2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【セブン関連】コンビニ店主の団交認めず 中労委、再審査結果公表へ ★2

1 :曾根崎警察署 ★:2019/03/15(金) 16:44:24.05 ID:cdl4aXDm9.net
厚生労働省の労働紛争処理機関である中央労働委員会は、コンビニエンスストアの加盟店主(オーナー)が労働者ではなく独立した事業者で、本部に対する団体交渉権を認めないとの判断を示す方向で調整に入った。中労委がコンビニオーナーの労使上の立場について判断するのは初めて。24時間営業の見直しを巡るオーナーとコンビニ本部の交渉にも一石を投じそうだ。

中労委は15日午前までにオーナーが加盟する「労働組合」などに…
(続きはソースで)


日本経済新聞 2019年3月14日 22:01 (有料会員限定)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42484220U9A310C1TJ2000

【セブン関連】コンビニ店主の団交認めず 中労委、再審査結果公表へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552595266/

535 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:13:19.59 ID:TgLDtvEj0.net
>>623
ID変えてるのはどのIDなのか書けよ

536 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:14:43.61 ID:W9hQkxQt0.net
>>525
房か?じゃねーよ。そんな房に理論的反論ができないんだから壁にむかって反省しろ

537 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:15:09.46 ID:TgLDtvEj0.net
>>618
社員の名義で使用者とされた例を知ってるが、その使用者にされた社員は労働者じゃないの?

538 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:15:27.69 ID:W9hQkxQt0.net
>>528
どっちも陰謀論じゃねーかw

539 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:16:01.48 ID:GVIlmeS/0.net
>>538
1はともかく2のどこが陰謀論なんだよ、アホかwww

540 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:16:20.83 ID:W9hQkxQt0.net
531 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/03/15(金) 20:10:45.16 ID:TgLDtvEj0 [1/3]
>>610
工作員は晩飯も食わんで打ち込んでるの?

535 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/03/15(金) 20:13:19.59 ID:TgLDtvEj0 [2/3]
>>623
ID変えてるのはどのIDなのか書けよ

537 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/03/15(金) 20:15:09.46 ID:TgLDtvEj0 [3/3]
>>618
社員の名義で使用者とされた例を知ってるが、その使用者にされた社員は労働者じゃないの?




一体だれとしゃべっているのか

541 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:16:52.51 ID:W9hQkxQt0.net
>>539
えw女が本部の仕込みwwwww

542 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:17:22.19 ID:TgLDtvEj0.net
ああと

543 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:17:45.59 ID:TgLDtvEj0.net
>>540
専ブラエラーだよ

544 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:18:23.30 ID:nVA6cVua0.net
>>536
お前は誰なんだよ
理論的反論って、おまえ自身がそもそもレスつけたあとに
理論的根拠も示せてねーじゃねーか
レス連打すれば誤魔化せるとか思ってんのか?

545 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:18:56.04 ID:TgLDtvEj0.net
>>541
ロンパって言うのが趣味なの?
工作員は

546 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:19:31.22 ID:W9hQkxQt0.net
>>544
つ鏡

547 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:19:54.87 ID:W9hQkxQt0.net
>>545
せんぶらえらーでいきってんの?いきいき

548 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:20:18.47 ID:TgLDtvEj0.net
>>546
長い文章ですね
いつもと違います

549 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:20:37.77 ID:q6ZabuAF0.net
個別交渉にもっていって力と恐怖で屈服させるのは暴力団のいろはみたいなもん
さすがブラック大賞受賞しただけあってセブンは基本を外さないな

550 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:20:50.14 ID:UzX+CllW0.net
他のコンビニは団体交渉認めてるんだよな。
セブンイレブンは頭悪いから労使関係の団体交渉の方が大型団体の小売店と交渉するより良いのがわからない。

551 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:21:03.35 ID:TgLDtvEj0.net
>>547
今日も200レスするの?

552 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:21:23.53 ID:xe26HRHL0.net
政治を抑えたもん勝ちの日本w
日本ってフランチャイズ法すらないんだよな

553 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:24:16.21 ID:nVA6cVua0.net
>>550
そうなのか
まぁどの道裁判になるんだろうな。そこでFCの問題点が争点になればいい

つーかこの手のスレって大概ガイジ沸くよな
言い返すだけとか明後日の方向にレスしたりとか
あと契約連呼するやつとかな

554 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:26:25.60 ID:h+c5wIOm0.net
こんなの当たり前だろ
つうか契約しておいて文句言うとか馬鹿なのかこいつら

555 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:26:33.51 ID:9Abm5hIA0.net
>>498
それを全てフランチャイズ先に任せた契約することを選んだのがオーナーだろうに。

嫌なら最初からそんな契約しなければ良い。

556 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:27:16.26 ID:GVIlmeS/0.net
>>541
そりゃあ、そんなことするのはセブンイレブンの本部じゃなくて、MI6の本部の間違いだろwww

557 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:27:25.11 ID:9Abm5hIA0.net
>>476
24時間やるのはコンビニのフランチャイズ契約する際にわかっていること。

その一番最初にやることを自分で選んでいることをするだけでわりまか?

558 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:29:40.87 ID:GVIlmeS/0.net
>>557
24時間営業が出来ない事の妥当性と、違約金(損害賠償の予約行為)の合理性、その2点が争われるだけ。
これは結論が契約内容と異なっていても矛盾しない話。

559 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:30:22.40 ID:fBUaevwM0.net
>>1
おーおー、これでセブンイレブンの評判は地に堕ちるな

560 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:31:08.00 ID:GLaECklL0.net
中央労働委員会ではなく
フランチャイズ契約の公正さを確保し
是正するのは公正取引委員会の役目だろ

561 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:32:28.38 ID:BRXABwn/0.net
店長に給料払ってるんじゃなかったっけ?

562 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:34:19.90 ID:5sPMcXqO0.net
やっぱり断固認めないのかね

563 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:34:36.35 ID:N4969Xan0.net
>>558
違約金は売り上げからすれば高額ということはない。

24時間は今は最初から要求されていることだから、売り上げが全く期待できない田舎ならともかく都市部ではありえない。

自分が運営の現場に行けないなら他人雇えば良いだけ。

564 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:35:09.78 ID:JB20ivX40.net
まあセブンのオーナーは結託して全員ローソンに鞍替えすべきだな
それぐらいしないと無能古屋を葬れないぞ

565 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:35:19.52 ID:N4969Xan0.net
>>560
独禁法に一切違反していないのに何を調べるんだ?

間抜けは契約の重さを知らない。

566 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:35:49.44 ID:N4969Xan0.net
>>564
ローソンも契約先を選ぶ自由はあるぞ。

567 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:40:13.68 ID:qBxMrPjB0.net
>>565
それはお前だろ
今も例の店は勝手に深夜に店を閉めてるのにお咎めなし
契約はどうしたんだね?あ?

568 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:40:42.07 ID:wXCyqWvA0.net
>>564
オーナーというかオーナーが契約しているフランチャイズ会社ね
数年前にサークルKサンクスでそれがあった
売上がないから全国で500店以上が一斉にローソンとセブンに鞍替え

近くのファミマもサークルKだったんだけどこの前見たらセブンになっていた
フランチャイズでなくてもオーナーがやる気になれば鞍替えはできる

569 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:42:14.76 ID:eQy4585K0.net
じゃあもう個別にストライキするしかないじゃん
国は献金してくれる大企業だけ守るのかよ

570 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:44:05.07 ID:eQy4585K0.net
>>559
地に落ちるのは安倍政権だよ
こんな事認めたら、大企業優遇政策しかやらないって完全にバレるぞ

571 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:48:19.65 ID:bdTGT4HC0.net
なぜNZモスク乱射の動画拡散がいけないの?
 真実を知ることは大切でしょ
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)が支配している反日マスコミが
 情報を独占したいの?
https://kiwifarms.net/data/video/694/694847-518a3baf6096388726e4e9ac7ca0336f.mp4       

572 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:54:15.20 ID:9Bd4uG5E0.net
https://i.imgur.com/iVnBPFW.jpg
https://i.imgur.com/dZTdCjm.jpg

573 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:01:49.19 ID:v+PftqiA0.net
いやー実に美しい国だwww安倍チョン移民党の理想が詰まってるねwww

574 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:06:57.74 ID:oso4KNCW0.net
被差別労働者です

575 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:10:55.52 ID:OTUmaHIZ0.net
どうなってもこれからは何年もかけてオーナーもちゃんとやっていけますよって
ところを見せていかんともうセブンでオーナーやる人はいねえし
今回のことがセブンにとって良かったのかと言うと何でもない

576 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:12:28.45 ID:oTA0tzsU0.net
フランチャイズのオーナーを労働者とする根拠ってなんだ?本部の指示は命令ではないだろ

577 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:14:38.15 ID:GVIlmeS/0.net
>>576
支配的という概念がどこまで通用するかだな。契約をめぐる紛争で争われるのはあくまでも実態だから。
今回のケースは微妙だが、このまえの大雪のときに死んででも店を開けろ、的な話になるとセブンの分が悪い。

578 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:18:49.92 ID:AfmsHTnH0.net
国も認める現代の奴隷制度
移民で救う価値なんてないだろ

579 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:19:25.85 ID:oTA0tzsU0.net
>>577
オーナーってアルバイトの採用とかも行うし労働者っていうと違和感がすごい。セブン本部のやり方は嫌いだが無理筋にしか見えないよん

580 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:19:31.93 ID:Bhuh106P0.net
契約の前には人権などない
by セブン本部

581 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:21:25.41 ID:4Ngu/bbO0.net
これは中央労働委員会がコンビニ本部側に忖度したってことでおk?

582 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:27:48.27 ID:/gDZfmKd0.net
契約によって、お互いの立場が守られる。
これがオーナーに一方的に利益がある内容でもセブンイレブンは守る義務がある。

一方のわがままで無視できるものではない。
これが分からないお子ちゃまが多すぎる。

583 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:28:44.97 ID:GVIlmeS/0.net
>>579
たとえば契約が業務委託だろうがなんだろうが、指示系統があって支配的な労働環境にあればそいつは労働者。
さすがにコンビニオーナーがそのような状態に認定されることはそうそうないが、契約形態がすべてではないとう話。
仮に、オーナーに選択の余地がほとんどないまま本部の指示に従わざるを得ないような実態があるのなら、それは労働者に近いよね、という判断が下される可能性は0ではない。
今回の1700万円のオーナーにそういう要素はあまりないがw

584 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:28:45.77 ID:/gDZfmKd0.net
>>581
窓口が違うと言っただけ。

585 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:31:09.47 ID:f78Yb3N90.net
>>582
いいんだよ
セブンが手打ちを言ってきたんだから

586 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:31:34.79 ID:Afh2bIX/0.net
>>569
アホかよ。

オーナーは労働者じゃないから、ストライキすると利益0。
それどころかストライキ?はオーナー都合の休業だからアルバイトには店閉めてても賃金払わないとダメだぞ。

587 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:32:08.89 ID:nHv06jXq0.net
ローソンは深夜営業しない店を認めてるからね

でも1.4万のうち40店だけなんだけど

588 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:32:43.37 ID:603n1UAt0.net
体調壊して過労死するかもしれないなら契約変更や見直しが必要
たとえ契約でもそこまで強制できないだろう、契約で不可能を強制するなってのが司法の立場だからな
オーナーが無理なく出来る範囲で契約し直すでいいんじゃないか
賠償金を求めたセブンの対応はあまりいい気がしなかった、その後撤回したけど

589 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:34:23.47 ID:9QWoDmlq0.net
>>461
人手不足?
バイトの時給あげて求人してから言え

590 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:35:11.47 ID:s4Q6CFmj0.net
>>587
それセブンの方が多いんじゃないか?w

591 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:35:38.14 ID:9QWoDmlq0.net
コンビニオーナーは労働者じゃない


岡山労働委員会の命令で
ドヤ顔してた連中が息してなくてワロタw

592 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:35:43.09 ID:z6I34WxS0.net
>>1
安倍政権になってから大手コンビニなど7社が災害時の「指定公共機関」に指定されたので
役所に準じて労働争議は認められないのは当然だね。

産業競争力会議 (さんぎょうきょうそうりょくかいぎ)は、日本経済再生本部の下に開かれる会議体。
議長:安倍晋三内閣総理大臣
2013年1月23日に第一回目が開催された。2016年9月9日、未来投資会議の新設に伴い、廃止

民間議員(有識者委員)

竹中平蔵 - 慶應義塾大学総合政策学部教授及びグローバルセキュリティ研究所所長、株式会社パソナグループ取締役会長、
元総務大臣・郵政民営化担当大臣・内閣府特命担当大臣(経済財政政策)・内閣府特命担当大臣(金融)

過去の民間議員

新浪剛史 - ローソン社長兼最高経営責任者、経済同友会副代表幹事(2014年9月に委員退任、経済財政諮問会議議員に就任) ←ここ注目

593 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:38:59.04 ID:i0tpQNxq0.net
>>1
コンビニ本部は
厚生労働省の貴重な天下り先の一つだったんですね

594 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:40:51.90 ID:OBXJXhL10.net
ID:W9hQkxQt0

すごいなこの人
ほかスレ含めて午後からだけで150レス以上
火消しの社員だろうけど仕事でないなら尊敬するわ

595 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:42:47.87 ID:mGecZKQE0.net
>>2
そやな。。

596 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:43:03.23 ID:GVIlmeS/0.net
>>594
火消しの社員なら、さすがにもう少しまともなこと書き込むでしょww

597 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:43:34.60 ID:mGecZKQE0.net
国は財閥の味方だけど、
コンビニオーナー死ぬほど多いから議員抱えれば勝てるんじゃないの?

598 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:43:59.64 ID:mGecZKQE0.net
>>383
だよな

599 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:44:47.00 ID:9QWoDmlq0.net
>>2
そんなに裁量権がほしいなら個人商店やれよって話

600 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:44:50.50 ID:mGecZKQE0.net
>>391
そっちじゃないよな頼るとこは。
コンビニオーナー組合みたいなのを作るのが先だわ

601 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:45:22.09 ID:6Celwzf50.net
>>597
2chで騒いでるのは金持ってない駄目オーナーだから無理

602 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:45:47.11 ID:qk2IOa8i0.net
>>1
そりゃオーナーは労働者じゃねーからな

603 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:45:48.12 ID:GVIlmeS/0.net
>>598
献金額でオーナー集団がセブンに勝てる要素なんて1ミリもないだろwww

604 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:46:03.53 ID:mGecZKQE0.net
>>601
ああなるほど。。

605 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:46:48.20 ID:9QWoDmlq0.net
>>597
>コンビニオーナー死ぬほど多いから議員抱えれば勝てるんじゃないの?

そんなこと出来るような奴らなら
コンビニオーナーになってない

606 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:47:37.91 ID:I+kvzata0.net
ヤクザイレブンの銭のパワー

607 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:48:02.61 ID:mGecZKQE0.net
>>603
票数で勝てるんだよ。
ただコンビニオーナーも一枚岩じゃない。
24時間で儲かる立地の奴は賛同してくれないから、
24時間もあり、時短もあり、本部と交渉するための組織だと言わねばならぬ。

608 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:52:10.92 ID:vGHL8rAA0.net
>>549
単純にオーナーの大型団体作れば下請けと小売りの関係でフランチャイズオーナーの方が強くなる。

609 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:55:06.08 ID:GVIlmeS/0.net
>>608
オーナー同士で法人設立してエリアごとごっそり契約したほうが早そうだなw
それならホモ弁みたいに将来の独自路線化すらありえるw

610 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:55:37.57 ID:Afh2bIX/0.net
コンビニオーナーよりコンビニ本部社員や株主のほうが票数では多いんじゃないかな?

出店規制や営業時間規制で楽してもうけさせろって一部のキチガイオーナーたちの主張は、社員、株主、バイトに不利益を与えるから通るわけがない。

611 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:58:32.71 ID:Afh2bIX/0.net
>>609
超有能な加盟者だったのがセブンイレブンジャパンとほっともっと。

ただし、ゴネてるのは無能オーナーだから交渉力なし。

メディアに出てネガキャンするようなオーナーを加盟させるチェーンはない。

612 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:00:45.35 ID:wY+bG6TE0.net
昔は揉め事あると偶然トラックが突っ込んだり偶然物件が火事になるとかよくあったんや
最近は偶然があんまり起こらんからつまらんのう

613 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:05:11.28 ID:k6B25S0g0.net
>>611
は?
その無能オーナーにだんまりな本部はもっと無能だろ

614 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:07:09.16 ID:/gDZfmKd0.net
>>585
まじで?

615 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:07:16.01 ID:ib29AWOk0.net
>>607
これオーナー以外の業者やバイトは賛同しないだろ
文句言ってるのはオーナーだけだから(しかも赤字のオーナー)
票数でもきつい

616 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:07:42.13 ID:E2GWHKfa0.net
コンビニ店長って全国に夫婦で数万人いるな

617 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:10:02.33 ID:nHv06jXq0.net
オーナーは大変だと思うけど、そういうチェーン店だからなぁ

例えば、

王将で、にんにくアレルギーになって人手不足だから餃子は売らないとか

焼き鳥屋で、熱に弱くなって人手不足だから、焼かずにレンジでチンにしたいとか

それはダメだよな

618 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:12:07.49 ID:dMGeZ2KV0.net
スレも勢いが完全に無くなってきたな

619 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:13:48.68 ID:GVIlmeS/0.net
>>617
王将は別に社会的インフラとか自称してないから、店員全員インフルとかなら容赦なく店閉めるから、よく王将難民が見せの張り紙の前でショボーンしてるぞw

620 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:21:25.51 ID:GBqK+m6L0.net
悪魔の契約だな
コンビ二は地獄だわ

621 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:21:33.21 ID:/TbiR7jf0.net
セブンイレブンなのに24時じゃないと のれん降ろされる不思議

622 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:25:18.11 ID:GVIlmeS/0.net
>>621
セブンイレブン「28時間営業です」

623 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:26:03.61 ID:I+kvzata0.net
ヤクザイレブンの銭のパワーだろうな

624 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:30:04.62 ID:vysOq4aK0.net
セブンオーナーの労働時間なんて、平均すればサラリーマンの半分以下。
新規開店したとこ除けば、セブンにいってオーナーがレジうちしてるとこなんてほとんど見ないだろ。

一部の無能オーナーはいっぱいシフトに入ってるかもしれんけど。

625 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:34:00.56 ID:m1FOQCst0.net
>>300
>>578
いや奴隷なのはオーナーだけで
バイトは別に大変じゃないだろ?
深夜にワンオペやらせるカスオーナーだったら辞めればいいだけだし

626 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:36:43.87 ID:9QWoDmlq0.net
結局、セブンイレブン側の大勝利だったなw


これに懲りたら
コンビニオーナー辞めて個人商店でもやればいい

627 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:53:49.26 ID:j7uNMgiG0.net
オーナーがバカ
自分がバカなのに気付かない

628 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:54:39.21 ID:TzQguc3V0.net
下請法で戦うべきだったよな

629 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:17:40.16 ID:N+DJ3eBF0.net
>>28
下請法ってのは仕事の受発注に伴うものだから、この手の契約には関係ない

630 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:24:00.77 ID:N+DJ3eBF0.net
>>55
そんな事が問題ならとっくに裁判で負けてフランチャイズビジネス自体が潰れてるよ

631 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:24:13.95 ID:+Z1I5Faf0.net
中央労働委員会なんてクズ組織なんて
解散しろよ

632 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:26:38.83 ID:VkLLfQu+0.net
ここに書き込んでる本社の人は
人手に困ってる店にちゃんとヘルプに行ってあげなよ

633 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:36:01.51 ID:N+DJ3eBF0.net
>>157
人手不足は経営者が解決すべき事であり、契約を無効にする理由にはならない
損してでも人を手当てして契約全うするのが法人契約の鉄則

だからこそ、そんなフランチャイズ契約に迂闊にサインなんかするもんじゃない

634 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:48:48.75 ID:MsKFJkFFO.net
経営者の俺からしたら当たり前だろと思いますが

635 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:50:38.32 ID:E2GWHKfa0.net
フランチャイズでない個人経営で24時間営業って何がありますか

総レス数 753
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200