2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【茨城/ゲームかスポーツか】「eスポーツ部」割れる意見=公立高、根強い抵抗感 ★10

186 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:38:10.91 ID:t4Sg4/5h0.net
>>173
たとえばバレーボールは
1965年 ブロックのオーバーネットの許容
1977年 ブロックのワンタッチをカウントしない
1989年 サーブのブロック禁止
1995年 1回目のレシーブのダブルコンタクト(ドリブル)をとらない(→ サーブをオーバーハンドでレシーブ可能)、ひざから下でのプレーの許容(→ ボールを蹴ってもよい)
1998年 リベロ制の導入、サーブがネットに当たって入ってもよい
1999年 ラリーポイント制の導入
2007年 ネット上で両チームの選手がボールを押し合ってもプレー続行(ノーカウントにしない)
というルール変遷があるけどeスポーツはそれをギュッと圧縮して短期間に詰め込んでる
LOL等のeスポーツのプロは素早く把握して相応しい技術を身につけなければならない
才能がないと不可能だし裾野にいるアマチュアや観戦者はそのすごさも理解できる
現代っ子にはこういう刺激がたまらないからオールドタイプスポーツだけでなくeスポーツも流行っている

総レス数 1009
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200