2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】Android版「Chrome」アプリのデータセーバー機能が“HTTPS”をサポート

1 :ふてねこ ★:2019/03/17(日) 16:27:27.27 ID:UyAbYRs49.net
Android版「Chrome」アプリのデータセーバー機能が“HTTPS”をサポート

米Googleは3月12日(現地時間)、Android版「Chrome」アプリに搭載されているデータセーバー機能が
HTTPS接続のWebページをサポートしたことを発表した。また、データセーバーが有効な場合はアドレスバーに
Liteバージョンのページを表示していることを通知するインジケーターが表示されるようになっているとのこと。

(中略)

データセーバー機能は、「Chrome」の設定画面にある[データセーバー]項目をタップし、最上部のスイッチを
“オン”にすれば利用可能。ただし、データセーバー機能を有効化していても接続回線が“2G”以下であったり、
極端に遅い場合以外は機能しないので注意。

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1174771.html

窓の杜 長谷川正太郎 2019年3月15日 06:40

2 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 16:29:49.34 ID:tliUMS1b0.net
オンになってたわ

3 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 16:33:25.93 ID:vDKS5lzH0.net
データセーバー機能って何?
エッチな機能と関係ある?

4 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 16:51:51.08 ID:KOWr6S7g0.net
> ただし、データセーバー機能を有効化していても接続回線が“2G”以下であったり、
> 極端に遅い場合以外は機能しないので注意。

いらねえ

5 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:02:43.81 ID:spSAd9fS0.net
>>3
データセーバーとはGoogleに限らずいったん専用鯖を通してWeb転送データをシェイプアップするサービス
当然ながら何を見てるのか筒抜け
httpsでそういうサービスが始まったってことは暗号化通信も意味無しにされて筒抜けってこと

6 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 22:09:43.56 ID:6FYnkAsI0.net
やったぜ!!!

7 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 11:26:30.05 ID:98NW4F4i0.net
>>5
本当かな?HTTPSを真面目に暗号解読してたとしたらとんでもないサーバー負荷になる気がするんだけど。

擬似的な表示をさせてしまうだけとかだったりして。

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200