2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地域】福岡市の高島市長「私の夢」と語っていたJR博多駅と博多港を結ぶロープウエー構想を撤回。議会の反発受け

1 :記憶たどり。 ★:2019/03/13(水) 19:24:58.55 ID:m032ZPGb9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00010017-nishinpc-soci

福岡市の高島宗一郎市長は13日、昨年11月の市長選で公約に掲げたJR博多駅と博多港を結ぶ
ロープウエー構想を撤回する方針を表明した。市の2019年度一般会計当初予算案に計上した
検討費5千万円を削除する議員提案の修正案が同日の本会議で可決されたことを受け、
構想を進めることに市民の理解が得られていないと決断した。行政内部の検討も全面的に取りやめ、
博多港エリアの交通対策については、議会側と議論しながら検討を進める。

ロープウエー構想の想定ルートは、JR博多駅と博多港エリアを結ぶ「大博通り」上空の約2キロ。
大型コンベンション施設が集積し、再整備計画も進む博多港エリアの交通混雑対策として高島市長が提起した。
17年12月に開いた自身の政治資金パーティーでは、海外の事例を挙げて「私の夢」と実現に意欲を示し、
18年11月の市長選で公約に盛り込んだ。

今年1月には、学者や市職員でつくる市の研究会が、地下鉄やモノレールなど8種類の交通手段を検討した結果、
整備費や輸送力、景観などから「ロープウエーが望ましい」と提言。市はロープウエーに絞って検討する方針を決め、
新年度当初予算案に、採算性や事業手法などの検討費を盛り込んだ。

これに対し、市議会側が「議会での議論が不十分でロープウエーに絞った検討は拙速」
「予算は生活交通の調査に使うべきだ」などと反発。市議会最大会派の自民党市議団は、
当初予算案から検討費を削除し、予備費に移し替える修正案を市議会に提案した。

13日の最終本会議では、修正案に対し、立憲民主党や国民民主党で構成する野党系の市民クラブや
共産党市議団なども同調。与党系の公明党市議団などは反対したが、修正案が39対20の賛成多数で可決されていた。

2 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:25:53.75 ID:ZyBujLH10.net
夢は敗れるもの

3 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:25:54.76 ID:XntJLPAk0.net
横浜はみなとみらいにロープウェイを作ろうとしてるけどな

4 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:26:08.95 ID:796tJefC0.net
×ロープウエー
◯ロープーウエー

5 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:26:12.95 ID:nfyJWyTy0.net
福岡もちゃっかり公明が与党になってるんだな
さすが蝙蝠

6 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:27:10.03 ID:4uivYnEm0.net
高所恐怖症の俺にはどうでもいい話題だ。

7 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:28:04.21 ID:0SBhvmnT0.net
>>1
テロ朝系列アナウンサーが立憲、国民民主からもけられたのか。
次はないな。

8 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:29:22.95 ID:SuCg0A790.net
ロープウェイは意外に建設コスト安いし輸送力高いけれども、天候に左右されるし途中駅が作れなかったり使い勝手が悪い

9 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:30:24.60 ID:OJ6Llht7O.net
あったりまえだ!低脳アナウンサーめ!福岡から出て行け!麻生のアナル舐め止めて故郷の大分で引きこもれ!

10 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:30:38.94 ID:GnEu09/V0.net
>>1
予算があったにしても、あの場所にロープウェイ建設は効果少ないし使えないし、結局予算の無駄遣い

11 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:31:08.28 ID:tpZJnrTk0.net
水道料金と国保料下げろよ

12 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:31:28.95 ID:8LVz2XV50.net
やはり地下鉄が無難だな

13 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:34:54.15 ID:ZEtxBATk0.net
やっぱそうなると思った
夏に国政でるからやめたんだろ

14 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:36:05.39 ID:pgbg8EQg0.net
>>4
なんで?

15 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:36:57.05 ID:AXdrS1ID0.net
公約違反で草

16 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:38:30.70 ID:m7kNSgsN0.net
>>3
ちょっと楽しみ
横浜は移動が大変だから赤い靴バスを100円に戻すべき

17 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:39:37.09 ID:VWtLJvyy0.net
こうゆうのは民間がやらなきゃダメでしょ

18 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:40:15.66 ID:R764jNAs0.net
ゴタゴタして計画頓挫って隣国と同じだわ

19 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:41:35.85 ID:8qryA8w90.net
若い世代は知らないだろうが、以前は渋谷の駅前にもロープウェイが有った。

20 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:44:59.53 ID:anla7DDc0.net
>>12
でもコスト高いし、この辺地盤に問題あって以前大穴空いたじゃんw

21 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:48:58.37 ID:ebcW8qwu0.net
ロープウェイに乗るのってけっこう楽しいよね。
上から街並みが見物できるし、空は広いし。

22 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:50:35.64 ID:9m0d/Tqu0.net
>>10
これから開発するんでしょ。みなとみらいのようにしたいんだよ。

23 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:51:03.54 ID:2602c6+z0.net
港から博多駅って誰か使うかなあ
中国人はどうせ船から降りたら観光バスだし

24 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:51:48.30 ID:9m0d/Tqu0.net
>>17
博多埠頭周辺の開発権とセットにしないと、どこも手を挙げないでしょ?

25 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:53:17.97 ID:egJRS4cvO.net
アッサリ撤回かよw
自分の夢とか言ってたのになw
個人の願望を押し付けるとか民主主義でないな
折衷案出せよw

26 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:55:59.64 ID:JA5qLBrd0.net
ロープウェーとか運べる人数少ないし無理があるよ
バスでいいと思うけどね

27 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:56:07.01 ID:YMyZE2xV0.net
ゴンドラに冷房付けられない問題が発覚したからな
夏場のクソ暑い中に乗ってられるかって。

28 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:05:22.64 ID:76fHQzNm0.net
あれ!?
福岡市議会ホームページって死んでんの?

29 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:06:05.88 ID:bRPoqg7e0.net
山に行くのくらいしか見た事無いな
平地でも使えるの?

30 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:07:41.38 ID:woaFu5mv0.net
モノレールならともかくロープウェーはないわ

31 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:09:20.80 ID:dhql1wLV0.net
>>10
高島市長は市政だよりで「ロープウエ−の費用は全て国と県が負担する」と主張していた

32 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:12:18.69 ID:woaFu5mv0.net
輸送能力と天候に左右される
バカとしか言い様がない

33 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:27:21.16 ID:VtXOLZAv0.net
地下鉄伸ばせば良い

34 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:33:02.30 ID:yBCg8kjq0.net
福岡市長高島宗一郎 年収2300万円

仕事はイベント出席と子供じみた荒唐無稽な夢を語ること

35 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:40:55.68 ID:XJ7axMcj0.net
>>1
かわいい区とか訳わからんこと勝手にやった糞

36 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:51:00.82 ID:+ktYRld+0.net
まず博多港が不要
外国人用に博多港からの交通をどうにかするまえに既存道路の渋滞対策が先
202号線、263号線に早く地下鉄通せばいいのに

37 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:52:26.04 ID:Vm0JL00S0.net
??「あなたの、そして私の夢が走ります」

38 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:28:35.01 ID:3LcWv2Jh0.net
>>1
博多駅でJR九州の列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

39 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:28:49.68 ID:3LcWv2Jh0.net
>>1
博多駅で山陽新幹線の列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

40 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:34:24.11 ID:QS1YxvT00.net
高島市長、初の挫折?

41 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:03:01.98 ID:doQQ19yt0.net
>>22
そしたら尚更ロープウェイじゃ使えないぞ

42 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:18:48.77 ID:doQQ19yt0.net
>>31
どこが負担しようが結局は税金

43 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:22:23.01 ID:XJ7axMcj0.net
さっさと地下鉄七隈線を博多駅直通にしろよw

天神の商売人どもに阿って直通にしなかった件で市民がどれだけの不自由を強いられているか
もう充分儲けただろう

44 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:28:07.19 ID:TXmCy+0bO.net
無謀な話を「私の夢」で進めようとするけんやろ
これは心底ざまぁ過ぎる

45 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:06:31.21 ID:6Keozlg60.net
最初っからその気なんか無かったくせに反発は渡りに船だったんだろう
こいつが本気だったらなんでもするよ空港問題の時はどんだけごねた
計画に予算も使ったんだろう本当無駄なことしやがって税金返せ
ペテン市長高島

46 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:13:45.68 ID:cON1wdey0.net
マリンメッセ福岡で行うコンサートの帰りの臨時バスで思うけど、天神・博多駅(博多バスターミナル)行きしか無い。
副都心の代表である香椎や千早へ向かう便は存在せず、都心へ向かう事しか考えていない。
その方針に関して、疑問を感じる。一言言うならば、マリンメッセ福岡近辺の道幅が狭すぎる。
福岡県警博多臨港警察署前を通り、屋上に瓶のオロナミンC(大塚製薬グループの大塚食品)の広告があるマンション付近までの道が片道2車線しか無い。
本来は車で来るべき場所ではないはずなのに、マリンメッセ近くに有料駐車場があるためコンサート終了の際に渋滞が起きやすい。
数日前はaikoコンサートのファイナルもマリンメッセで行っており、車で来るファンもいるというなら少なくとも片道3車線にしないとダメだよ。
それに加えて、(西鉄が運行する)臨時バスの行き先も考えないとダメ。ただでさえ混雑しやすい天神・博多駅だけじゃなくて、千早(香椎)へ向かうようにして欲しい。
このほど香椎駅(JR)が新しく改装されたばかりだけど、手前の千早駅へ向かうようにどんどん積極的に活用すべきだ。
マリンメッセ福岡南東に新千鳥橋(又は潮井浜橋)があってまっすぐ向かい、貨物ターミナルを右手に見ながら千早駅へ向かえば良いだけでしょ。
(運賃は設定されていないが、千早・香椎⇔天神間と同じ大人370円が妥当。)
断念に追い込まれたロープウェー建設構想にしてもそうだけど、副都心など郊外は無視し福岡の都心しか見ていない。日本海側だし、強風が吹き荒れたらどうするの?

47 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:18:43.57 ID:qVTNgad70.net
あら残念。国際センターに行くのが楽になったのに

48 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:37:44.15 ID:RK/AZIjaO.net
香椎や千早が副都心の代表…

49 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:48:03.28 ID:5yJYFazG0.net
>>1
KBCの朝からしゃべりすぎ
明日これテーマでやるはずだったのに

50 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:58:36.40 ID:chWPfKaz0.net
>>46
千早在住かい?
香椎や千早が副都心なんてなんの冗談だか
福岡市に副都心というものはない

千早なんて天神か博多駅で乗り換えればいいだけ
福岡ドームですら交通の便が悪いのを放置してるのに

51 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:19:58.46 ID:KT9xh5La0.net
お前の夢なんてどうでもいいわ(笑)

52 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 07:00:49.79 ID:xCVnMbZJ0.net
悪天候では使えなくなるものを作られてもね

53 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 07:27:13.12 ID:ageOi4K80.net
ちょうど今
「博多駅から」ロープウェーやろうと言いだしっぺやってたJR九州がだんまりになってるから
おそらく高島の後ろのJRが引いたって言ってるな
日本では都市型ロープウェーの例がないからシミュレートもできてないし
思いつきだからロープウェー周りと今の市の建物絡めた未来のビジョンもたぶんないと

54 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 07:28:23.23 ID:ageOi4K80.net
まあJR九州は儲かってるのに今赤字路線に県の税金投入しろって言って評判悪いからな

55 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 07:52:15.88 ID:wekJEF5Y0.net
九州だから暖かいだろう
残念
福岡は冬は寒い
海が近く北風ピューピュー
ロープウェイなんか揺れまくり

こんな基本すら理解できない
笑える五流大学出
九州大学に社会人入学
学歴ロンダリング
大分生まれのバカ島

56 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:46:08.61 ID:2NZe9zwr0.net
30億ぐらいでできればいいんじゃね
ロープウェイ100億は高いな

57 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:49:57.34 ID:iMn4CaMN0.net
ロープウェイとか時代遅れな。AI制御の無人機と言えんのか

58 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:53:31.60 ID:pJAmL9mO0.net
>>3
これゆえ中止だろw

59 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:56:02.93 ID:q16mcw380.net
>>1
西鉄の市内電車復活でよかろうもん

60 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:57:09.41 ID:ceN10VNd0.net
>>46
香椎や千早は、最寄りの地下鉄呉服町駅から地下鉄箱崎線・西鉄貝塚線を利用した方が渋滞知らずで、わざわざバスを走らせるまでもない
イベント終了後にマリンメッセが渋滞するのは、一気に車が集中する事に加え、信号がない交差点から車を出庫させようとしていること
出庫するのもタイミングが大変だし、那の津通り方面に向かう車が右折レーンからはみ出しているから、一般通行車両まで詰まってなかなかさばききれない

61 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:59:51.20 ID:auv6XZgt0.net
たしかに千早は最近マンションも沢山建ってるけどなんせあの辺り一帯がドラゴン支持者に
代表される…モニョモニョ系の人や在日コリアンの人が元から多すぎるからね〜。
あっち側に急に色々出来たら何か忖度考えてしまうわ。

62 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:02:06.20 ID:dEB8lL5+0.net
JR千早駅は博多駅から7.2キロ
後は分かるな?

63 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:03:06.16 ID:RH5V19Nb0.net
千早は立派だよな。
香椎も貝塚も再開発予定だから、あの一帯は副都心になりうる。

64 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:03:33.29 ID:auv6XZgt0.net
>>36

確かに博多港って一般人様にに便利にしなくても良いよね。
観光客って言っても韓国からしか来ないんだし虎ノ門ニュースでも言ってたけど
韓国人が日本で使うお金って世界の観光客の中で一番低くてむしろ日本にとっては
白タク使ったり韓国人がやってる民泊つかったて街を汚しまくったりで迷惑の方が多いんだよね。
博多港は廃れさせて違う所に大事な税金使って欲しいわ。

65 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:20:05.23 ID:1nM9FNIL0.net
ダサいよ、ロープウェイなんか。
南西部の奥地とかヤフオクドームのアクセスみたいな町っ外れの補助的な交通機関としてならわからんでもないけど
博多駅のど真ん前につくるもんじゃない。

66 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:24:49.93 ID:uHRZtvgO0.net
>>14

低所得(low)と貧乏人(poor)の道(way)

67 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:41:49.71 ID:xjI36zr60.net
関東出身で福岡への旅行経験アリ。

ドーム、そしてマリンメッセができて何年経つ?博多駅からウォーターフロント地区へのアクセスの悪さを放置しているのは犯罪的。

既に地下鉄、ゆりかもめ等のようなものがあってしかるべきで、最低でもロープウェイは必須。ロープウェイは雪山でも稼動出来るので風にも強い。

68 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:52:14.31 ID:/nWVhdeH0.net
>>67
強風で止まるよ

連接バスの検証なく新しいの持ち出してくるのは
失敗しますと言ってるようなもん

69 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:52:35.14 ID:aUXksr8f0.net
交通インフラ酷すぎだよな
なんか、みえない力が働いてんのかね…

70 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:53:22.10 ID:6Keozlg60.net
高島市長「私の夢」
と言っても寝て見た夢なので税金を使いましたが現実味もなくやめま〜す
っていうかそんな夢を公約に入れても当選するチョロいとこですよ福岡は

71 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:56:33.04 ID:V/lPMxQf0.net
バスめっちゃ多くてガラガラなのにロープウェイまでいるかよ

72 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:57:32.99 ID:8U7TC1GH0.net
>>67
東京大阪が異様に便利すぎなだけ
それを地方に押し付けるな

73 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:59:06.73 ID:1nM9FNIL0.net
>>67
べつになんも考えてなかったわけじゃなくて、
もともとは地下鉄七隈線が築港方面のアクセスになる予定だった。
渡辺通一丁目から二又に分岐して博多駅方面と天神南を経て築港方面に行くルート。
それが不要不急路線として削られ、天神南から博多駅に行くルートに一本化されたという経緯があります。

74 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:06:10.10 ID:6Keozlg60.net
福岡は都市づくりのグランドデザインが無茶苦茶でロスが多いし
バス会社が権力持ちすぎでうまく開発できない上に目立ちたがりのミーハー市長

75 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:10:23.00 ID:fBYJlkiT0.net
中洲と博多港をモノレールで結ぶんじゃだめなの?

76 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:34:36.41 ID:9e+5IoqoO.net
高島の公約で投票したのより現職VS共産党候補で勝利したんだろ。
「私の夢」は故郷で実現したら?

77 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:36:33.88 ID:9e+5IoqoO.net
>>52
地震も念頭におかないと

78 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 10:40:01.48 ID:mfdedjIs0.net
交通渋滞のためとか言ってたはずだけどロープウェイじゃ解消無理だろ

79 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:06:32.19 ID:yzlNDGeA0.net
>>1
> 整備費や輸送力、景観などから「ロープウエーが望ましい」と提言。

そもそもロープウェイってそんなに輸送力あるかな?
風の影響も受けやすくてすぐ止まるし

80 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:47:20.75 ID:3uzEqkNQ0.net
西鉄に10億払って直通バス走らせときゃ十分だろ

税金下げろよ出しゃばりのアホ市町

81 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 12:49:37.53 ID:aUXksr8f0.net
奇抜な事やらずに
普通に地下鉄通せばいいよ

82 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 14:55:15.46 ID:2m3LIZFF0.net
福岡市民だけどいらないと思う。
作る路線の道路の渋滞もこんな大工事をするほどじゃない。
そもそも博多港からの外国人観光客が渋滞のメインの原因なのか怪しい

83 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 15:13:10.45 ID:0qdHhV5z0.net
福岡は西鉄グループが牛耳ってますから


西鉄への忖度が凄いんじゃ!

84 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 17:38:40.26 ID:ZnqTL0ko0.net
福岡市民って西鉄を嫌ってる人が多いけど、福岡市の無能公務員にやらせていたら発展なんかしないよ

85 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 17:44:54.26 ID:ew17FdsV0.net
西鉄バスに文句言ってるのは
車で繁華街に来る市外在住の連中

市内の人なら
仕事じゃない限り繁華街に車で来ない

86 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 17:58:11.47 ID:+eafFBjC0.net
目抜き通りの中央分離帯にあんな柱を立ててワイヤーを張ったら
わざわざ都市景観に配慮して電柱の地下化をした意味がないだろ
アホかこの市長は

87 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 17:59:00.55 ID:vSmgIWK50.net
>>67
すまんが、市民が博多港に行く利点あんまないんだわ
過疎ってるし、拘るのって向こうの人種だけだろ
普通にバスでも行けるしバス使えばいい

88 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 18:48:53.13 ID:4JotY44M0.net
福岡市営地下鉄3号線が天神南でストップしたのも西鉄のせい

89 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 18:49:40.39 ID:RsllNafy0.net
全く意味が無いのでやめましょう。
調査するまでもない。

90 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 19:09:23.41 ID:aUXksr8f0.net
また某私鉄が妨害したの?

91 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 19:13:55.60 ID:uQotIliT0.net
日中、一時間に一本しかバスがないような
場所にこども病院を移転したのはひどいと思う
遠方から子連れで困った人がたくさん来るのだから
商業施設を誘致するより、便利性が良い場所を
前の場所のままであったほしかった
欲しかった 

92 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 19:42:15.64 ID:TLJF6uS30.net
観光の為、愛宕神社のロープウェイ復活希望

93 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 19:54:23.21 ID:RK/AZIjaO.net
>>92
あんな近所の散歩コースくらい普通に登れよw
どんだけ体力ないんじゃ

94 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 20:22:33.24 ID:ceN10VNd0.net
>>91
香椎照葉へ病院や体育館や市場を移転させた奴は無能
利用者がかなり不便になっている
福岡市全体を考えたら僻地の埠頭だし、交通手段が皆無
どれも利用した事ないが、側から見てそう思う

95 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 03:07:57.67 ID:jt0RfIuK0.net
>>50
千早駅は意外と知らんかもしれんけど、JR鹿児島本線と西鉄貝塚線が同時乗り入れしている唯一の駅なんだぞ。
駅まで臨時バスが(実現)導入された場合、駅構内まで改札通ってすぐだもん。
近くには西鉄ストアやメトロ書店(本店長崎)があるんで、ちょっとした買い物はここでも十分なはず。
博多駅は駅前降車ではなく博多バスターミナル1階になるため、どうしても徒歩で時間がかかって(千早駅に比べて)見劣りしてしまう。
(徒歩で約5〜6分程。中央南と北と2〜3箇所ある乗車口に分かれているが、すぐ電車に乗りたい人には不向きな駅だ。)

96 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 03:17:16.86 ID:CbMeQ0x60.net
モノレールにしろよ

97 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 07:19:05.54 ID:MFBNqcXf0.net
この規模の大都市なら
普通の頭の持ち主なら地下鉄一択
バスは渋滞などで時間が読めない

98 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 07:22:53.11 ID:zSBGVomK0.net
福岡は風も強いしな。

99 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 07:27:38.25 ID:j0QidtmPO.net
ターザンごっこでいいやん

100 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 07:27:48.42 ID:hM/5nnUK0.net
博多ゲートウェイなら良かったのに

101 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 08:04:42.23 ID:nnHZRLa+0.net
>>94
照り葉に税金じゃぶじゃぶ突っ込んで利便性が悪いにもかかわらず開発してるんだからおかしな話し、頭の悪い方が第2のももちを目指してる

102 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 08:21:47.36 ID:BmyCgTGS0.net
>>95
千早、香椎、和白方面は、地下鉄箱崎線と西鉄貝塚線で行けば充分事足りる
三箇所ともJRの駅に簡単に乗り換えできるし
千早は新幹線がない、特急が停車しない、福北ゆたか線や長崎本線には行けない、空港にも行けない、使う人がかなり限定される
バスが駅にたどり着くまで都市高速下や3号線への左折や千早への右折で渋滞に巻き込まれる
脇道だから大博通りの比じゃない

103 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 08:27:36.62 ID:CjnzcoOq0.net
こっち側の住人からしたら石堂川向こうは別世界
多々良川向こうは市外的な感覚

104 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 08:27:40.97 ID:NiGtplnp0.net
夢は諦める必要ないと思う。
私財を投じて、税金を使わず夢を実現すれば良い話。

105 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 08:29:32.91 ID:xITwG8t80.net
まあ地下鉄あるしな

106 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 08:51:58.02 ID:LfNCkh9c0.net
>>103
はい、じゃお前は石堂川及び多々良川の渡航禁止な
福岡タワーの展望台からIKEAやコストコの方角を指咥えて見てろ
立花山が目印だよ

もちろん福岡空港にも行けないし、山陽新幹線も利用不可だ
九州の外を知らない田舎者のまま一生を終えろ

107 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 08:57:19.21 ID:460Fvn370.net
>>3
横浜のは民間が金を全額出して作りたいって話だから、
なんとかなるんじゃない?

108 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 09:04:30.85 ID:1tYoTpA3O.net
公約違反かよ

109 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 09:09:18.28 ID:CjnzcoOq0.net
>>106
渡航ってなんだよバカw
お前朝鮮部落住人か
ちなみに福岡空港は
多々良川のこっち側な
何がIKEAだw
新宮みたいな僻地住むわけねーだろ

110 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 13:18:15.68 ID:jt0RfIuK0.net
マリンメッセ福岡西奥(2階)にカフェ・レストランはあるが、周知が不十分なのかあまり目立っていないのが問題。
それどころか、マリンメッセ福岡⇔博多駅間にカフェがドトールコーヒーショップ(呉服町駅近く)かカフェ・べローチェ(呉服町駅西と大博多ビル1階)しか見当たらない。
(これは天神間にも同じ事が言え、中間点の対馬小路付近には飲食店があまり無い。)
開演前のちょっとした食事がマリンメッセ福岡近辺に見当たらず、ゆめタウン博多1階のレストラン街(大阪王将など)まで徒歩で行かないといけない。
悪天候(強風や激しい雨など)だと飲食するためにわざわざ行きたいとは思えず、何も無い事がそもそも問題。
マリンメッセ福岡内に売店もあったが品数の少なさで結局閉店(閉鎖)に追い込まれたし、食べる物がローソン(福岡県警博多臨港警察署前の石城町店など)などコンビニに行かないといけなくなったのが不便。

111 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 13:20:46.55 ID:GZuCzKgu0.net
100円バスで行け

112 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 13:23:22.42 ID:CjnzcoOq0.net
>>110
お前ビジネスチャンスやん
お前が店出せよ

113 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 13:25:10.94 ID:Eqah4TBVO.net
>>110
それは福岡市側の問題ではなく出店店舗側の調査と采配だろが

114 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 13:27:11.63 ID:LCeFhHue0.net
高島君、いさぎいいやん。

他はともかくロープウェイだけは
なっとく出来んかったっちゃけど
他におらんけんいれたっちゃんねぇ。

止めたんならよか。

115 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 13:29:01.36 ID:Ai+DdHfS0.net
そもそも海の近くでロープウェイは風が強くてなぁ。辞めて正解。

116 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 13:29:12.78 ID:KPylPH9p0.net
実はモノレールよりロープウェーの方が歴史が古いし、工事費もかからないのでは。

117 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 13:30:49.98 ID:5ly3aSsV0.net
夢から醒めました

118 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 13:31:00.87 ID:jt0RfIuK0.net
>>111
マリンメッセ福岡前は(西鉄バスの)100円バスのエリア外。
(天神までなら190円。博多駅前・臨時のみ停車する博多バスターミナル1階までなら230円。)
100円の境界線は蔵本⇔神屋町(原三信病院前)間で、蔵本から乗車なら100円が適用。
ただ蔵本へ徒歩で行くと約10分かかり、すぐ近くではない。悪天候の場合、わざわざ歩いてまで行きたくない。

119 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 13:37:46.45 ID:ezcpMA1N0.net
>>94
もうすぐ実験として10人乗りのバスを人工島内と千早・イオン間をグルグル回るんだってよ
スマホや電話でも呼ぶこともできるらしい
無人への布石かもしれんが、便利は良くなりそうよ

120 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 13:38:07.76 ID:CjnzcoOq0.net
>>118
毎日使うわけでもなし
年に数回イベントで行くだけなんだろ
だったら我慢しろよ

121 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 14:00:29.22 ID:Ai+DdHfS0.net
モノレールで百道浜から博多駅まで宜しく

122 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 14:12:29.53 ID:LPjuSoQn0.net
撤回したのかつまらん
強風で停止してカンズメにされる奴ら見ながら笑いたかったのに

123 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 15:20:27.22 ID:BmyCgTGS0.net
>>110
いやいや
マリンメッセに行く前に、コンビニなどで準備していくのが鉄則
年中イベントをやっているわけじゃないから、経営が成り立つわけないだろ

124 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 15:30:19.82 ID:XlW9Cfrr0.net
>>110
たまにあそこ通るけど、人も少ないし、面積が無駄に広いだけで
わざわざそこまで行くやつそんなにいないぞ
完璧に天神と博多駅周辺に人口と店が集中している
もうよそはまじで、何かないと行かない程度

125 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 15:40:35.45 ID:MFBNqcXf0.net
ウォーターフロントが寂しい福岡市
活性化すればいいのに…。
頭悪いのか?

126 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 15:46:58.16 ID:XlW9Cfrr0.net
福岡民はやきゆうでやっと重い腰上げる連中だから
あとどんたくとか
もう海沿いでやきゆうを毎日やるしかないw

127 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 15:49:45.06 ID:CjnzcoOq0.net
>>125
競艇場が邪魔
以前の市長選挙で
須崎埠頭再開発を公約にした候補は
マスコミに総叩きにあって負けた
ウォーターフロントは今のままでいいってのは
福岡市民の民意

128 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 16:37:51.12 ID:Ai+DdHfS0.net
>>127
競艇好きだけど場所移転してもいいと思う。ホントはね。

129 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 16:41:45.98 ID:2Hb6zkLl0.net
>「議会での議論が不十分でロープウエーに絞った検討は拙速」
じゃ、地下鉄で
もしくはモノレールでも可

130 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 16:49:13.44 ID:2Hb6zkLl0.net
>>110
コンサートやるような会場はだいたいどこも似たような感じだと思うが
飲食店あっても閉まってたりすること多いし

131 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 16:54:42.91 ID:R7RRzN070.net
やめて正解
ていうかこんな事最初っから考えんな
税金幾らつぎ込んだんだ
高島減給しろ

132 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 16:59:37.70 ID:ELOGAUta0.net
>>121
ほんと地下鉄でもいいから公共交通機関でスルッとももちに行けるようにして欲しい。

133 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:29:42.63 ID:wXBdRGRZ0.net
ロープウエーは和製英語

ケーブルカーじゃないと通じないぞw

134 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:29:56.19 ID:tQKDHchO0.net
>>127
ウォーターフロントに用がないから興味ないってのが正解

135 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:48:20.18 ID:V3X2vSWr0.net
ドームへのアクセスが悪いよね
こっちにロープウェイ作った方がいいんじゃね

136 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:49:35.10 ID:8qjZ4i8N0.net
福岡ロープウエーは、高輪ゲートウエーの仲間なのか

137 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:50:46.46 ID:P+6xQRAC0.net
横浜はロープウェイやるらしいぞ

138 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:53:10.73 ID:V3X2vSWr0.net
あと香椎花園からアイランドシティまでロープウェイっていうのもありかも

139 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:57:14.78 ID:WPYHx+AX0.net
名古屋と違ってマトモな市長さんだな

140 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 18:59:24.92 ID:V3X2vSWr0.net
中洲川端か祇園から分岐させて地下鉄を延伸してもいいかも

141 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:03:38.07 ID:Ai+DdHfS0.net
>>132
百道が死んでるよな。あとヤフオクドームの横のオープンから相当混んでて邪魔すぎる。

142 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:13:22.07 ID:4N06jzE/0.net
>>1
博多陥没の時に真摯に活躍してた市長?

143 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:27:45.09 ID:Ai+DdHfS0.net
>>142
熊本の地震の時、迅速に動いていた高島。

144 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:50:02.63 ID:1qTsfs1A0.net
>>67
西鉄「バス使えよゴルァ」

145 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:18:27.97 ID:nnHZRLa+0.net
数日前住吉で道路にあなあいてた

146 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:33:55.67 ID:Ai+DdHfS0.net
>>144
福岡県民「西鉄ケチい。線路も延ばせ」

147 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:24:02.42 ID:VAl18ful0.net
嫁に逃げられた男やもめ

高島宗一郎

148 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 21:46:34.68 ID:AD/7e08l0.net
>>42
福岡しか儲からない話になんで北九州とか久留米が金出さんといかんとや

149 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:08:57.25 ID:WMZxW7Ue0.net
>>146
本当、あれ見るとドーム位はなぁ。

150 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:48:01.64 ID:iDcNaEwv0.net
港町の割には湾岸がなんか美しくないよね。

151 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:52:37.74 ID:ovcrmBpd0.net
>>146
市電が一部でも残ってればと思うけど、あの頃は道路が狭かったからな

152 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 10:06:38.17 ID:iDcNaEwv0.net
>>151
元々道が狭かったよね……。福岡の都市計画は滅茶苦茶。

153 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 10:14:04.03 ID:U0R8aKEw0.net
>>150
競艇場が邪魔で
市街を海に伸ばせない

154 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 10:25:24.97 ID:ovcrmBpd0.net
>>152
昔からの街だから仕方ない
豊臣秀吉に自動車時代の計画をさせるのはさすがに酷
戦後復興のどさくさにやっちゃう手はあったかもしれんけど

しかし、地下鉄作る際にどんどん道を広げたから、
市電網残して拡幅できなかったのかとは思うな

155 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 10:26:22.78 ID:ywH6ADA80.net
>>144
修羅の国はやくざがバス運行してるのかw

市バスの有ったところは都市計画がまともだな

156 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 10:42:33.98 ID:U0R8aKEw0.net
>>152
歴史勉強しような

157 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 11:02:56.10 ID:fw4scPeJ0.net
>>154
単なる言い訳
だったら地下を開発して
地下鉄通せばいい。

158 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 11:05:31.32 ID:ovcrmBpd0.net
>>157
地下鉄も地下街もあるのに博多港にまで通ってないのは
地方都市には過大な投資だからでしょ

まずは今取り組んでる連接バスをきちんと評価して改善してくのが先じゃない?

159 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 11:31:32.59 ID:TofcxVHo0.net
>>155
七社会でググってみ。
西鉄が創設メンバーで、JRQなんてあの中では一番下っ端なのよ。

160 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 11:33:13.11 ID:dWb899Wg0.net
渋滞が問題になってるから
別の手段を模索して出た案が
ロープウェイだったのに…。
今更何を言ってるの?

161 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 13:51:25.71 ID:iDcNaEwv0.net
>>154
福岡大空襲で燃えたしなぁ……。

162 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 14:04:28.10 ID:9ZuTL/fj0.net
あの市長バカだから、新幹線とか平気で言い出しそう

163 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 14:05:38.06 ID:MlPq1iTe0.net
>>161
元寇、戦国時代、空襲と他に何があったっけ?

164 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 14:06:39.73 ID:zM9Ux51U0.net
バスだと100円

165 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 14:22:35.83 ID:iDcNaEwv0.net
>>163
藤原純友の乱と刀伊の入寇くらいかなぁ。

166 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 14:23:53.93 ID:iDcNaEwv0.net
>>156
福岡の意味を福岡都市部とだけ限定したわけではない。バイパス等全て狭い。

167 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 14:25:12.48 ID:mCvw5GFS0.net
横浜は全額民間企業で作るみたい。

168 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 15:29:48.14 ID:CekQKPoA0.net
>>1
愛宕神社のロープウェイじゃねえのかよ

169 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 15:59:48.63 ID:eBE3uiAH0.net
西区から先の糸島の昭和バス地域を何とかしてほしい
西鉄バスだったらもうちょっと便利だと思うんだけど、昭和バスどんどん路線減らしてるから不便極まりない
不便だから高齢者が免許返納しないと思うぞ
西鉄バスかも〜ん!!

170 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 16:15:52.95 ID:MlPq1iTe0.net
>>167
黙ってれば福岡もJR九州が作ってたのになw

171 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 17:53:55.87 ID:dWb899Wg0.net
運転手不足で黒字路線からも
撤退してるのに
バスでOKとか、頭大丈夫か?

172 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 18:23:23.75 ID:9QLxh88D0.net
いっその事ドーム行きのロープウェイSBが作ればいいのに

173 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 18:37:23.92 ID:9mUGPYk60.net
地下鉄の唐人町駅をドーム寄りにずらせんのか
孫のポケットマネーで

174 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 19:26:07.07 ID:t3onFjmK0.net
ロープウェイとかダサいからこれはいいニュース
横浜もやめればいい

175 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 00:58:38.76 ID:Lz8b5akx0.net
>>171
そのための連接バスだろ
運転手削減効果しかなかったっぽいが

176 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 10:53:37.73 ID:vv2r52cr0.net
>>64
確かにカメリアに乗ってくるのは韓国人多いが
大型客船に乗ってくるのは上海辺りのから来るお金持ちの中国人さまと
同じく中国を経由してくるお金持ちの白人さまだぞ
船の上にプールどころかウォータースライダーまで付いとるわ

そんで、福岡市の経済って何で栄えてると思ってんの?
高速道路とJR貨物基地に近い港湾物流と新幹線挟んで都心に近い空港と旅客船の接続の良さだろ
大した工場地帯も無いのに雇用の大半を占める物流基地倉庫街と支店経済を担う支店が多くあるのは
ここが物流の要所だからだろ

インバウンドつまり外貨流入を伴う人の流れ、物流基地が出来る物の流れ、いずれも博多港あっての福岡市なんだが
まさか、とんこつラーメンとかクソみたいなアパレルショップとかイオンとか
そんなんで福岡経済廻っとるとでも思ってんの?
福岡市民なんぞ博多港のオマケみたいなもんだっつうの

177 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 11:12:12.23 ID:vv2r52cr0.net
>>127
でも須崎の機能を箱崎に移して
須崎は商業地区にする動きはまだあるだろ
天神北入り口横の船溜まりも埋め立て決まってるぜ

178 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 11:12:46.68 ID:4qIYxtrbO.net
キモw

179 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 11:21:02.25 ID:+e7+7xuh0.net
なんか頭のいかれた人がいますね

180 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 11:33:53.43 ID:vv2r52cr0.net
>>110
真横にセンシュウってラーメン屋があるだろうが
博多港センタービル内にも千の粉って飲食店があるし
となりのトトロ国際ターミナルにも
1階に韓国喫茶(名前は知らん)
3階にハーバービレッジとかいうウエディングもやってるレストランあるぞ、今もあるかは知らんが

181 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 11:38:00.41 ID:vv2r52cr0.net
>>119
マジか!それイイな!

志賀島の過疎なジジババにも使わせてやってくれw
取り敢えず志賀島と西戸崎くらいのエリアで良かけん

182 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 11:47:12.47 ID:RNL96VJ60.net
>>177
最近、須崎埠頭に市がお願いして?誘致した
日清製粉にまた移動をお願いする
事は流石に無理じゃね?
でもそれ以外の企業群には
お願いすれば移動してもらえるかも。
あそこを賑わいゾーンにすれば
寂しいウォーターフロントと
おさらばできるかも。

183 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 11:49:41.27 ID:RNL96VJ60.net
横浜神戸長崎お台場並みの
賑わいゾーンにした方が良い
かもめ広場とか閑散としてて
もったいない。

184 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 12:54:48.62 ID:vv2r52cr0.net
>>182
でもさ、日清があそこに行ったのだってバルク船から小麦を吸い上げる装置があるからでしょ?それは箱崎地区の鳥越製粉の横にもあるし。
理研の施設がどうなってるかは知らないけど
ニューマと付帯設備を新設増設してあげたら移動してくれるんじゃない?

185 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 13:24:18.46 ID:RNL96VJ60.net
それなら期待できますね。
博多ー大博ー埠頭ー長浜ー西公園から
ドームータワーへと西に伸びる
地下鉄路線は十分需要あると思うけどね
なんで作らないのか
工夫すればグルメスポットとして
長浜魚市場も築地みたいに
観光地化できるよ。
各駅に魅力ありで人気路線になると思うよ

186 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 13:27:20.10 ID:8+FWBEpc0.net
議会の反発を受けて断念していたら、公約なんか何も実現しないだろうが
大阪の維新に見倣って、実現するまで何回も選挙を打てよ

187 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 13:29:42.80 ID:4qIYxtrbO.net
>>185
妄想語る前にちったぁ地質考えろよ

188 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 13:33:03.35 ID:RNL96VJ60.net
高島派は出直し再選で
民意無視の舐めきった奴らを
蹴散らすのも手だわな
統一選に投票日合わせれば
経費も浮く。

189 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 13:41:48.55 ID:D2sA3Wq10.net
ベイサイドプレイスってまだ生きてる?
博多港のウォーターフロント開発がコケたのに対し、
近所のゆめタウン博多は
似たりよったりな場末の物流地区に立地しながらそこそこ賑わってる。
ホークスタウンの跡地はコジマ電器になった。
これらは何を意味しているか?

福岡にはオサレスポットの需要がないんだよ。

190 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 14:00:27.59 ID:kRFlYwKC0.net
>>183
ベイサイドプレイスからマリンメッセにかけて強化した方がいい
今でも一応整備はしてあるが、インパクトが弱すぎて集客力がいまいち

191 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 14:27:35.18 ID:4SZVfAk60.net
天候に左右されない地下鉄のほうがいいんだけどなあ

192 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 15:16:37.13 ID:roV0j65Y0.net
ヤフドは地盤がゆるゆるで地下鉄なんてムリだべ、下はうみなんだしよ

193 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 15:20:27.15 ID:RNL96VJ60.net
結局モノレールかロープウェイに
戻ってくるな

194 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 15:22:30.11 ID:SbH1i+MV0.net
シドニーの簡易型遊覧モノレールみたいなのをイメージしてたんだろうけど
そのシドニーモノレールも廃止になってしまったしな。

西鉄はもうちょっとバス路線を整理して、ターミナル乗継を図ったり、地下鉄と連携する形にしたら?
本数多いのはいいけど、無駄も多そう。

195 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:42:04.97 ID:YIgGj05M0.net
高島シンパって頭わるいな

196 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:50:35.68 ID:0btwr7oU0.net
>>189
結局これ

金のある奴は油山赤坂薬院春吉あたりで桁が1つ違う衣食をシッポリ楽しんでる
交通機関を整備して客の総数を上げないと施設側がもたないような環境じゃ
結局くうてん程度の飯しか出せないし
客の舌、客単価に引っ張られて品質も下げざるを得ない
一部の金持ち、一部の観光客それ以外は
ゆめタウンかboxタウンのルミエールで充分なんだよ福岡市民は
赤坂油山に住んでる奴らもボンラパスやマキイで買い物してる顔して
実際は西友サニーまでテクテク歩いて行ってるしな

197 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 17:53:10.64 ID:wdICslel0.net
愛宕ロープウェイ復活はよ

198 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 18:05:57.59 ID:+yAfyt2F0.net
>>196
マキイのパンは値段の割にうまいからたまに行くぞ
年収300万だがw

199 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 18:06:34.93 ID:YIgGj05M0.net
>>196
福岡も東京みたいに
格差が顕著になってきてる
サービス業従事者は特に
底辺から脱出できない

200 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 18:08:24.80 ID:gf/feLoi0.net
>>196
金持ちが油山に住むのか?
もっと交通の便がいいとこあるだろに。

201 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 18:10:45.86 ID:YIgGj05M0.net
そもそもマキイレベルの見せで
富裕層は満足しないわな
せいぜい意識高い系が背伸びして買うレベル

202 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 18:13:15.75 ID:wdICslel0.net
マキイってのは福岡ローカルのか?
今度旅行行った時に行ってみよ

203 :名無しさん@1周年:2019/03/17(日) 18:51:20.88 ID:RNL96VJ60.net
>>189
イズミの戦略が優秀かと
イオンヨーカ堂がダメの中
大手では一人勝ちだしな
立地もそこそこ良い。

204 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:16:30.82 ID:xrnNlld70.net
>>180
そこのラーメン屋(?)、日曜日はやってないような気がする。
全般的に閑散としている。何かイマイチなんだよな。

205 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:23:56.83 ID:xrnNlld70.net
>>184
2016年の7月まで箱崎ふ頭にある近くの物流センターに勤務していたけど、そこの理研農産加工は製油工場だったと思う。
E-girlsのトークショーで昨年1月終盤にモラージュ佐賀に行き、西鉄が運行している高速バス(わかくす号)から西鉄バス(45・西鉄久留米行)に乗継した際にJR佐賀駅の近くに製粉工場があった。
鳥越製粉の工場もすぐ近くだったよ。

206 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:24:28.41 ID:sNodeilr0.net
>>50
千早は一応副都心として整備、開発されただろ

207 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:29:21.47 ID:NHMamfdL0.net
>>191
JRにお願いしてこれ作ってもらえばいい
https://railway.chi-zu.net/8049.html

208 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:38:20.40 ID:vassECZ10.net
>>206
千早に副都心としての何の機能があるか全くわからない
マンション以外に何かあるか?
東区役所すらないぞ

209 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 00:45:05.86 ID:sNodeilr0.net
>>208
現状どうなのかは知らんが、あのへんがまだ荒れ地だった頃にJRの線路沿いの看板に副都心開発予定地ってでかでかと書いてあった

210 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 01:08:16.67 ID:d8uITVdv0.net
>>207
百道の方にも伸ばして

211 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 10:29:24.29 ID:vkd98w5+0.net
渋滞引き起こしてるクソ鉄バスなんとかしろよ
バス停の間隔近過ぎるわ

212 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 10:38:26.64 ID:yW2gPj3q0.net
西鉄の利権が守られた・・・

213 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:30:33.68 ID:+/fKXNCY0.net
福岡のガン西鉄

214 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 13:57:52.27 ID:SHdE0OCy0.net
そろそろ市民は立ち上がれ
何十年支配下に置かれてるの?

215 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:04:25.45 ID:upzS4Yg+0.net
高島は市民の反対押し切って
条例違反のラブホそばに保育園作った時から大嫌いだわ
全部行き当たりバッタリで県との調整も出来ず自分の手柄しか考えてない
こんな奴に市政握られて本当不愉快

216 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:07:40.86 ID:UOgd8/r50.net
西鉄バス利権が全部をダメにしてるとなぜ言わないw

福岡空港の中を西鉄バスが走ってるんだぜ、死ねよ西鉄

217 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:08:20.97 ID:j6Mbfnk90.net
先例のないものが出来ないのは田舎者の特徴だな

218 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:12:28.40 ID:yCDnd9M00.net
>>216
今回のってJR九州対西鉄だったのねw

219 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:16:21.86 ID:SAIklZ/q0.net
>>95
呉服町からのればよいのでは

220 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:18:45.00 ID:vassECZ10.net
なぜか単発がわいているけど、今回のロープウェイ区間と路線バスは関係なくないか?
この区間は平常時のバス利用者が多いわけでもないし、ロープウェイは博多駅と博多港の途中に停車しない

221 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:26:39.77 ID:hRRC+ERIO.net
低脳高島の夢なんぞ何事も潰すに限る

222 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:31:51.73 ID:+x76WrID0.net
街中にロープなんか張ってあったら電線同様邪魔だし景観損なうだろ
こんなアホな計画止めて正解だ

223 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:32:29.11 ID:kLwgJJ9d0.net
>>215
俺の知ってる高島はただのアナウンサーだったぞ
福岡離れて長いけど、どうしてこうなったんだよ

224 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:41:09.71 ID:4z1ftBZh0.net
まぁ普通に福岡に住んでる人からしたら
議会の反対じゃなくて西鉄の反対じゃね?って思う奴は多いだろな。

225 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 14:42:51.58 ID:eEupnd830.net
毎年博多に遊びに行くが、福岡ドームのアクセス改善を絡ませればいいんじゃね。あれは何とかしてほしいわ。

ちなみに今年は7月下旬に行くんでよろしく。夏だからアラ鍋食えないのが残念だけど。

226 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 15:07:17.41 ID:SHdE0OCy0.net
約160万都市としては
地下鉄路線数があと1〜2本少なくて
不自然だけど何か理由あるの?

227 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 15:19:56.95 ID:4z1ftBZh0.net
>>226
昔板付と太刀洗に飛行場があった絡みで市内から南へのあの辺は不発弾がどうたらこうたら
死んだジッちゃんが言ってた。

228 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:00:29.28 ID:DAtu27Lw0.net
夢を見ることは自由

229 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 16:02:48.44 ID:89sdRZAi0.net
面白そうとは思ったが、フェニックス刈られるのはちょっともったいないかなとは思った。

230 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 17:17:07.18 ID:kC33unmC0.net
>>226
観光資源の開発は、もっと市民の生活の利便性を良くした上でやってもらわないと。
市内に住んでても車移動しないと不便なんだから、中心地の駐車料金がバリ高いのを何とかしてほしい。
あと那の川のサニー、客から駐車料金取ってんじゃねえ。一時間超えてじっくり一万円買い物したら100円取られるとか、何のバツゲームだ。
1000円以上買ったらタダとかにしろ。

231 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:05:25.99 ID:9i37Iu4y0.net
>>230
仕事でもないに
市内中心部に車で来るとかバカ
あと、サニーで1時間以上も買い物するとか
頭おかしいだろ

232 :名無しさん@1周年:2019/03/18(月) 18:31:39.16 ID:kC33unmC0.net
>>231
仕事は電車通勤だわバーカ

総レス数 232
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200