2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】Gmailの障害原因が明らかに 設定変更に“副作用”

1 :ふてねこ ★:2019/03/17(日) 16:34:06.08 ID:UyAbYRs49.net
Gmailの障害原因が明らかに 設定変更に“副作用”

Googleが運営するメールサービス「Gmail」やオンラインストレージサービス「Google ドライブ」で3月12日
(米国時間)、ファイルを添付したメールが送受信しづらかったり、保存したファイルが開きにくかったり
する障害が発生した件で、同社が14日、詳しい原因を明らかにした。

(中略)

同社は11日、内部BLOBサービスで使用しているメタデータ向けのストレージリソースが逼迫(ひっぱく)している
と分かり、12日にリソース使用量を減らすため、設定変更を行った。しかし、この変更は、BLOBデータのありかを
探すシステムの重要な部分に高い負荷がかかってしまう――という副作用があり、障害の根本的な原因になった
としている。

12日午後6時56分、設定変更の作業を中止。障害から回復するため、BLOBサービスへのトラフィックレベルを
手動で減らしたという。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/15/news126.html

ITmedia ニュース 2019年03月15日 18時48分

2 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 16:35:17.07 ID:a7QtFvP70.net
失礼ながら2ゲットさせて頂きます。

3 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 16:36:18.63 ID:1GsgGF8O0.net
失礼だからな3ゲットさせていただきます

4 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 16:36:27.02 ID:4wyGuSVo0.net
手動でとか言われると
底辺作業員が問い合わせの返答を手打ちで返して
死人の山が出来てるイメージ

5 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 16:44:29.36 ID:KZRkv2iL0.net
ウースターソースは好きなんじゃが リソースは美味しいのかい

6 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 16:45:46.84 ID:HEoF0sRq0.net
メールソフトはベッキーに限るわ (^_-)-☆

7 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 16:46:24.70 ID:pa+d96Mo0.net
全世界の人が使ってる共通サーバーなんだろうか
容量足らないとか、何テラで残り何%なのか興味あるな
テラで無いんだろうけどその上の単位を知らないや

8 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 16:46:54.27 ID:1uWpTDPE0.net
blobサービスってGCS?

9 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 16:48:41.63 ID:RM0+9xQ10.net
B737MAXのようだね

10 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 16:59:04.04 ID:SQEzOozO0.net
クラウドで管理してるんじゃないの?
なんでストレージが逼迫するの?

11 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 16:59:10.99 ID:6dXubdb70.net
>>6
手裏剣に浮気する前振りな

12 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:19:02.37 ID:x21MtDFU0.net
自慰メールだし手動に決まってる

13 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:22:05.92 ID:TKWplNlb0.net
>>6
ベッキーでG-mail見てるけどそういうことじゃないよな

14 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:22:38.31 ID:aK+RR4g60.net
>>1
内部BLOBサービスで使用してるメタデータのメタデータのメタデータガメーデーメーデーってなったらどうすんだよ

15 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:24:09.77 ID:9vmWsP3j0.net
スペルミスで末尾?mall必死に送ろうとしてたわ

16 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:25:37.58 ID:EBanhxBD0.net
Becky信者ってまだいるんだな
おれもそうだけど

17 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:28:09.57 ID:x0uCYeKe0.net
やっぱり手裏剣だろ

18 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:30:13.89 ID:oANfdpOt0.net
>>1
利用頻度が低いアメリカの夜から作業しようとすると、日本は始業の使い始める頃なんで、障害出ると就業時間もろ潰れるのよね

19 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:30:42.64 ID:tv9gwyaR0.net
Beckyは添付画像がサムネで見易ければいいんだけどな
プレビュー拡張入れても使いづらい

20 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:33:45.86 ID:hZp65mU/0.net
beckyは今時のメーラーとしては正直辛い
分類と履歴があるから惰性で使ってるけど

21 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:40:32.90 ID:psn2Tna10.net
gmailはフィルタに引っ掛かっていきなりメールが消滅して届かなくなるのがな

22 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:45:27.41 ID:MwwBq8e10.net
もうそろそろ15GBから20GBくらいに増やしてもらえないかな?
今13GBくらいになってきてあと数年で15GBに到達しそう
どっぷりお世話になってるから課金してもいいんだけどいきなり100GBとか必要ないから躊躇してしまう

23 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:48:16.91 ID:CSIjVul50.net
まともなメールソフトねえのかよ

24 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:53:03.86 ID:spSAd9fS0.net
>>23
メールシステムの障害
メールソフトは関係無い

25 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:59:35.46 ID:oANfdpOt0.net
>>23
これMUAじゃねーし

26 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 18:10:15.49 ID:a2beXbUR0.net
利用企業への賠償額はどのくらいなんだろうか?

27 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 18:12:56.11 ID:muSR50eI0.net
少し前からメールを削除したのに
また開くと削除されてなかったりするようになった

28 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 18:26:37.02 ID:OpiXp7hl0.net
まあ、動作が不安定になるだけでデータは保全されているんだからさすがだと思うけどな。グーグルは設定変更で不具合起こすの多いな。システム規模が大きすぎて変更影響が分からなくなってんだろうな。

29 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 18:27:59.19 ID:x0uCYeKe0.net
MSはメール飛ばしたからなw

30 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 19:01:02.14 ID:twqZLuf90.net
失礼ながら30getさせて貰いますよっと♪

31 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 19:24:08.83 ID:qhNynJh/0.net
>>4
別に鼻くそほじりながら、ロードのグラフ見ながらクリックするだけの簡単なお仕事だよ。

32 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 19:25:31.43 ID:qhNynJh/0.net
>>28
グーグルに限らず最近のシステムはこういうことが多い。

モジュール化されているのは良いが、モジュールの連鎖がどういう関係で、どこでどうなっているか全体像を把握している人が圧倒的に少ない。

33 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 19:35:41.12 ID:WuQJV5Yh0.net
学校からくる、不審者メールが届かなくなった
以前から数時間遅れで来てたりしたんだけど
今は全く来なくなっちゃた

34 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:01:58.52 ID:H2XTw34j0.net
日曜午後も消えちゃうメールが結構あるな

総レス数 34
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200