2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】大阪大学「ポケットサイズの磁石で金、プラチナなどの希少金属を分離・抽出する原理を実証できました」

1 :ガーディス ★:2019/03/14(木) 08:45:30.59 ID:PlMZ9/1P9.net
2019.03.13
研究成果のポイント
物質が有するわずかな磁気力の差異を利用して、希少資源を磁気分離する原理を提案。
これまで鉄、ニッケル、砂鉄など一部の物質でのみ利用されていた磁気分離が、物質全体に拡大。
地球外物質などの希少試料で、ロスが少なく、汚染フリーの精密分析が可能に。
安価で効率の高い装置の導入で、磁気分離の普及が拡大。

中略

本研究成果が社会に与える影響(本研究成果の意義)
@「固体版クロマトグラフィ(※4)」としての新しい分離法の確立
自然科学や産業界の諸分野では、異なる物質からなる粒子集団を分析・評価する必要がしばしば発生します。その場合、始めに粒子集団を物質の種類ごとに非破壊で分離した後、それらの物質を精密分析する技術が望まれます。有機分子の混合液体に関しては、前処理の方法としてクロマトグラフィ技術が導入された結果、有機化学、生化学およびその関連分野で、分析能力が大きく向上しました。しかし、固体粒子でこれを効率よくかつ精密に実施する方法は、まだ確立していません。その意味で、今回の分離技術は、「固体版のクロマトグラフィ」として発展する潜在性を有しています(図5)。今後、分離の性能が図4よりもさらに向上すれば、混合粒子の集団を、物質の種類ごとの集団に完全に分離し、さらに物質の種類を識別することが、全物質で可能となります。なお有機物の固体粒子に関しては、上記の分離に必要な性能がすでに達成され、その成果は2018年度のサイエンス・インカレで発表されました(特記事項2参照)

全文
https://research-er.jp/articles/view/78074
https://research-er.jp/img/article/20190313/20190313184854.png

2 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:46:41.91 ID:n+t32M/00.net
>>1
日本語でOK

3 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:48:45.04 ID:e3liaZvb0.net
この手のスレがたつと住人はどうしたらいいかわからず、とりあえずバカれすの応酬になる。
特に20レス以内に、肛門が分離されるヤツが出てくる。

4 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:48:58.35 ID:/G0u0z2z0.net
よし海水からジャンジャン抽出しろ

5 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:49:56.90 ID:pAeCFfJZ0.net
よし、これ足につけて砂金出た川歩いてくる

6 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:50:04.22 ID:PlMZ9/1P0.net
>>3
(´・ω・`)
科学ニュース+板行かんと駄目か

7 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:53:32.18 ID:h7BWFdlp0.net
えれー簡単な仕組みだけどこれでいいのかw

8 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:58:07.64 ID:ZOcF59TW0.net
どうせでっかいポケットなんでしょ!

9 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:58:38.29 ID:yvsWPW0u0.net
完全に粉末にしないとできなくない?

10 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:03:29.34 ID:5Khmahxj0.net
砂場で蹉跌を採取する実験が一番面白かった。

11 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:09:47.19 ID:490Dirhe0.net
>>10
? ? ?

12 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:10:51.95 ID:kgqSaCXS0.net
これって成分分析が安価で手軽になると言うニュースやで

13 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:10:54.17 ID:kaf5yM+v0.net
あんまり凄くないね
これはサイエンスとは言えないよ

14 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:12:46.98 ID:kgqSaCXS0.net
>>11
この反応はある意味正しい

15 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:14:11.51 ID:PsAe6XQU0.net
絵のスケール感が滅茶苦茶じゃない?

16 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:14:52.31 ID:p01d0nXg0.net
>>2
わかりやすい日本語ですが?

17 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:15:36.41 ID:DU5v3tP20.net
この原理で磁石をぶら下げたら
鳥が分離されてたんだな

18 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:17:12.69 ID:JMn/7UNi0.net
便利じゃないか
でも俺は金属を分類するわけじゃないしあんまり縁がなさそう

19 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:17:50.85 ID:elJSq+ad0.net
あーそういうことね 完全に理解した

20 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:09:17.28 ID:8koIzPzV0.net
レアアースとかで使うのかな

21 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:12:57.71 ID:wEIer+7R0.net
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ
http://www.yyy.senttec.com/archives/7.html
http://o.8ch.net/1epvz.png

22 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:15:27.59 ID:dUqOvotd0.net
金「キム」とチョッパリを、紛らわしい通名から分離する方法を発明してくれ

23 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:26:19.10 ID:5OlUxgzC0.net
>>4
それ、何てヒトラー?

24 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:30:04.52 ID:6scCqB2Z0.net
試料を細かく粉砕しすぎると磁石に空けた穴がふさがってしまうので連続処理できない
試料を粉砕しないと分別にならない
このジレンマの解決を期待s

25 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:30:13.58 ID:ccEgMt4j0.net
原理か。実用は遠そうだな

26 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:31:43.78 ID:wcLib0Yv0.net
鉛の原子から陽子を3個取り除く研究をしてほしいんだが。

27 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:35:28.33 ID:GtHalyq/0.net
強磁場の真空容器作って、そこにナノレベルに粉砕した固体粉末を落とす
装置作れば実用化出来るんじゃね?

冷却が必要かどうかは良く分からん

28 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 12:06:58.32 ID:sxylL44s0.net
>>1
塩水を磁石の間を通して落とせば、
陽イオン過多の液と、陰イオン過多の液の2液に
分離できるってことじゃん。

29 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 12:17:47.40 ID:swJ1fzpw0.net
図を見る限り、強力な磁場で強磁性体・常磁性体・反磁性体を分離しているようだな。

30 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 12:23:23.40 ID:0JKxuvQj0.net
古い家電から分離することも容易になるってことか。ゴミビジネスが捗るな。

31 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 12:27:36.77 ID:UlSx44Jm0.net
これを使えば俺の肛門が分離できるのか。

32 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 12:28:23.91 ID:rrnTZQ/P0.net
たぶんノーベル賞取れると思う

33 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 12:30:33.70 ID:L/zSwT9y0.net
>>26
錬金術乙

34 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 12:32:49.13 ID:5nWojJl90.net
一年間分離して耳かき一杯とかになりそう

総レス数 34
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200