2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地震】和歌山 徳島で震度4 南海トラフプレート境界ではなく、フィリピン海プレートの内部の地震か ★2

690 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:25:25.67 ID:RIy8tY3Q0.net
>>685
地震起こしにいってるとしか思えないな

691 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:25:46.34 ID:XyuJrXzu0.net
地球はまるでミルフィーユだな

692 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:29:00.28 ID:vKSNqgtp0.net
>>188
大阪に津波なんかあったか? 台風時の高潮はあったが。

693 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:29:42.04 ID:DnQv3kPV0.net
阪神大震災が起きた日の夜は大きな赤い月だった
空の色も不気味に赤かった

694 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:32:41.19 ID:xSA9konA0.net
>>3
大津、波来てる?
流石に、悪ふざけが過ぎるぞ

695 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:34:53.42 ID:NA76fgdY0.net
京都から長浜の移動中で気づかなかった

696 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:36:14.32 ID:zwHhgZoC0.net
スローロリスかわいい

697 :日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ:2019/03/13(水) 17:36:24.88 ID:cq1ppbPZ0.net
>>11
ベクレル…うっ頭が…

698 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:36:26.98 ID:0AAJLDit0.net
>>1
全徳島県民の願い「南海地震で阿讃山脈内の香川用水が粉々になりますように!!」

次は香川県民の金だけでやってくれ→香川用水

699 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:36:52.91 ID:d6pwsKn+0.net
改元前に本震と見た

700 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:37:07.81 ID:MJHTIWMDO.net
和歌山県民は地震が多すぎて、なんだ震度4か、大丈夫だな…と軽く考えている
携帯速報鳴らないし速報やエリアメールすらなかった

701 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:37:56.84 ID:ycn0pZ9L0.net
そろそろくるで

702 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:38:23.58 ID:WTF87dg20.net
>>698
徳島県民下水

703 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:38:43.34 ID:aFfLLvuO0.net
>>690
んなもんで地震起こるかw

704 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:38:51.62 ID:6SdWHW/OO.net
>>679
マグニチュードは対数だから、例えとはいえ無闇に大きな数を言えば良いわけではない。

705 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:39:26.80 ID:uOlraZUB0.net
GW和歌山にパンダ見に行くんだけど大丈夫かな

706 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:41:46.75 ID:fbFSGTVF0.net
南海トラフが発生しても実際大した被害出ないだろ。東北はリアス式海岸の地形だったから津波が増大された。
南海トラフの沿岸は、なだらかな地形だから津波の被害も少ない。

707 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:42:33.64 ID:AYUquWrZ0.net
>>704
マグニチュード25くらいで日本列島真っ二つに割れそうだよな

708 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:45:01.10 ID:4YgIdGxl0.net
>>692
江戸時代は津波のメッカ
あちこちに石碑が建ってるぞ

709 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:45:06.09 ID:IWInDoZQ0.net
立った・・・フラグが立った!!

710 :ドクターEX:2019/03/13(水) 17:45:43.19 ID:+KYWl+Hc0.net
四国から和歌山・・・次は大阪、京都かな。www

711 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:45:57.89 ID:UrK2hUsY0.net
どうせ来るなら梅雨より前がいいな
5月の10連休中とか丁度いいのだが

712 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:46:39.19 ID:B+SKeoQy0.net
仕事が大阪市内で座り仕事だったがびくとも揺れなかった
旦那の職場(東大阪市)では揺れたらしいが
大阪でも紀伊水道とか南の方は時々揺れる
南海トラフに繋がらなきゃいいけど
ちなみに地震予報を着信したのは上司のスマホ1台だけで
他の人の携帯、スマホは受信せず
何故だ?(自分のも受信しなかった)

713 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:46:53.61 ID:kFVDn5aq0.net
フォッサマグナ崩壊が楽しみ

714 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:47:03.12 ID:74jCS6Vk0.net
315,519で決まりだよ、明日はちゃんと風呂入っとけよ

715 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:53:05.43 ID:Mp5AVTMw0.net
はやく原発とめろよ

バカかよ!

716 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:54:11.42 ID:65dkzk4l0.net
和歌山が揺れてもか大阪北部はゆれないな

717 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:54:39.93 ID:bKhYcWaE0.net
南海トラフの幻想いつまでも追いかけてるなよ

718 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:55:14.07 ID:eui3eDE40.net
>>600
小さいの2つで一回分になるとは考えられないのかな。

719 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:55:32.71 ID:JDkgMKsL0.net
はじまったな

次は停電テロ
長時間だ
数日停電する

720 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:56:18.57 ID:c5wL8YiM0.net
東南海で万博もカジノもオジャン!
自民維新ざまあ!

721 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:56:34.48 ID:65dkzk4l0.net
>>692
海側が埋めたてられたから江戸時代に津波が到達した枚方までは来ないだろうな

722 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:56:46.96 ID:KDXBOpEp0.net
>>343
カニパンの方が美味いのにな

723 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:56:49.99 ID:5VeobexC0.net
>>77
次は7がつく日

724 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:58:14.00 ID:SwD29pd/O.net
とうたすかかか

725 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:58:48.16 ID:wlBr7K+V0.net
Pierre 韓国紙幣
韓国を差別する日本
沈めよ

726 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 17:58:57.25 ID:Ox3IYiIc0.net
今日の地震は揺れの強さより揺れが異常に長かったのが不気味だな

727 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:00:17.58 ID:oLLKA6TI0.net
>>656
じゃあ2021/3/9で

728 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:00:52.28 ID:LG1HDlzb0.net
実は↓の貧乏揺り

729 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:01:19.93 ID:oLLKA6TI0.net
>>727
でもノストラダムスの予言の頃みたいに人生が狂う人がいたら嫌だな

730 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:01:33.16 ID:SwD29pd/O.net
>>725

コカイン吸うのにつかうわ

731 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:03:47.80 ID:PkjfLwx30.net
紀伊水道はすぐ揺れる敏感断層だからこのぐらい慣れっ子よ
40分間で震度3以上が3回続いた年は流石にビビったけどwww

732 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:04:16.89 ID:R5KmzFCO0.net
日本の地下がなんとなくイメージできる
http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/ThreeJS/html_files/HinetHypo3D_2013-2017.html

733 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:04:30.82 ID:B+SKeoQy0.net
トラフだプレートだなどとどうでもいい
大阪人にとって一番怖いのが上町断層が本気を見せたとき
実際都市のど真ん中を断層が貫いてるので大阪は終わる
後生駒断層も

734 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:04:59.14 ID:Lp4CJ7Gl0.net
>>712
和歌山で仕事中だったけどンゴゴ…と変な気配して揺れたわー
しばらく横にゆらゆら
職場のみんなのスマホ、どこも警告鳴らなかった
意味ないわー

735 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:08:00.32 ID:oLLKA6TI0.net
>>727
8年くらい前に使ってた携帯がいつの間にか日付の設定を間違えてて
気がついたら2021年という表示だったから、なにかあるのかなとメモってた

736 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:10:39.91 ID:2B1/F7Wc0.net
ここいつも地震起きてるな。エネルギーはそんなに溜まってないだろ。
相模トラフの方がヤバいんじゃないかね。100年近く恐ろしいほど平穏。

737 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:11:41.66 ID:qULMSS/e0.net
フォークリフト乗ってたから全然気付かなかったわ

738 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:13:38.61 ID:Rfuj+Bmh0.net
>>1
仕事中だった
椅子に座ってたらグラっと下からきた

739 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:13:57.05 ID:VRcSrdnA0.net
南海、東南海の想定震源域は広いが
結局いつも紀伊半島南部の周辺海域が震源だろ
次に来るのが宝永地震クラスだとマジでヤバイ

740 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:15:15.14 ID:ssXAGZhu0.net
>>4
315は?

741 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:16:53.05 ID:Za6Ii9Ib0.net
松岡修造線と呼ばれているヤバい場所か

742 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:17:52.61 ID:MOQA/DR20.net
320あたりになんか来そう。

743 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:17:58.98 ID:MyebiIulO.net
五輪まで持ちそうにないな(´・ω・`)

744 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:18:56.33 ID:TtTnUrWs0.net
やっぱり月の影響とかでアシストされるのかな

745 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:19:40.88 ID:IRFjCk/C0.net
>>74
へえ大変だ
大阪の人はよく大阪には地震は来ないって関東を憐れんでたもんよ
関東の人は少々揺れたくらいでは普通に仕事してるけど、大阪の人は震度三クラスでやっぱまだ驚いて机の下で震えてたりするの?

746 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:21:59.51 ID:UMFPuuGv0.net
>>719
何回始まれば気が済むんですかね…

747 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:22:21.01 ID:TLXwPrVs0.net
http://imgur.com/AIVgSSa.jpg

748 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:22:44.16 ID:soOUgYo90.net
>>744
歴代でマグニチュードが大きかった地震

1 チリ地震 1960年5月22日 M 9.2 – 9.5 (満月は5月11日 / 新月は5月25日)
2 スマトラ島沖地震 2004年12月26日 M 9.1 – 9.3 (満月は12月27日 / 新月は12月12日)
3 アラスカ地震 1964年3月28日 M 9.1 – 9.2 (満月は3月28日 / 新月は3月14日)
4 アリューシャン地震 1957年3月9日 M 8.6 – 9.1 (満月は3月16日 / 新月は3月2日)
5 東北地方太平洋沖地震 2011年3月11日 M 9.0 (満月は3月19日 / 新月は3月2日)
5 カムチャツカ地震 1952年11月4日 M 8.8 – 9.0 (満月は11月2日 / 新月は11月17日)
7 チリ・マウレ地震 2010年2月27日 M 8.8 (満月は2月28日 / 新月は2月14日)
7 エクアドル・コロンビア地震 1906年1月31日 M 8.8 (満月は2月9日 / 新月は2月25日)
9 アリューシャン地震 1965年2月4日 M 8.7 (満月は2月16日 / 新月は2月2日)
10 スマトラ島沖地震 2005年3月28日 M 8.6 (満月は3月26日 / 新月は2月10日)
indeep.jp/relationship-between-earthquake-with-full-moon-new-moon/

749 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:23:02.67 ID:rKwjS+1b0.net
これは、

来てますね。来てますよ。もうすぐ来ますね。

750 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:25:31.47 ID:qk4NlPkn0.net
>>710
去年大阪で地震あったじゃないか

751 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:29:11.39 ID:R5KmzFCO0.net
そろそろ小笠原でM9くらいの深発地震が起きて異常震域で日本中が揺れて
それがトリガーで千島から琉球まで一気にズレるとかおきそう

752 :名無しさん@13周年:2019/03/13(水) 18:31:23.79 ID:Dlkvvucs4
びくった

753 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:32:01.90 ID:17D89wfM0.net
予言してやろう
大地震は必ず起こる

754 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:32:11.46 ID:We4kpIa90.net
南海トラフグはいつ本気出すの?

755 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:33:27.04 ID:UjlBFjIJ0.net
もう南海トラフ終わってる説が有力らしいぞ
発表してから発生したら責められるから今更取下げられない

756 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:33:54.67 ID:eWdPcwYP0.net
高野山が山体崩壊するくらいの地震でないと
大地震とは認めない。

頑張れ地球

757 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:34:06.31 ID:nDoicwXy0.net
>>698
その前に徳島は南海トラフ地震の津波で水没するの心配しろよ・・・
徳島土人は東京の下に淡路島ごと四国移動させたりとか変な妄想する前に
市役所や県庁を河口近くから内陸部に移せばいいのに

758 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:37:51.93 ID:XokE9I8e0.net
無警戒の日本海側にデカイのきそうな気がしないでもない

759 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:39:36.75 ID:rKwjS+1b0.net
>>750
今日の揺れ方っていつもと違うと思うんだよ。範囲と規模からしてプレート型の揺れ。
完全に南海トラフの余震だとオレは思ってる。

760 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:40:03.70 ID:eWdPcwYP0.net
四国八十八ヶ所の霊場って
南海トラフの慰霊だったのかな?

761 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:41:13.10 ID:cXoca/v10.net
【M5.2】SHIKOKU, JAPAN 33.6km
2019/03/13 13:48:49JST, 2019/03/13 04:48:49UTC
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us1000jeji/region-info

762 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:41:22.28 ID:TtTnUrWs0.net
>>748
アワワワ・・・・
最近でもスーパームーンもあったもんな

763 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:41:50.78 ID:48EmBCGTO.net
さて、非常用食料買ってくるかな(´・ω・`)

764 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:43:00.46 ID:eRZWpqEH0.net
>>27
リンク切れのしょぼいコピペを貼るなクソが

765 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:43:39.43 ID:ZtMo03Ni0.net
クジラが大量に座礁したら
いよいよだな

766 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:46:15.01 ID:ltHqC1yD0.net
>>753
人工地震の噂が本当なら チョン達が躍起になって起こすだろう

767 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:47:19.82 ID:vVfLq7V40.net
震度4なのにNHKがデカいL字放送にしてたしなんか怖い

768 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:48:11.08 ID:upkh5FsC0.net
来るぞ!……



↓ゴリラが

769 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:49:39.22 ID:aUh8MR3G0.net
ウホッ

770 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:49:54.87 ID:xGES+Mli0.net
>>105
プレートの境界がよくわかってすごいんだが、なんで四国の地下は
沈み込みがあるはずなのに境界がないんだろうな

771 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:51:21.04 ID:bBBh4nod0.net
>>759
余震って1946年の地震の?

772 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:52:25.34 ID:v+RUpoQd0.net
NHKがTV視聴を妨害するので、災害が起こった時の情報弱者です。
地震で津波が起こったら、状況を確認できず、俺は助からないな。 NHKのおかけで。

773 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:54:18.89 ID:Xt1eBgyG0.net
>>770
四国の中央構造線途切れてるね
原子力村に忖度してんじゃね

774 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:55:19.97 ID:ssaZFPaE0.net
>>3
お前捕まるぞ?
熊本地震の時にライオンが逃げたとかって全然関係ない国の写真うpして逮捕された奴知らんのか?

775 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:56:48.58 ID:1s0Ry15f0.net
>>193
今どこに住んでるの?

776 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:57:31.48 ID:kQXWJ8LC0.net
>>745
あれはサントリー佐治はの天罰と思ったな

777 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:57:40.64 ID:rOdHvrwf0.net
>>772
寝ぼけたこと言ってんな
大地震が起きたら停電だぞ
ラジオ用意しとけ

778 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:57:56.86 ID:Lzj3qSRA0.net
>>748
約半月ごとに新月満月あるんだから影響があって無いようなものとも言える

779 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:59:30.55 ID:wDb76zad0.net
>>385
中央構造線は南側が西へ動いてるらしい
渥美半島や佐田岬半島もそのせいらしい

780 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:00:17.98 ID:w3E6Rt6t0.net
>>724
とうなんかかか

781 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:01:47.22 ID:WNVsZu0k0.net
>>779
Hi-Net のメカニズムを見ると、11日の愛媛と今回は
それとは逆に動いているように見えますが
どうでしょうか

782 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:02:08.05 ID:QinjyeNP0.net
一昨日3で今日は4てこと?
こりゃ駄目かもわからんね

783 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:05:17.17 ID:K3pDXcmk0.net
南海って文字見ると南海辰村建設が出てくる

784 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:06:12.87 ID:kQXWJ8LC0.net
>>509
東京も大したことないのにコンビニに走ったもんな

785 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:07:11.34 ID:wDb76zad0.net
>>781
俺が書いたのははWikipediaに書いてあった大昔のイザナギプレートの話なんだけど
Hi-Jetのメカニズムてどこで見れるの?

786 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:09:32.54 ID:zaC9Zfo80.net
リーチ来てるね

787 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:09:59.61 ID:zaC9Zfo80.net
南海って文字ならドカベンやろ

788 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:10:50.76 ID:65dkzk4l0.net
無洗米買いに行くか

789 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:11:20.40 ID:DBPQV2W30.net
>>770
ガッチリ固着してて動いてないから分からないとかかな?
なんか海底火山がメリ込んでてストッパーになってるってテレビで見た記憶があるよ

790 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:13:27.60 ID:GwQWnYla0.net
りえこ大丈夫か

791 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:15:12.33 ID:49XfXStk0.net
>>772
>助からないな。NHKのおかげで

すげー気になるんだけどさ。。本来は「NHKのせいで」だろ?
これ皮肉で言ってるなら理解できるんだけど本来は「○○のせい」っていうところを「○○のおかげ」って使うバカ増えてない?
「うちの奥さん(←身内にさんつける究極のバカ)」」って公にいいだす芸能人すげー増えてツッコミ皆無なんで日本人の言語力って深刻なレベルまでおちてるとは思ってたけど

792 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:16:33.71 ID:oha8NAAh0.net
四国が熱いのか
西も東も揺れっぱなし

793 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:16:59.53 ID:2dDbHc/H0.net
うちのかみさんがね、無知なやつは勝手に決めつけるって怒ってましたよ

794 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:18:09.15 ID:MHgTkmlT0.net
紀伊水道
2019年 8回 震度4 03/13
2018年 26回 震度4 11/02 震度3 11/05
2017年 7回 震度3 12/11
2016年 14回
2015年 18回 震度3 11/13 12/13
2014年 18回 震度3 03/22 10/05
2013年 20回
2012年 15回
2011年 27回 震度3 05/07 10/08
2010年 31回 震度3 03/29 10/14 12/27
2009年 17回 震度3 03/24
2008年 25回 震度3 02/01 08/24
2007年 17回
2006年 23回 震度3 05/20
2005年 26回 震度4 11/01 震度3 11/23
2004年 17回 震度3 06/08 06/08
2003年 20回
2002年 15回
2001年 28回 震度4 08/10
2000年 22回 震度3 04/11

795 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:19:06.44 ID:8dGixM8C0.net
>>83
マグニチュードが1が2になると約32倍のエネルギーになるマグニチュード4と7なら32の3乗。3000回マグニチュード4くれば収まるかもしれない。

796 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:19:12.79 ID:M0bjagL/0.net
美浜原発と橘湾発電所の中間地点だろ

797 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:19:15.66 ID:gS4Szlj00.net
ID:WthLy1ZA0
ID:kQXWJ8LC0
東日本大震災 福島原発連鎖爆発事故で、
宮城 岩手 福島県の沿岸部 茨城県は、
東日本大震災直後は、治安機関が壊滅し、
警察が、住人らに、武装自衛を呼びかけるという惨状だった。

当時の日本政府 平和友愛民主党の、
トップダウン、超法規的措置で、当時、まだ、
未開通で未舗装だった
第二東名を、各都道府県警からの、機動隊のバスなどでの
大増援部隊が通過、被災地に展開するまで、
ブラックアウトで、大規模窃盗、大規模略奪しほうだい状態に。

漫画映画 アイアムアヒーロー、ゲームFALLOUTシリーズ、
バイオレンスジャック モヒカンヒャッハーなGTAシリーズ、
マッドマックス2以降、
ここらアナーキーカオスレベルになりかけていたそうだw

露中 イスラム チョン半島圏枢軸同盟機構ユニオン圏と
アメリカが速やかに起こす、アジア核戦争

南海トラフ超巨大地震+M8.5クラス首都圏大震災

速やかに、起きる以上のここで、
太平洋ベルト全停止、首都圏ブラックアウト 
慢性的狂乱物価 慢性的オイルショック

ここらがまとめて来れば、
グレートリセット、トリクルダウン 富の再分配は、
ギガチャンスだwwwwwwwwwwwwwwww

798 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:19:25.15 ID:zaC9Zfo80.net
>>755
マグニチュードが1増えると32倍
なので今回のがM5.2ならM9.2とでは4も違う
つまり南海大地震は今回の地震の32^4倍=100万倍のパワー
今回の100万回分が地下にチャージされてる
おならで喩えると我慢しきれなくなったプッと漏れたくらい
ヴォヘーボバッバババババな本番おならが後で控えてる

799 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:21:59.81 ID:w6xMyEuY0.net
99%当たらない逆神のほとんどの地震学者に今度はフィリピン海プレートにより大地震が起きると言ってもらわないとな。

800 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:24:42.88 ID:EAi8VTt10.net
昼間からビール飲んでたけどなんか揺れるなー想ってた

801 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:25:14.27 ID:wD90AylJ0.net
昨晩福岡あたりでクソデカい雷音がしたんだよな、あまりの爆音で熟眠してたのに起こされた
あーこれは地震来るなと思ってたわ

802 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:26:42.43 ID:kQXWJ8LC0.net
浜岡原発止めないと東京死ぬぞ

803 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:27:31.50 ID:r5mH33eT0.net
>>802
なんでー

804 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:28:03.78 ID:2XD5+T6V0.net
>>315
石山本願寺のサティアンやぞ。

805 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:29:01.33 ID:ERvvxO5W0.net
こちら京都。今日のは東日本のに似て、横にゆーっくりした揺れが
なかなか収まらない感じだった。恐い。

806 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:29:45.24 ID:zaC9Zfo80.net
>>794
紀伊水道急増してるね

807 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:31:26.70 ID:/qJ3mSCm0.net
南海トラフきたら、東京は震度5強くらい?

808 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:31:40.45 ID:MNEswbEQ0.net
夜中に警報鳴られるとこの世の終わりみたいな怖さがある
東北の時は夜中に3回も警報に叩き起こされた

809 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:31:55.40 ID:/qJ3mSCm0.net
>>124
くそ、こんな奴とID被りやがった

810 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:32:00.41 ID:1b/ithb00.net
東海だか南海だかの前兆?取り敢えず津波タワー作ればいいんじゃない

811 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:32:42.71 ID:kQXWJ8LC0.net
>>803
……なんでって

812 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:34:03.71 ID:lZ0Le4CF0.net
とりあえず水を数本買って食パンを多めに冷凍しておく

813 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:37:19.68 ID:0XjJZHIj0.net
こういう長時間揺れる奴を、単なる「震度4」で一括りにするのは
なんか絶対よくない、絶対違うと思う

「震度4」だけど「震圧8」とか、深刻度の別指標が必要だと思う

814 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:38:14.81 ID:6KwfDLIi0.net
何か胸騒ぎがするんだが

815 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:42:41.52 ID:RkxD1V7j0.net
どうみても中央構造線
地図上の線は表層の地点だから、地震発生点は大きくずれる
熊本地震も中央構造線、11日の地震もそう、今日のもそう
一発デカイのが一週間以内にくるね

816 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:43:23.06 ID:kQXWJ8LC0.net
東日本の時余震があるたびに「なんか嫌な揺れ方だった」と必ず言う奴が多くてイライラした
ほとんど東京の奴

817 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:52:19.82 ID:Za6Ii9Ib0.net
早速コンビニ行ってカロリーメイト喰ってきたわ

818 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:53:02.17 ID:zaC9Zfo80.net
やばいな
引っ越し出来ないんだが

819 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:53:08.79 ID:pp9EMTfG0.net
>>815
中央構造線は地震の巣なの?

820 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:53:16.23 ID:A7Q6I2zq0.net
非常食買ってきたけど、さっき全部食った

821 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:53:31.91 ID:lZ0Le4CF0.net
>>815

三重とか愛知ものっかてるのね。
フォッサマグナに向かって導火線みたいに移動してる。最後は富士噴火か?

822 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:54:39.41 ID:shi0Blom0.net
>>806
急増してるか?2017年が特別少ないだけで、ほとんど変わらないんだが。

823 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:55:12.64 ID:rv1LMHzu0.net
来るで!
トラフ!

824 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:55:27.35 ID:ttVyf/Br0.net
>>817
食うな

>>820
全部食うな

825 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:56:21.60 ID:/nRxJwcM0.net
>>353
よって次の大震災は313だから3月13日しかありえない
今日無ければ1年安心できる

117の震災は311運用開始後
311の震災は313運用開始後
だから313が最新車両の間は起きないかも知れないな

826 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:56:24.08 ID:rKwjS+1b0.net
>>819
言ってしまうとデッカい断層だよ。

827 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:57:30.40 ID:rKwjS+1b0.net
>>814
これはヤバイとおもうよ。

828 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:57:42.83 ID:QeM/B5c50.net
>>4
509

829 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:58:21.04 ID:iHdDWG3q0.net
>>794
年間25回ペース何も変わりなしw

830 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:01:31.46 ID:ZrZy3c5t0.net
>>478
暦じゃなくてJR東海だろ

831 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:03:10.48 ID:oDKA7YYx0.net
これ位置がやばいねいよいよって感じがする

832 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:03:52.89 ID:rKwjS+1b0.net
>>829
どうなんだろ?毎回プレートの揺れなん?違うんじゃないかな?当方名古屋だが今回の揺れ方にはヤバさを感じたよ。

833 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:04:51.94 ID:7xUT3CQk0.net
>>83
おまえがウンコガマンしてるとする。
屁するだけでウンコしなくてよくなるのか?

834 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:06:15.73 ID:1h7sw7Lr0.net
高知県への津波は90mだから地下に潜るほうが助かるかもな

835 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:06:29.06 ID:x3sLXbWB0.net
>>816
頭狂の奴の買い占めも酷かったよな。「なんでもお前ら中心か」とマジで思ったよ

836 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:09:06.19 ID:PyaPjHWs0.net
三陸沖でM4.0〜5.0の地震が毎日の様に頻発した後
M7.0が来たんで、てっきりそれが本震かと思った、その3日後だった・・・

837 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:11:26.88 ID:PyaPjHWs0.net
>>835
民主党政権が物流麻痺を誤魔化した
買い占めって言い訳とかまだ信じてたのかよ

838 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:12:24.93 ID:Ga1CEyFz0.net
3月17日だな

839 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:14:41.11 ID:Fh/tzwLY0.net
>>834
そして半年後に瓦礫を撤去したら地下に

840 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:17:11.67 ID:UbeVkRER0.net
>>11
それだと俺ハイッテイル
○○号がいるとこやばい

841 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:17:19.90 ID:shi0Blom0.net
>>836
そのM7の後は、本震までM5〜6が頻発してた。
前震活動がすさまじかったよ。

842 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:17:37.60 ID:zaC9Zfo80.net
>>832
名古屋でもやばさを感じたのか
こっちは震源に近かったけど遠方の本番かとおもたよ
揺れの時間長かったよね

843 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:18:09.66 ID:jBX5eNim0.net
おう仕事帰りに備蓄品買ってきたぜ
備えあればだ

844 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:20:01.66 ID:r5mH33eT0.net
阪神のはイイ感じのゆれだったのかw

845 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:20:59.36 ID:CecPflKd0.net
共産党みたいなこと言うけど
防衛予算を増額するより災害対策に回したほうがよくね?
北や中国が攻めてくると言ってもそう無茶はしないだろうけど自然災害は容赦ないじゃん

846 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:21:23.27 ID:l0gQxln90.net
なんか揺れ方が変だっていう書き込みが多かったよな

847 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:21:36.18 ID:u49GqsTu0.net
これが震度7の揺れ方  阪神淡路大震災

https://www.youtube.com/watch?v=dE5tv_OomDM

848 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:24:40.26 ID:Fh/tzwLY0.net
>>845
海上の航空プラットホームは大変有効だってわかったからなあ
むしろ航空機射出拘束運用可能全通甲板式超大型W護衛艦Wが必要かもよ

849 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:26:37.78 ID:/95KXsfL0.net
南海トラフ「平成が終わっちゃう、急ぐぞ!」

850 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:29:14.57 ID:PZCw2afL0.net
本番ではヘリコプターが足りなくなるぞ  オスプレイは役に立たない

851 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:29:30.81 ID:1h7sw7Lr0.net
怪奇船ちきゅうがまた仕込んでんだろ

852 :名無しさん@13周年:2019/03/13(水) 20:31:35.67 ID:8++VPlasO
結構揺れたね、でもわいパチンコ当たり中、隣のおばさんも海当たり中。
周りの人もみんなパチしてて気にしてなかったよ(・∀・)

853 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:33:40.11 ID:rKwjS+1b0.net
>>842
同じく。揺れは長かったよ。アレ?って思ったら止まったけど何処か遠くでかなり揺れてるように感じる揺れ方だった。神に感謝だ。

854 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:34:27.89 ID:SsgoBrQD0.net
大阪市内けっこう揺れたよ
ゆーらゆらゆらゆらという感じで
またどっかででかい地震か!と思ったらそうでもなかった

855 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:36:05.36 ID:7pUt5Cko0.net
>>4
331
今月末か?

856 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:37:16.20 ID:rKwjS+1b0.net
>>844
名古屋だが阪神淡路の時はちょっとヤバイと思った。これ以上強くなったら逃げないとヤバイかも?と思ったら止まった。そしてそのまま寝た。朝テレビをつけたら神戸の高速道路が倒れてたな。

まあアレは完全に直下型の揺れ方だろ?気持ちいい揺れ方とは言えないな。

857 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:37:31.69 ID:r5mH33eT0.net
家は阪神で震度7、北大阪で5だが
今回はほとんど揺れてないわ

地盤つーより伝達経路みたいなもんかね?

858 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:37:43.92 ID:rKwjS+1b0.net
>>855
あり得るなぁ

859 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:38:28.77 ID:ro6kWEAg0.net
高台開発して移住しとけばいいのに

860 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:38:33.30 ID:Fh/tzwLY0.net
>>855
やめて久しぶりに子供と出かけるんだ

861 :広島県:2019/03/13(水) 20:43:28.66 ID:lt0S8wOS0.net
>>96
やめておいた方がいい。

862 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:43:41.24 ID:rKwjS+1b0.net
>>857
弱いといいつつも震源が淡路なのに名古屋で体感できるような揺れだったからな。広範囲に伝わったんじゃないか?

揺れ始めだけ縦揺れっぽかったけど、あれフィリピン海プレートのなにかが折れたか裂けたんじゃないかな?

863 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:47:24.19 ID:1Loi6NFGO.net
アカンな
昼間ちょっと揺れてから音沙汰ナシや
夕方か夜に関東界隈で震度100クラスのダイナミックな地震勃発期待したんやけどな
地面のヤツら使えんなあ
ヒマやしオモンナいしナンでもエエしナンかオモロイこと発生せえやクソッタレ

864 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:49:09.28 ID:IRFjCk/C0.net
>>861
瀬戸内海がやばいの?

865 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:50:06.39 ID:zaC9Zfo80.net
ゴールデンウィーク前かな
って思ってる

866 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:50:32.23 ID:rKwjS+1b0.net
>>863
忘れた頃にやってくる。それが地震さんの特徴だ。

867 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:50:59.95 ID:DOL0ldV10.net
>>862
地震は折れたり裂けたりして起こるんだから当たり前だろw

868 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:52:37.50 ID:zaC9Zfo80.net
3.11のときにも神さまがあれほど前振りしてくれたのにみんな全然逃げなかったよね
んで当時も大学や政府の地震研とかの公式発表も大地震と関係ないコメントしてたし
賢い人はちゃんと逃げて株も売ってた

869 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:53:36.34 ID:kICw2tmE0.net
今の流れ的に、中央構造線付近は厳重に警戒すべきだよ
伊方原発は予期せぬ事態で爆発したとかキチガイじみた言い訳を言う、そんな夢を見そうなほどで

870 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:54:29.63 ID:TFVOzIVv0.net
>>820
それ常食っていうんだぞ

871 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:55:35.48 ID:zaC9Zfo80.net
>>820
カロリーメイトのコピペはよ

872 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:57:50.23 ID:7geItFwE0.net
>>141
疑似科学乙

873 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:59:51.33 ID:g+Pb1ggZ0.net
甘いなぁ
改元前に来るか直後にくるか

874 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:00:02.97 ID:W0OF7pMg0.net
正直近いうちにくるの諦めてる

875 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:00:16.84 ID:7geItFwE0.net
>>815
どこをみたらMTLなんだよ

876 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:01:03.96 ID:+LahwtGg0.net
>>869
黒澤明の夢という映画があってな(ry

877 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:03:01.12 ID:UJadUScM0.net
>>1
そこが崩れたと言う事は!

878 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:04:05.43 ID:6NcEFPSR0.net
地震予知連とかいう役立たずの寄生虫

879 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:05:00.40 ID:Y/pIpJhV0.net
もうこの辺が揺れたらすぐ南海トラフって言うんだから…

880 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:09:00.45 ID:zqof5Wzn0.net
来週の月曜日、名古屋に日帰り出張だわ

881 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:13:30.51 ID:e1DDeMou0.net
国は人一人運べるくらいのドローンを配って
いざというときは飛んで逃げれるようにしろよ

882 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:13:38.31 ID:LyeeWtrg0.net
地震だけでは原発は壊せんなw

883 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:13:57.54 ID:+LahwtGg0.net
>>881
タケコプター!

884 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:14:41.49 ID:+LahwtGg0.net
>>882
あと菅直人が必要だよね。

885 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:15:27.41 ID:DUSCLHJJ0.net
原発さえ止まっていれば土地は復活できる

886 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:17:38.38 ID:tzBlydhj0.net
>>882
新潟中越の時はちょっとヒヤッとしたぞw

887 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:19:42.06 ID:LqJIBalG0.net
>>188
津波除け(高潮除けと兼用)の防潮堤は整備されているけど
地震で防潮堤そのものが壊れたり、停電で動かなくなると
川を逆流した場合市街地襲撃の危険性は捨てきれない

888 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:20:05.59 ID:0hsI8nnn0.net
>>885
むしろ、原発を再稼働させたのが5ヶ月前で
爆発させる為にと思うほどタイミングがな

889 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:20:43.41 ID:hymYhsB90.net
おそろしいな

890 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:20:55.90 ID:rSbvKRmA0.net
>>820
笑った

891 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:21:06.78 ID:gB5aYNwJ0.net
あったあった
子供が丁度防災訓練時だったらしくリアルに体験出来て良かったそうだ

892 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:21:30.95 ID:/6NQPpya0.net
よくニュースで今後30年以内に起こる可能性○%とか言ってるけど
去年も言ってたよね?
だったら29年以内、28年以内って
毎年カウントダウンしないとおかしくない?
ってか30年以内にって何年前から言ってる?

893 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:22:19.08 ID:A2bDME7RO.net
>>851
今は和歌山沖を掘ってるらしいね

894 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:22:43.78 ID:0mODNTPe0.net
T バックの紐で、2つに別れるの ?

895 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:22:52.08 ID:L3c62caf0.net
震度4で騒ぎすぎだろ
西日本甘えすぎ

896 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:23:58.76 ID:+LahwtGg0.net
>>894
それどんなダンナ小柳?

897 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:25:54.67 ID:+LahwtGg0.net
>>895
関東なら震度が弱くても広範囲に伝わるのはよくある。けれども関西で震度が弱いのに広範囲に伝わるのって珍しくね?

898 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:32:52.39 ID:rtyZPpHv0.net
海溝内縁隆起帯の地震だから中央構造線とは
全然関係無い。

899 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:34:00.72 ID:DvbD54MO0.net
打ち合わせ中で一生懸命に相槌打ってたから気付かなかったわ

900 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:35:03.00 ID:8LKGCt/jO.net
寝るとき浮き輪装備して寝れ

901 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:36:06.80 ID:lZ0Le4CF0.net
寝てるときに来てほしくないなあ

902 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:37:05.61 ID:GjCotf3x0.net
yahooによると同じ震源地で1ヶ月に2、3回、震度1や2の地震があったみたいで今回4だろ
大きいのくるんじゃね

903 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:37:23.45 ID:aqka4KQy0.net
春休み和歌山のパンダ見に行きたいのに悩むな
今可愛い盛りなんだよー

904 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:42:28.48 ID:xuvcNOb8O.net
>>4
その法則なら次は511

905 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:43:03.46 ID:zqof5Wzn0.net
>>903
悩むよな
うちは関西から黒部ダムを見に行く予定なのに

906 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:43:07.91 ID:RI1Mw1g/0.net
1時48分からピタッと止まってんだよな
なんか溜めてそうで嫌だな

907 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:43:10.52 ID:xuvcNOb8O.net
>>4
その法則なら次は515

908 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:46:15.04 ID:463F+3dj0.net
昔に比べて地震増えてるのはなんで?

909 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:46:50.65 ID:CdD4FP2C0.net
新しい金が地下深くで誕生したんだよ。

910 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:47:01.56 ID:jwAfOZFo0.net
南海来る来る言ってる間に東京にデカイの来る未来が見える

911 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:47:47.27 ID:/MEl2QtD0.net
>>897
今までは震源が浅いことが多かったから
今回は50qなので深い方だと思う

912 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:50:54.45 ID:l0gQxln90.net
直下型の浅い地震がもっとも恐怖だな
逃げようが無い

913 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:53:06.39 ID:FtfPTOec0.net
>>1
ど見せかけて!!!!首都直下地震!!!!

914 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:53:32.04 ID:/MEl2QtD0.net
>>910
東海地震や南海トラフが〜って言っているのに、
実際に起きた震度7は阪神淡路、東日本、新潟、熊本、北海道…

この流れだと、次は首都圏、北陸、山陰、沖縄になるのか?

915 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:54:45.95 ID:Vhi20nwB0.net
日本人への天罰楽しみだな

916 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:57:17.41 ID:x+DcZRK60.net
>>903
アドベンチャーワールドは白浜の真ん中の山?の中で
高い場所にあるんよね
念の為、白浜地区のハザードマップを見たけど
予想される範囲では安全だと考えられているみたい
ただ、あくまで予想される範囲だからね

宿はほとんど海辺なんだ、食事が美味しいんだけどね
私の母校の保養所もあるし、いい所なんだが

917 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:57:21.60 ID:XroP2+JR0.net
>>898
関係あるかどうかじゃなく、大きな地震被害の可能性が近日中にあるかどうかが最も議論されるポイント

つまらん知ったらしく専門家気取りすんなよ 一番重要なのは大きな被害が迫ってるかどうななんだからな

918 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:58:19.55 ID:u49GqsTu0.net
首都直下なんて存在しないんだよ
首都圏直下ならあるけど
馬鹿が多すぎ

919 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:00:30.07 ID:cyW8xOMO0.net
調査船ちきゅうが穴を掘った事が悪かったのでは

920 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:00:31.18 ID:i77vwAWH0.net
>>320
カップスープや豆乳と合うね

921 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:00:36.57 ID:d+SOjC/c0.net
3.11前に似てるね

922 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:02:33.10 ID:gP1ziD2A0.net
>>239
来週はスーパームーン
先月のスーパームーン前後には…

923 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:04:41.61 ID:wFRsJaX90.net
でかい海溝型地震の前はまず内陸から揺れるんだよね

924 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:05:27.70 ID:Lsn9bWeN0.net
>>917

お前は今回の震源の位置も正確に分かって無い
くせに偉そうな事を言うな。

被害?知ったこっちゃねえ。
何が専門家気取りだ。
うぜえアンカしてんじゃねえよ。

925 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:07:21.21 ID:wXH+R+AK0.net
西日本大平洋側在住のおまえら、金曜迄にガソリン満タン、水、非常食を用意しとけ。
この週末に役に立つ。
東海のおまえらは来週末迄でな。

926 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:12:44.61 ID:tZ5FCGvG0.net
>>6
それだな

927 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:13:13.71 ID:tZ5FCGvG0.net
最高裁の15人全てを「安倍内閣が任命」へ 
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2082448.html

ツイッター
https://tr.twipple.jp/ps/40/ceb29c.amp.html

大変なことになりました 2

928 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:14:04.76 ID:FlfEHz7j0.net
>>357
もう既に活動を終えてますが?

929 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:22:09.50 ID:PD7S40iv0.net
白浜に旅行予定だったけど5分で15mの津波来るってあってキャンセルした。寝てる時来たらおしまいだろ

930 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:24:01.12 ID:irq5bvH80.net
>>915
南海トラフで想定されてる津波の高さはサイトによって様々だけど、佐賀や福岡沿岸、鳥取あたりが6メートルって所もある
半島や大陸も対岸の火事だと見物してはいられんと思うんだがね

931 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:28:21.18 ID:gP1ziD2A0.net
>>930
陰謀論によくある白人以外人類削減計画には
東アジアを徹底的に破壊する計画、という解釈がある

932 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:29:46.50 ID:RI1Mw1g/0.net
>>931
日本人から世界の救世主が現れるって話もあるよ

933 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:30:33.07 ID:cTlNdDX40.net
千葉と茨城の県境でチカチカしてるけど風でも吹いてるの?

934 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:33:31.74 ID:Ir/ZgA7O0.net
>>929
白浜でも丘の上の方はどうだろうか?
海岸目の前のホテルはヤバそう

935 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:34:09.47 ID:nZUKIM1b0.net
これ震源地ヤバない?

936 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:46:53.90 ID:zqof5Wzn0.net
喘息持ちだから明日シムビコート貰ってこよ

937 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:50:09.93 ID:wpoyCVMh0.net
東南海トラフを刺激しなきゃいいんだけどな。

938 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:52:43.99 ID:ejR8Dfwe0.net
>>4
JR東海の快速電車?

939 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:03:41.14 ID:ejR8Dfwe0.net
>>39
7/5日か?
キハ75で。

940 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:05:21.36 ID:FdbAC0+O0.net
>>3
マジでお前死ね

941 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:15:58.69 ID:qA+ipGom0.net
>>916
アドベンチャーワールドだけは
助かってほしい、絶対に。

942 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:16:03.18 ID:1tQvte7g0.net
>>17
元外務省職員が祭祀するぐらいなら
皇室維持する意味ないわな

943 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:19:19.14 ID:soOUgYo90.net
>>931
「未来の社会はどんな様相を見せるだろうか。同志諸君、申し上げよう。

まず闘争によって選りぬかれた貴族階級が現われる。新しい中産階級、無知な大衆、新しい奴隷、仕えるものの集団、『永遠の未成年者集団』があろう。そしてこれらすべての上に、さらに新しい貴族がある。特別の指導的人物である。

このように、支配をめぐる闘争によって、国の内外に新しい身分が成立する。しかも東方が巨大な実験の場になる……そこに新しいヨーロッパの社会秩序が生まれるのだ」(ラウシュニングに語った言葉)

以上、ヒトラーの予言より抜粋

944 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:19:33.76 ID:wWrr/nDP0.net
地震来る前に風呂はいるわ

945 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:31:05.36 ID:2sBnYt860.net
そろそろ一発でかいの来そうだなオイ!

946 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:35:10.50 ID:TsNz/k0j0.net
余震が無いから予兆でなく単なる地震じゃないかな

947 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:49:11.68 ID:WcXZQtkp0.net
関空近くにおったけど
ぜんぜん気づかなかったぞ、おい

948 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:50:10.43 ID:04SqRsLL0.net
どう遠慮がちに見積もっても次は東京直下。

949 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:59:50.44 ID:foiOw97j0.net
とある奈良の山伏からの情報だが、今年の夏以降は東京には行かない方がいい、と
奈良のあるお寺の高僧が発言したらしい。

950 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:04:01.43 ID:XkeuqWGi0.net
>>949
ヒートアイランドで糞暑くなるからだろ

951 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:12:52.94 ID:/ODysPPc0.net
>>3
IDで検索されるのを皮切りにAIでどんな傾向の書き込みしてるかどんどんデータが貯まってあっという間に個人特定までいくんだぜ今時

952 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:14:55.73 ID:qMzgmDX90.net
>>3
こいつ馬鹿の国の人間じゃね?

953 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:15:53.22 ID:c9SFwt6D0.net
中央構造線と南海トラフの地震は
どっちの方がやばいの?

954 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:26:29.88 ID:CoWWX+Tc0.net
>>953
今のところ大被害を出しているのは中央構造線だろ。
熊本の地震も中央構造線からみだし。

955 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:33:17.49 ID:2A3Z6BR90.net
>>159
おまえバカだろ?ww
毎日予言してれば誰かが当たるに決まってるだろ
根拠とか理屈とか当たったとしても、そんなものねーからww

956 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:37:33.56 ID:E+FhJs710.net
臨終間際の予言てあれ当たらないな

957 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:39:16.51 ID:FOD7RaTN0.net
>>3
だめだよ

958 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:50:47.14 ID:STPtBgV10.net
はやくだいじしんきてくれ

959 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:54:18.23 ID:OuRGrztu0.net
四国が動きそうだね。

960 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:03:50.05 ID:f/1zfKDy0.net
来る来るとか言いながら今回のは関係ないとかよくわからん事を偉い先生方は言いなさる

961 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:07:01.35 ID:h3yJ6G9R0.net
そういえば最近、霧島と阿蘇が1から2に上がったな
またパワーが溜まり始めたから気を付けて

962 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:11:36.84 ID:MwVtX+iL0.net
>>914
東日本と北海道は昔からあるというか言われてたけど
阪神淡路と熊本は予想外だね
もうどこに来てもおかしくないよね

963 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:18:16.11 ID:dPT+ZaN/0.net
地方民だが何だかんだ言って東京は最後まで安泰だと思うぞ

964 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:29:37.27 ID:7UWWohek0.net
南海トラフが来るのは2030年代
その前に北海道根室沖か
関東東北の太平洋側でもう一回来る

965 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:29:51.42 ID:mRj/Iqbo0.net
動物である人間も本能で何か危機を察知し感じるものはないのか?大量の人間が同時に感じる違和感みたいな

966 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:31:11.54 ID:utga3xpU0.net
鼻水が止まらん

967 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:32:35.61 ID:SXbLkg990.net
>>914
山陰あったやろ

968 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:33:52.11 ID:SXbLkg990.net
>>954
中央構造線っていってる奴はあんぽんたん

969 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:37:09.96 ID:SXbLkg990.net
内陸の断層型は予測できない
プレート地震は東日本でかなりのデータ集積できてるから内陸よりは予測しやすい
内陸の活断層なんて可能性がかなり低い上に予想もできないから
中央構造線だの騒いでも無駄
そもそも中央構造線って何か分かって言ってるのかも怪しい

970 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:51:47.92 ID:Fmsi7AQ70.net
>>849
上町断層&生駒断層
「お手伝いさせて頂きます!」

971 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:54:15.04 ID:cKlGqA3H0.net
東京の千葉に守られてる感

972 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:55:51.04 ID:Fmsi7AQ70.net
>>937
これは絶対にしてるね
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTQL9XerdQE0fOpImd2M4pxCT_DS_wBFxWBWIsdutOBGnQ9AsZKrw

973 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 01:59:07.12 ID:Fmsi7AQ70.net
南海トラフはフィリピン海プレートの北辺だから

974 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:01:50.84 ID:q88e8lYJO.net
>>367 おうし座かい?動きに俊敏さがないから今から準備しとけば大丈夫よ
おうし座の人って素敵だもんね、生き残るべきよ。

975 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:03:22.09 ID:aS/iWBVd0.net
運命の日は近いの?

976 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:07:54.11 ID:q88e8lYJO.net
>>382 4月1日に起きたら、信じない人が逃げ遅れて
被害が予想以上になる懸念がある。
欧米のこういった風習を真似ないようにしたいものだ。
ここは地震大国、小さな美しい島国、日本なのだから。

977 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:09:54.42 ID:U9+gnyEg0.net
もうどの辺に美しさが残ってるのかってくらいありとあらゆる手で破壊されまくってるけどな

978 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:11:57.77 ID:MLOi9cHw0.net
こないだの311のも気になるんだよなあ
明日あたり大丈夫だべか

979 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:16:20.92 ID:fw/Lufa5O.net
>>937
東南海トラフなんか無いよ。
南海トラフ=東海・東南海・南海地震の震源域だからね。

980 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:16:49.21 ID:BAhYiTlx0.net
耐震設計になってない昭和の住宅には重税かけたり
津波の危険性ある地域の人には移住してもらったり
そういうことをコツコツやっていくしかなかろう

981 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:23:13.03 ID:RKF/weNY0.net
昨日は絶対に東南海地震は起こりません!
学者も太鼓判を押してます!

982 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:23:42.63 ID:JQtbhxsR0.net
地震耐性ないから震度3ぐらいでもう心臓バクバク

983 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:27:47.31 ID:9tpWW3Si0.net
813 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/11(火) 08:41:27 ID:gf1paMCo0
地震に備えて、念のためにカロリーメイトと水買ってきた、
意外とうまいなコレ。パサパサしてるから水も買ってきて正解だった。

984 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:30:48.88 ID:pt7IjeMR0.net
うちの猫様が落ち着いてるので心配ない

985 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:34:35.48 ID:ACYgCNOQ0.net
@eq_infoさんのツイート: https://twitter.com/eq_info/status/1105872415517597699?s=09
(deleted an unsolicited ad)

986 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:42:59.50 ID:Wxi6j/ik0.net
今年の雰囲気 2016年と似てる感じ 場所は解らんけど 大きいヤツ来るで

987 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:46:36.17 ID:vhjsOiVN0.net
こわいよ

988 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 03:03:26.63 ID:VvPgIxwz0.net
うちの近所、壊れそうな築60年の借家に住んでる年寄り居るけど
市は何もしてくれん
ちなみに名古屋市

989 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 03:59:11.09 ID:V1pKqtK/0.net
>>868
前振り内訳:
粥占い リュウグウのツカイ イルカ100頭打ち上げられる
こんな感じだったよね

990 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 04:16:02.47 ID:V1pKqtK/0.net
>>884 
歴史的に
山口県民は福島県入りしては
ダメなんよ
法律作って禁止すべき
福島県民も今度ばかりは
わかったはず

991 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 04:25:09.12 ID:VvPgIxwz0.net
最大33万最少12万が死ぬんだっけ?

992 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 04:40:03.89 ID:j6sD88Xu0.net
2018/11/02 16:53 M5.4 44km 紀伊水道の余震だね。
まあぁ、5年に一回程度はフィリピンプレートの沈み込みで日向灘と同様に地震がある地域。
大きくなっても、M6が現状だろう。まだ、それも来てない、南海地震はまだまだ先。

993 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 04:50:53.32 ID:ACYgCNOQ0.net
>>991
最小なんてねーよ

994 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 05:55:03.71 ID:VvPgIxwz0.net
>>993
死者数は冬の夜中が最大で、夏の昼なら最少だそうです

995 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 05:59:48.88 ID:pLKSXYEl0.net
とっととこいや

996 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 06:09:32.05 ID:b6Vht9Ux0.net
東日本の時は地震火事津波に加えて雪まで降ってたからな
この世の地獄にも程がある

997 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 06:09:39.88 ID:ACYgCNOQ0.net
>>994
最小なんてねーよボケ
12万人確実に死ぬとかどうやって分かるんだよ

998 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 06:13:19.17 ID:c6j65UEX0.net
>>996
冬の海に浸かるってむっちゃ寒かったやろな

999 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 06:14:52.79 ID:HI6bwgF00.net
関西空港津波で無くならなかったん?

1000 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 06:16:11.38 ID:6Sk52Vk60.net
人工地震船はいまどこ掘ってるの?

1001 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 06:17:09.28 ID:MQbXWBW70.net
前震なのかな。本震はいつ来る?

1002 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 06:20:56.04 ID:BF4/Es2c0.net
今日かもしれんし千年後かもしれんし 人間にはわからんよ・・・

1003 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 06:49:16.79 ID:W/MB08Mz0.net
>>104
残念ながらジャップ為政者では更に経済を冷え込ませるだけだろう

1004 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 06:55:48.58 ID:02F7oC+L0.net
南海トラフプレートじゃなくても、近いとなれば関係なくもないんじゃ?
ここで妙な安心感を出すなよ。

1005 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 06:58:24.95 ID:YNeOTW6I0.net
1000なら韓国で震度7

1006 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 07:01:28.45 ID:W/MB08Mz0.net
こんな災害国に生まれた時点で人生の罰ゲーム決定
重税低福祉で労働環境まで最悪ときている

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200