2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米ニューズ豪部門】グーグルの強制解体を主張

1 :みつを ★:2019/03/13(水) 05:32:20.47 ID:dte13gDr9.net
https://jp.reuters.com/article/news-corp-alphabet-idJPKBN1QT0W0

テクノロジー
2019年3月12日 / 09:10 / 12時間前更新
米ニューズ豪部門、グーグルの強制解体を主張
Reuters Staff

[シドニー 12日 ロイター] - 米ニューズ・コープ(NWSA.O)の豪部門ニューズ・コープ・オーストラリアは、米持ち株会社アルファベット(GOOGL.O)傘下のグーグルについて、強制的に解体すべきとの見方を示した。解体には世界的な協調が必要になるが、広告・ニュースメディアの保護のためには必要と訴えた。

豪オンライン広告市場に関する豪政府の調査への回答で、回答書は12日に公表された。ニューズ・コープ豪部門はグーグルについて、人々のインターネット検索結果をコントロールし、閲覧人数に応じて広告会社に料金を請求する「エコシステム」を作り上げた、と指摘した。

ニューズ・コープ・オーストラリアは、グーグルの世界的な市場支配を抑制するための措置がこれまで失敗を重ねてきたのは、グーグルが「規制の網をかいくぐり、民間の契約を無視」してきたためだと主張。

グーグルの行為は「反競争的」とした上で、グーグルに広告営業部門の売却を強制するか、親会社のアルファベットに主要なインターネット検索事業を売却させるべきだとした。

2 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 05:38:22.51 ID:XmuM2sOp0.net
現代のスタンダード・オイルか

3 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 05:51:10.30 ID:Xc//WDGL0.net
amazonのが先だろ

4 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 06:07:17.71 ID:05xsBvlX0.net
もうちょっと極悪キャラにやらせろと?

5 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 06:09:22.88 ID:U/x/M4Px0.net
ようやく俺のアルタビスタの時代が来るのか

6 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 06:39:38.12 ID:kUAXVDbH0.net
さんざん張られたコピペだが、
これ下痢が馬鹿だったから対策とらなかったんじゃなくて、

下痢は「意図的にジャップの原発を脆弱なものにした」んじゃないかと思えてくるわ。

ジャップ破壊が目的の真性の売国奴、下痢一派ならありえる。
日帝主義者の正体はこれ。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
46

7 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 06:53:48.27 ID:OOoJaxHN0.net
百度から金貰っての発言か?

8 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 06:55:07.47 ID:pwoCjFTM0.net
なんの会社かと思ったら、マードックのとこか

9 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 07:05:41.29 ID:p0zqY85n0.net
>>3
確かにな
googleに金を払ってる感覚はないが
通販アマゾンで結構使ってる
税金払ってないというし
法律変えるべきだね

10 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 07:39:55.54 ID:RgygzNv30.net
>>9
Amazonは米国で税金払ってる。
本国で払うってルールがあるそうだ。全国企業が法人税を地元で払わず東京だけで払うのと同じ。
あとAmazonは、日本でも楽天とか競争がある。

今、日本国内の検索は、Google以外はMSNしかない。Yahoo!とかは検索エンジンがGoogleで、ガワを被せただけ。

11 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:21:08.11 ID:mwbHV2Lf0.net
まったく同意
独占に厳しいアメリカがまずやるべき行動


グーグル日本法人はシナチョン工作員で汚染されてて
検索結果は反日世論形成に利用されている

検索は各国の公的組織に委ねるべきだ

守銭奴邪悪グーグルに鉄槌を!

12 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 23:23:28.38 ID:28rXlwhm0.net
お前らAmazon使うなよ
俺は楽天使ってる

13 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:28:12.48 ID:Ql5bNRfC0.net
フェイクニュースの蔓延
ユーチューバーの反社会的な行動
著作権の侵害


インターネットをゴミだらけにした張本人がGoogle

14 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:44:57.41 ID:lUraGj650.net
アメリカがまず解体されろ

15 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:59:36.13 ID:6suW/tVR0.net
>>12
便利な方がいいでーす

16 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:22:51.82 ID:bTUyOGu40.net
ルパートマードックがわめいてるだけじゃん
まさに今週のおまいう

17 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 12:04:17.26 ID:ku/VTre60.net
ジョージソロスも言ってたし
広告収入ビジネスモデルは限界がある


それを認めたくない邪悪グーグルは、今以上に、
ネットを広告で埋め尽くすまでやるよ
インターネットというインフラを破壊しつくす

民間の活動によって生じる社会的損失はどう防ぐか
朝鮮人レベルの邪悪グーグルに自浄作用は全く期待できない

もはや国の出番なんだよ

総レス数 17
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200