2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米中】中国のサイバーセキュリティ製品が米で複数の賞を受賞

1 :みつを ★:2019/03/16(土) 05:15:27.98 ID:gfG7QM3E9.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3215936?cx_part=latest

中国のサイバーセキュリティ製品が米で複数の賞を受賞
2019年3月15日 18:15 
発信地:東京 [ 中国 中国・台湾 ]

【3月15日 東方新報】米サンフランシスコで開催されている情報セキュリティ業界のイベント「RSAカンファレンス(RSA Conference)」で、中国のサイバーセキュリティ企業である360企業安全集団(360 Enterprise Security Group)の複数の製品が、米誌「サイバー・ディフェンス・マガジン(Cyber Defense Magazine)」が選ぶ複数の賞を受賞した。中国国際放送局(CRI)が報じた。

 同誌は、世界のサイバーセキュリティ企業約3000社の製品やサービスを対象に毎年、賞を授与している。今年は、「360グループ」の開発したシステムが、「最優秀製品」「次世代」「先端技術」の3部門で賞に輝いた。

「RSAカンファレンス」は、世界の情報セキュリティ分野の風向計とも称されるイベントだ。今年は3月4日から5日間の日程で開催され、世界各地から約700社の企業と数万人の業界関係者が参加したという。(c)東方新報/AFPBB News

2 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:17:25.90 ID:jBVRLQd40.net
どれくらいの札束で頬叩いたん?

3 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:18:11.50 ID:Phr5aknP0.net
中国4000年の歴史

4 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:19:11.24 ID:Ffg9x61A0.net
ウイルス流してセキュリティ対策しての無限マッチポンプ

5 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:19:26.04 ID:mCfu56GH0.net
重要なのは賞ではなく信用

6 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:19:40.00 ID:lH//V0pq0.net
「プーさん」が検索できなくなるくらい強力なんだろ

7 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:20:05.04 ID:DlArrc2f0.net
■チベット尼僧に性的暴力、中国共産党の再教育センターで 僧侶が証言=人権団体報告
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20180802_01620180802

中国共産党が民族同化政策の一環としてチベット自治区に設置する再教育施設では、
チベット仏教の尼僧たちが看守や共産党員による性的虐待を受けているという。
人権監視団体は最近、施設での拘束を経験した僧侶の証言を伝えた。

「尼僧の多くは、厳しい軍事訓練中に気絶してしまう。倒れた彼女たちを看守は
部屋に連れて行く。私は見た、彼女たちの身体を徹底的にむさぼるのを…」。

「看守の何人かは、別の方法で尼僧たちを無意識にさせ、自分の部屋に連れて
行ったと聞いた」と僧侶は付け加えた。

「彼らは私に手錠をかけ、警察署に連れていくと、地面に体を押し込けました。
彼らは私の顔を平手打ちし、胸をつかみ、蹴りました。
そして彼らは服を脱ぎ、3〜4人が、かわるがわる私たちを強姦しました」。
別の尼僧は次のように付け加えた。「私たちはしょっちゅう7人か8人の人にレイプ
されていました」。

サン・ジエジャ氏は、尼僧たちは「汚されて」しまうと修道が困難になるため、
性的暴行は仏教寺院の影響力を弱めることを狙う「政策」のひとつではないかと
分析している。

8 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:20:07.35 ID:epwPJjjD0.net
そのサイバーセキュリティ製品が中国に情報送ってそう

9 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:21:37.02 ID:p91RqI6r0.net
誇らしいニダ

10 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:24:13.82 ID:9Mm28rMk0.net
IT業界のモンドセレクション金賞、みたいなものか

11 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:24:21.57 ID:yGZc9jCt0.net
この賞が信用できない物だと証明されたw

12 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:25:00.70 ID:9BIYf8Ba0.net
ただの皮肉だろ

13 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:26:28.98 ID:z0+gU8Vl0.net
さすが大朝鮮
マッチポンプが大得意

14 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:34:39.68 ID:c8l3GuKC0.net
>>1、アメリカで、アメリカで、アメリカから、アメリカから、

なんか、アメリカで結婚式するアル!

みたいなw

15 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:37:28.94 ID:1MYRoxWK0.net
アメ公の言いがかりはほっといて日中はしっかり組むべき

ネトウヨはアメポチ国賊

16 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:02:29.04 ID:zDaO5DUu0.net
五毛の朝は早いな

17 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:02:30.79 ID:0aM/kb8FO.net
出展品だけ普通で製品はバックドアモデルてか

18 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:02:50.07 ID:8ndNJZPS0.net
昔から、最高の防犯と取締は犯罪者が得意分野だからなw

19 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:11:10.75 ID:WTtJSTGT0.net
サンフランシスコwww 特亜の巣窟ですやん

20 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:27:06.09 ID:razk3b7w0.net
キングソフトのやつか?

21 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:38:31.87 ID:Whmi99hk0.net
>>1
www

飛行機の定期点検整備を中国に発注している国は笑えんがな

22 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:42:53.58 ID:QY8Z/piK0.net
まさにマッチポンプだが、マッチポンプが技術を進化させることは不思議でない。

23 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:43:08.39 ID:kjBPNZzZ0.net
ウイルス作ってる側がワクチン作ったな

24 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:43:15.10 ID:5Sunr1SU0.net
ワラタ

25 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:46:09.66 ID:LunBus6L0.net
これはカスペルスキー商法

26 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:47:30.45 ID:LunBus6L0.net
>>22
放火魔は消防署から感謝状をもらわないとやってられないな

27 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:47:40.36 ID:89fR4UI20.net
ブラックジョーク
エイプリルフールはまだ早い

28 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:48:44.67 ID:8Bp1ckRR0.net
360って10年前ぐらいから知ってるけど
そんな凄くなってたんか
成長したんだな

29 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:20:28.23 ID:hVq0+rqz0.net
モンドだな

30 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:26:07.98 ID:2AltcmgJ0.net
ウィルス開発とワクチン製造のマッチポンプだったりして・・・

31 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:27:17.29 ID:jXKQvF6R0.net
賞が中国の記事広告

32 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:31:42.78 ID:1y9nWjFR0.net
泥棒は泥棒の手口に詳しいからな

33 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:33:22.64 ID:BsQcp2uS0.net
米国にはなぜか韓国車が上位を独占するランキングがあったりするしこういうのは冗談半分で聞いとくのがいいな

34 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:34:14.56 ID:/In+BuKY0.net
そりゃそうよ、なぜかサイバー攻撃の手口に詳しいでしょうから
 最先端の北朝鮮とも仲良しだし

35 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:39:33.83 ID:1fbliHzx0.net
>>23
だよねー
じぶんでウイルスつくってそれをじぶんで駆除してるだけ
そりゃ性能いいはずだよね

36 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:41:31.09 ID:NGyY65150.net
>>2で速攻結論が出ててワロタw

37 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:53:30.17 ID:1fbliHzx0.net
むかしはウイルス駆除って現実の世界とおなじように対象のウイルスを捕まえてそれに合わせたワクチンを開発してたらしい
だから原則的に後手にまわってた
それが数年前から先に出てきそうなウィルスを予想して対応するようになったらしい
マイクロソフトがそれをやりはじめたの
そこからいきなり駆除性能が90%を超え始めたの
無料のマイクロソフトのOS標準のウィルスソフトがこの性能だからね
各社それにならってものすごく性能アップしたらしい
いまのところ無料のマイクロソフトが性能はいいみたいだよ
すごいよね
予め予想してウィルスに対応してるの

38 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:37:55.06 ID:MJEUf2NB0.net
泥棒に番をさせる

39 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:54:16.26 ID:kHcA20ew0.net
>>1
盗んだ技術

40 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:28:05.20 ID:Lf/mTUvY0.net
ウイルスの正体知ってたら対策も簡単

41 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 10:04:10.57 ID:8rw2R5uY0.net
シナチスプーさん

42 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 11:40:50.95 ID:JtoBg3Dy0.net
皮肉だな

43 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 11:53:53.01 ID:yLeJU06i0.net
職にあぶれたエンジニアですら最新のネトゲのコード解析してチートツール作れるぐらいだからな
ITエンジニアはマジ優秀でしょ中国

44 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 12:45:19.53 ID:26diMnF10.net
どんなやり方でも目立てば勝ち
日本はもうそういうの無くなったな
日本の教育社会はひ弱人間しか生まない

45 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 12:46:41.89 ID:ANDCDrA50.net
>>33
都合のいい情報だけ受け入れて
都合の悪い情報は見ないふり
そんなんだからバカウヨになる

46 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 13:01:07.26 ID:37t/IWXd0.net
この手のソフトウェアというか仕組みを構築するのは
共産国の方が本質的に向いてるのだろうな(´・ω・`)

47 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 14:50:03.22 ID:S7SdYbtp0.net
お前らはいつまで中国韓国を格下だと信じ続けるんだろうね。

総レス数 47
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200