2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地震】震度4■和歌山北部 和歌山南部 徳島北部(13:48)

1 :ばーど ★:2019/03/13(水) 13:51:35.42 ID:wvZVm9J29.net
【緊急地震速報 最終報 2019年3月13日】
13時48分頃、紀伊水道を震源とする地震がありました。震源の深さは約40km、地震の規模はM5.4程度、最大震度4程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

https://twitter.com/UN_NERV/status/1105692398946926593
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:51:45.26 ID:EChlAtFe0.net
南海地震きたな

3 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:51:50.28 ID:tdCVq3uF0.net
みんな、おまたせー!
トンボ鉛筆の一般常識こと、佐藤だよ!
地震結構揺れたよね!
でも俺と会社は無事だから問題無し!
この先は言わなくても分かるよね!
自分自身で考えよう!
じゃあね!

4 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:51:50.72 ID:C6Bzrp5m0.net
はよ起きろ南海地震

5 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:51:53.95 ID:K7pGnvMw0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

6 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:51:54.10 ID:py82ry4+0.net
トンボ(ry

7 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:51:56.52 ID:3+FbmJfl0.net
前震だな

8 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:51:57.53 ID:mB9CS2uJ0.net
ビルの揺れ方気持ち悪いわ

9 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:02.87 ID:UA/NxZP50.net
これは来るな

10 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:03.59 ID:IEG/fu3+0.net
このレスにレスした人には、レス番一桁目の人が揺れます

1.サーバル
2.五河琴里
3.新垣あやせ
4.御坂妹
5.谷亮子
6.ナミ
7.戦慄のタツマキ
8.巴マミ
9.竜宮レナ
0.イリヤスフィール・フォン・アインツベルン

11 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:09.51 ID:DsB59prh0.net
やっぱ揺れたなぁ

12 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:10.28 ID:U4T/gYr90.net
南海トリュフの前触れ

13 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:13.08 ID:Afwlb0RY0.net
めちゃ揺れたな
マンションなのでまだゆさゆさしてる

14 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:13.30 ID:JsoDSsaR0.net
大津波きてる

逃げろ

15 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:16.33 ID:eroOpXL70.net
京都もゆれた

16 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:17.79 ID:OaGriIxS0.net
揺れたね

17 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:18.08 ID:IYLaaLC30.net
キタhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552452695/8-n

18 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:18.23 ID:BJdtDaJi0.net
いよいよ来るか

19 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:19.02 ID:fKOzHzet0.net
びびった

20 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:20.23 ID:cvedB6EP0.net
大きかった@神戸

21 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:21.08 ID:/kAymHzq0.net
震度メールびびった

22 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:21.38 ID:NVTtweHY0.net
やっぱり地震だった

23 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:24.57 ID:LYXcWmbn0.net
そろそろトラフ

24 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:26.45 ID:gIAvf7+m0.net
近く来るような雰囲気が出てきた

25 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:29.07 ID:aiEfdiuB0.net
>>8
震度の割に長かったな

26 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:29.10 ID:0XkmgKKK0.net
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、ナマズだよ
  |  ω |
  し ⌒J

27 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:29.65 ID:fWPV8fas0.net
シミュレーションか

28 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:31.19 ID:3+FbmJfl0.net
最近緊急地震速報きいてないな

29 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:33.45 ID:txjkDax90.net
南海トラフ 「時はきた。ただそれだけだ」

30 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:33.47 ID:W5xZqc/S0.net
まだゆらゆらしてる
京都市内

31 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:34.45 ID:qaPU6J/80.net
いよいよ確定だね

32 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:39.20 ID:DGeQB/1j0.net
へろしまでも感じたわ多少

33 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:39.69 ID:ImJ3N0KA0.net
高松市ちょっと揺れた

34 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:39.84 ID:2bVkTOy80.net
>>14
え?

35 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:40.44 ID:h3BNtsgI0.net
中央構造線かな
結構揺れたな

36 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:41.51 ID:D+Ds3+nn0.net
めっちゃなめらかやったわ

37 :靄々 :2019/03/13(水) 13:52:41.82 ID:e27rrByW0.net
震度速報
平成31年 3月13日13時50分 気象庁発表
13日13時48分ころ、地震による強い揺れを感じました。
震度3以上が観測された地域をお知らせします。
震度4  和歌山県北部 和歌山県南部 徳島県北部
震度3  大阪府南部 兵庫県淡路島 奈良県 岡山県南部 徳島県南部
     香川県東部 高知県東部

今後の情報に注意してください。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20190313045033453-13134857.html

38 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:42.19 ID:ZAHiAL9+0.net
しょっぼ笑
嫌な揺れ方やったけどな!

39 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:42.26 ID:EL8Ui42N0.net
南海トラフの前兆

40 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:42.69 ID:FaPlG1xH0.net
もう先週に過ぎた日のことだが

2019年3月6日は
占星術上の天王星の移動があるからな
天王星が移動するとき
時代が変わるというオカルトがある

ちなみに前回の天王星の移動は
2011年3月12日
311の翌日で原発がボンとなった日だね

さらにその前のときは
2003年のイラク戦争が起きたころ

さらにその前は1995年で
地下鉄サリン事件のころで
震災やWindows95の年

信じるか信じないかはあなた次第

41 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:46.41 ID:X9kOg/pa0.net
和歌山が揺れたのか・・

42 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:47.02 ID:YQf/+YBg0.net
最大4にしちゃ結構揺れたな

43 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:47.09 ID:anr0lTnz0.net
前震やな
南海トラフの前震やな

44 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:50.21 ID:/kAymHzq0.net
南海沖地震くる

45 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:52.25 ID:QG3JcgEO0.net
うちのマンション築40年ですが大丈夫でしょうか

46 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:54.10 ID:t75l3n+P0.net
まだ揺れてないか?

47 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:54.20 ID:gWH79+xL0.net
まずいとこきちゃいましたよ

48 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:54.36 ID:3ECZ7Ec40.net
揺れが長かった

49 :くちあた:2019/03/13(水) 13:52:56.25 ID:nWIOctkb0.net
やはりきたああああゆるい横揺れ
なしど

50 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:52:57.47 ID:keMwvhj70.net
大阪真横に揺れました

51 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:00.04 ID:jPOpVazG0.net
安倍の悪政に天が怒ってるね

52 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:00.21 ID:W++whH6A0.net
ガッ!って一瞬強く揺れたけど、後は大したことなかった(大阪市内)

53 :(。・_・。)ノ :2019/03/13(水) 13:53:02.07 ID:UyvmCGRB0.net
結構デカいね
これはひょっとしたらひょっとするよ
(´・ω・`)

54 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:03.11 ID:iQPX+PrJ0.net
ついに南海トラフの前震が来たようだな

本震の想定を見ながら震えて眠れ
https://i.imgur.com/GYXTOMQ.jpg

55 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:06.61 ID:l+Tls66N0.net
トンボ鉛筆さん
詳細を頼む

56 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:07.64 ID:9axLua5Y0.net
ツイッターで地震で検索したら関西弁ばっかり

57 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:07.64 ID:KKD/Snz30.net
風で揺られてるのかと思った三重

58 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:12.91 ID:GvbxFlKP0.net
ピエールショック

59 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:13.25 ID:HvPq4P6F0.net
巨乳だからみんなにめっちゃ見られたんだけどー

60 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:14.79 ID:W52wuQSf0.net
家がミシミシいうのが嫌

61 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:17.23 ID:wVdm/XZS0.net
>>10
たのむ

62 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:17.72 ID:rC435l1j0.net
 とんぼ禁止

63 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:22.16 ID:ES0Fohvc0.net
これはスローストリップ

64 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:23.03 ID:9vjVMHK80.net
南海トラフ地震来るね

65 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:24.50 ID:hvxaAc230.net
広島、体感震度3

66 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:25.22 ID:p2A6ByCK0.net
だから地震予知などできん
こんなものに税金使ってんな

67 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:26.88 ID:UR6c+wza0.net
嫌な予感がする しばらく石油ストーブヤメとくわ

68 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:27.64 ID:OsbEUFth0.net
中央構造線最近やたら揺れてんな

69 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:28.47 ID:v3yiV6Vq0.net
東朝鮮さえ滅べばどうでもいい
東朝鮮4ね.   

70 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:28.99 ID:L6mHTu9u0.net
大阪もちょっとだけ揺れたわ

71 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:31.36 ID:DsB59prh0.net
>>46
まだ揺れてるねぇ

72 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:31.81 ID:77jzoPfV0.net
南海じゃ

73 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:32.21 ID:UPr8Kwia0.net
30秒ほど小刻みに揺れて最後にドンときたな。
こんなの初めてや

74 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:32.61 ID:BFgBabn00.net
大阪だけど揺れたなあ。

75 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:32.94 ID:imsfEiFH0.net
徳大病院の11階でいたけど、ビルの揺れってビビるな

76 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:34.07 ID:W5xZqc/S0.net
こりは南海トリフちゃうやろか

77 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:34.23 ID:vLebkSVo0.net
>>3
なんだよw

78 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:35.72 ID:Jd4uD6rh0.net
>>54
んほおおおお

79 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:36.12 ID:yHRVykDT0.net
これはやばいやつだろ

80 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:39.00 ID:vZJ1t3FO0.net
ぬるぽ  

81 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:40.83 ID:yIvpql2C0.net
ふっ・・・この大都会が揺れるとはな・・・

82 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:41.16 ID:Pf2dZkti0.net
大阪民国在住だが
早くこんな町滅んでほしいわ

83 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:41.70 ID:d79k7n6D0.net
横に振られるような揺れ方やったな

84 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:42.35 ID:CRxeUeyr0.net
またエレベーター止まりそう

85 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:42.87 ID:16lc+peT0.net
大阪揺れた震度4の後1くらいのがしばらく続いた多分まだくるで

86 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:43.29 ID:C1GnAjyS0.net
マジかよ水道局最低だな

87 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:43.35 ID:BwdDvWla0.net
まだまだ

88 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:46.01 ID:yq7zwy4I0.net
前震

89 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:51.31 ID:U+OTRYrn0.net
前の南海地震では打ち上げられた魚獲りに行ったなー

90 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:53:54.17 ID:kUvcpaca0.net
ゆっさゆっさ・・・10秒
愛知県西部

91 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:00.08 ID:bjPmtTBV0.net
そろそろ来るのかな。
平成のうちに膿は全部出しとけってやつか。

92 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:00.95 ID:D/Tr0hak0.net
結構揺れたw

93 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:01.24 ID:HNPDMmqLO.net
シャングリ・ラ

94 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:05.98 ID:YQf/+YBg0.net
和歌山と徳島で4ってことは震源直上にもし陸地があったらそこが震度6とかそんな感じか?

95 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:06.59 ID:6nkyIdF80.net
>>59
あたしなんかピクリとも揺れないわ…

96 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:06.62 ID:fk7LoKMl0.net
今日休みだからだらしない格好で避難するはめになるとこだったぜ…

97 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:07.54 ID:/6z0mIzg0.net
まじでこの国を脱出することを考える
地震に原発に・・・

98 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:08.42 ID:WmVKX4ua0.net
震度4の雑魚地震で大阪民国はまた騒いでんのか

99 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:09.01 ID:y02kzBQx0.net
>>14
デマ流すなハゲ

100 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:12.85 ID:x4094C3S0.net
震度2くらい一瞬縦に揺れた後20秒ほど続いた@大阪市

101 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:14.40 ID:8hzBhYT70.net
トン佐щ(゚д゚щ)カモーン

102 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:15.26 ID:VVZOWfXp0.net
震源地  御坊市の西15km 蒲生田岬の東10km

103 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:15.51 ID:3mHsFujZ0.net
>>3
佐藤がぶっこわれた

104 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:16.50 ID:YMyZE2xV0.net
日向灘に続いて紀伊水道か
その時は近いのね

105 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:19.83 ID:rSJ7fuko0.net
まじでこれは滅亡への予兆かもしれんね
地球が疼いてる

106 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:19.96 ID:yE6cTPXv0.net
愛知だけどちょっとだけ揺れた

107 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:20.76 ID:/3mx4Oov0.net
紀伊水道?
横に揺れたわ@南河内

108 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:24.73 ID:JYMxuuwE0.net
さて、あと何時間後?

109 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:28.65 ID:/CidwjN20.net
地震かよ目眩かと

110 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:28.84 ID:nmLrVY710.net
もうおしまいだぁぁぁぁああああああ!!!

111 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:29.28 ID:C1GnAjyS0.net
>>90
台風の方がまだ強かったな

112 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:31.68 ID:YQf/+YBg0.net
>>71
タワマンか

113 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:33.38 ID:KTlSfmlo0.net
九州と関東によく来てる感じ
南海トラフの端っこが滑ってるのか

114 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:34.97 ID:BufuCEEr0.net
名古屋も揺れたぞ。
気持ち悪い揺れ方だった

115 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:35.00 ID:QG3JcgEO0.net
大阪南海トラフに備えてなんとか対応早くしてよ。
万博言ってる場合じゃない

116 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:37.80 ID:D3DNozLJ0.net
>>10
揺れるだけかよ

117 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:38.71 ID:rcVpEaxvO.net
先週岐阜で震度4
今日和歌山で震度4
次は伊勢湾あたりかな

118 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:39.27 ID:rSqeRjlt0.net
四国が揺れ始めた

119 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:41.06 ID:oHJrfN8w0.net
久々の揺れ方だったわ
やっぱ直下とはひと味違うな

120 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:41.24 ID:MoXAZoo90.net
揺れた!本棚倒れた!

121 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:41.65 ID:txjkDax90.net

ルーピー鳩山が一言

ピエール滝が一言


122 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:43.57 ID:AcnqyJF10.net
粘っこい長い感じだった

123 :くちあた:2019/03/13(水) 13:54:49.87 ID:nWIOctkb0.net
気色悪い揺れ方やったなうにゅら!
なしど

124 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:50.02 ID:xVO1hrYp0.net
>紀伊水道

夏に連続台風で痛めつけてたエリアですね
やはり大地震の下準備だったのかな

125 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:54.50 ID:p6vecSlN0.net
地球号の仕業???

126 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:56.88 ID:X+H9cGIq0.net
南海トラフグ来たー

127 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:56.86 ID:W5xZqc/S0.net
いまだに微動

128 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:54:57.58 ID:fZf23G3c0.net
>>80
がっ!

129 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:00.42 ID:YXp8nmFg0.net
トキハキタ

130 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:03.89 ID:QG3JcgEO0.net
なんかグラングランって揺れでマンションだと気持ち悪くなる

131 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:06.11 ID:rcVpEaxvO.net
>>90
風が強くてわからんかった

132 :ばーど ★:2019/03/13(水) 13:55:06.65 ID:wvZVm9J29.net
>>1 ソース

和歌山 徳島で震度4

2019年3月13日 13時51分

13日午後1時48分ごろ地震がありました。
現在、震度4以上が観測されている地域は以下のとおりです。
▼震度4が、和歌山県北部、和歌山県南部、徳島県北部。
今後の情報に注意してください。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190313/k10011846671000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190313/K10011846671_1903131352_1903131352_01_02.jpg

133 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:07.30 ID:LqJIBalG0.net
大きめの揺れが一瞬ガタッときて
その後強風か地震の揺れかびみょうなレベルで長時間ゆらゆら

安全祈願ぬるぽ

134 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:07.38 ID:txjkDax90.net
震度4なら大丈夫
長いとやばいかも

135 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:09.79 ID:9l3XxMQpO.net
イスラエルを核攻撃すべき

136 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:10.33 ID:+1TZjRTD0.net
またミヤネの時に大地震かよ

ちょうど国会中継してるし…

137 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:14.21 ID:jv5HX4R/0.net
震度3の地域らしいが気が付かなかった

138 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:15.90 ID:yLHlruOt0.net
倉敷でも揺れたな
岡山が3らしいけどそれほどまでではなかった感じ

139 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:16.18 ID:1/IfzOU/0.net
先ほどモッサリ揺れた。愛知だよ。

140 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:17.43 ID:6Rwz2a830.net
長い揺れだったよ
ポワンポワン

141 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:20.94 ID:o1EJ4JkT0.net
これが南海トラフの本震か
たいしたことねーな

142 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:21.58 ID:axAJf53F0.net
今までありあがとな
先に逝っとくわ

143 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:22.48 ID:DsB59prh0.net
>>112
大阪市北区

144 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:27.82 ID:CZnj0Dz90.net
南海トラフが怒ってんぞ

145 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:27.80 ID:LTo0x+s80.net
大阪市内ゆれたやんけしばくぞコーヒーこぼれたわ!

146 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:28.49 ID:VVZOWfXp0.net
震源の深さ 50km

震度4

和歌山県 和歌山市  海南市  有田市  御坊市  田辺市  湯浅町  和歌山広川町  有田川町  和歌山日高町  由良町  みなべ町  日高川町 

徳島県 徳島市  小松島市  阿南市 

147 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:28.81 ID:g6hKN4jO0.net
ほんま気持ち悪い地震だった

南海トラフの前触れか?

148 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:33.99 ID:GvbxFlKP0.net
知事市長不在で南トラ発生とか胸熱

149 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:34.76 ID:hPK5BhuO0.net
消費税増税前に大阪壊滅しろよ
頼むから

150 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:38.80 ID:vJwOnxue0.net
大阪市内は警報4秒後に揺れた

151 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:39.02 ID:GIMdpPxS0.net
二階の選挙区だからだわ

152 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:39.31 ID:SWHHcSM10.net
揺れたよー😫@堺市

153 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:43.44 ID:DjMfL0YA0.net
仕事してて気付かなかったでござる

154 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:44.06 ID:dH6D28UV0.net
>>75
医局員め

155 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:44.17 ID:F/1MusWq0.net
怖い
棚から物落ちたわ

156 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:46.97 ID:FhihS1s+0.net
またちきゅうがライザーシステムでトランザムしたのか

157 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:47.58 ID:2lq4nVNb0.net
>>137
おっぱい揺れないくらい小さいの?

158 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:50.21 ID:bRRFAzfH0.net
南海優勝来るん?

159 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:50.71 ID:5N/kwg4I0.net
マグニチュードがどれぐらいから
地震スレを立てるべきだろうか
>>1

160 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:51.81 ID:e+UR4M8/0.net
>>49
お前は気象板から出てくるな

161 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:56.63 ID:bdg4B9jQ0.net
311と同じ揺れ方だったね
初動で済んだ感じ

162 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:56.85 ID:5Rfxwmsj0.net
震源地やばいじゃん、こんなとこで9とかきたら一瞬で大津波くるからにげらんないよ

163 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:58.00 ID:JsoDSsaR0.net
いつもの突き上げる地震じゃなかった

回転するようにグルグル回るタイプの地震だった

最初、めまいかと思ったわ

164 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:55:58.69 ID:LKFDLrTN0.net
岡山だけど結構揺れたぞ。ダラダラした嫌な揺れ方だったな。

165 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:56:05.74 ID:67MUUALg0.net
南海トラフ近いな…避難グッズは買ってあるがテントがまだだ

166 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:56:06.17 ID:3cJBb9jx0.net
>>1
二階吹っ飛んだ

167 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:56:06.91 ID:XAAwRsF00.net
南海地震の前兆かな
やだなあ・・・

168 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:56:14.53 ID:F/1MusWq0.net
スマホの警報鳴らなかったんだけど

169 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:56:16.33 ID:U4T/gYr90.net
紀伊水道のど真ん中が震源地か・・・・・・

中央構造線が裂けるかもしれん

170 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:56:22.62 ID:/6z0mIzg0.net
神仏に祈願するしかない
ちょっと神社行ってくるわ

171 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:56:23.86 ID:tPvMjAab0.net
何回トラフだよw

172 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:56:26.28 ID:gIrmLSvc0.net
>>8
なんか横揺れで船酔いみたいな感じ

173 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:56:27.43 ID:xMSk/v6c0.net
M5.4の割には結構広範囲で揺れたな

174 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:56:27.84 ID:IRKVYrYR0.net
これでスギ花粉がたくさん落ちてくれたらよかった

175 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:56:28.48 ID:JsDWAstu0.net
この間も揺れたしヤバイな

176 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:56:28.56 ID:anoRHs3I0.net
南海トラフの2万分の1のエネルギーしかねぇな
お前ら甘えんな

177 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:56:28.96 ID:EL8Ui42N0.net
範囲広いな
これは来るぞ

178 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:56:29.78 ID:imsfEiFH0.net
>>154
レストランやで

179 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:56:30.11 ID:kjtX14vg0.net
ピロンピロン来てびっくりしたけどこの辺は震度なしだった
白浜の沖合かな

180 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:56:31.68 ID:WthLy1ZA0.net
震度3の地域だけど震度2くらいかと思ってた

いつかは来ると思ってるけどイザ揺れると嫌だね

181 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:56:32.21 ID:W5xZqc/S0.net
本震くるな

182 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:56:32.30 ID:4k4mlCOe0.net
地表がバラバラになっても、地球内部は熱くてドロドロだから問題ない
これぞ雨降って地固まる

183 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:56:39.04 ID:JAP7ExHB0.net
南海トラフ来るな

184 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:56:39.42 ID:W52wuQSf0.net
>>142
生きろ 死ぬのはまだ早い

185 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:56:39.86 ID:HLpE/Swy0.net
ぎゃーーわーわ・、、−ゎー

186 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:56:47.23 ID:L6mHTu9u0.net
>>151
国賊の地元か
下関もやばいな

187 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:56:50.86 ID:GxnBq3Xw0.net
3月怖いね

188 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:56:52.81 ID:VVZOWfXp0.net
震度3


滋賀県 長浜市 

大阪府 大阪堺市堺区  大阪堺市中区  大阪堺市南区  泉佐野市  富田林市  泉南市  大阪狭山市  大阪岬町  千早赤阪村 

兵庫県 南あわじ市  淡路市 

奈良県 御所市  葛城市  宇陀市  奈良川西町  三宅町  田原本町  高取町  大淀町 

和歌山県 橋本市  紀の川市  岩出市  紀美野町  かつらぎ町  和歌山美浜町  和歌山印南町  白浜町  上富田町  古座川町 

岡山県 岡山南区  玉野市 

徳島県 鳴門市  吉野川市  阿波市  美馬市  徳島三好市  勝浦町  石井町  那賀町  牟岐町  美波町  海陽町  松茂町  北島町  藍住町 

香川県 高松市  さぬき市  東かがわ市 

高知県 田野町 

189 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:56:53.88 ID:LPVnljcG0.net
和歌山と出ると怖いな

190 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:56:57.20 ID:3mHsFujZ0.net
>>80
ヌッ!

191 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:56:58.43 ID:bj5yZVR10.net
奈良ゆれんかった
でもこれ揺れてるとこ南海トラフでしぬとこよな
予告かなあ?

192 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:01.74 ID:Aps1DPiL0.net
>>133
ガッ

>>142
お前の彼女の写真見せてもらってないから生存フラグ

193 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:05.35 ID:6u/j24cg0.net
さて、いよいよだな 期待してるぜ

194 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:06.71 ID:epo2COi00.net
南海大地震終了のお知らせ
これでまた100年は大丈夫です

195 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:08.23 ID:jsLPsrjP0.net
日本がこうなるというのか!!!
https://eiga.com/movie/1566/photo/
日本の復興需要で日本の内需を拡大しよう!
日本の内需 を拡大し日本をバブル経済にしよう!
日本の復興需要で日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!
アメリカはモンロー主義となり米軍を引き上げよう!日本の防衛をアメリカ合衆国がやるのはやめよう!

196 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:10.77 ID:kX9p7+bA0.net
そろそろかな

197 :ばーど ★:2019/03/13(水) 13:57:12.98 ID:wvZVm9J29.net
>>37
ありがとうございます

198 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:13.92 ID:OM432dPt0.net
紀伊水道が震源とか今迄とはちょっと違う感じだな

199 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:14.59 ID:Fbq7yaP+0.net
ゆっくり横揺れだった 気持ち悪い@東大阪

200 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:18.93 ID:jsLPsrjP0.net
日本全土が、まるでフクシマのように、こうなるというのか!!!
https://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
日本の復興需要で日本の内需を拡大しよう!
日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!
日本の復興需要で日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!
アメリカはモンロー主義となり米軍を引き上げよう!日本の防衛をアメリカ合衆国がやるのはやめよう!

201 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:21.55 ID:wESuVZZN0.net
横揺れ強いぞ。

ということは震源地が遠い。

ということは津波の心配ある。

ということは空振りでも、海岸線から放れて高台に行け。

202 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:22.02 ID:kP1DFyuc0.net
地震も台風も怖いわ

203 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:22.13 ID:yXKMoP3Z0.net
発生時刻 2019年3月13日 13時48分ごろ

震源地 紀伊水道
最大震度 4
マグニチュード 5.2
深さ 50km

緯度/経度 北緯33.8度/東経134.9度
情報 この地震による津波の心配はありません。
震度4
和歌山県 和歌山市  海南市  有田市  御坊市  田辺市  湯浅町  和歌山広川町  有田川町  和歌山日高町  由良町  みなべ町  日高川町 
徳島県 徳島市  小松島市  阿南市 
震度3
滋賀県 長浜市 
大阪府 大阪堺市堺区  大阪堺市中区  大阪堺市南区  泉佐野市  富田林市  泉南市  大阪狭山市  大阪岬町  千早赤阪村 
兵庫県 南あわじ市  淡路市 
奈良県 御所市  葛城市  宇陀市  奈良川西町  三宅町  田原本町  高取町  大淀町 
和歌山県 橋本市  紀の川市  岩出市  紀美野町  かつらぎ町  和歌山美浜町  和歌山印南町  白浜町  上富田町  古座川町 
岡山県 岡山南区  玉野市 
徳島県 鳴門市  吉野川市  阿波市  美馬市  徳島三好市  勝浦町  石井町  那賀町  牟岐町  美波町  海陽町  松茂町  北島町  藍住町 
香川県 高松市  さぬき市  東かがわ市 
高知県 田野町 

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/earthquake/

204 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:22.49 ID:/3mx4Oov0.net
新月、満月の時は危ない

205 :くちあた:2019/03/13(水) 13:57:25.49 ID:nWIOctkb0.net
単なる去年の与信か?


206 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:28.61 ID:I7emSazi0.net
これくらいの揺れを何回か小出しにして
大きいのを避けてくれると助かる

207 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:28.91 ID:jf4wWqxu0.net
いよいよ大地溝帯が動くのか

208 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:28.91 ID:LTo0x+s80.net
ちょっと地震頻発してきたな
これ南海ちかいかもしれんわ

209 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:29.56 ID:AF+C1axY0.net
>>26
しまいなさい!その小女子を!

210 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:30.07 ID:jsLPsrjP0.net
行け!自衛隊をPKOに送れ!日本人を徴兵してPKOに送れ!アメリカはモンロ−主義になり世界からアメリカ軍を引き上げる!
日本人を徴兵してPKOに送れ!口減らしもできて一石二鳥だ!日本人の数が減ってちょうど良い!クズの数が減ってちょうど良い!アメリカはモンロ−主義になり世界からアメリカ軍を引き上げる!
日本をバブル経済にしろ! アメリカはモンロー主義になりアメリカ軍を世界中から引き上げ軍縮する!
日本人を徴兵してPKOに送り込め! 景気はよくなるは、クズは減るは、いいことだらけだ! アメリカはモンロー主義になりアメリカ軍を世界中から引き上げ軍縮する!
日本の公務員、特に日本の官僚を徴用しPKOに送り込もう

早く、ドイツおよび日本は滅びればよいのに。
ドイツおよび日本は、民主主義の敵。
ドイツおよび日本は、民主主義を破壊している悪魔だ。
ドイツおよび日本は、人類の敵。

211 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:30.78 ID:OQgYjOgc0.net
嫌な感じだな

212 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:31.26 ID:u6MLrWZh0.net
南海トラフ地震は完全に終了しました。ありがとうございました。

213 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:33.10 ID:fxa8NqMM0.net
>>1
なんだ前震か

214 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:37.71 ID:hJ1kigfe0.net
そろそろ 本気出す <じ

215 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:39.97 ID:jsLPsrjP0.net
また東北大地震みたいなのがもう一度起きて、日本で原発が爆発し、日本全土に放射性物質が蔓延し、日本に人が住めなくなれば大爆笑だな
はやく、東北大地震みたいなのがもう一度起きて、日本中の原発が爆発しないかなあ
そうすれば復興需要で日本がバブルになる
また東北大地震みたいなのがもう一度起きて、日本で原発が爆発し、日本が早く滅びれば大爆笑だな
また東北大地震みたいなのがもう一度起きて、日本で原発が爆発し、日本人が根絶やしになれば大爆笑だな

日本はもっと規制緩和をしよう!
東京をもっと規制緩和し東京にタワーマンションを建て東京に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!

日本はもっとバブル経済になり内需を拡大だ!日本の製造業をつぶせ!
日本は日本でもっと弱者切捨てをし日本に外国人労働者を入れろ!
円安ドル高にしろ!
日本は貿易赤字をもつ債務国になれ!


復興需要で日本はバブルだ!
どうせなら、東京でやってくれればもっと復興需要も大きいのに!!!

耐震してある土地は結局ディ○ニーランドだけかよ!www日本は金儲け主義の権化みたいな国だなwww
大阪も日本全国も、ディ○ニーランドみたいに地盤改良工事するしかないな!

216 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:40.52 ID:IRKVYrYR0.net
>>190
のび太さんのエッチ!
ガッ!

217 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:45.98 ID:JsoDSsaR0.net
3.11の前も、

震度4が前兆で何回かあった

東南海大地震くるぞ

218 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:49.27 ID:jsLPsrjP0.net
喜べよ!
日本では、グレートリセットが起きるということだろ!
日本では、リセットしてもう一度競争だ!

食らえ!
日本死ね!

219 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:49.35 ID:t5Qz37Oh0.net
>>29
プッ

220 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:50.04 ID:19ys+uHo0.net
南海トラフ「紀伊半島沖でM5.4」海洋プレート内で横ずれ断層型地震 | ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27548.html

今回もこれと同じでプレート内だから南海トラフではない

221 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:50.30 ID:zoI7NHh10.net
一瞬どんと揺れてそれっきり。
思わず声が出たわ。
なんだか嫌な揺れ方・・・@大阪市

222 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:50.39 ID:3aZCj1+a0.net
ちょい焦った

223 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:50.74 ID:Wu/iTGk+O.net
>>14
おまえは生きてる値打がない。

224 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:56.57 ID:1MLwA+T90.net
現在ちきゅう号はどこを掘削してんの?
まだ和歌山沖あたりをうろうろしてんの?

225 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:57.24 ID:W5xZqc/S0.net
明日新幹線乗るのに

226 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:57.91 ID:0cnITICI0.net
>>14
通報した

227 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:57:58.61 ID:enpMD4HO0.net
木曽川の幅で水の壁が遡上してくるとか
地獄すぎる

228 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:58:00.59 ID:XUqwR8UAO.net
トラフが、目覚めるわ・・・!

229 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:58:01.84 ID:EpjKP4Rn0.net
ミヤネ屋あっさり

230 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:58:02.03 ID:rSepZUP+0.net
>>14
道民から見てもさすがにそれはないわw

231 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:58:02.50 ID:xVO1hrYp0.net
震度の付け方も適当みたいね
地震速報じゃ震度3って出てるけど、そんなに揺れてない

232 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:58:04.92 ID:u09Xkj7d0.net
プレートずれたね

233 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:58:05.02 ID:Pf2dZkti0.net
ばーど、は京都在住のカッペ

234 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:58:14.92 ID:1hNuvB1/0.net
京都山科、今ので震度1ねーわ。結構揺れたぞ

235 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:58:18.05 ID:3MgBuRQt0.net
地震もコカインキメてるからな今どきは

236 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:58:21.49 ID:GvbxFlKP0.net
残り2ヶ月、災害多発平成の集大成やからな

237 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:58:22.41 ID:+Fetgr1I0.net
マンションなんだけど隣のガキがまた暴れてるのかと思ったw

238 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:58:22.68 ID:FAR+VTTr0.net
深さ40kmってやばい奴ちゃうかった?

239 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:58:26.50 ID:eR+zMvJE0.net
>>170
地の神のとこ行くんだぞ

240 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:58:28.41 ID:+H1h+9f70.net
5000万人くらい死ねばいいのに。

241 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:58:30.20 ID:VVZOWfXp0.net
>>179
御坊の西15kmの紀伊水道
深さ50kmだから細かいことは気にしないで

242 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:58:30.26 ID:b1lBimEr0.net
四国と淡路島をセットで引き離そうとしているようかの地震

243 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:58:34.95 ID:CZnj0Dz90.net
>>187
一月は熊本
二月は北海道
三月は???

244 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:58:35.70 ID:XmuM2sOp0.net
50kmも深さがある南海地震なんてあるかよ

245 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:58:36.97 ID:mahMDQM40.net
>>98
こないだ6喰らってますやん〜

246 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:58:40.03 ID:ru5o1GRQ0.net
>>54
https://map.ultra-zone.net/japan_power_plant
メルトダウンするのは浜岡だけか・・・

247 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:58:40.66 ID:tti0SmvO0.net
>>3
速すぎるww

248 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:58:43.36 ID:Kn7XRS8z0.net
南海トラフで関西滅亡か
儚いな

249 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:58:43.82 ID:W52wuQSf0.net
あ〜あ、朝鮮半島で震度9ぐらいの地震来ないかな

250 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:58:44.65 ID:bRRFAzfH0.net
南海マジで怖いんですけど

251 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:58:46.32 ID:bdg4B9jQ0.net
また揺れてるぞ

252 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:58:48.94 ID:bpfynTuo0.net
ピエール「よっしゃもっと揺れろ俺が霞むくらい揺れろおおおおおおおお」

253 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:58:49.95 ID:/kAymHzq0.net
準備万端いつでもこい

254 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:58:52.17 ID:UOGjaYjg0.net
これもあれ?

安倍『やれ』
地球『はい』

こうなんですか?
パヨクの人(´・ω・`)

255 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:58:52.24 ID:wESuVZZN0.net
横揺れだから、

取り合えず、

海から離れて高台に行け。

256 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:58:55.00 ID:BR6j/yp20.net
紀伊水道多いな

257 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:01.16 ID:Z8Nhzqqu0.net
立民が国会で天皇にネチネチイチャモンつけてるからちゃうかw

258 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:02.07 ID:ktV2fLNd0.net
早く非常食を食べておけよ

259 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:03.49 ID:EvCijhpU0.net
中部だけど結構揺れた

260 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:04.61 ID:JaGyz2/T0.net
徳島揺れた
酔うわ

261 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:05.22 ID:A07zLP7F0.net
南海トリュフってやつ?

262 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:06.37 ID:xnRh4NtB0.net
また瓦がずれたな

頼んでも来ないんだよな

263 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:06.37 ID:rSepZUP+0.net
震度より位置とマグニチュードと深さで判断よ〜

264 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:07.06 ID:T8dCJoZq0.net
紀伊水道は南海トラフとは無関係かな?

265 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:08.48 ID:7S9890P60.net
昨日か一昨日くらいから天皇陛下の退位の儀式始まってるから自然さんがご挨拶してるの?

266 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:09.23 ID:mahMDQM40.net
>>71
グロマンか?

267 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:13.73 ID:CemJwWxb0.net
8年前の今日、トンボ佐藤のメールが発信された

268 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:16.29 ID:F9vT1FxY0.net
みなさん こんにちはw
おにヤンマですw

269 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:19.27 ID:lESzGxd40.net
いいぞ、もっとやれ

270 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:20.39 ID:rSJ7fuko0.net
>>14
やっちまったな、アウト

271 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:25.41 ID:PbDarA8A0.net
震度4程度で大袈裟やな

272 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:26.42 ID:ioNiTCJN0.net
能登半島のほうまで揺れたのかしら

273 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:26.76 ID:NRt0SH1Y0.net
>>14
やっちまったな

274 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:27.84 ID:epo2COi00.net
>>213
南海トラフ「ほんきだしましたよ?」

275 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:31.53 ID:BghDKYh00.net
また人工地震の可能性あるんじゃないのか?

276 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:33.76 ID:19ys+uHo0.net
南海トラフだとすると深さ10、20kmになるはず

277 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:34.03 ID:UOGjaYjg0.net
>>234
京都山科?

大津市山科区じゃなかったっけ?

278 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:34.16 ID:nMgiPF4sO.net
>>231
自分のとこは震度1だけど体感できる横揺れきたよ
震度2でもおかしくないだろって感じ

279 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:38.04 ID:HIFgMmMi0.net
紀伊水道、キター

280 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:38.46 ID:8hzBhYT70.net
>>164
岡山が揺れるって割とマジでやばいな

281 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:42.02 ID:Zl3+fVD80.net
南海地震「よし仕事終わり」

282 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:42.80 ID:RRo3jWMd0.net
くそぼろ木造の二階だったからすげー揺れた

283 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:46.14 ID:LTo0x+s80.net
ピエール怒っとんな

284 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:46.19 ID:L6mHTu9u0.net
なんか嫌な揺れ方だったわ
後からでっかいのが来そう

285 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:48.15 ID:defj2QHC0.net
最近近畿で地震多いな

286 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:49.40 ID:bdg4B9jQ0.net
4.22かな
用意しておこ

287 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:50.19 ID:cvedB6EP0.net
>>57俺も@神戸

288 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:59:59.71 ID:W5xZqc/S0.net
とりあえずnanacoに多めにチャージしといた

289 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:00.13 ID:EL8Ui42N0.net
>>194
このレベルの揺れが100万回こないと終わらんぞ

290 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:04.96 ID:R7JUmsqD0.net
スマホで警報鳴らないねんけど
@大阪

291 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:06.51 ID:TFVOzIVv0.net
もうすぐだろなコレ 諫早でも謎の爆発音してたし

292 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:07.73 ID:nMgiPF4sO.net
ミヤネは関西が揺れたんだからトップで伝えろよ

293 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:10.37 ID:hJ1kigfe0.net
>>14
赤くしとこか

294 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:12.36 ID:8qLu3ZJp0.net
大阪、昼飯食ってたが地下街だからか全く感じず
周りも皆スマホ見るぐらいで何も変化なし

295 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:12.49 ID:vMgXm5z90.net
四国沖で不穏な動き

【南海トラフ】「四国でスロースリップ 1日から継続中」気象庁[03/08]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1552104298/l50

296 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:13.01 ID:HnM6hUxw0.net
気づかなかった…大阪

297 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:16.25 ID:5SPyfkSO0.net
安倍「やれ」
ピエール「はい」
トラフ「はい」

こうですか? 分かりません><;

298 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:16.84 ID:GrEFdOHk0.net
この間の愛媛の震源といい
ライン上じゃないの?

299 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:17.69 ID:bj5yZVR10.net
>>275
ないと思う

300 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:18.86 ID:1gAn4VNX0.net
いよいよ本命が来るのか

301 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:21.40 ID:Z8Nhzqqu0.net
そういや数年前にも和歌山で震度5の地震があったよな

302 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:23.68 ID:c9oHBQDJ0.net
南海トラフくるで

303 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:28.71 ID:xVO1hrYp0.net
次の元号に変わるまでは、いろいろあるかもね

304 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:28.91 ID:wWuAa9y30.net
揺れた後に12秒後に地震が来ますとかお知らせが来たってねえwww

305 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:29.45 ID:E9GC1yA00.net
紀伊水道でM5っていつ以来なんだろう
記憶にない

306 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:33.73 ID:BzWUQ4IW0.net
もう…心配ねえ…

307 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:34.18 ID:rKGba0wy0.net
和歌山市
パソコン画面動いた
びっくりしたーー

308 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:34.28 ID:cvedB6EP0.net
>>57
俺も@神戸

309 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:34.69 ID:SWHHcSM10.net
地震警報、スマホに来てない…😧

310 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:38.17 ID:epo2COi00.net
南海トラフ「私の戦闘力はM5.4ですよ」

311 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:41.01 ID:XU1yPSvF0.net
>>54
北海道行きの便を予約したは

312 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:41.81 ID:wESuVZZN0.net
横揺れ。

震源地が遠い。

津波警戒せよ。

取り合えず海から離れて高台に行け。

313 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:46.43 ID:tPvMjAab0.net
>>14
通報

314 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:46.43 ID:S7zWclOh0.net
嫌な揺れだったな@大阪震度3

315 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:50.73 ID:LKFDLrTN0.net
南海トラフはじめました。

316 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:50.75 ID:3mHsFujZ0.net
>>1
紀伊水道も水道民営化に反対しておるわ

317 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:55.92 ID:F9vT1FxY0.net
>>57
マジかよ
全然きづかなかったわ

318 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:55.98 ID:pTgMmaWH0.net
いやこれ普通の揺れ方じゃなかった
近いうちにデカイのドカンと来ると思う

319 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:58.90 ID:2lq4nVNb0.net
南海トラフがヤバいのって和歌山三重東海四国だよな?
関西滅亡とか言う人多いけど
津波は大阪より宮崎県の方が遥かにヤバいし

320 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:00:59.52 ID:SDOfKjKU0.net
ヤバない、ここ

321 :ばーど ★:2019/03/13(水) 14:01:05.90 ID:wvZVm9J29.net
>>1 ソース更新 

和歌山 徳島で震度4 津波の心配なし

13日午後1時48分ごろ地震がありました。
この地震による津波の心配はありません。
震源地は紀伊水道で震源の深さは50キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.2と推定されます。

各市町村の震度は以下のとおりです。
震度4が、和歌山市、和歌山県海南市、和歌山県有田市、和歌山県御坊市、和歌山県田辺市、和歌山県湯浅町、和歌山県広川町、和歌山県有田川町、和歌山県日高町、和歌山県由良町、和歌山県みなべ町、和歌山県日高川町、徳島市、徳島県小松島市、徳島県阿南市。

2019年3月13日 13時51分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190313/k10011846671000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190313/K10011846671_1903131357_1903131357_01_02.jpg

322 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:01:13.04 ID:pK/1VsUZ0.net
南海トラフ「今のは威嚇だ。次は大きくドンッと行くよ!」

323 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:01:15.96 ID:fHEmh0090.net
>>14
とりあえず痛風しとくわ

324 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:01:17.66 ID:nFE9uwGI0.net
>>14
どこに来とるんや!

325 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:01:17.80 ID:mrwNgKTA0.net
今回の地震は実際に揺れが来る前の地鳴りが凄かったな

326 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:01:20.11 ID:MWn5pQke0.net
和歌山なくなったらミカンどうすりゃいいのよおおおおお

327 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:01:19.91 ID:TxylJgWD0.net
>>15
市内?どの辺?
中京区だけど全然分からなかった

328 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:01:20.70 ID:aPylrCLu0.net
>>2
はい、南海地震オワタ

329 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:01:23.52 ID:x+Iz7gTG0.net
結構長かった

330 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:01:25.23 ID:2Y3E667J0.net
なぎらも泣いた

331 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:01:27.48 ID:19ys+uHo0.net
スロースリップの可能性

332 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:01:28.35 ID:VVZOWfXp0.net
紀伊水道の奥底には、南北を通る地震帯が潜んでいる(プレート境界型と違う)。

天正地震の震源とすると、いろいろつじつまが合う。

333 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:01:29.05 ID:yHRVykDT0.net
東南海のやつらは今のうちに避難訓練やっておけよ

334 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:01:32.08 ID:Zl3+fVD80.net
戦闘力たったの4

ただホコリを巻きあげただけか

335 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:01:33.00 ID:dBjW3Urs0.net
南海トラフの前兆なの?

336 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:01:33.43 ID:JsoDSsaR0.net
今晩、くるな

東南海大地震

逃げとけよ

地面、割れるで

337 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:01:33.43 ID:JWgjg+Sh0.net
今うんこ中なのw

338 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:01:42.36 ID:W5xZqc/S0.net
>>309
うちも鳴らへんかった

339 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:01:42.69 ID:m9NlCGwv0.net
ここ最近、南海の震源地辺りで度々地震きてるな

340 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:01:43.08 ID:JdewHJEr0.net
南海トラフ地震が起こったら東日本大震災の比じゃないといわれている。

341 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:01:43.62 ID:FhihS1s+0.net
リアル2012はじまるか

342 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:01:44.73 ID:CemJwWxb0.net
南海トラフの中心は静岡
ピエール逮捕に怒り

343 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:01:47.55 ID:UXlHmLT+0.net
>>297
まーた安倍晋三が森羅万象を操ってしまったのか

344 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:01:50.03 ID:r5mH33eT0.net
>>265
なまず殿下の胎動だよ

345 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:01:53.01 ID:XUqwR8UAO.net
>>261
ブタ使って掘り出せば安全だな

346 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:01:53.43 ID:vrH47oWq0.net
>>217
お前デマで警察沙汰になるの知らんの?マジでバカな事したな

347 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:01:53.69 ID:mahMDQM40.net
>>206
一万回位揺れるけどエエんか?

348 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:01:57.86 ID:UOGjaYjg0.net
>>14
琵琶湖に波がたったの?

349 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:02:03.43 ID:yXKMoP3Z0.net
>>198

東南海では無いけれども、関連がある地域に近い地域でスロースリップや中小地震が
起き、やがて将来定期的に発生して来た本震が起きるでしょう。千葉県周辺でスロースリップが
起きる首都圏直下なども同じです。発生は首都圏直下が先でしょうけれども。
あと北海道南東部。 沖合で千島に繋がる海底プレート境界地震。

350 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:02:09.67 ID:dQgeMDj30.net
関空水没するな、
せっかく連絡橋直したのにな。

351 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:02:13.93 ID:vv+TNQfK0.net
>>337
うんこ中に大地震って一番嫌だな

352 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:02:21.01 ID:304DRNn90.net
いよいよ奴が目を覚ましたか

353 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:02:24.82 ID:v1sbgHeY0.net
愛知揺れてない

354 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:02:28.44 ID:XmuM2sOp0.net
>>224
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:665206/zoom:14

355 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:02:35.45 ID:oHJrfN8w0.net
>>296
うそん・・・

356 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:02:37.79 ID:5i6a68MO0.net
なんか嫌な位置だな震源地

357 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:02:38.29 ID:C65PfWB/0.net
二階先生が生きてるうちに来たほうが和歌山民には都合がいいでしょ

358 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:02:39.06 ID:HLpE/Swy0.net
高台に引っ越そう

359 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:02:41.05 ID:F9vT1FxY0.net
南海トラフほんとに
くんのかよ

360 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:02:41.89 ID:7S9890P60.net
東日本大震災を経験した人に聞きたいのですが
東北の時は311来る前にも揺れてたですか?
それとも311は突然ドスン?

361 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:02:42.30 ID:eJniVFf00.net
中央構造線揺れすぎ

362 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:02:42.68 ID:VbnNioBM0.net
震度3だった気が全くしないんだが

363 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:02:44.15 ID:bRRFAzfH0.net
>>315
やめてえええ

364 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:02:45.62 ID:yBrSb08H0.net
ここまで読んでたら関西壊れろみたいな書き込みばかりだな。
首都圏揺れたら大変だ大変だと大騒ぎするくせに。

大抵、こういう関西の地震で「大阪潰れなかったのか。残念!」とか言ってたら、夕刻に首都圏で大地震が来て自分達が酷い状況になる。

365 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:02:54.97 ID:Ps+9Nc1F0.net
いよいよヤバそう

366 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:02:55.77 ID:zcmYLfdF0.net
南海トラフグだっけ?

367 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:02:56.73 ID:XKgJFnK60.net
>>319
静岡は表面がなくなるだろ?

368 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:02:59.83 ID:0oJnwdAB0.net
何回ブラフかよ

369 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:03:00.52 ID:tPvMjAab0.net
南海ドリフ

370 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:03:03.17 ID:aZGq+u400.net
目覚ましに毎朝来てほしい

371 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:03:07.47 ID:+M1O2fx30.net
阪神淡路の時と震源近くやね (´・ω・`)

372 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:03:07.58 ID:8GqUHy/U0.net
海底の地震は広範囲に揺れるなあ

373 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:03:10.89 ID:ZN7RydxA0.net
南海トラフ「どもどもでぃえーす」

374 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:03:10.92 ID:wESuVZZN0.net
津波の心配なしだって。

空振りで悪かった。

すまん。

375 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:03:10.97 ID:9jYBa1250.net
>>15
茨木も揺れた、ベットはもとからゆれてたけど、周りが振動したのでわかった。

376 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:03:12.78 ID:x+A9fBKf0.net
スロースリップ中に地震が起きると大地震になりやすいんだっけ
怖いな

377 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:03:13.75 ID:zTwam5rz0.net
ナンカイトラフカミキリ

378 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:03:15.95 ID:N95y3tlM0.net
>>3
新作ww!

379 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:03:17.38 ID:Zl3+fVD80.net
金があるやつはいまのうちに日本を出たほうがいい
東南海の直接の被害がなくてもどのみち経済的に日本終わるから

380 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:03:23.16 ID:RGXZ9bfu0.net
>>351
でもトイレが空間としては柱に囲まれてて安全だとかなんとか
埋まっても水があれば一週間は

381 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:03:33.14 ID:xqcngAed0.net
大阪民国ー

382 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:03:34.49 ID:DsB59prh0.net
>>319
今、一番危ないのは中央構造線断層地帯だなぁ。

383 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:03:36.15 ID:eAGueAGG0.net
>>171
うーむ

384 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:03:37.30 ID:BzWUQ4IW0.net
死ぬ覚悟はできてるが、やっぱりドキドキするな

385 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:03:39.70 ID:YDgC069a0.net
相模湾でもドン、みたいな海鳴り地鳴り様の音衝撃が感じられるらしい

386 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:03:40.25 ID:an145Gjg0.net
>>336
逮捕されるの?

387 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:03:42.61 ID:zcmYLfdF0.net
明石やけど結構長いこと揺れたで

388 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:03:43.74 ID:5SzhKCY60.net
揺れたなぁ@宿跡町

389 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:03:44.00 ID:Ci1BOr3j0.net
南海トラフくるー

390 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:03:44.50 ID:cX4v6NbD0.net
御代代わりの前にもっぱつ来たらいややな
平成三大震災みたくなってまうやろ

391 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:03:46.13 ID:fxa8NqMM0.net
>>345
最近は犬使うらしいよ

392 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:03:50.18 ID:F9vT1FxY0.net
岐阜で揺れて
和歌山で揺れて
四国はスロースリップしてんだって

393 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:03:56.53 ID:8ZvwOEnH0.net
大阪中部でもかなり揺れたからもっと大きいのかと心配したわ
紀伊水道が震源というのが嫌だな

394 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:03:59.87 ID:FVmJPfoY0.net
トラフの効果範囲は

九州南東
四国全部
大阪、南紀
愛知、静岡

395 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:04:00.56 ID:foVfgtTi0.net
南海トラフ:へっくしょい!

396 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:04:02.61 ID:BolsSD8N0.net
まだまだあああ

397 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:04:05.30 ID:LbeE88Ds0.net
>>340
東海南海連動型の場合でしょ
富士山噴火もセットの可能性高いし風向き次第だが関東もしくは関西で電気使えなくなる可能性は高い

398 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:04:08.00 ID:CZnj0Dz90.net
東京五輪前に来るのか?
それとも天皇譲位に合わせて人工地震が来るのか?

399 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:04:08.49 ID:PqapPpNL0.net
桜浜、桃浜 大丈夫だったか。

400 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:04:08.80 ID:gxpy5MDR0.net
海溝型の大きな地震は内陸の方から揺れるんだよね

401 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:04:14.83 ID:YQf/+YBg0.net
ゆっくり横揺れだと機械が正しく反応しないとかあんのかな
震度が小さく出過ぎに感じるし、緊急地震速報も無かった

402 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:04:15.64 ID:ynRyxl5l0.net
アリューシャン、チリときて身構えてたらガチできたな

403 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:04:17.54 ID:ZAvYbd940.net
スロースリップって何?

404 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:04:19.01 ID:aPylrCLu0.net
NHKは2時のニュースないのな

405 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:04:19.10 ID:lIUnpJW70.net
>>267
佐藤の日!

406 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:04:20.16 ID:S1/Hwf450.net
南トラ
 ↓
第二次・世界恐慌(日米欧中・経済クラッシュ)


そして 世界大戦へ

407 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:04:20.70 ID:WRDal4FM0.net
>>10
半分くらい揺れない壁だべ

408 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:04:23.73 ID:XTbvV8Gt0.net
>>360
前震があったよ

409 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:04:23.78 ID:LTo0x+s80.net
君とキスキスキス
スキスキスって感じの揺れやったわ

410 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:04:24.87 ID:KfL8IeJf0.net
深い震源だから広範囲揺れたな・・・。

411 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:04:25.57 ID:qVTysokr0.net
結構長めに揺れたが震度4なんか

412 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:04:31.92 ID:cWekau+X0.net
南海トラフの前触れ

413 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:04:32.73 ID:w9bMvD6X0.net
地震保険も火災保険も入ってないのにやめて

414 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:04:33.68 ID:jBObYbb50.net
南海トラフはみんな死ぬかな。生き残れると思う方がおこがましい。
みんな死ぬよ。

いつ来るのかしらんが。

415 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:04:37.79 ID:eduYOy+80.net
東海だから焦った
外いなくてよかった

416 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:04:38.49 ID:19ys+uHo0.net
フィリピン海プレート
http://www.mri-jma.go.jp/Dep/sv/2ken/fhirose/ja/PHS.html

417 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:04:40.65 ID:XkeJIAsT0.net
最近M4〜5クラスのが日本を舐めるように頻発してるね
やな感じだ

418 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:04:49.75 ID:Pf2dZkti0.net
関西は断層の巣だから
本当は人が住んじゃいけない所

419 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:04:50.87 ID:oAE3VXrQ0.net
早く来いよ
30年以内とか眠たいこと言ってんなよ

420 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:04:55.43 ID:aYJFqBcV0.net
そう言えば、聖徳太子の予言によると「クハンダ」が襲来するんだっけ・・・

421 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:04:55.56 ID:AJ6g+RzC0.net
おまえら和歌山なんか昔から揺れてるのにヘタレすぎ

422 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:04:56.59 ID:qxqt9Cyn0.net
明日も皆でこうやって冗談を言っていられればいいよね・・・・・

423 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:00.83 ID:MoXAZoo90.net
神戸やけど(T ^ T)なんか怖い、非常袋の食料買い換えた方がいいよね?後何買えばいい?

424 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:01.19 ID:rKGba0wy0.net
和歌山は地震多いと思うが御坊沖は珍しいような
それと範囲広いよね

425 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:03.59 ID:rSepZUP+0.net
>>403
フェラのテクニック

426 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:03.69 ID:Rt/XF8z80.net
>>290
docomoの例だけど、緊急地震速報が基地局から配信されるには条件がある。

>気象庁から配信された 「一般向け緊急地震速報」を利用して
>最大震度5弱以上と推定した地震の際に、
>強い揺れ(震度4以上)の地域(全国を約200の地域に区分)の携帯電話に
>一斉配信いたします。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/areamail/earthquake_warning/

427 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:05.20 ID:E9GC1yA00.net
あー去年の11月にM5.4ってのがあったのか
でも過去10年で今の含めて2回だけか
なんか近づいてるな

428 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:06.77 ID:RFUNowJn0.net
こんな風の強い日に大火事になる。

429 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:08.18 ID:ZFBGLgkD0.net
南海トラフが荒ぶりだしたか

430 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:09.60 ID:T+FiQ4Nc0.net
頼むから海自はあの船を沈めてくれ
魚雷10本、ハープーン20発でいい

【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】635
146M7.74(catv?)2018/12/06(木) 16:11:03.12ID:MiYezkxH0
糞ったれの「ちきゅう」が南海トラフでワールドレコードだそうだ
そろそろ来るぞ、南海大地震&津波
      ↓
https://pbs.twimg.com/media/DtpAVykU4AAvKKj.jpg
CHIKYU 地球深部探査船「ちきゅう」 &#8207; @Chikyu_JAMSTEC
22時間22時間前 その他 【Daily Report for IODP Expedition 358】12.4, 2018
順調に掘削は継続中です。掘進速度は上がってきていますが、まだ想定より遅いのが気になります。

431 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:10.00 ID:gSsnAfoW0.net
>>353
東三だけど揺れたぞ。
いままで経験したことないゆっくり目な横揺れだった。

432 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:10.15 ID:LbeE88Ds0.net
>>364
なんで関西潰れろと言ってる奴が首都圏在住だと思ったんだよ

433 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:11.73 ID:Mt1JrwVK0.net
スロースリップの動きはどうなってるん

434 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:11.71 ID:xdJX7jZM0.net
ちょっと揺れた兵庫県。デカイの来ないか不安

435 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:12.45 ID:b3U29d/X0.net
紀伊水道で揺れたら南海地震の予兆と騒ぐアホども。
東京が揺れたら首都直下型地震の前触れか〜

436 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:12.83 ID:lIc9QaqV0.net
>>319
大阪も余裕でヤバイよ

そもそも南海トラフを起因とする地震は予想震源地があまりにも広すぎる

437 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:16.19 ID:EZD5Noha0.net
>>59
そこで大げさに揺らしたレ
震度一なので金玉は揺れなかった

438 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:16.91 ID:HGDRGfY50.net
南海トラフ来たら富士山噴火するかな?

439 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:20.67 ID:F9vT1FxY0.net
震度3
震度4
チョロチョロしだしたら
いよいよか

440 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:21.63 ID:oP0YlpSJ0.net
そろそろでかいのくるかもしれんな
備えておかないと…
でかいのがきたら和歌山、大阪死ぬな

441 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:22.17 ID:1mncFJZj0.net
西日本豪雨でいろいろ失った後だから、あまり怖くない
できれば家を再建する前に来てほしいところ

442 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:22.65 ID:JEGxr2Ky0.net
深度40って意外に深いな
マジで南海東海地震の前兆?

443 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:26.04 ID:cT4p/dkK0.net
うちは震度1らしいが、ビール飲んでテレビ見ていると
全然気づかなかったwww

444 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:27.76 ID:NtQJEAEI0.net
今南海トラフが来たら東京オリンピックが本当の復興五輪になるな
開催できればだけど

445 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:28.60 ID:6u/j24cg0.net
>>403
ゆっくりスリップを脱いでいくあれだな

446 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:30.36 ID:rZj0WJzh0.net
4で起こすな9なら呼んでくれ

447 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:34.88 ID:ynRyxl5l0.net
夜中に何度かグラッと来てたから嫌な感じはしてた

448 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:39.05 ID:r34jubdt0.net
関係ないとは思うが阿蘇山噴火警戒レベルが上がってる

449 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:42.94 ID:BzWUQ4IW0.net
>>417
母なる地球にペロペロされてんのか
たまらん

450 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:45.95 ID:3281R5Ce0.net
民放各局は地震よりピエールなんとかが重要らしい

451 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:50.26 ID:EZQ6nyD50.net
3月21日満月だね

452 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:51.53 ID:Pf2dZkti0.net
>>432
関西人は首都圏にコンプレックスがあるからな

453 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:53.69 ID:6sV01aax0.net
風強いから紛らわしい

454 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:05:59.52 ID:irq5bvH80.net
>>428
用心せにゃいかんね

455 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:06:05.32 ID:dPy20iG80.net
ちきゅう号の地震発生行動の成果が少しずつ出てきたな。地震起こして都市破壊し建設業ウハウハ止められないんやろ〜な(-_-メ)
CSも北海道も千葉沖もやめる気無いみたいやし。

456 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:06:14.62 ID:Mt1JrwVK0.net
津波来たらここの住人の1/20くらいは死ぬんかな

457 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:06:27.51 ID:INvkpZwO0.net
南海トラフどうのこうので、スロースリップ起こしてるとか言ってたな。

458 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:06:33.82 ID:/kAymHzq0.net
いつくるかわからずドキドキするより
どうせくるんだから
サクッと来て欲しい

459 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:06:36.30 ID:P5CeYfvl0.net
速報の履歴見ると判るが隣接した震源で連続して発生してるな

460 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:06:38.36 ID:ruyzyNzP0.net
>>49あ つっちーど!というコトはまえちょうか

461 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:06:40.31 ID:p5hEU3Kh0.net
あの大地震も
もう20年以上前か

462 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:06:42.46 ID:rSqeRjlt0.net
NHKずっとテロップ流してる

463 :相場師 :2019/03/13(水) 14:06:44.27 ID:oEH2+F/l0.net
こういうとき、逆に東京が危ないんだよ・・・ 
M8直下型、震源・千代田区とかきちゃう

464 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:06:44.32 ID:5N/kwg4I0.net
>>136
大阪はいかがですか

465 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:06:46.31 ID:yXKMoP3Z0.net
>>361

中央構造線周辺のスロースリップや小地震多めだね

ただ中部を経て関東平野まで繋がる日本最大な活断層中央構造線だけど、全部一度に動くと
言う事は無かった。部分的にそれなりな大地震を起してきた歴史がある。

466 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:06:50.12 ID:+O5V3ZmS0.net
        ヽ  /
      \ /\ /
    -- /<◎>\ --
        ̄ ̄ ̄ ̄
   //TTTTTTTT\
 / /TTTTTTTTTT\
 \/TTTTTTTTTTTTT\
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行による
ハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだか10年スパンの前半に引き起こされる。
それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。

※ 日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、
500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、国民民主党の躍進)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき

467 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:06:51.07 ID:VVZOWfXp0.net
>>327
京都市中京区の震度1は2台

@西ノ京 A河原町御池

468 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:06:51.58 ID:epo2COi00.net
>>335
今のが本番でした

469 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:06:55.98 ID:w+UvqVfK0.net
小学生の頃、親父が兵庫に引っ越して阪神被災、
転勤先の仙台で東日本大震災被災、
その後、ソウル駐在になったにも関わらず、博多出張が入り熊本地震に軽く被災、
そんな自分が3年のソウル駐在を終えて4月から名古屋勤務です
先週から引き継ぎや送別会やらで名古屋滞在してるんだが既に2回地震があって笑えない

470 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:07:00.58 ID:PF8ucj3g0.net
ほーい

471 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:07:10.02 ID:DsB59prh0.net
>>423
神戸ならゴンチャロフのコルベイユとかか

472 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:07:12.43 ID:bRRFAzfH0.net
>>403
すごく気持ち良さそう

473 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:07:13.41 ID:8NYtxeRV0.net
ゆったりと揺れた@京都府八幡市

阪神淡路や大阪北部地震と違って深めのところだとゆったり揺れるんやね。
浅い直下型を経験してるから違いがわかるようになってきたわ。

474 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:07:14.41 ID:iV3lCOnU0.net
下から突き上げ
ちょっとびびったよ♪
和歌山市

475 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:07:20.72 ID:irq5bvH80.net
>>448
わーお
笑えんな

476 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:07:23.95 ID:rbMHZdUR0.net
南海トラフくるううううううう

477 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:07:25.38 ID:WmVKX4ua0.net
そう言えば阿蘇山の噴火警戒レベル上がったんだよな…

478 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:07:26.83 ID:+O5V3ZmS0.net
        ヽ  /
      \ /\ /
    -- /<◎>\ --
        ̄ ̄ ̄ ̄
   //TTTTTTTT\
 / /TTTTTTTTTT\
 \/TTTTTTTTTTTTT\
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
熊本地震は消費税増税を阻止し
財政破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)を引き起こすための人工地震

《目的》

@消費や生産活動を滞らせ、景気を冷やし、消費税増税を阻止する。
→現に安部は増税を延期。おそらく2019年の増税も延期されることだろう。

Aインフラや物流網を破壊し、来るべきハイパーインフレを促進する。
 インフラなどを破壊し、復興のために多大な費用をかけさせ財政破綻(量的緩和が
 限界に達したときに一気に大量の銀行券を発行させ高インフレを引き起こす)を促進する。

B文化財や観光資源を破壊し日本(および地方)のブランド力&経済力を低下させる。

C右派の安部政権の時に地震を起こし、左派政権の時にしか甚大な天災が発生していないという
 疑惑を払い、人工地震に対するする疑念を払拭する。
 今回熊本が標的にされたのは日本人のほとんどが住む首都圏、関西圏、中部圏とあまり関係がないから。
 もし、首都圏で大地震が起きたら、安部自民政権は潰れる。そういうことが考慮されて引き起こされてる。
 また、人的被害(熊本50人)が、阪神大震災(約7千人)、東日本大震災(約3万人)とは桁が違う。
 人的被害の多寡は政権に対する支持率に大きく影響する。そういうことも考慮されて引き起こされてる。

D今回の地震の震源とされる布田川断層では過去にM7クラスの地震が発生したことがない
 (すべてM6クラス、Mが1違うと威力は30倍違う)。
 1000年に一度と言われる東日本大震災、記録にもない(数千年に一度?)布田川断層での
 M7クラスの地震など、1000年に一度と言われる災害が数年の間に何度も起こるなどあり得ない。
 実は福岡西方沖地震も数千年に一度の地震と言われている(wiki参照)。阪神大震災以降、
 千年単位の頻度で起こるはずの大きな天災が短い間に起こりすぎている。

Eマグニチュード7.3の地震エネルギーは1メガトンの水爆1発で引き起こすことが可能。
 断層にたまっていたひずみを水爆の爆発力で解放(揺らす)させれば、さも自然に起こったように偽装出来る。
 もちろん、水爆は基礎杭や掘削機械の先端部などに偽装されているはず。
 最近の水爆は非常に小型化できる。
 あるいは、調査名目で掘削させ、後にそのあいた穴に水爆を仕込んでいるのかもしれない。

F地方で災害を引き起こし、東京一極集中を促す。洪水などの映像がメディアに載れば(実際はほんの一部なのだが)、
 東京の人は地方への移住を躊躇する。東京ではたいした災害が起こらないのも東京に人物金が
 集まりきった所で甚大な破局を引き起こし、日本人を一網打尽にするため。
 目くらましを食らってるだけ。
 パナソニックの東京移転や武田の大阪本社売却も来るべき破局を見据えたもの。
 311前の東芝によるWH買収のように。経済人はすべてイルミナティの完全影響下にある。
4t3

479 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:07:27.99 ID:b3U29d/X0.net
>>336
一人で逃げろ。ゲサ男

480 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:07:29.69 ID:HGDRGfY50.net
311に防災グッズ等の再確認したけどお前らもちゃんとしとけよ。

481 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:07:32.22 ID:RFUNowJn0.net
あれだけ揺れたのにうちのネコ寝てる。

482 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:07:35.10 ID:ru5o1GRQ0.net
>>330
汗と涙

483 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:07:41.47 ID:HLpE/Swy0.net
>>423
豆腐と豚の挽き肉とクックドゥの麻婆豆腐の素を買っとけ!
ネギは当日に調達しろ!

484 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:07:43.97 ID:3cCL98/Q0.net
ピエール怒りの南海オラフキター!

485 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:07:47.28 ID:PqapPpNL0.net
>>467
京都は結界だから、大丈夫だろ。
他のどことも違う場所。

486 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:07:48.18 ID:FVmJPfoY0.net
地下鉄乗車中に地震来ると笑えんぞ

487 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:07:49.90 ID:H2wo81Hd0.net
>>448
逃げろ

488 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:07:50.40 ID:yBrSb08H0.net
>>215
そんな状況になると今の様な生活は出来なくなり、何も考えてないお前が一番後悔する。

489 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:07:51.51 ID:XKgJFnK60.net
>>391
それ、マンゴンドラじゃなくて?

490 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:07:52.07 ID:epo2COi00.net
>>463
日本の大地震見てると
東京はオリンピック直前とかじゃね?

491 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:07:53.27 ID:r34jubdt0.net
震源結構深いな

一昨日は愛媛南予で地震あった

492 :くちあた:2019/03/13(水) 14:07:55.44 ID:nWIOctkb0.net
怖すぎて鳴きそう!!!うにゅらも?
なしど

493 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:07:57.32 ID:LbeE88Ds0.net
>>430
これ結局当初の5000mだかの掘削は頓挫したよ
でもそれとは別でまだやってるけど

494 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:08:00.61 ID:/pOVatI80.net
なんか嫌な予感がするなと思ったら確定申告まだだった

495 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:08:00.76 ID:jqpvVJVN0.net
突然ケロケロ出てきて11秒からカウントダウン。
M5以上で深さ10Kmだから結構揺れるぞって思いながらなにも動けなかった。
いい演習になった。

496 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:08:05.23 ID:IiNPWt650.net
ひょっとして格安simだったから地震速報が遅く来たんだろうか?w

497 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:08:05.25 ID:rSepZUP+0.net
東京って守られてるよなあ
一番不安定そうな土地なのに

498 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:08:07.36 ID:pTgMmaWH0.net
>>394
神奈川も死者3000人の予想
人口も多い地域かつ超広範囲で東日本の比じゃない被害予測

499 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:08:11.36 ID:89sm2EuB0.net
長い揺れだったな

500 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:08:14.12 ID:16lc+peT0.net
ここは30代より上の人間多いから阪神大震災を思い出してしまうんだろうな
あのちゃぶ台をひっくり返すような勢いはマジ怖い

501 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:08:16.65 ID:KvotU09G0.net
>>469
君が地震の神

502 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:08:17.83 ID:vMgXm5z90.net
Hi-net自動処理震源マップ
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/

█ 日本全国 広域 最新24時間 の震央分布図

503 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:08:18.03 ID:xY42b7dx0.net
>>45
昭和57年以前の建築はやばい。耐震基準が古すぎ。笑

504 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:08:18.58 ID:lv6RuTqS0.net
>>469
東南海地震
名古屋は無傷ではいられない

505 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:08:19.86 ID:+1TZjRTD0.net
>>464
揺れ自体は大した事ないけど嫌にゆっくり揺れて
不気味な感じ

506 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:08:21.35 ID:cYSzYk0r0.net
>>12
それうまそう
食べたい

507 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:08:24.21 ID:4ssUFuuT0.net
何回直前にはもっとでかいのが来るはず。

508 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:08:27.19 ID:st2pvSlm0.net
今夜あたりデカイの来るぞ

509 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:08:31.27 ID:Mt1JrwVK0.net
スロースリップが問題じゃなくて、スロースリップの進行方向にある固着域に
エネルギーが積み重なり続けてるのが問題なんやでえ

510 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:08:35.59 ID:JEGxr2Ky0.net
>>474
和歌山県人は震度3〜4程度じゃ日常茶飯事だから全然気にしないって和歌山県人から聞いた事があるが…

511 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:08:35.63 ID:Lz0PnINt0.net
スロースリップどうなった?

512 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:08:37.57 ID:wcX8+bX70.net
南海トラフ周辺でここ最近スロースリップ頻発してたしそろそろ本震来るんかもな

513 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:08:38.10 ID:kSwIDlku0.net
始めゆらゆら中ぱっぱ、グラグラ来たらはいアウト

514 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:08:38.43 ID:83sXidwz0.net
南海トラフ大地震終了!


次は72年後の予定です

515 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:08:39.98 ID:JBgeDvw90.net
>>1
場所ヤバない?

516 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:08:40.59 ID:VmzO/+wo0.net
M7以上の地震
1995関西(兵庫) 
2000北海道 
2004北陸(新潟) 
2011東北 
2016九州(熊本) 
2018北海道
そろそろ関東か東海かと思ったら20年経ったしまた関西か

517 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:08:41.06 ID:TxylJgWD0.net
>>467
ありがとう
動いてたら震度1とか気付くわけないわ

518 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:08:44.16 ID:WmVKX4ua0.net
>>495
じっと死ぬ演習か…

519 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:08:49.32 ID:JSo36bAp0.net
ユーラシアプレート
https://www.komazawa-u.ac.jp/~fumio/k2016/e-earthquake/jp-plate-1.PNG

気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/quake/images/japan/20190313045327493-13134857.png

右端綺麗に揃ったな

520 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:08:53.29 ID:UG4rmMpu0.net
>>3
略しすぎ。

500m。
日本オワタ

521 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:08:54.13 ID:Kn7XRS8z0.net
>>414
1週間前には察知できるからな
急いで海外に行く準備はできてる

522 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:09:03.38 ID:+O5V3ZmS0.net
        ヽ  /
      \ /\ /
    -- /<◎>\ --
        ̄ ̄ ̄ ̄
   //TTTTTTTT\
 / /TTTTTTTTTT\
 \/TTTTTTTTTTTTT\
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券100兆円 
その他 76兆円|当座預金  361兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。

【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券440兆円 
その他 76兆円|当座預金   21兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円

t54y

523 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:09:03.59 ID:qTdWaXne0.net
一昨日も揺れたけど次揺れたら前震確定かな

524 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:09:03.73 ID:HsNWp6Oq0.net
>>1
これで南海トラフ地震終わったね。
以外とショボかった。

525 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:09:06.49 ID:w/s0BPAP0.net
>>1、震度1弱 香川w

526 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:09:09.58 ID:yBrSb08H0.net
>>432
首都圏の阿呆が即釣れた(笑)

527 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:09:10.31 ID:ltjyueRR0.net
地震は現場でおきている

528 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:09:10.50 ID:mNgti/E70.net
ちょっとゆれた

529 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:09:12.26 ID:Ex0DMJfK0.net
P波来ずにいきなりS波が来たからちと気味が悪かったな、今回のは
@大阪北部

530 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:09:12.97 ID:5LTRFgBE0.net
なんだオイ。ここ数日西日本の地震が立て続けだな。

531 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:09:17.54 ID:IQxPT99q0.net
怖いよ・・・最上階だからわりと揺れる。
南海沖、こういう感じで始まるんかな。

532 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:09:20.39 ID:6Rwz2a830.net
震源の深さ50キロやて

深いから大した事ないやろ

533 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:09:22.89 ID:2lq4nVNb0.net
そんな事よりめっちゃ風強いなw

534 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:09:23.95 ID:RGXZ9bfu0.net
南海だけでも範囲広いし
東海・東南海・南海と連動する可能性もあるから
太平洋側に住んでる奴は関西や四国滅亡とか浮かれてる場合では無い

535 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:09:24.16 ID:PF8ucj3g0.net
南海トリュフ確定かなこれは

536 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:09:24.55 ID:oP0YlpSJ0.net
南海トラフきたら大阪の夢洲死ぬな
バカな大阪潰していいぞもう

537 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:09:29.65 ID:EZD5Noha0.net
>>413
今日が13日だから明後日の金曜日は
やばいかもしれん。でみ、なにすればええんや?

538 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:09:30.01 ID:QS6BQiw10.net
和歌山の神様 どうか

539 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:09:31.35 ID:+O5V3ZmS0.net
        ヽ  /
      \ /\ /
    -- /<◎>\ --
        ̄ ̄ ̄ ̄
   //TTTTTTTT\
 / /TTTTTTTTTT\
 \/TTTTTTTTTTTTT\
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
最近の大きいのはみんな人工地震ユダー
わかっちゃってる人にはわかっちゃってるかもしれないユダけど
いくらなんでも震度7が頻発するわけないユダよqqq
ジャップはユダたちのメディアに洗脳されているから気づかないだろうし気づこうともしないだろうし
専門家が「おかしい」「異常」を連発すればさすがにユダたちも躊躇するけど
馬鹿で体裁ばかり気にする専門家は異常を当然のようにウンチクするだけユダからねqqq
バレないユダよqqq
最近、日本だけでなく環太平洋で地震が多いのは、古くなった水爆を処理しているユダよqqq
ただ処理するのももったいないからついでに地震兵器としても使ってるユダけどね
太平洋は核の処理場ってことでユダたちのサークル内で決定済みユダよ
大西洋とかじゃ全然地震が起きないユダでしょqqq
嘘だと思うおなら古くなった水爆をどう処理しているか、米軍関係者に聞いてみるがいいユダよ
きっとお茶を濁すようなことしか言わないはずユダよqqq

あと、最近の地震は南海トラフと首都直下型を引き起こすための布石ユダよ
本来ならこれらの地震は後100年は起きないユダけど
それじゃユダたちのハイパーインフレというシナリオが実現できないユダからね
ジャップの深層心理に南海トラフと首都直下型が起きても不思議ではないという心証を
植えつけているユダよqqq
ちなみに首都直下型人工地震はアソコゆる子が知事を辞めた後に起きる予定ユダよqqq
学歴報道もちょっと探りを入れてみてるだけユダよqqq
女のユル子が右往左往する映像が流れちゃったら女の地位向上を図り、ジャップの非婚少子化を図るというユダたちの計画に悪影響を与えちゃうユダからねqqq

まず、南海トラフを引き起こし東西を分断させ、その数週間から数年以内(物流網が復旧する前に)首都直下型を
引き起こすらしいから注意した方がいいユダよqqq
ユダたちはジャップに最も甚大な被害が出るよう計画を立てているユダよqqq

540 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:09:38.86 ID:F9vT1FxY0.net
>>384
時間帯によっちゃ
近所で火が出る場合があるから
丸焼けにならないようになw

541 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:09:43.78 ID:tR+bBSx10.net
ゆ〜らゆ〜ら揺れた

542 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:09:48.27 ID:1bHFFi+L0.net
いつも「地震」だけじゃなかったかスレタイ

543 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:09:49.75 ID:+BKC9+uF0.net
「中央構造線」沿いじゃね〜の

544 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:09:49.85 ID:eLUDPMqc0.net
何でこんなクソザコ地震でこんな勢いあんだ

545 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:09:52.76 ID:grJkDc4/0.net
これは南海トラフだね。
あと3手で王手、詰み。
しかし和歌山県沖が震源地になるので、
幸いなことに大事に至らないだろう。

546 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:09:53.24 ID:0oJnwdAB0.net
>>494
二日あればなんとか

547 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:09:54.60 ID:KvotU09G0.net
>>497
昔から結界を作るような風水とかを使ってるらしいよ

548 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:09:56.98 ID:+AeU9+SI0.net
なんかちょっと揺れたな程度だった
南海地震大したことなかったな

549 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:10:00.68 ID:w/s0BPAP0.net
>>1、深さ40kmって、岩盤の墓場。

550 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:10:06.09 ID:kHLOaY7R0.net
今にして思えば、宮城内陸異常な群発地震、岩手宮城直下型は、3:11のさきがけで、プレ〜トがPUSHしてはったんやろな
内陸に出始めたらそろそろ警戒要かもな

551 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:10:08.97 ID:30iUsgMG0.net
>>3
こんにちわ、地震トンボの鉛筆です、皆さん佐藤の方は大丈夫でしたか?

552 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:10:08.95 ID:Pf2dZkti0.net
>>544
5ちゃんは無職多いからな

553 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:10:09.12 ID:pII73PvQ0.net
>>3
佐藤…だと…

554 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:10:12.50 ID:kux+Q6M3O.net
>>481
ネコは飼い主に揺すぶられ慣れてるからなー
上級になると地震の度に「お前が揺らしてんだろー!!」と怒ってくるようになるぞ…

555 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:10:16.13 ID:mJyqg3Ag0.net
南海トラフって本当にあるんだなあ
よく当たってるなあ

556 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:10:16.27 ID:PSh2Ovha0.net
>>544
場所が怖いから

557 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:10:17.27 ID:irq5bvH80.net
>>491
一昨日だったのか
実際過去ねか南海地震って和歌山に近い側と九州に近い側のいずれかの震源で起きてなかったっけ?

558 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:10:25.65 ID:+O5V3ZmS0.net
        ヽ  /
      \ /\ /
    -- /<◎>\ --
        ̄ ̄ ̄ ̄
   //TTTTTTTT\
 / /TTTTTTTTTT\
 \/TTTTTTTTTTTTT\
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
https://y outu.be/OgwxTP9mH3U

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ

フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう

エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない
rげr

559 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:10:31.21 ID:rSqeRjlt0.net
>>491
深さ40-50kmはプレートらしい
そんでもってここんとこ起きてる地震はだいたいこの深さが多い
ということは・・・

560 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:10:31.96 ID:TS0b6i120.net
https://i.imgur.com/2kUDcTD.jpg
揺れた

561 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:10:32.35 ID:27BHBSTV0.net
我慢汁

562 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:10:32.56 ID:dOXUm79W0.net
>>516
去年の大阪も結構デカかったぞ

563 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:10:35.13 ID:jyE4T5Qk0.net
恐らく平成の最後に大きいのがドーンと来ると思う。
熊本や大阪の地震もその前触れにすぎない。

564 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:10:38.27 ID:ynRyxl5l0.net
>>530
ニュースになってすらいないけど
ユラッ程度の単発地震が夜とかに来てた

565 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:10:39.27 ID:7S9890P60.net
>>510
3は結構あるから確かにビビらないけど
4はちょっとビビるよ
4になると体感が全然違うね
阪神の時も確か4だった

566 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:10:39.61 ID:R5KmzFCO0.net
>>535
トラフグにトリュフ載せでお願いします

567 :名無しさん@13周年:2019/03/13(水) 14:11:34.87 ID:ij+vZdrje
ふるさとなんちゃらの
泉佐野市への天罰

568 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:10:45.44 ID:5fDUmtUR0.net
一瞬ミシッとなったけど風のせいだと思ってた
地震だったのかよ@愛知西部

569 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:10:48.65 ID:IiNPWt650.net
しかし室戸市住みなのに揺れてから地震が来ます速報が来てもなあw
南海の時はせめて事前に来てくれwww

570 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:10:51.25 ID:tcFkur3J0.net
ピエール地震だな

571 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:10:54.33 ID:UG4rmMpu0.net
>>514
トラフのつぎは…

オラフの出番だよっ!
穴雪2お楽しみにね!

572 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:10:55.48 ID:+O5V3ZmS0.net
        ヽ  /
      \ /\ /
    -- /<◎>\ --
        ̄ ̄ ̄ ̄
   //TTTTTTTT\
 / /TTTTTTTTTT\
 \/TTTTTTTTTTTTT\
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
宇宙の真理を司る素数とユダたちのセオリーから
導き出された運命の日の一端を垣間見せるユダー

2019 19
2019 79
2019 89
2019 109
2019 229
2019 419
2019 509
2019 619
2019 719
2019 829
2019 919
2019 1129
2019 1229
2020 1020
2021 11
2021 31
2021 41
2021 61
2021 71
2021 101
2021 131
2021 311
2021 331
2021 401
2021 421
2021 521
2021 601
2021 701
2021 821
2021 911
2021 1201
2021 1231

573 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:10:56.16 ID:IQxPT99q0.net
>>534
心配しててもしゃーないんやけど、地殻か今にも弾けそうな想像すると、
居ても立ってもいられない気持ちになるな。

574 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:10:56.72 ID:SVa4Sj0j0.net
こええええ

575 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:10:57.70 ID:wIkBODP20.net
>>447
寝てたから夜中は知らないんだけど、夜に2〜3回くらい大き目の地鳴りしてたわ

576 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:11:03.64 ID:irq5bvH80.net
>>559
福島のもそういう深さだったな

577 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:11:04.00 ID:Lz0PnINt0.net
>>544

予震かもしれないから

578 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:11:01.23 ID:WmVKX4ua0.net
南海ピラフって洋食みたいだよな…

579 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:11:08.36 ID:/pOVatI80.net
トイレ中だったんだが本震がきてたらと思うとヒヤッとするわ
少なくともトイレで死にたくない

580 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:11:09.87 ID:t0JiRy9H0.net
名古屋が無事ならどーでもいいわ

581 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:11:10.33 ID:Mt1JrwVK0.net
ちんちん揺れてないぞコラ

582 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:11:17.27 ID:mgJWEpy70.net
今夜あたり中部沖辺りで地震があるとヤバいかも?
もうそろそろだろうしなぁ

583 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:11:22.75 ID:4k4mlCOe0.net
岩盤が潜り込む過程でひび割れたところが動いただけだから
もしプレートが動いたら規模が違う

584 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:11:24.15 ID:HsNWp6Oq0.net
>>519
日本海側の北米プレート付近で大規模な地震起きてないから、そろそろ起きそう。

585 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:11:24.50 ID:wcX8+bX70.net
固着域が踏ん張ってるのに周囲でスロースリップしてるわこんな地震が来たら固着域が一気にベロって剥がれるわ

586 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:11:27.63 ID:oP0YlpSJ0.net
>>497
でも関東大震災はたった90年くらい前だからなぁ…
一番安全なのは京都かもしれんといっても去年震度5の揺れがあったが

587 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:11:29.22 ID:1gy8imWe0.net
みなさま,お気をつけて

588 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:11:32.13 ID:SVa4Sj0j0.net
>>54
もうしのう

589 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:11:32.73 ID:eLUDPMqc0.net
あートラフか…平成最後に来そうだなぁこれだと

590 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:11:36.55 ID:yXKMoP3Z0.net
>>486

地下鉄や最近の大きな吊り橋橋脚、海底トンエルなどは元々大地震に耐える強度で造られているので
停電やダイヤ遅延以外はまず問題ありません。阪神大震災など震源が明石大橋付近だったが
びくともしてなかった。

591 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:11:36.85 ID:MEu65e980.net
地震なんてどこの田舎だよw

592 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:11:36.96 ID:RFUNowJn0.net
東日本大震災の時みたいな揺れだったけど、あのときも東北の揺れが伝わったんじゃなくて連動してこっちでも揺れてたのかな?

593 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:11:37.37 ID:ft7ypAlV0.net
これ予震かな

594 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:11:37.65 ID:FVmJPfoY0.net
今の地震で俺は余裕こいてたけど、前に見た動画のやつみたくダッシュで外出た方がいいのか?

595 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:11:38.44 ID:PqapPpNL0.net
>>547
江戸時代、京都の真似した作った。
上野の寛永寺とか。

596 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:11:39.37 ID:JsoDSsaR0.net
内閣府が公表してる、

南海トラフ巨大地震の推定死者40万人

東日本大震災の25倍の死者数

日本、完全に崩壊するで

楽しみ

597 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:11:43.52 ID:wVBHZ+ed0.net
どこだよ マイナーすぎてイメージがわかない 

598 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:11:44.83 ID:oLLKA6TI0.net
歴史の変わり目になるのが南海トラフ
各幕府の終わりはいつも南海トラフが引き金に

599 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:11:45.59 ID:o3VQn3UD0.net
>>545
日向灘→南海トラフ→東南海→東海→関東大震災のスーパーコンボ地震が来るよ

600 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:11:47.44 ID:Ex0DMJfK0.net
>>548
震源が紀伊水道のど真ん中だったから、単なる断層地震だけどなw
ホンバンに向けて予行演習中やで by 地球

601 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:11:54.26 ID:mJyqg3Ag0.net
>>578
キッチン南海があるよね

602 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:11:55.87 ID:/kAymHzq0.net
次の満月か
水買い置きしとかないとだな

603 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:11:56.06 ID:UxoPFmxG0.net
こりゃ南海地震五年以内だな

604 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:12:04.14 ID:UbC7Zs3D0.net
電話がつながらないからここに書き込みます
小学校の同級生のタカちゃん、大丈夫だった?

605 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:12:08.16 ID:EZD5Noha0.net
>>535
避難する場合は何持っていけばええんや?
てか、土曜日におおさか東線開始なんだからせめてその後にしてくれ。まあ、関係ないけど。

606 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:12:21.22 ID:ynRyxl5l0.net
>>54
6+か
経験ないなぁ

607 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:12:22.96 ID:WmVKX4ua0.net
>>601
あ、それでかw

608 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:12:24.29 ID:6M/fhxr50.net
>>14
これはアウト

609 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:12:27.18 ID:qfvxNn6q0.net
11日と13日、それ以前にはスロースリップだっけ?

610 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:12:27.82 ID:RI1Mw1g/0.net
備蓄確認しとこ
避難所生活は自分には無理〜

611 :くちあた:2019/03/13(水) 14:12:30.40 ID:nWIOctkb0.net
信玄地が昨年のとぐろの位置でワロタw
なしど

612 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:12:31.15 ID:v7m0EWXV0.net
ルーピーがアップを始めました。

613 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:12:31.46 ID:HnM6hUxw0.net
来たら来た時だな
http://o.8ch.net/1epbn.png

614 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:12:31.48 ID:INvkpZwO0.net
えらいまた、広域で揺れたんだな。

615 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:12:46.08 ID:BUrWSwVD0.net
続くようならやばいけどこれ単発でなにもないなら別にって地震だな

616 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:12:46.79 ID:q1WZWnR00.net
前震のことを余震って言う人多すぎない?

617 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:12:49.66 ID:3281R5Ce0.net
>>597
阿波踊りとミカンの中間あたり

618 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:12:53.16 ID:oLLKA6TI0.net
平安→鎌倉→戦国→江戸→大日本→日本
これ、全部南海トラフがきっかけ

619 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:12:56.08 ID:IQxPT99q0.net
阪神淡路でもう1ペナ貰ってるだろう。
今世紀は関西要らんよ、大地震。
間に合ってる。

620 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:12:57.60 ID:Pf2dZkti0.net
大阪民国に大津波はよ

621 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:12:57.99 ID:GvWovOJS0.net
これ、本震は明後日だろか

622 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:13:04.78 ID:RFUNowJn0.net
>>554
畳んだ車椅子の上で爆睡中。

623 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:13:09.20 ID:KvotU09G0.net
コカイン地震

624 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:13:12.13 ID:55YNe2xn0.net
本当にM5.4か?
兵庫県だが、かなり重厚に揺れたぞ

625 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:13:14.10 ID:ZvMuPnmi0.net
日本沈没したらいいのに
太平洋に出る時邪魔なんだよなー

626 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:13:15.67 ID:PqapPpNL0.net
結浜、彩浜のことが心配。

627 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:13:18.41 ID:ZAHiAL9+0.net
プレートが弾けんばかりにしなってるときに内陸地震が頻発するそうな

628 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:13:26.99 ID:yXKMoP3Z0.net
次は1000年一度な地震活動期に2016年頃から入ってる、朝鮮半島の地震や

白頭山噴火かな

629 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:13:27.41 ID:pT4ZAbyw0.net
平成終わるまでは死ねんわ

630 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:13:27.64 ID:g1gtjLLQ0.net
南海トラフの前は中程度の西日本に散発するんだよな

631 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:13:28.34 ID:VImvJIy+0.net
ひと揺れ来た
2だった
これまでだったら
1が良い所なのに
地震計変えた?

632 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:13:28.59 ID:zcmYLfdF0.net
スロースリップの概要図
http://o.8ch.net/1epbq.png

633 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:13:34.79 ID:dOT/Pf8h0.net
今日のはあくまでいつもの和歌山市沖のちょっとデカいのが来ただけで、
南海トラフとはまったくの無関係。

ただ、今週はこの震源から南50キロの地点深さ50キロですでにM4の地震起きてる。
地上に有感なかったから速報に載ってないけど、そっちはマジで恐怖。

634 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:13:35.96 ID:dOXUm79W0.net
和歌山とかあの辺で地震が起きるとちょっとビビる

635 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:13:37.97 ID:9jYBa1250.net
>>423
女も買っとけ、童貞だろ

636 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:13:45.67 ID:KRKt9W9s0.net
南海オラフか

637 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:13:53.44 ID:6M/fhxr50.net
位置的に中央構造線の断層地震で南海は関係なくね?

638 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:13:54.27 ID:rKGba0wy0.net
悪い形の地震だね

639 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:13:55.87 ID:WmVKX4ua0.net
阿蘇山 警戒レベル「2」へ引き上げ 火山性微動が増幅 湯だまりに変化
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552384342/

実は昨日こういうスレが有った

640 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:14:00.66 ID:EZD5Noha0.net
>>579
いや、トイレが一番安全って説はあるぞ!
オナニーか?

641 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:14:03.90 ID:F9vT1FxY0.net
丸焼け 窒息死 津波で溺死

即死はまさに幸運を掴むようなものなんです

642 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:14:10.13 ID:oLLKA6TI0.net
次は新日本国とか全日本国とか日本共産主義国とか日本共和国とか
日本王国とかだろうか

643 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:14:11.95 ID:E4w5klQL0.net
腹壊して30分ほどトイレに缶詰めなのに
もう来ませんように

644 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:14:12.09 ID:IqmWn0hv0.net
スロースリップし続けてるんでしょやばない

645 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:14:12.78 ID:wVBHZ+ed0.net
>>617
少しイメージが定まってきたw

646 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:14:15.60 ID:3281R5Ce0.net
>>616
予震と間違えてるんだろう
「震度で言わないとわかんなーい」っていってる奴らと同じ種族

647 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:14:17.07 ID:c9oHBQDJ0.net
南海オラフ

648 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:14:17.24 ID:5A6MVGPl0.net
>>1
南海トラフってやつだったのかあ
思ったより揺れなかったなあ
もうこれで安心だなあ

649 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:14:20.65 ID:Sc12w5s00.net
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20181102165401.html?e=674
去年からここ多いな
やばいのか?

650 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:14:21.72 ID:28eN5ZcF0.net
>>534
宝永地震タイプか?
昭和型なら被害はあまり出ないだろうが、m9でこられたら厳しい現実に直面することになるな

651 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:14:25.34 ID:o4XfJSBI0.net
中央構造線だな

652 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:14:29.90 ID:JgIzgBtm0.net
ああまた水のペットボトルが売り切れるにゃ・・・

653 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:14:30.38 ID:FAMXzj7N0.net
2日前は三日月が異常に赤くて
昨日は地震雲が出てた
近々地震あるんちゃうかと昨日話してたんだがこれか

654 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:14:30.39 ID:pgDHynr+0.net
うわ やべぇ

655 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:14:32.29 ID:oP0YlpSJ0.net
大阪は水道管がぼろぼろでやばい全国ワーストだとか
だけど一部の大阪人は都構想ガーで騒いでる
ほんとバカだわ

656 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:14:35.80 ID:irq5bvH80.net
>>606
動けんから今の内に本は段ボール、食器も下へ

657 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:14:36.05 ID:EZD5Noha0.net
>>594
八百屋?のおっさんか

658 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:14:40.28 ID:RFUNowJn0.net
>>578
トリュフ入りピラフみたいな。

659 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:14:44.93 ID:PqapPpNL0.net
でも、こういうときって、全然違う方角でドカンとくるんだよな。
東京の場合、地下鉄乗ってるときが心配。

660 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:14:45.29 ID:C4DJiaPH0.net
>>647
放送できんな

661 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:14:56.39 ID:n6agla960.net
>>637
数日前にも愛媛側であったよな

662 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:15:00.35 ID:sVughKKf0.net
南海ピエールやばいな

663 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:15:04.75 ID:dix88N9y0.net
>>54
こええええええええ

664 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:15:05.57 ID:X60Kd86e0.net
何回ブラフだよ

665 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:15:05.55 ID:67MUUALg0.net
とりあえず、水は何箱か買っといた方がいいな。それとチキンラーメン

666 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:15:08.17 ID:zLAqIck60.net
きたわね

667 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:15:09.10 ID:4k4mlCOe0.net
やたら広範囲揺れたね
降水確率0なのに雨まで降り出して怖いお

668 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:15:12.77 ID:ruyzyNzP0.net
>>492気圧と関係あるのかな 強風の時は揺れやすい気がする

669 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:15:16.69 ID:n542+B190.net
>>620
おまえ朝鮮人みたいだな

670 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:15:18.76 ID:yXKMoP3Z0.net
>>639

想定の範囲内

671 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:15:23.75 ID:XmuM2sOp0.net
余震がない

672 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:15:24.16 ID:6M/fhxr50.net
>>661
そう。熊本大分からの流れやね。

673 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:15:25.89 ID:8ESJ8e/b0.net
南海トラフ起きたら東日本大震災よりヤバいってマジ?

674 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:15:26.26 ID:Lz0PnINt0.net
>>632

これは、、、スローストリップだな

675 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:15:29.90 ID:3281R5Ce0.net
>>624
USGSはM5.2
西日本の地盤が緩いのか 関西人が敏感すぎるのかどちらかだな

676 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:15:32.88 ID:IdHy9v1E0.net
和歌山地震多いなあ

677 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:15:37.60 ID:IQxPT99q0.net
やっぱこええ。関東の人間は知らんけど。
そりゃ外人ならパニック起こすよ。

678 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:15:40.08 ID:LCyqaSea0.net
>>636
オラフの怒り

679 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:15:40.75 ID:HsNWp6Oq0.net
南海グリル美味しいよ😀

680 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:15:41.97 ID:G3vo/r3n0.net
>>54
これマジで日本終わるな
文字通り終わる
世界で最底辺の貧困国になりメキシコ以上の修羅の国になるぞ

681 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:15:47.01 ID:rKGba0wy0.net
深さ
約50km

682 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:15:59.40 ID:lv6RuTqS0.net
>>54
うむ、この間は震度6弱だったけど6強だな。
実家は潰れるな

683 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:16:02.58 ID:Ju2Gqt8V0.net
神奈川だけどあの時の空に似てるよね

684 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:16:04.25 ID:JEGxr2Ky0.net
>>637
>>661
震源の深さが深いやん
境界型違うのか

685 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:16:07.09 ID:TFVOzIVv0.net
小学生の女の子が二人で飛び降り自殺するような国
本当に滅びたらいいよ

686 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:16:11.55 ID:JsoDSsaR0.net
ミヤネ屋、

生放送なのに、地震一切言わんな

和歌山だから、やる価値ないか

687 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:16:13.67 ID:oP0YlpSJ0.net
というか東京も東日本で結構揺れたよなぁ…震度5強で死者も出た
備えは大事だよ

688 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:16:13.77 ID:UxoPFmxG0.net
震源地が紀伊水道ってまんまやばいやん

689 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:16:14.09 ID:Mt1JrwVK0.net
湧き水は大量に徒歩圏内で手に入れられるんだが
食料はどうすっかな
数か月にわたって輸送網が寸断されたらどうしようもないす
畑でも耕しとくべきかな

690 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:16:23.08 ID:oLLKA6TI0.net
東日本よりも被害が大きく人心は荒廃させる

691 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:16:23.96 ID:/pOVatI80.net
スロースリップのお話
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1552104298/

692 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:16:26.95 ID:B3pgordy0.net
>>14
おお、都並来てるならセーフだったのに

693 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:16:27.66 ID:HBk5uZfn0.net
>>640
昔の木造家屋は一番柱に囲まれてるのがトイレだったからね。
今はむしろドアが塞がれて脱出出来なくなることの方が心配。

694 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:16:32.92 ID:FVmJPfoY0.net
>>54
絶望しかないわ
こんなの来たら俺逃げられないよ

695 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:16:36.47 ID:YE0jlW970.net
南海ドリフ来たか

696 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:16:38.59 ID:PqapPpNL0.net
>>673
東海道やられるから、被害の程度も東北とはわけが違うだろ。

697 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:16:44.07 ID:EZD5Noha0.net
>>624
どこだよ?垂水区とか須磨区とか?
伊丹市と川西市は大したことなかったぞ
まあ、明後日本番はどうなるかわからんが

698 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:16:44.45 ID:wO/EElRv0.net
JR阪和線 紀勢本線
地震による安全確認のため現在運行を中止しています

699 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:16:46.23 ID:vLebkSVo0.net
ID:Pf2dZkti0
はよ大韓民国へ帰りな!日本は危ないよ。

700 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:16:55.24 ID:5wBLVI3t0.net
南海ピラフなんて遅かれ早かれ高確率なのに
ペテン予言が頻繁に現れてそれを真に受けるやべえ奴がいる現実

701 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:17:02.69 ID:vMgXm5z90.net
>>54
コラだと言って欲しいなあ

702 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:17:06.54 ID:vv+TNQfK0.net
>>54
こんなん想像しただけで泣きそう

703 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:17:07.13 ID:UZTxABjO0.net
終わりのハジマリ!

704 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:17:09.98 ID:tcFkur3J0.net
>>643
トイレが一番安全って言うけどね

705 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:17:10.89 ID:Z8Nhzqqu0.net
去年からずっとスロースリップが続いてるってスレあったな

706 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:17:11.12 ID:WJtk9j040.net
徳島西部だけどまったく気づかんかったw

707 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:17:16.60 ID:lv6RuTqS0.net
串本や高知市内は、津波が3分で到達。

708 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:17:23.28 ID:WNVsZu0k0.net
おいおいNHK震度4でΓ字かよ

709 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:17:23.64 ID:UUoMUOTf0.net
>>12
うまそう

710 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:17:25.74 ID:851Mqqg00.net
来たら消費税増税凍結
ただし復興税がくるな。

711 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:17:27.07 ID:IQxPT99q0.net
>>698
JRはヘタレやな。近鉄こんなんじゃ止まらんぞ。

たぶん。

712 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:17:29.03 ID:XyuJrXzu0.net
滋賀だけど嫌な揺れ方した
週末お米買いに行くからそれまで待ってて

713 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:17:30.48 ID:qudcU06k0.net
宮城県仙台都市部に直下型震度7こい

714 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:17:30.72 ID:RTDsG4Um0.net
こんな時までザイニチ政治工作とは

まさにザイニチ維新に天誅を下す地震だったようだな

715 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:17:35.50 ID:HfA7d9Mf0.net
地球深部探査船「ちきゅう」で 和歌山沖を突いたせいだろ

先端のドリル 残したままにしやがって

716 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:17:41.09 ID:PdiyhdSY0.net
西日本壊滅させるレベルの南海トラフ地震の前兆かな
安倍晋三森羅万象担当大臣の真価が問われる

717 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:17:46.93 ID:LbeE88Ds0.net
>>673
直後の死者数は多分東日本大震災が最強だとは思うが長期にわたるダメージがあると思う

718 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:17:50.68 ID:lr8mBJtk0.net
これは南海オラフくる?

719 :暇つぶし :2019/03/13(水) 14:17:51.52 ID:WTElYtqV0.net
気付かなかったw
(´・ω・`)

720 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:17:54.65 ID:oLLKA6TI0.net
>>689
バーサク化する人々から逃げる場所がないと
食べ物は略奪とかしないと、店は客に販売しない虐めをやって遊ぶから

721 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:17:56.68 ID:FIbqckSf0.net
揺れてる?から段々強まっていくのめっちゃ怖い

722 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:17:59.06 ID:KVpmy5RY0.net
>>639
湯だまりで思い出したけど、先日の岐阜だか愛知だかの地震がくる一時間くらい前に、うちの便所の水だまりの水位がすごい下がってて不思議に思ってた

723 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:18:03.27 ID:gRu8H97T0.net
南海地震って本当にくるの?ずっと言われ続けてきて来ない感じ
勿論来ないでほしいけど

724 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:18:13.84 ID:JgIzgBtm0.net
>>647
斧なげんなよ

725 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:18:14.58 ID:N0+uOuNP0.net
絶対に来るっていうなら早めにきてほしいな
年取ってからじゃきついわ

726 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:18:17.59 ID:RI1Mw1g/0.net
リュウグウノツカイが全然珍しく無いという異常
後、震災クラスの地震の前は ボラが〜 てのも多い気がする
ボラはつい最近記事になってたしな

727 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:18:19.03 ID:wnD4IaG70.net
震度4なんて揺れたうちに入らないだろ

728 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:18:20.57 ID:vv+TNQfK0.net
>>716
そういえば災害全部安倍のせいだったな

729 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:18:24.07 ID:KvotU09G0.net
身体鍛えとけよ
震災後は肉体の強さで序列が決まる国になる

730 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:18:25.60 ID:Y4r4Vh0C0.net
>>164
鳥取も少し揺れた

731 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:18:28.28 ID:00JIJpok0.net
南海ドリフ来ないでくれ

732 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:18:30.18 ID:WNVsZu0k0.net
>>715
あれは掘るそばから崩れたっていうじゃね
あぶねえったら

733 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:18:33.05 ID:UxoPFmxG0.net
ガス抜きであってほしい

734 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:18:43.95 ID:nSmWelkx0.net
糞ショボかったぞよ

735 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:18:45.93 ID:JxWrNV5E0.net
実家(和歌山)の母が心配で職場からわざわざ「大丈夫?」メールしたのに「は?なんのこと?」やて

昼寝してたな…

736 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:18:51.00 ID:oQZMTGx30.net
>>643
ああうらやましい
腹痛を抱えて仕事してる
トイレに行けない
震度4来た時はびっくりして腹痛も治ったのに

737 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:18:58.23 ID:LsH2ivk50.net
揺れは大したことなかったけど
横揺れが長かったから気持ち悪かった

738 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:19:14.50 ID:JH+BamOZ0.net
奈良だけど一瞬 ゆら〜って感じだったな
和歌山地震多いけど震度1が多いから 今回ちょっと怖いよ

739 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:19:17.67 ID:oLLKA6TI0.net
>>729
それはない、貿易で稼ぐ日本でないと

740 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:19:18.57 ID:WJtk9j040.net
これこの前ザクザクで「次ヤバい地区はこのあたり」とかって出てたやつか
徳島も入ってたもんな

741 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:19:19.15 ID:XmuM2sOp0.net
>>689
全部盗まれるなw

742 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:19:19.78 ID:oP0YlpSJ0.net
誰だよ南海ピエールとか言ったやつw
南海ホークスよりひどいわ(古)

743 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:19:20.52 ID:R5KmzFCO0.net
>>632
エロす

744 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:19:22.55 ID:3281R5Ce0.net
>>723
くるこないじゃなくて定期的に歪を解消しないと地球が壊れるからこないてことはない
いつくるかって話なだけ

745 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:19:27.03 ID:U4T/gYr90.net
揺れが広範囲に広がってるところから推察するとスロースリップ地震か、長周期地震動か。

746 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:19:30.59 ID:TS0b6i120.net
>>689
湧き水?
地震で出なくなること多いんだが。

747 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:19:34.00 ID:E4w5klQL0.net
ふう、トイレから出たらNHKがL字に
震度4なのに

748 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:19:36.33 ID:tcFkur3J0.net
そういや鯨が船にぶつかるとか異常現象あったしな

749 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:19:37.50 ID:V5hKLzRR0.net
>>10
揺れない子がいるじゃないか

750 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:19:39.85 ID:OBEdcudA0.net
>>54
青森に引っ越したい

751 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:19:39.86 ID:IzRxQ4KE0.net
中央構造線さんが元気やな
早くて5年以内って所かもしれん

752 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:19:40.19 ID:LbeE88Ds0.net
>>732
3000メートルくらいまでは掘ったぞ

753 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:19:43.37 ID:Ao067Opq0.net
>>723
解らない

754 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:19:43.92 ID:0JIQFe0s0.net
前震か。

755 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:19:46.01 ID:IQxPT99q0.net
というか、表に飛び出したくなるな。
じっとしろって言われてるけど、いつドカンと来るか分からんし。

756 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:19:46.47 ID:hxg7W1jY0.net
>>171
審議中

757 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:20:03.66 ID:6FQC1Cye0.net
これ最後のトリガーらしいね

758 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:20:03.79 ID:RTDsG4Um0.net
日本に寄生しているザイニチを粛清する地震なら大歓迎
ピンポイントで駆除するカミカゼならぬカミジシンの予感

これは的中しそうw

759 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:20:05.22 ID:mJyqg3Ag0.net
>>726
鮎の大発生も去年あった
まあ神奈川の相模川だけど
どっかしら何かあるわな

760 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:20:16.01 ID:4luIW/Um0.net
南トラ怖い

761 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:20:17.87 ID:u/sRKlBE0.net
大阪人だがこないだ震度6以上が来たところだから大したことなかったよ

762 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:20:23.76 ID:BoIZ0lSaO.net
大地震で仕事もしないで5ちゃんに入り浸ってるニートが大量に死ねばいいんだよ
俺も含めてなw

763 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:20:28.82 ID:5fDUmtUR0.net
規模や震度は大したことないけど場所がヤバイな

764 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:20:30.21 ID:0oEJPaMX0.net
西日本って貧乏人が多そうだから壊滅的なダメージ受けるだろうな。
もうこの際本震が来て消費税凍結になって欲しい。
買い物をもっと楽しみたい。

765 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:20:33.51 ID:6Jujw4ll0.net
なんか南海トラフより先に中央構造線でデカイの来そうな気がするんよね〜

766 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:20:38.17 ID:TS0b6i120.net
くるかどうかは神のみぞ知る所。

767 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:20:46.02 ID:RGXZ9bfu0.net
>>650
連動地震が終わったと思ったら富士山噴火のおまけ付きで
首都圏も火山灰で滅亡の可能性も考えないとな

768 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:21:05.61 ID:4/7yvWMt0.net
今すぐ地震保険に入っておいた方が良い
申し込んでもすぐは契約できないからね
特に自動車保険に地震津波保証を付けて
おいた方が良い 保険に入っていればすぐ
追加できる 田舎では車が無くなると不便
だぞ

769 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:21:07.83 ID:eLUDPMqc0.net
そもそもやけに範囲広いのが怖いな

770 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:21:14.92 ID:gRu8H97T0.net
>>744
凄くわかりやすかった。
ありがとう

771 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:21:18.93 ID:Pf2dZkti0.net
大津波が大阪民国を襲う はよ

772 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:21:19.41 ID:VmzO/+wo0.net
死者予想40万人っていうが該当地域に住んでる人は避難場所も避難方法も確保してるだろうからそんなに死なねーよ

773 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:21:19.69 ID:rKGba0wy0.net
和歌山市 震度4 横揺れ
大きいと感じた
これで終わりにしてね

774 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:21:20.90 ID:oLLKA6TI0.net
>>767
なにその天罰

775 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:21:25.38 ID:1Nv2jb6e0.net
南トラも近いのかな。今日は水とか買っておいた方が良い?

776 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:21:36.52 ID:E4w5klQL0.net
>>736
我慢は禁物 何とかしてトイレ行き

777 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:21:37.47 ID:Ao067Opq0.net
直下型?

778 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:21:38.76 ID:FbfOmxPi0.net
あ、悪夢や

あべちゃんだよ...あべちゃんは正しかったんだよ!!

779 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:21:40.22 ID:1x+fMfpS0.net
南海トラフ
熊本地震に次ぎ
反対側の末端
これは3年以内に
いっせいに滑るな。
3,11レベルの超長い震源移動かも。
やばいっす。
ものすごく警戒しような。
枕元
ホイッスル、懐中電灯、靴
持ち出し袋
たんすや本箱などある部屋で寝るな。
X-DAYはすぐ来るぞ

780 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:21:40.54 ID:aPylrCLu0.net
大島九州男

781 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:21:41.43 ID:WNVsZu0k0.net
>>763
11日にもよく似た地震が愛媛であったので
これで四国は夾叉されたわけですな

782 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:21:43.84 ID:6Rwz2a830.net
大阪市は低い土地だから津波が来たら梅田辺りでもヤバイ
地下からは絶対に出よう

783 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:21:47.42 ID:WmVKX4ua0.net
震度4で勢い有り過ぎだろ

やっぱこの季節って何か期待しちゃうよなw

784 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:21:51.80 ID:m5DfULXO0.net
南海トラフ死者予想(1000人以上)
静岡11万人
和歌山7万5千人
高知4万9千人
三重4万3千人
宮崎4万人
徳島2万7千人
愛知2万3千人
大分1万5千人
愛媛1万1千人
大阪5千人
兵庫3700人
香川3500人
神奈川2900人
奈良県1700人
千葉1600人
東京1500人
岡山1200人
鹿児島1200人

785 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:21:55.81 ID:njDbO4hk0.net
うちの猫は一瞬ハッとなって、すぐに「チッ起こすなや」って感じで寝たから
大丈夫だと思った。

786 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:21:56.43 ID:EZD5Noha0.net
>>665
なんでチキンラーメンって思ったが
湯さえあればなんとかなるな
そのまま食って大丈夫だろうか?

787 :暇つぶし :2019/03/13(水) 14:21:56.96 ID:WTElYtqV0.net
https://i.imgur.com/yY6q6PL.jpg
揺れない安定
(´・ω・`)

788 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:21:58.01 ID:LbeE88Ds0.net
>>774
東海南海来たら高確率で富士山噴火するからな・・・

789 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:22:00.44 ID:YXp8nmFg0.net
伊勢湾で小女子禁漁とか怖すぎ

790 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:22:07.34 ID:DsB59prh0.net
>>649
長野もポロポロあるんだよねぇ。

今、中央構造線断層帯が一番危ない断層って言われてるしなぁ。

791 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:22:09.22 ID:IQxPT99q0.net
>>767
噴火したら日本の半分は1ヶ月だか3ヶ月は日が差し込んでこないとか聞いたけど。
どっちでも終わるな。

792 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:22:12.83 ID:JsoDSsaR0.net
ゆっくりした揺れだったから、

さっきのはプレートがずれた地震

いまはゴムが引っ張られた状態

ゴムが戻る本震くるで

つまり、震度9がくる

逃げろ

793 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:22:20.06 ID:LJ94VdDt0.net
>>375
お前ときたら、昼間から・・

794 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:22:24.94 ID:B3pgordy0.net
この手の揺れの後は怖い

795 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:22:26.86 ID:4lWCmvvW0.net
>>786
ちょっと塩辛いけどうまいよ

796 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:22:32.23 ID:c9oHBQDJ0.net
南海オラフやべぇ

797 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:22:34.57 ID:RTDsG4Um0.net
保険は保険会社が倒産するなら払わないでいいという
ルールがある以上、大災害時にペイは期待するなよw

798 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:22:39.59 ID:oP0YlpSJ0.net
>>771
大阪に津波きたら和歌山、兵庫、徳島もアウトだぞ…

799 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:22:46.02 ID:su6b/ENT0.net
南海トラフって、周期的にはまだ50年は先だろ?
なんで来る来る煽んの?

800 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:22:46.30 ID:jKI/IpFR0.net
いよいよ東南海地震がくるのかね

801 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:22:47.01 ID:g+Pb1ggZ0.net
朝夢で見たのは大阪で震度6ぐらいだったな
多分在宅時だから夜

802 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:22:48.16 ID:TxylJgWD0.net
>>579
トイレはわりと頑丈に作ってあること多いんじゃなかったっけ

803 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:22:49.25 ID:dOT/Pf8h0.net
>>616
エネルギーの大半を吐き出すのが本震で、他のエネルギーを小出しにするのが余震みたいな感じかも?

熊本のイレギュラー1個で余震の定義変わっちゃった部分あるしねぇ・・・ 
ほんと、レアケースひとつで考え方をひっくり返すのは危険だと思うけど。

とはいえ、今日の地震は南海トラフとは直接関係ないから南海の余震ではなくて、
「毎週100回レベルで起こってる紀伊水道地震のデカい奴」だろう。

804 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:22:56.37 ID:XOXdifME0.net
南海大地震終わったな

次はどこだ?

805 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:22:56.62 ID:F9vT1FxY0.net
>>775
箱買いしとくか?

806 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:22:56.85 ID:UxoPFmxG0.net
五年以内に島根県に引越しするか

807 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:22:58.81 ID:PqapPpNL0.net
>>782
摂津はそうなんだよね。
だから都は避けられたんだよな。

808 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:23:00.55 ID:0oJnwdAB0.net
>>775
2リットル二本ぐらい買って枕元に置いときー

809 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:23:03.05 ID:IQxPT99q0.net
3月って日本のどこかでなんか起きるよな。
まあ、今日みたいな地震をカウントするのは気が引けるが。

810 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:23:13.30 ID:XoKOtFzA0.net
阪神大震災の生き残り

非常に嫌な揺れ方だったと思う。しばらくは警戒レベルあげよう。

811 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:23:18.69 ID:lv6RuTqS0.net
>>764
中央構造線は関東平野部はどこに走ってるかわからないらしいね。震えて待て。

812 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:23:19.37 ID:oLLKA6TI0.net
>>775
いつかは必ずくるから、毎日ペットボトルに水道の水をくんで使えば

813 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:23:21.62 ID:ScdyVGEQ0.net
昨日は死国だったし今日は和歌山だし太平洋プレートの歪みが動きだしたか…いよいよだな
うちは震度6の地域だから家は倒壊せんはずだがもうボロいからな
裏が段差あるしそこ崩れたらアウツ
阪神震災は耐えたが今度のは長時間揺れっしな
多分傾くわ

814 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:23:23.11 ID:WNVsZu0k0.net
そういえば阿蘇山の警戒レベルも上がった
んだよな きのうあたりか

815 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:23:26.74 ID:g+Pb1ggZ0.net
ちきゅうくんも逃げ出したからそろそろ来る

816 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:23:30.44 ID:c9oHBQDJ0.net
>>799
20年くらいだろ先なのは
中央構造線の地震じゃね?くるのは

817 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:23:41.09 ID:siSPrpMq0.net
カロリーメイトを箱買いしなくちゃ

818 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:23:44.23 ID:tcFkur3J0.net
>>784
広島ゼロかあ

819 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:23:51.15 ID:lv6RuTqS0.net
>>782
梅田は、元は埋め田

820 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:24:01.19 ID:mUY2XtmF0.net
震度4でL出す意味は?

821 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:24:08.72 ID:F9vT1FxY0.net
おらぁー
トラフかかってこいやぁー

822 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:24:10.15 ID:TfI97aom0.net
気象庁はまだか

823 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:24:12.74 ID:QKTKQoCc0.net
>>811
そうだったの?知らなかった

824 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:24:13.41 ID:TD/PExU90.net
予震かな
怖いな

825 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:24:14.20 ID:L6zcj4f50.net
最近多いな (´・ω・`)

826 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:24:15.34 ID:rSqeRjlt0.net
>>639
沖縄近海で活発だったのが阿蘇に移行したか?

827 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:24:18.58 ID:XvN+I/F60.net
もしや南海地震の前触れ?

828 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:24:23.38 ID:oLLKA6TI0.net
気象庁も南海トラフの確率をだしてるし、いつかはくるんだろ

829 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:24:32.78 ID:RTDsG4Um0.net
>>804
ちょっとワロタ

830 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:24:37.82 ID:WmVKX4ua0.net
>>814
こいつのせいか…

22 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/03/12(火) 22:03:20.97 ID:bY6PaugX0
∩ ☆ぽか!ぽか!
( ´・ω・)彡☆ぽか!ぽか!  
  ⊂彡☆ぽか!ぽか!
☆ぽか/ ̄ ̄\ ☆ぽか!
  .../ ´・ω・`  \....

831 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:24:37.84 ID:Mt1JrwVK0.net
光回線がズタボロになる前に
時間つぶし用の映画を
中国サイトから保存しておくんだ!

832 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:24:40.37 ID:5fDUmtUR0.net
>>783
そりゃもろ南海トラフ想定震源域だし

833 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:24:51.60 ID:JEGxr2Ky0.net
次が日向灘だったら覚悟する時か?

834 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:24:53.06 ID:ECdYu4pq0.net
>>783
さすが、京都最強。

835 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:24:56.03 ID:syJ0Sn+V0.net
>>611
今年もよろしく〜( ´∀`)

836 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:24:56.82 ID:G3vo/r3n0.net
何がきついかって南海だけで終わりじゃないのよな
連動して東海も来るし
何より絶望なのは確実に富士山も噴火するってこと
マジで北海道と沖縄以外日本壊滅する

837 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:25:07.64 ID:JxisdjJk0.net
駿河トラフってのもあるんだな
こないだ初めて知った

838 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:25:07.73 ID:UxoPFmxG0.net
震源からして中央構造線の地震か
南海トラフかどっち?

839 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:25:08.70 ID:r62kUwKL0.net
何もせんほうがええ

840 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:25:19.98 ID:VWpZsdNH0.net
南海トラフの予震か?

841 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:25:21.16 ID:cVGZMdDE0.net
ここでノーマークの千島地震とかあったりして

842 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:25:21.32 ID:lv6RuTqS0.net
>>823
まぁ沿岸部じゃなければ大丈夫かもね
>>836
阿蘇山噴火したら日本が終わる

843 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:25:22.34 ID:01iWqA4n0.net
そういえば去年関西でデカいのあったよな
地震だけだとすぐに忘れる
やはりあれがないとな

844 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:25:24.44 ID:mJyqg3Ag0.net
富士山が噴火してもみんなスマホで動画撮るんだろうな

845 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:25:24.74 ID:st2pvSlm0.net
熊本地震の翌朝なんかテンション上がっちゃって
サバゲーの迷彩服で過ごしたけど今思うと恥ずかしい

846 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:25:25.57 ID:oLLKA6TI0.net
気象庁の話を信じて参考にして
ネットの話題でパニックにならないようにすれば

847 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:25:26.04 ID:R5KmzFCO0.net
>>820
実況民のため

848 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:25:37.10 ID:ru5o1GRQ0.net
>>647
怒りのオラフ

849 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:25:38.46 ID:EZD5Noha0.net
>>747
何回射精した?

850 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:25:39.39 ID:JsDQklGO0.net
日向灘も最近活発だがどうなんだろう
備えはしとこうな

851 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:25:44.60 ID:DsB59prh0.net
>>820
気象庁もナニか薄々気付いてるけど変に言うとアレだから一応国民に注意を促しているとかw

852 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:25:46.41 ID:cJT6GtvG0.net
や、やめて!!揺れないで!!

853 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:25:51.53 ID:g+Pb1ggZ0.net
去年の地震で買いだめした水の正味期限がやばいけどトイレ流すのとかには使えるから飲料用を買い増しでいいか

854 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:26:03.01 ID:TS0b6i120.net
直接、東南海とは無関係でも誘発される可能性も。

855 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:26:05.57 ID:zjFPQlMI0.net
>>14
滋賀も揺れたのか書き方大変だな

856 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:26:08.83 ID:WMRIWwjF0.net
ヤバい

857 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:26:10.81 ID:RGXZ9bfu0.net
>>791
昔は農作物に被害とかくらいで済んだけど
今は人口も桁違いだし電子機器がやられたり排水が詰まったり気管支やられたり

858 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:26:16.17 ID:JEGxr2Ky0.net
>>846
柊先生乙です

859 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:26:20.89 ID:mJyqg3Ag0.net
リアルシムシティ来る〜

860 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:26:21.79 ID:XoKOtFzA0.net
三陸もこないだでかいのあったし、地震に完全に包囲されてる感じだな

861 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:26:30.67 ID:XOXdifME0.net
>>840
本震や!これで終わりやで
次は別んとこや

862 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:26:33.75 ID:Z8Nhzqqu0.net
キャッシュレスは現金用意しとけよ

863 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:26:35.30 ID:7lAg6VeW0.net
>>729
youはshock

864 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:26:36.95 ID:cVGZMdDE0.net
>>844
そりゃあ滅多に起こるもんじゃねぇしな

865 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:26:41.46 ID:yUCusLnU0.net
二階のせいだろ

866 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:26:44.63 ID:6Rwz2a830.net
カップめんと缶詰、あとドリンク買って帰るわ(いつも通り)

867 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:26:47.38 ID:/19Vs1dE0.net
東南海ばかり言われるが、中央構造線の熊本地震が来たばかりだし
そのライン上にある四国和歌山はいつ来てもおかしくなさそう
けど中央構造線はいまいち影が薄いなあ、なんかたいしたことないような印象うける

868 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:26:49.51 ID:R5KmzFCO0.net
>>833
そこ動いたら海外に逃げる

869 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:26:54.93 ID:RTDsG4Um0.net
日向灘を引き伸ばす地震がきたから
九州四国にもまたくるな

870 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:26:55.72 ID:fxa8NqMM0.net
>>618
へぇ
面白い
詳しく!

871 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:27:03.89 ID:oLLKA6TI0.net
東日本の経験から、日本にいるより
海外へ1日でも脱出したほうが精神的にいいはず

872 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:27:06.29 ID:cvTQZLxI0.net
>>837
相模トラフってのもあるよ

873 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:27:06.87 ID:sCkWNDb70.net
アサヒビール、ドライゼロシリーズは韓国製造の原材料に切替、麦芽は全く使わず(^^ゞ
嫌な予感したら、新取締役が、、木トさんに?!
他のアサヒ関係の食物繊維ゼロ飲料も韓国製造に切替の可能性が?!

https://i.imgur.com/A7Oa1Rd.jpg
※最新12月期の決算書pdfより

『アサヒ ドライゼロ』クオリティアップ!
『アサヒ ドライゼロスパーク』新発売
2019年1月18日
https://www.asahibeer.co.jp/news/2019/0118_1.html

商品名 アサヒ ドライゼロ

原材料名 食物繊維(韓国製造、国内製造)、大豆ペプチド、ホップ/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK

発売日 2019年1月下旬製造分から順次切り替え

商品名 アサヒ ドライゼロスパーク

原材料名 食物繊維(韓国製造)/炭酸、酸味料、香料、カラメル色素、苦味料、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK)

発売日 2019年2月26日(火)

※加えて、アサヒドライゼロフリーも食物繊維は韓国製造の記載あり
3つのリンク貼れないので確認して

874 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:27:07.85 ID:NuM1gLRi0.net
食料だけは少しずつでも買い置きしたほうがいいな
https://twitter.com/search?q=%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E5%9C%B0%E9%9C%87+%E9%A3%9F%E6%96%99
(deleted an unsolicited ad)

875 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:27:10.04 ID:FbfOmxPi0.net
誰かがパワーで災いを防いだ

その誰かに感謝しよう

876 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:27:16.93 ID:XvN+I/F60.net
この地震 山口県の一部も揺れたらしい

877 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:27:20.55 ID:mJyqg3Ag0.net
去年サバイバルキット買っといて本当によかった

878 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:27:27.86 ID:LbeE88Ds0.net
>>803
考え方は変わってないよ
昔から前震→本震→余震の構図は変わらん
プレートテクトニクス的な考え方で言えばだけど

だけど、そもそも本震でエネルギーを放出したはずなのに何故余震が来るのか、プレートがない場所が震源になってる事例などの説明がまともにできていない理論なので
爆発理論っていうのもある、
日本は元々はこっちに近い理論で研究していたが欧米から持ち込まれたプレートテクトニクスに潰された形で近代ではプレートテクトニクスが定説になってはいるけど、説明つかない地震が多すぎて完璧な理論とは程遠い

879 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:27:27.99 ID:SpZOmuMt0.net
注意している所にはこない、日本海側

880 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:27:32.60 ID:TS0b6i120.net
>>853
減るんだな。密閉してあっても。
規定以下に減ると測量法などで売れなくなるんで
期日がある。2-3年くらいは飲める。

881 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:27:32.89 ID:H7YOFJsR0.net
スロースリッパ?

882 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:27:35.95 ID:DsB59prh0.net
>>828
去年、南海トラフ地震の30年発生確率が80%に見直されたしな

883 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:27:37.89 ID:Kz4ZiTsV0.net
日本の神が、お怒りじゃ

884 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:27:43.30 ID:GyGD1Ecs0.net
雑魚過ぎ

885 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:27:43.51 ID:TD/PExU90.net
仕事場が大阪梅田の某ビルの地下なんだけどトラフ来たら確実に死ぬかな

886 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:27:44.39 ID:L6mHTu9u0.net
>>836
首都直下もあるでよ
これから日本閉店前の大放出期間や

887 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:27:44.63 ID:4/7yvWMt0.net
平成の次の御代は大地震で始まるのか
早く元号を公表してよ 安倍の安がついたら
絶対日本は滅亡する

888 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:27:47.10 ID:cvTQZLxI0.net
>>843
あれは活断層型
プレート型ではない

889 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:27:58.49 ID:eSPAPNCg0.net
ネットでも言われてた
ちきう号だかがいた辺りが震源か

890 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:28:02.01 ID:eRZWpqEH0.net
佐藤鉛筆のトンボです

891 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:28:07.36 ID:PtrWNW0+0.net
仕事場ではほとんどわからんかったw

892 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:28:07.71 ID:vq8q/vsV0.net
まあ南海トラフの予兆だわな
まあ移住とかあり得んから

893 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:28:14.88 ID:VWpZsdNH0.net
30mくらいの津波が来ればいいのに

894 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:28:15.51 ID:xWpQHztf0.net
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
  ../´・ω・`  \富士山

895 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:28:19.36 ID:JsoDSsaR0.net
>>873
マジ?

896 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:28:20.87 ID:b2Fma12C0.net
>>799
前回のがショボくてもう次の分が溜まったから。

897 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:28:22.44 ID:c9oHBQDJ0.net
>>882
あんなもん当てにならんだろ

898 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:28:26.29 ID:vojuApzj0.net
やはり311の次は313だったか
117→311→313は既定路線だしな

899 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:28:53.92 ID:oiQRCIc30.net
自分の住んでる所
11日に震度2
13日に震度3
嫌な流れ

900 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:29:00.09 ID:ruyzyNzP0.net
@@@@@@@ 台風情報2019 1号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1546268404/

896 名無しSUN 2019/03/10(日) 13:36:54.39 ID:CtHXZGyR
https://i.imgur.com/OnyRkiy.png

平均より5度も高い これは異常な年だな

907 名無しSUN 2019/03/12(火) 04:23:56.67 ID:JCD9IrjJ
俺は前からその観点、海水温異常と地震の関連を見てるけど、猛暑や異常高温の時はだいたい地震な気がするね。

901 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:29:17.47 ID:RTDsG4Um0.net
新年号は安らかな年代になってほしいから「安」は必須だな
安倍政権は過去政権史上もっともザイニチを駆除したし縁起がイイ

902 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:29:29.24 ID:RGXZ9bfu0.net
>>887
オカルトで平成から次の元号に変わる時に空白が生じるから
その時が危ないとかなんとかあったな

903 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:29:30.74 ID:mOt9/dQl0.net
>>893
名古屋は20m級の津波来るらしいよ
岐阜あたりまで浸水

904 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:29:32.82 ID:dOT/Pf8h0.net
>>811
中央構造線じゃなくて、北アメリカプレートの食い込みがちょっと怪しいだけ。

とはいえ、実際日本の山はこのプレート運動でできてるわけで、
富士とか秩父とか、あそこらへんの山を作ったのが北アメリカプレート。

あと、「直下型地震」って言葉で誤解されてるけど、
関東大震災起こすのは阪神淡路みたいな直下の断層じゃなくて東南海とか東北と同じタイプの力。
だから、都市の底の活断層帯を掘って調べるとか、あまり意味はない。

905 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:29:33.27 ID:0oJnwdAB0.net
>>880
備蓄用のは空気入ってないんだっけ

906 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:29:43.84 ID:0gLrtOIg0.net
クルキットクルキットクル

907 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:29:51.36 ID:cvTQZLxI0.net
>>790
昨年の北海道なんて今までまったく知られてなかった活断層が揺れたんだぞ
「どこどこの活断層がヤバい」はあまり当てにならん

908 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:30:01.00 ID:xdAvlrUR0.net
だんだん首都圏に近づいてきたな
到達するのは2020年の初夏あたりだろうか

909 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:30:06.24 ID:WmVKX4ua0.net
>>901
安眠でいいよ…

910 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:30:10.81 ID:R5KmzFCO0.net
防災科学技術研究所Hi-netさんのサイト見ろ
http://www.hinet.bosai.go.jp/
ウェブブラウザによる三次元震源分布表示
http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/ThreeJS/html_files/HinetHypo3D_2013-2017.html
↑これもう最高

911 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:30:14.64 ID:M0iAAPrq0.net
スロースリップをもう一球

912 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:30:17.04 ID:Pf2dZkti0.net
梅田に大津波はよ

913 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:30:24.16 ID:74jCS6Vk0.net
地震だったのか、強風かともた

914 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:30:31.63 ID:Y5suuNPh0.net
いやな場所が揺れてるな

915 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:30:38.24 ID:DsB59prh0.net
>>867
中央構造線は5日間で慶長伊予地震M7、慶長豊後地震M7、慶長伏見地震M7.5のラスボスw

916 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:30:48.79 ID:RTDsG4Um0.net
ま、ここ見てるザイニチには絶対教えないけどw

917 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:30:48.80 ID:ybWsHFL+0.net
体感的には震度4なんてもんじゃなかった
かなり揺れたよ

918 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:30:49.40 ID:2UbpMUub0.net
これか

https://i.imgur.com/WEpWCF2.jpg

919 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:30:56.94 ID:PqapPpNL0.net
>>834
1000年の都は伊達じゃないな。

昔の人も何か知ってたんだろうな。

920 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:31:01.75 ID:KvotU09G0.net
チキンラーメンなんて塩分強すぎるし栄養もないから食べる価値ないよ

921 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:31:06.00 ID:HNPDMmqLO.net
伸びすぎ

922 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:31:06.77 ID:B+j25fCF0.net
平成の最後にまた大地震か?

923 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:31:18.73 ID:oLLKA6TI0.net
>>870
"過去の南海トラフ巨大地震をすべて集めてみた(684年〜)" を YouTube で見る
https://youtu.be/OBi_-T8gpTE

924 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:31:23.64 ID:+BKC9+uF0.net
鳩ポッポの妄想発言まだ〜

925 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:31:25.57 ID:pTgMmaWH0.net
南海トラフが来たら大阪がやばいやばいと言われてるけど被害的には静岡、愛知、三重、和歌山、四国の太平洋側が危な過ぎる
ここらに住んでる奴らは今のうちに脱出しとけ

926 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:31:41.71 ID:MeBOmVBD0.net
高野山行きたいんだけどここは和歌山でも山だから津波は平気??
旅行行きたいけど南海トラフ怖い

927 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:31:44.45 ID:mJyqg3Ag0.net
富士山は1707年の宝永噴火から大噴火なくなったから大丈夫

928 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:31:48.60 ID:eRZWpqEH0.net
>>922
新元号の1年目に来そうだが…

929 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:31:48.59 ID:Pf2dZkti0.net
道頓堀壊滅はよ

930 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:31:53.23 ID:gM17XD800.net
大阪ドームにいてて津波来たら死んでまうわ。
あそこ津波の碑があるもん、怖いわ。
チケット買っちまったよ…

931 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:31:54.81 ID:JsoDSsaR0.net
南海トラフ巨大地震での、

大阪の推定死者15万人

大阪だけで15万人

全体で40万人

日本、壊滅するで

楽しみ

932 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:31:55.12 ID:5qJ7jfK30.net
>>873
まずくて吐いた
アセスルファムKは毒だし

933 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:31:55.64 ID:l/XchklO0.net
これが本震だからもうしょぼい余震しか来ないよ

934 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:32:01.09 ID:TxylJgWD0.net
>>919
芸能人がやたら京都に家買いたがるのってその変な迷信信じてるからかな?

935 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:32:11.72 ID:PqapPpNL0.net
>>921
震度4でここまで伸びるのは、やっぱり心配な地域なんだな。

936 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:32:21.90 ID:FQ38bM0R0.net
>>885
真っ直ぐ東に逃げろ
大阪城のほうな

937 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:32:21.90 ID:ljrP+g4e0.net
シャオロンの中のお姉ちゃんの球団
岡田俊哉投手の実家は大丈夫か。。。。

938 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:32:33.84 ID:eRZWpqEH0.net
熱海なんかがヤバそうだな
せっかくV字回復したのに

939 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:32:39.42 ID:/RrSVROx0.net
横揺れ長かったな
相当怖かったけど堺は震度3程度か

940 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:32:42.30 ID:+ZpelvXp0.net
アキラメロン もう地震はこない

941 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:32:44.16 ID:S6rdz1Mb0.net
大きな地震と無縁の名古屋
今回も高みの見物

942 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:32:51.73 ID:5qJ7jfK30.net
>>925
九州の宮崎沿岸もアウト

943 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:32:51.97 ID:/KstQwT70.net
>>15
心が震えた https://m.youtube.com/watch?v=aigOZ6dpXRM

944 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:32:55.09 ID:bBBh4nod0.net
>>908
開会式に照準合わせてるのかな

945 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:32:55.50 ID:uDK4jINv0.net
早くくるなら恋

946 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:33:00.79 ID:IwoE5OZZ0.net
今って南海トラフ震源域の採掘調査やってるんだよな


例のあの船が・・・

947 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:33:03.32 ID:WJXAEGGy0.net
>>925
愛知には渥美半島がある

948 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:33:03.32 ID:XKgJFnK60.net
>>642
ジードやゴッドランドだろw

949 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:33:03.44 ID:PqapPpNL0.net
>>926
高野山まで水が来たら、日本はもう海の中だから心配するな。

950 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:33:03.64 ID:zSOFa/730.net
史上初めて備え万全でその日を迎えることになりそうだな

951 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:33:04.76 ID:G3vo/r3n0.net
やっぱちきゅう号が原因なんじゃ
この前まで掘ってたとこじゃん

952 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:33:10.33 ID:RTDsG4Um0.net
五輪と大阪万博までは大地震は来ない

というペースかどうかは日本人のみ知るといい
俺はもう知っているw、偽日本人には教えるな

953 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:33:11.87 ID:/19Vs1dE0.net
>>915
これ見るとへたをすれば濃尾地震のような陸上でM8クラスもあり得るかな?

954 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:33:15.40 ID:VWpZsdNH0.net
>>903
サーファーが集結するだろうね

955 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:33:18.81 ID:M0iAAPrq0.net
改元ウェルカム大地震か

956 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:33:21.07 ID:R5KmzFCO0.net
>>834
花山断層帯に期待

957 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:33:24.85 ID:EZD5Noha0.net
>>850
震源地が東へとずれてるのか?

958 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:33:26.24 ID:Kz4ZiTsV0.net
ちなみに今、ポールシフトの最中だから、
ズルっといくよー
ムー、アトランティス大陸がなくなったように

構えることは、不可能w
コレがファティマの第三予言

959 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:33:37.27 ID:8yJWJxkH0.net
小さい余震がポツポツきてデッカイのくるからな

960 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:33:41.55 ID:74jCS6Vk0.net
北朝鮮が四国の下にミサイル撃ったら勝つる

961 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:33:41.86 ID:DTdQbKLW0.net
>>931
それ、静岡だろうに

962 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:33:43.04 ID:CiCAJcIm0.net
この間の地震といい中央構造線沿いじゃね?
何回トラフ…

963 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:33:44.49 ID:m45chl0w0.net
>>14
大津にさざ波

964 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:33:46.56 ID:d6yYUYU30.net
阿南君は暇乞いにきたんだね

965 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:33:50.81 ID:oLLKA6TI0.net
>>948
よくわからないのに、思わず吹いた

966 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:33:52.03 ID:j4eC2vP60.net
避難訓練とか要らなーよな
寧ろ死にたいのに

967 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:33:59.06 ID:dOT/Pf8h0.net
>>910
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap

2Dの方が見やすくないか?

968 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:34:05.14 ID:p5nQzr+m0.net
今年のゴールデンウィーク前にガチでデカいの来るような気がします。
備えだけはしないとね。

969 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:34:05.32 ID:mJyqg3Ag0.net
日本に住むのがチャレンジャーすぎる
オーストラリアに移住しよう

970 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:34:06.21 ID:3CMDtUda0.net
南海トラフ関連はないのか?

971 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:34:16.79 ID:qTdWaXne0.net
神の怒りを鎮めるため童貞を生贄に捧げるんじゃ

972 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:34:26.62 ID:jnlpa4K90.net
3/11にあったのもこの辺りだよね
やな予感

973 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:34:34.26 ID:RI1Mw1g/0.net
オリンピックとか莫迦かと思うわな

974 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:34:35.94 ID:r5mH33eT0.net
>>962
阿蘇だろなあ

975 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:34:38.97 ID:NRt0SH1Y0.net
>>967
3Dだと断層がよく分かるだろ?

976 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:34:39.39 ID:4/7yvWMt0.net
>>885
上に逃げ出せる所を探しておけば逃げれるかも
東日本大震災では幼児の散歩を逃げるコースに
して毎日訓練した人が逃げられている

977 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:34:40.54 ID:+BKC9+uF0.net
>>927
近いうちに噴火を予想してる人いたよ、

978 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:34:44.18 ID:oLLKA6TI0.net
子供は欲しかったのにつくれずに災害が

979 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:34:45.61 ID:L6mHTu9u0.net
ここまで悪政が極まってる時は何が起きても不思議じゃない
みなさん備えは万全に

980 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:34:45.63 ID:M0iAAPrq0.net
>>971
むしろ怒り大爆発だろそんなん

981 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:34:55.96 ID:WmVKX4ua0.net
>>972
ええっ…

982 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:34:58.32 ID:rKGba0wy0.net
御坊周辺で11月2日地震有ったから
2回目 今回の方が大きい

983 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:35:00.21 ID:BP7O07BG0.net
南海トラフグ
ついにきたか

984 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:35:12.36 ID:XKgJFnK60.net
>>946
あいつら、ムキになって止めないな

985 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:35:23.71 ID:oLLKA6TI0.net
>>979
3/11も国会中継中だから

986 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:35:25.74 ID:8oOerREA0.net
四国に逃げるぞおおおおお

987 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:35:29.14 ID:hmizrC5N0.net
>>971
お前じゃ神も満足しないやろう…

988 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:35:31.05 ID:INvkpZwO0.net
>>782
梅田も難波も沈むよ。
後住吉大社の周辺なんか水没するわ。
住吉さんは海の神様なんで、住吉さんの場所周辺は参考になる。

989 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:35:32.67 ID:MeGL9t8M0.net
>>10
67だけ知らん

990 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:35:39.83 ID:3ey1piMA0.net
>>971
神「いらんわ」

991 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:35:43.42 ID:WmVKX4ua0.net
>>946
マジかよww

992 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:35:48.78 ID:kNiFs1jE0.net
高知県沿岸に住んでるやつとかよく寝られるよな

993 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:35:49.94 ID:7lAg6VeW0.net
1000なら南海トラフ地震これで終わり

994 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:35:52.15 ID:EZD5Noha0.net
>>946
やべえな
やるきちんちんじゃねえかよ

995 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:35:52.20 ID:Pf2dZkti0.net
パート2たてろ クソばーど

996 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:35:55.80 ID:YFjh5j4T0.net
安倍政権による人工地震である!

997 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:35:55.92 ID:3CMDtUda0.net
>>979
安倍自民党でめちゃくちやだしや

998 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:35:55.94 ID:jnlpa4K90.net
>>981
11日15時37分頃、山口県・愛媛県などで最大震度3を観測する地震がありました。震源地は愛媛県南予、M4.5。

999 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:35:57.28 ID:PqapPpNL0.net
>>934
盆地だから、少なくとも津波はないからな。

1000 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:36:01.18 ID:rGcrcNMX0.net
揺れたな。
結構デカイ


意味深
これだけで意味が変わってしまう。

1001 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:36:11.45 ID:dKH0Nuwt0.net
この地震でプレートのストレスが緩和されて南海トラフ地震が先送りになるとかないの

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200