2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LIVE】日産・三菱自・ルノー 経営トップ会見 12日

1 :みつを ★:2019/03/12(火) 16:34:22.01 ID:fZNYcMri9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0000758.html?utm_int=all_contents_realtime_001
(リンク先にライブ動画あり)

2019/03/12
【LIVE】日産・三菱自・ルノー 経営トップ会見 12日

2 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:34:51.55 ID:MTCZiiQp0.net
デートしてみたい女の子は何番?
https://i.imgur.com/eIj745R.jpg

3 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:35:57.47 ID:4P6HujRZ0.net
>>2
全員まとめてかかって来いやぁ!

4 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:36:46.42 ID:Vpa56kyP0.net
ゴーンの歯ぎしりが聞こえてきそうだw
て言うか脳血管プッツリ逝きそう

5 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:37:17.96 ID:zapxfvyf0.net
今エロ動画見ててそれどころじゃないんだが

6 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:38:29.46 ID:GCm9rP8U0.net
ルノーから派遣された役員もかわいそうに
日本って国は買い増しちらつかせると逮捕されるからなぁ
ライブドア事件からなにも進歩してない。

7 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:39:25.63 ID:9uxGEcyU0.net
3社で協力して韓国傘下に入りマスだったりして? w

8 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:40:03.02 ID:C5O23uWS0.net
>>2
該当なし

9 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:44:25.62 ID:TZNz35Ou0.net
>>6
逆にフランスは、マクロン政権の日産吸収騒ぎで不安になったオランダに
エール・フランスの株を一気に買い増しされて寝首かかれてしまったw

盗ろうとしたら逆に盗られてしまったw

EUのヤツらはロクデナシ連合だからまともに相手したら駄目だw
ゴーンがマネロンしていたのもオランダのタックスヘイブンだからw

欲深いバカどもの泥棒連合www
これがアメリカだったら、大勢がお縄になって刑務所に入ってるぞ

10 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:45:54.19 ID:LnSWB85O0.net
>>2
6

11 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:46:46.80 ID:9mQli3PA0.net
ゴーンがあんだけボッタのに、アメ車より安いってどうなってるんだよ

原価30万だっけ(´・ω・`)

12 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:48:04.72 ID:+DcQZxJB0.net
二◯加煎餅が喋っとる・・・

13 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:48:22.73 ID:30px7ilj0.net
原稿読んでるな
つまんなそうだ
やめた

14 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:49:28.59 ID:+DcQZxJB0.net
ジョー・ジャクソン

15 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:51:49.46 ID:9mQli3PA0.net
あれ、新マークなの?λこんなの(´・ω・`)

16 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:53:21.79 ID:qTNuxY7/0.net
>>11
車種もわからないのに原価言われてもな
マーチか?
それならそのていどだとおもうけど。

17 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:54:33.42 ID:4SCMNOvq0.net
>>2
12

18 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:54:46.35 ID:9mQli3PA0.net
>>16
ジョーダンマイケルですよ(´・ω・`)

19 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:56:27.10 ID:81V2jWwP0.net
上手いことまとまったみたいだね

20 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:57:19.36 ID:9mQli3PA0.net
イーストウッドに似てる(´・ω・`)

21 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:59:31.18 ID:9mQli3PA0.net
会長じゃなくて議長?(´・ω・`)

22 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:01:26.10 ID:q8kMR4Lw0.net
またルノーと組むのかCEOはルノーだよ、アタマおかしいんじゃない日産・三菱はさ

23 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:02:35.44 ID:IOG1AZIm0.net
将来ではなくて過去をきれいにしてから前に進めよ
うさんくさい記者会見だなw

24 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:05:51.58 ID:pqlbSJ5S0.net
とりあえず落ち着いたのかな
日産はとっくにフランス企業なんだから

25 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:08:41.42 ID:heqx9p4z0.net
フランス国営に対抗するためには三菱をトップにしないと意味無し

26 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:12:30.45 ID:IOG1AZIm0.net
WinWinWinなんてビジネスの上ではあり得ないだよね
口先だけwww

27 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:14:33.42 ID:/x+qoV5m0.net
ルノーの会長が新会社のトップだから
中身はルノーによる日産三菱の吸収合併だろ

28 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:14:38.10 ID:IOG1AZIm0.net
対立していたからクーデターを後押ししたんだろ
西川

29 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:15:43.84 ID:KRXuj/iW0.net
未だに分からないんだが、なんでゴーンを外したの?

30 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:17:35.15 ID:IOG1AZIm0.net
朝日新聞はやっぱりクソだな
なんという失礼な質問してんだ

31 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:20:01.39 ID:VR4N6REC0.net
朝日の質問、最初は「フランス側が」と言い、
二回目は「フランスのゴーン氏が」と変化してるのが気になる。
通訳さん、正確に訳せたのかな

32 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:21:47.69 ID:gEEfy7v80.net
通訳の声が小さくね?わざと?w

33 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:23:09.79 ID:IOG1AZIm0.net
この通訳って日産に都合がいい話になると声が大きくなってハイになるよなwww

34 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:24:59.85 ID:TZNz35Ou0.net
>>29
おいおい、大丈夫かよw

ゴーンが北米の日産工場をフランスのルノーに移転しようとしたから
アメリカの国策で特捜が逮捕したんだよw

35 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:27:25.25 ID:IHHBvHTF0.net
とりあえず日産は三菱を吸収して2社の連携を強めないのかな?
今は連合作ってもそんなに連携してないよね

36 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:27:48.46 ID:4EuJnxdR0.net
結局、フランスの支配が強まったの?よわまったの?
それとも三菱グループが存在感を増してきたの?

37 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:30:10.18 ID:IOG1AZIm0.net
1999年から日産はフランス、ルノーが支配しています

38 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:31:09.80 ID:7mfDWp7A0.net
>>2
8でおなしゃす。

39 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:31:33.87 ID:d44t0dJ+0.net
三菱は別れるだろ。自動車メーカーはくっついたり離れたり多いからな
ルノーと日産はもう離れるの無理っぽいけど。今回の騒動で一番得したのは三菱自工だろ

40 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:35:02.05 ID:VR4N6REC0.net
RNVBはスナール氏-西川氏なんだな。ボロレ氏は?。
スナール氏は何回も議長だって言ってた気がするけど。

41 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:35:13.24 ID:T6jBADb80.net
西川は本音じゃルノーから逃げたいだろうな

42 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:35:16.39 ID:7HopIlga0.net
ルノーは韓国から出て行けニダ

43 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:36:42.14 ID:VR4N6REC0.net
失礼RNBV

44 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:37:58.81 ID:T6jBADb80.net
ルノーは生き延びるには日産を手放したらおしまいたから日産奴隷から逃れられない

45 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:38:30.98 ID:3HTwPLk90.net
>>39
岡山の軽自動車部門を日産に掌握されちゃったし、新型車も日産車ベースで開発してるらしいし、もう逃げられるタイミングじゃないだろ
逃げたところでトヨタ連合が仲間に入れてくれるとは思えないし

46 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:38:53.23 ID:IOG1AZIm0.net
西川への責任追及の質問が出たときの西川のうろたえぶりはワロタ
日産は完全にルノーの手の上で踊らされているのを確信した

47 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:39:11.62 ID:8txOgCb80.net
日本メーカーを守れれば有能でしょ?フランスもこれから韓国や北朝鮮の瀬取り強化に意欲的なんだからお互い仲良くしましょ!

48 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:40:53.85 ID:8txOgCb80.net
>>41
最低限守れただけマシでしょ?日産なんてそれこそトヨタやホンダやスズキ並みに価値があるメーカーなのに今の価値がソフトバンク以下なのがマジでおかc

49 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:42:26.71 ID:8txOgCb80.net
>>39
三菱なんて日本の自動車メーカーの中で1番経営下手くそじゃん

スバルにすら追い越され始めてるとかw

50 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:49:29.74 ID:vMesv1s30.net
朝日新聞の記者は酷すぎやな
新聞社として恥ずかしくないのかね

51 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:51:22.82 ID:qKQ4FDdO0.net
WINWINWIN

52 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:53:07.78 ID:qKQ4FDdO0.net
ウィンウィンならまだしもウィンウィンウィン(笑)

53 :司法の国民支配犯罪:2019/03/12(火) 17:53:56.18 ID:Gj2MJn4W0.net
>>51 >>44

(ゴーン裁判を機に戦後自民党政府の手先でしかなかった司法の国民支配犯罪が明らかにされなければいけない。)
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28803912.html
 自民党・安倍内閣の言いなり、
・安倍内閣・詩織さん事件で検察・裁判所がツルんで高輪警察逮捕状を潰した犯罪が明らかになるべきである。
・更に検察を総動員した民主党政権潰し(でっち上げの村木事件・陸山会事件)=安倍再登場の犯罪、
・更に更に、
砂川裁判で田中耕太郎・最高裁長官が自らアメリカへ最高裁内部の情報を提供していた司法犯罪も明らかにされるべきである。

ゴーンや日産などどうでもいい、強欲資本同士の只の内ゲバだよ。
言って見ればルノー日産の争闘戦は、
 アジア大陸の領土資産の分割強奪を狙った日米の強盗資本同士が軍隊を投入して激突した太平洋戦争と同じである。
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/07140800/?all=1

54 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:58:46.39 ID:d44t0dJ+0.net
>>45
そういう話はいくらでもあるしな。フォードなんかマツダに社長まで送り込んできたのに解消したし
ダイムラークライスラーだって破綻したし。自動車メーカー、連携してもあんまりいいことないんだろ

>>49
なにをいまさら
三菱は昔から趣味で自動車作ってるから。今回、グループが見放したのがおかしいんだよ
どうしようもない飛行機には重工経由でカネつぎ込んでる癖に

55 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:00:22.53 ID:6AoDN1j60.net
ルノーが中国に日本の技術を売るからこんなことになる。
トランプは最期まで面倒見てルノー切りまでつきあえよ

56 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:05:18.16 ID:U6D77qol0.net
>>2
当然8番だろ。

57 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:05:41.52 ID:3HTwPLk90.net
>>54
2020年代には急速に自動車のCASE化(コネクティド化、自動運転化、シェアサービス化、電動化)に進むと予測されている
このCASE化技術を開発するには、最低でも1000万台級の生産規模が無いと無理だって言われている
だから、2010年代に各社がアライアンスを組んで共同研究を進めるようになった
100万台規模の三菱が単体で生き残るのは不可能だよ

58 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:05:42.35 ID:YeysgwNH0.net
ルノー・日産自動車・三菱自動車、新しいアライアンス オペレーティング ボードを創設
https://newsroom.nissan-global.com/releases/release-bf2bf1e053fd301abd3ca437660b60f3-190312-02-j


日産・ルノー・三菱自動車 3社経営トップ記者会見 収録放送《ニコニコニュース実況》
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv318957028?ref=top&zroute=index&kind=top_onair

59 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:08:37.40 ID:Rk+SstaF0.net
日産本社横にはキー局中継車がわんさかだった

60 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:14:04.32 ID:y5lMKllU0.net
カングーだっけか結構いいな
まぁ日産の技術が入ってなければ選択に入らんけどな

61 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:14:17.28 ID:os22ivru0.net
三菱買い取られたときに泡と消えるかと思ったけど意外としたたかに生き残っててでかい顔してて草

62 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:21:57.06 ID:rLbZ7iam0.net
>>61
三菱商事の人間だもん社内政治はピカイチよ

63 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:43:04.59 ID:ImzcAdDf0.net
パーラーパーラララ ズンドココドコドコ

64 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:11:44.58 ID:iyGIYFyC0.net
スナール会長はなんとなく誠実な感じするね
不思議なカリスマ性がある

65 :名無しさん@1周年 :2019/03/12(火) 19:16:04.93 ID:xy1UYn6L0.net
>>9
マクロンって国内グダグダなのにEUで偉そうにイギリスを糾弾していたなw
そんな暇あるなら国内を治めろよって事だわw

66 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:17:35.81 ID:w+OWCqT10.net
部品調達、共同開発といった協業の更なる推進、
ルノーCEOの日産会長就任は無し。
3社連合の現実的な落としどころだったな。
マクロンの夢は潰えた。

67 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:18:51.69 ID:VdrAK8yi0.net
>>34
わかってないねー
結局フランス政府の意のままになる奴がきたんだよ
三菱だけ憮然としてたろ

68 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:27:28.48 ID:pdXmKq420.net
>>64
記者会見は、立て板に水のごとくおフランス語でやって欲しかった。

69 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:48:59.91 ID:bUW6z2pz0.net
資本比率も50%つづという話も出ているし、良かったんじゃないかと

70 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 20:01:02.96 ID:arRLdIQ60.net
数年でシェア低下して採算が悪化して、
ゴーンに土下座して戻ってきてもらう未来が見えるわ。

71 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 20:06:16.83 ID:arRLdIQ60.net
>>66
マクロンの構想はフランス政府直轄の管理会社を置いて、その傘下に3社を置く事。
まだ潰えてないよ。

72 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 20:14:31.62 ID:aEsx1eyE0.net
ルノー株のフランス政府の持分減らすって言ってたな
日産がルノーの筆頭株主になるのか

73 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 20:55:40.48 ID:apuqi3Pr0.net
さてマスゴミがどう切り取って曲解するか楽しみやな
朝日新聞はスゲー適当に書きそう

74 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:16:28.39 ID:DA1FARjK0.net
>>12
博多銘菓のあれかw

75 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:46:22.14 ID:pdXmKq420.net
朝日最低。日頃進歩派ぶっておきながら、ゴーン事件については
人質司法を批判するどころか、検察の手先になってリークの先頭に
立った。

76 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:02:10.81 ID:kjguVQXe0.net
三菱自動車いらんだろ

77 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 06:04:13.15 ID:fxLf1Ciw0.net
>>36
フランスがかなり譲歩した形

78 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 06:37:55.48 ID:b1QOGrgm0.net
って事はルノーに買収されなくてよくなるんだ?あれだけ、ルノーが日産を買収するって言われたのに、一体何があったんだろ?

79 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 07:17:28.19 ID:JBRprnB00.net
ゴーンは3本の矢を 折るだろう

80 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 07:26:32.08 ID:kUAXVDbH0.net
さんざん張られたコピペだが、
これ下痢が馬鹿だったから対策とらなかったんじゃなくて、

下痢は「意図的にジャップの原発を脆弱なものにした」んじゃないかと思えてくるわ。

ジャップ破壊が目的の真性の売国奴、下痢一派ならありえる。
日帝主義者の正体はこれ。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
xcvd

81 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 07:57:14.05 ID:ODDhuZ5O0.net
>>78
全てマスゴミの妄想だろ

82 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 08:57:30.09 ID:fx5TrQri0.net
>>64
Q: ゴーン前会長のこれまでの公私混同ともとれる行為をどう考えるか。
スナール氏: 私には信念がある。人を信じること、事実を尊重すること、
実際に証拠が出ない限り無実と損じることだ。この信念を変えたことがないので、
今変えるつもりもない。
。。。。西川より一枚も二枚も上手だわ

 

83 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 09:06:04.67 ID:Jq1oBVhG0.net
>>78
バラされたらヤバいことを日産が握ってるな。ルノーの会長職もCEOもルノー取締役の中から
昇格させずにミシュランからもってきたのは、ルノー取締役もゴーンと同じ穴の狢だからじゃね
ルノーが強気にでれずこんな3社連合とか日産三菱に有利なのもそこだろ

84 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:18:19.45 ID:iZwbZrdy0.net
益子さんだけが笑顔が全くなかった
立場が弱く会社消滅を心配してるのでは

総レス数 84
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200