2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」 73歳女性の乗用車がスーパーに突っ込む

1 :シャチ ★ :2019/03/14(木) 03:36:47.93 ID:LcrzjKa49.net
スーパーの入り口に乗用車が突っ込みました。73歳の女性は「病院の場所を聞こうと思ったが、ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話しています。

 店舗入り口のガラスを突き破り、車体がほぼ丸ごと突っ込んだ乗用車。突っ込んだ際の衝撃によってでしょうか、フロントのバンパーは外れています。12日午前9時前、北海道釧路町のスーパーに乗用車が突っ込みました。この事故によるけが人はいませんでした。乗用車を運転していたのは根室市に住む73歳の女性で、警察に対して「病院の場所を店に聞こうと思ったが、ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話しているということです。

ソース テレ朝
http://news.livedoor.com/article/detail/16148625/
画像 
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/6/e6280_1641_5407a784_e47d8e00.jpg

2 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 03:37:51.17 ID:aTtdtI650.net
家族は免許返納させろよ

3 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 03:39:03.08 ID:Xpq4+PcD0.net
ブレーキとアクセルを逆に取り付ければ事故を防げるだろ。そういうのトヨタは得意だろ。

4 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 03:41:08.51 ID:4tcwiwln0.net
こんだけ続けば基本的な欠陥だろ

5 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 03:41:19.52 ID:ib2PyVut0.net
高齢者用にどっちもブレーキにすればいい

6 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 03:41:49.02 ID:elJSq+ad0.net
頭の病院か

7 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 03:44:22.42 ID:7mtqaQSx0.net
ジジババの免許
取り上げろっつーの

8 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 03:46:54.36 ID:ZLMReX7K0.net
間違えたなら仕方ない

9 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 03:46:56.21 ID:xGwZBk460.net
免許の年齢制限しかない

10 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 03:50:11.53 ID:H5NDtEEB0.net
年齢制限か1年事の更新で
更新には医療機関の診断書必要とかにすべきだわ

11 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 03:51:06.03 ID:g+zBjtYX0.net
踏み間違えたと認められるならまだギリギリセーフ
アウトだけどセーフ

12 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 04:18:25.82 ID:jM09eq2Y0.net
そもそも、反射神経も運動神経も無いのに何故か免許持ってる

13 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 04:29:00.29 ID:HF0A+muu0.net
急アクセルはブレーキになるように改造すればいい。

14 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 04:34:23.76 ID:v5unEH8G0.net
そろそろペダルレイアウト考え直したらいいのに

15 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 04:37:07.82 ID:b1rIYvlC0.net
おばあちゃん、そんなに急がなくてもスーパーは逃げて行かないんだよ。

16 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 04:39:54.81 ID:YZdchtmx0.net
ブレーキはもうクラッチの場所に変えるべき。

17 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 04:42:40.08 ID:P4YtpCBv0.net
>>13
今は燃料電子制御だ電気自動車でしょう。
鉄道はもうずっと昔に加速度一定制御やってます。
どこまでトヨタは人○しなんですかね

18 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 04:44:58.71 ID:x+4aTgjI0.net
慣例なのか知らないけど

なぜ、自動車の取扱説明書にはアクセル、ブレーキ、クラッチの位置が
書かれていないのか?

ボタンに名称が書かれていない電化製品などない。
ペダル自体にに大きく、アクセル、ブレーキと書いてあったっていいじゃないか。

19 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 04:47:20.18 ID:hVNJOUpg0.net
店の入口近くに駐車しようとするから店内まで突っ込むんだよな
年寄カーは店から離れた位置にとめてもらい駐車場内でバス送迎しよう

20 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 04:52:59.30 ID:sftJ953w0.net
釧路町ってことは根室から「イオンまで百キロ」じゃないんだな

21 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 04:54:08.57 ID:EpTPB9lA0.net
劇的にかつ簡単に減らす方法
アクセルをオルガンペダルにする。これ本当。

22 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 04:58:03.98 ID:WkRJFqqn0.net
こいつらどんだけ全力で踏み込んでんだろうなっていっつも思うわ

23 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 04:59:45.02 ID:O4+IEtKY0.net
もういっそハンドルにブレーキ付けて手で操作させるようにしろ
そすりゃ間違わないだろ

24 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 05:04:01.41 ID:CEYTipQT0.net
>>19
それな
老人って歩くの面倒くさがって店から一番近い場所に止めようとする上にバックで駐車するのも面倒くいからって頭から突っ込んで停めるから踏み間違えでダイナミック入店すんだよな

25 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 05:05:43.60 ID:8zrOIXZT0.net
病院の場所を聴こうと思いアクセルとブレーキを間違えるって理由の意味が分からない。
場所もわからない病院に行こうとしたのか。ナビは?

26 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 05:14:03.25 ID:+1qeMmZB0.net
やはりトヨタ車w怪しい自動車だよね・・・

27 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 05:14:23.84 ID:2Jg17Mno0.net
プリウスー!

28 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 05:18:21.37 ID:hFkFby+k0.net
>>23
同じこと考えてた

29 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 05:29:30.09 ID:AYSngc1m0.net
今どきの車ならアクセルを踏み込んでも
前方に障害物があると加速規制するんだけど。。。

そういう装備がなかったんだろうね

30 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 05:33:57.87 ID:+ydk/Czm0.net
他のことやってた言い訳だな

31 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 05:42:13.77 ID:DPwp/IVG0.net
痴呆治療専門病院に行こうとしていた最中だった  とさ (´・ω・`)

32 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 05:51:28.99 ID:k7u2ZkKz0.net
ATもクラッチ付きにした方がいい

33 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 05:58:16.59 ID:auM0xbXk0.net
頭の病院の場所も訊いとけよ

34 :かなよ順子松尾五段階評価のオール3以上を本気で妬まないで:2019/03/14(木) 06:09:19.57 ID:03G3LDat0.net
最近変な事故が多いわね
変だな

35 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 06:12:41.37 ID:W3XYdEE80.net
マジレスすると、シートが後ろ過ぎなんだと思うんだよなあ。
俺の知り合いの若い奴が倉庫の壁に突っ込んだ。
それを指摘したら、日頃からかなりシートを下げてたことが判明したよ。

36 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 06:13:11.29 ID:PxrSY0U90.net
>>1
これいくら請求できるのかな?
何日も営業できないでしょう
商品の廃棄もすごいし
徹底的に取り立てないと反省もしないよ

37 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 06:17:49.85 ID:RFc7mBxw0.net
老テロ

38 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 06:18:31.04 ID:dWWMC83N0.net
やはりキッチリ正面から突っ込んでますね。不思議だ。

39 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 06:24:07.72 ID:c09qEONy0.net
アベノミクスのことかと思った

40 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 06:27:31.73 ID:8wyENhRQ0.net
これでオートマチック車が欠陥であるということがわかったと思う。わからない奴はどうしても認めたくないだけ本当はわかっている

41 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 06:31:39.58 ID:+1qeMmZB0.net
自動ドアに自動車が反応するのかなぁ・・・

42 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 06:37:03.10 ID:Jg9tVegE0.net
きれいに飛び込んでるなあ
ばばあ、いい仕事してる

43 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 06:39:06.94 ID:jsB3YEWs0.net
踏み間違えたり、体調不良でボーっとして運転して死傷させたり

ここ最近のドライバーはどうなっているんや。

44 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 06:41:21.22 ID:DQLeOU0M0.net
>>13
それはそれで急な坂道や高速の合流で事故多発

45 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 06:43:56.93 ID:eGGhE3Cf0.net
ここだけの話
俺も間違えたことがある(事故にはならなかったが)
間違えていることに気付いてないので
「ブレーキ踏まないといけない」と思ってまたアクセルを強く踏む
だからこういう事故が起きる
これ豆な

46 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 06:45:34.41 ID:iMabUQJn0.net
>>43
ちょっと注意がそれたり普段と違う姿勢してたりすれば簡単に踏み間違えるぞ

47 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 06:45:56.86 ID:SLhTRhTK0.net
迷惑だなあ。しかも客じゃないという。ちゃんと弁償しろよな

48 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 06:45:59.57 ID:+1qeMmZB0.net
自動ドアか何かに反応をして暴走をし出すのかなぁ・・・

49 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 06:46:56.16 ID:Y5KmM0Ee0.net
若者は高齢者以上に踏み間違いが多い
経験不足が原因だよ

50 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 06:47:45.53 ID:xvGaVFgk0.net
CVTはクリープ現象が少ないからアクセルを踏まないと

踏みすぎたブレーキ踏まなきゃ

間違えてアクセル踏んじゃった

このパターンなのかね?

51 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 06:49:32.57 ID:xvGaVFgk0.net
>>40
オートマやCVTでも足踏みクラッチ付ければいいんじゃね?(笑)

52 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 07:03:39.91 ID:1Dv7wb3X0.net
>>3
キットあるよ

53 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 07:18:52.29 ID:1Dv7wb3X0.net
ラクティスNCP120

https://i.imgur.com/AfkX6pi.jpg

左足アクセルキット(サードパーティー)
https://i.imgur.com/QU5WU1f.jpg

54 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 07:23:35.44 ID:1Dv7wb3X0.net
こんなのもあるで
https://i.imgur.com/fF4MVr8.jpg

55 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 07:24:21.74 ID:P1MTSNiM0.net
>>40
欠陥なのはこの婆さんの方だが

56 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 07:27:35.00 ID:MyBGTE4P0.net
こういうスレには、必ず免許持ってないヤツがATが悪いと言いはるw

57 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 07:36:18.56 ID:LFCYMhU00.net
これ必ずといっていいほどでかいガラス面につっこんでいくよな
デカイガラス面にヘタレを引き寄せるナニカ効果があるんじゃねぇのか?
十分、いぐノーベル賞狙える案件だぞ

オマイラも研究汁

58 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 07:36:20.93 ID:z/DmE/TG0.net
1 アクセル、ブレーキ、どちらも「踏む」という同じ操作にしたのが誤り。
2 しかも、ほぼ同じ位置に並べていれば踏み間違えて事故が起きるのは当然。
3 おそまつな設計が現在にまで受けつがれた不幸な事例。
4 欠陥装置を改善改良することなく売り続けている企業の責任は重い。
5 踏み間違いによる事故を起こした人は加害者ではなく被害者だ。

59 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 07:37:12.21 ID:4t9R/xNV0.net
これだけ事故が出てるのに
何も対策しないのか

60 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 07:37:32.61 ID:g6IFL4YH0.net
またトヨタか

61 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 07:47:06.78 ID:3S13zol60.net
駐車場優先マークが入口近くにあるのが悪い
老人ほど遠い場所に止めるようにしないと

62 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 07:56:31.73 ID:86EZUCkd0.net
【間違える技術レベルなのに公道走行しちゃうwwwwwwwwwwwwww】

63 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 07:57:17.83 ID:goAFkmwy0.net
アクセルにしてもブレーキにしても、もっと優しく踏め

64 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:01:52.95 ID:e/QEvbvl0.net
商店の駐車場とかってアクセルだろうがブレーキだろうがそっと踏むもんじゃないの?
それなら間違えたからといっても豪快に突っ込むとかよくわからん

65 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:06:56.96 ID:v4b2KBrJ0.net
ジジババはオートマ禁止にすればいい。ていうかクラッチ操作もできないやつからは運転する資格取り上げろ。

66 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:10:06.53 ID:nqZKHOyL0.net
テロ行為に近いなコレ

67 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:11:09.42 ID:zNaee0d50.net
釧路みたいな田舎だと車必須だから仕方ないな

68 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:15:19.47 ID:5TLDj0Z+0.net
間違えたものは仕方ないな

69 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:16:56.87 ID:CaQoUkOW0.net
>>5
採用

70 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:17:03.79 ID:ftPCU0aN0.net
運転してる年寄りが多いせいで
平均的に遅い

71 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:17:04.99 ID:5TLDj0Z+0.net
>>63
踏んだけどなぜか車は動いたので強く踏んだ

72 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:17:56.97 ID:p4XA2RZC0.net
道を訊くって客ですらないのかw

73 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:20:46.13 ID:uCe3CJG80.net
間違えたのなら仕方ない

74 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:21:06.80 ID:kG7NErPh0.net
代車でクラッチとブレーキを踏み間違ったことならある
ペダル位置の差が大きかったせいなんだけど 急ブレーキかかってめちゃ驚いた

75 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:21:24.68 ID:0UppMzbH0.net
クソババは怪我なしでタフですな。

76 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:22:45.37 ID:/7wYpG5Y0.net
>>68
それな
間違えを認めただけでも俺は褒めてあげたい

77 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:22:54.34 ID:WnOmaG8/0.net
at限定廃止で

78 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:27:18.96 ID:JM/TRCVe0.net
>>45
俺もボーっとしてて、自分チの駐車場でソレやって焦ったことあるわ

79 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:29:33.60 ID:ftPCU0aN0.net
自分の車フロアシフト、職場の車コラムシフトで
手がさまよったことあるww

80 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:30:38.22 ID:GULQsy5p0.net
判断力を低下させる何らかのメカニズムがある
その影響で脳の思考力が低下する
車の中の何かが人の脳に影響している
それとも店舗内のなにかが車に干渉している
コンビニやスーパーに共通するなにか
病院にもあるのかも

81 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:31:33.71 ID:Jl0l6J4i0.net
粗大ゴミ

82 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:33:47.58 ID:fxNQHvJG0.net
釧路市と釧路町はひとつになればよかったのに何で分かれてんだよ

83 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:35:08.18 ID:3pRDXwsJ0.net
>>76
意識が無くなったとか意味不明な事を言ってる
40代の事故起きたばかりだからな
大抵の爺さん婆さんは誤魔化すのに比べたら
今回はマシな方やね

84 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:36:17.72 ID:kG7NErPh0.net
>>82
釧路町がゴネたんかもよ
天草市も苓北町ってとこが市町村合併でゴネてひとりで天草郡やってるw

85 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:05:52.66 ID:iuS1PPOS0.net
>>1
トヨタ最低だな

86 :浮草人:2019/03/14(木) 09:21:17.67 ID:eEV6sCgT0.net
実に簡単な防止策が有る。左足でブレーキを踏む習慣を付ければ済む事だ。右足でアクセルとブレーキ両方操作するから間違える、自分はオートマに乗り始めから左足でブレーキを踏んでいる、運転の概念を替えたら踏み間違えは無くなる。

87 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:54:08.91 ID:NU3IyopR0.net
【自動車】ブレーキとアクセルの踏み間違いによる死亡事故、過去10年で最多…若者と高齢者の事故が目立つ©5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461119226/

ブレーキとアクセル間違うバカ、ゆとり世代が最多
http://orpheus.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1412507839/

88 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:01:38.70 ID:Jy7kuMKy0.net
いいぞ バァバー!
止まったらブレーキだ!!
進んだらアクセルだ!!
ホント 運転は地獄だぜ! フゥハハハーハァー

89 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:03:46.41 ID:6yEZIQ6E0.net
スロットルポジショナーの異常でも全て「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」にされて
しまうんだよな

90 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:27:41.56 ID:09XTyP3h0.net
踏み間違いはエンジン音でもわかるから、反射神経があればちょっと急に動いてすぐ止めるってことも出来るわけだが、
老人にはそれが望めない。
ブレーキを踏んでると思いこんでるから、止まらないならと更に踏み込んじゃうという馬鹿げた行動原理で暴走させてる。
止まる寸前なんて惰性やクリープとブレーキの加減で速度調整するはずなんだが、そこで踏み間違いが発生するとか
根本的に操作の仕方もおかしくなってる。

91 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:36:55.08 ID:xpEEVur70.net
そのまま一生病院で過ごせ

92 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 12:08:31.74 ID:+zmJcYw+0.net
>>58
当然ではないな
踏み間違える奴なんてのはドライバーのうちのごく僅かなのだから

93 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 12:53:42.09 ID:59DgkV7Z0.net
また老害
老害は事故を起こしたら死刑で良い
しかも馬鹿女
馬鹿女の運転は危険極まりないから一切の車輌の運転を禁止するべきだ

94 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 12:57:03.82 ID:p4XjbKCz0.net
ラクティス

95 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 13:15:45.76 ID:ltCHwe/E0.net
小泉進次郎の言う現役世代じゃないか
免許返納なんてとんでもない話

96 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 17:30:47.55 ID:dWWMC83N0.net
ペダルの見張り番を付けろ

97 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 18:13:55.40 ID:m7Almouo0.net
見えない足元にもかかわらず横並び配置されてるからだよ。

98 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 18:19:51.76 ID:p4XjbKCz0.net
世界中でその配置なんですよ
MTだと割り当てられるのが右足しか残ってないし

99 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 18:42:06.69 ID:DQLeOU0M0.net
>>97
そりゃ縦に並べた方が直感的で分かりやすいだろうけど踏みにくいだろ

100 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 19:00:01.78 ID:IYSnadhr0.net
65歳以上は自動ブレーキ機能を必須にすべきだ。

101 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 19:14:10.99 ID:ANUMxYfI0.net
>>20
根室市から釧路町まではたった118km。2時間もかからない。

102 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 19:25:28.78 ID:OW6wazNs0.net
>>101
高速も無いのに良く走るな

103 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 19:55:33.95 ID:SLhTRhTK0.net
北海道の田舎は車が無いと不便なので安易に免許を与える傾向がある

104 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:07:25.00 ID:Vr+Yufmu0.net
>>102
根室から釧路は制限速度60キロだから1時間で80kmぐらい走れる。エゾシカに注意!

105 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:57:43.49 ID:259ROBqb0.net
はよしね

106 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:05:13.14 ID:hB0wgDiB0.net
また乗るんだろうなー

107 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:22:33.36 ID:o3s8akez0.net
>>100
ウィンカーを出してる最中や時速4キロ以下だったりすると自動ブレーキは効かないんじゃないの?

108 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:26:47.70 ID:XjD4geuC0.net
60過以上はマニュアル車を義務付けろ
嫌なら免許返納しろ

109 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 23:38:33.31 ID:/InSz1CH0.net
位置の問題じゃない。
どこへブレーキ、アクセルにしようが双方を間違えるので
踏み間違いは解決しないよ。
左右入れ替えればまた間違う。そこを分かってないアホのレスが多い。
まぁ毎度のことだが。そういうやつはいずれ同じ運命になるわ。
このおばあさん、「よく覚えていない」と言わないところは偉い。
ちゃんと間違えたって証言するだけマシ。

110 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 08:02:53.43 ID:3G54uuUl0.net
またトヨタか

111 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 08:07:31.64 ID:/y02YeQr0.net
間違えると突っ込むか?
意味不明

112 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 09:43:50.60 ID:QarHb8yt0.net
アクセルとブレーキの踏み間違い事故、実は20代が最も起こしている…マスコミは高齢者叩きしすぎ [無断転載禁止]©5ch.net [113554418]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1481358502/

113 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 10:01:57.49 ID:Rsdm8FsS0.net
>>112
踏み間違い自体は若者の方が多いよね
まだ運転が不慣れでしかも車運転する頻度が多いのだから当然と言えば当然
でも若者はエンジン音で踏み間違いにすぐ気付くから事故と言っても大きな事故にはなりにくい
一方年寄りは耳が遠くなってるから踏み間違えても気付きにくいし、反射神経なんかも衰えてるから反応が遅れて大事故になりやすい

114 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 11:09:49.86 ID:03t/idU30.net
>>112
若者でもこの規模の事故を起こしたら報道される
されないっていうのはそういうことだ

115 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 11:15:04.01 ID:BmyCgTGS0.net
>>1
踏み間違えたじゃなくて、アクセルもブレーキも強く踏み込みすぎる下手くそなんだよ

116 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 11:18:27.72 ID:BmyCgTGS0.net
>>86
は?
片足でも間違えるのだから、両足ならなおさら間違える
頭で右足と左足をコントロールしないといけない

117 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 11:19:53.37 ID:+Gb0xlKaO.net
なんかもう日本のほのぼの日常風景に思えてきたわ…

118 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 11:43:16.61 ID:1XQigJPe0.net
左足ブレーキが一番恐ろしい

119 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 13:42:09.92 ID:Rsdm8FsS0.net
左足ブレーキってアクセル操作が不要な場面でも常にアクセルに足が乗ってるってことだもんな

120 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 15:23:14.09 ID:44bx/gy00.net
スーパーダイナミック入店

121 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 15:25:33.03 ID:44bx/gy00.net
隣に停まってる車見たらインパネのとこに
こんなステッカー貼ってあったから
慌てて別のとこに移動したわ

ブレーキ   アクセル
  ↓       ↓

122 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 15:27:47.18 ID:vj8v2M040.net
これだけ多いと自動車会社が悪いんじゃないの???

123 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 15:30:45.55 ID:66170uhT0.net
こいつらのせいで任意保険料が上がるんだろ
広い意味での被害者がたくさんいる

124 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:14:13.70 ID:9ZVvtDui0.net
左足ブレーキはペダルを検証すればわかるといってるのになぜ出ないんだ?

125 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:23:10.20 ID:cGT6bUcp0.net
踏み間違えた認識があるだけまだマシか
真の老害はブレーキ踏んだら急発進した
悪いのはメーカーで自分は悪くないと言い張るからな

126 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:34:24.23 ID:0yMuD5Wz0.net
アクセルとブレーキで、ペダルの表面の素材を別にするだけでも効果がありそうなのに
どちらもゴムというのが、何も考えてないみたいで嫌い。

ブレーキペダルは、衝突事故の瞬間まで踏み込んでいることが想定されるので、衝撃吸収できるお風呂マットのような発泡素材で
アクセルは、オフロードバイクのペダルのような鉄でトゲトゲの滑り止めが付いてればいいと思う。

127 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:32:37.09 ID:11UMjz3v0.net
タイムセールが有るので急いでたんだろう。
年金暮らしはつらいな。
でも、タイムセールより車を処分してちょっと高くてもネットスーパー利用する方がリスクも低いし安上がり。
ネットは車の運転より簡単だ。

128 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 23:36:04.20 ID:/7gOCM0l0.net
>>122
全ドライバーのうちの0.001%とか程度だよ
決して多くない
悪いのは踏み間違える奴

総レス数 128
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200