2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】日本人は76歳になるまでに65歳の外国人が抱える病気になりにくい、世界一健康な国だったことが判明

1 :ニライカナイφ ★:2019/03/13(水) 21:44:10.35 ID:ZBKFarxU9.net
Summary
Background
Traditional metrics for population health ageing tend not to differentiate between extending life expectancy and adding healthy years. A population ageing metric that reflects both longevity and health status, incorporates a comprehensive range of diseases, and allows for comparisons across countries and time is required to understand the progression of ageing and to inform policies.
Methods
Using the Global Burden of Diseases, Injuries, and Risk Factors Study 2017, we developed a metric that reflects age-related morbidity and mortality at the population level. First, we identified a set of age-related diseases, defined as diseases with incidence rates among the adult population increasing quadratically with age, and measured their age-related burden, defined as the sum of disability-adjusted life-years (DALYs) of these diseases among adults. Second, we estimated age-standardised age-related health burden across 195 countries between 1990 and 2017. Using global average 65-year-olds as the reference population, we calculated the equivalent age in terms of age-related disease burden for all countries. Third, we analysed how the changes in age-related burden during the study period relate to different factors with a decomposition analysis. Finally, we describe how countries with similar levels of overall age-related burden experience different onsets of ageing. We represent the uncertainty of our estimates by calculating uncertainty intervals (UI) from 1000 draw-level estimates for each disease, country, year, and age.
Findings
92 diseases were identified as age related, accounting for 51・3% (95% UI 48・5?53・9) of all global burden among adults in 2017. Across the Socio-demographic Index (SDI), the rate of age-related burden ranged from 137・8 DALYs (128・9?148・3) per 1000 adults in high SDI countries to 265・9 DALYs (251・0?280・1) in low SDI countries. The equivalent age to average 65-year-olds globally spanned from 76・1 years (75・6?76・7) in Japan to 45・6 years (42・6?48・2) in Papua New Guinea. Age-standardised age-related disease rates have decreased over time across all SDI levels and regions between 1990 and 2017, mainly due to decreases in age-related case fatality and disease severity. Even among countries with similar age-standardised death rates, large differences in the onset and patterns of accumulating age-related burden exist.
Interpretation
The new metric facilitates the shift from thinking not just about chronological age but the health status and disease severity of ageing populations. Our findings could provide inputs into policymaking by identifying key drivers of variation in the ageing burden and resources required for addressing the burden.
Funding
National Institute on Aging of the National Institutes of Health.

※記事を一部引用しました。全文はソースでご覧下さい。

https://www.thelancet.com/journals/lanpub/article/PIIS2468-2667(19)30019-2/fulltext
https://www.sciencedaily.com/releases/2019/03/190308154829.htm
https://nypost.com/2019/03/11/the-age-when-you-start-feeling-older-depends-on-where-you-live-study/

2 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:44:55.64 ID:89sm2EuB0.net
日本人は火病になりにくい

3 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:45:18.85 ID:R60AUhPR0.net
君も自分の欧米コンプ度を調べてみよう

1.外国の美男美女と聞いて連想するのは黄色人黒人でなく白人
2.映画は洋画しか見ない。好きな俳優も白人のみ
3.どんな物でもノーベル賞、アカデミー賞、モンドセレクション、ミシュランガイド、BBC、TNYT等の欧米が認めると凄い
4.英語やその他の西洋言語を格好いいと思っている
5.次生まれ変われるとすれば白人
6.恋人や結婚相手は白人が良い
7.日本の何かについての白人の反応を見たくて検索する
8.欧州の景色が好きでお洒落と思っている
9.白人が何やってもカッコイイ・かわいく見える
10.白人が沢山出演するテレビ番組が好き
11.ゲームのキャラ作成は白人ベース
12.白人の日常の真似をする。大袈裟なリアクションやファッション等
13.名誉白人扱いされると嬉しい
14.白人と会話してみたい
15.夢の中で白人になってる
16.白人しか居ない場所で自分以外の日本人を見かけると腹立つ
17.インターネット上で白人のフリして書き込んだことがある

4 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:45:38.85 ID:yE6cTPXv0.net
長生きすればするほど働かなくちゃ

5 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:45:54.64 ID:FckqdUuT0.net
>>1
デマ乙

6 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:46:22.89 ID:ttyOKimL0.net
放射能の影響はこれから

7 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:46:26.74 ID:9vjVMHK80.net
さっさと死ねよ
社会保障費がかかるんだよ

8 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:49:27.04 ID:k412wlpQ0.net
日本人が健康というより他がおかしいんだと思う
東洋人が一番糖に弱いはずなのになんでアメリカ、日本より糖尿率高いんだよ
ちょっとは物考えて食え

9 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:51:21.79 ID:RFIZojr+0.net
あまり長生きするのもな・・・・・。

10 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:51:54.62 ID:LdCLZGVM0.net
人種の違い

食生活がどうのこうの
ではない

人種

11 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:51:58.33 ID:oHW4a6/MO.net
でももう、、、放射能大国だし。

12 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:52:35.41 ID:XIgzPj7H0.net
長寿は良いことだよ
ボケなければな
さぁ、世代別人口分布グラフを見てみよう
戦後最大のビックウェーブがボケをひきつれてすぐそこまで迫っている事に気がつくだろう。

13 :名無しさん@13周年:2019/03/13(水) 21:54:49.90 ID:kgRI8voOC
小麦よりお米
お米おめこは最高ですわ

14 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:54:39.60 ID:+QnRJdp50.net
糖尿病になります

15 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:54:41.99 ID:cIAVmQIj0.net
年金と医療費で国滅ぶ

16 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:55:25.42 ID:9bCyenMa0.net
>>9
健康寿命が大事だよね
俺は70ちょっとでいいやと思ってる

17 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:55:40.06 ID:LH0YE1LC0.net
>>11
日本の放射線量は少ないぞ、放射脳

18 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:55:46.92 ID:mz2+1ttF0.net
若年層の癌が増えてるんじゃなかったっけ

19 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:56:42.37 ID:7aPZg7L80.net
それも喜ばしい事なのかね。この50年足らずで世界人口が40億人から80億人に倍増し、まだ増え続けている。対して、相対的な生産人口年齢は減少し、若年層の負担が二次曲線的に増加している。

20 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:57:10.88 ID:+L6rhie/0.net
長生きは迷惑

21 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:57:38.33 ID:E9HOWmeO0.net
70歳まで働けw

22 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:58:13.15 ID:WeByhkdF0.net
>>20
俺のためにも早めに逝ってくれな

23 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:58:31.06 ID:PCqSmE6o0.net
>>11
ソウル市ってフクイチの敷地内並みの線量なんだよね
大国の座を奪われて癇癪おこる?

24 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:59:20.48 ID:cIAVmQIj0.net
年金と医療費で国滅ぶから、氷河期世代が爺なるときは

老害としてムチャクチャ叩かれるの見えてる
氷河期世代のせいじゃないのに

25 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:00:21.04 ID:KP6KBk7g0.net
なお糖尿病

26 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:00:34.72 ID:b2rBs3TZ0.net
日本食人気の火に油

27 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:00:48.74 ID:PyYwy7Hp0.net
48からガクンと老ける

28 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:02:32.11 ID:65fKQVdn0.net
新生児より80歳の方が人口多い稀有な国
おかしいだろ?
80歳って国によっちゃ平均寿命より高い年齢だぞ?

0歳 963
1歳 1,000
2歳 960
3歳 975

80歳 1,191
81歳 1,155
82歳 1,064
83歳 965

29 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:02:39.49 ID:z6yYXa+m0.net
>>5
「労働が過重でないこと」
「早期に引退できること」
「高度な医療体制」

ってのが、健康寿命を伸ばす条件らしい。要するに、文明国ならではの現象

30 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:05:08.80 ID:JJyzKcFs0.net
じゃあ76歳まで働けるね

31 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:05:47.18 ID:91Ct0XcJ0.net
ブラック経ていてもこれなのね

32 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:06:06.00 ID:pNFhbyca0.net
「風が吹けば桶屋が儲かる」と
「医療が発展すれば国が滅ぶ」は同義語だな

33 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:06:37.91 ID:MD8II+Bu0.net
>>20
おまいは既に迷惑

34 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:08:40.78 ID:MD8II+Bu0.net
よっしゃ、年金は76歳からでええな

35 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:09:45.89 ID:Kexdwj870.net
日本人の食事は
日本食、欧米食、中華とかのハイブリッドだもの
何でも片寄らずに満遍なく食べる
これがいいんだよ。

36 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:17:54.76 ID:CrAuBax20.net
大豆に鍵があると思う
東京にいる弟は、娘2人にキュウリに赤味噌つけて毎日食わせているが
娘は病気知らず

37 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:18:47.70 ID:bP3UqsXK0.net
>>3
コンプリート?

38 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:19:37.13 ID:nI81767t0.net
>>1
日本語でおk

39 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:22:23.27 ID:seLci3GE0.net
延命処置すぐやめろ

40 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:22:45.84 ID:MD8II+Bu0.net
>>36
娘は76歳超えてるんか?

41 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:24:28.70 ID:yKBmxe9m0.net
国民健康保険安くしようず

42 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:35:43.38 ID:NNwthTNW0.net
ほんとかよぉ〜?

43 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:44:09.56 ID:0gqd3MDS0.net
肝臓病と糖尿病は白人の方が強いらしいぞ

44 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:45:00.39 ID:h7ktlaAH0.net
年功序列社会のため、老害で組織が劣化していくけど。

45 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:02:07.60 ID:292qDDnP0.net
>>1
英語の読み間違い
タイトルのようなものではない

46 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:03:32.87 ID:WpVp8dhd0.net
日本人は寝たきり老人が多いらしい。

47 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:09:18.86 ID:9IY20Dkf0.net
>>46
欧米は寝たきりになったら積極的な治療しないもん
日本は意識不明でも栄養チューブ差し込んで生かしちゃう

48 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:16:23.38 ID:wQ/2f9vW0.net
どんどん長生になるからこそ日本は暗いんじゃないか
年金とかバランスが崩れた

49 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:17:37.62 ID:w6BqaCbn0.net
これだけはチョンでさえなりすませない

50 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:18:49.67 ID:2yx2wh0I0.net
ウヨ「英語が読めない」

51 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:28:29.83 ID:BgVJUW2l0.net
氷河期派遣さんには関係ないよw

52 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:28:31.93 ID:UpaEtfsK0.net
>>11
バカだなあwニュータイプに進化するのさw

53 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:30:45.21 ID:eXY9zFLY0.net
糖尿病と寝たきりは多い感じするけど

54 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:35:05.93 ID:eyBxFk/A0.net
>>1
え?
落ち着いて

55 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:35:45.99 ID:eyBxFk/A0.net
>>53
デブは多いが欧米みたいな相撲取りを超えるデブはそうそう居ない

56 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:36:38.91 ID:pDxhYOeV0.net
日本人が長生きなのはおかしいからな
社会が裕福になってからはそれほど経ってない
今長寿の人々は、栄養状態もよくなかったし、化学物質も浴びまくり、
過酷な時代をいきたって意味ではストレスも半端ない
それでも長生きなのである
そのような長寿日本人が食べ来たものは一つしかない 発酵食品である
ちなみにフレンチパラドックスという言葉がある
赤ワインのおかげだというのはもう間違いだってことになっている
フランス人の消費量がダントツに多いものがもう一つある
それはチーズである これもまた発酵食品である

57 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:38:27.81 ID:VlLtdENx0.net
>>47
日本でもその手の延命はそんなに多くないよ。
欧米で寝たきりが少ないのは自力で起き上がれない人を人手で起こして椅子に座らせるから。

58 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:39:40.50 ID:LPuOlb9J0.net
ストレス社会とか睡眠時間が短いとかって言われてる国でこれだけ健康長寿だから凄いよな

59 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:40:28.41 ID:cNSHxlcj0.net
ほんと野党パヨはクズだよなw

60 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:41:07.83 ID:XhFFpl580.net
とりえあえず、
毎月受け取れる国家支援は、
年金か、医療費補助か、どちらか一方にさせろよ。

年金ほしさにすでに魂無いようなジジババを生かしてる家族が多過ぎだろ。

61 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:44:05.51 ID:n0hsSvM40.net
喫煙率が高いのに高寿命
銃規制が厳しいのに治安がいい

ジャパンパラドックスって奴ですな。

62 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:46:04.22 ID:wLAW7+Kn0.net
>>15
正しくは、
年金と外国人の医療費で国滅ぶ

63 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:47:30.16 ID:0vsZLw7K0.net
20大都市の健康寿命ランキング(2016)
     男       女
   都市名 年齢  都市名 年齢

1位 浜松市 73.19  浜松市 76.19
2位 神戸市 72.54  名古屋 75.86
3位 静岡市 72.53  相模原 75.35
4位 名古屋 72.47  福岡市 75.22
5位 相模原 72.35  新潟市 75.20

64 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:50:20.10 ID:wLAW7+Kn0.net
健康寿命が長いと言われる県に住んでるけど
健康寿命が長いのは今のお年寄りだけだと思うわ

街にはラーメン屋、回転寿司屋、焼肉屋が街の規模の割には凄い多くて引っ越して来た当時はびっくりした
あんなものをしょっちゅう食べてる若い奴は駄目だね

65 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:50:35.56 ID:ELspSpmT0.net
>>63
浜松より上なのが三河だ

つまり豆味噌、八丁味噌だ

66 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:50:42.53 ID:eyBxFk/A0.net
お魚をたくさん食べましょう

67 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:51:54.43 ID:CZkRmFMV0.net
つーか、在チョンが増えてから自己愛性人格障害者が増殖してるんだよな
精神疾患が長生きしているだけ

68 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:52:45.94 ID:wLAW7+Kn0.net
>>23
東京の3倍以上だってさ
道理で火病…
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13357426/

69 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:53:57.01 ID:cgp4/wQj0.net
長生きって良いこととされてるけど、充実していればだよね?
国の奴隷のような人生を長く送っても幸せじゃねーぞ
安楽死施設早く作ってくれよ

70 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:56:57.43 ID:TJ+Y3PF40.net
>>65
ほんと、味噌に尽きるわ

71 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:57:08.69 ID:wLAW7+Kn0.net
>>47
日本は親戚とかがやかましいから家族が治療中断したくても出来ないらしいね
以前親がガンで入院してた病棟の同じ階に
意識不明のチューブ付きの人の部屋があって
いつ見ても家の人は誰も来てなかったな

72 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:58:29.36 ID:JGujh/tD0.net
>>71
それは療養型の病院でしょ
そういう人専門に家族が世話できないから病院に投げただけ

73 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:58:40.75 ID:mPIgFCGS0.net
宗教の自由と同様に、死ぬ自由も
認めるべきだな。

安楽死容認に向けて、法整備が
必要だよ。電車に飛び込み自殺
されるよりも合理的でしょ。

74 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:58:47.42 ID:wLAW7+Kn0.net
>>43
ハワイの日系人は糖尿だらけ

75 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:59:37.76 ID:ySSMNg3r0.net
>>3
1と6は当てはまった

76 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:00:50.81 ID:q88e8lYJO.net
>>46 介護が大変だね、褥瘡とかできそうだし

77 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:02:11.50 ID:v9Dssg2X0.net
氷河期世代はパプアニューギニアだったら76歳並みか
怖いな

78 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:02:46.13 ID:bm92mOU10.net
日本語でおk

79 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:04:29.59 ID:26RXN03e0.net
>>56
日本は味噌、納豆じゃね?
納豆欠かさない奴は今まで見てきたけどみんな
健康だったよ。

80 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:06:01.03 ID:q88e8lYJO.net
>>47 莫大な相続税を払うのが怖くて、10年くらい
チューブで繋いであった、旧伯爵家に嫁いだ人がいたなあ…
かわいそうだったな

81 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:08:45.24 ID:zavXKRTE0.net
なるほど
じゃあ76歳まで働いても問題なしですね
年金は76歳からにしましょうねー

82 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:10:47.44 ID:0PyLs24X0.net
健康寿命が72歳(男性)、75歳(女性)で
寿命が81歳(男性)、86歳(女性)だから、人生100歳なんて
ないない。70歳半ばからはほとんど病気との二人三脚。
ならば、今くらいの寿命で十分。

あと寿命の都道府県ランキングでは、
健康寿命の1位山梨と最下位(忘れた)とで2歳6か月くらいしか変わらない。
たいして意味はない。

83 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:10:57.24 ID:q88e8lYJO.net
>>61 それは芋とか草食の粗食だった
世代の人に当てはまるだけだから
ですな…とか嫌らしい言葉は、医者でも使わないわよ?

84 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:15:08.57 ID:q88e8lYJO.net
>>65 名古屋人は超ドケチで他人を踏み台にして
のさばってるからなw

85 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:15:30.82 ID:75jkFAHP0.net
>>16
今はそう思ってるのかもしれんけど、実際に70間近にした時にどう思うかだな
で、70になって元気だったらどうすんの?

86 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:15:46.57 ID:q88e8lYJO.net
>>67 そうそう、それよ

87 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:23:01.49 ID:RY2rcXyu0.net
>>16
70になってから言えw

88 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:26:05.32 ID:pSqgrMZq0.net
>>1
シネヤボケ

89 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:28:07.14 ID:q88e8lYJO.net
>>3 こんなアホいるわけないだろ?
僕は英文科卒で、外国人の友人の方が多いけど、
日本の素晴らしさを知っているし、
ただ欧米人は理解しあえるまで徹底的に議論する結果、
絆が強い、それだけよ。外国人にも所謂トラッシュ、ゴミと
呼ばれるのがゴロゴロ日本に居着いているのも事実だし、
真面目な議論も出来ない乞食もいるし

90 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:29:50.26 ID:20BoobL/0.net
インフラと健康保険制度だろ

91 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:30:15.94 ID:q88e8lYJO.net
>>79 納豆…、お薬だと思って吐きそうになりながら、ゴックンしてるよ

92 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:35:12.56 ID:wqCiBA8W0.net
超高齢化社会を氷河期世代が苦しみ支え
その氷河期世代が高齢化したら破綻した年金制度と過労で
道端で死んでいくイメージ

93 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:36:47.35 ID:NY45YBWm0.net
食生活だろ。
今は日本人の食べ物も欧米化しているからそのうち差がなくなるよ。

94 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:07:25.53 ID:eXpWlmoX0.net
>>えっ、納豆嫌いなひといるの。信じられない。

95 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:18:15.02 ID:LDHzFdD20.net
肉やら脂がキツくなってきても代わりの美味しくて優しい和食が色々あるからなあ

96 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:30:22.14 ID:8Ve2WSy80.net
>>1
過剰長寿で社会も個々の家庭も疲弊して
介護関連各種事件も続発してるから
こんなの判明しても何にもうれしくない

97 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:35:30.69 ID:AUm6b2mP0.net
税金も高くなるわけだ

98 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:37:46.92 ID:3PGpiedq0.net
>>89
わざわざ大学まで行ったのに英文科なんて男は自殺したほうがいい

99 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:42:28.01 ID:+VAvH5n90.net
禁煙禁煙で海外より日本が年寄りに住み良い国になっただけだろう
外国人は歩きたばこの少なさに驚くそうだ

100 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:46:48.94 ID:Vf8ZK1Iu0.net
47で脳幹梗塞を堪能した俺様が通過しますた

101 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:53:20.66 ID:MGJUrgIO0.net
>>100
再発しないかビクビクの人生だね、たいへんだ
ポックリならまだいいけど

102 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:11:01.91 ID:pzokJqpA0.net
>>98
オマエってそもそも高等教育という制度の意味がわかってない

専門学校とかせいぜい高専にでも行っていなさい。お前には高等教育はムダ以外のなにものでもないw

103 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:19:19.89 ID:QPdR468e0.net
>>11
放射脳は日本固有の精神病。火病が韓国固有の精神病であるようなもの。

104 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:38:27.09 ID:brwCZHMP0.net
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

●営利映画は英知が不自然に作用する。現実は複数サイコ同士の相互作用の物騒な寄席演芸的な展開。

女は男性教授よりバイオ実験が早くて正確だ。無賃で働く女子学生は教授の次に発言力が強い。
彼女たちは、私へ四つんばいで女性器を突き出す姿勢→怖い顔で攻撃→性器出し→攻撃を繰り返す。
これは売春の前金恐喝だ。当時の私は、不良の精神的支配下にいる女たちの誤作動だと誤解した。

「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
仮に、私が不良の縄張りの女へ先払いしたら、金で不良の縄張りを攻撃したとみなされ、卒業が危ない。

在学中、H教授はストーカーの訴えがないのにでっち上げて私の教育機会を奪って無職破滅させる。
在学中、教授会で被害証言もその実物やコピーもないので、でっち上げ。
(卒業後は利害関係が組み変わってるので、なかった被害訴えがあったことにすることもできる。)

匿名掲示板で、不良のことを女に伝えると、女は不良を味方で頼もしい用心棒だと喜ぶ。
喜ぶのは、彼女たちが女子大生タイプと違ってダメ娼婦さんだから。
娼婦さん相手にわかる言葉「こうするともっと稼げるよ。」で伝える。
「客を危険にさらすのは、前金を取るプロとして失格!」と聞いたとき、ダメ娼婦さんは失敗jに気づく。
気をひく種類のあおりが消えて、突き放す人格攻撃のみが掲示板に残り、彼女たちがダメ娼婦だとわかる。

web-n17-0045 2019-03-14 02:05
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190314022534_4245716872.gif
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1547360809/7- あいうえ

105 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 03:21:22.59 ID:ZWQYyatm0.net
二十歳越えても14歳がかかる厨二病患者数は世界一だけどな

106 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 04:22:59.05 ID:dckf0lBw0.net
日本の上水道がきれいな水を低価格で供給してるおかげ。
しかし、それも終わる。

107 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:15:57.39 ID:8Y6tWIOX0.net
グローバリゼーションって日本の良さを失うことでも
あると思うよ。まあ、世界の各地域でグローバリゼーション
との軋轢は起こっているけどな。

108 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:34:21.63 ID:H2bneq800.net
味噌他の発酵食品もあるが、
日本人の健康に貢献しているのは緑茶だと思う。
食事の量の少なさ、肉類をあまり食べないのも。

109 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 17:24:48.44 ID:6XROoYkl0.net
>>7
お前が死ねば?
死ねばそういうことも気にならなくなるよ。

110 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 17:38:56.40 ID:Jg9tVegE0.net
あんた、最初から読んでるのか
長生きしそうにないな

111 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 06:20:57.56 ID:0wJ3476U0.net
>>108
>食事の量の少なさ、肉類をあまり食べないのも。

三浦雄一郎、86歳で800グラムのステーキを食っているが元気だ。心臓に持病があるらしいけど、165センチ90キロというから太り過ぎ、少し運動すればいいのにwww

総レス数 111
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200