2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法規】交通マナーではなく『交通ルール』。歩行者が渡ろうとしているのに一時停止をしない「交通違反」車が全国で91.4%★2

1 :記憶たどり。 ★:2019/03/12(火) 19:17:18.89 ID:8lmYi+8+9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190312-00010003-sp_ctv-soci

「91.4%」。これは去年JAFが全国の道路で、ある交通違反の調査をしたところ9割以上が
違反車両に該当したという衝撃的な数字です。もしかしたらみなさん知らず知らずのうちに
違反しているかもしれません。その違反は、死亡事故につながってしまうケースも。その違反とは。

JAFの調査によると、信号機のない横断歩道で、歩行者が渡ろうとしているのに一時停止をしない車が、
全国で「91.4%」もあったといいます。

「横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいる場合は、止まって、通行を妨害してはならない」
(愛知県警交通総務課 沢田章夫 警視)

信号の無い横断歩道を渡ろうとする歩行者がいる場合、車は、一時停止しないと違反になります。

しかしJAFの調査では、該当する横断歩道で、一時停止した車の割合は、愛知県「22.6%」、岐阜県「2.2%」、
三重県「1.4%」と、驚くほど少なかったことが分かっています。

「(愛知県では)3月は、交差点や交差点付近における “横断歩行者妨害”の違反の死亡事故が多い」
(愛知県警交通総務課 沢田章夫 警視)

そこで取材班は、朝8時の名古屋市内の信号のない横断歩道に向けて、30分間定点カメラを設置しました。

すると、画面左側から歩行者が横断歩道にさしかかりますが、なかなか車はとまってくれません。
すると1人が意を決して、車の間を縫うように横断しました。

さらに、ずっと待っている男性。この男性が道路を横断できたのは、6台もの車両が通り過ぎたあとでした。

今回、30分間の定点撮影で、45台も違反車両が映る結果になりました。

街の人に聞いてみると。

「ほとんど止まらない。止まらないのが普通ですよね」
「タクシーにひかれそうになった。名古屋駅の前で」
「止まってくれるかなと思ったら、止まらず(車が)来るので」
「車優先の意識があるのかもしれない」

一方、普段、車を運転する人たちに聞いてみると。

「減速はしますけど、道によって減速の速度が違うかなと思います。いっちゃうかもしれないですね」
「やっぱり横断歩道は止まらなあかんわ。習慣にしないと、止まらないのが普通になっちゃう」

こうした調査結果を受け、愛知県警では、横断歩道での取り締まりを強化。
去年は、全国で一番多い、38000件以上の検挙数があったといいます。

■道路にある“ダイヤマーク”の意味知っていますか?

車を運転する際に気をつけたいのは、横断歩道があることを事前に知らせる、道路にあるダイヤのマークです。

「(前方に)横断歩道がある場合、その手前、約50メートルの地点に『横断歩道あり』という標示の“ダイヤマーク”が設置されています」
(愛知県警交通総務課 沢田章夫 警視)

しかし、街の人に“ダイヤマーク”の意味を知っているか聞いてみると。

「右折レーン?ちょっとわからないです」
「速度を落とすとか?」
「横断歩道が近くにある?なんだったかな、忘れちゃった」

今回、“ダイヤマーク”の意味を聞いてみると、分かったのは10人中2人だけでした。

「(ダイヤマークを)チラシなどで広報はしてるんですけど、まだまだ不十分。今後も引き続き、
広報や横断歩道の通行方法については周知していきたい」(愛知県警交通総務課 沢田章夫 警視)

信号機のない横断歩道。歩行者が渡ろうと待っていたら、一時停止をする。これは、マナーではなく交通ルールです。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552370258/
1が建った時刻:2019/03/12(火) 14:57:38.35

722 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 23:57:31.05 ID:264oi5UR0.net
>>719
歩行者正義マン「それはルールにないから」

723 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 23:58:14.03 ID:264oi5UR0.net
>>721
ちゃんと書いてあるよ、まさか読んでないし読めてないのに偉そうにレスしまくってるの?

724 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 23:58:21.17 ID:5MvqW4gd0.net
>>1
その話は、制限速度違反問題を解決してからにしようぜ。

725 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 23:58:32.78 ID:t69FceQq0.net
>>723
説明は????

726 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 23:59:21.08 ID:urTKWCVj0.net
>>706
岡山だったかな?

727 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 23:59:34.44 ID:264oi5UR0.net
>>725
???いりませんよ、道交法に起債のあることですから
自分が無能なのを他人に責任転嫁しないでいただけます?

728 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 23:59:37.60 ID:HmsKoE8k0.net
減速して歩行者が渡り切るのを待つか加速して
先に通り過ぎるって人が大半なんだろうな

729 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:00:05.98 ID:bWcQIK3j0.net
嫌でござるって言ってんの団塊世代なの?
たしかに若者はチャリ派が多いし、それなら納得出来る
マジで公害だな

730 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:00:06.63 ID:8hzd2hoF0.net
>>727
無理なんだね(笑

判例出るレベルで理解しないとね

731 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:00:58.03 ID:Trs/2MN00.net
>>730
判例も何も、書いてある通りなので判例とかいうレベルですらないです
頭ダイジョーブ?

732 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:01:23.08 ID:atc2krRk0.net
半分位は止まってくれるかな
ただ空気を読めない(本来は違反だが)
やつもいるのでいつも以上に気を付ける
サンキュー事故みたく

733 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:01:41.15 ID:8hzd2hoF0.net
>>731
説明できないんじゃん(笑

ちなみに、どの程度までってのは明記されてないんだよ
わかる??

734 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:01:45.06 ID:Trs/2MN00.net
【悲報】歩行者マン、道交法も知らずにレスしていた

735 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:02:40.17 ID:VMPuvi7q0.net
【静岡】80代女性、「ウォーキング中に歩行者と衝突して脳に障害残った」として歩行者に8862万円の賠償請求★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552147015/

歩行者も高額賠償請求される時代だから
将来歩行者免許もあるかもな・・・

736 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:02:58.19 ID:u0ftXH6Z0.net
これこそカメラで撮って罰則与えないと
ほんま運転してるやつアホが多いから
予測とか無意味で面倒くさい
油断してると殺されると思ってやらないとね

737 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:03:16.85 ID:Trs/2MN00.net
どの程度?どんな状況でならどうしろと書いてありますが(笑)
これはひどい

738 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:03:17.56 ID:hJ5slCNU0.net
>>720
そういうのをやめたほうがあんたの為だと笑
懲りないヤツだ笑
このレスのクイズ王かアンタは笑

739 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:03:24.97 ID:8hzd2hoF0.net
>>734
恥ずかし(笑

740 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:04:01.03 ID:gXtr5shZ0.net
日本人はモラルあるって嘘だよね。

741 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:04:36.91 ID:hJ5slCNU0.net
>>730
JAFの会報とかホザく時点でもうダメだよ。

742 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:05:10.32 ID:8hzd2hoF0.net
>>737
その通りです。理解できました??

743 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:05:52.04 ID:NDK5U4yA0.net
>>1
じゃ欧米並みに変えろ、それで終わり
以上

744 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:07:14.72 ID:Trs/2MN00.net
>>740
このスレにいる歩行者マンのモラルもこの程度ですから
全国平均91.4%なのかどうか?それにすら答えられない

745 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:07:16.14 ID:bWcQIK3j0.net
歩行者妨害を正当化しようと詭弁をのたまう団塊ドライバーは公害だよ

746 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:08:36.17 ID:av/GI+bW0.net
横断歩道渡ってるとクラクション連打しながら突っ込んでくるバカ多い
恐らく信号のない横断歩道はクルマ優先と心から思ってるのだろう

747 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:09:36.97 ID:VMPuvi7q0.net
>>729
横断歩道に人が止まっていたらチャリも止まらないといけないんじゃ?

748 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:10:40.90 ID:9GHnsuO+0.net
警察が仕事しない限り減らないわな

749 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:10:42.80 ID:Trs/2MN00.net
これからは歩行者マンが何か言っててもこう質問を投げ掛けてやればいいのさ
「全国平均91.4%なんですか?」てね
すると答えることなく発狂を始めるので、見ていてなかなか心地よい

750 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:11:52.58 ID:bWcQIK3j0.net
>>748
団塊ドライバーの歩行者妨害を取り締まるのはネット世論を味方につけれそうだな

751 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:13:08.70 ID:hJ5slCNU0.net
>>749
だんだんキモくなってきたな笑
イメチェンしないと放置されるぞ笑

752 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:13:09.92 ID:k04kxVgU0.net
横断歩道で自転車止まってても車が止まらなきゃいけない?

753 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:13:54.76 ID:RA7H9DNu0.net
パトカーが止まらないのに
一般人が止まらないと捕まりますw
俺が停まってたのに
スループットしやがって

754 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:14:09.46 ID:pUOtHYoM0.net
まあ道路の左側歩く歩行者や右側走る自転車もどうにかしないといけない
みんな守らなすぎ

755 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:15:41.58 ID:Trs/2MN00.net
>>751
「全国平均91.4%なんですか?」

756 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:15:50.59 ID:VMPuvi7q0.net
>>752
自転車から降りたら歩行者だけど自転車は乗ったまま歩行者用の横断歩道を渡っていいのか?という

757 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:16:41.64 ID:hJ5slCNU0.net
>>755

もういいよお前は放置笑
反省しろ。

758 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:16:42.78 ID:8hzd2hoF0.net
>>752
自転車横断帯がなければ
道交法38条の規定には引っかからないって判例出てるよ

759 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:16:45.86 ID:9E1gWlTR0.net
>>754
圧倒的に左を歩く人が多いな
これはルールが間違ってるのではないか?

760 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:19:01.70 ID:VMPuvi7q0.net
>>758
そもそも自転車は左側通行しかできないからな
反対側の店に入るには直角に曲がらないと反対車線の逆走になる

761 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:19:31.27 ID:Trs/2MN00.net
いや〜、これ守ってない人たくさんいるんじゃないのかなぁ…

「歩行者も交通ルールとマナーを守りましょう」
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/bouhan/bosai/anzen/kotsuanzen/hokousha.html

762 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:19:42.32 ID:k04kxVgU0.net
>>756
>>758
ありがとう

763 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:19:46.18 ID:L6PzYE300.net
飯食っていていつまでも発進しないやつ
横断歩道青かと思って渡りそうになったわ

764 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:19:49.08 ID:8hzd2hoF0.net
>>754
歩行者が右側通行なのは路側帯も歩道もない車道だけだぞ

765 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:20:13.16 ID:CnQNFwOX0.net
ほんとどうにかしてほしいよな
あぶないったらない

766 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:20:58.67 ID:VMPuvi7q0.net
>>764
裏道にいくらでもあるんですが

767 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:22:42.19 ID:8hzd2hoF0.net
>>766
住んでるとこが違うのかね?
都内の裏道はほとんど路側帯か歩道あるしね

768 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:22:59.59 ID:Ve2Uti6E0.net
警察が違反車を摘発しろよ。 警察が怠けているからこうなるのだ。
。。

769 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:24:49.98 ID:nkzNctL80.net
ぶっちゃけ東京とか大阪は結構止まってくれるんだよな
地方はマジで止まらない、免許センターが機能してると思えない

770 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:25:51.75 ID:rsfQyDlO0.net
どんどん取り締まれ

771 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:26:28.54 ID:LmDKT9Wc0.net
福岡に近くなるほど運転荒いわ
やっぱり名古屋付近も運転荒いん?

772 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:28:26.75 ID:VMPuvi7q0.net
>>767
古い住宅街だとないんだよな
道路狭いし

773 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:30:26.62 ID:tNaACwZK0.net
>>690
小学生の登校時間だけだな、たまに見る

774 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:32:13.68 ID:/5iQeB6z0.net
>>599
歩行者優先って思っている人間だけ憤慨してるんだろ
優先じゃない今の環境のほうが重大事故は起こらんのよ

775 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:33:47.82 ID:+O1dIYcQ0.net
>>771
名古屋近郊だがウィンカーを出さないとか直前になって出す奴がいるから歩行者や自転車からしたら怖いわ

776 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:34:06.32 ID:gXtr5shZ0.net
>>744
ソース元に聞いてください。

777 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:34:43.58 ID:8hzd2hoF0.net
>>772
狭いとこは右側通行だねぇ

778 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:36:39.62 ID:/5iQeB6z0.net
>>769
だからボケ老人しか対人死亡しないだろう?
耐性こそ防衛本能に最も必要

779 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:37:53.80 ID:HcMdNPBI0.net
そういや横断歩道じゃないけど
横断歩道併設じゃなく
単独で設置されてた自転車横断帯をチャリで走ってたら
突っ込んできた車に
横断歩道渡れって怒鳴られたなぁ・・
クソが事故れって念じておいたよ

780 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:39:24.31 ID:QvsxFh2u0.net
海外で10年近く暮らしてたが横断歩道渡ろうとして車が止まってくれなかったなんてこと一度もない
ネット上には日本人は民度が高いとかほざいてる奴いるがそれは人に見られてるからであって顔の見えない状況では赤信号で強制しないと歩行者に道も譲れない程度のくそ民度

781 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:39:39.39 ID:wW87UrOq0.net
俺はドライバーとしては止まった習慣はなかったから、止まってくれるとも期待してなかったけど、
意外に止まってくれる頻度は多くて、恐縮する。
通り過ぎた後、横断すりゃいいんだから。
わざわざ止めちゃったよ、すまんねと思うよ。

782 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:41:10.40 ID:/5iQeB6z0.net
>>767
例えば
橋があって数キロ先に線路踏切がある。

当然、歩行者も自動車も最短のおおきな道に寄って集って通る。
でも
一区画裏道ガラガラ空いてる
思い切って歩行者は裏道だけOKのような思い切った規制あってもいいよな。

783 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:43:16.31 ID:jOhoz/hh0.net
赤信号無視と変わらんのよな

784 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:45:13.65 ID:A+ZIT1VA0.net
信号前で渡らずずっとしてるやつが邪魔

785 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:45:28.32 ID:R4wnlHuc0.net
>>781
だよな
止まられると走らなきゃいかん気になるし
こっちは切れ間を見てゆっくり渡ろうと思ってるのに
帰って迷惑に感じる

786 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:51:18.63 ID:/zcUe58t0.net
>>17
なあ聞いてくれ。
外国人労働者が横断歩道の前で待っていたんだよ。だから普通に車を減速、止めた。
で外国人ぜーんぜん進まないの。見ると彼は何かを食いながら横断歩道直前で突っ立っているだけだった。こんなの嫌だなあ。

787 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:53:26.54 ID:WgcGKeNb0.net
>>781
そうか?

全然みかけないけどな
そんなヤツ

788 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:54:04.53 ID:FgoMWMuG0.net
横断歩道を渡ってくれるだけありがたいよ
ジジババばかりの田舎だから横断歩道無視信号無視のフリーダムな横断ばかりする年寄り見てたらそう思うようになったw

789 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:55:22.11 ID:6ockjLKH0.net
歩行者信号が点滅しだしたら渡って来るなよ

790 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:56:57.55 ID:WgcGKeNb0.net
>>761
歩行者には、免許持てない幼児だってボケ老人だっているからな

歩行者が守ってないのを言い訳に、
免許持って危険物運転してるヤツが守らないってのは通らないよ

嫌なら免許返上しろ

791 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:57:12.00 ID:RAgJODLO0.net
青でも赤でも一旦、止まるぞ
歩行者だけど

792 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:57:52.69 ID:EF+opit60.net
手をあげたらだいたい止まってくれる
前に手をあげなきゃ止まらないなんて民度ガーって言ってたやついたけどわかりやすく渡る意思を示すのはいいと思うの

793 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:57:53.29 ID:J6WPLuwj0.net
今日も自転車通行帯を走ってたら
商業施設から車道に進入しようとする車が
右を見て ( 車道のタイミングだけを見て )
そのまま前進するから接触しかけたけど

避けて前を通り抜けたら、ドライバーの若い男が
ラリッたみたいに怒り狂ってオラついてきたわ
警察呼んだら100%負けなのにアホすぎる
日本人はルールを守る民族じゃない

『公という強制力』がなければ自己を律する事ができない民族

794 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:59:29.60 ID:oIEUtrPv0.net
実はこの横断歩道の歩行者がよく使える。
後ろのやつがミラー越しにスマホやってたら一時停止
カマ掘って100:0よ

795 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:02:25.14 ID:esGmN0sC0.net
現実的には減速して左右確認が限界だろう
必ず止まると思ってたら歩行者がちゃんと確認せず飛び出すリスクが上がるしな

796 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:03:13.89 ID:JEbP92dM0.net
ポールに隠れて渡ろうとしない人にはどう対処すればいいのでしょうか

797 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:03:19.72 ID:Dvoa6aMl0.net
>>794
当てさせ屋?
示談で儲ける感じ?

798 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:06:20.02 ID:fp2+KsqD0.net
歩行者と車のパワーバランス的にルール側がおかしいんだから仕方ない
待ってもらうってのは自分で安全を確保するんじゃなくて相手任せにするってことなんだから
それでもって賭けているのは自分の命

割に合ってない

799 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:07:00.34 ID:esGmN0sC0.net
>>780
アメリカ行った時は渋滞酷くて信号なんてあって無いようなもんだったわ
低速の車の隙間を縫って渡った

800 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:07:10.45 ID:CgnrqI5W0.net
確かに止まらないことが多い。
正直すまんと思う。

801 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:08:42.58 ID:oIEUtrPv0.net
>>797
示談でって、交通事故は大概示談だろ、裁判なんかしなくても、歩行者がいる交差点で一時停止したのに突っ込んでくるアホがいたら過失10割だよね。

802 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:09:37.88 ID:A+ZIT1VA0.net
後ろから煽って横断歩道わたったやつとグルで事故らして保険金詐欺とかありそう

803 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:11:18.51 ID:CgnrqI5W0.net
>>801
ちなみに、そうやってぶつけられて何か得があるの?

804 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:11:21.64 ID:U/x/M4Px0.net
通り過ぎるのを待ってる歩行者を俺1台だけならそのまま通過した方が早いし、横断歩道渡る時小走りにこっちにペコペコさせながら恐縮させるよりは、いいと思うんだが

805 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:12:35.20 ID:Dvoa6aMl0.net
>>801
俺も貰い事故経験して相手の保険屋から代車と修理代だけで焼け太りすること無かったから
過失ゼロでも面倒代で損だからさ
その場の示談でお金いっぱい貰うのかなーと思って

806 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:14:34.64 ID:Ve2Uti6E0.net
警察が違反車を摘発しろよ。 警察が怠けているからこうなるのだ。
。。。

807 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:16:45.90 ID:8hzd2hoF0.net
>>795
歩行者に左右確認の必要をなくさせたのが今の道交法だぞ

808 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:19:01.94 ID:/zcUe58t0.net
停止線ガン無視の二輪を取り締まれ。あいつら停止線の先の横断歩道さえも踏んで信号待ちしてるぞ。

809 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:20:15.82 ID:0AT9+Fw70.net
地元の交番の前の交差点でタクシー待ちしている車(禁止場所)は年中知らん顔しているおまわりさん!、w

810 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:20:49.60 ID:e6Kr1sFK0.net
この間、交差点で曲がろうとして左ウィンカーを出したら、いきなり後ろの車が右からまくってきた挙句、対向車とぶつかりそうになってた。

推測が入るが、どうやら俺が「交差点で左に曲がろうと」左ウィンカーを出したのを、
後ろの運転手は「交差点に入ってもいないのに左ウィンカーを出す→交差点の手前で左に寄せて止まろうとしている→ならばさっさと追い抜こう」と判断したのだと思われる。

その挙句、俺が(もちろんのこと)左に寄せようとしなかったから、追い抜くことができず対向車にぶつかりそうになったようだ。

811 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:21:42.71 ID:pz4Dm32c0.net
長野県民はむちゃくちゃな運転するわりには歩行者が居るとちゃんと止まるんだよな。
ウインカーは出さないのに。

812 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:24:10.39 ID:uLTMARiU0.net
まぁ最近はなるべく止まるようにしてるけど
これが話題になりはじめたの極々最近、4〜5年前からだよなぁ
ルールとしては知ってたとは思うが
実際は気にもとめてなかったわ、悪意あって守らなかったとかじゃなくて

10年以上前からずっと意識してましたよーという人いくらいるんだろう

813 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:24:22.56 ID:oIEUtrPv0.net
>>805
怪我するのさ

814 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:25:10.28 ID:5UF6Vz5aO.net
信号が赤になってるのに横断歩道を今から渡ろうとするバカには止まらずに先に通過して良いだろ?

815 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:25:11.21 ID:REp4kHay0.net
>>48
なんで車っていうのがそういう運行をしなきゃならない乗り物だって
理解できないんだ?
歩行者がいたら止まり、信号で止まり
脇道から出るときに止まり。
スイスイ自由に走り回る乗り物じゃないんだよ
そういう意識がないから人に怪我させる羽目になるんじゃん

816 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:25:16.11 ID:Trs/2MN00.net
>>790
そんなこと言ってませんよ?
反対でしょう、あなたがたは自分たちのそういうところは常に一切棚上げしている
だからあなたも指摘されて逆上しているんですね、あなたがルールやマナーを守らないことによりご自身が歩道において幼児やボケ老人に対する加害物質になっている可能性などは考慮しませんか?

817 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:25:38.79 ID:iAXWKBfv0.net
>>657
わかるわ〜
イヤイヤ止まってるんだろな〜とか思っちゃう

だから自分が歩行者側で交通がまばらな時で横断歩道渡りたい時、
横断歩道から少し離れて、さらに渡ろうとしていると取られないような態度で居たいなあ

横断しようとしているあるいは横断中の歩行者や自転車が居ないと確認出来れば自動車は一時停止の義務無いでしょ

818 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:26:42.76 ID:J6WPLuwj0.net
歩道を走行する自転車がいるのに
車道のタイミングだけをみて前に進むドライバーが
自転車と接触したときにほぼ100%言う言い訳

『 自転車が逆走してきて 』

歩道を走行する自転車には逆走という概念は無い
それ以前に右を見たまま前進する事が根本的な問題なのになぁ

819 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:26:45.19 ID:SCJWZ5wB0.net
>>813
あーそっちか
ナルホドね

820 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:26:48.61 ID:REp4kHay0.net
>>69
違反すんなカス

821 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:27:15.38 ID:KGRTMm5q0.net
>>5
すごい池沼を発見した

822 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:28:31.30 ID:TWyykIyw0.net
こっちが右左折するときに横断歩道渡るな
車が右左折するときは歩行者は渡るなよ
常識だろうが!

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200