2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブレクジット】英議会、EU離脱で「最後のチャンス」逃した=モスコビシ欧州委員

1 :みつを ★:2019/03/13(水) 19:31:50.33 ID:7pwXiBdX9.net
https://jp.reuters.com/article/britain-eu-moscovici-idJPKBN1QU0V7

ビジネス
2019年3月13日 / 09:54 / 1時間前更新
英議会、EU離脱で「最後のチャンス」逃した=欧州委員
Reuters Staff

[パリ 13日 ロイター] - 欧州委員会のモスコビシ委員(経済・財務・税制担当)は13日、英国の欧州連合(EU)離脱について、英議会が合意の「最後のチャンス」を逃したとの認識を示した。

同委員はフランス2テレビに「我々はできる限りのことはすべて行った」と述べた。

英下院は12日、メイ首相とEUがまとめた離脱修正案を否決した。議会は今後、合意なき離脱か離脱延期を決める必要がある。

同委員は「英国は何を望まないかを表明した。次は何を望むかを表明する時だ」と発言。EUとEU加盟国は英国の離脱に向けた準備を急ぐ必要があるとの認識を示した。

2 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:32:46.04 ID:BZ1BHrHg0.net
うんうん背中を押してやれ

3 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:33:06.32 ID:a1+bba60O.net
金づるイギリスを逃がすまいとEUさん必死っすね

4 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:33:16.04 ID:796tJefC0.net
ボイン川の戦い(英: Battle of the Boyne)は、1690年7月1日(ユリウス暦、グレゴリオ暦では7月12日)、ウィリアム3世率いるイングランド・オランダ連合軍と、退位させられたジェームズ2世率いるアイルランド軍の間に行われた戦い。
アイルランドのボイン川河畔で行われた。イングランド軍36,000人とアイルランド軍25,000人が戦い、ウィリアム3世が勝利してイングランド王位の保持を決定的なものにした[1]。

両軍はボイン川を挟んで対峙、ボイン川の南岸はジャコバイト軍25,000人が布陣、ドラハダから西で両軍の中間に位置するオールドブリッジというボイン河畔の集落にティアコネルが陣を張り、ジェームズ2世はそれより南に下がった丘に本陣を構えていた。
ウィリアム3世率いるイングランド・オランダ軍36,000人は川の北側に布陣した。

2時にティアコネルはロスナリーに留まっているジェームズ2世とローザンに撤退を伝え、ジャコバイト軍はダブリンへ撤退した。
ジャコバイトの損害は1500人以下でイングランド・オランダ軍は750人以下であった[4]。

5 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:34:06.72 ID:iRvzqBpK0.net
>>1
私怨乙
在日朝鮮人みつをw

【国際】ファーウェイ使用なら機密共有制限 米政権、ドイツに警告
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552386158/

6 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:34:59.47 ID:23Tup6Rh0.net
メイのアンチはえげつないのだ。

https://www1.wdr.de/unterhaltung/karneval/tillys-wagen-2019-rosenmontagszug-duesseldorf-110~_v-TeaserAufmacher.jpg
https://www.thelocal.de/userdata/images/article/ad457cfa1124050960a0eb2231efee1a39d9d1ca118fba5bd9d8ee460c3aaaac.jpg

7 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:38:32.48 ID:eui70EYG0.net
EUはまず自分たちが内部改革するのが先だろ
域内の格差是正を本気で考えないと英国だけでは収まらないよ

8 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:41:07.28 ID:20hG12UT0.net
モースコシだったのに・・・

9 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:41:55.27 ID:mn8JJPCd0.net
ジャコバイト軍とか懐かしいな

10 :大島栄城 :2019/03/13(水) 19:42:01.17 ID:KQILjE060.net
おかしなカトリック関係か

これただの後ろの百太郎の、二本の問題だろ

おまえらが国際問題にしてるがな

11 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:42:02.84 ID:Awmym6l90.net
欧州って選挙する意味あるの?
もう選挙なんて辞めて
王政とか独裁とかに戻れば?

12 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:43:35.12 ID:uHYNP+3v0.net
>>7
これだけ英国側の損害が懸念されているのにマネする国あるのかね?
ネトウヨっていうのは本当に現実が見られない生き物だな

13 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:44:01.02 ID:tBnkjAZB0.net
>>6

これは酷い。男死んでるやん。

14 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:47:18.85 ID:d1uA5As60.net
>>6
日本なら安倍の下痢で貫いてるなw

15 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:49:06.86 ID:WFyt+Jbf0.net
イギリス議会は機能不全になってるな
落ちぶれたもんだ

16 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:51:55.07 ID:StX27h9I0.net
与野党みんな反対するだけ
ギリシャとかイギリスとか民主主義や議会政治の元祖がこの様だと色々間違ってると感じる

17 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:57:10.52 ID:Fs/lNsbe0.net
離脱派が無責任だっただけだな

18 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:31:24.77 ID:E6VW34WW0.net
レイプされながら緩やかに死ぬか
尊厳を守って飛び降り自殺するか

ていう二択だもんね

19 :大島栄城 :2019/03/13(水) 20:47:58.14 ID:KQILjE060.net
>>18
何処の椅子だよ

20 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:49:32.11 ID:ShqjE0tp0.net
問題になってるのは「移民」やろ
移民を制限しまくればいいのに

21 :大島栄城 :2019/03/13(水) 20:52:49.77 ID:KQILjE060.net
>>20
どこのアイルランドの子だ

イギリスは、西にあるのに、飛び降り自殺とかいってアース回路も否定か

22 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:11:11.64 ID:zbgwa0e20.net
>>20
難民だよ。イギリスは旧植民地からの移民多かったから、
ちゃんと手続き踏んでれば受け入れていた。
難民はEU基準だとガバガバなんよ。

23 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:16:20.26 ID:A8+w0zGs0.net
>>4
しょっぱい戦いだな〜
ペチャ川の間違いじゃないのか?

24 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:18:07.43 ID:A8+w0zGs0.net
合意なき離脱否決

EU延長拒否

結局、合意なき離脱

こうなるんだろうな

25 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:31:20.51 ID:XXmXIQUO0.net
マスゴミはなぜ元の移民問題についてわざと避けてるんだ

26 :大島栄城 :2019/03/13(水) 21:52:44.69 ID:KQILjE060.net
>>25
俺への魔女狩りだろ

27 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:58:17.05 ID:2h/zGOzi0.net
離脱派は国という枠組みに縛られた世界の潮流に逆らう差別主義者のレイシストだし

28 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:45:04.17 ID:FT2gddkF0.net
>>12
それは正確な表現ではないな
EU側も損害を被った結果に何が起こるかはわからない
というより、そこが世界が懸念してる点だし

EU側はイギリスだけが損して終わった、と言いたいだろうね

29 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:45:24.46 ID:oYGv0Tpm0.net
>>25
EU関係ないから

30 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:46:51.01 ID:vkXCwSBw0.net
元々イギリスは通貨もユーロじゃないし、離脱でええんちゃうか?

31 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:48:15.61 ID:XZnYANMV0.net
野党党首のコービンも今は黙ってるけど元々はゴリゴリの離脱派だろ、どうにもならん。

32 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:50:04.10 ID:D+Zy1BTh0.net
モスコシ時間を

33 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:57:33.22 ID:0TKegowN0.net
>>25
移民は英連邦経由の方が圧倒的に多いからです

34 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:59:53.63 ID:oLLKA6TI0.net
独立を支持したい

35 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:01:14.37 ID:eWbMlh5u0.net
ドイツとフランスが一緒にやってる時点である意味あり得ない形態
日本と韓国が手を組むより数段困難な関係だからな

36 :名無し:2019/03/13(水) 23:07:05.50 ID:enTG8lf+0.net
EU側も追い詰めすぎてUK解体・スコットランド独立なんて事態になると、バスクとか飛び火しててんやわんやになるからな。アイルランドが調子に乗りすぎなのを締めれば解決するよ。

37 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:07:41.04 ID:XZnYANMV0.net
>>8
ザ・ムーンか

38 :大島栄城 :2019/03/13(水) 23:10:06.15 ID:KQILjE060.net
>>36
スコットランドが警察かとおもえばなにもせず、ブスしかおらず

エマ・ワトソンみたいなアイリッシュにやられて

しまいに、いまのIRAってかなりが警察官してるぞ

日本の警察の問題だしな、これ

39 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:15:21.70 ID:4Xu7IeKI0.net
>>38
なんで1/4フレンチのエマワトソンがアイリッシュ?

40 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:51:48.67 ID:pVlc37gi0.net
https://youtu.be/wRqQqSAtWlI
ららら〜

41 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:59:40.45 ID:QinjyeNP0.net
まずは 離脱延期だろうな。
議会が 国民が望まないことをがんばるメイって おかしいぞ。
辞めちまえ。
漸く撤回決議かも?  それも無期限撤回でしょ。
あべもさ 増税を国民が望んでないことを知りながら 増税やるってさ。あああああああああ

42 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:06:02.40 ID:TJBKponI0.net
>>41
国民の多数派が離脱を望んだんだが

43 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:24:27.17 ID:A8fwfvnq0.net
>>42
52%48%で五分五分でしょだから余計にもめてる

44 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:33:34.40 ID:5Zr9zVJY0.net
EUが意地悪すぎる。
まるで台湾に対する支那みたいな陰険さだ。

穏便に離脱させてやればいいのに、見せしめとばかりにいじめてる。

45 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:45:47.31 ID:CSmqIG5W0.net
>>12

日本で親英なのはプロテスタント信者と相場が決まってるのに
お前はどこからネトウヨがイギリスのEU離脱問題に関心を持ってるとかの
アホ情報誌入れてんだよw

一冊でもいいから本ぐらい読めアホw

46 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:49:47.51 ID:28zVRxxK0.net
>>44
穏便に離脱できたら、ミートゥーが続々とw

47 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:52:59.65 ID:CSmqIG5W0.net
次期大統領候補のボリスジョンソンが強硬離脱派だから
たぶん合意なき離脱に決定だろう
イギリスは政治力や諜報力が高いからEUと離れてもすぐに再交渉して
新たな協定作れると考えてるんだと思う

イギリスの右派がこれだけ離脱は良いものだ騒いでるんだから
何らかの秘策があるんだと思う

48 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:53:50.56 ID:Ltw+DTNW0.net
メイさんの首輪がステキ。
特注品なの?

49 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:56:22.75 ID:VPKdi+9u0.net
>>44
なぜ自分の組織崩壊を手伝わなければいけないのか?

50 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:57:57.23 ID:CSmqIG5W0.net
イギリス保守党はアメリカ民主党と同じで連合国を形成したグループだから
諜報力が発達してるし謀略やプロパガンダが上手い
おそらく離脱後は中国やロシアや韓国と組んだり英語圏の経済圏の強化を進めると思う
その政治力を使ってEUと交渉すると思う

51 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:59:26.30 ID:R/xYKeul0.net
EUは加盟国じゃなくてその上位になったEU組織自体のために動いてるからなあ

52 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:02:06.25 ID:CSmqIG5W0.net
>>18

イギリスは世界中の元植民地に影響あるし英語圏五か国があるから
多少経済がびくつこうが移民すればやり直せる

53 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:03:03.71 ID:VPKdi+9u0.net
>>51
EUが極左呼ばわりされないのは不思議。

54 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:06:23.02 ID:g5ARX6NL0.net
気持ち悪い難民なんか受け入れるくらいなら
名誉ある孤立でいいじゃない

55 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:07:02.30 ID:R/xYKeul0.net
民主的でないところは社会主義のナチスやソ連と同じなんだが
ロシアと戦うと全部右にされるからしょうがない

56 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:07:22.24 ID:ETjf+IGu0.net
多数決ってこういう時に困るよね
でも議会はきちんと責任取らないとね

57 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:12:30.50 ID:NVnSFJ/k0.net
>>43
その52%の投票者の半分くらいはホントに離脱派が勝つとは思ってなかっただろうなw

58 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:17:08.11 ID:VPKdi+9u0.net
>>57
本音ではEUが嫌いな人が多かったね。

59 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:18:03.20 ID:CSmqIG5W0.net
ブレクジットの背後でうごめく「帝国2.0」という奇妙な思想
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190313-00063316-gendaibiz-int

↑が目標っぽいな

60 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:18:38.17 ID:2Azi1fRH0.net
EUにとっての最後のチャンスだろ
イギリスはこのまま合意なき離脱するみたいだぞ

61 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:18:44.95 ID:TzAgZbFl0.net
>>57
俺も志位が首相になると思って投票してないからな

62 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:32:57.00 ID:28zVRxxK0.net
>>48
首輪w
ネックレスて感じではないな。

63 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:42:25.58 ID:Qd3r983i0.net
>>1
EUのATM=イギリス・ドイツ・フランス

イギリスがATMをやめるのでドイツ・フランスが激おこプンプン
※ドイツ国民、フランス国民は自分たちの血税を政府は移民にあげてるので政府に激おこプンプン

そしてイタリアもEUのATMにw

日本といえば韓国・北朝鮮_中国・ロシア・アメリカのATMのまま
国民は政治家・公務員・同和・在日・沖縄・アイヌのATMのまま

欧州にもっと大勢の中東人・アフリカ人を無理やり放り込んで治安悪化・モラル崩壊・経済低迷させないといけない
日本にもっと大勢の韓国人を無理やり入れて治安悪化・モラル崩壊・経済低迷させないといけない
中国は制裁だけでOK

来年、東京オリンピック直前に南海トラフを起こす
東京オリンピック中止、大阪の舞洲もあぼんでカジノ終了w

日本経済あぼん、これを合図に世界経済があぼん

世界同時不況が起きる

2025年、第三次世界大戦(人口削減計画)が始まる

現在、世界人口76億人、毎日76億人分の水と食料なんて生産は不可能=今のままでは世界問題をクリアできない
例:アフリカ土人に水・食料を与える、アフリカ土人は許可なく交尾してコジキ(タカリ)を量産
※与えるから交尾してタカリを生産

中国の一部と韓国、北朝鮮、中東、アフリカ、中南米、世界中の左翼を駆除して人口削減

世界問題クリア、人類は助かる

人類は戦争(争い)がなくなり世界は1つになり世界政府、世界政府防衛軍(地球防衛軍)の設立
人類はAIと共生を始める

こんなんでましたw

64 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:51:52.90 ID:apgiTE7Y0.net
>>41
離脱を延期するにはそれ相応の正当な理由を説明する必要があるとEU側は言ってるし、
その理由を聞いた上でEUの現加盟国すべての承認が必要なんでしょ
今のこの状況で単純に延期が承認される可能性があるかな?

65 :大島栄城 :2019/03/14(木) 09:15:46.96 ID:MIaAwkaf0.net
>>39
自分で言ってたわ、フェミでか知らんが

66 :大島栄城 :2019/03/14(木) 10:54:51.13 ID:MIaAwkaf0.net
窒息するのは、首ではない
アメリカの国家機密の腹膜炎

当座の問題はベルト

67 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:16:08.99 ID:BaXuw0bh0.net
俺が離脱に投票しても大丈夫だろなんとかなるだろの結果がこれ
https://i.imgur.com/SVQ0Bpt.jpg

68 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:25:41.89 ID:CSmqIG5W0.net
>>55

イギリス保守党って世界中の反民主勢力や全体主義者やテロリストを応援してきたからな
イギリス人は独占主義者だからマルクス主義者と相性がいいんだよ
第一インターナショナルがイギリスで作られたのは偶然ではない

69 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:41:32.23 ID:xdC3P77a0.net
>>67
こいつらほんとバカだよなあ

70 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:43:59.56 ID:L0444Hie0.net
このEUの強さは北朝鮮の強さと同質だな
相手が腹をくくれば優位性は直ちに胡散霧消する

71 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:49:01.51 ID:9yAWgyH60.net
もうあのうまいブドウが食えなくなるのか…寂しいな
南アとかチリの美味しくないもん
日本に入ってくるアメリカのより美味しいけど

72 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:51:33.64 ID:B6FuC4Lo0.net
スタッフ募集

英国議会
https://www.parliament.uk/about/working/jobs/
欧州連合
https://epso.europa.eu/job-opportunities_en

73 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:52:01.07 ID:L0444Hie0.net
>>61
投票したのかいw

74 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:53:48.80 ID:B6FuC4Lo0.net
>>48
メイちゃまに、直接聞いてみたら?
ツイッターをやっているよ
https://mobile.twitter.com/theresa_may
(deleted an unsolicited ad)

75 :大島栄城 :2019/03/14(木) 16:52:03.36 ID:MIaAwkaf0.net
>>70
腹膜炎の多くの原因は、スイッチからのスパークノイズ

カトリック関係がよくやってるらしいな


で、エリザベス女王のこの人種差別に、あと

核関係の燃料の価格操作、釣り上げ、どう責任とってくれんだ、この馬鹿ども

76 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 17:22:59.41 ID:4f7bz3PV0.net
もう離脱辞めればええやん

77 :大島栄城 :2019/03/14(木) 19:46:35.56 ID:MIaAwkaf0.net
イギリスは、ハチの国なら

あれは、お湯かけると死んでしまうからな

78 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 19:47:51.64 ID:XXmL9pjj0.net
反対しかできない無能に
大英帝国が殺される

79 :大島栄城 :2019/03/14(木) 20:26:44.79 ID:MIaAwkaf0.net
そっちが、イギリスがずっと俺の脚喰ってんだろ

80 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 20:34:25.29 ID:oLHlqAH20.net
踏み倒してさっさと離脱するのが吉

81 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:37:14.31 ID:pugpot2j0.net
戦争に匹敵する国家の危機でも協力し合えんのか、こいつらは

82 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:40:52.94 ID:8Y6tWIOX0.net
大阪人は大阪をどうするんだよ。まずはそちらが先じゃないの?

総レス数 82
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200