2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EU】英国に通常のWTO関税適用へ 合意なき離脱なら=欧州委

1 :みつを ★:2019/03/14(木) 01:52:04.17 ID:dQHDVduC9.net
https://jp.reuters.com/article/eu-brxt-wto-idJPKBN1QU1U1?il=0

ビジネス
2019年3月13日 / 14:39 / 3時間前更新
EU、英国に通常のWTO関税適用へ 合意なき離脱なら=欧州委
Reuters Staff
[ブリュッセル 13日 ロイター] - 欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は13日、英国が合意がないままEUを離脱すれば、EUは英国に対し世界貿易機関(WTO)が定める通常の関税を適用することを明らかにした。

英政府はこの日、合意がないままEUを離脱する場合、一時的な措置として、様々な商品の輸入関税を引き下げるとともに、アイルランドと北アイルランドの厳格な国境管理を回避すると表明した。

ただ、欧州委は同様の措置は取れないと表明。欧州委のシナス報道官は定例記者会見で「合意なき離脱に備えて英国が示した一時的な措置は念頭に置いておく」としながらも、「合意なき離脱が現実のものとなった場合、EUは英国との貿易に対し第3国を対象とした通常の通商条件を適用するとこれまでも明らかにしている」と述べた。

2 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:53:51.03 ID:4rgN3e990.net
もう終わりだね
ドイツが小さく見える

さよなら さよなら さよなら
もうすぐドイツは中華人民共和国

3 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:55:01.06 ID:oVytnAhh0.net
イギリスもう本格的にヤバタニエンなのに市場は年初からの謎のポンド買い
わけわからんわ

4 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:56:02.77 ID:apgiTE7Y0.net
まあしゃーない

5 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:57:30.95 ID:I0U4QnYf0.net
当然だわな
EU離脱するってことは当然そういうことだろ

6 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:57:57.44 ID:cwA3hC4J0.net
小英帝国

7 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:59:27.36 ID:A8jO/Ul70.net
大陸側のイギリスいじめ、、いくない

8 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:00:17.79 ID:SdoeAc2m0.net
不正選挙厨

9 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:13:04.59 ID:mzZOwaXU0.net
>>3
株式含めて英国内資産を一度現金化するから
ポンドの必要性が上がってるんじゃないの?ってさっきばっちゃが寝言言ってた(´・ω・`)

10 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:16:57.99 ID:Jf4GBZHY0.net
「合意なき離脱」はもう英国側が言う呪文だけのモノになったって事か…

EU側は「もう離脱期限も離脱後の条件もコレで決めましたから。オタクらの国内事情とか知らんし…」って事だもんな。

英国側はもう交渉するとかの余地すらあまり無い。
極端な話、英が離脱日の先延ばしとか交渉して来ても「え?それはおいくら万ユーロお支払いしますからお願いしますっていう話?」とすら返せるもんなぁ…

11 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:17:39.04 ID:EGMNQVcf0.net
>>6
思考がシナみたいだな。

12 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:21:23.29 ID:mzZOwaXU0.net
付加条件はいつ解除されるのか判らない代物だし
ここは一旦合意と延期無き離脱をするべきなのかなぁ

その後再加入ってアリですか?(´・ω・`)

13 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:35:38.70 ID:4wHbxtUs0.net
いちいち釘刺さんでもそのぐらい分かってんだろ

14 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:47:16.68 ID:VBSJnhmH0.net
イギリスが脱退しようとした理由は何?

15 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:49:04.75 ID:BGHc7sdM0.net
東北震災でイギリスに逃げた日本人芸人たち、居心地が悪くなっていくようだが、どうするんだろ?

16 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:58:42.23 ID:pfR4NXw/0.net
アイルランド経由で密輸しまくりか!?

17 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 03:13:39.73 ID:VBSJnhmH0.net
自己解決 移民が増えることで職や住宅を得づらくなった低所得者層の不満が膨れ上がったからか
日本の将来を見ているようだ


>EUが東欧諸国へ拡大したことに伴って急増したEU域内からの「欧州移民」である。
>域内自由移動の原則に基づき、より良い労働、生活環境を求める「労働移民」と捉えればよりイメージし易いだろう。
>ポーランドやルーマニアなどEU域内からの英国へのこうした移民は、2004年〜2015年までの11年間で100万人から300万人へと3倍に増えている

>EUが東欧など10ヵ国を新規加盟させた際、加盟国は新規加盟国からの移民に対し7年間の就労制限を認められた
>当時のブレア英労働党政権は東欧からの移民に門戸を開放する政策を取ったのである

>2016年の英国(人口6400万人)の純移民増は36万人にも及ぶ。うち、EU域内からの移民は18万4000人
>社会保障や教育面などで自国民と同等に扱わなければならい人口が1年間でこれだけ増えることのインパクトは想像に難くないだろう
>そして、欧州移民と雇用や公共住宅の確保などで競合する労働者、低所得者層を中心に、英国では反EU感情が急速に高まってきたのである

>英国政府は、移民の低賃金労働(搾取)を看過し、「移民に仕事を奪われている」という労働者層の不満
>医療や教育、公共住宅など公共サービスの低下で不満を強める国民の声と真剣に向き合ってこなかった

18 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 03:22:20.83 ID:+N6y0tCQ0.net
英国議会ってどうしたいの?
メイ首相、声からして頑張ってるのに
同意無き離脱するの?
しないのなら首相が纏めて来た案を可決すべき
それが出来ないのであれば、何故メイ首相を再任したの?
やってる事が無茶苦茶

19 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 03:55:26.29 ID:5vzPpvVY0.net
なんでもいいからハードブレグジットで頼むよ

20 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 04:00:39.63 ID:WTXcBHUi0.net
>>18
英国も日本の野党みたいに何でもかんでも
とりあえず反対みたいになってんだろうな

21 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 07:49:19.87 ID:CuJ+SEFB0.net
大陸側のイギリスいじめ、
いいぞ、どんどんやれ、徹底してむしりとれ、叩けるだけ叩け

22 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 07:57:31.43 ID:4kk1En1A0.net
英国迷走しすぎ
何をしたいの?
英国病なのは政治家の方でしたね

23 :名無しさん@1周年 :2019/03/14(木) 18:28:35.05 ID:HJcKkw/P0.net
>>22
何としても離脱を阻止したいメイと、離脱したい国民と英議会って構図なんだろうな。

24 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 19:08:09.79 ID:PmyurHcm0.net
>>23
全然ちがうわ。目がフシアナ過ぎるにも程がある…

25 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 19:28:47.13 ID:28zVRxxK0.net
>>24
フシアナどころか、全然知らないんだよ。
どうしたらそう見えるのやら。

26 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 09:47:17.15 ID:/gnshPNB0.net
>>25
アホなのに語るから

27 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:54:05.02 ID:iDy9v8Og0.net
英国がどうしても輸出を保ちたいなら輸出品に対して関税相当額の公的補填をすればいいでしょう。
相手国の輸入関税相当額までの補填であれば市場競争を歪める事にはなりません。

28 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:13:41.97 ID:WN5WOUG70.net
そこでTPPですよ

29 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:30:44.46 ID:QeT9iHkI0.net
>>18
メイは本来残留派なのに離脱交渉をやっているのは
自分たちが都合が良い部分だけを引き続き確保するためだとわかっているので
足元見られている

30 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:32:42.62 ID:kfEmtTD60.net
>>28
こんな面倒くさい連中に参加されたら絶対かき乱されそう
後から入った分際でTPPの取り決めにゴチャゴチャ難癖つけそう

総レス数 30
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200