2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドラッグスト】マツモトキヨシが高知県進出 高知市帯屋町に4月上旬オープン ※空白地は和歌山県だけ

1 :ばーど ★:2019/03/16(土) 23:32:37.97 ID:qD2bkt1B9.net
 “マツキヨ”の愛称で知られるドラッグストア大手「マツモトキヨシホールディングス」(千葉県松戸市)の高知県1号店が4月上旬、高知市帯屋町1丁目のアーケード街にオープンする。都道府県別では46番目の出店で、空白地は和歌山県だけになる。同社広報室は「私たちのグループでしか購入できない商品を扱うなどして、独自性を発揮したい」としている。

2019.03.15 14:38
高知新聞
https://www.kochinews.co.jp/article/261520/
https://www.kochinews.co.jp/image/article/650x488/261/3015a7b2ade4c83d62595fefacb08317.jpg

2 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:33:10.99 ID:m/rnCULP0.net
>>1-1000
 
【銃乱射の歴代英雄たち】

Anders Behring Breivik (Norway, 2011),
Robert Steinhauser and Tim Kretschmer (Germany, 2002 and 2009),
William Unek (Africa, 1954 and 1957),
Marc Lépine and Valery Fabrikant, (Canada, 1989 and 1992),
Pekka-Eric Auvinen and Matti Juhani Saari (Finland, 2007 and 2008),
Genildo Ferreira de França (Brazil, 1997),
Friedrich Leibacher (Switzerland, 2001),
Ľubomír Harman (Slovakia, 2010),
Tristan van der Vlis (Netherlands, 2011),
Richard Komakech (Uganda, 1994),
Omar Abdul Razeq Abdullah Rifai (Egypt, 2013),
Farda Gadirov (Azerbaijan, 2009),
Martin Bryant (Australia, 1996),
Michael Robert Ryan and Derrick Bird (England, 1987 and 2010),
Thomas Hamilton (Scotland, 1996),
Ljubiša Bogdanović (Serbia, 2013),
Woo Bum-kon (South Korea, 1982),
Mohammed Merah (France, 2012),
David Ali Sonboly (Germany, 2016),
Vladislav Roslyakov (Crimea, 2018),
Guilherme Monteiro and Luiz Henrique de Castro (Brazil, 2019)


【アメリカ】

1位 2017年ラスベガス・ストリップ銃乱射事件 59人死亡/スティーブン・パドック
2位 2016年フロリダ銃乱射事件 50人死亡/オマール・サディーキ・マティーン
3位 2007年バージニア工科大学銃乱射事件 33人死亡/チョ・スンヒ
4位 2012年サンディフック小学校銃乱射事件 28人死亡/アダム・ランザ
5位 2017年サザーランドスプリングス教会銃乱射事件 27人死亡/デビン・パトリック・ケリー
 
    

3 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:35:52.29 ID:HiCE7bSq0.net
>>1

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や 在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/205102/entry-11296191264.html
.

4 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:37:14.81 ID:h+xJqb840.net
山陰にもないはず。
山陰には何もない。

5 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:37:38.27 ID:gigOOa8A0.net
南海トラフで消滅県ダービーやんけ

6 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:37:42.38 ID:R14QRgmZ0.net
近くにねーし行ったこともねーわ
他の薬局みたく
野菜とか果物とかパンとか弁当とか冷食とか酒も売っとんのか?

7 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:38:31.21 ID:16rbkTVE0.net
アーケードの中かよ

8 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:38:58.82 ID:o3dERH0H0.net
>>6
スーパーの方が安いことが多い。

9 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:41:29.86 ID:JhdWdZdQ0.net
>>4
多分買収した地元チェーン店がマツキヨHDの店舗に勘定されてるパターンかと
店舗名としては「マツモトキヨシ」ではなく「◯◯薬品」って感じで

10 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:41:53.68 ID:qmlD/z330.net
あら?
リブロード後に出す予定が頓挫したのはドンキホーテだったっけか?

11 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:42:19.25 ID:BWHuXxNs0.net
マツキヨはクレームは各店舗に入れろって言うシステムだから
もみ消されるクレームはいっぱいありそう

12 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:49:20.73 ID:AHdR4ca/0.net
マツキヨはTENGA売ってる

13 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 23:59:37.36 ID:ulVrkzm30.net
マツキヨは既存店が後発に食われすぎで先行きあまり明るくなさげ

14 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 00:01:29.48 ID:RRL/SpVJ0.net
大阪のマツキヨもほとんどダイコクに駆逐されて消えかけてるね。

15 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 00:06:45.47 ID:/n8kmZNV0.net
セーラームーンですか

16 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 00:14:52.55 ID:RTLWLt1U0.net
ストストパパ〜ヤ〜

17 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 00:16:38.48 ID:O5iM1QCb0.net
商品の輸送が長距離になるんだから量販店メリットないでしょ
輸送コストがかさむ以上足かせになる
既存の問屋に泣かせて同じ価格にするなら既存店のコストへとしわ寄せが結局くる
変な離島になんか出店するとコスト増になる

18 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 00:18:42.37 ID:iCVRSxFO0.net
今更マツキヨとか要らないです

19 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 00:18:50.49 ID:O5iM1QCb0.net
イオン系列の方が有利だよな
どうせイオンはありこちにあるだろうし
系列の問屋も全国に配送拠点持っているから融通がきく

イオン系一強だろう
イオン系だとトップバリュー置いてるし

20 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 00:22:52.55 ID:wv6G9btt0.net
マツキヨが強いのって関東ぐらいてしょ

21 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 00:27:09.14 ID:O5iM1QCb0.net
関東以外は中途半端に各県1店舗みたいな事してるから
配送拠点から遠距離で結局仕入れ価格が高くなってしまう
自滅しすぎている
本部の出店計画部署がバカなんだろうね

22 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 00:28:54.36 ID:vSbpQNjz0.net
富山さえあるのに

23 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 00:31:56.41 ID:S1j6wwQq0.net
>>22
富山は都会やんか(´・ω・`)

24 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 00:33:33.00 ID:RhMCInLI0.net
うちから徒歩10分圏内に3店舗はあるかな

25 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 00:33:46.04 ID:RbgyTNSw0.net
じゃあ鳥取には既にあるという事か

26 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 00:36:23.29 ID:lmxQGZut0.net
高いし要らん
コスモスはよ

27 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 00:37:29.37 ID:Mr3NlZvF0.net
ウエルシアとドンキホーテもはよ

28 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 00:40:05.17 ID:PPAMbK3e0.net
はよ和歌山にも見せ出してくれ

29 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 00:40:27.18 ID:O5iM1QCb0.net
どうせ土地勘ないだろうから
県庁所在地の主要駅近くしかだせないだろ
一箇所の地区に集中して出店して卸の配送拠点考えないとダメだろ
経営判断ミスだね

PBならそこそこの品質で安く買おうとなったらトップバリューが一番マシだし
食い物の味考えたらセブンとかあるし
他のPBなんかあっても安かろう悪かろうで今更不要だろう
バイヤー能力的にもGMS系が断然上

どこか買収して看板だけ変えたとかでも宣伝目的で利益にはならないだろうね

30 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 00:49:02.41 ID:gQ0jHpKB0.net
北海道だけど見たことないわ

31 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 00:51:36.60 ID:mGtJ0gn00.net
マツキヨポイントとDポイントも貯まる

32 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 00:53:31.33 ID:xT7hdLdB0.net
和歌山市にマツキヨ
田辺市にドンキ
白浜にスタバ

こんなかんじで

33 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 00:55:08.87 ID:iIipmsl10.net
高知の全国チェーン店の少なさは山陰に匹敵すると思う
まあ百貨店跡地にパチンコ建ててる県民性ですひ

34 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 00:56:49.20 ID:m2P1k5Rz0.net
創業者のマツモトキヨシさんって元松戸市長だったんでしょ

35 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 00:59:13.63 ID:XbMK+yg00.net
優先順位が低いあたり、マツモトキヨシの経営陣は分かってるな
官も民も一般人もBだらけ、クレーマーキチガイ多い、南海トラフが来る

『出さない』と言う選択肢は無かったんだろうか
出したら損だけになりそう
高知ってそんなとこ

36 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 01:38:52.12 ID:WeS2qHwJ0.net
マツキヨって普通に品物高いよな
店内もいつもガラガラ

37 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 02:41:01.28 ID:RRL/SpVJ0.net
>>32
わかる。
でも串本や新宮あたりにドンキがあっても胸熱。

38 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 02:43:11.45 ID:5FLUu6f90.net
ぶっちゃけコスモスがあれば他のドラッグストアなんかいらんわ。

39 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 03:04:29.87 ID:3g+VPcY60.net
高知県民はドンキと親和性が高そう

40 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 03:11:48.41 ID:Brd+zoWF0.net
ぱぱすってここ系列だったっけ?

41 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 03:19:38.10 ID:Ds8SuDHF0.net
クソ高い。
ナボリンの恨みは忘れん。

42 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 03:21:21.57 ID:9gGPbW/F0.net
おらんく家は美味い

43 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 03:30:30.32 ID:nWV8/6b30.net
>>32
オークワとオークで我慢しとけ

44 :下総国諜報員:2019/03/17(日) 03:43:27.67 ID:cLnm9t2J0.net
北海道なんてほとんどないのに

45 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 03:45:18.68 ID:ELLvKf7W0.net
空白地帯 = 採算が見込めないクソ田舎

マツモトキヨシなんかにクソ田舎認定されてる
和歌山県民はマツモトキヨシに抗議すべきだわ

46 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 03:50:13.43 ID:X6fo6PfK0.net
高知市帯屋町と言えば、広末涼子の実家があるところで有名

47 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 04:50:03.18 ID:wPUHiGbL0.net
はりまや橋もある

48 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 05:01:48.16 ID:/GJUeEpy0.net
マツキヨのオリジナルシャンプーとかリップが好きだからありがたい

49 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 05:10:52.52 ID:WKIwinwi0.net
>>28
和歌山はスーパーエバーグリーンが強すぎて入り込む隙間無いだろ。

50 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 05:12:31.59 ID:PwdFRBGs0.net
僻地和歌山w

51 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 05:13:21.21 ID:S1j6wwQq0.net
>>36
高いね
まあ便利な場所にあったりはするけど

52 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 05:15:38.20 ID:Mr3NlZvF0.net
しかし帯屋町なんかに作って客が来るんだろうか
もちっと郊外で駐車場付きのほうが客が来そうだけど

53 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 06:41:02.35 ID:M4ZUgqSq0.net
>>1
どこのドラッグストアも日用品、化粧品並売だから品揃えがカス。
ほしいと思った薬や医療品がまずない。
薬剤師でてきても医者併設の薬局で出してくれる薬はまず出してくれないし。

ドラッグストアって名前から変えてくれ。

54 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 06:43:06.76 ID:v0d0kW2w0.net
マツキヨ、他県に出店する余力有るんだ……
地方のマツキヨは、どこ行ってもジャリジャリしてんぞ?

55 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 07:07:20.58 ID:iszCu2Jc0.net
>>19
イオンとドラッグストアは違う。

56 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 07:09:05.36 ID:1IR+fnUd0.net
>>28
オークワの中に入ってる薬局がマツモトキヨシ系列だよ

総レス数 56
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200