えてるのかな。
赤切符が行政処分で刑事罰(科料)だとおもっていたが

198 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:42:28.86 ID:+M4/qI320.net
>>188
問題提起しようとして被害拡大してどうすんだよw

199 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:42:39.80 ID:O/jkJ65B0.net
>>192
アクセル踏みすぎや

200 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:42:45.83 ID:ZTGBkAsH0.net
対人疑心に陥って社会不安になるよな。

201 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:43:44.96 ID:vSVzMEMH0.net
>>177
略式は罰金前科やぞ

202 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:44:06.79 ID:/ij8yn2d0.net
>>190
暴露は真実が隠されてないと成立しない。
破産者は自ら住所氏名を公開していても全く隠していない。

203 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:44:12.61 ID:2u7j85uY0.net
滅茶苦茶破産者多いな
しかもここ数年だけのデータっぽいし
特に女が多い印象

204 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:44:14.81 ID:ri7PXETT0.net
前科になるんだ

205 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:44:20.75 ID:7HNpvlYs0.net
官報に破産者を載せないように仕向けるための罠だったりしてw
手のひらの上で踊らされてるかも

206 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:44:26.03 ID:vSVzMEMH0.net
名誉毀損 プライバシー侵害 個人情報保護法違反

207 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:44:40.93 ID:JysfxgBH0.net
少なくともリアルタイムで更新して行かないと意味ないよな
住所変更とかいくらでも起きてるわけだし

208 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:44:43.86 ID:enBK7jw20.net
>>199
バイクで捕まった29オーバーだ当時は25キロ越えで赤切符だった

209 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:45:07.41 ID:pS+4S7qX0.net
「訴えることはできる!」w

相手が特定できればなw
あと訴えたところで勝てるとも限らんけどなw

210 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:45:31.63 ID:+M4/qI320.net
>>197
まず赤切符も青切符も行政手続と刑事(的)手続の両面がある
青切符とは刑事的側面においてはいちいち裁判やってられないので反則金納付するなら起訴しない、という制度
赤切符はそれじゃ軽すぎるんで法定の罰金にするから起訴して裁判するぜ、という告知票がその実質
科料は刑事罰としての財産刑の一種だけど、1万円未満のものを指す
これを超えるのは罰金で、赤切符は罰金

211 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:46:20.70 ID:PvJFQQqp0.net
こんなサイト作るんだから闇の人間に決まってんだろアフォ弁護士さん

212 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:46:42.07 ID:qPEG9ofx0.net
官報を訴えるつもりかね?
ただ纏めたに過ぎないだろ
知る権利を阻害するゴロツキ弁護士か此奴

213 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:46:47.62 ID:VonCrDSz0.net
こんなつぶやきしてるけど、世の中には法にそって行動しないやつも
居るって事知らんのかね。
報復は金の請求だけじゃないだろうに。

"破産者マップが、破産者の名誉を傷つけているというコメントを
よく頂くのですが、誰もが自由に見ることができる状態で官報を
公開してる図書館や大学も、破産者の名誉を傷つけているのでしょうか?
公民の教科書に書いてないので教えてください。おねがいします。"

214 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:47:04.08 ID:ygru8MA00.net
官報は官報の責任で出してるわけで
破産者マップなるものを作れば当然その責任は作ったものにいくことになる

215 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:47:52.04 ID:rBNki2I+0.net
>>67
この管理人がmapから名前消して下さいとか律儀に個人情報出してきた人の新しい「個人情報」を流出させたら問題だろうけど

今まで官報は誰でも見れる、って事を知らなかった人達が結構いることに驚いたわ

216 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:48:28.37 ID:8ivrTnKX0.net
じゃあさっさと訴えればいいじゃんw

217 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:48:35.51 ID:/ij8yn2d0.net
>>205
公示されないと困るのは破産者自身なんだけどね。
本人にしか破産したことが分からないようにしたら
借金の取り立ても続いてしまう。

218 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:48:53.61 ID:vHhe3HLa0.net
官報で公示してもまだプライバシーなんていってるの?意味わかんないんだけど

219 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:49:50.10 ID:1ag6tlca0.net
>1
プライバシーの侵害とか個人情報保護とか言うなら、
そもそも官報に個人を特定できる情報を載せているのがそもそも違法じゃないの?
だれでも閲覧できる情報なんだし

220 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:49:55.11 ID:hHa9gVQ60.net
つーか官報っていうのをもっと国はアピールしておくべきなんだよ
ぶっちゃけその辺のおっさんが友達に金を貸して
その人が破産したとき官報に載せてるのを見るか?

知っててもいつ載るかわからないので見なさそうだが
そもそも最初から存在知らなくて見ない奴なんてごまんといるだろ

破産者や帰化人は官報に載ってますと大々的に宣伝すべき
あとこのサイトはその役目を果たしたからもう潰れてよし

221 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:50:23.12 ID:VonCrDSz0.net
官報側が、30日を超えた場合は有料で見せてるのに
それをお前が無料で見せるのは許さんぞ、ってやればいいんじゃね?

222 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:51:01.90 ID:lDTYSRAm0.net
>>139
何度でも言うが破産の意義は生活の再建だからな

223 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:51:34.16 ID:E9vrgYwJ0.net
元破産者が3億円の商契約を結んでいたかもしれない
クーリングオフ期間中に契約相手がマップに名があることを
理由に商契約を解除したかもしれない
係長には巨額の損害賠償請求がされるかもしれないよ

224 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:51:45.39 ID:x2vVlWLZ0.net
弁護士の仕事斡旋スレ?

225 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:52:08.65 ID:5deUYMIV0.net
弁護士が反対してるから残すべき案件てことだな

226 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:52:08.60 ID:hHa9gVQ60.net
もしくは個人間の金の貸し借りは違法とでもするのもいいかもな
そして官報には掲載せずに金融機関などの特別なところだけが見れるデータベースに入れておく
そしたら破産者は官報に載せられるなんてことないし
個人の貸主もいないから被害者は少なくなる

今の状態だと個人の貸主もいるから官報などで広く告知しないと債権者保護ができん
(今のままでも債務者の救済ばかりで債権者保護がかなり出来てないと思うが)

227 :実況ひらめん:2019/03/18(月) 17:52:14.88 ID:2qhARRgN0.net
通り名がバレるから必死だな
クソチョンwwww
早く日本から出ていけよ
wwww(´・・ω` つ )

228 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:52:36.95 ID:+M4/qI320.net
>>216
発信者情報開示させないと作った奴もわからんし、どんなに早くても
まだ無理だわw

229 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:53:20.39 ID:hHa9gVQ60.net
やべえ書き込むスレ間違えてたw
まあいいか

230 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:53:20.92 ID:+M4/qI320.net
>>226
債権者が参加したところで結論は変わらんが、手続き保障は必要だからな

231 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:53:51.19 ID:lDTYSRAm0.net
>>217
受任通知って知らないの?
債権者に対して「この人、破産申請しますよ」って伝えるから
通知が届いた時点で取り立て出来なくなる

232 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:54:01.16 ID:qjYjHVD80.net
一気に胡散臭くなってきたなw

233 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:54:32.60 ID:8ivrTnKX0.net
ここから破産者マップを作った奴の実名が特定されれば最高に面白いのになw

234 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:55:01.31 ID:c06SSk1s0.net
訴えることは権利だから誰でもできるだろ・・・
勝てるかといくら取れるかだろ、イソ弁

235 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:55:16.34 ID:rB4jpdeA0.net
またまた いつもの事
「法律が 今の時代に追いついて入ない」

国会議員さんの お仕事ですよ

236 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:55:26.93 ID:cR6KDWpH0.net
>>221

> 官報側が、30日を超えた場合は有料で見せてるのに
> それをお前が無料で見せるのは許さんぞ、ってやればいいんじゃね?

図書館に行けば無料で見れるよ
インターネット版官報だけでなく、官報情報検索サービスっても無料で過去の分も制限なく見れる

237 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:55:35.54 ID:rBNki2I+0.net
>>112
昨日もFacebookで特定してた人達がいたからねえ…
そっからインスタとかTwitterとか辿れる場合もあるし

破産者が転居した後に住んでる人はとばっちりだとは思う

自分も昔住んでたマンションで前の住民が債務整理か破産かしたみたいで、闇金みたいな奴が来たり、弁護士からの郵便物とか色んな会社の催告書らしきものが届いて迷惑だったわ

238 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:56:28.87 ID:/dp8K9xH0.net
組み合わせて新たな情報価値を付加させてるから、有罪

239 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:56:31.79 ID:HM55fPtO0.net
てか、そもそも何でわざわざ官報に載るの?
士業で資格停止とかならまだしも、利害関係人の照会に応えれば十分じゃん。

240 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:56:35.41 ID:objts+a+0.net
図書館で見てる人を見て見張ってる人もいる
むしろなんもないのにそんな情報見てる方が怪しい

241 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:57:17.90 ID:rYx7LGoj0.net
官報記載にプライバシーってなんなんだ?

242 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:57:21.43 ID:k7CDRg+a0.net
そりゃ訴えることは出来るだろw

243 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:58:09.68 ID:objts+a+0.net
他のことも絡んでるからアウトだよ
そもそもこのツイッター主警視庁からデータもらえると思ってんのが理解に苦しむ
日本って韓国だったの?

244 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:58:20.24 ID:/ij8yn2d0.net
>>231
債権を届け出た人だけね。
そもそも公示しなければ債権を届け出ることもできなくなるから
通知する対象もなくなるけど。

245 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:59:43.94 ID:+M4/qI320.net
>>244
受任通知は破産の申し立ての前の話だよ

246 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:00:28.98 ID:kjdni17/0.net
そもそも破産しなきゃよくね?

247 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:00:40.22 ID:rYx7LGoj0.net
>>239
破産者は借金の消滅の代わりに被選挙権に制限がかかる。
つまり、法令の定めによる事項なので官報に載せなければならない。

官報よんでいれば、競売物件や入札情報、保安林の伐採許可等色んな事が記載されてるから1ヶ月くらい定期的に読むのをお勧めするよ

248 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:02:30.60 ID:lDTYSRAm0.net
>>245
そうだね
もし債権者一覧に漏れがあって意図的に漏らしたと分かったら
最悪弁護士に辞任されるから、悪いヤツ以外そんなリスキーな真似はしない

249 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:04:04.90 ID:rYx7LGoj0.net
>>236
公示された内容なのだから、その閲覧手法について文句言うのは破産者達だと思うよね

破産されて貸したお金の返済がされない人達の迷惑を考えていないのさ

250 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:04:28.34 ID:Uedgf5n20.net
そりゃ訴えることはできるだろうさ勝てないけどな
「と思う」と自信なさげに言っている時点でわかってるんだろ

251 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:04:33.76 ID:qJKOchOX0.net
>>101
逆だろう?アップアップが一番ない。

252 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:04:37.05 ID:Svesofcp0.net
これが本当で証明されれば逮捕?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14205062664

253 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:04:37.95 ID:RW0aRv2L0.net
破産者なんて、債権者に大迷惑かけてのうのうと生きながらえてるゴミカスに過ぎない
居場所くらい周知させろ

254 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:04:38.11 ID:9On6hnEy0.net
裁判所はどう判断するかな?
官報に載るのは本来皆に周知する目的だし
それを見やすくしているからな

これは弁護士がどうこう言うより裁判して見ないと分からないだろう
聞く弁護士により変わる気もするし

255 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:04:39.41 ID:+M4/qI320.net
>>248
ただ破産するような人ってやはり生活が破綻してるんで、知れたる債権者ばっかじゃないってことは
現実にありえるよね
意図的に漏らすことは破産者自身にとっても1ミリのメリットもないが

256 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:04:45.04 ID:hHgXWOn+0.net
>>244
債権ってなにを届けるの?
なにも知らないのに幼稚な頭で書き込みしない方がいいよ

257 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:05:10.63 ID:xbqApoAw0.net
>>248
悪い奴以外そんなリスキーなことしない?
そんな考えのアホが多いから漏れまくるんだねw

258 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:05:34.14 ID:UeHmaG4I0.net
>>247
>破産者は借金の消滅の代わりに被選挙権に制限がかかる。

ないない

259 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:06:24.01 ID:rYx7LGoj0.net
俺の親父も取引先に倒産されて酷い目にあった。

計画倒産させる悪い奴もいるから、破産者の情報をいつでもどこでも閲覧できるのは良い事だと思う

260 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:06:33.35 ID:k+d4YLMm0.net
官報がプライバシーの侵害と個人情報保護法に違反している

ということ?

261 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:07:00.26 ID:05ffzOZU0.net
winnyの例がある
公開情報でも加工済みのマップを公開するのはプロファイリングの禁止て、本人同意が必要かもしれないが、
マップの形に加工する手段をていきする形を取れば幇助にもならんだろう

262 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:07:05.53 ID:hvGA8Ezz0.net
>>44
その考え方、お前チョンだろ

263 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:07:36.12 ID:rBNki2I+0.net
>>203
女性は生活費足りなくて、クレカでちょっと借りてるうちにだんだん額が増えて多重債務者になるパターン多いよ

コンビニとか薬局とかで数百円なのにカード払いしてるのは手元に現金ない人多い(ポイント目当もいるけど)
引き落としされると手元に全く残らない生活になると借金減らすのはなかなか難しい
元々金遣い粗かったりすると余計にね

264 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:08:41.28 ID:qUslH6YS0.net
10年前に破産したけど
載ってなかったわ
WHY?

265 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:08:45.14 ID:JG+so1o60.net
弁護士が官報に乗りますけど誰も見ないですからって実際破産を安易に進める場合が多いから
弁護士も困るんだよ
破産者に恨まれるからね

266 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:09:24.20 ID:cPsDQ7nv0.net
官報による公開情報をまとめただけで違法なのか?
この記事ではその辺が全然説明できてないね

「自分の過去の逮捕記事が、自分の名前でネット検索かけると出てくる」、
それが「プライバシー侵害だ」と
グーグルか何かを訴えた人(日本国内)は敗訴したはず

公開情報を隠蔽するのはよほどの理由がなきゃ認められない
それを簡単に認めると、大企業や政治家なども
過去のスキャンダル記事をネット検索から消せるようになりかねない
破産者情報も同じ

短絡的に「プライバシー侵害だ!けしからん!」なんて言える問題じゃない

267 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:09:41.14 ID:lDTYSRAm0.net
>>257
悪知恵が働くなら漏らすことはないだろうよ
計画的破産と取られないように何年も前から財産処分(物品売却など)したりしてる例はある
通帳の提出も基本は2年分程度だから疑われない限り何事もなく破産してる話はよく聞く

268 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:09:55.00 ID:YwnflbKS0.net
>>263
女性は浪費だよ
水商売や風俗は金の使い方が違う
浪費癖がすごいから大体が借金ある

269 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:09:57.36 ID:rYx7LGoj0.net
>>258
本当だわググった

270 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:10:21.83 ID:/ij8yn2d0.net
>>260
裁判公開の原則を定める憲法82条1項が個人情報保護法に違反している

という主張。

271 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:11:20.45 ID:UeHmaG4I0.net
>>266
ネット電話帳裁判ではまさにその主張をやって負けたんだがな

272 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:11:42.74 ID:Xfi4nBkH0.net
官報も今はネットから見られるんでしょ?

273 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:12:28.66 ID:JG+so1o60.net
でも官報は一定期間が過ぎたら有料になるんだろ
ただじゃまずいだろ

274 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:12:43.58 ID:/NVw1wsx0.net
破産するのは悪いことなのか?
じゃなかったら名誉とかないやろ

275 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:13:04.56 ID:rBNki2I+0.net
>>247
選挙権は破産しても関係ないんじゃないの?

破産すると就けなくなる仕事はあるから官報に記載されるのは仕方ないんじゃないかなあ…

わざわざmapにした管理人の目的はわからんけど
消去希望する人の個人情報収集位しか思いつかない

276 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:13:25.15 ID:+M4/qI320.net
>>268
浪費もいるけど、旦那の稼ぎが悪くクレカでキャッシングしたが返済できず生活費も足りずで
あっというまに上限まで借りちゃうってパターンは山ほどあった
最近は知らんが

277 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:13:40.51 ID:05ffzOZU0.net
>>266
目的外使用の禁止

マップを公開せず自分だけで見るのは可
加工したデータを第三者に提供するには予めそのことの同意が必要

だからデータ抜きでマップツールの形で提供すればオーケー

278 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:13:52.47 ID:XWli2B8N0.net
あれだけ騒がれたのに、個人情報保護法の趣旨を知らないバカが多くて驚いたよ

279 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:14:13.42 ID:JG+so1o60.net
破産者なんて世間的に印象悪いに決まってるやろww

280 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:15:15.15 ID:AzWE7YRn0.net
運営が破産するギャグやって

281 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:15:37.52 ID:VonCrDSz0.net
>>236
↓ってなってるで。
図書館は無料だろうけど、利用者記名せにゃいかんから
不特定多数あて?のサービスとは言えないんじゃね?

官報情報検索サービスは、昭和22年5月3日(日本国憲法施行日)分から
直近までの官報の内容を、日付やキーワードを指定して検索・閲覧できる、
会員制有料サービスです。

282 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:16:09.14 ID:JG+so1o60.net
>>274
だったら試しにクレカ踏み倒して
破産者になってみればいいじゃんw
どんな目で見られようが平気なんだろ

283 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:16:16.24 ID:rBNki2I+0.net
>>264
鯖に負荷かかるから3年に絞ってるらしいよ

284 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:16:48.55 ID:lZk5A28V0.net
元々はさくらのサーバー使ってたんだろ?
そっちの登録情報から尻尾掴めないのか

285 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:17:03.87 ID:w4+x7n2a0.net
破産者マップの情報自体は国が出してるんだから良いとして
問題は削除してほしいときの、サイト管理者に対する「申請」だよな
あれ何だよ、何様だ?こいつ
官報に乗ってない情報集めようとしてる風にしか見えないな
しかも本人確認書類を求めるだって↓
https://docs.google.com/forms/d/1WXE35tLnnVV9xSwJG9gsCZR-JKSJJPo7LX3ifeMtcPU/viewform?edit_requested=true
これどうなの?

286 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:17:14.23 ID:Uedgf5n20.net
>>278
だな
合法なのに騒いでるやつらは勉強すべき

287 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:17:54.28 ID:DUT4AJ7+0.net
「では。」「思う」
微妙だな

288 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:18:42.61 ID:JG+so1o60.net
まだ判例が出てないから断言できないんだろ
誰かが訴えなきゃな

289 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:18:52.94 ID:/NVw1wsx0.net
>>282
クレカで破産しようとしたら何年もかかっちゃう
限度額ないカードかしてくれ

290 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:19:17.96 ID:UeHmaG4I0.net
>>287
専門家って基本的には断言しないよ
特に医師や弁護士

291 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:19:41.94 ID:EqkLgBhx0.net
弁護士が個人情報保護法とか言っちゃう?
この件は適応外でしょ

292 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:20:06.48 ID:rBNki2I+0.net
>>276
それ多いよね
イオンとかカード払いにしたらポイント5倍とかやってるけど、あれも良くないよね
財布の金が減らないから実感なくてあれもこれも買っちゃうのがいるんだよ

293 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:20:43.10 ID:CaaNrbpk0.net
>>260
官報は破産手続きで同意してる
そこから転載したいなら個人の同意が必要
当たり前の話し

294 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:20:54.35 ID:O/jkJ65B0.net
どうかな、と

295 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:21:13.05 ID:lDTYSRAm0.net
>>291
本当に何度でも同じ話するけど破産は生活再建の為なんだ
また一からスタートしようとする人の信用を棄損させたら
破産制度の意味がないでしょうよ

296 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:21:23.33 ID:05ffzOZU0.net
わかりやすく言うと、おまえらも外歩く時は顔晒して公開してるけど、それを分析して、
こいつは何時ころここを通るデータベースとして提供すると、個人情報の不適切な扱いになる

一戸建ての表札もGoogleマップで隠されてる。あれもその場では公開してるが、 マップと組み合すと個人情報だ

297 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:21:41.57 ID:CRAQClr00.net
>>1
>プライバシー
>個人情報保護法

個人情報保護法には反してないで
それは、大企業や個人の情報に対して扱い者
ここの制限になるからね???

この場合には、ネットなり、公示なりで情報を得た
ここになるから、それには該当しないのさ

ここだと、「名誉棄損」刑法犯に該当するってことな??
1のバカは、法律を知らないんじゃない??

破産した時点で公示
これは、問題がないことになるが、時間を経て

その人が「破産者ですよ」ってみなに伝えたってことは、名誉棄損に該当していくで

わかりやすい事例で、破産者が公示されても問題はないが
会社にその人がいて、3年前に破産したことがあり
「他の社員が、みなに、あの人は破産した人だよ。」って噂で出してみ??

名誉棄損の刑法犯なのさ、犯罪ってことになるで

298 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:21:42.09 ID:rBNki2I+0.net
>>285
それが目的だと思うよ
メリットなんて他にないし

299 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:22:19.48 ID:GFQlKNFW0.net
>>45
おじいちゃん、
法人格なくても個人でも、なんらか事業のため個人情報データベースを取り扱ってれば、個人情報取扱事業者になるって
もう法律変わったでしょ

300 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:23:21.37 ID:k4a5RHGB0.net
皇居には1人居たんでしょ?
小室圭母子より悪質やんw

301 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:23:56.10 ID:+M4/qI320.net
>>292
基本的に一番多いのはこのタイプだと思うわ
食品とか日用品だけでもポンポン買っちゃって、収入が減った瞬間
持たなくなるとかね
まあリアルタイムに利用額把握しないと難しいと思うよ実際

302 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:24:27.36 ID:CRAQClr00.net
破産者においては、結託して

運営者を訴えたら、ちょっとした金儲けができるだろうね

精神的なダメージや
損害賠償、慰謝料の請求、これが可能になるし(これは民事)

1のマップ作成者は、刑法犯で刑事事件で対応することができるから
1の書かれた奴以外のお前等でも

告発、告訴が可能ってことになるんだわ
犯罪してる奴がいるから、逮捕してください。捜査してください

ってのがね???そうなると、マップ作成者は逮捕されるで

303 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:24:55.50 ID:uusv1EWN0.net
破産者にプライバシーなんてないっつーの
でなきゃ官報に載らん

304 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:25:04.70 ID:lZk5A28V0.net
削除依頼であらゆる個人情報から自己破産の経緯やら現在の職や暮らしぶりまで書かせた上に審査とか言ってる奴が実は最初は交通事故マップ作りたかったんですう〜とか誰が信じるんだよ

305 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:25:15.12 ID:Xw1o6is10.net
ツイッターなどのsnsで豊かな暮らし振りを投稿している自称障害者の生活保護のヤツらとかスピリチュアル系ボッシーおばさん同おねえさんとかヘルプマークの人とか変なNPOの代表者や関係者らがことごとく晒されていて勉強になったわ
さておきとりあえず仕事の関係者や知人縁者を探してスクショ撮って共有した人は多いんじゃない
借金踏み倒したヤツと何らかの取引に入ることは誰でも避けたいでしょ

306 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:26:08.68 ID:rBNki2I+0.net
>>300
昔は戸籍を皇居にしてる人がいるってのは聞いたけど住民票を移動させる人もいるんだね

宮内庁の人間が破産とかの可能性もあるんだろうか?

307 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:26:39.89 ID:RW0jPlnG0.net
個人情報保護法に抵触する事業者とみなされる要素、何かあんだっけ?

308 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:26:57.91 ID:lDTYSRAm0.net
破産で犯罪とか債権者に著しい損害を生じさせるとか(破産前に枠一杯借りるとか財産を少なくみせる)とか
明確な免責不許可事由に該当する詐欺罪などの場合だけだよ

309 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:27:48.87 ID:uQKynloL0.net
運営者の目的は個人情報収集なのだろう
それ以外の理由がない

310 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:28:33.27 ID:CaaNrbpk0.net
>>291
法人だったり、個人でも広告収入得てたり販売したら対象だよ

311 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:28:34.90 ID:PPyNYMaR0.net
>>1
なにその疑問系www

312 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:30:10.75 ID:SBy0w79V0.net
単純にデータベースの著作権侵害にあたるだろ

313 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:30:24.41 ID:k4a5RHGB0.net
>>306
本籍は好きな所に出来るって話だけど裁判所云々だし破産者の現住所じゃないの?

314 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:30:29.64 ID:rBNki2I+0.net
>>301
ボーナスでどうにかなる、と思ってたら家のローンなんかのボーナス払いでガッツリ引き落としされてどうしようもなくなったりね
若い独身の子はブランド品買い漁って…てのが多いだろうけど主婦は大体つもり積もってだよね

315 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:31:41.86 ID:hqE71JBP0.net
>>303
官報の意味知ってるか?
官が報じるから官報

警官が拳銃持ってるからって一般人が持ってもいいって理屈にはならんのと同じ

取得方法の如何に関わらずその任に無い者が個人情報を第三者に開示する行為は処罰の対象になる

316 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:31:44.27 ID:VfYWxqvQ0.net
そもそも悪質な高利貸しは存在が違法だし、正規の金融業者はブラックリスト持ってるよな
なんだこの感想ズレてる

317 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:32:15.08 ID:cVMAasV20.net
>>28
君、その書き込み自体、暴対法10条違反と思う。きみも震えないとな

318 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:32:16.57 ID:5owibPg+0.net
>>291

運営者が個人ならどうなるかわからないが、
個人情報取扱事業者とみなされるなら、アウト

319 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:33:10.25 ID:qJKOchOX0.net
>>259
官報で好きなだけ読んでください

320 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:33:58.42 ID:ZRhEBatM0.net
訴えることはできるって、そりゃ訴えるだけなら誰でもできるんじゃないか
訴えて勝てるかどうかが聞きたいんだろうに

321 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:34:19.20 ID:rBNki2I+0.net
>>313
破産申請時の住民票あるところだと思う

申立→免責の間だけ住民票を別の所に置く人間もいるんじゃないかな

322 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:35:10.95 ID:VfYWxqvQ0.net
>>307
普通に官報の丸写しで小銭稼ぐような事してたら捕まる
無料公開終わった後の官報の掲載内容は公開情報ではないし、内容は個人情報そのもの
債権者保護の観点が無ければ公開したら怒られてもしょうがない

323 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:35:21.57 ID:rBNki2I+0.net
>>316
ブラックリストなんてものは存在しないんだよ

324 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:36:15.72 ID:k4a5RHGB0.net
>>321
仮にそうだったとしても本名は偽装出来んからねぇ
皇居に住所偽装して破産したなら後々総叩きになるんじゃねw

325 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:36:20.01 ID:VonCrDSz0.net
「破産者マップに関する集団訴訟 」
のサイトのコメント欄が荒れててたまらんな。

326 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:36:35.68 ID:qUslH6YS0.net
>>283
あー、そうなんだ

でも安心出来ないなあ

327 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:37:12.01 ID:JG+so1o60.net
>>305
自己破産認めれない奴だっておるんやで
破産者はちゃんと裁判所で認められたんやで

328 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:37:21.51 ID:OHCb7Xip0.net
>>1
左翼弁護士や(なぜか)テレ朝の元アメリカ総局長が何を言おうが、まったく問題ありません

官報その他で公示すらされていない犯罪歴もネットから削除は認められない、
削除には厳格な要件が必要との最高裁の判例がすでに出ています

破産情報は「取引の安全」に大いに資するので、公共性、公益目的もバッチリ

破産者は借りた金を返さずに踏み倒している、
その影で多大な迷惑を蒙った、泣いている人間が大勢いるのです

最高裁、「グーグル」結果削除は公共性を重視 初の統一判断
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG01H1Z_R00C17A2000000/

2017/2/1 12:15 (2017/2/1 13:36更新)

> インターネット検索サイト「グーグル」に表示された犯罪歴削除の仮処分申し立てで、
> 最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)は1日までに、
> 検索結果の削除を認めない決定をした。検索サイト側の表現の自由と表示される側の
> プライバシー保護を比べ、「公表されない利益が優越することが明らかな場合に限って
> 削除できる」と削除には厳格な要件を求める初の統一判断を示した。

> 最高裁決定は「(約5年前の)児童買春であっても今も公共の利害に関わる」と
> 削除を認めず、忘れられる権利には言及しなかった。

329 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:38:23.39 ID:OHCb7Xip0.net
>>1
官報ではない官公庁による公示、公開情報でも同じことです
ネットに公開してもなんら問題ありません、
あの元フジTVアナウンサー長谷川豊氏が自ら人柱となって実証してくれましたw

【維新】千葉1区 長谷川豊氏、自宅住所晒され提出した「被害届は不受理」と報告「情けなくて涙が出そうになりました」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510486191/
【アナウンサー】長谷川豊氏、被害届受理されずあぜん「このままでいいんですかね…?」 
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510408208/

長谷川豊氏のコメント一部引用抜粋

> 「(前略)皆さん、知ってました…?ネット上で人の住所をさらしものにする行為って…
> 別に犯罪でも何でもないのだそうです。あぜんとしました」とショックを受けた様子。

330 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:38:34.05 ID:VfYWxqvQ0.net
>>323
個人信用情報は現役だろ
俺が知らない間に死滅した?

331 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:38:47.13 ID:5owibPg+0.net
>>297
氏名と住所は個人情報だろ。
情報の取得方法までは規定していないし、逆に新聞や広報から入手した情報も保護範囲

332 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:39:43.65 ID:OHCb7Xip0.net
>>1
左翼弁護士や(なぜか)テレ朝の元アメリカ総局長よりは、
憲法学の西の横綱、司法試験委員の解説を読んだ方が100倍タメになるぞw

「検索結果」削除めぐり最高裁初判断、
京大・曽我部教授「安易な削除に歯止めかけた」
https://www.bengo4.com/c_23/n_5652/

(一部を引用抜粋)

「インターネットには、記録性という重要な特徴があります。
われわれはそこから大きな恩恵を受けていますが、それも検索サービスがあればこそです。

犯罪歴にしても、たとえば産婦人科医が性犯罪を起こしていたとすれば、
それが過去のことであっても、周辺住民が知っておくべき情報です。
検索結果が安易に削除されることになれば、こうしたネットの記録性という
メリットが失われることになりかねません。

また、書き込まれる側の立場の人に、自己に都合の良い情報だけを残して、
自己イメージを操作するのを許すことになってしまうと思います」

333 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:40:45.32 ID:JG+so1o60.net
破産者と犯罪人はちゃうでw

334 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:42:18.16 ID:2b5Yswga0.net
個人破産者の大半はクレジットカード・ローンの多重債務者ですよ

335 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:42:51.31 ID:hNDkm7xy0.net
>>302
どうでもいいけど名誉毀損は親告罪だぞ

336 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:42:58.23 ID:OHCb7Xip0.net
>>333
ところが前科情報は公開情報じゃないんだわ、これが

一方で、破産者は国が公告して世の中に広く知らせることを
義務付けられている公開情報なの

337 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:43:26.48 ID:9mmAndME0.net
>>325
そこ読むと弁護団が準備してるようなこと書いてあるな

338 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:43:59.33 ID:s2MTmRig0.net
>>50
まずは委員会に掛けて委員会が審査した上で従わない時だけ刑事罰だよ。個人情報保護法はダメ

339 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:44:09.74 ID:qjU1lJTK0.net
>>329
お前アホだろ

340 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:44:16.56 ID:y6nq4x7I0.net
https://www.nipponsoft.co.jp/products/jhp/

これがもう少し安ければなぁ

341 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:44:57.52 ID:/bcYyWME0.net
特定可能な住所と名前を公開しちゃってる時点で違法だわなw

342 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:45:06.12 ID:K3nvYXhA0.net
これ過去に開示された破産者リストを知りたいと考えた時に
手段はあるの?

343 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:45:07.26 ID:OHCb7Xip0.net
>>339
具体的に反論もできずにアホとか誹謗中傷されても困るよ┐(゚〜゚)┌

344 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:46:13.34 ID:tzObusgv0.net
じゃあ官報は個人情報保護法違反だな!www
バカすぎwww

345 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:46:32.33 ID:OHCb7Xip0.net
>>342
官報バックナンバーは大きな図書館へ行けば普通に閲覧できますよ

346 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:47:27.75 ID:/bcYyWME0.net
>>344
官報は違法じゃなくても、官報で収集した個人情報を拡散した時点で違法だよ

347 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:48:05.91 ID:OHCb7Xip0.net
>>346
君が勝手に違法違法と連呼したところで、違法になるわけじゃないんでね┐(゚〜゚)┌

348 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:48:14.80 ID:2+sfA9gr0.net
>>1
そもそも、情報源の官報自体が普通に図書館で見れるんだから、どうでも良くね?
官報だと住所氏名だけでなく、性別や年齢、破産理由も書いてあるからな

349 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:48:41.07 ID:objts+a+0.net
それも今調査中だよお前らが決めることじゃない

350 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:48:46.30 ID:XQOFndiA0.net
最近幕末志士が告訴状実況プレイやってたけどすでにネットに公開されてる情報でもプライバシー侵害が成立するので訴訟されてたらアウトらしいね

351 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:49:05.07 ID:s2MTmRig0.net
>>1
名誉毀損、個人情報保護法、著作権法全て明確に違反は無いです。もし違反にするなら裁判所を憲法違反で逆告訴して最高裁に自滅判決出させる事も可能です

352 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:49:28.15 ID:VfYWxqvQ0.net
>>342
紙の官報全部買うか、オンラインで全部見れるサイトがあった気がしたから会費払うかだな
政府刊行物だから国会図書館にもある気はする、見れるか知らんが

正直そこまでする価値がある情報とは思えない、過去5〜10年分あれば十分
本当にヤバイ奴は破産もさせて貰えないからな

353 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:50:16.05 ID:2+sfA9gr0.net
>>333
犯罪者じゃないから、国は広く市民に破産者情報公開してるんやで?

354 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:50:18.27 ID:objts+a+0.net
この運営について色々調査してるところ
運営はキモいやつっぽいし目的もアウトだけど

355 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:50:22.43 ID:SnSBTeZT0.net
もともと公開されてる情報なのに?

356 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:51:19.17 ID:/dp8K9xH0.net
>>347
いや、情報アクセスの容易性を高めた事で、プライバシー権侵害の度合いが高まる
そのくらい頭回せカス

357 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:51:19.63 ID:2+sfA9gr0.net
>>354
自己破産の自己紹介乙

358 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:51:34.55 ID:objts+a+0.net
もともと公開されてるってしつこすぎるけどまじで知能障害者なのか?
それは当事者同士の中で同意しても赤の他人に勝手に載せていいなんて許可してないんだが

359 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:51:42.48 ID:Uedgf5n20.net
弁護士が弱気な時点でお察し
官報なんて誰も見ませんよといって客を獲得してきた手前上戦わないといけないけどな

360 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:52:00.52 ID:s2MTmRig0.net
>>350

>>355
公開されてるだけではない、公告だから皆んな知るべき情報 より公益性が強い ましてや知り合いあらんや!

361 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:52:49.32 ID:objts+a+0.net
SNSに個人情報載せたらアウトだし

362 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:53:15.50 ID:VfYWxqvQ0.net
>>355
元々の公開目的があるから
一定期間を置いて公開する必要が無くなり、現在公表されていない情報は公開情報扱いにならない

363 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:53:30.05 ID:ftYkJy/O0.net
自己破産すると、官報情報がヤミ金に出回って、高利融資の誘いが(ときには直接電話で)やって来る。
官報情報は一定期間しか掲示されてないんだけど、このサイトがあれば一生食いつかれるわな。自己破産後の暮らし向きまで収集してるんだから、まあそういうこった。

364 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:53:46.27 ID:/dp8K9xH0.net
なんかこう、システム組むやつって俺のドライな割り切り方は違法にならない、
って妄想がめっちゃ激しいんよね

んなわけねーだろ、っての

365 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:54:14.84 ID:/bcYyWME0.net
この人は破産しましたよ、だから取り立て出来ませんよ、
って目的で公示された情報だからな
それ以外の目的で拡散したらアウトやろ

366 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:55:04.54 ID:s2MTmRig0.net
>>361
特定の人に害意持つ場合は名誉毀損の可能性あるけど、大量に乗せてる場合はこの公告情報なら名誉毀損に当たらない 要件事実からして

367 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:55:40.91 ID:JG+so1o60.net
知りたきゃ官報見ろよ自分で知りたい情報はそこで探せよ
国として知らしめるのと第三者が勝手に手軽に見れるようにするのとは別だろーが

368 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:55:53.44 ID:4a8Xr58S0.net
けっ

人様から借りた金踏み倒しておいて、不利益はお断りかよ

369 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:56:47.90 ID:s2MTmRig0.net
>>364
可能性はあるが、感覚的なもんだろ。具体的に利便性高めたら違法とかおかしくないか?
そんな理論聞いた事がない

370 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:58:00.26 ID:JG+so1o60.net
>>368
ほとんどは銀行サラ金な
まさか君は闇金業者かねw

371 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:58:52.61 ID:s2MTmRig0.net
>>367
まとめてくれのニーズは幾らでもある。データに著作権は無いから。官報が良くてなぜ破産マップはダメか?先例主義だろうおまえらの頭は。

372 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:58:55.36 ID:1+xKHuqs0.net
例のサイトに対する集団訴訟窓口?
https://enjin-classaction.com/list/detail/?topicId=1049568249

373 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:59:17.41 ID:objts+a+0.net
運営が犯罪なんだけど何開き直ってんの

374 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:59:36.11 ID:972J0lB60.net
広く晒されるとなると、気軽に自己破産しなくなって客が減って(弁護士界隈)が困る!ってことか

375 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:59:38.98 ID:AWhHUyql0.net
訴えることはできても勝てるかどうかは別
相談に来る奴がいないと弁護士も儲からないからな

376 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:59:47.22 ID:objts+a+0.net
そもそもネット上で知らない人に面白がられたりするためじゃないし

377 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:59:59.49 ID:/bcYyWME0.net
まあ、小遣い稼ぎのチャンスかも知れんが、恐らく、運営者が破産するなw

378 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:00:04.12 ID:JG+so1o60.net
銀行やサラ金なんて踏み倒されて当然だろ自業自得
何でこいつらの味方してる奴がいるんだかw

379 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:00:30.63 ID:s2MTmRig0.net
>>374
人権派なんて薄ら寒い奴等だらけだよ

380 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:00:39.27 ID:objts+a+0.net
逮捕でしょう
韓国のレイプ事件警察や法務と芸能癒着しまくってて荒れまくってやばいらしいけどまさか日本も
弱いものいじめはやめよう

381 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:00:45.10 ID:Fjo0U39g0.net
類似のサービスがある以上は勝ち目は薄いだろ

382 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:00:59.57 ID:ftYkJy/O0.net
そのへんの八百屋とか魚屋とか、個人事業が失敗したら、たいていは自己破産にするしか手がなくなるからな。これが、ギャンブル中毒で借金しまくって、なんて場合だと自己破産にならない。裁判所で門前払いだね。

サラリーマンも、会社が倒産してその後再就職に手間取ると、自己破産にいたる可能性はけっこう出てくるぞ。おまえらも将来気を付けとけ。

383 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:01:11.40 ID:NzEhk1LZ0.net
そりゃ訴えるの自体は俺でも出来るしw

384 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:01:11.86 ID:UOgd8/r50.net
そもそも官報をネットで表示しろよ

385 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:01:43.48 ID:objts+a+0.net
国立印刷局が官報に関して関わってるところだから意見は沢山来てると思うし

386 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:02:15.38 ID:4XQ4eW5Z0.net
帰化の地図も見たいわ

387 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:02:17.49 ID:RW0jPlnG0.net
>>323
全社横断のは与信として、個社では持ってるでしょ
ブラックなのかカモなのかは知らんが

388 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:02:59.55 ID:NzEhk1LZ0.net
>破産していて“お金がない人”の情報を出すことで、悪徳な高利貸しがその情報にアクセスできてしまう可能性がある。
そんなもんすでに持ってるってw馬鹿かこいつは?w

389 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:03:07.04 ID:UOgd8/r50.net
>>386
そういえば一部本名が載ってた

○○こと△とか

390 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:03:21.23 ID:+Wi3RD+T0.net
訴えることはできる、できるといったが
訴えれば勝てるとはいっていない
どうか諸君もよくこのことを考えていただきたい

391 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:03:33.59 ID:05ffzOZU0.net
元が公開情報だから転載しただけ → まちがい

その場で公開されている表札なんかも、グーグルマップにそのまま写してると
権利侵害で敗訴する判例が出てからだいぶ経つ

顔は誰でも晒して(公開して)歩いているけど、その画像をデータベース化
して公開するとアウト

ただ、回避手段はいくつかある

1)漢方のデータをインプットしたらマップで出力するツールを公開する
  → データが分離してるのでおk。幇助罪になる議論はあるだろうが、
    winnyは最終的に幇助には当たらないことになったはず

2)作成したマップも不特定多数に向けてではなく、社内やグループ会社
  利用、あるいは契約等で厳密に取り扱いを決めた共同利用とすればよい

392 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:03:34.56 ID:M5H4HW2wO.net
これを違法とする法的論理が難しい気がするけどな
忘れられる権利みたいなものを確立した上でないと
今はただまとめているだけ

393 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:04:04.87 ID:5owibPg+0.net
>>381

個人を特定できる情報をデータベース化した時点で、個人情報保護法の範囲

官報の紙媒体(デジタル媒体でも)、データベース化してなきゃ、範疇外

これはシステム的にデータベース化してないと無理なので、アウト

394 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:04:12.91 ID:cfS6j+SA0.net
ヤミ金ってまだあるんかい。

395 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:04:27.14 ID:VonCrDSz0.net
コイツが元ヤミ金特定なら私怨乙で、過去に扱った顧客の住所名前その他を晒してれば
顧客情報を公開したって事でダメなんじゃね?

396 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:05:06.26 ID:objts+a+0.net
だったら破産者だけっていうのは間違ってるよね
様々なリストがいるね
破産者は個人情報を使っていいと言っていない
女性が住んでると知って基地外に襲われたりしたらどうするんだ

397 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:05:16.18 ID:+Wi3RD+T0.net
>>393
個人情報保護法の対象は基本事業者だから
サイト主が個人なら保護法対象外じゃね?

398 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:06:02.18 ID:NzEhk1LZ0.net
>>391
>元が公開情報だから転載しただけ → まちがい
元が公開情報だから転載しただけ → 正しい

399 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:06:04.71 ID:cfS6j+SA0.net
個人再生もこのリストに載っているらしい。

400 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:06:06.06 ID:05ffzOZU0.net
>>392
え?もうあるだろ?日本の個人情報保護法でも

401 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:06:09.98 ID:objts+a+0.net
じゃあここの書き込みしてるやつの卒業リストとかも作ろう
会社で大学のランクとか知れたら便利だし

402 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:06:10.68 ID:1+xKHuqs0.net
故郷は地球
https://twitter.com/166mochizuki
(deleted an unsolicited ad)

403 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:06:13.48 ID:6RYGR1fW0.net
>破産していて“お金がない人”の情報を出すことで、悪徳な高利貸しがその情報にアクセスできてしまう可能性がある。

はあ?
全世界へ向けて発信されている官報に記載されている情報だろうが。
これが個人情報とかおかしいわ。

404 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:06:15.90 ID:UOgd8/r50.net
>>393
官報ってデータベースじゃないんだ
しらんかった

陸運局登録は?
土地登記簿は?

405 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:06:36.30 ID:CaaNrbpk0.net
>>371
そもそも官報の情報は商業利用禁止

406 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:07:01.37 ID:05ffzOZU0.net
>>398
あんたの希望はどうでもいい

407 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:07:25.04 ID:CaaNrbpk0.net
>>397
営利目的なら個人だろうと対象

408 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:08:03.37 ID:5owibPg+0.net
>>397

そこの判断は微妙。
適用になると言う人もいるけど、そこ明記してるのを見てないので、わからん

409 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:08:06.12 ID:NzEhk1LZ0.net
>>406
おまえの願望もなwww

410 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:08:07.61 ID:objts+a+0.net
大学ランクリストほしいわ
意外と低学歴の人って大学名わからないから上か下か知りたいし

411 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:08:38.49 ID:xMXFSvzA0.net
在日朝鮮人マップはよ

412 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:08:52.52 ID:NzEhk1LZ0.net
>>405
>そもそも官報の情報は商業利用禁止
そんなもんないよww

413 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:09:02.19 ID:objts+a+0.net
こんなとこで破産者煽って何が楽しいんだろ悪趣味だし

414 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:09:03.77 ID:Xw1o6is10.net
同じ匂いの異性と知り合い子供を作る
金を借りまくる
何らかの手段で財産をどこかに移して破産する
何らかの組織なりの手引で姓を変えて地域に溶け込む
何らかの組織なりの手引で障害者の認定を受け生活保護を受給する
制度に寄生して勤労納税せずに人数を増やす
さらにsnsで発言し権利を主張する
色々な点が繋がって線となりこういう人種が一定数いるという噂が事実であることを知り得ただけでも勉強になったわほんとに

415 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:09:06.29 ID:05ffzOZU0.net
>>407
営利目的かどうか関係ないよ

町内会の名簿も個人データになったから(2017年5月30日)

416 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:09:27.13 ID:UOgd8/r50.net
>>410
予備校で公開している偏差値のでいいんじゃね?
まさかそれを知らんとか?

417 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:09:41.98 ID:Nv+pwSGo0.net
見れない
昨日は見れたのに

418 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:09:42.02 ID:objts+a+0.net
実際問い合わせたけどたぶんこれアウトだよ
それなら他のすべての官報に乗ってることもリストにしていいし

419 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:09:49.97 ID:05ffzOZU0.net
>>409
おまえの根拠は?
ただの対立煽りかw

420 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:10:18.84 ID:5owibPg+0.net
>>404
官報は文書だろ。

データベースとはキーとデータがある。
キーがあるから照会ができるし、マッチングもできる

421 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:10:50.93 ID:qJKOchOX0.net
>>378
彼らは保証会社があるから腹は痛まないよ。
むしろさっさと損金処理させてくれという
業者も多い。個人再生は官報に載る回数も
多いし債権は5分の1まで圧縮され時間が
かかりすぎる。

422 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:10:51.86 ID:Fjo0U39g0.net
>>418
破産して気分はどう?

423 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:11:03.80 ID:objts+a+0.net
顔出しもしてなくて何ほざいてるの?運営
あとネットで叩いてるやつもさっさと自分で聞いてきな

424 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:11:38.54 ID:nCTEiRpJ0.net
勝てないけどね

425 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:11:45.72 ID:05ffzOZU0.net
官報かどうかより、「公開情報だから個人情報ではない」が間違い

426 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:11:46.08 ID:/bcYyWME0.net
法的にもアウトだし、なんちゃって破産者のアウトローとか
敵に回しちゃいけない人間も敵に回してるだろ
色々、終わってるなww

427 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:12:15.06 ID:CaaNrbpk0.net
>>412
https://kanpou.npb.go.jp/guidance.html
当サイトのご利用に当たり、次の行為を行わないでください。

営利を目的として利用する行為
第三者の権利・利益を侵害する一切の行為
法令に違反する行為
検索ロボットやクローラ等によるデータ収集行為
不正アクセスを試みる行為、その他サイトの運営を妨害する行為

428 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:12:27.49 ID:/dp8K9xH0.net
>>369
高めたから違法なんやろ
お前脳みそ布団の中に置いてきたんか?
馬鹿すぎるからNG行きな

429 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:12:34.05 ID:JbzPy1250.net
訴えるのきついだろ
自分は破産者ですって世間に公表するんだぜ

430 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:12:59.91 ID:VonCrDSz0.net
そういや、coinbaseで募金募ってたのはどうなんだ?

431 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:13:02.19 ID:objts+a+0.net
破産してって遊んだわけじゃないし
お前らより高い学歴つけられたからよかったよ
頭いい子に学校行かせる制度は賛成
奨学金じゃなくて免除にしたらいいと思う

432 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:13:06.13 ID:CaaNrbpk0.net
>>415
個人でも営利目的なら対象だったわ

433 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:13:52.49 ID:objts+a+0.net
頭がいいのに貧乏だからって大学いけないとか可愛そうだもん

434 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:13:53.94 ID:5owibPg+0.net
>>426
悪趣味すぎて運営者の顔を見て見たいので

とりあえず、個人情報取扱事業者になるなら、事業者の素性を明記しなければいけないので、

まずそこから開示していただきたいw

435 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:15:24.01 ID:cVMAasV20.net
>>380
破産は弱いどころか最強じゃん

436 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:15:46.30 ID:MDXZP97p0.net
本当の被害者は借金踏み倒された人なんだけどな

法律の事はわからんが感情的には晒されて当然

437 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:16:21.47 ID:cVMAasV20.net
>>389
それ通名の在日で帰化じゃないね。

438 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:17:14.74 ID:cPsDQ7nv0.net
元々の官報公告自体が「違法」なら、
それをまとめたサイト・マップも「違法」だろうが、
もともとの官報公告は「100%適法」なのに、
それをまとめたサイト・マップが
「違法」なんてことがありうるんだろうか?

明らかに違法な目的によるなら別だけど、
単純に官報公告をまとめただけで違法なんて
ありうるのか?

例えば、過去の適法な新聞記事の数々をまとめたら、そのサイトは違法、
ということもありうるの?
それはどんな理屈か?
あ、「新聞社の著作権侵害」とかの話は別ねw

439 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:17:15.84 ID:05ffzOZU0.net
>>432
いやだから営利目的じゃなくてもアウト
事業かどうか関係ないって

町内会やPTAの名簿も個人データとして保護の対象で
安全に保管する義務がある

440 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:17:30.39 ID:5owibPg+0.net
>>436

債務者には通達が行っているので
第三者が晒す晒さないとか言う権利はない

441 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:17:48.35 ID:1zCz4oZo0.net
>>9 個人情報がプライバシー。個人情報保護法には完全に抵触している。

442 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:18:06.58 ID:A6E/AhAN0.net
官報なのに個人情報保護法に違反とは

443 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:19:37.15 ID:1aVkA3Oo0.net
>>429
そもそも逆な

官製の広報としての役割が今までヌルかっただけ
もっと広くに報じてこその制度でづす

444 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:19:45.21 ID:ztvk8y8q0.net
>>432
日本語できないと日本で生きていくの辛くね?

445 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:19:46.26 ID:HsJ5efz/0.net
>>34
それはPDFな。紙から入力なら禁止されていない。

しかも官報は事実の列記なので著作権がない

446 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:20:08.54 ID:05ffzOZU0.net
>>438
ひとまず「官報」を忘れろよ

違法でも適法でも公開情報でも、それをデータとして
まとめて個人を特定できる形にしたら保護の対象

447 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:20:30.13 ID:cVMAasV20.net
Yahoo!の記事読んだら、インターネットの官報じゃなくて、紙から一つ一つ写してるといってる。ほんとかどうかわからんが。
つまり、サイトを利用したものではないので、ネットサイトの規約には当てはまらないということらしい。

448 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:20:38.20 ID:objts+a+0.net
しつこく言ってる人何歳かと職業教えてよ

449 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:20:43.86 ID:9ug8F5da0.net
破産はプライバシーじゃないだろ
広く世間に知らせて債権者を集めなきゃいけないんだぞ

450 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:21:49.36 ID:CcYAg9FQ0.net
よし、官報も個人名記載禁止にしようぜw

451 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:21:53.00 ID:1aVkA3Oo0.net
>>425
破産は財産ゼロ証明だから
別にタイシタ情報じゃない。

実質は何処の誰でも資産ゼロ

452 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:22:05.63 ID:M5H4HW2wO.net
>>438
俺もそう思うんだよな

「公に開示されるべく」公開された情報をまとめて公開する行為の違法性は何なんだという根本

他の個人情報とは、上の「」のところが根本的に異なる

453 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:22:09.28 ID:dak9Kwff0.net
暇人しか見ないし、本当に正しい情報が必要なら官報見るだろう

454 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:22:59.05 ID:5owibPg+0.net
>>449
馬鹿なの?

債権者には受任通知が弁から届いて、取り立て行為はできなくなり、免責決定後に集まったりなんかしませんよ

455 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:23:22.34 ID:05ffzOZU0.net
官報に乗せる破産者情報は、あらかじめ法で認められた社会的な利益にそって一軒ずつ個別に公開されている

それをまとめて地図上に加工データとして別の用途のために公開する為はあらかじめ個人情報の主体の同意が必要

456 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:23:30.96 ID:cVMAasV20.net
個人名をあげてるのが、個人情報保護違反になるのなら、官報自体が違反してるといえるよね?これはどうなの?

457 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:24:22.34 ID:cVMAasV20.net
>>455
個別だろうが、まとめだろうが、違反では?

458 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:24:40.16 ID:1aVkA3Oo0.net
>>436
免責と破産がゴッチャなバカはレス無用

459 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:24:57.46 ID:objts+a+0.net
なぜ官報が違法?当事者同士しか見ないから
それに仕事に関係もないのに官報見てる方が犯罪しそうで怪しい

460 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:25:17.89 ID:05ffzOZU0.net
>>452
街を歩くとき公開しているおまえの顔も
写真に撮ってネットで公開したらアウトだろ

それとどう違うんだ?

461 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:25:22.35 ID:5owibPg+0.net
>>456
個人情報保護法はデータの元ネタは問いません

個人を特定できるデータベースに対しての法律です

462 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:25:34.40 ID:cVMAasV20.net
>>459
現実に当事者以外にも見れるでしょうに。それはおかしい。

463 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:25:59.33 ID:cVMAasV20.net
>>461
官報も特定できるでしょ?

464 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:26:12.40 ID:05ffzOZU0.net
>>457
legitimate interestがあるかどうか
官報にはある
まとめた地図にはそれがない

465 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:26:26.43 ID:Y0jvDNYP0.net
>>445
載ってる人の許可取らないならプライバシーの侵害

466 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:26:39.26 ID:5owibPg+0.net
>>463
リーディングスキル低いだろ?

データベース化したものだよ

467 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:27:06.43 ID:objts+a+0.net
そもそも士業も免責出たら復職できるし犯罪者ないのに何を言ってるここのバカは

468 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:27:39.98 ID:Y0jvDNYP0.net
>>447
紙からだと電話帳の転載で既にアウトって判決出てるよ

469 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:27:45.50 ID:R9RaBtyS0.net
>>447
ま、嘘だろなw

470 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:27:57.16 ID:1aVkA3Oo0.net
>>432
削除要請に答えるから
一気に形勢不利に陥ったな。

「官報に沿って厳正に掲載しております」
「削除行為は不公平を生みますので致しません」


このスタンスならどうしようもなく作成者が理にかなってる

471 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:28:38.47 ID:cVMAasV20.net
>>464
個人情報が誰にでも見られる状態なのが問題で、正当性みたいなものは定義できているとしたらなんなの?論拠が弱すぎる

472 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:29:03.23 ID:5owibPg+0.net
>>467
自分に優位性があって
叩ければなんでもいい連中だよ。

出来ることとやっていいことの区別がつかない問題ある人格w

473 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:29:20.14 ID:05ffzOZU0.net
これほど俺様個人情報保護専門家が多いとは・・・・
よくこんだけわかってないのに自信たっぷり嘘八百w

474 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:29:23.04 ID:s2MTmRig0.net
>>397
まずは個人情報保護委員会の指導があるからいきなり刑事罰は無い!

475 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:29:35.49 ID:cVMAasV20.net
>>466
全然、納得させていないからいってんのよ。あんたほんとに大丈夫?

476 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:29:46.29 ID:ffpn8yCP0.net
>>45
Googleとサーバーレンタル屋は引っかかる。

477 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:30:31.72 ID:M5H4HW2wO.net
>>460
国が晒してる情報をまとめる行為となんで個人の顔写真が比較になるのかの意味がさっぱりわからないが

478 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:30:35.84 ID:05ffzOZU0.net
>>471
正当性は他の法律だよ
破産者の氏名を官報で公開することを定めた法律あるいは省令

479 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:30:43.38 ID:s2MTmRig0.net
>>405
破産情報は裁判所が開示したデータなので官報に著作権とか無いですよ

480 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:31:13.07 ID:05ffzOZU0.net
>>477
公開情報=非個人情報
これがまちがいなことはわかる?

481 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:33:00.95 ID:OHCb7Xip0.net
>>356
だから国によって官報で公告されている破産情報がなんでプライバシーなの?

違法だという根拠法令、根拠条文は?

(公開情報ではない)前科情報すら最高裁は削除を認めなかった、
すでに判例は出ているんだぞ?

482 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:33:01.99 ID:cVMAasV20.net
>>478
その時点で破産当人の氏名は望む不特定多数に対して「公開」扱いになるんだろ?
個人情報保護法からその氏名の公開についてはフリーになるということではないの?

483 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:33:05.69 ID:5owibPg+0.net
>>475
個人情報をデータベース化した場合、個人情報保護法の範疇

官報はあれは文書であって、データベースではない

ここまでいってもわからないなら、日本人やめておけ

484 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:33:14.99 ID:s2MTmRig0.net
>>428
高めただけでは違法では無いから大丈夫🙆‍♀

485 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:33:37.73 ID:1aVkA3Oo0.net
>>400
報じました←
これで今後を含めた甲乙の権利保全や
過失が消えたりが発生するんだから

水面下の事象ならばな。
例として
更に貸付けて追い込む行為も合法となるのですがね。

486 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:33:51.72 ID:qJKOchOX0.net
>>438
刑期を終えた犯罪者の実名は出さない
のといっしょでしょう。出せば人権侵害でしょう。
相手が提訴すれば。官報は公示期間中に
異議申し立てを促すもので、新しい債権者を
探すものではない。それは嘘をついた債務者
が判決で責められる。

487 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:34:01.31 ID:05ffzOZU0.net
>>482
>>480

488 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:34:38.24 ID:cVMAasV20.net
>>483
うまく説明できないから怒ってんの?日本人やめとけとかちょっと君冷静になりなさい。大人でしょ?

489 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:34:51.70 ID:CqapVKpk0.net
これの管理人も閲覧者も住所氏名年齢メアドを記載すればいいんじゃない?

490 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:35:01.78 ID:cVMAasV20.net
>>487
わからない

491 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:35:07.76 ID:OHCb7Xip0.net
>>1
もともと破産情報は、国が国民に広く知らせるために官報によって公告することを
義務付けられている公開情報なので、

これは社会の進歩、便利な世の中になった、というだけの話なんだよ┐(゚〜゚)┌

492 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:35:09.50 ID:ZMz5wTcc0.net
>>471
官報が公開してるのを転載して勝手に公開する権利が無いんだけど

493 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:35:19.89 ID:05ffzOZU0.net
公開情報は個人情報ではない → まちがい

まずここからわかれよ

494 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:35:44.51 ID:5owibPg+0.net
>>488
いや、お前のリーディングスキルの無さにイラついてるだけだ

あるいはリテラシーの欠如に

お前は無視するのでもうイラつかないよw

495 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:36:03.46 ID:OHCb7Xip0.net
>>486
>>328>>332も読めない目蔵か?

496 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:36:09.26 ID:05ffzOZU0.net
>>490
だからおまえは顔を晒して公開して歩いてるだろ?

その写真を撮ってネットで晒したらダメだろ?

まだわからないか?

497 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:36:31.11 ID:EjYg0a4k0.net
>>449
弁護士でもない、お前の見解なんか誰も聞いとらんわ!

498 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:37:11.77 ID:SelgOL2Y0.net
まあこうなるわな

499 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:37:18.08 ID:OHCb7Xip0.net
>>492
そんな法律がどこにある?w

>>493
それはお前がそう思い込んでるだけ、
公開情報ですらない前科情報も、最高裁は削除を認めなかった(>>328

最高裁の判例はすでに出てるんだよ┐(゚〜゚)┌

500 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:37:40.34 ID:s2MTmRig0.net
>>497
法律の解釈は誰でも出来るんだよ?アホだなぁ

501 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:37:48.47 ID:zfJq60UQ0.net
官報に載ってる内容を地図上に表しただけでなぜプライバシーの侵害や個人情報保護法違反になるのかがさっぱりわからん
官報はネット上に公開されてるのにね

502 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:38:07.59 ID:zfJq60UQ0.net
誰でも作ろうと思えばつくれるだろ?

503 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:38:20.20 ID:NZdTLLPL0.net
>>499
破産者は犯罪者じゃないぞ池沼

504 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:38:23.25 ID:M5H4HW2wO.net
>>480
この場合、公開情報は個人情報より優先されるからこそ国が晒してるわけだろう、この場合
一定期間後には忘れられるべき、みたいな議論はあるかもしれないが

505 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:38:35.45 ID:3sz83AAa0.net
無事破産者の仲間入りできそうだな

506 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:38:58.40 ID:OHCb7Xip0.net
>>496
一概にただちにダメとは言い切れないし、
それと官報によって公告されている破産者の情報と何が関係がある?wwwww

507 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:39:02.02 ID:05ffzOZU0.net
>>499
グーグルストリートビュー判決をググれ

508 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:39:20.29 ID:OHCb7Xip0.net
>>503
ところが前科情報は公開情報ではないんだなぁ┐(゚〜゚)┌

509 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:39:48.43 ID:UphxAred0.net
弁護士さんついでにアマゾンが日本に税金払ってない事をどうにかしてくれー

510 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:39:53.47 ID:Bx9LmMj10.net
>>501
情弱 乙

511 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:40:02.32 ID:/3F3LIbM0.net
このグーグルマップと連動した機能を使った全国のオービスの場所一覧なんてのもあるな
全国のコンビニやガソリンスタンド、道の駅などそっちの充実が待たれる
需要があるけど結果的に悲惨なことになるようなホタルの見れる場所みたいなのは止めた方がいい

512 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:40:25.04 ID:OHCb7Xip0.net
>>507
自分で出せよ、人に探させるな、しかも当然、最高裁の判例なんだろうな?(笑)

513 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:40:27.30 ID:05ffzOZU0.net
>>504
官報に乗せると言うところだけ認めている
その後それを加工して分析して何やってもいいとは言ってない

514 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:40:44.52 ID:cVMAasV20.net
>>492
権利がないというのはどこに?
官報については、印刷物としての官報をスマホで写真に撮ってブログに掲載することも可能
官報については著作権法上の著作物としての保護対象から外れている
国民一般に周知徹底させることを目的としているため、著作権の対象にはならない

権利の目的とならない著作物
第13条
次の各号のいずれかに該当する著作物は、この章の規定による権利の目的となることができない。

一 憲法その他の法令

二 国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人(独立行政法人通則法(平成11年法律第103号)第2条第1項に規定する独立行政法人をいう。以下同じ。)
又は地方独立行政法人(地方独立行政法人法(平成15年法律第118号)第2条第1項に規定する地方独立行政法人をいう。以下同じ。)が発する告示、訓令、通達その他これらに類するもの

三 裁判所の判決、決定、命令及び審判並びに行政庁の裁決及び決定で裁判に準ずる手続により行われるもの

四 前三号に掲げるものの翻訳物及び編集物で、国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が作成するもの

515 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:40:47.64 ID:s2MTmRig0.net
>>510
先例主義者 乙!

516 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:40:58.31 ID:5owibPg+0.net
>>508

公開非公開関わらず、個人情報保護法が規定する個人情報とは

「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)をいう。

517 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:41:10.79 ID:05ffzOZU0.net
>>512
なんだ自分で調べられないのかw

518 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:41:53.57 ID:xZbyBjqF0.net
削除ビジネスがなければよかったのにもったいないな

519 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:42:15.01 ID:0PUDTpxn0.net
>>1
訴える事は出来るが勝ち目は無いってちゃんと言えよ!弁護士

520 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:42:20.93 ID:1aVkA3Oo0.net
>>492
そんなもん新聞だって全部そーよ。


官製の情報の転載=新聞


裁判所が裁判日程を伏せて裁判所を始めたら独裁国家だろ

521 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:42:27.34 ID:s2MTmRig0.net
>>518
心配するな、あれは本人じゃない

522 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:43:46.95 ID:s2MTmRig0.net
>>520
日本は事実上、マスコミだけに言論発信権認めてる
ネットは無い事になってるし

523 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:43:48.66 ID:lFHxMN8C0.net
>>501
官報に載っている住所に行って「この人は破産者です」って書いた紙を玄関先に貼り付けたとしても問題ないと思う?
破産者マップの管理人がやったのはこういうことだよ

524 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:44:32.29 ID:6K/XHRIR0.net
>>518
あんなんマッチポンプにしか見えんw

525 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:45:08.63 ID:1aVkA3Oo0.net
>>516
「報じることによって個人の利益を保護している制度」=破産者官報

526 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:45:09.22 ID:JEmrJ83f0.net
>>427
それなら紙の官報買えばいいって話じゃね
官報の商業利用はすでにされてるし

527 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:45:47.53 ID:EVwnfVSZ0.net
>>5
それを言ったら菅報自体もダメだろ。

528 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:45:54.04 ID:W/62fCf/0.net
以前前科者の人がGoogleの検索に
名前入れると犯罪歴が出てくるの
削除してくれって裁判なかった?
忘れられる権利ってやつ

529 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:46:12.81 ID:ZvM06ZjB0.net
>>523
わかりやすい
ちなみに破産者ですとドアに貼られたけど破産者は引っ越してて住んでる人が別人だったなんて可能性もあるよ

530 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:46:14.05 ID:s2MTmRig0.net
>>523
害意をもってやらなければ、公益の意思を持ってやれば問題ないと思う 思いっきり裁判所でアジれば良い

531 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:46:35.15 ID:cVMAasV20.net
>>427
Yahoo!の記事によると、サイトからは書き写してないらしい。紙の官報からだとよ(本人談)

532 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:46:55.25 ID:MSs6LoXc0.net
反社確定したら擁護してた連中吊るし上げるから起こして

533 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:47:15.31 ID:xc3iT3d/0.net
>>216
こういう案件はヶ札が動いても半年はかかる

534 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:48:07.43 ID:5owibPg+0.net
>>531

手書きでやっても、個人情報のデータベースであることには変わりはないんだけど?

官報の利用についてだけ回避出来るってだけ

535 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:49:09.38 ID:cVMAasV20.net
>>534
そこんところよくわかんねーけど、
>>514読んで答えて。

536 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:49:27.76 ID:ZvM06ZjB0.net
>>531
紙の官報ってことは図書館とかかな
図書館の官報だと情報の持ち出し禁止じゃない?

537 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:50:16.33 ID:s2MTmRig0.net
官報のデータを二次利用出来ないとか職業選択の自由とかでも違反しそうだ 日本人てほとほと呆れるほど権威猿だ

538 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:51:09.73 ID:5owibPg+0.net
>>535

すまないお前だったか。
レスして申し訳なかった。無視してくれ

539 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:51:30.66 ID:0hSFr21M0.net
官報ってのは事実を公示するためにあるんだろ
むしろ破産者マップくらいにわかりやすくやるのが本来あるべき姿

540 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:51:43.45 ID:cmh0YxR80.net
公報されてるのにプライバシーもクソもねーだろ
アホかこの弁護士は

541 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:51:53.39 ID:6K/XHRIR0.net
>>531
10年分の官報だと大量だろうねw
画像upでもほしいところ

542 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:51:58.26 ID:s2MTmRig0.net
実はサヨク程権威と身分制が好きなんだよな。
つくづくあいつらの頭狂ってる

543 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:53:16.88 ID:BJEilDFj0.net
>>530
家に貼り紙することがどんな公益にかなうの?
ましてや元債権者ですら破産が認められたら手出しできないんだが

544 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:54:03.81 ID:cmh0YxR80.net
>>542
だから異常なまでに政権に敵対心持ってるんだろ?
そんなの常識

545 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:54:40.30 ID:+dmO0SUv0.net
破産太りする奴いるよな
破産して間もないのにベンツやレクサスに乗ってる

546 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:54:48.83 ID:5owibPg+0.net
>>540

官報に載った=プライバシーではない

と考えるあたりがもうね。
ルールにかいてなきゃやってもいいと言い出すガキでしかない

547 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:55:07.56 ID:s2MTmRig0.net
>>543
ああ、家に張り紙はアウト

548 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:55:49.44 ID:O0vp15TK0.net
>>523
破産というのは
一種のイメージ定着造語であって

一般庶民も破産*を勉強の機会だな。

破産は債権者から申し立てることもあれば
自らの整理に自ら興す人も
相続税対策にも生活保護受給にも利用場合もあり
禁治産の前段階で取る場合も

549 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:56:01.34 ID:cVMAasV20.net
>>536
Yahoo!の記事によると、書き起こしの職人さんに頼んでるらしい。

550 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:56:28.46 ID:5rk/LeZQ0.net
>>539
裁判も本来公開なんだからネット中継でもすればいいのにな
法律変えたから官報に載せると国民に教えた事になるとかただのアリバイ工作だよね
法律が合ってきてないんだろな

551 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:56:40.44 ID:zn34nULa0.net
智頭いらんから
住所一覧だけくれ
それで十分

552 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:57:00.62 ID:k4a5RHGB0.net
で、くらたまの旦那である叶井俊太郎は破産者マップに載ってたの?

553 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:57:05.96 ID:EVwnfVSZ0.net
>>546
逆の考え方もあるだろ。
官報がプライバシーを侵害してる。

554 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:58:17.61 ID:TwS8Rawy0.net
前科者マップは作んないの?

555 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:58:24.69 ID:z47vFH+Q0.net
>>531
管理人が「削除申請フォーム」で根掘り葉掘り聞いてるのが一番まずいと思われる

・公的な身分証明証の提示(裏表)
・破産に至った経緯、現在の職場、役職、年収
・家族全員分の現住所、住民票の提示

ネットだろうが紙だろうが規約内容は変わらんし元の紙媒体にも当然「著作権」がある

■官報情報サービス利用規約
https://search.npb.go.jp/guide/kiyaku.html

第6条(禁止行為)

@本サービスを不正の目的を持って利用すること
A本サービスの記事、図形等のデータを個人的な使用の範囲を超えて利用すること
B本サービスの記事、図形等のデータを営利目的として利用すること
C本サービスにより利用できる情報を改ざんする行為
D有害なコンピュータープログラム等を送信又は書き込む行為
E甲又は第三者の著作権その他の知的財産権を侵害する行為又は侵害するおそれのある行為
F甲又は第三者を誹謗及び中傷する行為又は名誉を傷つけるような行為
G甲又は第三者の財産、プライバシーを侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為
HユーザーID及びパスワードを第三者に開示する行為
Iその他法令に違反する行為又は違反する恐れのある行為

著作権
https://kanpou.npb.go.jp/guidance.html
当サイトに掲載されている個々の情報(文字、写真、イラスト等)は
著作権の対象となっているものもあります。
当サイト全体については編集著作物として、著作権の対象となっています。
著作権は日本国著作権法及び国際条約により保護されています。
一般的に、官報には著作権が存在しないと解釈されています。
しかし、インターネット版官報は、官報を基に国立印刷局が編集・作成したものであり、←(紙媒体の官報自体に著作権がある)
その範囲内において著作権が発生する余地があると考えられます。

556 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:59:03.95 ID:s2MTmRig0.net
>>546
確かにあると思うけど、官報情報にすぐさまアクセス出来るサービスの提供は個人の自由主義だよ。それをどう取り合うかは個人の良心であって国がとやかく言う事では無い。それより犯罪者を取り締まれと言う事だあほ

557 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:59:31.04 ID:ancNK9xe0.net
検察がうごくのか?
アベぞーもお願いする
粉飾、捏造ノヤカラですからね

558 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:00:32.53 ID:KDkLYygd0.net
できるだろうけどもう載っちゃった人たちは
一生言われるわけだしね

559 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:00:43.33 ID:s2MTmRig0.net
>>555
関係無い全く

560 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:00:59.02 ID:O/XOC+nW0.net
なんでそんなに見たいの?
そんなに見たいなら毎日図書館行けば?

561 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:01:35.31 ID:X1cUPNdI0.net
作成者の名前は特定されたのか?

562 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:01:36.37 ID:csLFkVD10.net
上級案件くさい気もするんだよな
鬼の竹中ですら日銀批判してるし、麻生も逃げそうな感じで選挙近いだろ?
なんか色々察してしまうわ

563 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:01:46.74 ID:V5ukvP0C0.net
https://i.imgur.com/gsPPDT4.jpg
https://i.imgur.com/dW6SNfG.jpg

係長おめでとう!
無事集団訴訟決まりそうです!
早w

564 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:01:48.51 ID:cVMAasV20.net
>>555
←つけたのは君だろ?
二次的著作権のことでそういう意味じゃないと思うぞ。
一時的著作権にないものでも二次著作権が発生するものがある。
クラシックでいえば古いクラシック音楽の場合など。

565 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:02:07.02 ID:VonCrDSz0.net
これだけの被害者が居て、お上が黙っているわけがなかろう。

566 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:02:12.16 ID:s2MTmRig0.net
>>560
調べたい時すぐさま調べられる事が現代社会のニーズ

567 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:02:17.26 ID:X1Vs93CI0.net
破産者マップでこれだけ嫌がらせできるならミラーサイト作る価値あるな

568 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:02:19.36 ID:5owibPg+0.net
>>556
犯罪者の云々は同意するが、

個人を特定するデータベースには個人情報保護法というものがくっついてくるので
アウトだろ

こいつが個人情報取扱事業者とみなされるなら

569 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:02:19.69 ID:tqOr0UFV0.net
金も返さず文句だけは一丁前だな

570 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:02:49.90 ID:P68TXhXs0.net
やはり刑事は無理で、やれるのは民事だけか。そしてひろゆき方式へ。。。w

571 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:02:55.39 ID:Ui+Vn7vJ0.net
債権者破産()の山本寛
ブログで債権者を中傷する愚

572 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:03:20.74 ID:Tl5QWH5f0.net
破産して間もないのに弁護士費用はまた借金ですか?

573 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:03:22.19 ID:O/XOC+nW0.net
陰険で恥ずかしい行為とは思わないの?
その時間を他に有意義に使いなよ

574 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:03:32.31 ID:z47vFH+Q0.net
ID:s2MTmRig0 [20/20]
20回もレスつけてID真っ赤で必死に否定してるが
実際もう弁護士を始め、官報や関係各所が動いてるんだぞ?

575 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:03:40.44 ID:xLdMEWS50.net
>>553

じゃあ、官報での公告を違法だと訴えて、国と争うしか無いわけだが...

現実的には、行政のシステム自体が官報での公告で回ってるわけだし
官報そのもの自体の存在意義が根本から揺らいでしまうわけだが、どうする?

576 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:03:42.19 ID:5owibPg+0.net
>>563

面白くなってまいりましたw

577 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:03:42.17 ID:RpDrxmzY0.net
訴えるだけなら余命一派でもできる

578 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:03:42.13 ID:hHa9gVQ60.net
>>563
訴訟になるのは金曜からわかっていたことだ
問題は裁判結果
傍観してるだけの立場としては非常に興味深い

579 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:03:44.36 ID:csLFkVD10.net
今、安倍政権の支持率爆下げしてるみたいでアベノミクス詐欺で政権引っくり返したいヤツの仕業とも取れる

580 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:04:44.27 ID:O/XOC+nW0.net
結局いつこのサイトオープンしたの?

581 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:04:46.45 ID:s2MTmRig0.net
>>568
個人情報保護法は個人情報保護委員会が審査してダメだった時に指導する。それに従わない時に刑事罰だからかなり緩い法律

582 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:05:24.86 ID:im3ylCz+0.net
>>1
官報否定すんのかよ
馬鹿なの?

583 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:06:07.58 ID:IT3U8LCq0.net
>>563
訴訟なんてなんでするの?

584 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:06:20.75 ID:cVMAasV20.net
>>574
弁護士はそうかもしれんが、官報が動いてる?関係各所が動いてる?そのソースは?

585 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:06:25.62 ID:hHa9gVQ60.net
>>579
だってあそこまで韓国にコケにされて結局何もしないとか腰抜けすぎるよ
だからといって他に任せる政党もないから困り物だが支持する気にならん
国交断絶は絶対に無理だろうがビザ停止とかこっちが本気で怒ってることくらい示せと言いたい

586 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:06:35.30 ID:X1Vs93CI0.net
>>574
動いてるのがなにか?

これ訴訟で億とか言ってるけどなんら根拠のないぼくこれだけほちいなぁ金額だしな。

個人情報保護法にも引っかからないし仮に損害を受けたと言ってもその被害額を裁判が認めないねw

587 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:06:42.17 ID:NiP55YCF0.net
>>563
おーはやいな

588 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:07:08.58 ID:z47vFH+Q0.net
>>584
SNSチェックしてへんのか?
複数名が直接問い合わせしてそう回答得たと証言してる

589 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:07:23.36 ID:k4a5RHGB0.net
これ読んだら破産者はどんどん公開しろって思ってしまう
調子いい事言って金借りて踏み倒して破産して自分だけのうのうと生きようって・・・

https://anond.hatelabo.jp/20100330212410

590 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:07:37.50 ID:j/UF+UfH0.net
そもそも官報に載る = 国民皆が知ることが出来るってスタンスでしょ
秘密になってたことを暴露したんではなく
公になってた情報を見やすくしただけでいったいどれだけの罪になるのか

591 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:07:41.29 ID:O/XOC+nW0.net
動いてるのは事実だよ
そう言ってた

592 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:07:49.51 ID:X1Vs93CI0.net
>>588
ここに出してみなwwwww

593 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:08:28.80 ID:cVMAasV20.net
>>588
それ利害当事者の伝聞でしょ?ソースってそんなもんじゃないでしょ?
君のレベルではそうなのか?

594 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:08:38.24 ID:VaO0PhSH0.net
国が判断すべきじゃね
こんなネットの発達する社会になるとは
予測してなかったんだから

595 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:08:48.27 ID:O/XOC+nW0.net
私も問い合わせた本人だよ
直接聞いた今話して調べてるって言ってた

596 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:08:59.45 ID:rK7AQPwz0.net
何人か見覚えのある人の名前が散見される
金払いが悪い客
踏み倒した客

597 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:09:19.95 ID:cVMAasV20.net
>>595
んなもん、ソースとはいわんよ。俺はトランプだ。がはは。

598 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:09:33.72 ID:z47vFH+Q0.net
>>592
検索しろよw
匿名掲示板で煽られてtwitterの個人晒しをやるほど馬鹿じゃないんでw

599 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:09:35.93 ID:gGdT7PXL0.net
>>523
まあそれは誹謗中傷と言うまた別の話で個人情報保護とは違うけどね

600 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:09:40.33 ID:X1Vs93CI0.net
海外の友人にミラーサイト作らせるってのあったけどいいかもね。
これ弁護士と組んだら儲かるな。
こんだけバラされるのが嫌なやつ多いと分かったからな。

601 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:10:31.26 ID:NiP55YCF0.net
>>597
自分でも問い合わせすりゃいいだろw

602 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:10:40.23 ID:O/XOC+nW0.net
本当に問い合わせたよ
非通知でかけたけど場所言われたからなんでも知ってるんだって思った
私は日本を信じる
だからここに書き込んでる人もどこに住んでるとかバレてるよ

603 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:10:47.10 ID:NpLceR+h0.net
>>577
訴えるのが目的じゃない人も居るんだよ
勝ち負けじゃなくて本人に会いたい人が居るんだよ

604 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:10:50.91 ID:X1Vs93CI0.net
>>598
来ました嘘つきの言い訳www
お前破産者か?
言い訳が金を返せないやつの言い訳にそっくりだぞ

605 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:10:59.49 ID:s2MTmRig0.net
>>1
久々のちょっとした革命だろう今回のはマスコミは挙って無い事にしようとしてるし🤣

606 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:11:17.52 ID:TzjiLCSM0.net
>>590
訴訟起こすみたいだからそのうちわかるさね

607 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:11:56.26 ID:X1Vs93CI0.net
ぼくちゃん官僚に知り合いいるからこれ動くっていってたもん!

ほんとだじょ

608 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:11:59.52 ID:7hBFDv5V0.net
弁護士とか法律で食ってる奴は闇の人間には弱いからね自分の武器が通用しない相手も沢山いることを知った方がいいぞ

609 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:12:21.46 ID:owDZyByl0.net
訴訟を起こすと正体かわかる (ご尊顔から住所から色々と)
正体がばれると社会的制裁というかネットで袋叩き それが目的だろ
どうせこの運営も無職のニートあたりだろうし金なんかとれると誰も思ってない

610 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:12:33.25 ID:x/5kgkOT0.net
訴訟しても弁護士が儲かるだけだな

611 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:12:33.74 ID:yQfc3bLA0.net
こんなセンシティブな情報、官報に載せなきゃいいだろ。
これ出されて誰得なんだよ。

612 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:12:33.80 ID:O/XOC+nW0.net
発言とか気をつけたほうがいいよ
行動も

613 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:13:42.09 ID:VonCrDSz0.net
>>603
そうこの問題、法的にどうとか良い悪いじゃないんだよな。
被害者の気が済むまで追求は終わらないよ。

614 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:13:52.96 ID:cVMAasV20.net
>>601
君がいったことの根拠付けがないから、その信憑性を他人に知らせるには君がソースを出すことが不可欠だってこと。
それがない限り、君の書き込みは意味をもたない。

615 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:14:36.68 ID:NiP55YCF0.net
>>609
まあ普通に無職ニートだろうね

616 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:15:21.88 ID:o72SFvio0.net
 
イチロー「日本人であることで、すでに勝ち組」
 
逆にゴキブリ韓国人(ゴキちょん)に生まれるなんて
前世でよほどひどいことをした報いなんでしょうね
      

617 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:15:59.50 ID:s2MTmRig0.net
>>611
破産者してるけど隠し財産あるとか通報も待ってるかも。破産法というのがそういう制度。嫌なら借りなければ良いの

618 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:16:08.35 ID:2y2BDOYe0.net
少なくとも削除申請フォームで個人情報収集してるのは違法になりそうだな
必要性が無いし何に使うか分からんって宣言してるからね
普通は個人情報保護法に基づくプライバシーポリシーを記載する

619 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:17:04.64 ID:7C+4uMzi0.net
訴えたら相手に名前と住所が知らされるから
運営者に名前と住所が知られてしまう

こういう運営者ならそれをネットで開示する危険はあるな

620 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:17:05.93 ID:EllFxG6B0.net
官報記載自体が内容等について数年前から改正議論あるからこの機会に一気に進むかもね。

621 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:17:43.11 ID:s2MTmRig0.net
>>618
第三者への提供とか目的外使用がなければ問題無い

622 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:17:54.94 ID:H/gSexnk0.net
性犯罪者マップは合法化するべき

623 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:18:22.26 ID:owDZyByl0.net
正体がばれてもどうせ詰まらんガキだろ そんな気がする

624 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:18:42.54 ID:TzjiLCSM0.net
>>619
開示されたからでしょう?何言ってんの?

625 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:18:53.55 ID:ySWdJ2dj0.net
>>555
これ真面目に削除申請フォーム書き込んで申請したひとは可哀想過ぎだろ
管理人はせめてもの慰めに逮捕された惨めな姿を全国ニュースで晒しやがれ

626 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:19:00.42 ID:xLdMEWS50.net
もともと、秘匿性の高い情報を公表したのなら駄目だと思うが
公告という形で、建前上だが「国民全員に通知したので、みんな知っててね」という
完全に合法なものを、見やすくしてまとめたらなぜ違法になるのか理解できん。

それ以上に国民が広く知るべき情報を見やすくする手伝いをしたわけだから、
逆に国に感謝されてしかるべきだと思うんだけど。

違法扱いにすると、官報の存在意義自体が根本から崩れるような気がするけど
このへんはどうなの?

627 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:19:40.51 ID:XXuz7t9d0.net
>>621
目的外とか、そもそも何に使うんだよ

628 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:19:47.46 ID:ejWztzZO0.net
>>525
これ

629 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:19:52.43 ID:igQUwI/X0.net
これを違法だというには、
もともとの官報公告自体が「プライバシー侵害であり違法である!」
というしかないんじゃないの?

適法な公開情報をまとめただけで
それを「違法だ!」というのはムリがあるよww

630 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:20:06.33 ID:s2MTmRig0.net
破産する奴なんて知能指数が低いからただ暴力だけは怖あかもね。

631 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:20:13.36 ID:z47vFH+Q0.net
>604
削除フォームのやり口の不自然さに行政側についてるだけで管理人がどうなるかしか興味無い
破産者はご愁傷様としか言えんわな

>>609
それな…さてどうなるか

632 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:21:39.55 ID:s2MTmRig0.net
破産猿なんかしょーもない事しか言わない

633 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:21:39.88 ID:O/XOC+nW0.net
見たかったら図書館に出向けばいいだろ
どうなのって何回同じこと質問するんだろ
破産者の情報を一個人が知って何に使うのか目的を名乗れ

634 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:21:42.22 ID:7lTsozv60.net
結局目的はなんだったの?
これで儲けようとしてたの?

635 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:21:54.52 ID:ySWdJ2dj0.net
>>626
いつまでそんな屁理屈言うてんねん

636 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:22:02.03 ID:yQfc3bLA0.net
>>617
それが目的なら破産者マップは何も悪いことじゃないな。

637 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:22:26.43 ID:qe2A7xFwO.net
破産の理由とか聞いてくんの?
なに様だよこいつ

638 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:22:41.32 ID:O/XOC+nW0.net
何が悪いか何億回聞いても理解できないんだからいい加減大人しくしてたら

639 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:23:23.96 ID:7C+4uMzi0.net
訴えるということは、氏名住所の個人情報は運営者に渡すことになるので注意な
今度は「まさか知られるとは思いませんでした」なんて泣き言を言わないように

640 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:24:01.02 ID:qe2A7xFwO.net
>>636
そんなんは税務署とか破産通した裁判所の仕事だわ

641 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:24:04.54 ID:s2MTmRig0.net
>>633
周囲は
>>636
だいたい弱者の安売り司法試験サヨクには反吐が出る!ホントの弱者はこんな奴らじゃない!破産者は大人しく受け入れるのが正しい

642 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:24:36.72 ID:EllFxG6B0.net
これが倫理的にダメて思わない奴は高確率でサイコパスかなあ。

643 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:24:55.85 ID:qe2A7xFwO.net
>>639
今さらびびってんのかお前?だせえな

644 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:25:19.30 ID:igQUwI/X0.net
>>633
じゃ、なんで破産者の氏名や住所を官報公告するの?
破産者情報なんて、債権者には知らせる必要があるが、
それ以外の一般人に知らせる必要ないだろ?

破産者の情報を債権者以外に知られて困るなら、
官報公告自体を「プライバシー侵害だ」と差し止めればいいだろ?

645 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:25:31.61 ID:WEzYvFql0.net
>>1

>すでに800名の削除手続きを進め、本人確認書類の写しは破棄しているということだが

みなさん分かってると思うけど、こういうなんの証拠もない話はまったくあてにならないからね

646 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:25:39.00 ID:ftYkJy/O0.net
>>634
個人情報売買。サイトへの公開は撒き餌だな。

647 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:25:42.77 ID:s2MTmRig0.net
>>642
だったら官報と裁判所を非難しろ
誰も借金を強制してないぞ!
弱者の安売りすんな!

648 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:26:36.46 ID:owDZyByl0.net
弱みにつけ込んでマウント獲って悦に浸ってたんだろ
こんどは自分がマウント獲られる方にまわる 
相手は全国のネット民 自業自得因果応報

反省文を書け200字以上でw

649 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:27:00.04 ID:2rsupy330.net
こんなの駄目に決まってる
よく実行したな

650 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:27:36.58 ID:gRGn7Qrm0.net
お前ら
自分に害さえなければ
こういうの大好物だよな

651 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:28:03.83 ID:z47vFH+Q0.net
>>637
破産者マップのtwitterアカウントから削除申請フォームは見れる
あちこちでスクショも上がってるから調べてみるといいよ

削除申請フォームの内容(これを書かないと申請を受け付けないと書かれてる)
yahoo知恵袋にも削除申請した破産者の質問もあがってる

>・公的な身分証明証の提示(裏表)
>・破産に至った経緯、現在の職場、役職、年収
>・家族全員分の現住所、住民票の提示

652 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:28:10.50 ID:qe2A7xFwO.net
>>644
そんなん債権者がどれだけいるか分からないからだよw
債権者は告示期間に私人で話をつけろ、
それを過ぎたら債権は消滅させる
そのための告示

653 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:29:32.34 ID:w/P4oTiz0.net
んーこれで訴えられるんなら
官報自体が問題じゃないか?ネットでも購読出来るし
昔より敷居も低い。破産者の権利がそんなに大事か?
あのサイト色々助かることも多いと思うがな。

654 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:29:55.01 ID:qe2A7xFwO.net
>>647
はいはい
金貸しはちゃんと債権法と破産法勉強してからほざいてねw

655 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:30:04.21 ID:ri7PXETT0.net
被害を受けたのは債権者なのだが

656 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:30:12.67 ID:NiP55YCF0.net
びびって晒してなにか悪い!って吠えまくるならやらなきゃいいのに
なにがしたいんだw

657 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:30:25.43 ID:oqca44l10.net
ソープランドに行ってたら破産できないってほんと?

658 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:30:26.22 ID:yQfc3bLA0.net
>>652
なら目的に叶ってるから、なんら違法性を感じないな。

659 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:31:03.58 ID:s2MTmRig0.net
>>652
では貴様は破産者かどうか知らずに付き合わされるのは知る権利を侵害されてると思わんか?

660 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:31:16.65 ID:cVMAasV20.net
>>653
それなんだよな。官報自体のあり方があまりアバウトすぎ。
これが問題になるなら、公開自体おかしいとなる。

661 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:31:25.13 ID:TzjiLCSM0.net
>>653
司法が判断してくれるよ
待てばよいだけ

662 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:31:26.61 ID:Ecn8aVgh0.net
訴えることは可能だろうね。
全く正しい。

門前払いかもしれないけど。

663 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:32:29.29 ID:qe2A7xFwO.net
>>658
債権が消滅したあと知ってどーすんだよマヌケ?
そーいう馬鹿の債権は消えますよてのが告示
今さら被害者ツラするな!

664 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:33:20.64 ID:e3LQcd+j0.net
>>619
わかってないな。

管理者の事を知りたい人が居るんだよ。直接お話したい人が居るんだよ。
逆に訴えた人も晒すことできるよね。
法でどうこうしたい人が何人居るだろうな。身柄が欲しい人も居るんじゃないかな。

665 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:33:21.22 ID:y8sb1SxW0.net
>>657アホか、風俗とか偽名だし身分証明必要だったことねえよ

666 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:34:53.93 ID:k4a5RHGB0.net
訴えるぐらいなら人から借りた金踏み倒すなよって話

667 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:34:56.74 ID:cVMAasV20.net
>>664
そういうことヤクザを匂わせて書いてるやついたけど、それこそ法律に触れる可能性あるよ。
俺がみてもそういう書き込みにみえるからな。
暴対法10条ね

668 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:34:56.92 ID:Ecn8aVgh0.net
官報の内容をネットに載せたら名誉毀損?
わけわからん

669 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:35:14.88 ID:s2MTmRig0.net
破産者擁護は破産者か家族だろう。身の程わきまえて生きろ

670 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:35:27.62 ID:xLdMEWS50.net
>>652

屁理屈と言われて申し訳ないんだが、
債権者を探すために公告してるわけであり、国民全員に呼びかけてるわけだから
建前上は、この時点で「国民全員が情報を知ってしまっている」わけになるよな。
こうなってしまうと、破産に関することにプライバシーなんてものは無いわけで
これが、なぜ違法なのかを知りたい。

倫理的には良くないと思うけどね。だけど日本は法治国家なわけだし。

671 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:36:08.16 ID:gGdT7PXL0.net
>>481
おまえはプライバシーを理解してないな

672 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:36:37.14 ID:Ecn8aVgh0.net
官報はプライバシーの侵害wwwwwww

673 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:36:41.83 ID:0Ka3DzTh0.net
>>668
私的利用の範囲越えてるから規約違反だし
名誉棄損は事実かどうかは関係ない

674 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:36:58.11 ID:eqpLgBDQ0.net
>>44
お前もゴミだわな。こんなゴミを育てた親の顔が見たいわ

675 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:37:06.86 ID:s2MTmRig0.net
>>670
人に害意を与える目的で無ければ倫理的ににはむしろ正しいよ。防衛手段になるし。

676 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:37:13.19 ID:owDZyByl0.net
>>664
運営ガクブルやね 震えて眠れか 自業自得しゃあないわな

677 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:38:07.95 ID:Ecn8aVgh0.net
>>673
マジレスで是非裁判して欲しい。
最高裁の判決を拝聴したい。

678 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:38:18.02 ID:cVMAasV20.net
>>671
そこらへん俺もわからんわ。だから、もやもやしとる

679 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:38:53.74 ID:0Ka3DzTh0.net
>>676
法曹界もキレてるし多分反社会的な層の恨みも買ってる
特定されたらどうなる事やら

680 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:38:58.49 ID:s2MTmRig0.net
管理人運営には神様がついてる から心配要らん。

681 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:39:37.42 ID:nafTB7Jx0.net
そら訴えるのはできるだろ
勝てるかは別w

682 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:39:45.05 ID:Ecn8aVgh0.net
>>679
それ脅迫?

683 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:40:36.63 ID:gGdT7PXL0.net
>>670
個人情報の利用はあらかじめ限られた目的に限って許される
ここがわからないとあんたのような誤解でぐるぐる同じところを回り続ける

官報に個人情報を掲載されることは他の法律上の定めで合理性があるが
その範囲の目的(官報紙面上での告知)での利用に限られる

一度掲載された情報を転載、加工、分析などして別の形の目的で利用される
ことは、改めて本人同意が必要というのが、個人情報保護法の定め

今回も地図に掲載することを本人同意取れたなら問題ないよ

684 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:40:44.92 ID:s2MTmRig0.net
>>678
結論なんか無い、発信者が害意なく公益を図る目的とかであればそれを罰した裁判所の方が悪い。

685 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:40:54.75 ID:0OMI4Ki70.net
>>625
しかもその個人情報がヤミ金に売られるかもしれないとか、追い詰められるわ

686 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:41:14.09 ID:mVSVO0gW0.net
官報に掲載されんのに、プライバシーとか個人情報とか侵害するの?

687 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:41:22.70 ID:cVMAasV20.net
>>679
一般人でもヤクザの報復とか暴力行為を匂わせて、脅しを目的に書き込んでると判断されたら、暴対法にひっかかるよ。

688 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:41:27.49 ID:s2MTmRig0.net
>>679
脅迫になりうるよそれ🙆‍♀

689 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:42:45.30 ID:oqca44l10.net
>>665
免責不許可事由に当たるんじゃないかな?
【破産法 第252条第1項第4号】
浪費又は賭博その他の射幸行為をしたことによって著しく財産を減少させ、又は過大な債務を負担したこと。

690 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:43:32.10 ID:oqca44l10.net
「浪費」というのは,要するに無駄遣いということです。

支出の程度が一般の人の感覚からしてあまりに度が過ぎている場合は,収入の範囲を超えた支出を行っていた場合,「浪費」と評価されることになります。たとえば,飲み代や買い物,または風俗店通いなどがよくある具体例です。

691 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:44:10.09 ID:owDZyByl0.net
勝ち負け関係なく裁判を起こされると正体はばれるだろ?
名前が官報に載る? 
官報に載るならネットで晒しもんにしてもOKね 運営の論法なら

692 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:44:53.07 ID:cVMAasV20.net
>>685
暴力団対策法第10条では、次のことが禁止

何人も、

指定暴力団員に対して、暴力的要求行為をすることを要求や依頼、又は唆したりすること(第1項)
暴力的要求行為の現場に立ち会い、指定暴力団員が行う暴力的要求行為を助けること(第2項)

暴力団の暴力的行為を匂わせたりするのは刑事罰あるからね。

3年以下の懲役又は250万円以下の罰金

693 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:45:27.94 ID:HQevjYRf0.net
>>1
やはりな
こうなる事は判ってるだろうに
 
削除申請フォームの上から目線っぷりがマジ、笑かす
こんなの当事者からしたら「冗談じゃねーぞ」ってものだろうに、
800人超も依頼してるんだな
よくあんなフォーム送るわ、てか、それだけ重大な事なんだよな
 
既に二次、三次被害(実害)が出ていそうで怖えわ
いくら官報の情報でもやっていい事といけない事の区別も判らないって
人間として終ってる
 
晒した奴、永久にネット上に残るだろうよ
バカッターと同類

694 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:45:40.07 ID:/ij8yn2d0.net
>>691
訴訟起こされた人なのことは大手マスコミもバンバン晒してるけど。
もちろん刑事だけでなく民事でも。

695 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:46:38.72 ID:zVCNdvkG0.net
>>652
「債権者がどれだけいるかわからない、だから官報公告する」ということ?
なるほどね
でも一般人の債権者は、官報公告なんて見てないよ

「できるだけ多くの債権者に破産者を知らせる必要がある」なら、
破産者情報は、官報公告だけじゃなく、
新聞やテレビで大々的に報道した方がいいんじゃないか?
その方が、すべての債権者に漏れなく破産の事実を知ってもらうにはベターだよww

それに賛成してくれますか?

696 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:47:21.95 ID:WEzYvFql0.net
>>685
情報を売る以前に
カードを作ったり、金を借りれないかどうかを調べた方がいい
もちろんそれをされてないかどうかって意味で

697 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:47:30.44 ID:0DuQeCCl0.net
>>547
家に貼り紙と、地図の家に貼り紙と
どう違うんだろう

698 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:47:31.34 ID:972J0lB60.net
インターネット版官報で破産手続きどうこう見れるけどさ
今現在、普通に閲覧できちゃう人はとんだとばっちりだよな

弁護士のホームページでも
「普通の国民は官報は見ません」「過去データは30日で消えて安心」「是非うちで自己破産を!」
とかやってるんだなぁ

699 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:48:17.22 ID:/ij8yn2d0.net
>>695
新聞やテレビが限られた紙面や放送時間を割いてくれるなら
それはそれでいいと思うよ。

700 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:48:32.71 ID:Ecn8aVgh0.net
>>695
チョーセン見たいな理屈だな。
君の中では、その理屈は整合性あるんだろうけど。たぶん

701 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:48:45.81 ID:rqd4RT+e0.net
>>547
>>697
いっしょだろうね

702 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:49:08.00 ID:/ij8yn2d0.net
>>698
それについては弁護士を詐欺罪で訴追するべきだね。

703 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:49:15.08 ID:A06V3XLH0.net
だったら官報公告もやめないとな

704 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:49:47.44 ID:VonCrDSz0.net
「オイラ脅迫された」って、係長が訴えれば濡れ手に粟じゃないか。
そうしてくれるなら、被害者によっては喜んでやりかねないぞ。

705 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:50:25.54 ID:0DuQeCCl0.net
>>701
そう思う

706 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:50:28.19 ID:rqd4RT+e0.net
>>698
まあ、実際俺は官報が見れるページなんか見たことないけどな
裁判になるとそういう点も争点になるよ

707 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:51:13.61 ID:s2MTmRig0.net
>>691
裁判の情報は官報には乗らないし公示されない 公開の法廷だけどその情報を個人の了解無く公にしてはならない
>>697
家は不法侵入でまずはアウト 住所公開の時点でそれは破産者を特定してるから嫌なら借りるなって事

708 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:51:25.56 ID:cVMAasV20.net
>>697
家に張り紙は張り方によって器物破損になるな

709 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:51:50.39 ID:NoimhQvV0.net
もう裁判の訴状や官報全部非公開にするしかねえな
こういうの一度出てくると他でどんどん増えるだろし

710 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:52:13.91 ID:3aoupPhC0.net
脅迫されたって
よくもまあアレだけきゃんきゃん吼えておいて
雑魚杉

711 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:52:15.26 ID:VonCrDSz0.net
>>698
そういうわけだから、弁護士も敵に回してるわけで展開がさらにおもしろくなるな。

712 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:52:26.97 ID:s2MTmRig0.net
>>708
不法侵入だよ

713 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:52:29.75 ID:gGdT7PXL0.net
>>686
官報に掲載される範囲において許可された個人情報の利用だから
それ以外の用途に用いるのはダメ

714 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:52:46.25 ID:qe2A7xFwO.net
こんなんより犯罪者前科マップでも作りゃいいのに
そっちのが公益性高いしみんな応援してくれるぞw

715 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:52:59.69 ID:NoimhQvV0.net
これ裁判起こすと原告が破産者って丸わかりなので詰み
悪質極まりないがこれが現実

716 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:53:27.35 ID:s2MTmRig0.net
>>713
ダメって誰が決定するの?

717 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:53:46.98 ID:cVMAasV20.net
>>712
家の塀の壁でも不法侵入になるのか。知らんかったわ

718 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:53:53.11 ID:rqd4RT+e0.net
>>686
そもそも官報と
その外の人間、それが作ったサイトが
同一じゃないじゃないか
アホでもそれくらいは分かるだろ

719 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:53:55.72 ID:BWH4TxAA0.net
>>714
忘れられる権利との戦いになるな

720 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:54:30.36 ID:Ecn8aVgh0.net
>>713
官報の内容をネットに転載するのは、
著作権の侵害って言いたいのか?

何がダメだと思うのかちゃんと書け。

721 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:54:30.99 ID:uwTQcbga0.net
>>527
官房長官会見のこと?

722 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:54:41.25 ID:A06V3XLH0.net
そんな事を言いだしたら、わざわざ買いに行かないと見れなかったのが
ネットで官報が見れるようになった時点で、プライバシーの侵害じゃね?

723 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:54:41.33 ID:ZMz5wTcc0.net
>>514
プライバシー情報載せるには承諾が必要
ただそれだけ

724 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:54:50.29 ID:gGdT7PXL0.net
>>716
個人情報保護法

725 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:55:02.18 ID:xLdMEWS50.net
>>683

言ってることはわかるんだけどね、
本人の同意なしに、個人情報を流すのは駄目だと思うよ。

だけど、どうしても引っかかるのは、公告された時点で国民全員が知ってると
みなされるてるってことじゃん。
すでにそうなってる段階でなぜ個人情報の保護が・・・?と思うんだが。

破産手続きを始める段階で「公告して全国民に知らしめますよ」って同意してるわけだよね。

726 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:55:22.24 ID:qe2A7xFwO.net
>>715
勝てるならやりたいてやつはごまんといるはずだから諦めろwなんせ破産者だからな 金がほしーからな

727 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:55:23.99 ID:VonCrDSz0.net
>>693
800人もやってないんじゃね?
ふろしき広げて安心して依頼して来なさいって言うブラフ。
いいとこ80人って気がするぞ。

728 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:55:55.42 ID:SJda6w6Q0.net
個人的にはこういった情報は「官」が管理してインターネット上で誰でも閲覧可能にして流せばええと思う

729 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:55:58.74 ID:Ecn8aVgh0.net
>>718
同一じゃない何なんだ?
ちゃんと書け。

730 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:56:01.77 ID:s2MTmRig0.net
>>717
器物破損の方がええか

731 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:56:12.52 ID:NoimhQvV0.net
訴状も裁判記録も裁判所に金払えば見れる
官報ももちろん見れる
この状況放置したのがこのザマ

こういうのが一度でも現れると全部非公開にするしかねえなほんと

732 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:56:15.72 ID:/ij8yn2d0.net
>>713
でもマスメディアは有名人の破産とか普通に騒ぐよね?
あれも駄目なの?
それともマスメディア様は特権階級だから別枠?

733 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:56:20.58 ID:gGdT7PXL0.net
>>720
著作権関係ないよ

今回は官報に掲載という目的を逸脱し、公開情報だがそれを加工して別の目的のために公開した
だからアウト

734 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:56:54.49 ID:S7JWT4KA0.net
>>713
データベース化して販売されているのはなぜOK?

735 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:57:47.43 ID:3aoupPhC0.net
四面楚歌ですなあw

736 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:57:49.17 ID:Ecn8aVgh0.net
>>733
官報に載せるのは、公開情報じゃないという
理屈ってことか?

ちゃんと書け。

737 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:58:28.08 ID:ZMz5wTcc0.net
>>725
官報は同意して
このサイトには同意して無いって大きな違いが

738 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:58:29.24 ID:z3vycv/00.net
官報をマッシュアップしただけで 『個人情報保護法違反』 は、

さすがに、無理筋なんじゃね?

739 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:58:38.04 ID:s2MTmRig0.net
>>734
気分の問題 破産猿ならそう考える

740 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:59:04.02 ID:cVMAasV20.net
>>723
それじゃ官報自体、違反してない?
そこらへんがしっくりいかんのよ。

741 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:59:19.87 ID:gGdT7PXL0.net
>>725
おまえはあと一歩だ

「国民全員が知っている」=改めて公開していい

ではないってことがわかればいい

あんた自身の顔は世間に晒して街を歩いているけど
その写真を撮ってどこに公開してもいいわけじゃない
顔は肖像権だから違うとかいうなら、自動車のナンバーでもいいけど

つまり
>破産手続きを始める段階で「公告して全国民に知らしめますよ」って同意してるわけだよね。
ここが間違い。
同意してるのは「官報に掲載される」ところまででその先はアウト

742 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:59:23.84 ID:z3vycv/00.net
>>733
> 官報に掲載という目的を逸脱し、

なぞのマイルール

743 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:59:59.13 ID:5GesrjAp0.net
ご近所や知人に破産者がいるか知る権利を保証しないとね

744 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:00:00.42 ID:FJrxFXYb0.net
事実であってもよくないだろ

745 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:00:08.31 ID:ZMz5wTcc0.net
>>740
なんで?官報に載るのは承知して破産手続きしてるんだけど?

746 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:00:30.77 ID:gGdT7PXL0.net
>>736
もうちょっと聞き方というのがあるだろ

何がわからんのだ?自分でも何がわからんのかわからんのか?

747 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:00:53.79 ID:Ecn8aVgh0.net
>>741
官報の二次利用はダメって言いたいのは理解した。

官報の二次利用は何の犯罪なのかちゃんと書け。

748 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:01:15.47 ID:gshPkKso0.net
結局いつも損するのは真面目に働いてる日本人

749 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:01:17.07 ID:z3vycv/00.net
> 官報に載るのは承知して破産手続きしてるんだけど?

だよね

750 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:01:32.48 ID:gGdT7PXL0.net
>>745
官報に載る=その後どう加工されてぐるぐる回されてもいい

こうじゃないよね?

あんたが顔を晒して巷を歩いているのを写真に撮ってネットでばらまいたのと同じ状況

751 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:01:32.74 ID:Xy+51Bpa0.net
訴えられたらエグい金額になるな

752 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:01:45.52 ID:Ecn8aVgh0.net
>>746
お前はもういい。
黙ってろ。

753 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:02:00.31 ID:s2MTmRig0.net
>>1
官報のデータは著作権無いし二次利用は自由。ただし特定の個人を傷つける目的はダメ。これが正解。
今回のケースは特に公益性もありセーフだよ。

754 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:02:08.96 ID:dwoHSoZ40.net
しばき隊のパヨチンみたいに身バレして解雇されるかもなw

755 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:02:11.81 ID:z3vycv/00.net
ボクノカンガエタカンポー

マイルール

756 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:02:14.90 ID:S7JWT4KA0.net
>>741
だから昔からデータベース化されて販売されている。
なぜそんなことが許されているの?

757 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:02:25.90 ID:Ecn8aVgh0.net
>>750
官報の二次利用が何の犯罪になるのか、ちゃんと書け。

758 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:02:38.43 ID:gGdT7PXL0.net
>>747
個人情報を本人同意を得ずに第三者んに提供した
個人情報保護法違反(2017年5月30日施行)

759 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:03:17.52 ID:z3vycv/00.net
泣きながら

回線切って
別IDで
再登場

すると思われ

760 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:03:31.16 ID:A06V3XLH0.net
データベース化して有料で販売するのはおkだが、
無料でネットに公開したらダメって事か?

761 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:03:33.24 ID:Ecn8aVgh0.net
>>758
官報の二次利用は個人情報保護違反だと言う根拠は?

762 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:03:39.42 ID:gGdT7PXL0.net
>>752
じゃあ俺に聞くなよ
>>757

おまえはもっと冷静になれ

763 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:03:59.29 ID:5YO1Ivna0.net
そもそも友人間で金の貸し借りなんてしねーだろ。
大変だったんだなって話で終わらんか?
別に理由なんていくらでも嘘つけるだろ。

764 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:04:04.47 ID:gGdT7PXL0.net
>>761
本人同意を得てないから

765 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:04:06.11 ID:cVMAasV20.net
>>745
その官報が誰にでも見られるところが問題なんだよ。
誰かがさっきもいってたけど、弁護士事務所のほうが
「普通の人はみないから大丈夫!自己破産しても怖くありませんよ」なんて推奨して宣伝してるんだな。
「官報とは?自己破産や個人再生で官報に載ってもバレない理由」でググってみ?
こうなってみると、現実はそうじゃないんだよね、

766 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:04:47.07 ID:s2MTmRig0.net
>>758
個人情報保護法は官報を個人情報とは書いてない。結局官報は争いがあるから条文化を見送って指針に留めた

767 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:04:47.22 ID:Ecn8aVgh0.net
>>764
官報の二次利用は本人同意が必要と言う理屈だな。
弱くないか?

768 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:05:27.27 ID:gGdT7PXL0.net
>>767
根拠は?

769 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:05:34.99 ID:NoimhQvV0.net
これがセーフなら誰にも訴えられてないだろうよ
けど運営が訴えられる
運営に裁判で勝ち目などないだろうな

770 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:05:51.90 ID:/ij8yn2d0.net
>>764
本人が同意せずに破産させられてる人がいるってこと?

771 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:06:10.87 ID:RJn9XSwd0.net
海外でやられたらどうにもならんよね

772 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:06:25.00 ID:7bizBigO0.net
官報の情報は一般に公開されたものではないという意見には違和感があるな
とはいえ、趣味が悪い行為だがね

773 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:06:29.51 ID:82WGpwg90.net
陳権派弁護士はプライバシーの侵害である官報掲載も訴えた方がええな

774 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:07:01.58 ID:n5ftqalN0.net
2ちゃんねるりさらしてるのとかわらん

775 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:07:02.69 ID:/3F3LIbM0.net
事故多発現場の一覧。違法薬物売買されている取引所の一覧
再犯者の名簿住所マグショット一覧。過激派アジト一覧

776 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:07:31.22 ID:k5IeE/3y0.net
自己破産者マップ管理人が被害者団体に集団訴訟起こされる流れはほぼ確定みたいだなwww

777 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:07:43.75 ID:s2MTmRig0.net
>>772
趣味の問題じゃない必要な情報だよ。
これで結婚やめたりもする。
個々人の自由な判断に委ねるべし

778 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:07:59.13 ID:Ecn8aVgh0.net
俺の個人的なことだが、俺の親父は自己破産している。
官報情報で、すぐに俺の知人に指摘された。

官報を恨んだがいたしかた無し。
俺の過去。

779 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:08:11.46 ID:A9jDnqGS0.net
>>36
>>44
東日本大震災でどれだけ破産したか

780 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:09:04.80 ID:gGdT7PXL0.net
>>772
誰がそんなこと言ってんの?

781 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:09:19.77 ID:7bizBigO0.net
勘違いしている人がいるけど、官報に書かれていようが個人情報に替わりはないよ
ただし、個人情報保護法は企業を対象としているから、今回は適用できなさそうだけどね

782 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:09:21.16 ID:igQUwI/X0.net
「破産者情報を官報で公告するのはプライバシー侵害・違法ではない」
「官報公告の破産者情報をネットでまとめるのはプライバシー侵害で違法である」???

破産者情報を公開してるのはそもそも官報
そこを責めなきゃ筋が通らないと思うよ

783 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:09:28.37 ID:sihtNTP90.net
そのうち日本という国自体が破産者になりそうなのに・・

784 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:10:08.29 ID:Cdn9X4Zu0.net
管理人の西村ちゃん逮捕されるん?それとも同業ちゃんか掲載された奴等から追われまくるん?
開設から特定と報道までが早過ぎてアホ過ぎおもろー

785 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:10:32.02 ID:VonCrDSz0.net
被害者本人が、「官報掲載にはには同意したがそれを係長がサイトに載せるのは許可してない」
って言うだけで良いんじゃないの?

786 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:10:36.76 ID:gGdT7PXL0.net
>>766
指針?

法律も規則もガイドラインも法的効力には違いはないよ
法律で「規則の定めるところにより」と指定してあるんだから

787 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:10:38.83 ID:s2MTmRig0.net
>>781
厳密に言うと個人も対処なりうるけど委員も鳩が豆鉄砲食らった見たいな顔になるだけだと思う

788 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:10:47.64 ID:zfpk5naX0.net
官報どまりにしておく情報ってのもあると思うけどね
年間変死者数とかな^^

789 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:10:48.57 ID:LV+gZE4a0.net
アメリカだと性犯罪者マップとか普通に公開されてるじゃん。
ちゃんと刑期終えた人の情報も載ってるよ。

790 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:10:59.04 ID:gGdT7PXL0.net
>>785
だいたいそれでいい

791 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:11:38.25 ID:gGdT7PXL0.net
ようやくトンチンカンな誤解並べまくる人が減ってきた

792 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:11:53.92 ID:HaJU2PHu0.net
>>789
外国って字読める?

793 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:11:58.49 ID:Cdn9X4Zu0.net
>>789
それと比較してもしゃーない

794 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:12:02.75 ID:s2MTmRig0.net
>>786
違いは大いにある。明文化してないのは明文化出来ないだけの争いのある事項だ

795 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:12:06.70 ID:v5s93s6m0.net
有料の検索サービスがすでにあるのなら、それを無料化したから違法と言うのは無理じゃない?

796 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:12:53.42 ID:AG5P6rn/0.net
この件についての集団訴訟の詐欺とか出てきそうだな

797 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:12:54.16 ID:4cWyveYL0.net
自己破産したら官報に載るよね。
プライバシーの侵害って言うなら官報とか国を訴えればいいんじゃない。
情報収集した内容をマッピングしただけ。

798 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:13:39.63 ID:gGdT7PXL0.net
>>794
え?明文化したんだろ?
「指針に留めた」>>766

799 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:13:56.43 ID:HaJU2PHu0.net
>>797
アスペには悪用っていう概念が分からないんだろうな

800 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:13:58.09 ID:7F5mRjDc0.net
弁護士(訴えることはできると思う勝てるとは言っていないw)

801 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:14:08.46 ID:k5IeE/3y0.net
>>782
文句あるならば、管理人がこれから大量提起される可能性がある民事訴訟で勝てばいいんじゃね?www

802 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:14:25.84 ID:z3vycv/00.net
>>797
だよね

803 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:14:29.90 ID:Ecn8aVgh0.net
>>795
日本は法治国家だからな。
このサイトを潰す根拠が見当たらない。

F5アタックが一番効果的な方法かw

804 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:14:41.42 ID:s2MTmRig0.net
>>798
指針は法律では無い単なる努力目標。拘束力はないの

805 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:15:06.01 ID:LV+gZE4a0.net
性犯罪・・・刑期を終えても地図公開可能

殺人・・・刑期を終えた人の情報は公開不可

破産・・・官報で住所が公開されていても地図公開は不可

なんかバラバラで、いきあたりばったりな感じしかしない。

806 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:15:08.11 ID:Cdn9X4Zu0.net
こんなのよりな寄生商売の許可なし2次同人作家マップはよ
ワンフェスみたいにチケ払おうや

807 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:16:06.88 ID:gGdT7PXL0.net
>>804
おまえが言ったのは「明文化」だろ?
明文化されていない指針があるのか?

バカですか?

808 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:16:29.43 ID:7F5mRjDc0.net
だいたい借金踏み倒してプライバシーが何だって?

809 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:16:47.46 ID:/ij8yn2d0.net
>>785
「破産したら官報に掲載されるとは知らなかった」か
「官報が一般に公開されてるとは思わなかった」のほうが妥当かな。

個人情報保護法でも公知の情報は保護されないし
報道や紹介は著作権法の適用から除外されるから
官報公告を多用途に流用するなってのは無理筋だ。

810 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:17:15.77 ID:amkSndyH0.net
ID:gGdT7PXL0
まともな人だな

811 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:17:37.63 ID:s2MTmRig0.net
>>807
ああ、明文化とは法律と法律に強制的に委任された規則とかね。指針は明文化とは思って無い。

812 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:17:52.75 ID:Wf11PpE50.net
>>808
いや、凶悪犯起こすキチガイとかの思考回路はこういうパターンが多いんだよ
アホが勝手に、こういう理由があるからなにをやってもいいと思い込む

813 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:18:03.56 ID:7bizBigO0.net
>>780
ヤフコメはそんな感じ

814 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:18:19.84 ID:ZMz5wTcc0.net
>>765
誰でも観られると、許可とらずに勝手に転載は別の問題

815 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:19:26.00 ID:s2MTmRig0.net
>>814
自由主義を信じよう!

816 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:19:26.16 ID:Ecn8aVgh0.net
破産マップは趣味が悪い。
だが、違法性が思い当たらない。

817 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:19:27.81 ID:8MMZ1x220.net
訴えて管理者が社会正義に役立つと思ってやったと主張したら覆すの難しいんでないかな

818 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:19:37.88 ID:U2kwYFut0.net
官報に著作権は発生しないけど、官報のデータベースには著作権が発生する可能性があるんやで…

819 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:19:40.01 ID:ZMz5wTcc0.net
>>781
事業なら個人だろうと対象だよ

820 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:19:47.76 ID:k5IeE/3y0.net
プライバシーの権利は最近めちゃくちゃ重要視されているから、国家権力以外がそれを侵害する行為は全て違法と思っておいた方が無難。

821 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:20:01.19 ID:7bizBigO0.net
>>782
そんなものは官報で許されることと個人の発信で許されることの違いで終わりだよ
同じ情報でも発信者で可否が異なるのは当然のこと

822 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:20:46.90 ID:ZMz5wTcc0.net
>>782
許可の有る無しの話なんだけど?

823 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:20:48.85 ID:XKCmCJqs0.net
公表されてるデータを集めて可視化させてるだけだから、プライバシー云々言うなら大本を訴えないとダメじゃね

824 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:21:20.41 ID:/ij8yn2d0.net
>>820
人のプライバシー暴きまくってるマスコミは国家権力?それとも治外法権?

825 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:21:24.23 ID:46FXJ/Xk0.net
なんで性犯罪者マップのほうが先にできなかったのか

826 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:21:36.72 ID:Ecn8aVgh0.net
>>821
恐怖の法解釈だな。
君の論理が認められる社会こそ怖いよ。

827 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:22:01.19 ID:s2MTmRig0.net
>>817
裁判所がそれを否定して何の証拠も無いのに嘲笑目的だとか悪用目的だとかレッテル貼るとむしろ裁判所の方が非難されるよな。普通は

828 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:22:06.18 ID:VonCrDSz0.net
なんかもうずっとループしてるから最初から読み直したらいいんじゃね?

829 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:22:37.88 ID:k5IeE/3y0.net
>>823
は?
調子に乗った管理人が法的にボコられておしまいだろww

830 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:22:41.29 ID:gGdT7PXL0.net
>>811
そんな指針はないぞ

831 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:23:02.68 ID:/ij8yn2d0.net
>>822
政府発表を転載するのに政府の同意は必要ないよ。

832 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:23:35.86 ID:s2MTmRig0.net
>>826
でも司法関係者は真面目にそれを信じてるという現実😨

833 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:23:49.66 ID:DMIXjS1k0.net
>>781
てか、よくよく考えると個人情報〜のくだりは
国の責任を言ってるんじゃないの?

834 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:23:56.05 ID:7bizBigO0.net
>>819
まあ事業者なら個人もそうだけどほぼ企業とイコールでしょ

835 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:24:27.48 ID:gGdT7PXL0.net
>>823
じゃおまえの顔写真を街で撮ってネットで公開してやるよ?

836 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:25:18.75 ID:DpzJCIa00.net
弁護士がクレームしている理由は簡単。

破産ビジネスが成立しなくなるからだ。

837 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:25:44.07 ID:s2MTmRig0.net
>>830
ともかく指針ガイドラインに拘束力はゼロだよ
>>835
特定の個人なら怨恨による害意と見なされる

838 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:26:05.30 ID:gGdT7PXL0.net
>>781
>ただし、個人情報保護法は企業を対象としているから、

間違い
町内会、PTA、非営利組織、全部「個人情報取扱事業者」

839 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:26:44.17 ID:Hq1XV7BH0.net
訴えるだけなら誰でもできるからね…

840 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:27:06.30 ID:7bizBigO0.net
>>826
いや、大抵の法律には適用除外があるんだけど
あまり過激な言葉を使うと安っぽく見えるよ

841 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:27:23.69 ID:gGdT7PXL0.net
>>837
「ともかく」ってなんだよ
そもそも拘束力ってどういう意味?
明文化されていない「指針」って何?

おまえ誤解だらけ

842 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:28:26.81 ID:gGdT7PXL0.net
>>837
>特定の個人なら怨恨による害意と見なされる

破産情報をマップ化したのも同じじゃね?

843 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:28:39.26 ID:pGEHxH8B0.net
>>546
官報に載る=全国民に周知した、全国民が知ったと見做される
これが日本のルール
全国民に周知したことをまとめ直して何か問題かな?

844 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:29:10.49 ID:DMIXjS1k0.net
>>843
それがアスペの勘違いだろう

845 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:30:16.40 ID:ySWdJ2dj0.net
破産者マップに違法性がない言うてるやつらは
管理人が逮捕でもされてマスメディアで詳細を説明してもらうまで理解できないんじゃね?
思い込みの激しい脳みそみたいだから

846 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:30:39.01 ID:gGdT7PXL0.net
>>843
>官報に載る=全国民に周知した、全国民が知ったと見做される

これいくらなんでも無理だろ?
どこの日本だよ?w

>全国民に周知したことをまとめ直して何か問題かな?

おまえの乗ってる車のナンバー、全国民に周知されてんだけど晒してもいい?

847 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:30:58.34 ID:sZBM1a5q0.net
>>712
貼り紙とかは器物破損だよ

848 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:31:12.15 ID:ZMz5wTcc0.net
>>831
政府発表でもないし
官報だからって権利が無くなるわけでもない

849 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:31:25.21 ID:1jnh7LRB0.net
>>845
それは実際にそうだよ
アスペとかサイコパスとか反社会性人格なんかは
実際に罰せられないとセーフっていう脳ミソだからね

850 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:31:26.27 ID:7bizBigO0.net
>>838
データベースを事業に用いるかどうかだよ
分かりやすく便宜上企業としたけどね

851 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:32:45.92 ID:VonCrDSz0.net
>>836
どうやらその通りで、この係長は人というものを
まったく分かってないから、この件でかなりの敵を
作ったと思うわ。

法がどうとかより、被害者含めて敵が大杉てそっちのほうが怖い。
その下地の上に集団訴訟なんぞが始まったら今度は世論が動いて
社会問題化して、小うるさい議員だの政府もどうこう言い出してからに、もうまったく。
って事になるに違いない。【妄想だけど】

852 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:33:20.03 ID:7bizBigO0.net
官報に載っていようとも個人情報に替わりはない
それを個人情報保護法に反して公開すれば違法となる
情報ソースが官報であることに何の意味もない
そう言えば分かるかな

853 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:33:23.68 ID:oqca44l10.net
>>836
なんで?

854 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:33:26.00 ID:pGEHxH8B0.net
>>844
会社の定款とか読んだことあるか?
公告の方法を必ず記載するんだよ
そして官報で公告すれば全国民に周知したと見做される

勉強になったな

855 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:33:51.58 ID:Vkn4JXmj0.net
>>851
もともとそれが個人だとは思ってないけどね
人がちゃんと引っ張って来れればいいんだけど
どうなることやら

856 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:34:10.31 ID:s2MTmRig0.net
>>845
レッテル張り
>>851
メチャクチャ革命家やん。そしたら🥰🥰🥰🥰

857 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:34:17.25 ID:cVMAasV20.net
>>814
同じだよ。

858 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:35:16.40 ID:gGdT7PXL0.net
>>850
行政機関は「個人情報保護法」の対象外というならまあその通り
代わりに「行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律」があるってことならそれでいい

859 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:35:19.88 ID:pGEHxH8B0.net
>>846
官報への公告業務をしたことがあれば常識なんだけどな

860 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:35:56.66 ID:oqca44l10.net
>>852
逮捕歴や前科は検索するとでてくるのも犯罪?

861 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:36:26.30 ID:XobHryIP0.net
>>848
子供部屋おじさんの部屋も子供部屋だけど、頭も子供な人に言っても無駄だよ
幼稚だから自立出来なくて子供部屋なんだもん

862 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:36:43.72 ID:s2MTmRig0.net
なんかこの係長って男の子、革命家の素養ある。
日本に突如現れた彗星☄

863 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:37:36.90 ID:NiP55YCF0.net
>>862
気のせい

864 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:37:43.10 ID:Uedgf5n20.net
広く知らせるという目的がなければ公告なんてしないからな
特定の相手にだけ通知すればいいわけで
こういう手段を取っている理由を考えればあれが国を助けているということがわかる

865 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:37:50.31 ID:gGdT7PXL0.net
もはや>>1が理解できないフリをしてる奴らはスレ潰し対立煽りでワザと無理解を装ってるだろ
完全に論破されてんのにぐるぐる同じところを回しているだけ

866 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:37:53.50 ID:amkSndyH0.net
>>854
この場合全国民に周知じゃくて債権者な

867 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:38:26.88 ID:VonCrDSz0.net
>>855
確かに単独でやってなさそう。
もし訴訟に係長が引っ張り出されたら、その上の奴らが
シッポ切りしてしまう気もする。

だとすれば、サヨナラ係長ってなるかもだな。

868 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:38:36.09 ID:dj4l9ecr0.net
まぁオモロなるんやったら、何でもええw

869 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:39:26.76 ID:7bizBigO0.net
>>860
プライバシーは別として、個人情報保護法はその情報を事業に用いる者を対象とする
すると今回のマップや前科を載せたサイトが事業となるのか、という問題が生じる
それがこの法律のザルな部分なんだけどね
逆にその情報の販売や対価を求めていたら保護法の対象となる

870 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:39:32.51 ID:VonCrDSz0.net
>>865
もうずっとループしてるんだよな。

871 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:40:38.16 ID:RXcGl3iF0.net
いやほんまな何時間も時間合わせてただ車走らせていくだけの仕事を延々やれる根拠
とか街のお巡りさん聞いてみたいわな
まあやくざとかいうのがやるのはわかるんだけど、どれくらい現場ではあるあるなのかな

872 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:41:05.52 ID:Vkn4JXmj0.net
>>867
内容からして逮捕とか裁判は想定内じゃないかと思うんだよね
なので社長か係長か知らんけど、そもそも額面通りの人じゃないと思うよ
あとはそれこそ浮浪者とか破産者の名義でも借りてたら
犯人にたどり着くのかすら不明になる
あくまで規模からして警察は本気出してほしいけどね

873 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:41:57.17 ID:pGEHxH8B0.net
>>866
それは合併とか決算公告のときの話だね
個別に催告しなくても官報掲載によって代用できる(催告したと見做される)

874 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:42:21.39 ID:gGdT7PXL0.net
>>869
違うよ

『事業』とは
一定の目的をもって反復継続して遂行される同種の行為であって,かつ社会通念上事業と認められるものをいう
営利・非営利の別は問わない
※個人情報保護法ガイドライン(通則編)2−5(p18)

875 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:43:35.39 ID:7bizBigO0.net
>>874
営利・非営利で表現してしまったことは軽率だったけど、このサイトが事業と認められるかは判断が分かれると思う

876 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:44:13.25 ID:0DuQeCCl0.net
>>838
政府や各省庁は「個人情報取扱事業者」には入らないのかな
民間だけ?

877 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:44:17.34 ID:B2YeE0tD0.net
>>846
なんだか中学生のガキみたいな極論言ってるね

官報上で公告するってそういうことなんだよ
程度の低い仕事しかしてないみたいだね

878 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:44:35.12 ID:Vkn4JXmj0.net
>>1
あと、この手の記事の特徴だと思うけど
個人情報〜のくだりは国の責任について軽く触れてるんだと思うんだけどね
それをサイトの運営者についてって前提で話してるからおかしくなってるんじゃない?
俺はそれは国の責任のことを言ってるんだと思う

879 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:44:47.37 ID:1r0/s8hz0.net
名誉毀損の構成要件

第二百三十条

第一項:公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。

第二項:死者の名誉を毀損した者は、虚偽の事実を摘示することによってした場合でなければ、罰しない。

引用元:「刑法第二百三十条」

880 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:46:40.37 ID:gGdT7PXL0.net
>>875
そこは判断はわかれないぞ

PTA 自治会 マンションの管理組合

全部個人情報取扱事業者となることはすでに決まっている

881 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:47:16.88 ID:7bizBigO0.net
>>880
このサイトが事業と認められるかって話

882 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:47:52.29 ID:gGdT7PXL0.net
>>876
政府機関は「個人情報保護法」の対象外
>>858

883 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:48:27.42 ID:dj4l9ecr0.net
>>870
よう知らんけど、ワイは最初から
どんなスレでもループするもんやと思って遊んでるw

884 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:48:42.87 ID:gGdT7PXL0.net
>>881
自治会もPTAもこの定義における「事業」なんだから

何が疑問?

885 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:49:34.49 ID:0DuQeCCl0.net
>>882
ありがとう

886 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:49:53.99 ID:7bizBigO0.net
>>884
このサイト管理者は自治会でもPTAでもないだろうから

887 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:50:03.98 ID:eQOCuHz70.net
官報に出てるのに個人情報保護なの?

888 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:50:16.91 ID:Vkn4JXmj0.net
>>870
ループについてはきちんと指摘すると
納得して、間違ってると恥ずかしいなって思う人が
どんどん話題を変えようと変わってくれることはあるよ
よく事件のスレなんかでそれ指摘してやってる
これがおかしい、これについて話べきだろってとりあえずやってみ

889 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:51:58.49 ID:Vkn4JXmj0.net
たとえばこのスレだと
管理者がちゃんと捕まるかどうかが焦点だよ
刑事では無理だとなるともう裁判するしかないんだし

890 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:51:59.02 ID:Q2ecbMbg0.net
訴えられるなら誤爆された人間からだろ
官報の情報だから当事者は無理でしょ

891 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:52:16.02 ID:O/XOC+nW0.net
こいつ開き直ってる
逮捕されろ

892 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:52:56.12 ID:gGdT7PXL0.net
>>886
意図的ループ?

もう一度書くけど

『事業』とは一定の目的をもって反復継続して遂行される同種の行為であって,かつ社会通念上事業と認められるものをいう
営利・非営利の別は問わない

なおかつPTA 自治会 など5000件未満個人情報の取扱者を除外する規定は廃止され、
これらも「事業」

それでもなお「係長」の例が事業ではないという根拠はないように思われる

893 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:53:07.46 ID:FAwPh/pt0.net
>>887
知恵遅れは書き込みしない方がいいぞ

894 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:54:05.56 ID:dj4l9ecr0.net
>>888
いやいや、それもあるかもしれんけど
皆がよーいドンでスレについて語ってる訳や無いやん。
皆それぞれの生活があって、スレを見る時間帯も様々なんやから
ループになんのは当たり前ってワイは思てるw

895 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:54:13.83 ID:pGEHxH8B0.net
>>865
元朝日の一方的な意見だけじゃなく、他の角度からも見ようね

ttps://newsoku-mujirushi.com/archives/22819
(略)
法的手続きはおすすめできない
出オチになってしまうが、削除することはかなり難しい…というか絶望的と言ってよいかも知れない。
特に、民事・刑事での法的手続きは実効性がないと考えられる。それは次の理由によるものだ。
(略)
B 名誉毀損罪にあたらない可能性が高い ―刑法上の名誉毀損罪は「公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず」成立するが、
「公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったとき 」は罰しないとされる。
誰が破産したということは前者に該当する可能性があるが、官報に掲載されていることなので後者に該当する可能性がある。
そもそも、官報に掲載すること自体が 「公然と事実を摘示 」する行為であるし、
官報の内容を流用することを名誉毀損罪として摘発すれば官報で公示することの意義が根底から覆されてしまうと考えられる。

896 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:55:17.62 ID:Lq0ii3cK0.net
>>586
その証拠、ここに出してみなwwwww

897 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:55:39.76 ID:7bizBigO0.net
>>892
だから訴えられたときに弁護士ならそう主張するんだろう
事業であるかどうかは確定的ではないから

898 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:55:52.96 ID:DpzJCIa00.net
このサイトを有罪にしようとすると、
法務省の官報を有罪にする必要がある。

899 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:56:19.73 ID:gGdT7PXL0.net
>>895
それ違う話をしてるよね

名誉毀損の話は少なくとも俺はしてないよ
だから何?ってかんじ

900 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:57:03.75 ID:O/XOC+nW0.net
官報が載せることと一個人が載せること違いがわからないの?
社会的に抹殺して自殺してほしいの?
人の人生奪って殺すことになるよ
人助けどころか最悪だから

901 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:57:08.69 ID:gGdT7PXL0.net
>>897
悪いけどそこに争いはないよ
君がそう思うなら法廷でそう主張すればいいけど無駄だから

902 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:57:54.54 ID:O/XOC+nW0.net
完全に犯罪これが認められるまで私は絶対にこいつを許さないよ

903 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:58:23.50 ID:7bizBigO0.net
>>901
最初からそう言えばいいこと
自分がそう思えばそう思えばいいよ

904 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:58:36.89 ID:EllFxG6B0.net
期せずしてこういった場所で悪意的に見る人や興味本意な人かなりいるというのがわかるのがあのサイトの存在に問題ありという根拠になるんだよね。

905 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:58:54.46 ID:vLhxB7p00.net
>>895
誰が名誉毀損の話してんだタコw

906 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:59:29.06 ID:eQOCuHz70.net
借金踏み倒しだろ

907 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:59:42.62 ID:O0vp15TK0.net
>>895
こうだな。>>470

削除ありなら非難されて当然
削除が有料なら悪質
公平なら文句言いようが無い
ただコレだけのこと

908 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:59:50.69 ID:0MyEdYdP0.net
官報は広く周知するためにある仕組みだからな
ネットだからアウトということにはならない

違法性を問うなら著作権侵害の一点のみ

909 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:00:45.00 ID:gGdT7PXL0.net
>>903
スレ伸ばしが目的かw
>>1が「事業」であることに疑いの余地はないよ
君のレス見ても無理解がよくわかって何回も主張ポイントを変えてきてるんだから

910 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:00:49.75 ID:0MyEdYdP0.net
ちなみに官報情報はマスコミも普通に利用してるw

違法性なんてあるわけない

911 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:00:53.68 ID:7bizBigO0.net
>>908
官報に掲載されて広く周知されても個人情報に替わりはないよ

912 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:01:55.46 ID:eQOCuHz70.net
むしろ国が破産者マップをつくる。性犯罪者にはGPSつけて地図上で見れるようにするなどの対策が必要

913 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:02:02.38 ID:pGEHxH8B0.net
>>899
官報をまとめてもプライバシー侵害だの個人情報保護だのという話にはならない
すでに公然と適示された情報だから
もちろん名誉毀損にもならない

914 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:02:11.39 ID:7bizBigO0.net
>>909
思い込みが激しい知ったかぶりさんだね
勝手にそう思ってなさい

915 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:02:14.93 ID:VonCrDSz0.net
>>889
サイト側に圧力が掛かってるのは想像できるけど、
すでにサイトが見れなくなってるからなのか
例の集団訴訟がイマイチ伸びてない気がする。

916 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:02:23.60 ID:5y+w/ede0.net
弁護士も「では?」とか「思う」とかいってるうちはグレーなんだと思うわ

917 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:02:42.50 ID:f5WbtcNq0.net
大島てるはどうなるんだ?

918 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:03:00.79 ID:k5IeE/3y0.net
アドセンス登録した時点で管理人の個人情報は把握されてそうだな

919 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:03:19.29 ID:gGdT7PXL0.net
>>913
またループか

>>914
君がもう少し自分の説の根拠を説明できていたらねw
おつかれー

920 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:03:38.86 ID:Vkn4JXmj0.net
あとはこういう話もしてる人がいないんだろうけど
そもそも自己破産って国の制度なわけだしね
言葉が合ってるか知らんけどそれこそ合法なわけだよ
それを犯罪者のように言うこと自体がちょっとちがうんじゃないかと
たしかに金にだらしないイメージは俺もあるけど
犯罪者とはちがうわけでしょ
だから破産が嫌い、許せんっていうのは制度や法に文句言うべきなんじゃないかとも思う

921 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:03:54.39 ID:nxe/QpXk0.net
弁護士「できるとおもう(俺はやらんけど)」

www

922 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:04:14.06 ID:7bizBigO0.net
>>919
PTAや自治会を例に出したのには笑えたよ
もう少し勉強してね、おつかれ

923 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:04:24.07 ID:UOgd8/r50.net
あれ?官報はパソコンで検索できないから
データベースじゃない風なことを言ってたヒトはどこ行った?

924 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:04:31.19 ID:f5WbtcNq0.net
>>919
真っ赤な奴はウソつきと聞きますた

925 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:04:38.02 ID:oqca44l10.net
>>869
国が有料でやってるぞ
https://search.npb.go.jp/guide/introduce.html

926 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:04:46.17 ID:Vkn4JXmj0.net
>>915
俺は当事者じゃないから被害者の温度ってものがまったく分からないけど
もしそういう動きが無いのなら、の話だけど
その時は俺らが思うほど怒ってないんだなってことだよな

927 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:05:12.13 ID:0MyEdYdP0.net
すごい画期的なシステムだと感心したけどね
根拠のない観念論でつぶすのはもったいない

むしろ大島てるみたいなくだらないオカルトサイトよりもはるかに有意義だ

928 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:05:21.20 ID:vc/4rQ/U0.net
これは安倍ちゃんが出る幕だわ

929 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:05:21.88 ID:gGdT7PXL0.net
>>922
検索すればすぐ出てくる事例だぜ?
PTA 自治会が事業で>>1は事業でないとなぜ思った?

バカだから?

930 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:05:43.59 ID:7bizBigO0.net
>>925
国は個人情報保護法の対象ではないからね
そもそも保護法=禁止でもないけど

931 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:05:49.80 ID:pGEHxH8B0.net
>>919
反論できなくなったら「ループ」
便利だね

932 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:05:58.15 ID:dj4l9ecr0.net
>>911
アホなワイは個人情報は保護されるべきモンって思ってるけど
保護されへん個人情報もこの世にはあるって事でっか。
それは面白いでんな。
個人的には管理人がどうなろうが
オモロなったらええって立場ですw

933 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:06:05.86 ID:zl94JaH50.net
>>109
おっしゃる通りです。

934 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:06:34.94 ID:oqca44l10.net
>>930
じゃあ逮捕や有罪判決を報道した報道機関は?

935 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:06:38.05 ID:gGdT7PXL0.net
>>931
いや、俺じゃない誰かがとっくに反論済みだから

936 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:06:59.86 ID:7bizBigO0.net
>>929
PTAや自治会をなんだと思ってんの?
あれこそ個人情報で成り立つ事業だろ
ある意味では企業以上にね
だからおかしいって言ってんの

937 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:07:41.78 ID:gGdT7PXL0.net
>>936
じゃ>>1は?w

938 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:07:44.81 ID:UOgd8/r50.net
NHKは皆様の個人情報で成り立っております

939 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:08:06.68 ID:Vkn4JXmj0.net
>>109
>>933
いや、俺はそこまでじゃないと思うよ
そもそもなんでじゃあ破産っていう制度があるのかというと
どんどん事業も起こしてほしいし、金を使わない生き方を緩和したいんだと思ってる
じゃないと資本主義の世の中は回らんのでしょ
万が一の時はそういう制度で拾ってやる、命までは取らんよ
っていう意味なんだと思うけどな

940 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:08:11.59 ID:8MMZ1x220.net
ツィッター見る感じ愉快犯だなこりゃ
なめ切ってる感じだw

941 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:08:14.33 ID:7bizBigO0.net
>>932
保護=隠すことではないからね

>>934
報道機関は適用除外

942 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:09:24.03 ID:fc0Ewwov0.net
料金さえ払えば訴訟はできますからね…

勝てるとは書いてないし…

943 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:09:29.18 ID:7bizBigO0.net
>>937
だから意見が分かれると言ってるのだけど
ゼロかイチでないと語れない人?
法律に向いてないよ

944 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:09:33.90 ID:RQajQcrn0.net
バックではなくヤミ金崩れだろ、悪質だね

945 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:10:04.95 ID:gGdT7PXL0.net
>>943
どこがどう分かれるんだ?
説明できる?

946 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:11:15.94 ID:pGEHxH8B0.net
>>935
じゃあ自分の言葉で反論してみたら?

947 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:11:25.31 ID:5U0nVAnI0.net
例えば「ネトウヨはアホ」と誰でも知ってる事実をネットで出してしまうと、名誉毀損になる

948 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:12:25.85 ID:gGdT7PXL0.net
>>946
もうしてあるしw
見てないだけ
自分で探してね

949 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:13:28.82 ID:oqca44l10.net
>>941
政党の機関紙は?

950 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:13:44.97 ID:7bizBigO0.net
>>945
>874を例に取ると
一定の目的をもってとあるが、その目的とはなにか
反復継続して遂行されるとあるが、サイトの公開期間や更新頻度がそれに該当するか
社会通念上事業と認められるものとあるが、このような行為が事業と認められるか
という反論となる。
よく分からんのが>1の弁護士すら言い切ってないのに、事業だと言い切る姿勢だよ
法律家は言い切らないんだよ、みんな歯切れ悪いでしょ

951 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:14:52.34 ID:UOgd8/r50.net
だから転売ヤーはすべて事業なんですよ

952 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:14:58.84 ID:gGdT7PXL0.net
>>950
は?>>1のどこに「事業」という言葉が出てくんだ?

バカですか?

953 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:15:06.52 ID:7bizBigO0.net
>>949
政治団体も適用除外

954 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:16:41.51 ID:UOgd8/r50.net
よし!霊波のひかりもものみの塔もOKだ!
霊界通信は・・・

955 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:16:51.98 ID:7bizBigO0.net
>>952
>1というかヤフーニュースだったな
まあ、それを抜きにしても自分のレスに対しての反論には何も言わないあたり、図星みたいだからもういいよ

956 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:18:24.17 ID:gGdT7PXL0.net
>>955
おまえ大丈夫か?
リンク先Yahoo!ニュースにも「事業」華道家なんて何も書いてないぞ

幻と戦ってんのか?w

957 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:19:53.68 ID:7bizBigO0.net
>>956
そこにこだわるあたり、よほど>950で自説に反論されたのが痛いと見えるな
まあ、自治会やPTA出すくらいだし、どうせネットの受け売りなんだろ

958 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:20:36.09 ID:EllFxG6B0.net
たぶんこれ一番怒ってるのは大手貸金業界。詰んでるのに整理してくんない債権増えると負債の処理出来なくて延々負債のまま持ってるはめになる。
自己破産必要なレベルまで貸した客てのはかなり前に利息益に転じてるはずなんだけど、詰んで返済滞ってるだけだとひたすら経費かるは損益あげれないわになってかなり困る。

959 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:21:01.04 ID:c6MvQiP40.net
>>950
更新頻度とかとか公開は関係ないと思った
「反復継続」の条件は1回だけでも適用されるよ

いろいろ検索してみるといいよ

960 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:21:30.23 ID:gGdT7PXL0.net
>>957
で、「破産者マップ」が事業でないという根拠は?

961 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:21:32.59 ID:7bizBigO0.net
>>956
「破産者マップ」に集団訴訟の動き 弁護士「損害賠償の可能性は十分ある」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00000008-jct-soci

破産者の住所・氏名を公開したマップが波紋 弁護士「プライバシーの侵害」
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6317478

962 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:21:36.31 ID:dj4l9ecr0.net
>>941
>保護=隠すことではないからね
なるほど。ワイの固定観念が壊れました。有難う御座います。

963 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:22:21.35 ID:6u+HDN2F0.net
訴えることはできると思う

大丈夫かこの弁護士ww

964 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:22:35.32 ID:7bizBigO0.net
>>960
得意のループ?>950

965 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:23:30.35 ID:tTGx/zjE0.net
>>957
主張がよくわからんが、破産者マップは事業じゃないから
個人情報保護法の適用外かもしれないってこと?
それならこんな大騒ぎになってないってw

966 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:23:36.21 ID:7bizBigO0.net
>>959
そこはネットで調べてこう書いてありました、ではないので
あくまで反論をあげただけでそれには今のところ何も返ってきてないけどね

967 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:23:53.36 ID:k5IeE/3y0.net
刑事と民事で追い込まれる破産マップ管理人wwww

968 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:24:53.25 ID:4cWyveYL0.net
破産者のマップより、生活保護受けてる奴のマップ知りたいね。
不正受給っぽかったら、即通報したいし。

969 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:25:14.68 ID:7bizBigO0.net
>>965
いや、単にその可能性を上げているだけなんだけど、思い込みが激しい人が確定的だと粘着してきたので返しただけ
弁護士もプライバシー侵害を唱える報道が多いし、言い切れないんじゃないのって言ってるだけのこと

970 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:25:28.10 ID:gGdT7PXL0.net
>>964
反論できなくなると「ループ」?www
>>931
便利だね

つか、おまえは営利事業しか「事業」じゃないと思ってたんだろ?
正直に言えよ、許してやるから

あとのジタバタは取り繕い、無駄に高いプライド
出なければスレ潰しw

971 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:26:05.90 ID:Vkn4JXmj0.net
>>1
でね、話が進まないようなので、
この人たちのやっていることは結局のところ
破産という制度の批判であり、つまりは資本主義への批判なんだよ
そうすると犯人像が見えてくるでしょ

972 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:26:51.08 ID:zl94JaH50.net
>>968
おっしゃる通りです。

973 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:28:16.06 ID:7bizBigO0.net
>>970
ちょっとそれ見て笑った
つか、>950くらいいくらでも反論できるだろ
本当に受け売りなんだとガッカリするだろ

974 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:28:26.04 ID:pGEHxH8B0.net
>>948
じゃあ官報公告の意味はわかってもらえたかな?
そこには反論ないみたいだし
自分の無知を理解できたならいいことだよ、うん

975 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:29:01.73 ID:g/+yFUln0.net
>>966
じゃ、ネットでもいいから「破産者マップ」が事業じゃないと言ってる人を探して示してみたら?
一人でもいいから
広範囲で「個人情報取扱事業者」となるという例はたくさん示されてんだから

976 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:30:44.45 ID:gGdT7PXL0.net
>>973
>>950の反論は、「どこにもそんなことは書いてないが」で
再反論待ちなんだけど?

977 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:31:32.24 ID:gGdT7PXL0.net
>>974
w
もう君は無理だよw

978 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:32:01.50 ID:7bizBigO0.net
>>975
そんなことに意味はないよ
議論ってのは主張のぶつけ合いなんだから、法令や判例ならともかく考え方まで他所から借りてきても仕方ない
本当はそういうのを期待してたんだけど、そのたくさんの例というのが、自治会やPTAなら苦笑するしかないよ

979 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:32:49.99 ID:tyJx1BTK0.net
公開されてる事とはいえここが可視化しなけりゃほとんどの人は知ることがなかった情報だからなあ

980 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:32:52.14 ID:npRuHlQu0.net
官報ってのは広く知らしめるためのもんだから現行法上はどうにもならんわな…
情報の見通しをよくして問題あるんならきちんと運用方法を定義し直すべき。

981 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:33:08.77 ID:OV2aAzyl0.net
というかすでに公開されてるわけで破産は別に犯罪じゃないってことを周知させる方が良いんじゃね?
官報情報だし

982 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:33:15.28 ID:/bKCxGty0.net
破産しなければ載らない


以上

983 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:33:19.69 ID:7bizBigO0.net
>>973
何言ってんの?
記事でどうこうじゃなくて自分の主張を言えよ
まあ>961で示してるんだけどがっかりさせんなよ

984 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:33:48.85 ID:zl94JaH50.net
>>982
おっしゃる通りです。

985 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:33:56.23 ID:9Hw5VHiC0.net
>>978
言ってる意味がわからんな
自分は何も示さないが、相手が示したものが不満だから「俺の勝ち」なの?
それでいいの?

986 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:34:03.01 ID:dj4l9ecr0.net
で、運営民事で訴えられるん?
その結末見たいw楽しみにしてます。

987 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:34:23.12 ID:7bizBigO0.net
アンカミスw

>>976
何言ってんの?
記事でどうこうじゃなくて自分の主張を言えよ
まあ>961で他のヤフー記事を示してるんだけどがっかりさせんなよ

988 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:34:27.72 ID:pGEHxH8B0.net
>>977
官報の意義すら知らずに50近くレス費やして
他人の受け売りのおらが正義を言い募る
幸せそうな人生で何よりだよ

989 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:34:29.90 ID:gGdT7PXL0.net
>>983
壊れたのか?w

990 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:34:50.80 ID:OV2aAzyl0.net
>>979
そっちの方が意味不明だぜ
官報にのせた情報は国民は知ってるって理論なのが役所
知らないは通らない
えっ官報に載せてるのに知らなかったらお前の落ち度ですよという対応するくせに官報情報を国民が知ったら激おこはおかしい

991 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:35:04.81 ID:gGdT7PXL0.net
>>987
おまえ頭大丈夫?
誰と戦ってんの?

992 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:35:23.66 ID:7bizBigO0.net
>>985
だから>950で反論してるんだけど
単発ばかりだけどひょっとして同じ人?
ちゃんと流れを読んでいってる?

993 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:35:33.75 ID:zKbOcd0E0.net
>>1
無能弁護士の話は要らん

994 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:35:52.12 ID:gGdT7PXL0.net
>>992
安価ミスまでしてまだ開き直るって

少し頭冷やせよw

995 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:36:24.10 ID:7bizBigO0.net
>>989
>>991
ついにそんな返ししか出来なくなったのか
まあ、もう少し勉強しような、お互いにな

996 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:36:32.16 ID:AJh0iJy40.net
しかしこれグーグルマップとどう違う?
表札とか消してないのあるし。

997 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:36:32.97 ID:OV2aAzyl0.net
別に破産した位いいじゃん
なんで破産者がこんな激怒してんの?
むしろ破産でチャラに出来るんだからお前らもしろよと開き直れよ
破産しない奴はバカというスタンスでいけ

998 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:36:49.31 ID:gGdT7PXL0.net
>>995
まあ安価もまともに打てないやつだからw

999 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:37:22.59 ID:zl94JaH50.net
>>997
おっしゃる通りです。

1000 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 22:37:23.27 ID:NiP55YCF0.net
係長降格

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200