2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【兵庫】港町の夜彩るピンク・フロイドの音楽と光 神戸税関でライトアップイベント

1 :プラチナカムイ ★:2019/03/17(日) 08:54:33.53 ID:WgGqCsfO9.net
音楽と光の融合で神戸の夜を彩るイベント「タイム トリップ コスモス ウィズ ピンク・フロイド」(神戸新聞社など後援)が16日夜、神戸市中央区の神戸税関中庭であった。

 神戸を盛り上げようと、さまざまな業種の人たちが有志で集まり「(英国を代表するロックバンド)ピンク・フロイドの幽玄な音楽が神戸の街に合っている」として企画。ピンク・フロイドの曲に合わせ、1868年の兵庫開港とともに開設された神戸税関(現在の庁舎は3代目)がピンクや赤、青などさまざまな色にライトアップされた。

 約1400人が来場。同市長田区の自営業男性(64)「この場所にぴったりの音楽で、コンサート会場にいるようだ」と話した。

 17日にはイベントの一環として、神戸税関東隣のデザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)で、ピンク・フロイドの音楽を最新オーディオ機器で楽しむサロン鑑賞会も開かれる。(長沢伸一)

神戸新聞 3/17(日) 8:30
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190317-00000000-kobenext-l28

2 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 08:55:21.78 ID:bcSHgS500.net
ピンク・フロイドはヘロインだっけ?

3 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 08:56:24.12 ID:HKA0eaAz0.net
働き方改革だ、残業代積まずにはよ帰れ。

4 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 08:59:00.02 ID:CsTz92YCO.net
フロイド
解らない

5 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 09:01:36.64 ID:hVQlEvmb0.net
>>1  Pink Floyd Echoes- Live in Gdansk  https://www.youtube.com/watch?v=fZBOCbX2v8o

6 :相場師 :2019/03/17(日) 09:03:46.05 ID:0vqMAoN30.net
吹けよ風呼べよ嵐とか流れてたら笑うだろ

7 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 09:05:41.06 ID:gxgNlaZj0.net
>>2 シドはLSD

8 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 09:09:04.54 ID:gxgNlaZj0.net
アニマルズ以降はやめとけよ
https://youtu.be/fVZkroLsPwQ

9 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 09:12:02.95 ID:LP/K2Rai0.net
神戸市はなあ、イベントもいいけれど外国人への生活保護費支給額59億円をなんとかしろよ。詳しく調べなおして
みたら半分にはなるだろう。市の職員にややこしいのがいっぱいいて、外国人への生活保護費支給にメクラ判押して
きたそうじゃないか。平成28年度の神戸市の生活保護不正受給は1200件は異常だな。不正見つかれば処分しろ。

10 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 09:12:35.82 ID:fPnY/Uru0.net
税関でフロイドとは・・・・・
アーノルド・レーンとか流れるのかな

11 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 09:14:58.09 ID:u3qNtiQK0.net
ドックン ドックン ドックン ドックン


カシャカシャカシャチーン

フハハハハ ククク ハハハ

アーッ アーッ アッー

12 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 09:16:31.75 ID:Szb6JxTq0.net
合うのかよw

13 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 09:17:04.06 ID:2205HgwI0.net
日本のマスメディアが嬉々として叩くドラッグのカルチャーであるフロイドを税負担でイベントですか

14 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 09:19:26.08 ID:MOpjlFj80.net
>>11
狂気やな

15 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 09:22:30.05 ID:DXUL8hru0.net
深夜にピンクフロイドを聴くと鬱になるよな…

16 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 09:28:24.25 ID:fPnY/Uru0.net
グレイトフルデッドやホークウインドもよさそうだ

17 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 09:30:20.97 ID:kmpjnSP60.net
Hey You〜

18 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 09:32:16.55 ID:gxgNlaZj0.net
>>17 アニマルズ以降は別物やで

19 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 09:38:59.62 ID:O3EcM9+D0.net
今思うとなぜあのバンド流行ったんだろうな
今でもよくわからない
すごいアイディアがあったわけでもなく
テクが良かったわけでもない
中二病的歌詞も普通だ

大阪城ドームのライブ行ったのももう30年ぐらい前になるのか…

20 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 09:39:10.45 ID:UxxSUjPe0.net
正則さんも夢中になったすごいバンドだな
メタルの元祖ともいわれてるし
音の構成が素晴らしい、こういうのが鑑賞できる音楽だろう
ヒップホップとか子供だな

21 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 09:46:51.45 ID:ycULNA810.net
心地良い虚無

22 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 09:48:15.34 ID:R2J834qE0.net
いいもの作れば売れる時代ってよいな
よくこれもK-POPに変えられずに済んだもんだ

23 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 09:49:27.27 ID:R2J834qE0.net
あっ、有志がか
テレビは洋楽全然つかわなくなった

24 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 10:04:52.29 ID:ehh2o5mm0.net
なついなw

25 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 10:41:20.44 ID:81CqD2W80.net
海外では一家に一枚ピンクフロイドなのに、日本ではこのイメージだからなぁ
https://i.imgur.com/gTSmAj7.jpg

26 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 10:45:46.70 ID:HR6lR1CS0.net
>>25
そいつ誰やねん

27 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 10:46:42.04 ID:I9fL6gGV0.net
>>6
「ブッチャー・シーク組の入場です!」

28 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 10:48:23.49 ID:KEslOCg40.net
>>25
ピンク・フロイドといえば豚だからな
この豚じゃないけど

29 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 10:48:33.23 ID:Bv0iNvAw0.net
イーノあたりにしといたほうが

30 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 10:51:01.64 ID:HR6lR1CS0.net
マイクオールドフィールドは合わないしよ

31 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 10:51:30.46 ID:PgUkWXNz0.net
ただ退屈な通ぶったヤツ向けの独りよがり音楽

32 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 10:51:58.31 ID:TyDSBnB20.net
デビッドギルモアとヴァンヘイレンは、若い頃と同一人物とは思えない
本当はもう死んじゃってて途中で替え玉になってるんちゃうか

33 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 10:52:44.93 ID:sQFEH0aF0.net
神戸みたいな俗悪下品最底辺都市と関わり合いになりたくない
ピンク・フロイドが大迷惑

34 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 10:54:21.71 ID:08gxjLnN0.net
曲が何だったのか気になるところ

35 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 10:56:19.34 ID:HR6lR1CS0.net
>>33
部落ばかりの尼崎から尼キチ来たw

36 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 10:58:59.31 ID:MEHV5vp+0.net
>>28

茶吹いたw
目が似てるよw

37 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 11:00:03.57 ID:iQ8KH/XD0.net
ドラッグ音楽の象徴だろピンク・フロイドとか
電気グルーブなんてもんじゃねえぞw

38 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 11:02:52.75 ID:ZztMQVlf0.net
ピンクフロイドって完全に爺の趣味やん

39 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 11:18:25.85 ID:T+6vLH0f0.net
また古いの引っ張り出したな
クイーンで味を占めたか

40 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 11:20:26.96 ID:j5ljIKEJ0.net
>>6
まさにその曲が、10年前かなあ、
フジテレビ社屋の照明遊びで使われていた。
綺麗だったよ

41 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 11:22:47.88 ID:l9WENfsd0.net
これ考えたの60代だろ
爺さん数だけは多いからな

42 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 11:25:33.61 ID:GP2hBbJc0.net
>>1

さり気なく反日ソングを流すニダアルヨ
  

43 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 11:28:03.23 ID:WOH2gn7R0.net
>>39
ジョジョが呼び水になってる。

44 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 11:32:24.25 ID:ojzqHUwI0.net
We don't need no 税関

45 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 11:33:44.25 ID:VkTRetJ/0.net
ゲストは電気グルーヴです。

46 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 11:35:39.57 ID:VpNCa2/m0.net
民間ならまあ…

47 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 11:44:31.82 ID:k/8KHsCQ0.net
darkside中心かと思ったら微妙な選曲でちょっと笑った


https://youtu.be/7W7toQtrmTc

48 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 11:57:09.21 ID:Z2FSGA8C0.net
>>25
「デヴでよろよろの太陽」実写版

49 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 11:59:47.83 ID:DXVd5uuoO.net
>>34
・勇司ィ、斧に気を付けいや!

50 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 12:01:10.46 ID:ecSk70vb0.net
ブッチャーの音楽か

51 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 12:08:18.29 ID:+/0MHeaZ0.net
神戸 狂気
大阪 Pigs
京都 Pigs On The Wing
東京 クリムゾンキングの宮殿

52 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 12:08:53.18 ID:PEWtyedT0.net
>>50
悪役のテーマでシークやシンにも使っていたやろ

53 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 12:09:45.89 ID:O/E5bjua0.net
この時期にドラッグミュージックはせめてるね

54 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 12:15:09.93 ID:OTxUmIQt0.net
>>1

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/205102/entry-11296191264.html
.

55 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 12:16:06.44 ID:oO9dxV8J0.net
イギリス出身での3大ロックバンドと言われているのがザ・ビートルズ、ローリングストーンズ
ザ・フーなんですがピンクフロイドも一時期歴史的な成功を収めたんで3大バンドに匹敵すると
思いますね

56 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 12:19:57.25 ID:qvGzgPaR0.net
最近神戸は元気なかったからな
頑張ってくれ、関西全体で日本を盛り上げていこう

57 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 12:27:13.90 ID:oO9dxV8J0.net
あれほど売れたアナザーブリックインザウォールがビルボードでの年間チャート1位を
取れなかったのが以外。年間チャート3位だったんだよな

58 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 12:32:20.49 ID:b6KXZ06K0.net
大麻にコカインにLSDまで解禁の流れ
三丁目の夕日の代わりにNHKがインディジョーンズ放送したり麻薬が合法になる流れだな

これで覚せい剤も合法になって1日24時間365日仕事としゃぶの事だけ考えて生きていくのが日本人になる
移民もついてこれないしこれで日本は安心だな

59 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 12:44:22.46 ID:jZDl4ozl0.net
>>28
うまいな

60 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 13:13:53.18 ID:w2jMh+s90.net
>>47
最後のトレーラーのシーンがやたらフロイドっぽいな。

61 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 13:21:35.46 ID:Cbes3G+H0.net
イギリスの若いのと話をしたとき
おじいさんが好きなバンドですと言ってたな
おばあさんはビートルズで
どちらもオアシスは嫌いだそうだ

62 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 13:24:31.05 ID:CfCBwkGZ0.net
電気グルーブの音楽を発禁にして
ビートルズやフロイドの音楽は発禁にしない

するなら全部発禁にすべき

63 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 13:43:17.32 ID:oO9dxV8J0.net
世界で最も売れたアーティストランクがいろいろあるが1位ビートルズ2位プレスリー3位マイケルは
どのランクでも不動のようだね。ピンクフロイドは推定売上2億5千万枚でローリングストーンズの
2億枚をうわまってるんだよな

64 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 13:46:18.82 ID:Br1ZzZKl0.net
Atom Heart Mother初めて聴いたときの衝撃は忘れられない

65 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 13:50:30.88 ID:agcSLNtg0.net
マヤク音楽wwwwwwwwwwww

66 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 14:17:43.29 ID:aCoDcl1V0.net
アランのサイケデリックブレックファストはやんのけ?

67 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 16:53:51.54 ID:Ao4+H18Y0.net
>>66
Marmalade I Like Marmalade

68 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:10:47.90 ID:seGdYwGn0.net
https://i.imgur.com/ZfOliaq.jpg

69 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:13:48.84 ID:+lT3kDSk0.net
で、曲は何だよ

70 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:33:55.58 ID:Ao4+H18Y0.net
>>69
上の方にあるYoutubeを聴いてみたが、狂ったダイヤモンド、タイム(イントロだけ)、吹けよ風呼べよ嵐が流れていた。
他に2曲くらいあったが、そっちはよく分からなかった。

71 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 18:59:11.85 ID:tKvb2Svz0.net
ピンクフロイドやジェネシスってハゲのイメージしかない

72 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 19:22:42.69 ID:sQFEH0aF0.net
いくらJASRACに金払おうと、
神戸みたいな悪どいスラム街で曲を使うのは
ピンク・フロイドが嫌がるだろう

こういうのってすべてJASRACの判断次第で
作者本人の意向は無視されるからな

73 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 19:27:56.05 ID:6yqp30cy0.net
レッドツェッペリンとフロイドではどっちが格上なの?

74 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 19:31:12.09 ID:JE7sADEo0.net
another brick in the wallに合わせて順番に転落死をだな

75 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 19:33:05.64 ID:PEWtyedT0.net
ライトアップも手抜きであまり変化せんし集団でCD聞くだけって恥ずかしいよな

76 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 19:34:03.72 ID:5QcDXoX60.net
ヤクチュウの最たるバンドなのに税関とな

77 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 19:34:25.80 ID:u3qNtiQK0.net
>>67
とーすと こーふぃー

78 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 19:36:04.86 ID:vLT9LJsrO.net
神戸税関、仕事はちゃんとしてるの?

79 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 19:41:23.72 ID:MXBdlhb00.net
豚が飛ぶのか

80 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 19:43:01.24 ID:MXBdlhb00.net
>>71
ピタガブってハゲだっけ
後任は見事なハゲだが

81 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 19:48:08.12 ID:MXBdlhb00.net
>>48
コレクターズやサニーデイが歌詞に入れてるんたよね
影響力はんぱねぇ

82 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 19:52:31.04 ID://1gB8VU0.net
会場の中に川が流れる、戦闘機が落ちてきて、醜い教師が踊っていた

83 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 19:54:42.65 ID:ImXVTjib0.net
公務員が考えそうなお遊びだよなヤミ専従神戸

84 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 19:59:45.38 ID:MXBdlhb00.net
でも1stの星空のドライブなら合いそう

85 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:00:17.40 ID:fPnY/Uru0.net
高い壁で囲わないとな

86 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:06:47.00 ID:Ao4+H18Y0.net
>>77
コーンフレークをフガフガ食べるし、面白い曲だよね。でも実は、曲の方は覚えていないのは内緒だ。

87 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:09:38.25 ID:gxgNlaZj0.net
>>47 ファイナルカットやザ・ウォールから選曲するなんて何もわかってない奴が選曲したな

88 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:15:34.67 ID:u3qNtiQK0.net
>>80
ピーターガブリエルはヒマワリの着ぐるみのイメージ…

あ、あれ何の花だっけ?

89 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:23:28.30 ID:sQFEH0aF0.net
神戸wwww
キチガイと部落と朝鮮人と底辺の巣窟みたいな地域www

名乗るだけで足枷になる地域ww

90 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:24:00.51 ID:cqpLkCoM0.net
売春宿みたいにピンクにライトアップするのかと思った

91 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:24:33.51 ID:PEWtyedT0.net
>>89
それ尼崎やろ尼キチ

92 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:40:02.47 ID:KbGcOJ2n0.net
何の気なしにスレを開いたが…

>>80
>>88
その名前が出たらあれだ。deep forestとの共作
"While the Earth sleeps"は名曲w まさかのマケドニア語www
言うまでもなく「サントラとスタッフロールと世界観だけはいい」とか
好き放題disられる傑作SF映画「strange days」の主題歌ですな。

93 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:45:23.98 ID:KbGcOJ2n0.net
しかしスレでも何度も話題になってるが
あえて税関でピンク・フロイド…ええんのやろうか、ええか。
別に税務署でビートルズのタックスマンかけたわけじゃないし
…おっと、ウリは2ちょんでビートルズの話はしないはずなんだがwww

さもなければ洋楽不謹慎ネタといえばなんだろ。
ああ、そうか証券取引所とRATMとかwww
言うまでもなく念頭にあるのはマイケル・ムーアの伝説的PVな
Donald Trump for president

wwwww

94 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:46:50.78 ID:u3qNtiQK0.net
>>92
OVOもいいぞ。

95 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:48:14.77 ID:EFuIUd0r0.net
税関でピンクフロイドってw
色々と意味深でなんか考えちゃうなw
税関 ドラッグ ピンクフロイド
考えすぎだねw

96 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 20:50:35.51 ID:LkJgx9Nm0.net
クィーンブームに乗っかろうとしてるな
電気グルーヴでも流せや

97 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 21:07:42.51 ID:/nrLvBuJ0.net
何で電気が駄目でピンクフロイドはいいんだよアホ

98 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 21:17:15.59 ID:8i5A38P80.net
ざるぅ〜〜〜なてぃっ いじんまぁい へっ
ざるぅ〜〜〜なてぃっ いじんまぁい へっ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


99 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 21:25:22.40 ID:nq/cRrdq0.net
>>1
イギリス人にすら難解な歌を歌うバンドを持ってくるなんてマニアック過ぎるだろ。
ロックマニアしか喜ばんぞw

100 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 07:56:42.25 ID:aZRWESkq0.net
ロンドン五輪開会式でWish You Were Hereカバーやってたじゃん
綱渡りパフォーマンスが最後ジャケ画になって感動したw

101 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:09:24.45 ID:QN/+aU140.net
>>63
ちなみに
EltonJohnとZepの方が上
 

102 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:09:59.01 ID:iDWFhLs60.net
>>71
ピーターガブリエルは、若くてロン毛の時きれいな顔だなーって思った

103 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 19:23:50.99 ID:ngqOWgV80.net
ピンク・フロイド、レッド・ツェッペリン、ディープ・パープル、キング・クリムゾン、イエスの方が先輩だし、プログレとか先進的と呼ばれているけど、
ビートルズやローリング・ストーンズは、ロックバンド自体の先駆けなうえに、現在に至るまで世間一般へのポピュラリティが凄いわな。

ビートルズやローリング・ストーンズに続くのは、ポピュラリティという面ではクイーンだわ。

104 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 20:12:53.49 ID:zKQrxFYw0.net
コンフォタブリーナウ?
幻想的で良い曲

105 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 21:00:14.60 ID:jx0lBX8x0.net
>>88
ひまわりでOK
柳農場
a flower ?

総レス数 105
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200