2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EU】ボーイング737MAX運航停止 米にも圧力強まる

1 :みつを ★:2019/03/13(水) 05:04:28.13 ID:dte13gDr9.net
https://jp.reuters.com/article/ethiopian-airplane-australia-idJPKBN1QT2P7

ビジネス
2019年3月12日 / 20:18 / 1時間前更新
EU、ボーイング737MAX運航停止 米にも圧力強まる
Reuters Staff
[アジスアベバ/シンガポール/シドニー/パリ 12日 ロイター] - 欧州航空安全機関(EASA)は12日、エチオピア航空が運航する米ボーイング(BA.N)の最新鋭旅客機「737MAX8」の墜落事故を受け、欧州連合(EU)域内における737MAX8型機および同9型機の運航を一時停止すると発表した。

10日の墜落事故以降、同型機に運航を停止する動きが相次いでおり、この日は英、ドイツ、フランス、アイルランド、オーストリア、ノルウェー、オーストラリア、シンガポール、マレーシア、オマーンなどが運航停止を発表。これまでにエチオピア航空は保有する737MAX8全機の運航を停止。インドネシア、中国の当局も737MAXの運航を停止しており、同型機の運航は安全との見解を示す米国に対し、他国の措置に追随するよう圧力が強まっている。

米国内でも、共和党の重鎮ロムニー上院議員と2020年米大統領選への出馬を表明している民主党のウォーレン議員がこの日、同型機の運航を一時停止するよう、米連邦航空局(FAA)に要請した。[nL3N20Z3M7]

墜落事故を受け、ボーイングは向こう数週間でソフトウエアを更新すると表明。声明で737MAX型機の安全性には「完全な自信」があるとの見解を示した。世界各国で運航停止が相次いでいることについて「規制当局や顧客は最適と考える決定を行った」とし、「(米FAAは)現時点では一段の措置は命じておらず、現在入手している情報に基づくと、航空各社に対し新たなガイダンスを出す根拠はない」とした。

10日のエチオピア航空の墜落事故では、乗客乗員157人全員が死亡。原因究明に向けた調査が進められている。昨年10月にもインドネシア・ライオン航空運営の同型機が墜落事故を起こしている。


英民間航空局は、737MAXの同国への発着および領空通過を禁止すると発表。

シンガポール民間航空庁も声明で、737MAX型機すべての運航を一時的に停止すると発表。シンガポール航空(SIAL.SI)傘下のシルクエア―、中国南方航空、ガルーダ・インドネシア航空、山東航空、タイ・ライオン・エアが対象となる。[nL3N20Z0X2]

オーストラリアの民間航空安全当局のシェーン・カーモディー最高経営責任者(CEO)は声明で「737MAXの運航継続に関する安全性リスクの確認でさらなる情報を待つ間、一時的に運航を停止する」と説明した。オーストラリアの航空会社は同型機を運航しておらず、同国を発着するシンガポール航空傘下のシルクエア―とフィジー航空のみが運航停止の影響を受ける。

中南米では、ブラジルのゴル航空(GOLL4.SA)、アルゼンチンのアルゼンチン航空[AERA.UL]、メキシコのアエロメヒコ航空(AEROMEX.MX)が同型機の運航を停止。

アジアでは、韓国のイースター航空が13日から同型機2機の運航を停止する方針を示している。インドは同型機の点検強化を指示しつつつも、「目立った懸念」は確認されていないとしている。

一方、北米・中東間の路線では同型機の運航が続いている。米サウスウエスト航空(LUV.N)はすべてのボーイング機の安全を確信しているとの認識を示している。

ボーイングの株価は続落し、午後の取引で7%安で推移している。

2 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 05:09:01.71 ID:wEHPnO2A0.net
すごい夜だったな

今夜一晩でイギリス、ノルウェー、ドイツ、アイルランド、フランスと飛行禁止が立て続けに決まって挙句にEU自体が飛行禁止出した。とどめの一撃にインドも飛行禁止出した。

ボーイングにとっては血の3/12になった。

3 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 05:09:46.22 ID:HTGFDGBU0.net

この、MAX って エンジンが巨大になった。・・・・・・・そういう意味。

そうすれば ファンの直径が大きくなり 燃費が良くなる。しかし 重量がオーバーして 動きが著しく悪くなる。
これ
オスプレイと全く 同じ。
回転翼部分が 大きすぎて  異常に重く、世界各地で墜落事例が相次いで報告されている。

この事例があっても
安倍は オスプレイを大量購入して  日本各地に配備しました。東京都にも オスプレイ 配備されています。事実です。

日本は安倍だから
ANAが絶対に大量に買ってくれるだろ。。。。。。。。。。。。。。。。。。ポチ犬だし


エンジンが大きすぎて  重すぎ   ってこと。 燃費追及とか言って。。。。。。。。。。。。。。。。
69.4インチだから。

オスプレイと全く
設計概念が一緒。

4 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 05:10:34.66 ID:ZtHp5yxy0.net
>>2
インドも?

5 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 05:10:56.51 ID:Tv1B2PCS0.net
MAXウンコ禁止

6 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 05:11:15.87 ID:wEHPnO2A0.net
>>4
インドもさっき飛行禁止出た。

7 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 05:11:24.24 ID:bbzW0C6p0.net
トラブルの原因は分かっていてトラブルからの回復方法も分かってるけど、離陸直後の余裕ないタイミングで発生するからミスすると高確率で墜落するってことか

8 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 05:12:28.54 ID:4XfjlOon0.net
>>1
原因が分からんことにはどうしょうもない
ソフトウェアのアップデートってなんか意味あるの?

9 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 06:17:07.43 ID:ELaAzKHr0.net
暴飲暴食でウンコ停止 米の圧力強まる えっ?

10 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 06:29:50.78 ID:D00g06Tz0.net
まだ墜落もしてないのに…

11 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 06:45:27.74 ID:kUAXVDbH0.net
さんざん張られたコピペだが、
これ下痢が馬鹿だったから対策とらなかったんじゃなくて、

下痢は「意図的にジャップの原発を脆弱なものにした」んじゃないかと思えてくるわ。

ジャップ破壊が目的の真性の売国奴、下痢一派ならありえる。
日帝主義者の正体はこれ。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
jp4444

12 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 07:02:44.32 ID:wfPcARai0.net
トルコ国内でも使われてるが、まだ停止されていない

早く停止してくれ=1

総レス数 12
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200