2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける ★2

660 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:19:06.58 ID:2K9+ip/Z0.net
受信料払っててNHK観てる奴らにとっては、NHK受信料を払わないのはただゴネてるケチや貧乏人としか思わないんだよな
この裁判官もそんな感覚だろうと
実際、YouTubeなんかでNHK受信料について文句言ってるのの大半が独身の子供部屋おじさんだから

661 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:19:11.04 ID:1LEl5bmm0.net
前みたいに国民生活センターへの相談件数が増えるのかな(´・ω・`)

662 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:19:11.07 ID:3uziflS90.net
>>645
払わなきゃいけないというのが裁判長の勝手な決めつけだよね。

663 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:19:12.65 ID:8LKGCt/jO.net
この裁判官はワンセグ使った事あるのかなw

664 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:19:15.28 ID:0nhaVVIs0.net
世の中に、NHKほど美味しい商売は存在しないと断言できる

665 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:19:15.09 ID:y+I1QTsL0.net
裁判所は国民の敵

666 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:19:16.76 ID:5DXdPGtn0.net
チョンはしゃいでるw

667 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:19:23.96 ID:ZRbIy94L0.net
>>464
50年前の古い技術の法律が現在の全く関係ない技術スキームになぜか捻じ曲げられて適用されている笑い話w
NHKなんて自分では全く設備投資せず、電力会社が敷設した電線や無線施設に勝手に便乗して、他社が努力して広げたインターネットのしくみを勝手に利用して、
求められてもいないのに勝手にコンテンツ作って、コンテンツを見もしないユーザから勝手に金取ろうとしているだけじゃん
NHKにカネ払うくらいなら、自分が知りたい情報を丁寧に発信してくれる優良ブロガーに払いたいくらいだわ

668 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:19:25.66 ID:Kl60OofU0.net
飼い犬1レス50円

669 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:19:28.49 ID:gG/bDECc0.net
>>635
> この裁判官を罷免するにはどうしたらいいんだろうか?

国政選挙でバツをつける、の当たり前じゃん

670 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:19:28.75 ID:e9uIEUas0.net
悲しいことに自民党だけでなく立憲民主党もNHKの族議員の集まり

671 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:19:30.03 ID:wU3bKalB0.net
>>11
microSD使えない時点で却下じゃん

672 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:19:32.86 ID:MgrwDkzY0.net
てか法人の場合はテレビの台数分受信料払わないといけないんだが、法人携帯も台数分受信料払えって言うのか?1万台以上あるんだが

673 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:19:32.92 ID:TZofQLjl0.net
NHKは政治家を味方につけてるからやりたい放題

674 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:19:34.41 ID:4TIDUvK70.net
>>602
そう思うなら、それで裁判してみれば?負けると思うけど。
この問題の肝は「ワンセグ携帯もってません」て言えばいいだけの話。
ワンセグが使えないとか、勝手についてきたなんて言い訳行っても無駄。

675 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:19:36.08 ID:xqcngAed0.net
>>409
法律というか解釈の問題。
別に法律にはワンセグ携帯持っていたらNHK受信料払う義務があるとは書いてない。
受信設備に携帯を含めるかの解釈を判断したのが今回の最高裁。
単にNHKがこう言ってるからそうだと判断しているだけに思える

676 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:19:42.65 ID:fMmFlT580.net
この間、夜の9時15分頃にNHKが来て郵便受けに紙を入れていった(訪問したけどいないのでまた来ます的な文書)
翌朝、速攻で電話かけて「いきなりやってきて夜の10時過ぎにピンポン鳴らすな非常識にも程があるだろ謝れ」って怒鳴って謝らせた
うちの住所や氏名は伝えてないけど、特に反論がなかったってことは夜の10時以降にピンポン鳴らすことを許容してるってことだろう・・・まじで死ねよ
ちなみに払うつもりは無い。俺以外の全員が払ってるという状況になったら払う。

677 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:19:43.38 ID:lBdGHNzG0.net
>>560
イヤホン穴なしで、USB type-Cのみなんで、アンテナ変換ケーブル無いと全くダメなんだ

678 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:19:45.09 ID:3uziflS90.net
法の解釈を勝手にかえるなよwww
すげーなこの裁判長

679 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:19:45.67 ID:56//Mgxr0.net
この程度の金払いたくない奴は日本から出ていけよ。
貧乏人の日本人なんかいらねーんだよ

680 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:19:52.85 ID:O4lOXZLT0.net
契約しないし、家にも入れない よって受信機は証明できないw

681 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:19:56.85 ID:bLUz27NW0.net
カーナビは漏れなく付いてくるからなあここがネックだわ

682 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:19:59.75 ID:u1i7CKLq0.net
>>615
893どころか、税金、保険料、年金だって
ここまでしないよw

そりゃ、金ないヤツはこまるよなww

683 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:20:03.75 ID:xcvK+gFo0.net
NHKとカスラックは国民の敵だ

684 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:20:04.80 ID:3s6zfM3z0.net
受信料とるならいい加減ワンセグとか言う糞古いモザイク画質の規格廃止して欲しい
スマホで見るにしても4セグ(DVD相当)は必要だろ
4セグかフルセグにしろ

685 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:20:08.58 ID:ZRbIy94L0.net
この裁判官の爺さん、孫たちからバカ扱いされているんだろうな

686 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:20:13.80 ID:TJg3Xq7v0.net
通信機器で取るなスクランブルかけろ

687 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:20:14.26 ID:mA8zRQIL0.net
こんなことして得するのは犬以外は中華スマホぐらいだろ

688 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:20:15.88 ID:9VBMbIk40.net
>>34
国益のためにNHKがあるわけじゃないから。

>>42
Androidでも半分以上はついてないだろ。

>>48
在日とナマポなら受信料いらいよ。

689 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:20:16.92 ID:cOV65nrd0.net
> 山崎敏充
コイツは次の選挙でバッテン入りで投票する

690 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:20:19.19 ID:qpB+yXpQ0.net
>>622

だからマトモな中華や朝鮮人なら尊法順守してるから
文句言ってる奴らは犯罪者かジャップ


自己投影を事実に直しといてやったぞ万引きジャップ

691 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:20:20.82 ID:uWmSmNVn0.net
>>34
安倍もNHKの味方だからもう誰も国民の味方がいない状態

裏金に物を言わせてやりたい放題の犬放送

692 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:20:21.31 ID:C0NikOvV0.net
人口減ってきて焦ってるのがわかるが必死すぎやろ

693 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:20:23.24 ID:snnuBMFm0.net
必死に

これに反対する奴はチョンとかってw

よほどこの反論を抑え込めと

バイト言われてんだなw

694 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:20:25.32 ID:rVmPX1zK0.net
>>673
でもシステム的には選んでるの国民なんだぜ

695 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:20:34.38 ID:QlQ2sS5L0.net
>>631
「俺が」と特定されてる時点で、個人を特定する情報は必ずあるはずじゃないか?w

696 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:20:35.01 ID:NSN6Xq/L0.net
裁判所が正義を忘れ忖度をしたら腕力で裁判官を征伐するしかなくなる
ギロチンで裁判官を裁くとか中世みたいで嫌だよ
ちゃんとしてくれよ最高裁

697 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:20:40.08 ID:aBz+RSlc0.net
キチガイ判決だな

698 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:20:42.88 ID:y7po2Gwm0.net
そもそもこれだけ局がある中で公共性ってなんだ?
日本国民が生活していく上で誰にとっても必要もしくは必要になる可能性があるってこと?
その辺NHKから聞きたいんだけど

699 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:20:45.17 ID:WaAYafTm0.net
>>9
うちは全国に事務所があってNHKの子会社から毎年
どこに何台TVがあるか教えろ
あ、あとBS見れるかも教えろな
って連絡がきて百万円ほど払ってる
各部署に連絡取って集計するのが物凄くめんどくさい
自分の足使って数えろっていつも思う

700 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:20:45.70 ID:uE9SAEJ60.net
自由移民党と朝鮮NHKと天下り総務省でお送りしております

701 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:20:46.80 ID:iwVFzIU3O.net
>>511
> 次の選挙のときに今回の裁判官に×つけるわ

こんなもの何の対抗手段にもなっていない。

702 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:20:51.61 ID:nDxjFc3v0.net
>>1
ワンセグ、フルセグ両方とも入らないんだけど?
ンなモンになんで金を払わにゃならんのだ?
ワンセグ携帯を理由に全員に徴収するなら、日本全国入るようにアンテナ立てろよ。
携帯のワンセグごときじゃ大阪府郊外のベッドタウンでも入らないぞ。

703 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:20:56.64 ID:ylXFhkFR0.net
ワンセグwwwwwww

704 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:20:56.93 ID:GIzgE2Mm0.net
>>1
良かった
ワンセグ付じゃないのにしてて

705 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:20:56.97 ID:2cfAsLfd0.net
受信を目的としていないものを「設置」しても契約は必要ない

706 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:21:05.67 ID:lBdGHNzG0.net
>>571
中華スマホだと殆どワンセグなんて無いだろ

707 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:21:06.92 ID:3uziflS90.net
完全にパヨク系の裁判長だったでござる。

WIKI
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E6%95%8F%E5%85%85

2014年12月09日: 京都朝鮮学校公園占用抗議事件 (裁判長)
在特会による街宣活動は違法な人種差別に当たるとして、学校周辺での街宣活動の禁止や賠償を命じた[3][4][5]。

708 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:21:08.33 ID:hzldhRF60.net
キャリアの国産スマホはワンセグ付いてんだよな
もう売れないな

709 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:21:12.45 ID:6yyQDrU00.net
NHKを見ない権利がないって事だよな

710 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:21:17.66 ID:w1ANizkS0.net
どんどんNHKに受信料を払わないといけないという判例がえきあがってる

711 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:21:18.45 ID:0ypP++D20.net
スマホに視聴アプリプレインストール待ったなしだな、お前らスマホ捨てる覚悟あるのか

712 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:21:23.45 ID:B+SKeoQy0.net
ワンセグって言葉久しぶりに聞いた
昔はDSテレビなんてDS用のワンセグあってDSでテレビが観れたのだが
スマホでも普通のガラケーでもテレビ受信可能なら金取るってか?
さすが皆様の日本放送協会様だ

713 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:21:24.72 ID:qpB+yXpQ0.net
>>643
お前が買ったんだろ馬鹿。
菜他人に擦り付けてんじゃねえよ犯罪者

714 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:21:26.06 ID:4gdGD+xB0.net
騒ぐ必要はない
今までと一緒で契約しなければ良いだけ
魔法の言葉「お帰りください」

715 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:21:29.66 ID:8LKGCt/jO.net
NHK工作員が湧いてきてキムチ悪い

716 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:21:36.29 ID:e9uIEUas0.net
裁判官は定年退職後の天下り先まで考えて判決を行う。
日本の司法は腐ってる。

717 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:21:40.66 ID:gG/bDECc0.net
>>673
> NHKは政治家を味方につけてるからやりたい放題

違う。
老人がNHKを観る限り、政治家はNHKに逆らえない。
逆らえば偏向報道される

718 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:21:41.98 ID:RmB9mPFP0.net
>>522
NHKがあっpストに無料専ブラあげたらそこで試合終了や

NHKなら!きっとやってくれる!

719 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:21:42.96 ID:sgUXBEga0.net
この国には三権分立とか無いからな
完全タッグで擁護してる

720 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:21:43.96 ID:XgktQT+p0.net
意味わからん
番組も芸人使って劣化してるし、観る価値ないのにでしゃばらないでほしい

721 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:21:44.18 ID:v90ZKia90.net
>>660
そうかもしれないけど
払いたくないんだ(;_;)

722 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:21:44.30 ID:rXivpHem0.net
法案成立時の政府答弁を精査すれば裁判に勝てるんじゃないか

723 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:21:45.45 ID:u1i7CKLq0.net
>>676
NHKだけは、24時間訪問していいんだぞ?
凄いんだからwww

法律がほとんど適用されない組織だからな

724 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:21:45.96 ID:AVvrnhMe0.net
利権・癒着

725 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:21:46.78 ID:O5xghjTi0.net
>>257
サムスン製のスマホなら、君の望みにあったラインナップは必ず見つかるぞ。もし悩んだら、店頭でサムスン製のスマホを見せてくださいと言うといい。その中から選べば間違いない。

726 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:21:47.31 ID:zrWX1KAz0.net
またそうやって林檎を甘やかす
つか泥はワンセグ入ってたっけ

727 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:21:51.10 ID:hVeZbFKm0.net
5G普及でNHKは終焉
あと少しだ
NHKをぶっ壊せ!!!

728 :名無しさん@13周年:2019/03/13(水) 19:22:23.55 ID:JeB1KZH9h
NHK無敵やな
放送法変えて契約義務を解消する議員も出てこないだろうし、
どうにもならんな
ネット繋いだから受信料払えも、すぐソコだな

729 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:21:56.56 ID:VWN9CZFn0.net
全ての元凶はNHKに都合のいい放送法
国民生活に密着した問題で理不尽に思ってる人も多いのに
全くタッチしようとしない政治家が本当に終わってるってこと

730 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:21:58.26 ID:ylXFhkFR0.net
>>708
これどうすんだろ
iPhoneやギャラクシーを国が売りたいとしか思えない

731 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:21:58.64 ID:NSN6Xq/L0.net
>>694
ワンセグ契約強制は公約にないから選んでるのは国民とはいいがたい

732 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:22:04.14 ID:H5t+54C10.net
>>707
法則発動でワロタw

733 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:22:09.32 ID:Kl60OofU0.net
とりあえず契約したくないならワンセグ無し選びましょ
糞に突っ込みどころ与えたく無いでしょ

734 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:22:09.44 ID:WueLL8KJ0.net
>>675
おれは裁判官は法に照らし合わせて判決してろと思う
裁判官はだって法律がそうなんだから仕方ないじゃんって思ってると思う

735 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:22:15.87 ID:V/372jRi0.net
オンデマンドを無料開放してくれれば値段据え置きでもいいんだがな

736 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:22:20.93 ID:w1ANizkS0.net
NHKはネトウヨとパヨチョンの敵
つまりNHKは正義

737 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:22:22.40 ID:qpB+yXpQ0.net
>>662
日本は法治国家なんで法律や裁判結果を守れないなら日本から出ていってください犯罪者ジャップくん

738 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:22:24.13 ID:5zXd5xDf0.net
NHK は早く潰そう。要らない。

739 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:22:33.92 ID:rj9zW1Rl0.net
もう国営にするか、解体しろよ

740 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:22:34.99 ID:h0EY+C430.net
>>535
うん。
世帯主オンリーで月々540円はかわらないよ^^
それに中学生とかで、親の経済に依存してれば、世帯主じゃないから部屋の子供部屋のテレビは親の支払いで終わってるし、
複数台あっても540円だ。

俺氏世帯主だから。わかるの。

741 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:22:37.46 ID:qpB+yXpQ0.net
万引きジャップ大集合ワロタwwwwwww

742 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:22:47.82 ID:y2s3nbCS0.net
海外スマホ一択になってきたな。

743 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:22:48.03 ID:3uziflS90.net
>>715
まぁひでーよな。

しっかしよー僕を見つけた瞬間ネトウヨだと瞬間に判断したパヨクさん。
大当たりだぜ。僕はネトウヨだ。そしてこの裁判長は嫌いだ!

744 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:22:49.42 ID:/RrSVROx0.net
>>669
これくらいの行動起こそうぜ、ってフリをしてるだけなのに無駄に攻撃性高いなw
ここで文句言っても皆デモすらやらないんだから

745 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:22:59.83 ID:a1+bba60O.net
ワンセグはまあ受信設備ありとみなされても仕方ないんじゃね
実際放送電波を受信できるわけだし
ネット配信に受信料課すかどうかとは意味合いが全然違う

746 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:22:59.89 ID:8swKVCyz0.net
日本の司法はどんどん時代に逆行していってるなあ

747 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:23:03.49 ID:laWKvRJo0.net
透視能力があったらとなりの家のテレビを見れるので受信可能とか

748 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:23:08.22 ID:O5xghjTi0.net
>>730
もしそう思うなら、サムスン製のスマホが最もおすすめ。日本のスマホの中ではかなりのシェアを占めていて、ハズレがほとんどない。

749 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:23:12.16 ID:JyMekJmg0.net
海外版のXperiaはどうなの

750 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:23:16.06 ID:qpB+yXpQ0.net
>>738
要らないのはお前だからちゃんと払うか日本から出ていってください犯罪者

751 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:23:17.91 ID:uzBpJJsd0.net
>>517
拡大解釈しすぎ。現行法の中でネット同時配信をすると
放送法違反になるから、とりあえず「ネット同時配信を認める」って
とこまで。もちろん、そのあとの受信料の懸念はその通りだけど
暗黙的な受信契約の成立には、もう1ステップの許可が必要。
(そうしないとU1ラック型のサーバーが1000台ある
データセンターなら、月100万円の受信料が必要になる)

752 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:23:26.14 ID:B7Sac1Ch0.net
日本とはどういった国ですか?

NHKをよく調べてください。
以下略。

753 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:23:27.53 ID:NyeDBEwt0.net
>>6

なんかもう地裁裁判長>>>>>>最高裁山崎だな
どーすんのこれジジババども?
自公ばっか勝たせるからガイジが司法支配してるやんけ?

754 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:23:28.07 ID:tpztg/KN0.net
犬HKの集金兵が来たからパンツ一丁にトイレのラバーカップ持ってキチガイの振りして出て、「アウアウアー・・・じゃhsdhさkn」って叫んだら逃げていったわw
お前らもやってみろw

755 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:23:29.01 ID:WueLL8KJ0.net
>>729
そう思うわ
安倍さんが変えないだけ

756 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:23:29.60 ID:9I3CiY1k0.net
芸能人の覚醒剤を速報で流すような放送局はもうその時点で役目終了だからw
もう必要ないから廃止しろ。

757 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:23:31.17 ID:rVmPX1zK0.net
>>696
裁判官は超法規で画期的な判決を出すんじゃなく
法律で決まってることで解釈するだけだから

判断の元になる法律がおかしい以上はそこが改正されなければ永遠に国民の負けゲー
でも「じゃあ元の法律直せよ」っていうところに国民の意識がいくのはたぶん不可能w

758 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:23:31.77 ID:5OtP7WtE0.net
NHK側の逆転勝訴wwwwwwwww

759 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:23:32.99 ID:GSHrEfn40.net
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190313-00000084-jij-000-view.jpg
Suicaかと思った

760 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:23:40.77 ID:5DXdPGtn0.net
糞食いチョンがいる組織はろくなことがない

761 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:23:44.30 ID:w1ANizkS0.net
NHKを視聴するかどうかは関係ない
NHKの放送を受信できる設備を維持してるなら
当然受信料を支払わないといけない

NHKの放送を受信できるからな

受信料を支払いたくないなら
NHKの放送を受信できる設備を破棄しないといけない

762 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:23:46.14 ID:Kl60OofU0.net
もうさ、ネット環境云々も時間の問題と思う
そこんとこどうするか

763 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:23:46.58 ID:zXeIdDKz0.net
>>631
もうやめとけ 引っ込みつかなくなって
何か言い返すためだけのレスになってて見苦しい

764 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:24:05.17 ID:O5xghjTi0.net
>>742
その意味でも、サムスン製のスマホは最良だと思う。

765 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:24:05.64 ID:TZofQLjl0.net
NHKは一方的に契約させることは出来ないと最高裁で判決出てるから、ワンセグで契約を迫られても無視すれば良いだけ
NHKが裁判してきて負けた時に契約すればいいんだよ

766 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:24:08.17 ID:qpB+yXpQ0.net
>>746
犯罪ジャップ固有の時代か

767 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:24:10.25 ID:4O8+r5B70.net
最新機種ならXperiaくらいしかワンセグ乗ってないんだよなあ

768 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:24:12.63 ID:4j6QtjvN0.net
>>726
キャリアが販売している泥にはワンセグどころかフルセグがついているのも多いよ。
付いてないのは少数派だわ。

769 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:24:13.93 ID:NSN6Xq/L0.net
>>734
照らし合わせる法がないから最高裁まで行ってるんだよ
その裁判でこのような判決が出ることは非常に問題が大きい

770 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:24:18.98 ID:w1ANizkS0.net
NHKの放送を受信できる設備を設置してら
契約しないといけない

公道で車乗るなら自賠責強制加入と同じ

771 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:24:21.12 ID:bFfeZXMY0.net
ワンセグとかもうどうでもいいよな、ネット配信の受信料はどうなるんや

772 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:24:22.72 ID:4KPCoS5K0.net
>>682
朝鮮やくざでしょ。

773 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:24:23.22 ID:O4lOXZLT0.net
完全な国営にしてくれたら受信税を払いたいのだが、公務員給料ではいやなんだろ

774 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:24:29.02 ID:ydCG+nAe0.net
>>741
韓国はタダ見だろ
おかしすぎるわ

775 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:24:29.51 ID:A7dUfhI40.net
放送法改正するのが一番の近道なんだけど・・・

まあ安倍自民には無理かね、「公正な報道してね」って改正しようとしただけでバッシングされたしw

776 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:24:33.09 ID:S4AhFH9M0.net
>受信契約を結ぶ義務
そろそろ憲法改正してNHKと自動契約する〜って憲法を作りません?
法律も何もないのに契約する義務って意味わからないのですが

777 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:24:34.09 ID:iit+2+t50.net
帰宅したらNHKがきた!
お帰りください‼って言ったらまた来ますと。
来なくていいと怒鳴ったわ

778 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:24:35.40 ID:ZRbIy94L0.net
>>663
ワンセグが何なのかもよくわかっていないと思う

779 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:24:36.60 ID:tUsizChq0.net
毎回、国会に請願出てるのかね?
一応リンクはっとく。お前らの知り合いの議員に仕事するように言ってくれ。
ttp://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/tetuzuki/seigan.htm

780 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:24:36.96 ID:mRzT1RI70.net
>>737
偉そうにw

日本なんてそもそも政府が憲法遵守しているかさえ戦後怪しかったのにw

781 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:24:37.77 ID:GFHCjUzUO.net
前の会社では寮に住んでたから受信料なんて全く知らなかった。その会社辞めてアパート入居して一年ちょいしたら職員が来て受信料のことを初めて知った。

782 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:24:37.97 ID:OG+DW1950.net
これでショップがワンセグを売りつける場合は、説明義務が発生する事になったな。
NHKの契約の必要性を十分に説明せずにワンセグを売っちゃったら、瑕疵が発生してショップが訴えられそう。

783 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:24:39.13 ID:DTdQbKLW0.net
「いらないです〜♪」
で会話終わらすでいいよ

会話するだけ時間の無駄だし、こちらの情報与える価値もないクズだし

784 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:24:39.23 ID:3uziflS90.net
>>748
サムスンやめとけ。僕がまだ右も左もわからないことに買ったスマホ。サムソン。
すぐ熱くなるよ。相当危険。
元号変わったら新しいのに買い換えるよ

785 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:24:49.64 ID:QlQ2sS5L0.net
>>707
そういう事なんだよね
>>200は日本人に謝れ

786 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:24:51.22 ID:5DXdPGtn0.net
さすがチョンヤクザw

787 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:24:52.07 ID:w1ANizkS0.net
契約しないといけないから
日本放送協会放送受信規約に従わないといけない

788 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:24:56.64 ID:KF+3sPLM0.net
iPhoneの一人勝ちだな

なぜか知ってるかい?

日本はアメリカに逆らうことはできないからだよ
もしもiPhoneを規制対象にしたらアメリカから怒られる
だろ?

もし日本で勝ち組になりたいなら
アメリカになればいいってこと
USA!USA!ってやつな
DA PUMPが16ぶりにヒットしただろ?

わかるかい?
その法則
お前らなら気づいてるよね?

つまりアメリカになった方の勝ちってわけさ

789 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:25:03.59 ID:801FzwUO0.net
iPhoneのみNHKの搾取されないとか日本企業を潰す気かな
観ない自由すら奪うとか北朝鮮と変わらん

790 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:25:05.55 ID:B6Q1I8ub0.net
>>1
NHKとか皆殺しでいいじゃん

791 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:25:06.32 ID:1469zE0j0.net
犬HKは家族にDVしても受信料をふんだくるだろうな

792 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:25:10.40 ID:kJ2RTws+0.net
家のなかでは受信できないだろ
こんないい加減な判決出すなよ

793 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:25:13.03 ID:e9uIEUas0.net
日本は裁判官から弁護士まで朝鮮漬け

794 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:25:17.95 ID:O5xghjTi0.net
>>768
まあ、迷ったらとりあえずサムスンスマホだよね。

795 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:25:21.71 ID:WueLL8KJ0.net
>>761
テレビからかんぜんに切れたらいいだけなんだよ
無意味な広告も見なくて済むし

796 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:25:25.38 ID:n1jMCxh80.net
立花さんの動画まだかなぁ

797 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:25:28.02 ID:1IJXXfWk0.net
マジキチ、でもいずれNHKが同調するで

慰安婦の子孫も慰安婦扱いに、訴訟再開
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1552469965/

798 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:25:34.27 ID:3uziflS90.net
NHKってさ、テレビができたときにちゃんねるを固定したからな。
かならずこういうのはする。

799 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:25:37.06 ID:qpB+yXpQ0.net
>>760
と、リアル糞食いジャップが糞食って妄言を喚いております

800 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:25:39.50 ID:YHL8uLK10.net
ワンセグ付きの携帯買ってるんだから仕方無い
ジジババ向けのワンセグなしの機種買え
ただこれから先、ネットが出来ない機種が必要になってくるな

801 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:25:40.55 ID:w1ANizkS0.net
@ ワンセグ契約すると同時にNHKの放送を受信できることになる
A @で自動的に受信設備を設置したことになる
B Aで自動的に契約義務が発生する
C Bで自動的にNHKの規約に同意したことになる
D Cで自動的に受信料支払い義務が発生する

まったくスキがない

802 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:25:43.02 ID:9VBMbIk40.net
>>50
メーカーかキャリアから取るってなったって、それは端末代とか通信料に転嫁されて利用者が負担することになるだけ。

>>54
その理屈で勝てるなら、据え置きテレビでも勝てるだろ。

803 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:25:43.61 ID:H0zXyH1C0.net
国内製スマホはこれで爆死するなw
iPhoneを後押しする最高裁やるじゃんw

804 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:25:47.53 ID:5OtP7WtE0.net
車にテレビ付いてても支払うの?

805 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:25:53.53 ID:TqzKWrBh0.net
SHARPにワンセグついてないやつあるよ

806 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:25:56.86 ID:V/372jRi0.net
ネットでNHKのニュースや動画を見られるのも歯痒くて仕方ないんだろうなあ

807 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:25:57.05 ID:OrefA7um0.net
pixelやmotorolaみたいな純粋なAndroidかシムフリーならワンセグついてないのかな

808 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:25:57.91 ID:a1+bba60O.net
>>726
ASUSスマホ使ってるけどワンセグついてないな
海外製スマホはワンセグは基本的についてないんじゃないか

809 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:25:59.50 ID:AADxTS300.net
義務なら義務で構わんけど、それなら当然に番組費用とかは全て開示すべき
キムチにどれだけ受信料分配してるか

810 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:26:02.97 ID:3uziflS90.net
そだな立花を見てからだな。

811 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:26:03.02 ID:t1q95UoE0.net
もうテレビ付きxxは売れないな。

812 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:26:05.38 ID:+YOTQmWC0.net
受信したくないのに受信させられているのだから
NHKが受信料を払うなら契約する

813 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:26:07.31 ID:CHq0b7b20.net
お前ら
国家権力の前に全面敗退

苦しむ事を許可する

814 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:26:12.11 ID:NSN6Xq/L0.net
>>737
法の支配です
憲法で請願権が保証されてます
日本はあなたの国と違うんです

815 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:26:14.36 ID:wCGrg1Ky0.net
訪問員が、大事なお話ですから〜でも絶対出るなよ
特に女は応対するな、仲良くなったと思ってキスされてもしらんぞ

816 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:26:15.03 ID:URZ28LMn0.net
>>805
余計なことは言わなくていい

817 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:26:18.11 ID:amUypIFR0.net
ワンセグなんて家の中では映らないのに据え置き型テレビと同じ料金?
また企業が契約している携帯電話の取り扱いは?

818 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:26:21.05 ID:1qs/iDm40.net
NHKを完全に国営化するかして税金で営業させてNHK職員の高給を公務員並みに下げないと誰も納得しないと思うんだが?

819 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:26:21.48 ID:r9E9mht60.net
お、朝霞市の男性がんばったな
うちの近所じゃん

NHKは解体でいいよ、ロクな番組つくらない
金はCSの何倍も取る、CMは流す
こんなのに喜んで金払ってる奴なんていねぇだろ
既得権益にしがみついてるダニはほんとロクなことしねぇのな

820 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:26:22.31 ID:74UL361B0.net
NHK職員の年収が300万以下になるまで払わん

821 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:26:23.47 ID:kbm8HCUv0.net
お帰り下さい
答える義務はありません

822 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:26:24.61 ID:e/ikC3l90.net
捕まったこいつが馬鹿w

823 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:26:27.14 ID:tJECC9qV0.net
>>1
2010年改正の放送法で、放送の定義を「無線通信の送信」から「電気通信への送信」に変更しました。
これによってYouTubeやGyaoなどでなされているように
インターネットを利用した番組送信をNHKが公衆(不特定又は多数の者)に対しておこなう場合に、
NHKはインターネットを利用して放送をおこなっている、と解釈されるようになりました。

824 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:26:29.24 ID:jKwhDQT00.net
焼き鳥の匂いかいだだけで飲食代取られるようなもの

825 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:26:41.71 ID:rVmPX1zK0.net
しょせんネットの政治論は
ウヨリーグとサヨリーグで好きな球団があるだけでそれの応援できれば満足
客席から見てたまに野次るだけの野球ファンと同じスタンス
球団運営には一切口出しできない

826 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:26:45.03 ID:FiObpPoA0.net
田舎に住んでてワンセグ入らないんだけど
NHKが責任持って田舎でもワンセグ見れるようにしてくれるんだろ

827 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:26:48.56 ID:+itgdXwQ0.net
ガラケー民死亡www

828 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:26:48.75 ID:/8MJJFwi0.net
強制するなら税金にしろやカス
そもそも犬エチケーいらねーからマジ解体しろ

829 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:26:58.45 ID:Kl60OofU0.net
これからもAQUOS様に付いて逝きます
裏切るなよAQUOS

830 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:26:58.71 ID:aUh8MR3G0.net
東京アポ電逮捕キターー

831 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:27:00.50 ID:2eVUWjZY0.net
NHK職員の平均年収は1780万円

832 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:27:00.81 ID:qpB+yXpQ0.net
>>774
お前らジャップが勝手にきたねえ電波を流してきてるんだろが。
勝手に流してくるなよきたねえから

833 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:27:01.31 ID:nN6BT/640.net
画質が低いのに通常料金を取るのか?

834 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:27:02.34 ID:Eucu1VH+0.net
iPhoneでおk

835 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:27:03.23 ID:O5xghjTi0.net
>>784
それは本当にサムスン製ですか?
サムスンの技術は世界トップレベルで、そんな不具合があるとはあまり聞きません。
どんな層にも受けるラインナップが必ずあると評判です。

836 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:27:09.65 ID:v90ZKia90.net
iPhoneにして
テレビは見れないとNHKの人に伝えたら
2日に1回のペースで来てたNHKの人が
ここ1ヶ月パタンと来なくなった( ^ω^ )

837 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:27:15.57 ID:WcJ+iCy00.net
契約の自由はなんびともこれを侵されない

838 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:27:16.36 ID:MMbdjcID0.net
安倍がトランプ様の指示通り
売国やってるってことなんだろうね

839 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:27:16.96 ID:WueLL8KJ0.net
>>803
ていうか一人一人が意思表示で避けてやればいい
ビックの売り場からテレビが消えないのは買う人いるからだよ

840 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:27:20.25 ID:r9E9mht60.net
>>820
さすがに300万じゃかわいそうだけど、今の体たらくじゃ
500万も払ったら払いすぎだなぁ

841 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:27:22.02 ID:eZ2IULkg0.net
国内スマホメーカーへの嫌がらせ政策
電気メーカーを米韓中に売るな

842 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:27:22.55 ID:vTeHsd+t0.net
放送法改正しろよ
これはひどいわ

843 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:27:29.81 ID:n1jMCxh80.net
毎年のことだけど4月から一人暮らし始める奴が契約しちゃうんだろうなぁw
呼んでもないのに家に来る奴なんて無視しとけばいいのに

844 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:27:33.25 ID:w1ANizkS0.net
放送法は特別法
特別法は一般法を優越する

低学歴は民法より商法が優越することすら
しらないらしい

845 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:27:34.76 ID:nY8Y0WjS0.net
新年度からのスローガン
「ワンセグよりスクランブル」

846 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:27:45.74 ID:jmXgzwjF0.net
政府関係者に不利な判決をすると出世できない日本の歪んだ司法界
ゴーンは代用監獄で精神病ませておいて、年収1500万のNHKには甘甘判決
天下り先確定ですか?裁判官様

847 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:27:47.04 ID:c09YOlgx0.net
ネットのインフラとNHKは関係ないから
ネット課金は無理
NHKが日本中に光ファイバー引いて5Gの通信網整備してプロバイダーやってるわけじゃないからな
インフラただ乗りで強制課金など不可能
よってメディアのネットへの移行とともにNHKは消滅する運命

848 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:27:48.02 ID:I9rv7Sjn0.net
>>826
この判決を根拠に受信料集め出したら主張していいぞ

849 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:27:57.33 ID:NyeDBEwt0.net
>>675
>>734
>>769
馬鹿だな

放送法64条が違憲条文、それだけだぞ?
強制して金とるなら「税法で」対処すべき
締結する自由も解除する自由もない契約は
契約でなくて「公権力の行使」という。

公法の世界

850 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:28:00.85 ID:Xb/+hjls0.net
据え置き以外は含まないとすればポータブルテレビは?ってなっちゃうから
まぁそんなもんだろ

851 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:28:01.41 ID:Ojb05uyX0.net
壊れてたら受信可能な設備にならないから
最終的には金槌で叩く

852 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:28:08.67 ID:6qHQHoLz0.net
>>257
安定の泥1
当然ワンセグなど…アンテナ無いから機能無しだな

853 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:28:09.63 ID:TZofQLjl0.net
>>840
サラリーマンの平均年収ぐらいでいいね

854 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:28:11.85 ID:qYaolBO50.net
>>836
2日に1回とか嘘だろ

855 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:28:22.83 ID:JM6EwvX00.net
持ってないといえば平気だよね

856 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:28:24.04 ID:WBpXr/I90.net
> 山崎敏充裁判長

弾劾裁判、または日本人が信任投票でXをつければ罷免できます

857 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:28:29.56 ID:R8ZuI2yV0.net
幸いにNHKから国民を守る党があるから自分の意思表示できる機会がある。
みんなで選挙いこうぜ

858 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:28:31.54 ID:vR4cdi380.net
おまけでついているような機能にまで、支払い義務と言い出したら
中国メーカーしか選ばれなくなるな。無駄機能付けまくりの国内メーカー
終わりだろう。

859 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:28:34.85 ID:h7xThFJa0.net
地方はアンテナつきイヤホンつけてもまともに映らないところあるのに
それでも金寄越せっていうの?

860 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:28:37.64 ID:ImalS1o00.net
ワンセグなんてマトモに映らないじゃん

861 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:28:43.66 ID:qpB+yXpQ0.net
>>814
裁判で確定してるんだけど?
日本は俺の国と違って無法土人国家だと?

862 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:29:00.05 ID:XYRamGwp0.net
くだらねえ
ワンセグなしスマホはやれ

863 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:29:02.57 ID:pw9aecTx0.net
>>1
であるならば、
どんな環境でも確実に受信できるようにするべきだな。

864 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:29:03.33 ID:NSN6Xq/L0.net
契約と強制って反対の概念なんだけどね
これを一緒にしてる法律を審議することもなくNHK勝訴の判決を出すなんて最高裁の知性が疑われるレベル

865 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:29:13.84 ID:wCGrg1Ky0.net
>>854
来るんじゃねNHKなら
読売新聞の勧誘は5日連続で来たわ時間帯変えて

866 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:29:14.07 ID:21/AdQC+0.net
茶番www
NHKをぶっ壊すどころか判例作りに協力www

867 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:29:15.09 ID:+RpvkeSE0.net
ワンセグ無しのカーナビ出せ

868 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:29:22.10 ID:+znquyXF0.net
>>424
どれも見てない
国会中継も維新の会の部分だけ意図的に切り取ってなかったことにするから見ない

869 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:29:29.40 ID:r9E9mht60.net
まぁケータイバラして
受信機のチップだけ破壊すれば
おそらく映らなくなるだろうよ
NHKの職員に見せてやれば、ガッカリするだろう

870 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:29:34.82 ID:ujhMlB0Q0.net
おさいふケータイでナナコとスイカ使ってるんだけどどうしてくれるんだよ
どこかワンセグなしでおサイフケータイ搭載してるメーカーあったかな

871 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:29:38.99 ID:3uziflS90.net
>>829
アクオスって日本?

872 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:29:44.53 ID:YHL8uLK10.net
AQUOSいいよな
いよいよ時代が来たぞ

873 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:29:46.82 ID:hVrhOHx+0.net
テレビに金かかるからみんな一斉に新聞を辞めるべき 新聞激減の影響を様子見する

874 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:29:53.17 ID:MMbdjcID0.net
>>866
犬HK&移民党とグルなんだろ

875 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:29:54.29 ID:/1Jmlthc0.net
公共放送が無駄金使って
エンタメやドラマ作って社員に高い給与払って
それで視聴料が高額になってるようなもんじゃん
俺は今後も見ないし払う気ないぞ

876 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:29:57.41 ID:NSN6Xq/L0.net
>>861
悪法は法にあらず
法の支配を勉強してくれよ

877 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:29:59.50 ID:i3LW1Axu0.net
おいおい


ふざけた前例作るんじゃねーよ

878 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:29:59.60 ID:XUM7I+5Q0.net
マジでデモやるなら行くぞ

879 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:30:01.15 ID:tCkdCxun0.net
カーナビとかのテレビは契約した記憶が無いんだが。
手続き変わるのか?

880 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:30:02.53 ID:emYVfQfv0.net
わしは死んでも払わんからな
殺されてもテレビなんぞみんしな

881 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:30:05.44 ID:rj9zW1Rl0.net
オートロックだから安心だわ

882 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:30:06.16 ID:UwYz0H6t0.net
テレビなんて見なくても生活出来るだろ

883 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:30:07.11 ID:w1ANizkS0.net
そうもってなければ平気
NHKの放送を受信できる設備もってるくせに
NHKの受信を払わないヤツはNHKに訴えられれてもしょうがない

もうな、イギリスみたいに受信料払わないヤツは
刑事罰にすればいい

884 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:30:12.71 ID:qpB+yXpQ0.net
>>784
日本メーカーの方が熱くなるから落ち着け。
相当危険なのは日本メーカーのだ。

885 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:30:13.41 ID:EQYJiDb70.net
国民の多数はちゃんと払っている
怒りの矛先はNHKではなく未払いの滞納者に向くんだよw

886 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:30:15.63 ID:/EP1AjUb0.net
ワンセグ無しのアクオスセンス使ってる

887 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:30:18.04 ID:3uziflS90.net
>>835
サムスンだよ。
で、線をつなげるところ、燃えたあとが、、、w
そうとう危ないw

サスソンだけは使うなよ!

888 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:30:23.24 ID:lBdGHNzG0.net
>>749
海外モデルは、おサイフもワンセグも入ってないよ

889 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:30:25.63 ID:O5xghjTi0.net
>>871
まよったらサムスンのスマホを選ぶと間違い無いぞ。

890 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:30:37.74 ID:upCzb5wl0.net
NHKに文句言ってる政党が維新しか無いのか?

891 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:30:42.30 ID:KE8zGOfo0.net
iPhone ならおけ?

892 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:30:44.32 ID:a+IV8sPz0.net
3大キャリアがワンセグなしのスマホ使うだけだから別に問題ないな

893 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:30:44.60 ID:UhWA/s8u0.net
>>1
これ以上質堕としてどうすんのかねNHK

894 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:30:45.12 ID:YHL8uLK10.net
>>869
チップを取り付ければいいだけと言われて支払うハメになるぞ

895 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:30:49.88 ID:4KPCoS5K0.net
>>748
きたきた、サムソン押しw
明日くらいに犬 HKでワンセグ無しのサムソン機種の宣伝するだろうなwww

896 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:30:52.81 ID:bcwhpoBz0.net
次はネット回線も設置に含まれるという判決が出るわけか

897 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:30:57.18 ID:WOrpZJRZ0.net
ワンセグ付きはファーウェイ以下

898 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:31:04.58 ID:TKngIZK60.net
ワンセグなんか誰が使うんだよ

899 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:31:06.88 ID:3uziflS90.net
>>884
危険ニュースをみたことがない。
僕はサムソン危険ニュースがでるまえから、あ、これ危ない!と分かってながらまだ使ってる

900 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:31:06.99 ID:upqxhAxS0.net
>>4
逆にガラケー消えていくから意味のない判決になるわ

901 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:31:07.91 ID:whUlnabs0.net
NHKを観ない為にはTVも携帯電話も捨てなければならない国

902 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:31:09.38 ID:ZRbIy94L0.net
10年後の最高裁判事たちが「これ最高裁判決大きな間違いだったんじゃね?」と気づくw

903 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:31:09.40 ID:NyeDBEwt0.net
>>885
税法でとれよ
そんで「収支の内訳を明確に」公表しろ

904 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:31:19.66 ID:xe/FYj5I0.net
ほらほらキタキタ
次はワンセグ・カーナビ、そしてネットに課金する気だ

まず携帯で反対の声を上げ続けようぜ、みんなでNHKに対抗だ!!

905 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:31:21.42 ID:n/HkNsxw0.net
Huaweiの時代が来たか

906 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:31:21.52 ID:Kl60OofU0.net
>>871
SHARPの奴
何処で作ってるのかは分からんけど、ワンセグ無し機種はある
家の家族全員これw

907 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:31:25.25 ID:3uziflS90.net
>>889
もう懲りたよ。サムソンは絶対買わない

908 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:31:26.30 ID:pdSXmgxK0.net
そのうちPCにもNHKチューナーがセット販売されるの?
その前にネットで強制受信料かな

もう既にAI時代以前で、NHKはその役割を終えている
この古い利権を残すほどに、日本が未来に先進国である確率は低くなる

反NHKの政党があれば議席が伸びるかもな
希望の残党(旧日本のこころ)と野田元総理の無所属連が合併したらどうだろ?

909 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:31:31.55 ID:0jk5L/wb0.net
NHKって文字見ると吐き気する

910 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:31:33.56 ID:5oeI7BVq0.net
普通の日本人なら払ってるし

911 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:31:33.94 ID:NH5AGuU80.net
>>881
奴等は何処かの部屋が入れてくれたら別の部屋へ行く場合もあるから気を付けて

912 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:31:34.38 ID:r9E9mht60.net
>>853
とてもそれ以上の仕事してるとは言えないし
金だけ取ってロクな仕事をしないってのは良くないからね
そこそこの給料でいい仕事をする組織にしないといけない
そもそも、今テレビは国民の関心事からかなりハズてるのに
”公共”とか訳のわからない概念で金を毟るのが既におかしい
こんなの税金かヤクザのみかじめ料だっつーの
無料のコンテンツが溢れてるのに

913 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:31:35.90 ID:qpB+yXpQ0.net
>>876
悪法の根拠出せよ犯罪者。
お前が犯罪者だから言いがかりつけてるだけだろが。犯罪者

914 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:31:41.32 ID:CXaqUD2C0.net
ワンセグ機能なんて使わないのに勝手についてくるんだからなぁ
これはおかしい

915 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:31:47.49 ID:ZEtxBATk0.net
うちはゲートに鍵かけてるからインターホンすら押せないw

916 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:31:54.05 ID:+1TZjRTD0.net
NHKの押し売り徴収は
 独占禁止法みたいなので取り締まれないんですか?

917 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:31:55.64 ID:OSRhgXmA0.net
NHKは明白な悪

918 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:31:56.41 ID:3uziflS90.net
>>906
ああああ

そういや僕シャープ好きだったんだよね。

919 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:31:59.93 ID:3567FKRI0.net
ワンセグがプリインストールされてないスマホ持つしか対抗手段ないのか

920 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:32:07.06 ID:O5xghjTi0.net
>>887
昔はそういうのがあったとしても、今そういうのを売っていたら、サムスンはあそこまで売り上げはないと思う。
もう一度サムスン製のスマホを試してみて。初心者だった君の使い方にも問題があったかも知れないし。

921 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:32:08.17 ID:92BQFYBs0.net
>>709
映らなきゃOKと決めた。

922 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:32:08.53 ID:2o5lvqtF0.net
>>906
普通にアイポンでええやろ

923 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:32:09.63 ID:NyeDBEwt0.net
>>871
AQUOS1セグついてないんだっけ?
AQUOSにするわ見ねーしテレビ

924 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:32:11.17 ID:6VIJMfxQ0.net
>>905
すごくIDが微妙……です……

925 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:32:12.78 ID:laWKvRJo0.net
中華鍋は衛星受信の道具になります
すぐに鍋などは捨ててください

926 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:32:16.15 ID:w1ANizkS0.net
税金みたいな不公平なとりかたはだめだ
しかも負担割合も一律じゃなくなる

あくまで受益者負担なのは当然
受信料も当然一律

927 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:32:16.14 ID:J+U+As/10.net
>>903
お前の言うことを聞く必要がない
理解した?

928 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:32:17.38 ID:M0jQMl5g0.net
>>863
ワンセグ持っててNHKも契約してるのに、テレビ映らない、NHKの金で整備しろ!は今回の判決からすると通りそうだな。

929 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:32:22.53 ID:itmIIXiT0.net
なぜ東京都と大阪府の徴収率が低いのですか?
「オートロックのタワーマンション等が多いためです」

930 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:32:22.54 ID:S4AhFH9M0.net
>>910
頭の悪い日本人が払ってるの間違いだろ
皆がやってるから私も理論は無能のクソバカのそれ

931 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:32:23.58 ID:qpB+yXpQ0.net
>>899
日本メーカーの方が熱くなってたので有名だよ。
お前が無知なだけ。

932 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:32:24.63 ID:QwVDMabK0.net
>>14
関係ないよ
見れる環境設備があると契約の義務が発生する

933 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:32:27.82 ID:ITe1mIf40.net
>>683
これを言おうとしたら言ってたw

934 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:32:40.50 ID:eZ2IULkg0.net
NHKはどこでもワンセグで受信できるようにする義務が生じるぞ

935 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:32:58.42 ID:tW/wQeCL0.net
はやくスクランブルにしてくれ

あほみたいに高い金でドラマ作るから赤字になるわ
大河ドラマも終わりそうになるわ

ニュースと教育番組だけでいいわ
エンタメ系は作るなと。

936 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:33:03.37 ID:3uziflS90.net
>>920
遠慮するー

>>923
アクオスを候補にした。

937 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:33:07.01 ID:YHL8uLK10.net
NHK「爪きりやパンツにも受信機能付けられませんかメーカーさん」

938 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:33:08.53 ID:z4NXGIM+0.net
もっと公平に審理しろよどんだけNHKに媚びてんだよ

939 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:33:10.50 ID:u1i7CKLq0.net
>>801
ことになるだらけで、明確に同意してないのが
笑えるww

940 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:33:11.09 ID:snnuBMFm0.net
NHKをヨイショしていた底辺ネトウヨが右往左往w


これは面白いw

941 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:33:11.52 ID:CVA23S9A0.net
>>695
で、持ってるという情報だけで俺の名前や住所、勤め先とかは結び付いたかい?
結び付かないなら個人情報じゃないんだよ

942 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:33:15.00 ID:tUsizChq0.net
>>885
君が正しい。
ただ、正しく抵抗するなら応援したい。

943 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:33:17.87 ID:v90ZKia90.net
>>854
それがマジなんだよね…
毎回同じ人じゃないけど
黒い端末を持ってる人だから
間違い無いと思う(・ω・)

ボロいアパートが多いから
回るのには効率良いのかもね…

944 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:33:21.55 ID:NyeDBEwt0.net
>>904
自公にしとけ
奴等がバックにおる限りNHKは崩壊せん

945 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:33:21.62 ID:3uziflS90.net
>>931
サムソンは世界的に爆発してるねある意味で。

946 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:33:22.65 ID:eLUDPMqc0.net
なんでみんなもっとブチ切れないの?
海外でこんな事あったら大規模デモ起こすレベルじゃないの?

947 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:33:29.19 ID:DTdQbKLW0.net
NHK来て変に対応するはダメだよ
時間の無駄だし。契約しないとか、こっちの主張も言わなくていい。
「いらないです」だけでいい。
再度、チャイム押したら「いらないです。帰って下さい。警察呼びますよ」
だけでいい。相手が喋る言葉に対して何も反応しなくていい。
言葉のキャッチボールなんて不要だから。

948 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:33:33.50 ID:hVrhOHx+0.net
輸入のスマホはアンドロイドでもワンセグなんか無いだろ 国産なんか買う奴が悪い

国産スマホ売り上げ激減させればいい

949 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:33:33.50 ID:O5xghjTi0.net
>>907
でも価格に比べると格段に高機能だよね。日本でシェアが高いだけのことはある。

950 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:33:35.23 ID:yqmdTb4S0.net
NHKだけ映さないテレビとか作れないん?

951 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:33:41.67 ID:I3CGq2+20.net
持っていません
で通用する?

952 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:33:42.66 ID:qpB+yXpQ0.net
万引きジャップと犯罪ジャップが大集合してるwwwwwww

953 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:33:47.45 ID:eZ2IULkg0.net
>>931
某社の泥端末は、何もやってないのに
温度が高いと言って充電してくれなかった

954 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:33:49.94 ID:E9A4Rh/+O.net
>>1
これNHKと埼玉県のバカとのマッチポンプだろ。


キチガイ判決

955 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:33:50.45 ID:hRPGQ8Kb0.net
【右派】社会に悪影響を及ぼすフェイクニュース 第2回大賞は「NHK」 国民の知る権利を守る自由報道協会
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552471852/

956 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:33:50.84 ID:J+U+As/10.net
>>930
司法でも決着してるのでその理屈はおかしい

957 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:33:59.21 ID:z53yDYhP0.net
マジで税金化にしてくれ

958 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:34:03.99 ID:FMTIugAM0.net
>>885
特殊なスマホとかナビとか探す負担なく、
見ない自由がないのがおかしい

959 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:34:08.12 ID:2o5lvqtF0.net
>>940
紅白に韓流アイドル出てるのに?

960 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:34:09.11 ID:rra2fmnx0.net
別に支払うけどさ
NHKおかしくない?

961 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:34:15.78 ID:Sl4SitxP0.net
力のあるものが勝つ、それが今の日本だ

正義が勝つのは空想の世界でしかない

962 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:34:20.32 ID:4TLKe/Ff0.net
>>951
持ってないか確認するんで電話番号教えて下さい

963 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:34:20.90 ID:M0jQMl5g0.net
>>946
NHKは焼き討ち、族議員の二、三人は友愛されるだろうな

964 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:34:21.52 ID:v7RfNzFa0.net
だいたい契約者がホテルに泊まるのにホテルからはテレビの台数分徴収するとかおかしいだろ

965 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:34:25.46 ID:/EP1AjUb0.net
一度ワンセグでNHKと契約して、機種変して解約すれば綺麗サッパリNHKと離れられるんじゃないか。

966 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:34:27.16 ID:wCGrg1Ky0.net
>>910
気の弱い年寄りと若年の男女から威圧的に契約取ってるだけだろ

967 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:34:30.50 ID:3567FKRI0.net
もはや放送法が時代に合ってないのに最高裁もこれか
法改正も出来ないとかNHKどんだけ権力持ってんだよ

968 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:34:30.56 ID:T2WNok2c0.net
世帯主から源泉徴収で良いと思う。
NHKも国民もウインウインだろう。

969 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:34:31.53 ID:3uziflS90.net
>>949
サムソンは要らない。だって今だって危ないのに。いつ発火するかドキドキだよ。
で、寝るときは必ずバッテリーはずしてる

970 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:34:37.02 ID:qpB+yXpQ0.net
>>945
日本メーカーのスマホはそれより全然人気が無いんです。

971 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:34:36.64 ID:w1ANizkS0.net
おかしくない
法令どおり

972 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:34:38.45 ID:bahR25Ww0.net
>>683
典型的なネット弁慶な情弱がよく言うやつね
バカ程つっこまれて涙目になるのに盲目的に言うやつ

973 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:34:43.82 ID:4gdGD+xB0.net
>>947
そういうこと
とにかく問答無用で帰ってもらうことが大切

974 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:34:47.72 ID:S4AhFH9M0.net
>>946
まあ韓国あたりなら50万人規模のデモが発生するレベルだな
日本人はネットで文句言うだけのチキンしかいないから

975 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:34:57.48 ID:eZ2IULkg0.net
NHKは日本全国どこでもワンセグで受信可能にするんだよな?バッカじゃねえの

976 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:34:57.59 ID:4KPCoS5K0.net
>>896
そうそう、これはネットに課金するための一里塚。
ワンセグ自体に意味はないよね。

977 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:34:58.05 ID:snnuBMFm0.net
これから

人口激減するからな


今のうちに、多く受信料確保しておくって事だw


アベノミクス万歳してた底辺ネトウヨ、良かったなw

978 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:34:58.34 ID:2qeal7ci0.net
黙って金はらえばいいんだよ
ゴミカスどもが

979 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:34:59.97 ID:2o5lvqtF0.net
>>957
税金みたいなもんだろ

980 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:35:06.02 ID:d38YfVxe0.net
好きにしろよ、ワンセグを受信できる事を立証したまえよ
どうやってするのかね頑張り給え

981 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:35:11.74 ID:NyeDBEwt0.net
>>935
寺田
「スクランブル?何それ?」

最後っ屁残して去っていった長官
じい様も墓場で涙を流しとるで

982 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:35:12.35 ID:GFHCjUzUO.net
月額100円にすれば国民全員払うと思うよ。これで解決だよ。NHKはこれでも潤うよ。勿論職員の給料は月の手取り平均20万な。

983 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:35:14.00 ID:e4J/7HtM0.net
端末を選ぶときワンセグを気にしたことがないなぁ

984 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:35:14.81 ID:c09YOlgx0.net
>>946
デモより効果的なのは払わないという行動
全員が払うのやめたらNHKは消滅する

985 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:35:19.14 ID:TZofQLjl0.net
>>951
自分に自信を持て

986 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:35:20.19 ID:6VIJMfxQ0.net
>>946
英独は既に酷いことになってる
NHKはBBCの強制徴収を目指してるんじゃね

987 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:35:21.59 ID:CVA23S9A0.net
>>763
むしろ個人情報の定義を理解しようしない姿勢の方が見苦しいかな

988 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:35:22.50 ID:3uziflS90.net
>>970
宣伝が行き届いてないからじゃね?
で、僕いろいろ調べたんだけど、日本の家電、結構標的にされたんだなって。

989 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:35:37.48 ID:kWGF4Hqk0.net
「日本が『韓国』に侵攻テロップ」とは、18年5月15日に放送された
NHK「あさイチ」。外国人観光客向けの東京の下町観光ツアーで、英語
ガイドが東京大空襲で亡くなった人を慰霊する施設を案内する際のテロップ
で、「もちろん日本はアメリカを攻撃し韓国、中国、東南アジアに侵攻しま
した」と表示した。しかし、ガイドは「韓国」とは言っていない。

990 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:35:40.41 ID:VhGhkS/B0.net
この流れなら当然将来的にネットの無差別徴収も始めるだろうな
お前ら覚悟しておけよ

991 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:35:40.82 ID:eZ2IULkg0.net
>>978
受信料徴収員乙w

992 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:35:46.77 ID:w1ANizkS0.net
ぜんぜん税金じゃない
NHKを受信できる設備がなければ
NHKと契約する必要ない

993 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:35:51.88 ID:NyeDBEwt0.net
>>971
違憲だけどな
放送法64条

994 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:35:55.46 ID:6aC9WHOm0.net
PSPとワンセグチューナー持ってる・・・オワタ

995 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:36:11.98 ID:tW/wQeCL0.net
BSのアンテナ立ってるだけで

おじいちゃんおばあちゃんにBS見れないのに
払わせようとするのはやめろや

金取るならテレビ調達してセットしていけや と言ったわ
近所の他人だけど

996 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:36:19.22 ID:a0PpM6Pl0.net
どうせ将来的には
ネット接続できる環境、つまり携帯電話持ってるだけで受信料徴収
キャリアやプロバイダに上乗せするから拒否も出来なくなる

997 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:36:19.45 ID:eZ2IULkg0.net
1000ならNHK倒産

998 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:36:23.42 ID:M0jQMl5g0.net
>>964
そのわりにレオパレスみたいな家具付きアパートは住民に契約義務。色々歪になってるけど、頑なに改正しません!

999 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:36:28.92 ID:5PSwBx4A0.net
ガラホについてないのあるで。ネット契約無しで通話24時間しほうだい
だし。

1000 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:36:30.04 ID:aeOTVAnV0.net
支払い率は全国平均72.5%なんだよ
残りは裁判まで粘るの?集金と小競り合いすんの?
マイノリティーの皆さんは受信料払いましょうね?

1001 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:36:30.79 ID:csu6e40D0.net
ワンセグ無し携帯
ワンセグ&動画再生機能無しスマホ

これでNHK受信契約は締結しないで済む

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200