2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【茨城/ゲームかスポーツか】「eスポーツ部」割れる意見=公立高、根強い抵抗感 ★10

1 :孤高の旅人 ★:2019/03/15(金) 13:42:53.75 ID:2BUSoiT29.net
「eスポーツ部」割れる意見=公立高、根強い抵抗感−茨城
2019年03月10日13時03分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019031000165&g=soc

 コンピューターゲームで勝敗を競い合う「eスポーツ」を学校の正式な部活として採用しようと検討を進めている公立高校がある。校長は「生徒がやりたいなら拾い上げたい」と前向きだが、教員の間には根強い反対も。「部活でゲーム」は受け入れられるか−。
eスポーツ採用は「時期尚早」=IOC
 業界団体の日本eスポーツ連合によると、eスポーツの競技人口は世界で1億人に上るとされる。国内でも人気は高く、新たな成長産業としての期待も高まっている。
 茨城県で開催される秋の国民体育大会で、初めてeスポーツの都道府県対抗戦が行われることもあり、県立大洗高校の猪瀬宝裕校長は1月、部設立を校内で提案。「部活は学校に来たくなる要素の一つ。生徒の楽しそうな姿を見るのは望ましい」と訴えた。2月には生徒や教員向けの体験会も開き、部設立への理解を求めた。
 だが、校内には根強い反対もある。教員の1人は「学校教育でゲームをすることに抵抗がある。大反対だ」と強調。公費でのゲームソフト購入などに強い抵抗感を持つ教員が複数いるという。
 昨年、eスポーツ部が発足した愛知県立城北つばさ高校の金子悟校長は「競技の際に部員が声を掛け合うなど、コミュニケーションが生まれた」と前向きに評価する。
 茨城県の柴原宏一教育長はeスポーツについて「ゲームかスポーツか、価値観の過渡期にある」と話すにとどまっている。

★1:2019/03/12(火) 08:42:54.13
前スレ
【茨城/ゲームかスポーツか】「eスポーツ部」割れる意見=公立高、根強い抵抗感 ★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552398179/

124 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:12:23.17 ID:ZFCRGHez0.net
スポーツ=体育と思ってるバカを駆逐するのは難しいねえ

125 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:12:39.33 ID:vKjNJP780.net
>>123
じゃあゲーム部でいいよねw

126 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:15:29.05 ID:o4adlx+E0.net
eスポーツについては「世界の今をダイジェスト」っていうネットフリックスの海外ドキュメンタリーで特集されてる
日本発祥の単語でもないのになんで抵抗するのかわからない
外来語なんだからどうでもいい

127 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:34:36.91 ID:O6o5Fq+B0.net
大洗だったら戦車道

128 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:39:45.34 ID:Eo/DbhmQ0.net
>>1
スポーツと遊びの線引きが未だに曖昧だからなぁ
ただ自宅でゲームしているのと変わらないんじゃ意味がない
昔のパソコン部がゲームばっかしているのと一緒になるオチ
バクサイのゲーム總合で盛り上がってるね

129 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:40:48.25 ID:7X7GsuMK0.net
>>117
真面目に格ゲーやるのならいいけどその内自宅からギャルゲー持ち込む奴が大量に出そう

130 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:43:05.81 ID:StEhg6uY0.net
eスポーツ動画例
https://youtu.be/Y0UCri11BII

俺はリアルなレースの方が面白いと思うなあ

131 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:45:17.55 ID:+BwboBE10.net
>>129
まじめにDOAシリーズはセーフ?

132 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:46:52.55 ID:b+8SB28P0.net
トンキン五輪とは一体なんなのか。

133 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:49:08.42 ID:vKjNJP780.net
囲碁部や将棋部だってボードゲームとか言わずにちゃんと名乗ってるだから
普通に種目名にするべきちゃうの?w

ストリートファイターV部とかソウルキャリバーシリーズ部とかさw

134 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:50:04.30 ID:ZFCRGHez0.net
>>133
それらもスポーツ
馬鹿は死ななきゃ治らない

135 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:50:39.71 ID:b64BqXL00.net
>>130
なんだろ、こういうストイックなの見慣れて無いからか
仲間内で集まってわちゃわちゃやってる実況プレイのが見てて楽しいな

136 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:51:21.73 ID:YlPn7DZy0.net
東京スポーツ部はおk?

137 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:51:35.45 ID:vKjNJP780.net
>>134

俺の書き込みに対するレスになってねーぞw

誤爆だよな?w

138 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:52:58.14 ID:vKjNJP780.net
>>135
ウメハラが決めたーーーーー!!!!

位の実況欲しいよなw

139 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:53:54.40 ID:b+8SB28P0.net
自民党ネットサポート倶楽部の圧勝だなw

140 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:54:21.49 ID:o4adlx+E0.net
海外では欧米発祥のeスポーツってのがあって中国韓国で発展して現在市場規模1200億円
日本はそのうちのたったの48億円
しかも競技性が高く無課金で遊べて海外で一般に普及しているLOLやCSGOではなく、競技性の低い日本産のゲームをゴリ推しでeスポーツに紛れ込ませようとする利権おじさんたちのせいで、偏見どころか正論の批判が鳴り止まない
まさに日本的状況だよな

141 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:54:46.64 ID:ZFCRGHez0.net
>>137
あっそ

142 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:55:13.59 ID:AsEFlfTo0.net
今朝の羽鳥慎一モーニングショーで長嶋一茂がヒートアップしてたよな。

143 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:55:43.82 ID:qa0RzSwV0.net
スポーツの試合もゲームだろ
頭でっかち多すぎなんだよ
考えすぎもっと柔軟になって

144 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:56:10.46 ID:p50bLJux0.net
これがスポーツならそろばん検定もスポーツだよな

145 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:58:04.16 ID:o4adlx+E0.net
日本のゲーム関係者がぷよぷよとかシャドバとかを混ぜ込もうとするからおかしなことになる
海外のビッグタイトルだけeスポーツ認定すればいいだけ

146 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:58:27.51 ID:vKjNJP780.net
>>143
そうそうw
だからゲーム部で全然問題ないのになw

頭でっかち多すぎだよなw

147 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:58:46.80 ID:qa0RzSwV0.net
野球もサッカーも子供がやるスポーツを
大人が必死こいてやってるわけだから
プライド持ちすぎるとおかしいことになる

148 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:03:07.15 ID:vKjNJP780.net
>>147
野球やサッカーみたいにプロ競技がすでに確立してる競技とと比較するのは的外れだけれど
アホなりに頑張って何か言おうとする姿勢は好感が持てるなw

149 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:03:30.23 ID:IG77e7Uu0.net
>>105
ワロタw
オウム返しされて相当悔しかったんだろうなw

150 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:04:54.26 ID:RyffFQ/n0.net
こうやって5chでバトルしてるのもeスポーツ

151 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:05:08.62 ID:qa0RzSwV0.net
>>148
欧米ではビデオゲームもプロ競技が既にあるわけだからおまえの意見は
かなり古く的外れなのはみんな分かってるよ

152 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:06:44.61 ID:vKjNJP780.net
>>151
今は欧米の話をしてるわけじゃないから的外れだけれど
アホなりに頑張って何か言おうとする姿勢は好感が持てるなw

153 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:07:01.57 ID:b64BqXL00.net
>>130
eスポを全然観戦したことない自分としては
この動画の試合がどれほどのレベルなのかよくわからんのだけど
正直、見てて「ふーん」って感じだったんだが
それはこの試合がイマイチだったからなのか、自分の感性がアカンのかどっちなんだろ

154 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:07:07.18 ID:qa0RzSwV0.net
新しい価値観を受け入れられない老害が
必死こいて否定しているのが見苦しいな

155 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:07:36.99 ID:qa0RzSwV0.net
>>152
うんうん分かった
もういいぞ老害

156 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:10:13.16 ID:H5jFVC0A0.net
ゲームだろう。
ただ、中学生ならともかく、高校ならもうゲーム部があっても良いと思うが。

157 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:10:24.18 ID:qa0RzSwV0.net
伝統スポーツだって元は遊びの延長から始まったものなのに
格式張ったこといって優越に浸ってる老害バカすぎだろ

158 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:10:25.36 ID:jwvADxc10.net
eスポーツがスポーツがどうかということと、部活で行うことの是非とは全く別の問題だし、
世間で認知されているものを、部活として認めないのは、人権侵害であろう

159 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:11:28.45 ID:rOyXPEHU0.net
モータースポーツだって椅子に座って手と足動かしてるだけだぞ
ゲームのコントローラーぴこぴこやってんのと大差無い

160 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:13:03.76 ID:vKjNJP780.net
>>159
ワロタw
モタスポがどんだけ過酷か知らんのなw

161 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:13:20.87 ID:Eqah4TBV0.net
世界の流れに逆らうなよ、また日本だけ取り残されるぞ。

162 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:14:53.09 ID:b64BqXL00.net
正直、eスポーツって観戦してもオモロイもんなんかいな?
自分は、ゲームは遊んでなんぼ、って考えだから
人のプレイ見てエキサイティングに楽しめるかって、いまいちピンと来ないなぁ

163 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:14:59.53 ID:qa0RzSwV0.net
>>160
過酷ならスポーツ認定とかかなり頭古いよおまえ
eスポーツは詳しく知らないけど優勝するには過酷だろうに

164 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:15:22.26 ID:plN+3P7t0.net
>>39
ゲームのルールに著作権なんか発生しないんだが…
権利が生じるのはデザインとか技術面だけだよ
ルールはパブリックドメインだから誰がどう使っても咎められない
たとえばあんたがLoLのルールをパクってデザインやパラメータ等の数値を少し弄ったゲーム作って販売・公開したとしても問題もない
実際世の中にはそんなゲームが氾濫してるしな
あと、全て同じじゃないと嫌だってなら一から自分で丸パクりゲーを作ってもいいんだぞ、当然他者に売ったり公開したらアウトだけどな

165 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:17:05.30 ID:vKjNJP780.net
>>163
過酷ならスポーツ認定とか誰の話?w
文盲くんは少し落ち着こうw

166 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:17:24.80 ID:StEhg6uY0.net
>>159
実際の車やバイクを走らすのとゲームは全然違うと思うわ
ゲームだとコーナリング中にタイヤが滑ってヒヤッとする感覚とか、マシンコントロールが段々上達していく感じとか
加減速感とかが感じられない

167 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:18:28.12 ID:qa0RzSwV0.net
>>165
老害は自分の言ったことをすぐ忘れてしまう鳩山脳だったか

168 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:19:04.08 ID:StEhg6uY0.net
>>160
実際にサーキットとかでバイク走らすあの感覚はゲームじゃ無理だよな

169 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:19:24.05 ID:plN+3P7t0.net
>>160
ゴーカート…
身体を酷使しないスポーツなんて探せばいくらでもあるよ
射撃なんかは体動かす種目の方が少ないぐらいだし

170 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:19:44.03 ID:vKjNJP780.net
>>167
えー文盲君しつこいなぁ、ガイジなの?w

じゃあどこ見て俺が過酷=スポーツだとか書いてんのよ?w

171 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:20:58.33 ID:qa0RzSwV0.net
頭でっかちの理屈だと、F1やバイク、ラリーカーといったマシンを操り死の危険があるスポーツと比較したら
死の危険が無いスポーツはスポーツと言えないという理屈も成り立つな

172 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:21:10.00 ID:b64BqXL00.net
もっかい聞くけど、>>130の動画ってeスポ好き的にどうなん?

これは見てオモロイ良試合なんか、それともしょーもない一戦なんか
そこらへん判定できるような観戦眼持った奴はおらんのかいな

173 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:21:11.74 ID:S1rB/i7n0.net
ビデオゲームなんて囲碁将棋と違い、せっかく極めたゲームが
バージョンアップしてルールや操作が変わったり、ゲーム自体を
新しい他のゲームに乗り換えたりしなきゃならなくなったりするし
ゲーム機本体も最新の物を追いかけ続けないといけないし。
囲碁将棋みたいにいつまでも続けられるものじゃないと思うなあ。
どう言われてもスポーツじゃないと思う。

174 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:22:16.97 ID:TCDgVMhV0.net
かるたはスポーツですかな?

175 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:22:33.14 ID:vKjNJP780.net
かるたはスポーツやろね

176 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:25:53.90 ID:qa0RzSwV0.net
アメリカのMLBというスポーツ
フランチャイズのホームスタジアムは両翼までの距離だったり、個性豊かな形状で規格がない
統一されてないから選手の記録は無効になるのか?
それも含めて野球でありスポーツなんだろ

177 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:26:50.74 ID:plN+3P7t0.net
>>172
腐すわけじゃないけど
GTとかeスポーツ界隈でも超マイナーだからたぶん答えられる奴とかいない…
というかレースゲー自体の需要がかなりニッチだからな

178 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:28:23.83 ID:qa0RzSwV0.net
ルールの変わらないスポーツなんて無い

179 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:30:35.45 ID:2LQwW5dY0.net
まずタイトルと指導方針が不明な時点で公認お遊び部にしかならないだろうな

180 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:33:02.28 ID:vKjNJP780.net
>>178
ガイジ君何しれっとアホな独り言書いてんのよw
はよどこで俺が過酷じゃなければスポーツじゃないって書いたのか教えて〜w

181 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:33:37.45 ID:StEhg6uY0.net
eスポーツ動画例

https://youtu.be/3MTi5Fp_a-s

182 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:34:01.18 ID:plN+3P7t0.net
>>173
それほとんどのスポーツに当てはまるぞ
サッカーとかボールの変化で昔とは比べ物にならないぐらいゴールが入り易くなってるし
野球も低反発球化で成績がゴロっと変わる
特にサッカーは00年代のWCで味を占めたから毎回ボール変えてくるしな
ほとんど変化してない競技とかそれこそボードゲームぐらいしかないんじゃ?

183 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:35:58.47 ID:xtYH5nXi0.net
そもそも部として立ち上がったとして指導できる教師がいるの
トッププレイヤーを講師として定期的に呼ぶなんてこともしないでしょ
それぞれ好きなゲーム勝手にやってるだけ?

184 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:36:14.51 ID:qa0RzSwV0.net
>>180
おまえは論外
黙っとれ

185 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:37:42.49 ID:liwx4Ivc0.net
心肺能力を必要とするゲームだけを対象にすればええんとちゃうの。
座ってコントローラーを握るだけのキモオタが出来るのはただのゲームやで。

186 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:38:10.91 ID:t4Sg4/5h0.net
>>173
たとえばバレーボールは
1965年 ブロックのオーバーネットの許容
1977年 ブロックのワンタッチをカウントしない
1989年 サーブのブロック禁止
1995年 1回目のレシーブのダブルコンタクト(ドリブル)をとらない(→ サーブをオーバーハンドでレシーブ可能)、ひざから下でのプレーの許容(→ ボールを蹴ってもよい)
1998年 リベロ制の導入、サーブがネットに当たって入ってもよい
1999年 ラリーポイント制の導入
2007年 ネット上で両チームの選手がボールを押し合ってもプレー続行(ノーカウントにしない)
というルール変遷があるけどeスポーツはそれをギュッと圧縮して短期間に詰め込んでる
LOL等のeスポーツのプロは素早く把握して相応しい技術を身につけなければならない
才能がないと不可能だし裾野にいるアマチュアや観戦者はそのすごさも理解できる
現代っ子にはこういう刺激がたまらないからオールドタイプスポーツだけでなくeスポーツも流行っている

187 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:40:54.34 ID:GLaECklL0.net
現状の市販のゲーム極めても
ゲームオタクの域は出ないと思うよ
競技としてはスポーツアスリート的な運動能力や視覚能力を要求されないし
マインドゲームとしてもゲームの創造性の領域が少なすぎるんじゃないか

この前の仮想通貨泥棒の方が創造的
あれは犯罪だからだめだけどね

188 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:42:20.84 ID:vKjNJP780.net
>>184
ガイジ君
自分のアホな妄想で他人に絡んできてそれはないでしょ〜w
そこはちゃんとごめんなさいしないとwww

アホでもいいけど礼儀は大切にしないとだめだよ?w

189 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:42:30.18 ID:StEhg6uY0.net
ただのゲーマーではなくて、eスポーツとしてゲームに取り組んでる奴ってこのスレ居るの?

190 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:46:51.49 ID:plN+3P7t0.net
>>187
運動能力は要求されない(ゲームによるが)にしても
視覚に関しては大体のゲームで高度な周辺視野が求められるぞ
コンピューターゲームの創造性が少ないっていうなら
じゃあグリッドに区切られた盤上でしか動かせない超有限空間ゲームの将棋やチェスはどうなるんだ?
創造性ってのはゲームの自由度に比例するだろ

191 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:49:48.28 ID:GLaECklL0.net
ゲームソフトに飽きたら
次の新発売のゲームソフトをやる
それがゲームソフトの世界

それが定着した競技になるのかね
ファミスタ86を続けられるか?
他のスポーツやマインドゲームは続けてるよ

192 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:50:49.88 ID:1o33NYP40.net
文化系の部活ならよいだろ
体力使う奴もあるんやぞ

193 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:52:56.68 ID:vKjNJP780.net
ゲームの場合は他スポーツのルールのマイチェンとかとは次元が違うからな
続編で持ちキャラ居なくなってるとか普通にあるし場合によっては競技ごと消滅するし・・・

プロサッカーのFWとしてやってきたが数年後にサッカーが後継のサッカーUになってFWというポジションが消えていた・・・
とかなったら笑うやん?w

194 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:57:11.07 ID:qa0RzSwV0.net
固定観念だけでスポーツじゃないと言い切る田舎者の老害
そもそも野球でもサッカーでも大半が欧米発祥のスポーツで
eスポーツは欧米でも認められていてプロプレーヤーもいるのに
自分の意見が中心であるかのように否定する老害

195 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:57:44.75 ID:D7ksIvXy0.net
株で生活してる人を職とみなすか、YouTuberを職とみなすか、こんな感じだろ
もう少ししたら時代が追いついてくるよ
ただのゲームだろとか言ってるのは昭和脳のバカだしな

196 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:58:12.75 ID:S1rB/i7n0.net
>>186
それが公立高校でビデオゲーム部作らせる理由になるの?
ゲームソフトのバージョンアップや別のソフトへの乗り換え、
ゲーム機本体の買い替えを部費で出すのかって話だよ。

197 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:59:01.58 ID:plN+3P7t0.net
>>193
それはお前がそう思ってるだけで実際にはそんな変化じゃないよ
eスポーツ殿堂入りしてるプロや往年のプロ達はその変化に順応してきたんだから

198 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:59:48.94 ID:xvQtpRUs0.net
世界的なスポーツの1つを理解出来ない老人は隠居しろよ。

199 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:00:28.14 ID:mHZ7RNzJ0.net
別にいいじゃん、野球だってサッカーだって、税金でやることかと言われるとわからんし。

200 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:03:45.87 ID:Pe9fOZwS0.net
これはまだまだ周知させる努力が足りないな
毎日教室を100周とかニンテンドースイッチ本体を素振りとかすればみんな認めてくれるよ

201 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:05:03.02 ID:5rziYHmG0.net
eスポーツと名乗るだけなら勝手だわな
オリンピックの競技にしろとか言わない限り

202 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:07:40.85 ID:gHcqkB530.net
別に世間的にもeスポーツ自体に批判的なわけじゃなくて学校で部活としてやることかどうかって話だしな

203 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:11:17.35 ID:/IL+FqNj0.net
成果が出るなら良いんじゃないの
学校でゲームすることより競技の場自体が少ないってのが問題かと
自分達で学生eスポーツの大会を主催するぐらいの勢いが無いとダメだね

204 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:19:01.13 ID:MdFlfhvh0.net
凝り固まった自分の尺度に「スポーツ」が持つポテンシャルを落とし込めよう、という流れは国際会議で批判くらったスシポリスの流れに似てるよね

まず「スポーツ」というビッグカテゴリーの中に肉体系、頭脳系、電子系、極限系……etc、といくつものジャンルがあって、
そうした中で歴史が古くメジャーでマジョリティな肉体系がスポーツとして多く呼称されてるに過ぎない
だからといって、「これからはeスポーツの時代。全てのスポーツは過去になり、これからeスポーツですよ」だなんていってる訳じゃないんだし
競技規模が大きくなってきて、認知されてきたから、一つのジャンルとして系統化してるってだけの流れ

eスポーツはスポーツ(ビッグカテゴリ)だけど、スポーツ(ジャンル:肉体系スポーツがスポーツの代名詞として一般的だから)じゃなくて、「eスポーツ」です
ってもうそれでいいじゃないかよ

でも学校で部活として認可するには早かったのではないかと思う
昔からクイズ大会はある程度の規模であったし、高校生資格の大会とかあるんだろうから、部活として成立もしただろうけど、
高校生の部活としてのゲーム大会とか、放課後の趣味の範囲だと思ってる
でも、まあ拘束インターネッツの世の中ですから、時代の流れとして見守っても良いんじゃなかろうか
それともみんなでぶっ潰すのか?

205 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:24:18.48 ID:pRTORChm0.net
>>130
なんでe-sportsって表に出てくるやつらはキモいのばっかなんだろうな。

206 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:26:32.24 ID:Pe9fOZwS0.net
まあ「アスリート的な要素があればスポーツだ」みたいに定義を変えるべきかも
常々思うのだが百人一首の「競技かるた」も立派なスポーツじゃないのかね
反射神経とか札を取るボディシェイプとかなかなか修練が必要だけど

207 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:41:13.38 ID:TqEYYxCv0.net
日本の開発したゲームはどのゲームもダメ
課金で決まるから学生うちから課金させると人生取り返しのつかない事になるよ
いい例がスマゲなにんをさておいてもゲームに課金だからな

208 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:47:21.91 ID:Ef89RI1A0.net
Eスポーツ擁護のきちがいがレス伸ばして馬鹿晒してるんだが
これが現実だな

209 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:48:47.06 ID:TPIOwP8M0.net
もうなんでもスポーツってつけりゃいいじゃんw

210 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:48:51.04 ID:t4Sg4/5h0.net
eスポーツは欧米発祥なんだから和ゲー入れる必要ない

211 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:54:45.48 ID:TqEYYxCv0.net
ゲーム脳になったらおしまい

212 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:59:48.03 ID:plN+3P7t0.net
>>196
根本的に勘違いしてるみたいだが
お前さんが想像してるようなゲームはeスポーツ市場じゃ極めてニッチな需要しかないぞ
メインストリームはPCゲー、次点でスマホゲー、据置機はそれらより遥かに少ないよ
PCならストレージにもよるが大体5〜10年は使えるし足りない分のスペックはその都度パーツ交換してけばいい
パソコン部とやってることは変わらんな
スマホゲーなんてそもそもそんなスペック要求されない
eスポーツと謳っておきながら「据置機しかやらない」なら何の価値もないからわざわざ学校に作る意味ないな

213 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:02:16.77 ID:7X7GsuMK0.net
>>206
百人一首部に所属してたが文化部扱いだったな

214 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:05:48.89 ID:388dQtwK0.net
ゲームかスポーツかってそりゃゲームだろw
問題はそこか?

215 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:07:31.71 ID:vtdyxZ/K0.net
>>213
運動部は顧問がお偉いさんのご機嫌を取る場所でもあるから、それが無いと文化部になるのかもな(一応言っておくけど皮肉)

216 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:08:21.51 ID:0wPzR8WZ0.net
大会に勝つ為にはcorei9とTITAN RTXが必要です!

217 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:08:44.50 ID:tZHIV12a0.net
eスポーツのメインストリームにいるのはそこそこのPCでも出来るLOL等のRTS-MOBA系
他のスポーツより金がかからない
才能があって練習すれば金がなくてもプロを目指せる
ベトナムのLOLの選手は1000円しないマウスで世界で活躍した
北米のチームに引き抜かれたけどね
北米のチームはアカデミーリーグも含めた最低賃金が年800万円と条件がいい

218 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:13:01.64 ID:plN+3P7t0.net
>>216
それぐらい買ってやれや
野球部なんて一人当たり年間20万以上かけてんだろ

219 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:19:20.44 ID:O45khxhd0.net
eスポーツって既にもうなんかドロドロしてて八百長とかもやってそうな印象だわ
イメージアップの為に学生を利用したいってところなのかな
子供はこんなのに騙されてないで普通に趣味でゲーム楽しんでた方がいいよ

220 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:21:11.98 ID:oNzFIZmP0.net
誰がどう考えてもスポーツではないだろ
eスポーツと自称するのは構わんけど

221 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:25:33.51 ID:tZHIV12a0.net
日本で流行るかは知らないけど欧米中韓東南アジアでは流行ってるし日本は拒絶しときゃいいんじゃね?
鎖国でもするか?

222 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:27:49.02 ID:8JJ2P/YR0.net
「プロゲーマー『ウメハラ』の葛藤――eスポーツに内在する“難題”とは 」より一部抜粋:
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1902/19/news011.html

――梅原さんから見て、現在のeスポーツの課題には何があるとお考えですか。

選手間の競争というよりも、むしろゲームメーカー間の争いこそがeスポーツになって
しまっている部分もあると感じています。(中略)本来、あくまで戦うのは選手同士のはずなのですが、
まずメーカー同士の争いがあるわけですね。だからこそお金がものすごく動くメリットもあるのですが、
これは裏を返せば、流行らなくなったゲームのプレイヤーというのは、eスポーツのプレイヤーではないんです。
(中略)つまり、選手にとってみればeスポーツというのは長続きしにくいし、つぶしがきかなさすぎる。
今はまだこの問題は浮上していないですが、そのうち無視できない問題になってくるでしょうね。

223 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:30:52.71 ID:8JJ2P/YR0.net
>>222
次々に競技用のソフトが変わるから次々にソフトを買わなきゃいけなくて、
部活化すれば部員や保護者側・学校側に大きな負担を強いることと引き換えに
莫大な利権市場が生まれる・・・

しかも子供達のゲーム依存症が利権の拡大に好都合・・・

総レス数 1009
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200