2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食品】なんと日清カップヌードルから和風の味わい!”うどん” と ”蕎麦”が登場!

1 :砂漠のマスカレード ★:2019/03/14(木) 21:26:52.43 ID:Y97NDW/N9.net
https://mag.japaaan.com/wp-content/uploads/2019/03/cupnoodle-660x350.jpg

カップ麺の代名詞とも言える日清カップヌードルからなんと”うどん” と ”そば” が登場です。
3月18日から全国発売されるのが「おだしがおいしいカップヌードル 肉だしうどん」と「おだしがおいしいカップヌードル鶏南蛮そば」。

新発売されるのは、和風カップヌードルとして「おだし」の美味しさにこだわって商品化された2商品。
カップヌードルではお馴染みの”あの肉”の味わいも生かされ、主にシニア層に向けた味わいになっているそうです。

おだしがおいしいカップヌードル 肉だしうどん

「おだしがおいしいカップヌードル 肉だしうどん」は豚とカツオのWだしをきかせた甘めのつゆのうどんで、味付豚ミンチの味わいが生かされています。

おだしがおいしいカップヌードル 鶏南蛮そば

「おだしがおいしいカップヌードル 鶏南蛮そば」は鶏とカツオのWだしをきかせたすっきりとしたつゆのそばで、味付鶏ミンチの味わいを生かしています。

カップヌードルに和風の味わいが登場するだけでも珍しいのに、麺までもうどんと蕎麦という和の食材ということで、Japaaan的にはかなり魅力的な新商品。どちらも一度は味わってみたいぞ!

それぞれ125円(+税)で3月18日(月)全国発売!

おだしがおいしいカップヌードル 肉だしうどん おだしがおいしいカップヌードル 鶏南蛮そば ?
日清食品

日本の文化と「今」をつなぐ - Japaaan

https://mag.japaaan.com/archives/93092
2019.03.14 19:26 Japaaan

https://mag.japaaan.com/wp-content/uploads/2019/03/9128-562x660.jpg
https://mag.japaaan.com/wp-content/uploads/2019/03/9127-562x660.jpg

2 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:28:12.70 ID:G3Rp30lc0.net
ステマ

3 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:28:17.08 ID:ABpak8sD0.net
昔、「カップヌードル天そ〜ば」という代物もあった。

4 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:28:42.71 ID:GcFpSeoN0.net


5 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:29:19.71 ID:GBEbHirZ0.net
鴨南蛮はホントに鴨なの?

証拠写真見せろ!

6 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:30:15.87 ID:q2HIbT3Z0.net
どん兵衛があるしな

7 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:30:16.95 ID:oWgxwdaW0.net
赤いきつねと緑のたぬき

8 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:30:26.62 ID:iCCGylMr0.net
カップヌードル高すぎだろ

9 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:30:57.77 ID:9vRaAHKq0.net
あまり美味しそうに見えないパッケージやな

10 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:31:05.50 ID:dcwxyUoR0.net
>>5
鶏南蛮とはっきり書いてあるだろw

11 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:31:23.05 ID:d5yCT6k10.net
魚介系醤油ラーメンたのむ

12 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:31:42.79 ID:3gl4ChEL0.net
どん兵衛と競合させてどうする
バカか

13 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:32:33.58 ID:rFRuMQ8t0.net
珍しくもなんともない
会社とかだとカップヌードルの自販機で稀にあるよな
食堂がしまってて食事難民になりそうな夜勤社員のためにおいてある

14 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:33:28.48 ID:p1G5MgVJ0.net
>>8
昼飯に200円しか使えないから、カップヌードル買うと贅沢感を味わえて悪くない

15 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:33:28.62 ID:SafToLA+0.net
この古臭いパッケージがいい

16 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:34:08.38 ID:UREC9nNu0.net
あの肉とか、もうそのネタいいから

17 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:34:11.35 ID:tkds/KVP0.net
そんなことよりカップヌードル値下げしてくれ

18 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:34:34.15 ID:ytwzTr1B0.net
やるね、日清

19 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:35:52.33 ID:9vRaAHKq0.net
https://cdn.nissin.com/image?id=8783&s=720
https://cdn.nissin.com/image?id=8784&s=720

20 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:36:04.71 ID:nPX23u5k0.net
やる気ないパッケージだこと

21 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:36:12.63 ID:gT5X3rO/0.net
冷凍食品があるからいらない

22 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:36:37.50 ID:Lfo+AaG30.net
逆に中華風見てみたいわw

23 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:36:52.07 ID:sU/duK630.net
カップヌードルは量が中途半端で買わない

24 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:36:56.57 ID:gT5X3rO/0.net
冷凍食品の時代にそんなもん不要

25 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:36:59.19 ID:KPGHtmRN0.net
このパッケージでは買わない

26 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:37:07.90 ID:dcwxyUoR0.net
10年以上前からカップヌードルって特売を全くやらなくなったよね

27 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:37:08.38 ID:g8U5LHA30.net
謎肉とかさぁ
本人達が言い出したら薄ら寒いってなんで気付かないのかね
あれみてからカップヌードル買うのやめたわ

28 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:37:31.95 ID:XeFbsMEC0.net
>>3
やっぱり、あったよな。1980年前後だと思った。

29 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:37:55.75 ID:+v2RltNq0.net
>>1
はぁ?ごぼ天うどんやろ!

30 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:37:56.45 ID:zSElQjCV0.net
日清がうどんそば系の新商品出そうとすると、どん兵衛と違う物を作ろうとして失敗するパターンが多いんだよな。
http://www.namiheiogu-chiraura.net/images/cupmen_donbee_karauma01.jpg
これは無暗に変えず、普通とちょっと違う感が出てよかった。

31 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:38:34.19 ID:PfBTxEHd0.net
ふつうにきつねそばでいいのに

32 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:38:43.93 ID:FZT2UKT00.net
自販機でこの容器使った焼きそばUFOを食べた事あるわ

33 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:39:07.76 ID:tkaFWRcl0.net
なんと スライムナイトが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?

34 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:39:36.07 ID:gT5X3rO/0.net
冷凍食品があるのに、カップ麺とか食うやつバカか

35 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:39:42.92 ID:7odfbB3i0.net
新商品を作り続けないと開発部は存在意義がなくなるんだろ
給料泥棒みたいな感じで

36 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:39:49.25 ID:Qksaelpd0.net
昔緑色のソバあったような

37 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:39:56.89 ID:my2VJbgZ0.net
もうカップラーメンは何やっても限界
百福が生きてたらとっくに新しい商品開発させてるはず

38 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:40:04.14 ID:y4UHIj/n0.net
>>12
あっちはデカいお揚げが売りだろ
食ったことないのか?

39 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:40:46.11 ID:gT5X3rO/0.net
冷凍技術を開発した技術者のほうが、はるかにすごいよ

40 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:40:54.42 ID:eDUyUSKv0.net
>>3
カップヌ〜ドゥル・キャ〜リ〜
カップヌ〜ドゥル・天そ〜ば〜
とセットでCMしてたなw

41 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:41:21.86 ID:AqvIMDut0.net
>>12
おもくそバッティングしてる日清御膳シリーズあるだろが

42 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:41:29.97 ID:gT5X3rO/0.net
冷凍食品があるのに、カップ麺とかなんで食んだよ?頭がおかしいんか?

43 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:41:39.81 ID:my2VJbgZ0.net
カップヌードル、スーパーでも140円
スガキヤ生ラーメン2食で190円、逆に時代は生ラーメンだわ

44 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:42:03.85 ID:F/TDXeke0.net
カップヌードルシリーズで和麺出すのって
別に初めてじゃないよね?

45 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:42:21.05 ID:eDAYElwx0.net
赤いどん兵衛
緑のどん兵衛

46 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:42:28.07 ID:iGjDvk+o0.net
安藤百福が泣くほどのその場凌ぎ商品

47 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:42:34.47 ID:p8LBwORL0.net
>>2
どこにステルス要素があるんだ?

48 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:42:49.01 ID:ZqbcU2vT0.net
どん兵衛の味と同じなんでしょ

49 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:43:19.91 ID:KPGHtmRN0.net
江戸そばと京うどんのやつなくなるんか?

50 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:43:31.23 ID:fIJY1Cu60.net
だしに"お"を付けるじゃない

51 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:43:36.48 ID:gT5X3rO/0.net
冷凍食品のラーメンやチャンポンのほうが便利でおいしい。カップ麺とかバカバカしいだけ

52 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:44:14.26 ID:XeFbsMEC0.net
>>42
なんか必死に冷食アゲをしているけど
一人暮らしで冷蔵庫(冷凍庫)持ってない奴もいるぞ。

53 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:45:26.67 ID:aEwppcWO0.net
スタンドタイプのどん兵衛すきだから
これ楽しみだな

54 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:45:39.75 ID:5K2OTi350.net
謎肉とか10分どんべえとか日清がサブカルに媚びてる感じもう飽きた

55 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:45:58.85 ID:AqvIMDut0.net
>>42
常温保存楽だし

56 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:46:19.34 ID:3r4V0ntd0.net
>>1
無理やり興奮することもないだろ
新型iPhone発表かよ

57 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:46:33.91 ID:+KQedU7q0.net
アウトドアでかじる冷凍食品はうまいよな

58 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:46:45.95 ID:xOcxGIGa0.net
アサヒビールのドライゼロに続きまたもや原材料韓国製造発見
アサヒのノンアルハイボールサワーカクテルの原材料に韓国製造、なお全て無果汁
新取締役は木トさん
https://i.imgur.com/BBpXXbV.jpg

2019年1月10日
アサヒビール株式会社
<機能性表示食品>食事の脂肪や糖分の吸収を抑える
『アサヒスタイルバランス』リニューアル
https://www.asahibeer.co.jp/news/2019/0110.html
↑に原材料のソースあり


アサヒ 『スタイルバランス』

種類多いので一例

『香り華やぐハイボールテイスト』

原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)

『レモンサワーテイスト』

原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/酸味料、炭酸、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、酸化防止剤(ビタミンC)

『完熟りんごスパークリング』

原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/炭酸、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)

2019年1月製造分より、順次切り替え
*切り替え時期はフレーバーによって異なります。
発売地域 全国

59 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:47:41.18 ID:z6ef8K8Q0.net
>>3
白人女のCM
そばの「ば」にアクセントがあった

60 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:48:01.05 ID:Gmr9fy4c0.net
https://sociorocketnewsen.files.wordpress.com/2014/02/screen-shot-2014-02-11-at-2-38-25-am.png

61 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:48:01.98 ID:e8DPoSVd0.net
>>49
あのシリーズ好きだわ
とくに京うどんのほう
刻み揚げが美味しい

62 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:48:13.50 ID:Kb5Gm3Ri0.net
↓まんぺいさんが

63 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:48:46.19 ID:D0EUJVE90.net
結局、インスタント麺の起源はどこなの?

64 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:48:54.89 ID:GBEbHirZ0.net
やっぱりお湯を注がなくても、温かく食べれるのが次の商品じゃない?
できれば箸やフォークも不要なほうがいい。
容器の横に張り付けてあるのを剥がして使うとか。

「めんどくさい」のを避ける方向へ逃げていくだけ。
ベットの中で、シーツを被ったまま液体をこぼさずに食べられるのが理想。

というわけで、発熱式カップヌードルゼリータイプが次の開発商品。

65 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:49:04.87 ID:F/TDXeke0.net
どん兵衛でラーメン出すぐらいじゃないと
ニュースとしては今一

66 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:49:11.16 ID:VWDFCvmO0.net
鴨って名前ついてるのはどれもハズレ

67 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:49:33.44 ID:x7fdVnKj0.net
なんかバッタモノ感あるな

68 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:49:40.66 ID:gk8WO5rx0.net
値上げするのに新商品でごまかしてるだけだから

69 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:49:47.47 ID:QrbrxFMY0.net
カップヌードルカレーにライスを入れたのを出せばバカ売れ。
食った後でご飯いれて食うのが好きなヤツ多い。

70 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:50:16.29 ID:D0EUJVE90.net
>>66
わざとらしい焦げ臭さがキモイな

71 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:50:26.08 ID:W1bA5SuT0.net
どん兵衛でやればよくね?

72 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:51:03.13 ID:iLGk7TF80.net
普通のより大分安い??

73 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:51:05.72 ID:KIfSMG110.net
明星日清エスコク区別憑かないヤツ大杉呆

74 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:51:21.37 ID:/Hmj6GUM0.net
はなまるうどんでも蕎麦メニュー出してくんないかなぁ。
そば派だけどはなまるとか丸亀うどんみたいに気軽に早く食べられるチェーン店が欲しいのよ。
富士そばみたいな関東にしかないアコギな商売してるクソ店はいらない。
はなまるか丸亀でやってほしい。

75 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:51:30.69 ID:0p2E5C9m0.net
う、そ

76 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:51:39.07 ID:x7fdVnKj0.net
漢字じゃなくてUDONとSOBAのが違和感なさそう

77 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:51:44.80 ID:GBEbHirZ0.net
>>69 今度試してみる。

78 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:51:45.11 ID:nKrZAW2U0.net
結構知らない人多いけど…鴨南蛮とか、鴨を名乗ってるやつは、ほとんどが食用の家鴨(アヒル)
つまり「アヒ南蛮」

79 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:51:48.75 ID:Ckt3eLx70.net
>>71
この後どん兵衛でラーメンを出すんだよ

80 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:52:16.20 ID:F/TDXeke0.net
カップヌードル 天そば (1972-1976, 2012)

81 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:52:49.36 ID:2mv9/R0w0.net
パスタ出す方がよかったんじゃ…

82 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:52:58.60 ID:E6a+xGLE0.net
実験は終わったのか
かなりのレベルは出せるようだから自信ありげだな

83 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:53:50.38 ID:QwpmoPOo0.net
ポークチャウダーと80年代のチキンヌードル出せ!

84 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:54:21.26 ID:F/TDXeke0.net
>>78
合鴨じゃなく?

85 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:54:48.43 ID:bWh/QeeA0.net
便乗値上げのシーズン 到来!

86 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:55:12.48 ID:pdEPsUX40.net
どん兵衛と違ってスープの袋とか無くて、お湯入れるだけとかかな?

87 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:56:11.07 ID:4t9R/xNV0.net
コスパ悪い

88 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:57:27.12 ID:zk1j7vzl0.net
お湯を入れるだけ
コレにカネ払っているようなモンやね

89 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:57:31.98 ID:xVtrmzNn0.net
赤いきつねが好き

90 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:57:33.74 ID:0B2Gc2Pu0.net
これならどん兵衛買うわ

91 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:58:41.36 ID:9FyjcDTY0.net
冷凍はIHヒーター対応なんだっけ?
鍋焼うどんが安くて激旨だよな

92 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:59:14.81 ID:3o/kZqCj0.net
どんべえとどう違うんだ?

93 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:59:16.89 ID:GdTWLIjm0.net
金ちゃんヌードルが旨い。

94 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:59:21.09 ID:jzT4S47X0.net
早くプラスチック辞めれ

95 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:00:49.02 ID:25GwazzB0.net
よし。マルちゃん買ってくる

96 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:00:56.59 ID:0bEYdMLd0.net
少なくとも30年前にはカップヌードルの自販機で売られてた

97 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:02:26.84 ID:GdTWLIjm0.net
>>74
香川のうどん屋が出す蕎麦を知らんから言えるんだよ。普通の蕎麦じゃ無いぞ。

98 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:02:36.94 ID:OJDgtHh70.net
>>12
バカはお前だ

99 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:04:09.38 ID:E+FhJs710.net
牡丹と薔薇

100 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:04:28.42 ID:VIAVYO3x0.net
ダシが強調されてるのはスープヌードル並に麺の量が少ないからとみた

101 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:04:47.17 ID:FnHLRifF0.net
>>1
味そのものはどん兵衛であるやんw

102 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:04:52.24 ID:7tKo9XGO0.net
3分で食べられるといっても、お湯をわかすのに3分かかるから実質6分必要だよね
カップに常温の水を入れただけで自動発熱して熱いラーメンになる商品を作って欲しい

103 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:04:57.77 ID:0U2r4nTe0.net
うどんそばに肉はいいや
どん兵衛食べる

104 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:05:54.29 ID:9FyjcDTY0.net
>>96
ドライブスルーのPAでまだやってるとこあんのかね

105 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:06:01.65 ID:VIAVYO3x0.net
>>74
富士そば以外にいっぱいあるだろw最近東京出てきたんか

106 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:06:12.21 ID:LXgS2wBC0.net
>>1
元々元祖がそばなのに何を言ってんだ

これ書いたヤツゆとり世代だろ?

107 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:06:48.17 ID:WZiBDEgy0.net
どん兵衛の味を少し変えて容器をカップヌードルにした物と予想

108 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:09:24.31 ID:n5BCicTG0.net
当然、十割蕎麦なんだよね?

109 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:10:45.47 ID:vFztyxZP0.net
>>102
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%83%AB

110 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:11:24.13 ID:w5NiIFAp0.net
ケモノクサ

111 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:12:09.59 ID:9FyjcDTY0.net
PAで立ち食い蕎麦卵入りスゲー旨かった
でも子供の時はうどんが好きで
大人になると蕎麦が好きになる
あー地元の蕎麦職人作った蕎麦食いたい
キスと茄子と海老の天麩羅添えて

でも手作り高いんだよなあ笑

112 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:12:19.59 ID:j1e7jE8S0.net
>>1
百福
「洋風路線のカップヌードルで和風出すなよ」

113 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:13:51.27 ID:9OdCLjMa0.net
カップヌードルの容器に入れたどん兵衛

114 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:14:00.31 ID:VWDFCvmO0.net
>>102
ヒモ引っ張ると熱くなる弁当みたいなやつか

115 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:14:01.45 ID:QO6Tle5R0.net
>>1
なんて安っぽいパッケージなんだ、昔の東南アジアの商品のようだ
余計なものにお金をかけられなくなった斜陽の国を実感して悲しい

116 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:14:41.81 ID:tnRjIMIU0.net
7が安く出してるわ

117 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:14:51.98 ID:3hTUUX6U0.net
肉だしなんていらない
ふつうのうどんで十分

118 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:15:54.65 ID:3tgP16/Z0.net
まぁ予想したとおりの味しかせんだろな

119 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:16:59.42 ID:sV9D6qEZ0.net
でもお高いんでしょう?

120 :(。・_・。)ノ :2019/03/14(木) 22:19:05.38 ID:ieGIeWgd0.net
どん兵衛の油揚げが美味いのに、それを使わない時点でもったいない
それに肉うどんは好みじゃないので食べたくないし
(´・ω・`)

121 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:19:09.99 ID:PseE5SOn0.net
>>23 .______
   | 確かにな… |
    ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄

122 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:19:15.23 ID:VWDFCvmO0.net
とりあえず      ・・・腹減った!

123 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:19:24.46 ID:yW5Ua5wl0.net
朝ドラはカップヌードルは完成してるの?

124 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:19:52.41 ID:9FyjcDTY0.net
ノンフライ麺の大勝軒とか
辛くない辛辛魚ラーメンだせば売れると思うぞ
200円位で

この2つは久々旨いと思った

カップのくせにと

125 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:20:03.40 ID:G/JB3Ncg0.net
マルちゃんを潰す気か?!

126 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:20:06.75 ID:CdjhTniZ0.net
カップヌードルあさばあ
カップヌードルごがつ

127 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:21:59.52 ID:MDqy0KUW0.net
月1ぐらいで無性に食べたくなるな
最近のお気に入りは、ねぎラーメン

128 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:22:32.97 ID:KtV+z/2s0.net
日清やしどん兵衛でええやん
何でもカップヌードルにすんな

129 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:23:32.92 ID:Er3QW8Gt0.net
要らないw

130 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:25:32.51 ID:CciMagK1O.net
>>1
何回目だよ…

131 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:26:33.62 ID:v9Dssg2X0.net
なにが なんと だよww

132 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:26:54.22 ID:Zobqo0Nq0.net
豚とカツオってことは沖縄そばに近い味になってそうだな

133 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:27:27.19 ID:b18wQgQr0.net
ほのぼの (´・ω・`) わしも食べたい。

134 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:28:25.43 ID:CciMagK1O.net
>>1
既出…ム

_ノ乙(、ン、)_ム既出…


   ム既出…

135 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:28:26.68 ID:x4PApDnv0.net
パッケージの画像だけなんだ

136 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:29:44.94 ID:9FyjcDTY0.net
大勝軒の分店近くにあるんだけどさ
俺味噌派なんだけど
醤油つけ麺?
食ったけどもホント旨かった

蕎麦湯みたいなのあれば最強だな

137 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:31:39.91 ID:Dsbl+/2Y0.net
カップライスまだ?

138 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:35:43.91 ID:9FyjcDTY0.net
餃子はどさん娘が1番旨いよ
大体オヤジぶっきらぼうだけど
腕はいいから笑

地獄ラーメンとかもう無いのかな

139 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:36:26.88 ID:O9gdNkJb0.net
宣伝に5ちゃんのスレ使うとかろくでもない企業だな

140 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:37:45.07 ID:AUldRpkU0.net
どん兵衛鴨だしそばの立場は

141 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:38:28.03 ID:EglpB2W+0.net
このカラーリングでは売れんな

142 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:40:02.18 ID:oHwmrriY0.net
あの容器の形状好きだから買うわ

143 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:41:22.07 ID:9FyjcDTY0.net
箱根蕎麦だっけか
あっち食った方がまだいいんじゃない?

不味いけど笑
店によるのかな

144 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:42:03.55 ID:5yzTKko40.net
以前から自販機用にあったのとは中身が違うのかな?

145 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:42:36.74 ID:ZkLLUF6N0.net
久しぶりにカップ麺売り場行ったら妙に値上げしててワロタ

146 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:45:49.75 ID:FfZj1GBj0.net
同じ大きさのどん兵衛のうどん・そばがあるよな。
トラック野郎が利用しそうなドライブインやスタンドに自販機があるよ。

147 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:46:59.79 ID:rVc6eKq20.net
いまさら

148 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:48:21.63 ID:WHThc61s0.net
蕎麦鵜丼

149 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:48:56.14 ID:9FyjcDTY0.net
居酒屋はカウンターの上に惣菜乗っけてる所とかが旨いよ個人経営
ラーメン屋は運ちゃんが止まってる何処が旨いよ

俺はどさんこ派だね
世田谷にあったな
餃子はブレないから 何だあれ笑

150 :名無しさん@13周年:2019/03/14(木) 22:50:58.82 ID:DnMnO5RtS
これは最近のビッグニュース。

151 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:50:43.90 ID:0qvb4cO/0.net
そうめん返して

152 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:50:47.86 ID:OPAeoihc0.net
日清潰れろ

153 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:52:40.94 ID:C27wnKM20.net
なんで余計なことするかなぁ

154 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:54:57.72 ID:BfI0pDqq0.net
どん兵衛のCMは山城新伍と川谷拓三が出るのが普通だと思ってたのに
いきなり菊池桃子と井森美幸に交代した時は違和感ありまくりだった

155 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:55:14.99 ID:wlZ2EtHv0.net
うどんでSky
そばでSky
って日清じゃなかったっけ

156 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:55:52.12 ID:kOLO4fw50.net
まあ普通にコケるね、このパッケージじゃ

せめて和風フォントにすりゃマシだったんだが

157 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:57:33.23 ID:9FyjcDTY0.net
本当に旨い蕎麦何てカップで食えるわけねーじゃん笑笑

生物なんだよ

ウドンとは違うでしょ

158 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:58:33.58 ID:YVF7n4s40.net
最近、こってりなのにローカロリーが見ない

止めた?

159 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:00:37.99 ID:4t9R/xNV0.net
ヌードってエッチじゃん

160 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:02:58.79 ID:LQygpCVS0.net
昔 う そ っていうカップ麺あったなー

161 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:03:59.36 ID:MQbXWBW70.net
お湯を注ぐとおでんができるというのもあればいいかな。

162 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:06:01.47 ID:9FyjcDTY0.net
流水麺が今は最強かな?
味は自分で作ればいいし

163 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:07:35.51 ID:zezNMc5i0.net
日清は縦型カップでうどんとかそばとかもう何度も出しているはずだがな

164 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:07:57.45 ID:huCk6qPg0.net
>>60
www

165 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:11:48.24 ID:CciMagK1O.net
カレーうどんとカレー蕎麦に関してはマルちゃんの蕎麦屋さんのシリーズだと思う

166 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:12:25.97 ID:qLd5anuh0.net
カップヌードル天そば、半世紀くらい前食べたっきり
ご無沙汰だったわ、嬉しい、絶対に食べるわ!

167 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:12:37.51 ID:4cDbH73H0.net
いやいや、初代カップヌードル発売の翌年の
1972年にカップヌードル天そば出てたやん。
人気投票で今でも上位にくるし。

168 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:12:59.71 ID:XZoKzEkq0.net
どん兵衛の霊圧が…消え…

ないよなうん、どう考えても

169 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:14:43.37 ID:CciMagK1O.net
>>1
パッケージが安っぽいし不味そう…

慣れるかこれ?

170 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:18:09.66 ID:DiOoQoAR0.net
>>1
失敗の繰返しは他者に力を与える

171 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:19:16.21 ID:X2pJUpfg0.net
レンジでチンする冷凍食品タイプのカップヌードル作ればどうだ
お湯を沸かす手間すらいらなくなるぞ?

172 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:19:52.00 ID:TqYUUu1z0.net
かのアポロ11号司令船パイロットにして、食べ歩きが趣味のグルメ、宇宙食の開発にもおおいに貢献した
マイケル・コリンズは日本国の食品メイカーであるニッシンを名前を挙げて絶賛していますしね。
インスタント食品というのは本来マズいもの、それをここまで美味に仕上げるのはハンパない、と。
ニッシンはこういった新たな挑戦を平然と許す環境を保有する企業でもあるという大きなアッピールにもなるでしょう。
ニッシンのカップヌードルは異常、これは賛辞です。

173 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:23:21.93 ID:9FyjcDTY0.net
>>162
スープは鰹節と昆布と味噌
玉ねぎニンニク人参豚肉テキトーに切るだろ
鍋で最後の締めだよ

174 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:24:59.30 ID:qLd5anuh0.net
最初の頃カップヌードルは三兄弟だったわ
長男はオリジナルカップヌードル、次男はカップヌードルカレー、
そして三男はカップヌードル天そばだったかしら?
三男が帰って来たのね 三男が一番ユニークで個性的だったわ
しかし、うどんって何なのかしらね 

175 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:25:16.65 ID:o0nl+cdM0.net
どん兵衛鴨南蛮そばってあったはず。完成度低くてまずかったな。鶏南蛮もどうせ似たようなもんだろ

176 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:25:58.27 ID:BiCKDg6w0.net
これ、同じ日清でも、カップヌードルとどん兵衛は別グループ
って事?

177 :窓際暇人 :2019/03/14(木) 23:26:39.14 ID:O2XxseeY0.net
五目を復活させろ。

178 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:27:15.10 ID:o8/w+0+S0.net
>>1
どん兵衛「」

179 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:29:46.29 ID:mDD7yDr+0.net
マルちゃんのビヨビヨの縦長紙容器のやつが好きだったが未だ売ってるのだろうか?

180 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:31:54.60 ID:mV3EXBVk0.net
どん兵衛西仕様で充分だろ

181 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:32:27.36 ID:qYdheKVO0.net
前にもあったろ

182 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:36:16.89 ID:qLd5anuh0.net
>>176
どん兵衛のそばとは何となく違ってたのよね
容器のパッケージデザインが緑っぽくって
美味しそうだったわ

183 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:37:11.75 ID:p/p283Qo0.net
どん兵衛の立場は?

184 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:38:59.65 ID:llOBvyIe0.net
どん兵衛でいいだろ
日清の社内で競合するなよ

185 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:39:32.27 ID:JRjKhXVN0.net
ヌードルの定義って

186 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:40:23.82 ID:qLd5anuh0.net
そういえば、どん兵衛ってあまり食べたことないわ

187 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:42:10.11 ID:fBxkW5lO0.net
いいかげんカップヌードル天そばを復活させろよ

188 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:44:32.15 ID:VvGjlwD/0.net
どん兵衛さんの立場は?

189 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:45:05.80 ID:y0uK7ZUW0.net
そうめん糞うまかった

今も一つ残ってるけどシバンシムシの巣になってそうで開けるの怖い

190 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:45:15.91 ID:OSzgpWlq0.net
125円(+税) そんな値段だったの? 高い

191 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:45:23.07 ID:x4PApDnv0.net
>>182
あら姐さんまだこれ食べてないわよね
パッケージは食欲そそらない感じよ

192 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:45:24.41 ID:I7cYV5aL0.net
部署同士で食い合ってんのか?この会社。

193 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:46:18.75 ID:58saEJ4P0.net
>>187
あれ美味かったのにな
変な新製品乱発するよりもリバイバルの方が確実に売れるぞ

194 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:46:20.77 ID:IbRxkPbR0.net
まんぷくに便乗か?

なんか革新的な、家庭の食性格に革命をもたらす新商品を開発すべきだろう、

195 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:46:25.59 ID:IpPnNzqO0.net
カップヌードルでやる必要性を感じないけど、まああの麺をうどんだしで食べたいって人もいるのかな

196 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:46:52.30 ID:fpdhwcY/0.net
>>8
社食に自販機あって定価より安いけど
ジュースの定価より高くて売れてないわ

197 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:47:19.05 ID:o8/w+0+S0.net
>>189
膨張してなかったら大丈夫だよ
さあ、開けて見ようパンドラの箱を

198 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:47:32.56 ID:JA+igTg60.net
和風カップヌードと聞いてすっ飛んできました

199 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:47:47.36 ID:IbRxkPbR0.net
なんか革新的な、家庭の食生活?wに革命をもたらす新商品を開発すべきだろう、

200 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:47:58.24 ID:y0uK7ZUW0.net
>>197
外で開けてみるわw

201 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:50:05.90 ID:o8/w+0+S0.net
どん兵衛以外のうどんやソバもあるんですよ
何人の子たちを泣かすんですか!彼女ら泣いてますよ

202 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:50:58.52 ID:T2nR62rG0.net
どうせ不味いんだろ
日清の新作はことごとく不味い

203 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:51:17.18 ID:/srkdQc10.net
味噌がレギュラーサイズ化するけど美味しいの?

204 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:52:50.59 ID:IbRxkPbR0.net
マルちゃん正麺 煮干し香る和風醤油に、今週嵌っている

205 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:52:52.87 ID:o8/w+0+S0.net
>>200
シュールストレミングじゃねーからw

206 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:53:33.00 ID:qLd5anuh0.net
>>191
>パッケージは食欲そそらない感じよ

最初、緑色だったから食欲そそらない感じだったけど
それでも美味しかったのよ 魔法の食べ物ね

207 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:54:00.50 ID:AXqKzyA80.net
肉どん兵衛にワカメを入れると死ぬほどうまいな

コカインでも入ってるのかしらね

208 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:55:05.38 ID:Q3nC8VoK0.net
京うどんと江戸そばは残してほしい…

209 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:55:24.19 ID:C8UFnOob0.net
まんぷくやってるいいタイミングですね。

210 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:56:03.88 ID:DWxdEl2y0.net
カップヌードルって醤油味じゃないの?

211 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:57:26.34 ID:+AITpvUq0.net
カップラーメンの自販機ってまだあるの?
お湯出てくるやつ

212 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:57:55.19 ID:IPx+ST0T0.net
そうめんカムバック!

213 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:58:30.08 ID:fJxKgkxf0.net
汎用性の高いエビと玉子をなぜ活かさんのだ?
いつまでもゲテモノ肉ばかり売れると思ってるの?

214 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:00:59.89 ID:gb4NhQVu0.net
>>202
日清の麺職人
ゆずしお味を知ってやみつき
一度食べてみー安いし

215 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:02:32.57 ID:O/Mm7s6i0.net
二年前くらいかな。
セブンで売ってた台湾線麺が美味しかったから、また売ってくれないかな。

216 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:03:31.61 ID:LssFf0CU0.net
>>202
今だとそうだよね

昔はペヤング、バゴーンメッチャ旨いと感じたのに、、
今は腹減ってんのに残すレベルだね

217 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:07:08.31 ID:qHLwl2ku0.net
ザ・迷走
ザ・越権行為
ザ・邪道
ザ・

218 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:07:53.03 ID:Myy4Cy1k0.net
>>>>202
尾道ラーメンはこれじゃない感が強い

219 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:08:00.91 ID:qHLwl2ku0.net
>>217
一応訂正w
ジ・越権行為

220 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:10:01.71 ID:ezwDUjW20.net
うどん派だったけどそば派になっちゃった

221 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:12:09.48 ID:+E7vmUIl0.net
今日はイトーヨーカドーにお買い物に行ってきた
たまにインスタントラーメンの棚をチェックするのもいい
今は蒙古タンメン中本とのコラボ商品がかなりのスペースを割いて置いてある
サッポロ一番の新バージョン袋麺が出ていたのは初めて見た
辛味噌、豚骨、何とか醤油と
あれ買うと5袋入りだから、失敗すると後が大変なんだよ
まあ旨いとは思うけど

222 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:13:27.25 ID:OVbQDFtt0.net
関東のヲタランキングは

ラーメンヲタ>>>蕎麦ヲタ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウドンヲタ

って感じでウドンは底辺だよなw

223 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:14:26.51 ID:NXqy+NQL0.net
太平たい麺のみどりのタヌキより、かき揚げ入りの細麺のあいつのほうが旨い
名前は忘れた

224 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:14:50.46 ID:+E7vmUIl0.net
あと、「お椀で食べるどん兵衛」というミニ袋麺?が売られていたな
味噌汁代わりの汁物としてもアリかもしれない

225 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:17:00.78 ID:m4x1jEH+0.net
>>66
不自然にオイリー

226 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:22:11.48 ID:b8yHTKWt0.net
定期的にこういうの出してるよな
野菜たっぷりという触れ込みだったカップヌードルベジータは今でも販売しているのだろうか

227 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:22:15.03 ID:LssFf0CU0.net
ウドンは何でもおなじ
蕎麦は素材と茹で時間

作り立ての蕎麦は本当旨いよ

後は麺汁自分好みでつくれば最強

228 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:22:58.52 ID:XblGimSl0.net
>>222
人類は麺類ね

229 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:23:25.80 ID:evFpQjMD0.net
カップ麺の容器の匂いの回を見て、改めて発砲スチロールの容器だよなと認識した
匂わなくても身体に悪い何かがしみだしてるよね、きっと

230 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:24:22.42 ID:HPXPm+h/0.net
昔あったような

231 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:25:23.19 ID:Y+M5zPV4O.net
やはり東日本出荷仕様と西日本出荷仕様と北海道仕様とあるの?

232 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:26:06.82 ID:baxQf8O+0.net
生麺は食うけど、カップ麺は滅多に食わんからな

233 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:26:08.93 ID:X1x85dip0.net
>>224
ウチはお椀で食べるチキンラーメン常備してる
飲んで帰ってきたときにちょっと…ってのにちょうどいいw
ちょっと具も入ってるしね
あと実家のジジババにあげたら喜んでた
普通サイズは大きすぎるからちょうどいいってさ
おにぎりと一緒に食ってるけどw

234 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:26:31.39 ID:LssFf0CU0.net
水が綺麗な所の蕎麦は旨いんだよ
だから難しいんじゃね
うどんは何処でも行けるでしょ?
小麦粉だけだろ?

235 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:30:03.68 ID:fF8AceRg0.net
京都うどんだっけ?あれの販路を拡大せえよ
置いてるスーパーが少な過ぎる

236 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:31:07.01 ID:gjb04zo90.net
>>233
あの絶妙な量がいいよね
チキンラーメンは最初の一口だけでいい

237 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:36:49.52 ID:XblGimSl0.net
麻生太郎、カップ麺の値段は400円ぐらいだろうって
思ってたなんてカップヌードル食べたことないのよ
こんな美味しい物、麻生太郎には食べさせない方がいいわ
どうせ、下々の食べ物だと思ってバカにしそうだしね

238 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:37:30.66 ID:lq/Pglku0.net
パッケージまずそう

239 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:37:50.51 ID:LssFf0CU0.net
>>74
ハイハイ並みね
「ペッ」

240 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:39:28.28 ID:cDOWjnbf0.net
赤いきつねと緑のたぬきとかいうのがいるからなぁ

241 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:41:44.37 ID:SSv3X+Sk0.net
炭水化物+油脂+塩分+熱湯≒発癌物質

242 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:43:44.75 ID:LssFf0CU0.net
もう面倒いから近場で仕事探すかなぁ笑

全然関係ねーし笑

243 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:45:22.40 ID:5tRWiYw40.net
麺50g

244 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:48:41.66 ID:NuVtmPDf0.net
>>29
日清じゃなくてもへじのだけど博多風ごぼ天うどんてあるよね

245 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:50:11.15 ID:QB3kNCKn0.net
鴨南蛮食いたくなってきたなあ

246 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:53:23.78 ID:HvfZE9Ix0.net
日清カップヌードル どん兵衛味

247 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:56:27.15 ID:zxSSk35F0.net
自販機にカップのどん兵衛あるやん

>>26
この前スギ薬局でカップヌードル100円だったので3種類買った
久々にカレー味食ったけどうまかった

248 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 00:57:19.42 ID:j5J0ds0o0.net
名古屋のスーパーのプライベートブランドでカップヌードルサイズのどん兵衛が既にあるんだけど
あれ全国で売ってんの?
スープも袋に入ってなくて最初から麺にまぶしてあるからお湯入れるだけでまるでカップヌードル
製造元はもちろん日清

249 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:07:27.65 ID:uRQNxyeY0.net
日清は定期的に出すんだよ、こういうの
でもすぐに消えちゃうんだよね

250 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:08:03.45 ID:gjb04zo90.net
カップヌードルはシーフードとカレーを含めての3種は美味いな
たまーにこの3種を買ってる
チキンラーメンと同じでたまーに食うと美味いアレだわ

251 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:09:04.77 ID:vaXbFCR30.net
それってCGCじゃね?
名古屋 に限ったことではない

252 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:13:52.49 ID:OJ/O2w/R0.net
何このパッケージ
スープヌードル?

253 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:21:10.20 ID:B8TCTMbc0.net
>>27
キンコンカーとかもそうだけど、意識他界広告屋に騙されてるんだと思うわ

254 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:21:53.15 ID:3TgxZEB00.net
うどんも油であげてるのか?

255 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:23:04.81 ID:Z9gEUurn0.net
>>248
PBじゃない純正のが自販機であるな
きつねうどんと天ぷら蕎麦、チキンラーメンがある
チキンラーメンはちゃんと具材が入ってるぞ

256 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:25:34.09 ID:9yCu3cIM0.net
冷やし中華は?

257 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:38:28.42 ID:LssFf0CU0.net
ノンフライ麺か200円位ならいいけどな
300円ならスーパーのカツ丼買えるよ笑

不味いし高いし

無理だってば

258 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:40:29.32 ID:mt8HofEL0.net
「なんと」をどういう意図で使ってるのか意味不明
日清は大昔からうどんもそばもカップ麺として販売している実績がある
もしかして知らないの?
そんなバカが記事書いてるの?

259 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:52:54.86 ID:cegQSU+p0.net
カップヌードルは一時期見なかったチリトマが一番おいしい
生クリーム入れてトマトクリーム味にして食べてる

260 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 02:06:28.85 ID:NMSLlsW80.net
>>1
まんぺいさーん!迷ってはるんですかー?

261 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 02:24:16.68 ID:SZx848Ih0.net
だしがおいしいって麺はどうなんだ

262 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 02:46:19.33 ID:ZEZuym9q0.net
>>1
たしかに パッケージが安ぽいが

ようは 味だよな?

だが 日清のカップヌードルシリーズは
不味いのは 本当に不味い!

てか不味さMAXレベルのがあるからなー、、、

263 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 03:05:04.86 ID:Qq38ywd+0.net
肉うどん好きだから楽しみ
カップうどんだと美味しいのあまりないんだよね

264 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 03:53:18.16 ID:t8rvPEDU0.net
どん兵衛の立場ないだろ。

265 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 03:58:43.48 ID:mXaoC3hG0.net
>>47
ど直球だよな

266 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 04:15:51.60 ID:+XnE0syK0.net
どん兵衛
きつねうど、てんぷらそば ダメそうなのか?

267 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 04:18:36.50 ID:A4V8Qq/10.net
カップヌードルは色んな種類が出すぎてよくわからなくなったんで買うのをやめた

268 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 04:21:07.98 ID:ZzkhsSLq0.net
ビアンコを再販しない日清はカス無能

269 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 04:53:41.63 ID:GtCSi4Tu0.net
>>237
ξ´・ω・`ξ 「気持ち悪い謎肉の生産地は、半島香川のコリアン三豊市!(要潤キリッ」
って去年分かったんだから、あんな物は食べなくてイイじゃん。

完全味覚障害の半島香川土人でさえ、中西うどんで謎肉うどん祭りをして
「乗せ過ぎると辛いニダ!」ってツイッターで騒いでたんだから、
ま〜塩分や調味料過多の異常な毒物なんでしょうし。

270 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 05:07:47.75 ID:+5wYO0oe0.net
カップヌードルといえばあのフォーク
最近、てかだいぶ前から見かけんな
昔を思い出してあれでちまちま食ってみたい

271 :あすにゃああああん:2019/03/15(金) 05:13:47.75 ID:gEy/t2LzO.net
惨敗にならない範囲で、ヤル気のある人に自由にやらせてる感じw

272 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 05:14:06.11 ID:V8LGXYja0.net
うちの職場の自販機で
カップヌードル型のどん兵衛売ってるけど
印刷変えただけだろ

273 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 05:15:55.90 ID:+5wYO0oe0.net
日本人からしたらこの時代にこんなこと考えてたなんて文明が進みすぎてる感じだよね

274 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 05:23:15.45 ID:oo05uYo90.net
>>27
製造している日清からしてみたら謎でもなんでもないのにな

275 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 05:25:54.89 ID:HSmEQVWf0.net
.
.
.
能がないな。

きしめんとか耳うどんとかないのかよ。

276 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 05:31:27.95 ID:M0oDowkK0.net
>>10
流石に中身の話だろ。
謎肉浮かせて鴨南蛮ですって言われてもって言う。

277 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 05:31:38.08 ID:J/HuNL7E0.net
>それぞれ125円(+税)

麺少なそう

278 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 05:33:30.89 ID:hMUTaGvf0.net
定価自体は普通のカップヌードルより安いが
べつにどん兵衛でよくねえか?

279 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 05:36:36.71 ID:14eaw5Pq0.net
>>3
えー覚えてないわ
悔しい

280 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 05:37:06.48 ID:ftNrNfsC0.net
>>30
他はともかく辛旨そばは別物として好きだったけどな

281 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 06:15:01.03 ID:l5Pwvc/+O.net
蕎麦鵜丼やないんかー

282 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 07:05:13.73 ID:AqhWd65B0.net
>>278
どん兵衛の廉価版として出すんだろ。125円という価額設定からして。

283 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 07:19:01.79 ID:IOc5m36I0.net
>>80
天そばあったやんとか思ったけど
もう7年も前なのか 復活したの
味は単に緑のたぬきとほとんど一緒だった

284 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 08:45:41.94 ID:XblGimSl0.net
1970年代の頃のカップヌードルは特別高価な物だったから
三兄弟のうちどれにしようかいつも迷ったりして、
カレー味にしようかしら? オリジナルも食べたいわ
だけど一番好きなのは三男の天そばだったけど長男、次男、に圧されて
三男の天そば、頻繁に食べた記憶がなかったわ 今度絶対に食べるつもり! 

285 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 09:24:07.89 ID:5v4Dm9UG0.net
>>26
貧困者向けスープヌードルがあるだろ

286 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 09:58:38.90 ID:ub7iLpxL0.net
カップスターの天ぷら蕎麦なら食ったことある

287 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 09:59:28.88 ID:iovm97y80.net
どん兵衛あるのに・・・

288 :ネトサポハンター:2019/03/15(金) 10:00:50.22 ID:8si2X8vH0.net
どのへんが「なんと!」なのか

289 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 10:02:44.68 ID:k7q3Bg0t0.net
俺的には世の中のカップ麺は
どん兵衛だけになっても別に良いんじゃね
と思ってる

290 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 10:05:26.73 ID:cAuKjl+L0.net
そうめんの奴が好きだったんだけど、もう無いん?

291 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 10:07:20.58 ID:Yg8euWUR0.net
これは俺の期待を裏切ってうまいやつ

292 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 10:08:06.12 ID:HpI8VlNs0.net
今コンビニで売ってる江戸そばと京うどんはどうなるんだろう

293 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 10:09:41.88 ID:IE6BJueJ0.net
関係無いけど、冷凍食品のチャーハンとかピラフとか袋のまま電子レンジで加熱して食べれる様にして欲しい

294 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 10:19:53.23 ID:VvcFoJoA0.net
カップヌードルが発売された翌年にカップヌードルの天そばが出たんだよね

でも売れなかったのかすぐ発売されなくなった。

295 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 10:22:08.13 ID:XblGimSl0.net
>>287
どん兵衛じゃダメなのよね

296 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 10:31:01.31 ID:XblGimSl0.net
>>294
>売れなかったのかすぐ発売されなくなった。

むしろ売れたからこそ、スピンオフとして
独立して、丼方のどん兵衛ができたんじゃないかしら?
うちはあくまでも、カップで天そば食べたいわ

297 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 10:34:25.43 ID:63tx5iLw0.net
マルちゃんの売り上げがじわじわと上がって
かつてのような日清の圧倒が揺らぎ始めただからだろな
でも老人が消えたら、まるちゃんやペヤングの方が伸びるだろう

298 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 10:37:44.69 ID:0JrTOIid0.net
カップヌードルなんてチリトマトくらいしか食わんわ

299 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 10:38:22.67 ID:f1/ZLDfG0.net
乱立しとるのう

300 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 10:38:47.37 ID:BhH4ILpC0.net
どん兵衛も,カップヌードル型の容器のバージョンあったよね
ウチの会社の自販機に入ってたはず

301 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 10:38:50.90 ID:/N4UdOGn0.net
カップヌードルブランドじゃないだけで同型のカップ蕎麦やうどんは前から出してるじゃん

302 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 10:41:40.69 ID:XblGimSl0.net
♪ 常識っていう奴と おさら〜ばしたときに

自由という名の 切符が手に入る ♪


>>296 ※ 訂正、丼方→丼型

303 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 10:46:22.86 ID:54qxlgq40.net
どん兵衛の入れ物変えただけだろ

304 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 10:46:34.23 ID:f1/ZLDfG0.net
あ乱立じゃねえのか
伸びないね
これ売れないね

305 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 10:51:38.72 ID:KPylPH9p0.net
和風ラーメンで、姫路の駅そばを思い出した。

306 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 10:54:39.16 ID:rnozJ3TJ0.net
>>235
江戸そば京うどん両方とも近所のスーパーで売ってるよ 118円

307 :ネトサポハンター:2019/03/15(金) 11:02:11.02 ID:8si2X8vH0.net
俺はどん兵衛より緑のたぬきの方が好きだけど。。。

308 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 11:05:35.73 ID:gd7BRhN80.net
謎肉が入ってるからカップヌードルってことらしい

309 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 11:08:32.61 ID:vAUIzVHM0.net
手に取ろうと思わないパッケージ

310 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 11:09:00.66 ID:61sEKljt0.net
袋麺でもおそばかと思うパッケージの和風ラーメンが出ていて
春先なのになんだろうと思った

アジアンテイストのカップヌードル出してあまり
売れずに100円ローソンでさばく事態になった
今回は高齢化社会に添ったマーケティングなんだろう

311 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 11:12:23.87 ID:AqhWd65B0.net
>>310
こうやって矢継ぎに新製品をリリースしとけば、
スーパーやコンビニの棚に常に日清食品の新製品が置かれ
その分他社を合法的に妨害できるってことさよ。

312 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 11:13:04.93 ID:AqhWd65B0.net
>>293
ファミマにあるぞ

313 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 11:28:40.66 ID:+6dSr1ZA0.net
萬平さんが作りました

314 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 11:36:18.18 ID:a5YcD3Mp0.net
>>26
結構やってるけど

315 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 11:39:03.66 ID:8g6MZs3T0.net
>>84
本当の鴨なんてほとんどない。合鴨でも上等。アヒルの場合が多い。

316 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 11:39:29.98 ID:efFFEjfH0.net
日清食品って本当にダメな会社になったよな
もうくだらないことしかしないんだから潰れて消えてもいいよ

317 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 11:40:53.36 ID:8g6MZs3T0.net
>>284
おばさんいくつ?

318 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 11:42:19.72 ID:SRhgigFD0.net
何故どん兵衛に喧嘩を売る?

319 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 11:42:28.75 ID:zJ9UZUen0.net
BIGも同時に出せよ
足りねえんだよ

320 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 11:43:41.28 ID:wAw/I4Kg0.net
ちょっと前の総選挙で一瞬復活したから知ってる人も多いだろうけど、もともとカップルードルには
醤油(レギュラー)、カレー、天そばだった時代があったんだよ。

321 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 11:45:12.20 ID:wAw/I4Kg0.net
>>317
多分50代

322 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 11:47:52.71 ID:SE3yym1t0.net
むかーしむかしのことじゃった。
「カップヌードル天そば」というものがあったそうな。

323 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 11:48:23.13 ID:wXLRjpEl0.net
ガワをカップヌードルにしただけで中身はまんまどん兵衛なんじゃねーの?

324 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 11:53:14.50 ID:1G+n0Hjh0.net
カップヌードルってそもそも麺だけに関してはラーメンっていうよりも
ウドンに近い食感だったと前から思ってた

325 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 13:03:47.34 ID:d/5NLFAZ0.net
日清カップヌードル ”うどん” ”そば”  どん兵衛味

326 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 13:15:37.57 ID:IOc5m36I0.net
どうせならカップヌードルも5分にした太麺タイプとか出せばいいのに

327 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 13:39:39.49 ID:gd7BRhN80.net
萬平「3分じゃなきゃダメなんだ!」

328 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 14:52:23.34 ID:2hh2oj+o0.net
ホルモンが宣伝してるカロリー低いカップヌードル
美味くないんだよなあ

329 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:40:45.08 ID:SJL5Lu4S0.net
まぁPB対策なんだろうけど
自分とこでPBのOEM請け負ってるなら
焼け石に水だわな

330 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:52:26.24 ID:DDtLiqe+0.net
>>276
いや、だから最初から鴨南蛮とは名乗っていないだろって事でしょ。

331 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:59:03.77 ID:NvssQ2oJ0.net
先にやることあるでしょ
ブタホタテドリを復活させるという重大な事が

332 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:53:41.70 ID:MuXhycSh0.net
>>174
アレはカレーヌードルであってカップヌードルカレーではなかった

333 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:55:24.12 ID:wdvxXFzy0.net
どん兵衛の鴨だしそば好きなんだけど、
一度すっごいまずい時あって、なんだ?と思ったら、
マルちゃんのと間違えて買ってた(´・ω・`)

334 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 22:59:34.45 ID:bsK5rxFk0.net
>>333
どん兵衛の鴨だしそばはうまいな
しかし職場近所のコンビニから消えてしまった
代わりにエースコックのやつが増えた

335 :ネトサポハンター:2019/03/15(金) 23:02:53.10 ID:8si2X8vH0.net
カップヌードルって食わなくなったなあ

うどんが3玉で80円くらいだからな

336 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 00:14:56.48 ID:UzB6h8//0.net
>>332
カレーヌードルはエースコック

337 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:14:18.92 ID:4hsVQWku0.net
>>333
態とらしい下げ乙
顔文字使う奴ってさ
陰湿な構ってちゃんが多い印象をまた植え付けられたわ

338 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:08:01.02 ID:xVI5kNg70.net
カツオ出汁なら関西では売れへん

339 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 11:23:08.61 ID:3jnxrCBu0.net
縦型カップのどん兵衛でいいんじゃないのか

総レス数 339
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200