2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【おんせん】BIGLOBE 温泉大賞、草津温泉と別府温泉郷が首位に

1 :猪木いっぱい ★:2019/03/14(木) 00:59:44.31 ID:ujEEdlzN9.net
ビッグローブは3月12日(火)、旅行比較サイト「BIGLOBE旅行」と宿泊予約の無料アプリ「旅比較ねっと」で、「みんなで選ぶ 第11回 温泉大賞」の結果を発表した。温泉地部門は、東は草津温泉(群馬県)が11年連続で横綱に、西の横綱は4年連続で別府温泉郷(大分県)となった。

 この企画は、ユーザーの投票で東日本エリア、西日本エリアの人気の温泉地や宿泊施設を紹介するもの。旅館・ホテル部門では、東はあさや(栃木県)が、昨年に続き首位の座を守り、西は杉乃井ホテル(大分県)が4年連続で横綱の座を守った。

 温泉地部門で今年順位が上昇したのは月岡温泉(新潟県)で、浴衣で街歩きを推奨していることなどが注目を集め、昨対比 約3倍の得票数を得て東日本の17位となった。旅館・ホテル部門では神戸みなと温泉 蓮(兵庫県)が、充実した施設や「ヘルスツーリズム認証」を取得したウォーキングプログラムなどの満足度が高く、一昨年の14位から昨年は8位、今年は5位(前頭)へと順位を伸ばした。旅館・ホテル部門において近年人気の「20室以下のおすすめ宿」では、東は強羅花扇(神奈川県・箱根強羅温泉)が、西は有馬山叢 御所別墅(兵庫県・有馬温泉)が1位となった。

 今回は「外国人観光客におすすめの旅館・ホテル」も新設。指宿白水館(鹿児島県)が1位となった。

□温泉番付[温泉地部門]

【西】             【東】
別府温泉郷(大分県)    横綱 草津温泉(群馬県)
城崎温泉(兵庫県)     大関 箱根温泉郷(神奈川県)
有馬温泉(兵庫県)     関脇 登別温泉(北海道)
下呂温泉(岐阜県)     小結 伊香保温泉(群馬県)
由布院温泉(大分県)    前頭 熱海温泉(静岡県)

 別府温泉郷(大分県)は「街のあちこちから湯気が沸き風情がある」「温泉のバリエーションが豊富で観光地としても楽しめる」といった意見が集まった。また、草津温泉(群馬県)は、「湯畑や湯もみが非日常感を味わえる」「源泉や温泉街の雰囲気がよく、都内から高速バスも出ていてアクセスも便利」などの声が寄せられた。

□温泉番付[旅館・ホテル部門]

【西】               【東】
杉乃井ホテル         横綱 鬼怒川温泉 あさや
 (大分県・別府温泉郷)        (栃木県・鬼怒川温泉)
加賀屋             大関 第一滝本館
 (石川県・和倉温泉)         (北海道・登別温泉)
水明館             関脇 ホテル瑞鳳
 (岐阜県・下呂温泉)         (宮城県・秋保温泉)
有馬グランドホテル      小結 季の湯 雪月花・別邸 翠雲
 (兵庫県・有馬温泉)         (神奈川県・箱根強羅温泉)
神戸みなと温泉 蓮       前頭 天成園
 (兵庫県・神戸みなと温泉)      (神奈川・箱根湯本温泉)

 旅館・ホテル部門は、昨年に続き、東は鬼怒川温泉 あさや(栃木県・鬼怒川温泉)が、西は杉乃井ホテル(大分県・別府温泉郷)が横綱に。あさやは、和洋中の約100種類のバイキングが人気を集めるとともに、「夜間の露天風呂は最高、星も綺麗に見え、自然も感じることができる素晴らしい」などの意見があった。一方、杉乃井ホテルは、別府湾を一望できる棚湯や、温水プール、質の高いバイキングが人気だ。

その他のランキングはソース先へ
http://www.ryoko-net.co.jp/?p=51357
http://www.ryoko-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/03/img_179136_1-e1552440097920.png

2 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:03:56.95 ID:hR376vPW0.net
城崎温泉と有馬温泉がランクインか
塩田温泉もいれたってや

3 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:05:01.24 ID:38hzWNpk0.net
さやの湯処でいいわ

4 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:08:35.20 ID:H0yN1Jri0.net
滋賀県の草津温泉ですね。

5 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:10:26.62 ID:S5v9QqPo0.net
>>4
草津駅前にそんな名前の銭湯あったな

6 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:10:34.16 ID:ZvoCZpEL0.net
なんだか俗っぽいランキングに思える。

秋田の玉川温泉の方が本格的な温泉と言える。
酸性度と、単一の湧出口からの湧出量は日本一だし、草津、有馬よりも本当の温泉に入った気持ちになれる。

7 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:12:13.75 ID:i91s+J1g0.net
インチキ温泉ランクインしとるやん

8 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:14:34.19 ID:Qo1s1LWv0.net
別府って刺青OKなんだろ

9 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:14:36.35 ID:mgE3loHv0.net
>>6
単一なんの意味あんのよ
草津や別府なんか
一帯全部から溢れてるって感じやぞ

10 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:15:13.13 ID:CGogbiVK0.net
東北は?

11 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:24:31.33 ID:o+N9kDMk0.net
最近は、外国人は来ないが「条件だな」

12 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:28:02.36 ID:jM09eq2Y0.net
個人的には、奥日光湯元温泉が一番だな
 

13 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:31:55.74 ID:jM09eq2Y0.net
道が狭くて、行くのは大変だが奥鬼怒温泉郷もいいね
 

14 :@猪木いっぱい :2019/03/14(木) 01:34:05.51 ID:ujEEdlzN0.net
>>8
市営温泉はだいたいOK
見た目で人を隔てないという理由から

15 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:38:27.39 ID:5eqCpI0V0.net
外人の居ないところが一番

16 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:43:54.09 ID:rkv5F2ab0.net
草津と有馬の源泉ってボロカス言われて久しいやんw
それに神戸みなと温泉って神戸港突堤にポツンとあるとこやろ
モンドセレクションかよ

17 :@猪木いっぱい :2019/03/14(木) 01:52:56.90 ID:ujEEdlzN0.net
別府で好きな泉質の風呂に入って
別府冷麺食べても1000円以下という

18 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:55:15.40 ID:kNB0tAGp0.net
東の横綱 24会館

19 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:08:06.83 ID:p8Eq4kgQ0.net
伊香保とか入れてる時点で…

20 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:38:27.41 ID:vL5cV/+x0.net
草津のお湯ってちょっとピリピリこないか?
俺だけ?

21 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 03:02:53.59 ID:4tcwiwln0.net
北陸はアカンな

22 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 03:04:52.73 ID:4tcwiwln0.net
20年前は部屋食が普通だったけど、今はお食事処かバイキングで味気ないわ

23 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 03:12:14.14 ID:43DWeskf0.net
商魂逞しいというか醜い別府より湯布院がよかったな
草津は最悪な宿にあたってしまい、街もつまらなかった

24 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 03:42:44.78 ID:+9FF4rSe0.net
下呂温泉は西側なのか?
東側じゃないの?

25 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:17:23.65 ID:BVRW6xvg0.net
いいね!そこにアホ外人と自称温泉通を引き留めておいてくれ。

26 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:18:47.81 ID:O7xrS9ED0.net
加藤あいの盗撮はどこの温泉?

27 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:26:53.63 ID:+C0FbzU40.net
いまジャップ中に飛び交ってる「黄色い粉」は
プルトニウムかトリウムを含んでる。

プルトニウムの粉末は、ほんの数粒 吸い込んだだけで、
5年後以降に 肺癌をおこすと言われてる。

そんなもんが全国の屋外にそのまんま散らばってんのよw

ざまみろ死ね糞ジャップ

q6s

28 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:28:21.49 ID:vfpMAZ3N0.net
>>15
自宅の風呂に入ってろ

29 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:41:17.92 ID:pkkpaVLS0.net
愛媛の道後温泉は湯けむり立つ情景の温泉街じゃないからね
あれは建物の外観を楽しむのがメインで中は銭湯だから
松山の街自体は歩きやすいけど

30 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:41:43.82 ID:lf9B7zOV0.net
>>28
害人乙

31 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 12:37:43.83 ID:DW/ds1vn0.net
>>12 奥日光、白濁の硫黄泉も環境もいいよね^^
別府と草津のツートップは異議なし

32 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 18:28:16.94 ID:QFk4eoK10.net
酸ヶ湯温泉入れたけど
酸っぱい結果になった

33 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 19:51:09.52 ID:A5WKjJ560.net
昼休み中パケ詰まり状態SIM

34 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 19:58:58.35 ID:TdWupiqc0.net
百穴温泉は?

35 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 20:51:57.94 ID:TLJF6uS30.net
お医者様でも草津の湯でも

俺のハゲは治せない

36 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 20:54:49.69 ID:0p2E5C9m0.net
中国人しかいない別府と
腐った人間しかいない草津かよ

37 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:46:36.97 ID:XvvUs1Sb0.net
まあ普通に草津か別府だわな
テレビで放送してた外国人の人気NO.1が乳頭温泉ってのがわからんわ
満足度一位ならわからんでもないが

38 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:54:26.06 ID:3Hk0fORw0.net
草津は行ったことある
別府は近くを通り過ぎたことはあったが、ホテルのビルがいっぱい建ってて
こりゃすげーわと思ったな

39 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:13:41.19 ID:iLDs/OPW0.net
>>34
ジャングル風呂がいいね

総レス数 39
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200