2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米自動車大手フォード・モーター、ドイツで派遣社員を含む5000人以上の削減を検討=広報担当

1 :靄々 ★:2019/03/16(土) 04:04:48.74 ID:2DjhZe3k9.net
[ハンブルク 15日 ロイター] - 米自動車大手フォード・モーター<F.N>の広報担当者は15日、ドイツで5000人の削減を目指すと発表した。欧州の利益を回復させるためという。

広報担当者は「派遣社員を含め、ドイツで5000人以上(の削減)を検討している」と述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190316-00000006-reut-bus_all
3/16(土) 1:30配信 ロイター

2 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 04:10:05.39 ID:0GeH41KR0.net
え?2?

3 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 04:35:44.43 ID:j8UfC5Ym0.net
ヨーロッパ離れが凄いね

4 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:32:53.41 ID:I3ra4IVk0.net
戦前には横浜にフォードの工場があったんだってね。
それも日本向けに右ハンドルの生産していた。
CSの番組で、皇居内で使われてた散水車が出てたよ。

5 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:53:21.39 ID:j4aFYf/q0.net
欧米メーカーのリストラ発表が去年から続いてるね
日本メーカーは日産が外国工場のリストラを発表してるが他のメーカー
の動きはない・・・

6 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:57:42.57 ID:PNxnNeyf0.net
>>5
ホンダも欧州窓口になってたイギリスから工場撤退してる
日本とかアメリカチームとEUをどちらにも所属してつないでたイギリスのEU離脱でかなりはっきりとした形で経済圏の再編が起きるだろうな

7 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:06:52.71 ID:j4aFYf/q0.net
>>6
輸出をしてる日本国内が平和すぎて不気味だ・・・

8 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:34:43.15 ID:J9BbBoyx0.net
アメ車が欧州で売れてないってこと?

9 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:42:46.04 ID:xfVJMzDv0.net
>>8
欧州向けの車がある。

10 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:54:54.55 ID:P1GtYp910.net
トランプのファーウェイ5Gインフラに対する警告かな

11 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:49:41.46 ID:nfJJuatH0.net
>>7
たぶん、一気に来るよ。不景気の波やリストラが。

12 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:54:21.29 ID:ozoA52Mc0.net
>>4
10年位前まで府中と宇品と防府に子会社の工場もあったで。

13 :派遣会社ジェイウェイブ元営業:2019/03/16(土) 07:58:08.38 ID:sRXow0go0.net
マツダ防府工場西浦地区の敷地内にあるダイキョーニシカワ西浦工場の成型課
そこに朝日協同組合(本部 長野県 ダイキョーニシカワの元社員が設立)
から派遣されてる頭のおかしいチャンコロ技能実習生女がいるんだが
・マツダ様向けの塗装前のバンパーを投げる 蹴とばすなど乱暴に扱う
 (塗装したら多少の傷は誤魔化せるのでそのまま出荷され市場に流出済み)
・同僚に暴力を振るうなど暴行問題を起こす
・虚言癖があり保身の為嘘をついて同僚を陥れる
ダイキョーニシカワの西浦工場の上層部は事実を知っているが人手不足や
チャンコロ技能実習生は安い賃金でこき使えるので見て見ぬふり

ダイキョーニシカワはこの頭がおかしい中国人女が乱暴に扱ったバンパーを追跡調査し
マツダ様や該当するマツダユーザー様に謝罪して無償でバンパー交換しろ!

14 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:06:17.00 ID:j4aFYf/q0.net
>>11
だろうね。トランプ「日本から少なくとも7つの大型工場が米国に移転する」・・・

15 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 12:00:13.79 ID:pRxrD2Ts0.net
フォード社長なら年俸20億円は行くだろうな
クソ経営しておいて現場労働者をあっさりポイ
これが竹中小泉がもたらした新自由主義な

16 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 13:23:50.58 ID:uof0lL1+0.net
GMは昨年、欧州市場から撤退した

17 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 13:34:12.05 ID:CcxrAmHp0.net
GMは工場閉鎖だし
ホンダはイギリス閉鎖するし
中国は販売台数減ったし

クルマ売れてないんだろうな

18 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 13:35:19.43 ID:VAXqxDfu0.net
あれ、海外にも派遣てあるんだね

19 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 13:36:42.62 ID:Z95/gjx00.net
>>1
つか日本の製造業が強いのってただのコストカットと低賃金化だけだからなw努力でも何でもないw
アメリカ  7万ドル
ドイツ人  6万ドル
日本人  3万ドル
こんなの誰がやっても勝てるw中国批判してる奴が日本にもブーメランで帰ってくるww

20 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 13:41:56.63 ID:eyTtzgWX0.net
サンダーバードかっこよかった

21 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 14:04:02.24 ID:0GeH41KR0.net
>>18
つ PKO

22 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 14:10:28.28 ID:i7G4vt0k0.net
>>7
なぜかイギリスの方が大きく報道されてるが狭山工場の閉鎖が決定してる

23 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 14:11:36.58 ID:i7G4vt0k0.net
>>17
過去最高レベルに売れてるんだけど、ピークを迎えた感があるね
昨年はついに世界販売台数が前年割れをしたし

24 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 14:16:05.82 ID:QPJYOxyw0.net
派遣切り

25 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 14:50:59.18 ID:PbaU3XFw0.net
ドイツは人員整理しまくってるが大丈夫か?
そろそろナチ化して世界に災厄を振りまきそう。
軍隊がセルフ制裁で壊滅してるから問題ないか?

26 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 14:53:37.21 ID:Ta5wfW5T0.net
第三次大戦もドイツが中心になるのか

27 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 15:15:59.64 ID:hY0G+1Ri0.net
うちの会社でも、期間社員の代わりに正社員を移植しつつある
ロボット導入で人はあまりいらないし、少しずつだが人は減ってきている

28 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 16:02:26.67 ID:e0gkYXGu0.net
BS世界のニュースで、ディーゼル車が全く売れなくなったので
独逸ボッシュが危機に陥ってる みたいなニュースをチラ見したな

29 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 18:03:33.80 ID:z0ekAeho0.net
>>4
跡地にマツダの横浜研究所が建っている
フォード傘下だった証

海に面しており、すぐ横を貨物線が通っている
輸入した部品でノックダウン生産して、
完成車を鉄道貨物で陸送していたらしい

GMは大阪の湾岸エリアに同種の工場が在った

30 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 18:08:18.29 ID:z0ekAeho0.net
>>4
興味あれば読んでみて
https://minkara.carview.co.jp/userid/1056129/blog/37412361/

31 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 20:41:22.79 ID:RBZigWryO.net
ドイツ人の期間工とか時給4000円位か
日本人は1000円か

32 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 21:05:48.32 ID:34ymwpIW0.net
フォード EU
https://www.ford.eu

33 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 21:08:52.45 ID:TkjyBAsJ0.net
>>15
どういう関係?
欧州フォードと、竹中?

34 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 21:14:55.29 ID:QL0UUjEV0.net
2018年度、フォードは欧州で100万台以上売ってる。
トヨタは76万台。

ところでフォードってエコカーのラインナップあるんだっけ?
ないと厳しそうだが

35 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 00:03:36.35 ID:BDaXMeSf0.net
>>31
>ドイツ人の期間工とか時給4000円位か
>日本人は1000円か

ヒョエー

日本人はやっぱり奴隷

36 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 00:04:37.25 ID:ZcoTINUT0.net
働けば自由になれる

37 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 16:32:10.17 ID:4HthOyJc0.net
ラインメタルとかエリコンがチラチラしてくる

38 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 16:40:31.40 ID:4uEnAQ610.net
>>31
日本は890円ぐらいだろ。

別に自動車工場の労働者が自動車買えない給料を払われても問題ないべや
生産者=消費者とは限らないんだし。
カカオ農園の労働者がチョコレートを食べたことすらないなんて話は別に珍しくもないぞ。

39 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 10:17:54.57 ID:BVcXobbY0.net
>>1
VWが7000人削減だよな

ドイツの製造業終わったな。

40 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 10:18:25.96 ID:BVcXobbY0.net
>>5
イギリスから日本に生産移転とか
景気良い

41 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 10:19:26.01 ID:BVcXobbY0.net
>>28
フランスのボッシュ工場が閉鎖の危機とかニュースがあったね。
フランスで、ディーゼル車が売れないから。

42 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 12:42:06.09 ID:t35eg3aD0.net
>>39
ブランド構築出来ずに商標色々買ったけど
被り捲り

43 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 12:45:14.29 ID:OowgKWGW0.net
>>11
それでも安倍政権は「好景気です」ってデータねつ造してでも主張する。

44 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:25:09.17 ID:Tyldwb3r0.net
一気に5000人か、アメリカは首切りもダイナミックだぜ

総レス数 44
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200