2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バイク】「ヤマハ・ナイケン」に快適な専用装備を採用した「GT」が登場

1 :自治郎 ★:2019/03/13(水) 19:06:04.85 ID:fL6qNeBS9.net
ヤマハ発動機は2019年3月13日、三輪モーターサイクル「NIKEN(ナイケン)」に、新グレード「ナイケンGT」を設定し、予約受け付けを開始した。

ナイケンは、車体をバンクさせてのスムーズなコーナリングを実現するヤマハの「LMW(Leaning Multi Wheel)」技術が用いられた、850ccクラスの大型三輪モーターサイクルである。

今回追加されたナイケンGTは、ツーリングでの快適性を高めたとされるモデルで、ウインドプロテクション効果を発揮する大型のハイスクリーンや、グリップウオーマー、ツーリング時の疲労を軽減する肉厚の専用シート、トップケース(別売アクセサリー)の取り付けに配慮したグラブバー、12V DCジャック(メーター横、シート下)、センタースタンドが標準装備される。

カラーリングは「マットダークパープリッシュブルーメタリック1」(マットブルー)と「ブルーイッシュグレーソリッド4」(グレー)の2種類。価格は194万4000円で、受注生産によって販売される。国内における販売計画は、年間300台とされている。(webCG)

2019.03.13
https://www.webcg.net/articles/-/40550

ナイケンGT
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/7/730wm/img_d7aaa0d98a481738023b572079b41bac297396.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/6/2/730wm/img_62bc7fafc6be9914a5603cb6f8d58942306411.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/8/a/730wm/img_8a0644e02c0c9d477becc2ab0f5a50cb301677.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/1/730wm/img_d1a2c390029a1f361e74e92a679673d7303495.jpg

2 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:06:52.17 ID:YkWiIIYe0.net
こりゃトライクなんでは

3 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:07:15.89 ID:qTbFoNEc0.net
二輪じゃないけん
三輪やけん

4 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:07:42.51 ID:mNgti/E70.net
このガンダムまじて売ってるの?

5 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:08:55.81 ID:/umBWrnP0.net
このモビルアーマー感最高ですわ

6 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:08:57.34 ID:eZEVHBrA0.net
軽快さを殺すなら車に乗った方がいい
安全だし快適だ

7 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:09:11.96 ID:rIvpR6R00.net
山はないけん

8 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:09:18.87 ID:PQs3GVh00.net
ダサいな(´・ω・`)

9 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:09:24.25 ID:8LjP01VV0.net
>>4
ティターンズカラーの名機やぞ買っとけ

10 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:09:50.77 ID:1ItJLERj0.net
必死でステマしてるけど売れないんだろうなぁ

11 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:09:55.58 ID:1fwZYRDw0.net
に百万てw

12 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:10:04.92 ID:X+H9cGIq0.net
免許は何?
メット要る?

13 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:10:05.41 ID:20hG12UT0.net
T-REXの方が乗ってみたい

14 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:10:05.94 ID:wdWiCvRO0.net
ビグザムとザクレロを足して2で割ったようなデザインだな

15 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:10:06.54 ID:F5HDwb7J0.net
>>6
別に殺されてないですよ。乗ってて意味判らんけど

16 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:10:42.61 ID:HDbD3xB10.net
>>3
X 三輪やけん
〇 三輪じゃけん

17 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:11:04.62 ID:foVfgtTi0.net
イラネ

雨降ったら酷いし

18 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:11:09.03 ID:nxUhlTLR0.net
もうエアコン付けろよw
どうせすり抜け出来ないし

19 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:11:26.17 ID:UyRbY3EKO.net
腕立て伏せモード

20 :窓際政策秘書改め窓際被告 :2019/03/13(水) 19:11:30.56 ID:o/Y5pL0Q0.net
( ´D`)ノ<ハングオフできるの?

21 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:11:58.58 ID:qTbFoNEc0.net
>>16
広島じゃないけん長崎やけん合ってる

22 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:12:50.46 ID:Eucu1VH+0.net
タイヤ代が無駄にかかるだけだろ

23 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:14:14.65 ID:2yGqKed50.net
これ信号待ちで足着かなくていいのか

24 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:14:24.91 ID:QPYrZfKG0.net
置くとこないけん

25 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:15:11.04 ID:rd0EZq8x0.net
目立ちまくるしカッコいいけど
専用部品だらけで維持費もかかりまくりなんだろ
ブルジョアのバイクだな

26 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:15:49.41 ID:eqnUGTIu0.net
カッコよすぎるだろこれ
俺みたいな中年のオッサンには似合わんわ

27 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:16:37.39 ID:s43AY7ju0.net
大型持ってないと乗れないやつ

28 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:16:56.66 ID:UykVrWno0.net
トランスフォーマーにザクレロ出すとしたらこんなんだろうな

29 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:20:40.89 ID:+I1/4jvw0.net
>>23
自立しません

30 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:21:08.62 ID:OU4rAgUQ0.net
フロントが滑るとお手上げになるバイクの弱点がないので、いいなと思うけど

普通に二輪でいいや

31 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:21:36.19 ID:Zm5NDL360.net
人気ないけん

32 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:22:03.73 ID:7aPZg7L8O.net
>>12
あくまで大型二輪

トライク(普通四輪免で運転可)扱いにしたらろくにバイクの運転経験も無いイキリがノーヘルで事故って業界の未来を閉ざす

33 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:22:45.30 ID:tvYmNZNg0.net
200万のバイクを煽る
軽自動車の方が
貧乏人

34 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:22:52.33 ID:emYVfQfv0.net
乗るのめっちゃ楽そう
整備しんどそう

35 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:22:53.87 ID:ES5LyYBr0.net
スポーツモデルじゃないんだからもっと普通のシートにしろや

36 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:23:28.88 ID:blIk1z9t0.net
バイクはダサいオッサンばかりだから好きになれん

37 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:23:35.15 ID:bW77r7bZO.net
沖縄県?

38 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:23:49.23 ID:6RCdJlbvO.net
音無くピアノだけ作ってろ

39 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:24:29.63 ID:iwP9cRPP0.net
ワイルドセブンにもない発想ニダヨ。
尊敬するドイツのメッサーシュミットと車輪配置は同じニダヨ。
車輪付の猫車はキチガイ犯罪者チョソニンが起源ニダヨ。

40 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:25:40.28 ID:GC3ICf8R0.net
これ かなり前輪スリップ防げるらしいな

41 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:26:42.07 ID:xu7C5TwY0.net
>>26
オッサンはゴールドウイング乗れよ

うらやましいから

42 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:28:20.12 ID:uPa/AwRJ0.net
ザクレロだよな親仁どもにとっては

43 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:28:24.25 ID:uyO3chsu0.net
ナイケン200万
ゴールドウイング300万
これは悩むな

金無いけど

44 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:29:51.70 ID:OU4rAgUQ0.net
>>38
山発と日楽の違いもわからんやつは死ねば?

45 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:30:09.63 ID:SoKZ2C970.net
>>5
成る程…モビルアーマーを参考にしたのかヤマハは。ビグザム?

46 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:30:18.01 ID:RFUNowJn0.net
ヤマハ・ナイケン Trace Formerの開発よろ、

47 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:30:53.30 ID:OU4rAgUQ0.net
GLなんてもはやバイクじゃないだろ
いいなと思うのか。

48 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:32:09.11 ID:+dltg/Km0.net
4輪のカチントクルケンも出せよ。

49 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:32:31.05 ID:bHcb/e8X0.net
カルト人気ですぐ消えるだろ

50 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:32:42.64 ID:dz/RN8dn0.net
3輪でビクスク作ったら?
楽そう

51 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:33:37.88 ID:RUrsdsXM0.net
モスピーダみたいに合体できるんか?

52 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:35:24.80 ID:RFUNowJn0.net
ヴイナス戦記のHOUNDはこれで。

53 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:36:26.17 ID:xxSXgaWq0.net
この見た目で4輪のほうがよくね?

54 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:36:31.69 ID:CGNfEsw+0.net
後ろも二輪に出来ないのかな。実現したら世界初ロールしない量産四輪なるのでは??

55 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:37:08.35 ID:W71CKrY90.net
>>49
125の奴が売れたんでこれ出したんだろう

56 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:37:36.34 ID:4JEA/GwA0.net
>>50
ヤマハは125のも出してる
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/index.html

57 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:40:24.59 ID:laWKvRJo0.net
略してヤマケンかよ

58 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:40:33.49 ID:CHq0b7b20.net
見てくれと話題性は凄いが
最初の受注だけで全然売れてないバイク

59 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:40:37.09 ID:8to7xYps0.net
ツアラーとしてまぁまぁやね

60 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:40:57.56 ID:BARCfLCC0.net
すり抜け出来ないし、これ乗るなら車でいいだろ

61 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:41:58.95 ID:OU4rAgUQ0.net
>>58
トリシティーが売れたので、これ出したんだと思うが

層は違うので売れるかね?
少なくともこれ買うならR1買うわ

62 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:42:02.73 ID:GoR4uVtP0.net
>>54
言葉の意味からすると「逆ロール」だな。

63 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:42:36.94 ID:J0EGYQcE0.net
カチンとナイケン

64 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:42:58.37 ID:1THoIg4p0.net
これは買い

65 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:43:07.73 ID:OU4rAgUQ0.net
>>62
普通にバンクだろw

66 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:44:25.75 ID:1zY2rhgF0.net
アルケンってあんの?
歩けんだけに

うまいと思ったやろ?

67 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:48:36.26 ID:Z8APPydP0.net
194万!
そりゃ若者の二輪離れ待った無しですわ

68 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:49:49.30 ID:ju29Bx+90.net
セルモーターを利用した極低速のバック機能を盛り込んで欲しい

69 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:52:17.25 ID:OU4rAgUQ0.net
>>68
GL乗るといいよ

70 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:53:04.74 ID:XKgJFnK60.net
>>43
モーガン3ホイーラーは766万8000円だよ

71 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:54:18.92 ID:GoR4uVtP0.net
>>68
普通にトランスミッションで後退すりゃええやん

72 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:55:55.64 ID:XKgJFnK60.net
>>54
あるだろ、Quadro4。メチャ燃費悪いらしいけどな

73 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:56:24.49 ID:4J7ATs0A0.net
以前、渋滞中に物凄い通り雨に出会ったのだが、
前を走っていたトライクは、じっとそのまま耐えていた。
まるで何かの荒行かと思ったわ。

テスタロッサのテールを模したデザインだったわ。

74 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:57:19.28 ID:7ex0MY390.net
免許人口考えるならトライクとして出した方がいいんじゃないかと思うんだが。

75 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:01:12.36 ID:MI5j6/zn0.net
これ、なんかメリット有るの?
トライクみたいな車とバイクの悪いとこ取り
じゃないの?
スーパーバイクで勝ったら購入考えても良い。

76 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:01:31.48 ID:LrkV8Qrf0.net
グフ

77 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:06:43.85 ID:Dd/zkZFE0.net
>>29
何一つとしてタイヤ一個余計についてる利点なさそうw

78 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:10:16.08 ID:5wmBPtQU0.net
こんなん欲しがる人の気持ちがわからん
メリット何もないやん

79 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:10:37.83 ID:dhUqQTl70.net
だせえ
こんなのより1985鈴鹿8耐を走ったFZR750のレプリカを台数限定で出してくれ
絶対に予約するから

80 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:10:46.46 ID:MMVBwpMB0.net
もう一輪増やしてX-BOWみたいなの作れよ
いや、作って下さい
お願いします

81 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:11:08.47 ID:zMhb1zTt0.net
試しにトリシティ買ってみたら案外面白かった
GSの車検来年だからナイケン買おうかな
試乗とかどこで出来るんだろ

82 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:11:15.25 ID:GoR4uVtP0.net
カーブを気持ちよく曲がれるらしい

83 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:25:52.75 ID:dEAZo6lz0.net
ふつうに二輪で出すわけにはイカンのか?
ブルーメタリックのヤマハ

84 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:29:11.31 ID:cegdWhuZ0.net
>>1
悪い意味でやり過ぎた時のヤマハデザインだな。

85 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:31:20.79 ID:N4+QmopQ0.net
これで後ろトライクにしたらどうなるの?

86 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:42:05.62 ID:5TojhPF00.net
>>4
これ?
https://i.imgur.com/97zAVdi.jpg

87 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:49:25.34 ID:wXH+R+AK0.net
「すり抜け出来ないなら車で良いじゃん」というレスが付きそうだけど、どのみちリッタークラスのツアラーとかアドベンチャー乗ってるときわどいすり抜けしなくなるから実用性は変わらんな。

88 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:49:26.52 ID:tXKlZ46U0.net
>受注生産によって販売される

VMAXもこういう売り方して結局廃番になった

89 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:00:22.10 ID:HqxB37YS0.net
タイヤをもう一個付けて、
屋根付けてエアコン入れた方が快適だと思うんだけれどもなぁ…

90 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:02:27.11 ID:2Sr9N6rF0.net
海は死なないけん ヤマハ死なナイケン
風はどうですか 空もそうですか

91 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:04:25.98 ID:tvoisyTW0.net
ヤマハならCFXかイグザルトかスクール50でいいよ

92 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:05:22.27 ID:YZDbKLTjO.net
こんなのよりATV区分を新設してくれ

93 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:06:17.03 ID:VenVkqs30.net
これメンテの不良とかでフロントの左右のブレーキの効きが違ったら死にそうだね
ぐるんっ!てなりそう

94 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:07:26.72 ID:8KrbT05R0.net
>>1
二枚目の画像がザクレロぽい

95 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:10:21.28 ID:V9nBv0mS0.net
ナイケンはでかすぎる3CTはよ

96 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:13:03.68 ID:fXxjb6yI0.net
すり抜け出来ないからエアコン付けてくれ

97 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:13:20.54 ID:ubb0kzGj0.net
これ画像で見るとデカいけど、実車見ると想像以上にデカいぞ

98 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:17:37.30 ID:RFUNowJn0.net
ヤマハ・ナイケン略して“野犬”

99 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:20:04.81 ID:wpoyCVMh0.net
ジャイロUPの125cc版が欲しいんだけどな。
普通に4輪の流れに乗って走れるやつ。

100 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:31:47.91 ID:HqxB37YS0.net
>>96
夏は850ccの熱が上がってきて、頭は炎天に焼かれ。すり抜け出来ない大渋滞。
意識飛びそうな乗り物だなw

101 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:33:23.93 ID:UwYz0H6t0.net
ヘルメット不要?

102 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:35:30.17 ID:/INVCGmm0.net
このバイク一回も見たことナイケン

103 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:38:24.71 ID:LrkV8Qrf0.net
黄色にしろ

104 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:43:33.54 ID:9IY20Dkf0.net
決定的にカッコ悪い、どうにかならんかったのかな

105 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:51:27.13 ID:HZJArzZd0.net
CKB!CKB!

106 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:52:38.91 ID:x6VoAApP0.net
これで屋根とサイドドアと荷台付ければ初代ミゼットになる

107 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:55:27.34 ID:nNvBcKdE0.net
>>77
お前マジでバイク乗ったことないんだな

108 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:56:45.45 ID:YsNYVxJy0.net
フロントに重心がかなりかかってそうなんだけど
うまい人ならウイリーも余裕なのかね

109 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:00:52.00 ID:JXQfClyM0.net
>>11
まあハーレーとか輸入車考えたら安いもんだ

110 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:01:18.55 ID:JXQfClyM0.net
>>20
ハングオン?

111 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:01:37.58 ID:JXQfClyM0.net
>>24
妙にでかいんだよな

112 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:06:19.18 ID:JXQfClyM0.net
>>73
バイク乗りなら耐えられるけどねぇ。
トライク乗りは目立ちたがり屋のオッサンだからなぁ

113 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:06:29.68 ID:Dd/zkZFE0.net
>>107
お前こんなゲテモノの肩持ってどうしたいの?

114 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:06:45.28 ID:JXQfClyM0.net
>>79
tech21?

115 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:24:17.48 ID:nNvBcKdE0.net
>>113
さすが無免の言うことは意味不明だな(笑)

116 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:58:20.95 ID:nlpZc/7i0.net
前輪を2輪にする利点は何なん?

117 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:02:53.42 ID:NmKLSybY0.net
これって普通に運転する限り、転倒はしない?

118 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:03:54.23 ID:NmKLSybY0.net
>>29
まじかよ

119 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:05:02.32 ID:wvP30K/00.net
>>116
二輪車は前輪がスリップしたら終わり。
前がダブルだと接地面が倍だから、乗った事ないけどもう世界が変わると思う。
250で出ないかな・・・。

120 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:10:04.03 ID:oMufeQgW0.net
試乗動画で雨の中クッソ速いコーナリングしてて気持ち悪かった

121 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:11:52.02 ID:ThCj3F0K0.net
>>2
左右の車輪間隔が狭いからトライクではない模様

122 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:29:29.71 ID:8qmsCkmE0.net
194万て、普通に四輪かえるやん。ていうか、300kmクラスのビッグバイクでも120万とか違うの?

123 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:35:37.72 ID:BgVJUW2l0.net
3輪なのに自立しませんw

124 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:48:57.90 ID:v0yOmzKL0.net
トリシティ250はよ

125 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:11:06.35 ID:6tY6yJ0o0.net
三輪車だから、コケないと思ったらコケるしな

126 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:56:50.11 ID:e8UYDRU10.net
屋根が足りない

127 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 03:04:06.01 ID:82RImdfHO.net
標準でついてるサスはまともなん?
ヤマハはそこが信用ならんのね

128 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 03:34:21.44 ID:pfR4NXw/0.net
お金ないけん

129 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 03:35:24.87 ID:TJUb3YAB0.net
LとBがない 差別だ!

130 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 05:46:23.14 ID:UVe50fB10.net
バンダイコラボでザクレロカラーで出してみれば?
同じ静岡県だし

131 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:45:20.80 ID:ffG/aoJd0.net
メカニズム的には興味深いな

132 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:55:30.09 ID:v7zIWxUl0.net
4輪スクーター出ないかな。
自立するし、メットインスペースも稼げるのに。

133 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:29:40.23 ID:6PHB2d2n0.net
ナイケンの凄いところは二輪車の運動性能が自立しないから成り立っている事を作った人が理解している点だよ。

134 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:31:29.45 ID:uCS28Lx+0.net
大型二輪免許を取得してナイケンに乗りたい

135 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:31:47.64 ID:evtv5N/s0.net
あめのひの安心感は高いだろうな。
雨の日は滅多に乗らないから要らないけど。

136 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:31:58.59 ID:nVebHiTU0.net
フロントヘビーすぎないか?
運転面白くなさそう

137 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:32:56.43 ID:GvANC7+A0.net
ヤマハに200万円出すなら
BMW買った方がコスパ良いかも

138 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:36:31.25 ID:g9nVU2ZE0.net
だげええええええ

139 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:39:38.70 ID:g9nVU2ZE0.net
後ろも二輪にしたらどうだろうか。
屋根もつけよう
四人乗れるようにしたらどうかな

140 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:49:16.69 ID:MZEfvOL90.net
これの中型を100万以下で出してくれ。

141 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:52:32.71 ID:e8UYDRU10.net
信号で足つかなくてもいけるヤツ?

142 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:58:41.67 ID:g/z8Wmby0.net
カチント・キタケン

143 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 12:00:44.59 ID:Z/RRnTyF0.net
>>11
ボンバルディアのスパイダーが四百万だからな(笑)
実は、3輪バイクでは、二百万でも格安。

144 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 12:07:36.61 ID:iQ+TJwUe0.net
ザクレロ感があるな

145 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 12:08:06.27 ID:sithlmEa0.net
3輪バイクの快適仕様っていうから、こんなのを想像してたのに…

https://i.imgur.com/nQ2JiuU.jpg

146 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 12:17:07.33 ID:aEzTNSZU0.net
>>116
前1輪はブレーキング→コーナー進入でコケる。
https://youtu.be/QQh56geU0X8?t=68
https://www.youtube.com/watch?v=ouYBSU2pwrw

前2輪はブレーキ時の前荷重で安定する。

147 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 12:40:45.16 ID:g9nVU2ZE0.net
>>146
糞ワロタw

148 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 12:50:51.77 ID:PZ1OMDJq0.net
すごい。
興味ある。

149 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 13:02:06.97 ID:g9nVU2ZE0.net
ムラタセイサク君みたいな自立型こけない二輪バイクてまだ実用化されてへんのんか

150 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 13:08:43.43 ID:1pUS1TfI0.net
>>149
ホンダが倒れないバイク作ってる

151 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 13:56:46.08 ID:YnNS81ST0.net
>>150
そのモードでは、ゆっくりしか走行できないけどな

152 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 17:32:31.13 ID:0PoBxpyO0.net
>>137
BMWはメンテナンス費用ぼったくりらしいな

153 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 18:36:58.14 ID:92TOPSs+0.net
どんな層が買うんだろこのバイク

154 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 20:56:17.42 ID:0AZ0VjNy0.net
4輪のを公道仕様で出してほしいな

155 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:01:29.59 ID:4zLG9vZP0.net
そこらで走ってるトライクを想像してたら予想外の物体画像出て来てびっくりしたw
俺は欲しくないけどニッチな需要はありそうじゃね

156 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:36:21.36 ID:SW3ENmF00.net
>>32
たしか元々トライクなどメット無しの用件て駆動輪2輪以上でしょ?
前増えてる分には関係ないのでは?

157 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:08:32.17 ID:NJKagdcZ0.net
>>156
トレッド幅がある程度広いのと
このバイクみたいに傾かない(自立する)のが要件だったような

158 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:21:50.73 ID:SW3ENmF00.net
>>157
それだと側車付きがトライク扱いになっちゃう

159 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:23:14.54 ID:NJKagdcZ0.net
>>158
サイドカーは外せるでしょ

160 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 22:41:20.67 ID:SW3ENmF00.net
>>159
調べたら結構めんどいね
外せない奴でも2輪扱いもあるし
基本タイヤ間の幅と軌跡が3つかどうかがメインぽい

161 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:05:24.75 ID:D1xXMEDk0.net
>>158
二輪駆動のウラルはトライクなんかな。

162 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:06:25.08 ID:lyFGUKFZ0.net
前の車輪は2つも必要なのかとういう素朴な疑問がある。そりゃ安定性は増すだろうけど

163 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:11:49.02 ID:vmlU2xMF0.net
なんか4輪で言うアンダーステアがひどそう。
オーバースピードでコーナー入ったときとか
テールスライドさせてしのぐとか難しいんじゃないか?

164 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:19:00.97 ID:sDcmbto80.net
信号待ちで前に出れない
これ乗るなら車でいいんじゃねとしか…

165 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:21:46.58 ID:GugcVoRF0.net
旋回性を上げる為か、かなりキャスターが立ってる気がする
そこがちょっとカッコ悪いかな

166 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:23:41.46 ID:+5wYO0oe0.net
凹みを避けることもまたぐことも難しいやないかい

167 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 01:30:31.37 ID:z3Zdl9BT0.net
自立しないのかぁ

168 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 02:10:23.34 ID:0Qrzl31O0.net
>>161
はい。メット無しで乗れました

169 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 03:08:46.04 ID:wrK0gCI40.net
トリシティじゃないけん

170 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 04:03:22.74 ID:sYK7pds80.net
傾けて曲がるビクスクサイズの4輪車はまだかね

171 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:18:27.46 ID:gdD1vPKE0.net
>>170

構造を考えてみたが、リア固定なら片減りしすぎるので無理ゲー

172 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:25:19.02 ID:eQ2TTfQ30.net
>>171
ホンダ ジャイロを、フロント側スモール2輪にしたようなものか?

173 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:37:00.51 ID:+3L+l2JyO.net
>>131
リヤ一輪のおかげでデフ要らない、ってか常時ノンスリ利いてる状態だしなあ
フロントも逃げないとなりゃ「こりゃスゲエ」ってなるわな
一度は乗ってみたくなるね

174 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:41:02.88 ID:Ek6QnC6r0.net
テッセラクトて実走できたの?

175 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:43:12.89 ID:bAKgm+mZ0.net
こんなんタイヤの消耗とディスクとパットの消耗で交換に金が余分に掛かるじゃん、ってそんなしみったれた考えの奴は買わないだろうけどね

176 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:45:22.14 ID:sKfpkext0.net
タイヤを増やして屋根をつけよう

177 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 19:54:39.35 ID:BHn6kIbs0.net
ザクレロ?

178 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:18:07.31 ID:hG1R7Gr40.net
話題性はあったが
初動がちょっとあった程度で全然売れてません

179 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:26:36.24 ID:sKfpkext0.net
下手糞が乗ると交差点で膨らんで赤っ恥、上手い人はわざわざ乗らない。

180 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:31:20.07 ID:eQ2TTfQ30.net
トリシティは、雨の日でも安全に通勤できるのが売りだからな(笑)
そういうバイク。

GT用途なら、台湾から輸入してくれた方が良いぐらい。

181 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:45:29.61 ID:nCAHeVt10.net
巨大なアッパーカウル+ハイスクリーンで正に高速向きのバイク
シート下の12Vも電熱服の電源用として考慮してるハズ
ただそれでもGTと銘打つには装備が中途半端、やるならビルトインのカーナビやオートクルーズ乗せるべき

182 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 20:46:34.45 ID:UVkzMltI0.net
>>180
トリシティとナイケンは違うような気がする

総レス数 182
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200