2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける ★2

1 :ばーど ★:2019/03/13(水) 18:36:06.95 ID:wvZVm9J29.net
テレビを視聴できるワンセグ機能付き携帯電話の所有を理由に、NHKと受信契約を結ぶ義務があるかどうかが争われた訴訟で、「契約の義務がある」との判断が確定した。

最高裁第3小法廷(山崎敏充裁判長)が13日までに、原告側の上告を退ける決定をした。決定は12日付。

NHKによると、ワンセグをめぐる訴訟は5件起こされ、最高裁で確定するのは初めて。テレビを持たず、ワンセグ携帯のみ所有している場合でも、NHKとの契約義務を負うことになる。

確定したのは、テレビを持っていなかった埼玉県朝霞市の男性がNHKを相手に起こした訴訟。一審さいたま地裁は2016年、受信設備の設置者はNHKと契約しなければならないとした放送法の規定について、「『設置』は設け置くという意味で、『携帯』の意味は含まない」とし、契約義務を否定した。

しかし二審東京高裁は18年、放送法施行時に携帯型ラジオが存在したことなどから「『設置』には『携帯』も含むと解すべきだ」と判断。一審判決を取り消し、NHK側の逆転勝訴とした。 

3/13(水) 17:10配信
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00000084-jij-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190313-00000084-jij-000-view.jpg

124 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:47:15.91 ID:3CXAwpLN0.net
NHKはネットで常時放送するっていってるからスマホは完全アウト
ガラホの通話のみの契約にするんだな

125 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:47:17.26 ID:aa9vpaeb0.net
カーナビもだめなんだね?

126 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:47:17.88 ID:MZEUY2OG0.net
>>1
ワンセグ無しのスマホにしてるよ
すでにね。

選挙で全員罷免と推進派おとし
法律変えればいい

127 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:47:18.73 ID:bAm+DfKX0.net
増々海外SIMフリースマホが売れる予感w
国産メーカーはワンセグ受信機能省かなきゃスマホ売れないぞw

128 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:47:21.12 ID:gqLhUGCn0.net
NHKのお陰でテレビ離れ加速wwwwwwwwwwww


金が無いとかいう家に限ってNHK払ってるの多いよなwwwwwwwwwwwwwwwwww
軽自動車が税金安いからとか言ってチンケな軽選ぶのいるがNHKの受信料払うのやめればいいのにwwwwwwwwwww
テレビ捨てろ バカほど無駄なとこの出費がある

129 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:47:45.88 ID:ApL45Ecf0.net
裁判官や政治家の子供がNHKにいて楽して高給もらわなあかんからわかってくれや

130 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:47:46.11 ID:Ftoak9Yt0.net
こんなおかしなことがまかり通るジャップ土人国家の異常性に国民は気が付いてないのか?
こんなおかしな話はない
異常すぎる
ジャップランドは土人国家

131 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:47:47.01 ID:SCVJgBGe0.net
3Gの終焉まで付き合うつもりだった
P-01Hともお別れか

132 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:47:48.76 ID:l0gQxln90.net
あー確定しちゃったのか

133 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:47:52.29 ID:c+6we90t0.net
法治国家日本の法に不服を漏らすクソチョン多過ぎw
日本は南朝鮮みたいな情緒法国家じゃねえんだよ
嫌なら日本から出て行けよウンコリアン!

134 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:47:54.35 ID:S6rdz1Mb0.net
これ、有り難い

病室のワンセグの入りが悪いんだよね
NHKに改善を要求できるようになった

135 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:47:56.77 ID:d3kGj5iG0.net
安倍「携帯もネットもNHK契約必須ですw」

アベサポさまさまやな、民主以上の戦犯になりそうじゃん

136 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:48:00.23 ID:PX3jHRcJ0.net
これだけのことやるんだったら、もはや、税金と同じだがね。
強制的に全家庭から集めるんだから。
NHK視聴税でも作るだわ。

137 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:48:00.71 ID:IMzXyifT0.net


携帯料金は 安くして、

NHK料金で 増税して 貪る、 メディア業界の利権 ってこと。


安倍が
最高裁に命じてヤッテル。

もう大爆笑!\(^o^)/

138 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:48:07.73 ID:X3vWv8zG0.net
これって契約の”義務“があるだけで契約しなくても何ら罪に問われない訳なんだが...

139 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:48:09.05 ID:CVA23S9A0.net
>>31
ワンセグ持ってるかはどうかは個人情報ではないのでその言い訳は通用しないよ

140 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:48:11.31 ID:ItQ4sQy30.net
放送法ではそうかも知れないけど
日本国憲法には自由権というものが存在する

141 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:48:18.79 ID:oK7c9ebW0.net
10円/月くらい?

142 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:48:31.12 ID:REZ5Fr4X0.net
>>39
てか俺のArrowsにはフルセグ付いてる。
使ったことないけど。

143 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:48:40.00 ID:lPZ8gfTe0.net
携帯契約するとき受信料も払わないといけないとなんて説明うけたことない
詐欺ですやん
携帯会社訴えよう

144 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:48:40.50 ID:TVSCtOQs0.net
ワンセグのない携帯やスマホって大手3社じゃ売っていないよね
これって何か法的に抵触しないの?
選択できないようにしておいて強制ってさ
テレビだったらテレビを持たないって選択が出来るけど
携帯は携帯が必須だとワンセグを避けようがないんだけど

145 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:48:40.88 ID:2bltD6e20.net
今親がいません
これが最良にして最強だぞ

146 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:48:46.09 ID:2oG+Zrv30.net
ふざけんな

韓国ドラマ垂れ流すNHK打倒

147 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:48:50.93 ID:mht+sWj40.net
やっちまったな
今後はiPhone、ファーウェイ、umidigi 、その他中華、台湾スマートフォン以外の売り上げは爆落ち必至だな

148 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:49:11.65 ID:Ich36x8S0.net
>>82
放送法を覚えているかどうか全文を何も見ず聞かせない状態で言わせる
NHKの下請けや営業は無能や犯罪予備軍しか来ないので、こういう法律は全く覚えていない
だから、こんな恐ろしいことを平然と言い、自民党の悪名を広げようとしている
https://www.youtube.com/watch?v=g3P63lZC6gE

149 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:49:15.98 ID:hTjoPQdjO.net
NHK「敗北を知りたい」

150 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:49:26.96 ID:sEad9LtA0.net
ワンセグ機能がついてたら
テレビの電波入らない地域でも金とれるん?

151 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:49:31.63 ID:bZ6VIlOt0.net
自宅にテレビを持ってて視聴料を払ってれば
関係無いんやろ?

隠れてコッソリ見てたグレーゾーンみたいな話を
わざわざ裁判してNHKが取り立て易くするって
なんつうアホ弁護士なんだ?

152 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:49:36.58 ID:VCORMkx+0.net
上級国民同士が庇い合う美しい国
決して、下級国民に契約する自由など与えない

153 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:49:38.89 ID:WueLL8KJ0.net
>>139
笑える
ワンセグ持ってるかどうかは個人情報じゃありません
って言われたら噴き出すわ

154 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:49:40.50 ID:w6Hsje2O0.net
ワンセグなんて、恒常的に使ってるやつ、いるの?

コンテンツの件はべつにしても、受信状態が悪いうえに電池消費も早く
携帯、カーナビ、専用テレビ、使い物になる気がしないんだけど

155 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:49:43.07 ID:IMzXyifT0.net


この
NHK増税で  生き返るのが。。。。。。。。。。。。。。。。。TV局などの ほとんど オールド企業。


こいつらの
利権になるのです
すべて。

156 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:49:47.23 ID:LiUHpNgb0.net
>>144
iPhoneを買え。高いとは言わせないぞ。

157 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:49:49.99 ID:GFHCjUzUO.net
数年だけ使ってたワンセグ機能ないガラケーまだ持ってるし電源も入る。TVもナビもないって言ってそのガラケーで契約して見せれば諦めてくれるんかな?

158 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:50:00.50 ID:bDzJH2wi0.net
義務に強制力はないよ^_^

159 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:50:05.24 ID:EN9PEn0+0.net
マジか糞箱捨てるわ

160 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:50:13.83 ID:tJECC9qV0.net
ワンセグ無しにしたのに契約義務とかふざけんな!
2chMate 0.8.10.45/Sony/G8342/9/DR

161 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:50:27.63 ID:LqnuqARb0.net
ならワンセグが入らない場所を無くさないとな

162 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:50:28.40 ID:JO8POlyE0.net
持ち歩いた先すべてで写らなかったら難視聴地域なんだから対策をしてくれるってことだろ
NHK太っ腹じゃん

163 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:50:31.98 ID:NY8SuNM10.net
>>137
携帯料金も安くならないよ
もう既に安くしてあるってau言ってなかったっけ?
この前docomoはプランによっては今までより高くなるって言ってたし
機種代割引も無くなるから結局はトータル負担増!!

164 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:50:35.42 ID:M0jQMl5g0.net
なんだこの判決。NHK受信を目的として設置、の部分はどこいったんだよ。
どこの世界にNHK受信を目的としてケータイ契約するやつがいんだよアホか

165 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:50:39.12 ID:8S6QuBwW0.net
何だよワンセグってよ

166 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:50:41.24 ID:9Lukuhp8O.net
もうダメだな
日本に司法権の独立はない

167 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:50:56.35 ID:6BS52ivm0.net
iPHONEにすればいいだけ。

168 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:50:58.70 ID:e9dxG5tx0.net
>>144
これからiPhoneでも受信料取られるのに何行ってんだか

169 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:51:04.92 ID:snnuBMFm0.net
NHK職員の給料


3000万円になんじゃね?wwwwwwwwwww

170 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:51:13.56 ID:lyOdCQva0.net
契約してないんだろ?
法的に何で負けるの?

171 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:51:14.96 ID:s4Fm12290.net
立花さん大チャンスだぞ。
こんなふざけた判決ありえない
放送法はワンセグなどない時代の代物
野党もスクランブル主張したらチャンスだぞ、労組ズブズブでムリかww

172 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:51:15.78 ID:d3kGj5iG0.net
おい、売国奴アベサポども責任とれ

173 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:51:17.92 ID:5IpgAaKb0.net
最高裁の判決にはがっかりだよ。
山崎敏充裁判長は後世に悪名を残すかもしれんな

174 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:51:19.28 ID:Q/C9P08o0.net
最高裁判官は安倍が任命
NHKは自民党に忖度した放送
ワンセグ受信料義務
全てが利害関係者なんですけど

175 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:51:19.75 ID:9ZoPSAGj0.net
>>144
シャープで1機種あった気が
後は台湾中国メーカーあたり

176 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:51:31.52 ID:8nYWPfEc0.net
ワンセグ見られるスマホって
数少ないような気がするんだが

ガラケーもそろそろ絶滅だからね
ワンセグ放送自体が見られてないってことで
絶滅状態じゃねーのw

177 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:51:32.54 ID:WueLL8KJ0.net
>>168
iphoneだから取られるってのは語弊あんじゃないの

178 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:51:36.15 ID:AF551Zzu0.net
その時代遅れなワンセグ携帯捨てりゃいいだけ

179 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:51:37.69 ID:qRkNqdxt0.net
>>93
NHK党は先見あったよなぁ。ありゃ頭いいわ。

180 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:51:39.02 ID:Qp10NiFj0.net
当たり前の判決だな

181 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:51:39.14 ID:TVSCtOQs0.net
>>156
iPhoneは高いよ
中古を買う気なんてないし機能が十分では無いものを買う気もない

182 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:51:39.28 ID:H/cRdhe50.net
>>54
これに気づいてる人どれ位いるのかねー。
そうしないと、調子に乗ったNHK(の委託業者)に良いようにやられちゃうよ。

183 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:51:41.37 ID:Ich36x8S0.net
>>149
https://www.youtube.com/watch?v=EVA5CRz5cgo

184 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:51:41.41 ID:P9/2I3cO0.net
お帰り下さい

185 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:51:50.21 ID:snnuBMFm0.net
デマサポ


安倍ちゃんGJ

はよ

186 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:51:52.23 ID:P+udAz4/0.net
中華スマホ1GB契約でデヴューすっか・・・

187 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:51:54.29 ID:ofjwUFBe0.net
これはNHKが悪いのでも裁判所が悪いのでもない。
放送法を決めている自民党政府が悪いのである。

188 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:51:54.95 ID:jz4UWTqd0.net
タワーマンションに住んでる人に聞きたいんだけど、一軒一軒インターフォンで来るの?

189 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:51:55.15 ID:YgUo9o/B0.net
現行法の上に放送法があり
放送法の頂点がNHKなのである
NHKにひれ伏せ愚民どもよ

190 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:51:56.99 ID:qpB+yXpQ0.net
>>166
と、犯罪者が妄言をのたまっております

191 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:51:58.06 ID:LiUHpNgb0.net
>>160
ペリアの海外モデルならワンセグなんてゴミ機能は載ってないやろ。だから払う義務はないぞ。

192 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:51:57.89 ID:NY8SuNM10.net
>>157
ネット環境あったらアウトになるよね
ネットで配信させるんでしょ?
今5チャンネルやってる人全員アウトーーー

193 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:51:59.79 ID:hjUxYnbe0.net
ヤクザだな。

194 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:52:02.63 ID:ULpfcT8T0.net
パソコン、携帯、スマホ、カーナビ
酷いな

195 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:52:04.97 ID:GaTXbVS20.net
山崎敏充てめぇいくら貰ったんだコラ!

196 :国家社会主義ファシストの嘘吐き左翼 :2019/03/13(水) 18:52:05.74 ID:AN4Rx4tH0.net
高給って言ってる人いるけど警察といっしょで夜勤あるからな

197 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:52:07.05 ID:tJECC9qV0.net
>>7
そういう人は、インターネットに接続してますねと言われて契約させられる

198 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:52:08.29 ID:xGES+Mli0.net
テレビ有るからNHK料金払って、室内だとワンセグ映り悪いからこれってNHKの怠慢だよね。
料金払ってワンセグの映り悪い人や映ら無い人は集団訴訟すればいいのかな?

199 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:52:19.10 ID:h0EY+C430.net
世帯主ならさっさと払えばいいのに、いつまでも厨2みたいな思春期は厄介・・・

200 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:52:21.95 ID:Qp10NiFj0.net
純日本人ならNHKの料金を文句なしに払う
文句言う奴は多分雑種日本人
帰れよ

201 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:52:26.64 ID:brC6gifi0.net
徴収しに来たら警察呼ぶと良いよ

202 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:52:30.36 ID:GGtQUNAk0.net
何これ?つまり今度から請求書にNHK受信料が上乗せされて請求がくるわけ?

203 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:52:33.55 ID:o6KmtRvS0.net
おふざけ判決だな まじめにやれ

204 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:52:35.90 ID:SgV3fhoX0.net
ワンセグとか車で30分移動しないと映らないんですが?それでも請求されるん?
下手したら3ヶ月くらい映るところ行かないんだけど・・・

205 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:52:38.18 ID:fUZDsmQs0.net
来年東京五輪直前
NHK「スクランブルかけるわ」

お前ら見ないから関係ないよな

206 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:52:44.89 ID:l8DGbMSU0.net
大昔のポケットTVとか
ゲームギアのチューナーとか
スルーだったにな

ワンセグ付携帯が普及した途端騒ぎだすとか
まんま金の亡者じゃねーか

207 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:52:50.34 ID:bKblzeWE0.net
スマホ持ってるけど
契約主が俺じゃないから
きてスマホもってますか?とか聞かれても
持ってるけど契約してるの俺じゃないからって言うだけw

208 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:52:57.22 ID:nWIOctkb0.net
ほとんどの国民から嫌われているNHK

それでも成り立つのは政治家の利権があるから

209 :87:2019/03/13(水) 18:52:57.29 ID:w1fDfQBm0.net
しかしこの板の読者&レス人さん なんだかんだ文句をいっていながら
よく働らいて税金を収めることができるなああー感心(一部ニーターを除く)

210 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:52:58.62 ID:KFE5n2Wc0.net
>『設置』には『携帯』も含むと解すべきだ

携帯出来るモノが設置と同意語になるのか!へーーーー

211 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:53:01.06 ID:GFHCjUzUO.net
NHKがなくなって困るのはNHKの職員だけだろ。

212 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:53:01.78 ID:tG3KL9hj0.net
NHKの映像技術を他国に売ればいいのに国民から搾取することしか考えていない

213 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:53:04.22 ID:0yYb356L0.net
次は、ネットで、金をむしり取るようにするんだろうな。

214 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:53:07.25 ID:7pyP/lnZ0.net
俺はワンセグ電波は入らないから契約しなくていいわけね。

215 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:53:11.44 ID:4beJO8Dr0.net
山崎敏充最高裁判事「ところで、ワンセグってなんだったっけ?」

216 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:53:14.26 ID:Qp10NiFj0.net
>>198
お前バカなのか

217 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:53:14.31 ID:w9EZo2Qo0.net
ワンセグでTV見る人は契約義務があるってこと

放送法64条1項は「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備…を設置した者については、この限りでない」

218 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:53:20.98 ID:Kz6/IDxi0.net
この裁判官、退官したら、NHKの委員とか、法務顧問とか、そういうヒマでお金のいっぱい貰えるところに天下るんだろ?

219 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:53:28.79 ID:y7yu9jCk0.net
>>26
以前、イラネッチケーで争点でなったが
取付自由なデバイスは復帰することも容易なのでアウト、仕様として最初から受信できないものでないと。
例としてはTVはアウトだがモニターはOKとか。
たぶんアンテナが無くてもTVがあるだけで難癖をつけ始めるだろう、判例がないので推測だが。

220 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:53:29.71 ID:FfY77hrr0.net
嬉々としてニュースでやってやがる
ネット配信で受信料毟り取る気満々だな

221 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:53:29.80 ID:3438wRs30.net
NHK受診料徴収詐欺の促進も最高裁によって認められました
一人暮らしの学生や年配者の被害はうなぎ登りとなるでしょう
まずは特亜以外も移民を重点的に狩ります
拒否すれば訴えます
最高裁判例ですから
美しい国日本です

222 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:53:32.10 ID:/UTfjryd0.net
だからNHK法廃案に向けて行動しろよお前らw

223 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:53:35.15 ID:AChw9lEs0.net
受益者負担の原則はどこにいったんですかね?ほんとw

224 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:53:37.09 ID:WueLL8KJ0.net
>>205
うん
オリンピック好きなの年寄りくらいじゃね?
プライムとネトフリ見続けるわ
面白いぞ

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200