2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【待機児童の増加を懸念】保育所落選、7人に1人 政令市・都市部は激戦

1 :孤高の旅人 ★:2019/03/17(日) 08:35:51.44 ID:vpJlK6T59.net
保育所落選、7人に1人 政令市・都市部は激戦
3/16(土) 19:47配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190316-00000117-kyodonews-soci

 今年4月入所の認可保育所1次選考に申し込んだ0〜2歳児のうち7人に1人が入れなかったことが、共同通信の調査で分かった。全国62自治体で「落選者」は計2万4799人で、申込数に占める割合は約14%だった。2018年調査の約20%より改善したものの、政令市や都市部は激戦状態が続く。今秋から始まる幼児教育・保育の無償化については、待機児童の増加を懸念する自治体が過半数に上った。

 調査は政令市と東京23区、昨年4月時点で待機児童が100人以上の計75自治体を対象に実施。認可保育所などの1次申込数と受け入れ枠を尋ね、16日までに62自治体から回答を得た。

関連
保育所受け入れ枠の「不足数」が千人以上の自治体と不足がなかった自治体
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190316-00000117-kyodonews-soci.view-000

2 :名無しさん@1周年 :2019/03/17(日) 08:36:13.44 ID:cbEsWnof0.net
あの岡田克也とかいう人がね、今なに党だっけ、あの人しょっちゅう党名が変わるからね
むかしハマコーさんのバンド掴んでた人、あれがね、
高齢者へのバラマキをやめて国債残高を減らせ!ってね、国会で叫んでたから
よっぽど若い人だったらあの人の所に入れてやってもいいかもしんないけど
そうでない人は志じゃないけどそのね、我が身を犠牲にする覚悟というのか
よっぽどの思いがある人だけにしておいた方が、いいとは思いますけどね

3 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 08:36:50.30 ID:MG45SnCi0.net
俺は鳥の脚4本描いたのに合格だったぞ。
コネは重要。

4 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 08:37:45.81 ID:l04tHnZw0.net
東京は一つの区だけで大阪市の三倍なんだな

待機児童が解消しつつある札幌、大阪、名古屋と
国税をガンガン消耗するダメな地域

こんな感じか

5 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 08:38:49.97 ID:B8+qBbTr0.net
幼稚園も無償化だから待機児童増えなくね?

6 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 08:39:21.82 ID:QjPYrjGJ0.net
もっと少子化にすれば、解決!

7 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 08:39:24.17 ID:lLGbqnKC0.net
川崎市、見事に認可落ちた

8 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 08:39:37.17 ID:MG45SnCi0.net
↑東京以外は日本のお荷物だと証明

9 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 08:40:59.43 ID:af5zTL420.net
子育てしたことがない総理と子育てする暇がない官僚と子育てする気のない国会議員が法律を作ったら使えないものになる

10 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 08:41:58.02 ID:B8+qBbTr0.net
っていうか0-2歳なら無償化対象外で関係ないじゃん

11 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 08:46:37.56 ID:8k7u3rOH0.net
老人の年金を今以上に削減させれば
無料の赤ちゃんホテルも建てられるぞー
大学卒業まで補助金じゃぶじゃぶで無料むりょうで感無量やね
とにかく年寄りはさっさと死んで赤ちゃんに年金よこせ

12 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 08:47:55.87 ID:B8+qBbTr0.net
>>11
そして子育てしたことないマスゴミが的外れな批判する

13 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 08:49:08.54 ID:xhPs8Ou90.net
子供産んでも預けられない、じゃー子供作るのやめよっかな?
益々少子化が進む

アベの仲間ができて思い通りだな!

14 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 08:50:52.46 ID:8k7u3rOH0.net
てか、そんなに大変なら産むなよ
双子が生まれると「多胎児」とかでNHKで大騒ぎするし
出費が増えれば「相対的貧困」でまたNHKで騒ぐ
ホント、日本の赤ちゃんを大人にするだけで国の財政が傾いていくよ

15 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 08:51:05.78 ID:gcqWH2370.net
>>11
大阪では維新がやってるよ。
老人への金減らし、働く世代への福祉手厚くね

16 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 09:08:45.06 ID:NBYyfP8K0.net
全国に幼稚園教諭や保育士を養成する大学・短大・専門学校ってめちゃくちゃあるのに…

17 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 09:16:43.94 ID:B8+qBbTr0.net
>>16
あたまの良くない女が学歴ためだけにいくとこだからな

18 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 09:47:01.59 ID:nVzPoTRz0.net
田舎行けよ
余ってるんだから

19 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 10:14:33.58 ID:70yrGCz00.net
嫁の田舎(秋田)じゃ定員割れで常に園児募集してるぞ

20 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 10:47:00.61 ID:dv1aP2Kt0.net
>>18,19,1
仕事がない!
低賃金労働しかw

21 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 10:52:13.90 ID:m+LBJT060.net
7人に6人が当選するのか

22 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 11:06:20.14 ID:l04tHnZw0.net
ほぼ東京

足を引っ張ってる地域がわかるな
こいつらのせいで2歳まで無償ができない

23 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 11:38:15.99 ID:jSd3WAoU0.net
>>22,1
政令市がなぜ「ほぼ東京」に?

都市圏からすれば、田舎が親子ともども引き取れって

本人たちは好き好んで田舎から出たんじゃない、、ということだろうが>>20

24 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 11:38:40.19 ID:Zp285mHS0.net
そうなのかー気の毒に

25 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 12:09:14.56 ID:IDGCIh1a0.net
>>21
しかも未満児 3歳以上なら全員当選

26 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 12:20:11.49 ID:6rp1wxqI0.net
>>1
ネット右翼と安倍晋三の下痢のせいでどんどん日本は少子高齢化になるなwww

27 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 12:27:06.53 ID:gEdwfXUj0.net
保育所増設しようとすると、パヨク系爺婆が反対するし。

28 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 14:31:02.20 ID:3/npx/P60.net
>>19
そもそも人口数が違いすぎる、、

29 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 14:32:54.06 ID:3/npx/P60.net
保育士の担い手もこれからどんどん減る一方だろう。そのうち外人保育士さんしかいない所も増える

30 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 16:04:41.73 ID:eB+jyoLT0.net
>>27,29,23,1
待機児童問題は保育所増設だけでは解決不能だって!

都市部では、待機児童ゼロ達成すると、
自分も預けて働きに出ようという潜在的需要が顕在化して、
再び待機児童発生。

夫婦で午前午後交代勤務とか、自宅勤務やサテライト勤務認めるよう柔軟なな働き方にしないと。
現在は短時間勤務=低待遇の非正規雇用。しかも正規に戻るの難しい!

31 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:48:27.66 ID:4CKPjzPU0.net
待機児童起こしてる地域から、行政機能や国立大学など
どんどん削減してけば解決すんだろ?

もったいなから余計な国税つっこむなや

総レス数 31
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200