2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FIGHT FOR TRUTH】メディアが立ち上がる時 東京新聞・望月記者を守れ、と記者たちが叫んだ夜

1 :次郎丸 ★:2019/03/14(木) 23:24:12.46 ID:DWeaHcdS9.net
※夜の政治
メディアが立ち上がる時 東京新聞・望月記者を守れ、と記者たちが叫んだ夜
2019/03/14 22:11
https://www.buzzfeed.com/jp/kensukeseya/mic-1
https://i.imgur.com/GqisZ06.jpg

政府が官房長官の記者会見で、記者の質問の制限や妨害を行い、市民の「知る権利」を奪っているとして、抗議する集会が3月14日夜、首相官邸前で開かれた。

参加者の多くが、メディア関係者だった。市民の知る権利や、表現の自由、言論の自由を守るために声を上げた。

その中に、当事者である東京新聞の望月衣塑子記者の姿があった。なぜ首相官邸に抗議したのか。彼女は何を訴えたのか。

集会の名は「FIGHT FOR TRUTH」。日本マスコミ文化情報労組会議(MIC)が主催した。新聞、民放、出版の各労連などメディア関連の労働団体でつくる組織だ。

※中略

◆立ち上がった記者ら

※中略

◆記者会見とは市民の「知る権利」を保障する場

MICは、続いて記者会見の意義を説明した。

「記者会見は、記者が、会見場に直接足を運ぶことができない市民に代わって、様々な角度から質問をぶつけ、為政者の見解を問いただすことによって、市民の『知る権利』を保障する場です」

「にもかかわらず、記者の質問内容にまで干渉する首相官邸の行為は『取材の自由』や全ての市民の『知る権利』を奪うものであり、断じて容認できません」

望月記者に対する首相官邸の一連の行動は、森友・加計学園問題を皮切りに始まったとして、「メディアの現場で働く私たちは、不公正な記者会見のあり方をただちに改め、市民の『知る権利』を奪う記者弾圧をやめるよう、首相官邸に強く求めます」とした。

◆壇上に立った望月記者

3月14日、MICが首相官邸前で開いた集会には、報道関係者や市民が集まった。そこに、望月記者も姿を現した。

「メディアが権力に厳しい質問ができなくなったとき、民主主義は衰退します」

望月記者は壇上でマイクを握った。

首相官邸での記者会見では、望月記者だけでなく他社の記者にまで妨害行為が拡がっているといい「この状況を看過することは絶対にできません」と訴えた。

◆「政府に都合の良い広報の場と化していないか」

「いち記者の質問の背後に、会見に参加できない多くの声なき市民や記者たちの思いや疑問があることを全く想像できていないのか。愕然としました」

「官邸会見が政府にとって都合の良い広報の場と化していないか。1年半以上にわたって見続ける中で、日々私が感じていることです」

351 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:47:22.21 ID:ceifeD9J0.net
赤旗新聞が東京新聞から出ざるおえない状況に
なった場合のイソコを取り入れる準備をしてる様に
見える。今回立ち上がったのってどんな輩かねぇ。

352 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:47:32.35 ID:sXMf/wa40.net
こういう面白いイベントの情報がおれのところまで届かない。その辺、何とかしてくれ。

353 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:47:34.69 ID:Yko2cfz80.net
なんで左巻きのキチガイってすぐ群れて被害者面するのかねぇ?

354 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:47:37.67 ID:LUK+pMP20.net
週刊誌のほうがまだ仕事してる

355 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:47:54.76 ID:1gqPiRXi0.net
>>343
つか全部母親がやってて子供は名前貸しと取材でフリしただけだろう

356 :出雲犬族@目指せ小説家:2019/03/15(金) 00:47:55.06 ID:TyvtjoQd0.net
U ・ω・) CIAさん、あの北チョンたちです

357 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2019/03/15(金) 00:48:08.71 ID:4ipwnDE70.net
 

 ピエール大集合 wwww

 

358 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:48:22.55 ID:iiCtxvzk0.net
>>350
国民の代表については俎上に載せないとな
報道枠で物語ってメシ食うならさ
でも多くの連中が容認したんだよな
クソだわな

359 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:48:39.99 ID:1gqPiRXi0.net
>>350
第四の権力って本気で思ってるからなぁ

360 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:48:43.02 ID:sXMf/wa40.net
昔の2ちゃんだったら、ここでその手の告知をする奴らいたけど。今は、いないんだな。

361 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:48:49.26 ID:IkQhUqEO0.net
イソコさんは予算委員会みたいなセレモニーに憧れてるんでしょ
素直に政治家になんなよ

362 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:48:57.65 ID:Uo9S0Z1b0.net
でも記者たちも政治家に懐柔されて鋭い質問できずに当たり障りのないことばっか聞いてお茶濁すことも多いからなぁ、「それだ!そこをもっと突っ込め!」て思うことがほとんどない。

363 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:49:19.17 ID:3A4Ao0yb0.net
>>343
あのサイト、一気に信用を落としてたな

364 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:49:25.87 ID:HKdC5Zg20.net
記者会見は政府の広報活動の場
報道の自由云々なら自分達で取材して自分達の場で報道すりゃ良いだけ
別にそれを制限されてる訳でも無いだろ

365 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:49:33.53 ID:sXMf/wa40.net
>>361
というか、どうして、イソコはこんなことになっちゃったの。

366 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:49:59.92 ID:Y4Mc0sfs0.net
気持ち悪〜
もうマスゴミも終わりwww

367 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:50:35.66 ID:qaZ7ju/00.net
ずっと、イソこ指名して質問聞いたれ。
そんで、時間が来たので終わりにしますを続けりゃ、他の記者が我慢できなくなって自浄するだろよ。

368 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:50:54.43 ID:ZO6Ds+pW0.net
>>357
クソワロタ

おまえ

■変なコテハン、「地の文」を知らずに逃亡する自称愛国者だった
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550125354/

756 ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ sage 2019/02/14(木) 16:41:10.04 ID:T4qyw9FB0
>> 754
地の文ってなんだよ

785 ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ sage 2019/02/14(木) 16:45:10.00 ID:T4qyw9FB0
 地の文って、  他の文  って言いたいのか ?

800 名無しさん@1周年 2019/02/14(木) 16:48:45.83 ID:vQdGL8a40
>> 785
愛国者に日本語は難しかったかな?

803 ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ sage 2019/02/14(木) 16:49:12.67 ID:T4qyw9FB0
>> 800
 失せろ

807 名無しさん@1周年 2019/02/14(木) 16:50:03.15 ID:mWpkGFwR0
>> 803
顔真っ赤やでwつついたろw

812 ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ sage 2019/02/14(木) 16:50:40.89 ID:T4qyw9FB0
>> 807
 非表示あぼーん実行 バイナラ

369 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:51:09.79 ID:sXMf/wa40.net
>>362
情報源から嫌われたら、ネタを取れなくなるからだろね。

370 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:51:45.16 ID:3S6FX5ei0.net
そもそも政治家に取材とかしてるの?

371 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:51:54.72 ID:1gqPiRXi0.net
>>367
あーそれ良いな
イソコの質問でマトモな記事書ける訳無いし

372 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:51:56.60 ID:iiCtxvzk0.net
イソコの質疑をテキスト化したら怒るからなぁ
何それ?だけど

373 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:52:19.02 ID:Z9ZO5U5m0.net
https://i.imgur.com/W1r78ts.jpg

374 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:52:36.51 ID:JdpSzRX50.net
誰かと思ったら一人日刊ゲンダイなあの記者さんですか

375 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:53:26.99 ID:SoZkhOyG0.net
立ち上がるなら菅の記者会見でボコボコにしてやればいいだけだなのに、なんで集会なんてまどろっこしい事してるんだ

376 :(。・_・。)ノ :2019/03/15(金) 00:53:53.02 ID:EUColtbp0.net
え?戦うだって?
憲法9条は不戦の誓いだっただろ?
すぐに戦いをやめろって
それとも改憲するか?ん?
(´・ω・`)

377 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:54:21.31 ID:iiCtxvzk0.net
新聞労連(朝日労組)
プチ鹿島(労連講演会、テレ朝解説)
長野智子(テレ朝番組キャスター)

綺麗に並んでたもんな

378 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:54:44.41 ID:8wragpfP0.net
>>375
最近当ててもらえないと聞いた

379 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:55:01.22 ID:ef2hjg+A0.net
こんなキチガイのために立ち上がった記者が何人位居るのかと思ってリンク先見たけどアップ写真ばかりで確認出来ないやん
まあほとんど人がおらんからこういう記事になったんだろうけど半分フェイクニュースやで

380 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:55:11.10 ID:ZiwNj9bg0.net
>>29
政治家は国民の代表だけど、記者は違いますよ

381 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:55:28.85 ID:jpd1y/3K0.net
マスゴミは、公安がずっと警告していた
北朝鮮による拉致や覚せい剤の密輸を、報じなかった。
嘘つくのもいい加減にしろ、ゴミ野郎!

382 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:57:20.78 ID:fw8uV4nC0.net
>>29
選出した覚えも、何かを信託した覚えも全く無いんだが

383 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:57:31.89 ID:YAnLMomm0.net
>>380
国民から何も託されてないマスゴミが
国に独占的に質問する権利を与えてはいかんな

384 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:57:54.21 ID:4M411IsF0.net
捏造マスゴミがTRUTHってw
イソコの粘着糞質問の映像を多くの国民が見たらバッシングこんなもんじゃないぞ。
報道しない自由で都合の悪い部分だけカットしてるから今はこの程度だが。

385 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:58:17.65 ID:i3AjnGQS0.net
>「メディアが権力に厳しい質問ができなくなったとき、民主主義は衰退します」

厳しい質問したから制限されたわけじゃないのに、
またしてもこういう嘘で国民を誤誘導しようとする
賛同してる連中も、わかってて嘘に乗っかってる
本当に悪質

386 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:58:31.81 ID:RJ0VIfz80.net
安倍辞めろのプラカードはどっかでみたな

387 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:59:17.47 ID:8wragpfP0.net
>>383
政府が与えてんだけど
記者クラブ制度止めたのは鳩山だけだね

388 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:59:19.66 ID:D1xXMEDk0.net
>>359
そういう時期もあったけど、
情報の流通経路が増えて一気に力失ったわな。

新聞媒体はもう終わりだけど、
取材、通信社機能に絞ってサバイブは十分可能だと思うけど、
こういう大組織は出世するのが現状維持・事勿れ・政治家即ち無能だから、
流れが見えてる世代に代替わりするまでしばらくドツボだこりゃ。

389 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:59:56.10 ID:hCnvhgFv0.net
「共産党員が身内を庇ってるだけ」
これを書かないからマスゴミだって言われるんだよ
クズどもが

390 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:00:02.59 ID:8wragpfP0.net
>>385
ではどういう質問したの?

391 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:00:08.02 ID:SoZkhOyG0.net
>>378
なのでその会見上でなんで彼女を無視するんだって他の記者が抗議したればいいっしょ。
お仲間は沢山いるんだから。

392 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:00:22.27 ID:fw5na3yO0.net
記者会見とは当たり障りのない質問をしてお茶を濁すだけのセレモニーだから。
本筋に触れるような質問は、他社のいないところで個別に聞くのが基本。

393 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:00:40.38 ID:za6jtY0L0.net
>>3
そういう場だが、いやなら記者会見を官邸側がやめたらいい。
会見がどうあるべきかは記者側の考えだろ。

394 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:01:35.21 ID:sr3LyslD0.net
記者クラブはええんか
質問どころか会場にも入れないんだが

395 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:01:49.20 ID:Eqah4TBV0.net
いい加減にヤメロという国民の声は無視ですか?

396 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:02:00.39 ID:Xdob5t6s0.net
本当ゴミみたいな連中の集まりだって
自分達で宣伝してくれるから助かる

397 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:02:07.63 ID:8wragpfP0.net
>>391
自分が目を付けられたくはないんでないの
取材相手とうまくやるのも仕事だからね
その点望月は駄目だね

398 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:02:23.15 ID:Nvg44BB60.net
何故か国民じゃなく市民なのねw

死ねばいいのに

399 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:02:32.02 ID:1gqPiRXi0.net
>>385
イソコは厳しい質問ぶつけたつもりなんだろうw
周りは分かってて乗ってるが

400 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:02:42.19 ID:8wragpfP0.net
>>395
国民の声でなくネトウヨの声な
勘違いしないように

401 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:03:08.24 ID:dhPYer6f0.net
報道について反省会するの?

402 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:03:12.41 ID:99wdIdV+0.net
>>29
驕り高ぶり言語道断とはこのことか

403 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:03:14.76 ID:Xdob5t6s0.net
>>387
だったら国民の代表である政府が与えないのも自由じゃん

404 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:03:14.91 ID:yR8SVcEE0.net
>>29
選挙にでたら?

405 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:03:33.80 ID:iiCtxvzk0.net
新聞労連とプチ鹿島は排除と明言したが
今だに質問機会あるしな
その時点でフェイクニュースという

406 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:03:34.38 ID:jXxSowER0.net
知る権利を守るなら、記者クラブ廃止。
日本の報道の自由度が低いのは、記者クラブも一因と指摘されているの事も報道しろ!

407 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:04:08.97 ID:1gqPiRXi0.net
>>400
ネトウヨも国民やんけ
外国人なんか?

408 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:04:41.50 ID:Xdob5t6s0.net
勝手に代表面してるのが草

何をどう勘違いしたら記者風情が国民の代表だなんて思えるんだか
国民の意思はどうやって集約してるの?
そもそも国民の意見を聞こうとしてるの?

409 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:04:43.06 ID:ZDaAcES30.net
いい加減にうせろヨ
このゴミが

410 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:05:11.22 ID:RkZuuu6+0.net
左翼ってこういう団体すぐ作るな

411 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:05:24.18 ID:6aZI39tI0.net
好きなだけバイアスつけて垂れ流す権利を守りたいだけだよなこいつらは

412 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:05:37.85 ID:8wragpfP0.net
>>403
選挙で選ばれた人間であれば独裁してもいいという考え方なんだ?

413 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:05:42.43 ID:f7XH4wwp0.net
チョンには → 「構うな、潰せ!」だよね。

人間だと思うからいけないんだよ。

414 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:05:44.75 ID:za6jtY0L0.net
記者側がボイコットや抗議しないのが不思議だわな。
むしろこの問題だけを協力して執拗にやるべきなんだよね。
官邸に舐められすぎでしょ

415 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:06:07.99 ID:Xdob5t6s0.net
>>406
記者クラブ、クロスオーナーなどの悪習慣が根底にあって
さらに民主党政権下での原発事故の報道統制があったから
ランクダウンしたのに
アベガーとか見当外れのことをほざいてるパヨクは頭ヤバすぎだよな

416 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:06:25.55 ID:Eqy84IIl0.net
国民の知る権利を守れや
イソコは自分の主張をたらたらと述べて、貴重な官房長官会見を潰してるんだぞ

417 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:07:06.96 ID:8wragpfP0.net
>>407
外国人ウヨもいるだろね

418 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:07:11.69 ID:hCnvhgFv0.net
何度でも言う
「共産党員が身内を庇ってるだけ」
これを書かないからマスゴミだって言われるんだよ
クズどもが

419 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:07:15.79 ID:Xdob5t6s0.net
>>412
矛盾に気づかない知能の低さ
さすがはネトウヨ連呼パヨク

420 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:07:42.82 ID:R4gpIBsh0.net
これだからマスゴミは信用されない

421 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:07:50.30 ID:QgPP/1s80.net
じゃあ記者クラブでの取材拒否で

422 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:08:04.86 ID:iiCtxvzk0.net
新聞記事に価値はなく、会見質疑全文テキスト化でもなく
短文SNSというね

423 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:08:05.41 ID:8wragpfP0.net
>>419
お前喧嘩売ってんならちょっと電話してこいやコラ

424 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:08:14.96 ID:u9iLmU6V0.net
臍で茶が沸いた

425 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:08:36.13 ID:8wragpfP0.net
ID:Xdob5t6s0 逃げんじゃねえぞコラ

426 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:08:44.27 ID:BqcDXXXN0.net
メディアの堕落つか腐敗っぷりを証明してるわな。
ダメだこりゃ。

427 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:09:15.58 ID:hCnvhgFv0.net
   共 産 党 員 で あ る 望 月 を

   共 産 党 が 作 っ た 団 体 が 擁 護 し て い る だ け

428 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:09:21.65 ID:VfhR/Tsh0.net
死ねやカスゴミ!おまエラは洋梨なんだよ。失業すると大変だぞ。

429 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:09:23.97 ID:hUPDsVN00.net
参加している中に「質問」の中身を読んでから来ている者がいるのか?

430 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:09:29.22 ID:fhM/LTtH0.net
>◆立ち上がった記者ら

※中略

ここ肝心な所なんじゃ?
中略って、、

431 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:09:34.86 ID:3m4Iwvcy0.net
望月のやってることが学級崩壊以外のなにものでもないことは自称記者以外誰でも知っている

432 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:09:35.25 ID:lVzMAbBg0.net
2019.03.14 FIGHT FOR TRUTH!私たちの知る権利を守る3.14首相官邸前行動
https://www.youtube.com/watch?v=ep44X2x1USM

433 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:09:37.83 ID:Xdob5t6s0.net
>>393
お前がこれまでの流れを全然理解してないだけだろ
頭のおかしいおばさんが妄想を事実かのように語りながら
私の妄想が仮に現実だったらどうする?とかしつこく聞いてくるんだぞ

仮定の質問には答えられない
エビデンスやファクトを提示した上で質問しろ
って話になって当然なの

434 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:09:43.99 ID:lq/Pglku0.net
>>297
国民がすりゃあええ

435 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:09:47.27 ID:iiCtxvzk0.net
イソコ「第一次安倍内閣と異なり、第二次安倍内閣は強行的と感じますが?」
前川喜平「それは小泉内閣からですね」

紙面にも売りのSNSにも載せずw

436 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:09:50.68 ID:sr3LyslD0.net
デモする暇があったらガースーの痛いとこつく特ダネでも取ってこい
それが仕事だろ

437 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:10:06.05 ID:Xdob5t6s0.net
>>423
いいだろう
お前の電話番号を書け

438 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:10:54.50 ID:8wragpfP0.net
>>434
ニコ生みたくなるだけだわw

439 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:11:03.52 ID:hWHcr7Fv0.net
こらはマスコミがクズ

活動家の書くもんはジャーナリズムじゃねーんだよ
アジビラが新聞のフリしてんじゃねーよ

会見妨害する奴なんか出禁にしろよ

440 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:11:11.63 ID:8wragpfP0.net
>>437
書いたらかけてくんだな?

441 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:11:23.43 ID:vAQCuT810.net
実際に記者クラブに出入りしてる記者からも邪魔者扱いじゃなかったのか?

442 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:11:42.20 ID:ipjW/xqX0.net
表現の自由は政治家にはないと主張するならただの差別だよな

443 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:11:55.54 ID:yDd/Wnl60.net
イソコは質問の仕方が悪いから何度も注意されてるだけだ
小学生が書いた出来の悪い読書感想文みたいだからな
大部分が必要のないあらすじで感想は最後の数行だけ
みたいな感じかな

444 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:12:05.56 ID:z0r/MYb20.net
バカくせえ
何が中学2年生だ

445 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:12:16.53 ID:iiCtxvzk0.net
言質取り失敗したら不採用にするだけのSNS活動を視覚化とかw

446 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:12:25.88 ID:UYvKvs0z0.net
韓国滅んで竹島返還があれば静かになるだろうか?

447 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:12:27.19 ID:vL+cX07x0.net
国民側
イソコ倒せ!

448 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:12:52.13 ID:Kfurl4nJ0.net
こんなんで立ち上がるからゴミだのなんだのゆわれるんやで

449 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:12:57.62 ID:BqcDXXXN0.net
>>438
つか東京新聞がおかしな担当記者かえりゃいいんじゃまいか
と思うんだが。まあ東京新聞自体がおかしな新聞社かもしれんが。

つか他の記者は質問できるだろうし
国民の知る権利とか馬鹿じゃないかと。

450 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:13:29.90 ID:FiZ05g+D0.net
産経の記者を拒否った過去を知って以来
望月が何を言おうと鼻で嗤うしかない

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200