2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【英米】トランプ米大統領、英との「大規模な」貿易協定締結に期待表明

1 :みつを ★:2019/03/15(金) 00:47:14.92 ID:r9RReAwj9.net
https://jp.reuters.com/article/usa-trade-britain-idJPKCN1QV280?il=0

ビジネス
2019年3月14日 / 16:26 / 15分前更新
トランプ米大統領、英との「大規模な」貿易協定締結に期待表明
Reuters Staff
[ワシントン 14日 ロイター] - トランプ米大統領は14日、英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)後の通商交渉を見据え、同国との「大規模な」貿易協定締結に期待を表明した。

トランプ大統領はツイッターへの投稿で「米政権は英国と大規模な貿易協定実現に向けた交渉を心待ちにしている。限りない可能性を秘めている!」と述べた。

英下院は今週、EU離脱協定修正案および合意なき離脱案の双方を否決。この日は、EU離脱を少なくとも6月末まで延期すかどうかを巡り採決を実施する。

米通商代表部(USR)は英国のEU離脱日とされる3月29日以降に通商交渉を開始する考えを示しており、前月には米工業製品や農産品への関税と非関税の障壁を削減し、規制上の差異を縮小するという目標を打ち出した。

2 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:48:58.72 ID:RP4bE3vg0.net
助け舟?それとも追い込み漁なん?

3 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:53:44.02 ID:FJMElnl40.net
>>2
大規模な関税同盟があとあと数週間てか数ヶ月とかで締結できるわけはない。

つめりは自分の希望を書いているだけ。

現実の交渉になったら、喧嘩別れするのはデフォ。

4 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:54:17.98 ID:W+6DqEPx0.net
つか、貿易あんまやってなかったん?
不思議

5 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:13:29.59 ID:hBOEjAtN0.net
>>1
立ててるやつの名前でスレあぼーんできる機能はよ

6 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:18:35.52 ID:sD7zPHAq0.net
いつもばっちりなタイミングで気の利いたさりげない助け舟な発言してくるアメちゃんは
さすがだね!
難儀してる時にちょこっと助け舟出しておくと、相手はそれを忘れにくいものだし

7 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:19:26.89 ID:2a8sZ9vE0.net
>>5
記者毎に英数字3文字の記号を使ってもらうとか

8 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:20:35.65 ID:sD7zPHAq0.net
困ってない時に助け舟出しても相手は何も思わんし印象に残りにくいが
困ってる時にサっと助け舟出されると、相手はじゅうぶんしんみりくるものだ
人間関係の機微をよくわかってるw

9 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:23:45.38 ID:4sQOIncz0.net
各国2国間協定で食い散らかしたくてたまらんのやろな

10 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:28:33.68 ID:85RMydwP0.net
併合かな

11 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:39:32.57 ID:zU4Skg1G0.net
欧州のアメポチ

12 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 02:06:26.22 ID:yKIt3BZl0.net
2国間協定だったら、国力がどうしても作用する

EU対アメリカよりも、アメリカ有利イギリス不利になるだろう
それでも、今のイギリスには飛びつきたくなる話
トランプらしい、相手の弱みにつけ込む手法って感じがした

13 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 02:20:21.91 ID:gWdg0Dji0.net
>>2-3
英国はドイツが主導するEUにシャブリ尽くされてる=巨額の貿易赤字に耐えられないから離脱(Brexit)するんだろ?

トランプにしてみたら猛烈に組める相手。

14 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 02:37:17.00 ID:Xc6Apf+/0.net
糞ハゲオヤジが 勘合貿易でもやってろ

15 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 02:38:09.44 ID:Ci77v4Ic0.net
まさに群れからはぐれた羊だよこわい狼さんが狙ってるねえ

16 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 02:42:06.91 ID:Ci77v4Ic0.net
以前EUからの輸入に関税かけたら思いっきりやり返されてギブアップしたからね
イギリス単独なんてやりたい放題できるわな絶対やり返してこないし

17 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 03:27:41.17 ID:jY5KWG650.net
英国は腐っても米国の旧宗主国だからな。

18 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 03:31:26.28 ID:0QUxkLsM0.net
英国なら、米の51番目の州に入れても米国民の反対は無いだろう。特に
白人有権者は。英国王室という究極のセレブに憧れる米国人は多い。
同じ状態を英国は、米国を英連邦のひとつに加えたと宣言するかも。

19 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 04:20:32.16 ID:HIQWUAdu0.net
英語仲間で同盟国だしそりゃあね
最近のEUはなんかおかしいし
退路位は用意しないと

20 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 04:26:14.09 ID:KXvtD6Tk0.net
>>8
その逆に困ってるときに追い打ちかけるのも
忘れられないよね
NISSANとHONDAみたいに

21 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 04:36:47.32 ID:D31APLT+0.net
最近アメリカは交渉を上手くやったつもりになってタダ飯を食うみたいな所に落ち着いている感じがするが、周りはどんどん変わってきて、トランプは、もうろくしてきたみたいな評価が下されるようになるのかも。

22 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 04:50:10.94 ID:lvi3PIbi0.net
>>11
ドイツの奴隷よりアメリカと組む方がいい

23 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 04:52:18.24 ID:lvi3PIbi0.net
>>20
去るものをクローズアップし過ぎ
イギリス進出する日本企業は増えてる
これは車工場より雇用を生む

24 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 09:49:35.66 ID:BRYz0ap40.net
煽ってるねーw
合意のない離脱をしろってさww

25 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 09:54:32.89 ID:nkqDjaqv0.net
しかし日経弱いな。円安だから鶴の一声を警戒してる値動きだな。

26 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 12:38:22.66 ID:UqwXfvQ70.net
>>12
その通りだけど、それ日米FTAでも同じこと言えるよね

27 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:02:44.42 ID:3s8l0sgg0.net
>>1
アメリカは、イギリス工業製品の関税を0〜3パーセントにすべきやで!
自動車、自動車部品の関税撤廃すべきやで!

28 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:05:34.16 ID:UOCc9cnw0.net
>>24
こんなん脅しだけどな、米国は離脱反対(民主政権、日本も反対)

29 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:15:14.01 ID:5+6Wj5lN0.net
>>4
EUでまとめて包括契約してたんじゃね?

30 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:17:51.58 ID:XH5ejcFd0.net
トランプとプーチンはEU大嫌いだからな

総レス数 30
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200