2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法規】交通マナーではなく『交通ルール』。歩行者が渡ろうとしているのに一時停止をしない「交通違反」車が全国で91.4%

1 :記憶たどり。 ★:2019/03/12(火) 14:57:38.35 ID:isuC3ymd9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190312-00010003-sp_ctv-soci

「91.4%」。これは去年JAFが全国の道路で、ある交通違反の調査をしたところ9割以上が
違反車両に該当したという衝撃的な数字です。もしかしたらみなさん知らず知らずのうちに
違反しているかもしれません。その違反は、死亡事故につながってしまうケースも。その違反とは。

JAFの調査によると、信号機のない横断歩道で、歩行者が渡ろうとしているのに一時停止をしない車が、
全国で「91.4%」もあったといいます。

「横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいる場合は、止まって、通行を妨害してはならない」
(愛知県警交通総務課 沢田章夫 警視)

信号の無い横断歩道を渡ろうとする歩行者がいる場合、車は、一時停止しないと違反になります。

しかしJAFの調査では、該当する横断歩道で、一時停止した車の割合は、愛知県「22.6%」、岐阜県「2.2%」、
三重県「1.4%」と、驚くほど少なかったことが分かっています。

「(愛知県では)3月は、交差点や交差点付近における “横断歩行者妨害”の違反の死亡事故が多い」
(愛知県警交通総務課 沢田章夫 警視)

そこで取材班は、朝8時の名古屋市内の信号のない横断歩道に向けて、30分間定点カメラを設置しました。

すると、画面左側から歩行者が横断歩道にさしかかりますが、なかなか車はとまってくれません。
すると1人が意を決して、車の間を縫うように横断しました。

さらに、ずっと待っている男性。この男性が道路を横断できたのは、6台もの車両が通り過ぎたあとでした。

今回、30分間の定点撮影で、45台も違反車両が映る結果になりました。

街の人に聞いてみると。

「ほとんど止まらない。止まらないのが普通ですよね」
「タクシーにひかれそうになった。名古屋駅の前で」
「止まってくれるかなと思ったら、止まらず(車が)来るので」
「車優先の意識があるのかもしれない」

一方、普段、車を運転する人たちに聞いてみると。

「減速はしますけど、道によって減速の速度が違うかなと思います。いっちゃうかもしれないですね」
「やっぱり横断歩道は止まらなあかんわ。習慣にしないと、止まらないのが普通になっちゃう」

こうした調査結果を受け、愛知県警では、横断歩道での取り締まりを強化。
去年は、全国で一番多い、38000件以上の検挙数があったといいます。

■道路にある“ダイヤマーク”の意味知っていますか?

車を運転する際に気をつけたいのは、横断歩道があることを事前に知らせる、道路にあるダイヤのマークです。

「(前方に)横断歩道がある場合、その手前、約50メートルの地点に『横断歩道あり』という標示の“ダイヤマーク”が設置されています」
(愛知県警交通総務課 沢田章夫 警視)

しかし、街の人に“ダイヤマーク”の意味を知っているか聞いてみると。

「右折レーン?ちょっとわからないです」
「速度を落とすとか?」
「横断歩道が近くにある?なんだったかな、忘れちゃった」

今回、“ダイヤマーク”の意味を聞いてみると、分かったのは10人中2人だけでした。

「(ダイヤマークを)チラシなどで広報はしてるんですけど、まだまだ不十分。今後も引き続き、
広報や横断歩道の通行方法については周知していきたい」(愛知県警交通総務課 沢田章夫 警視)

信号機のない横断歩道。歩行者が渡ろうと待っていたら、一時停止をする。これは、マナーではなく交通ルールです。

306 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:52:35.07 ID:O2oj777D0.net
>>297
へ?
理解してないのに免許取れるとおもってんの?
子供にはまだわからないかw

307 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:52:43.77 ID:msUProdp0.net
俺は8.6%のほう
ただ横断歩道で止まって歩行者が対向車にひかれた事2回、ひかれそうになった事数知れず
追突されたことも2回、急ブレーキされた事も数知れず

308 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:52:49.77 ID:/vRUG9g50.net
この前、原付に乗っていたら信号機のない横断歩道で渡ろうとしていたおばあさんがいたので、停止したら、なかなか渡ってくれなかった。
きっと渡るのに時間が掛かるから遠慮していたのだろう。
でもね、おばあさん、横断歩道の先には婦警さんがいて、横断歩道で停止しない車の取締をしていたんですよ。
そんなところで、譲って頂いても、捕まっちゃうんだよね。
ごめんね。渡るのをせかしたみたいで。

309 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:52:49.79 ID:18pb19pY0.net
さあ、これから警察が大手を振って取り締まりします。

310 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:53:12.32 ID:rM85O2tE0.net
>>200
横断歩道の近くに人がいたら徐行しなきゃいけない
というより、人がいないことが明白な場合を除き徐行義務がある
徐行で近付けば横断歩道の手前までに、渡ろうとしてるかどうか分かるだろ
渡る意思が無くても歩行者が横断歩道の方を向いてたら止まらなきゃいけないんだよ

俺が必ず守ってるとは言わないけど

311 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:53:21.29 ID:XA2tQevo0.net
>>240
マジか…
BBAってマジ何も考えてないよな、横断歩道で止まったら
追い越されたこと何度かあるけど、全部BBAだったわ。
事故にはなった事ないけど、あれ天然だからマジ怖い。

312 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:53:40.58 ID:QYRQKBF90.net
対向車線の車がどんどん来ているのに、こちらが停車しても意味ないだろ

313 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:53:53.70 ID:LoVrBNI60.net
うちの近くの交差点これ捕まえるためにいつも警察張ってるわ
ちょっとでも横断歩道に人いたら即検挙

片道3車線の道路なのにいつもこれやってるから左折ですら一回の信号で3台くらいしか通れない

314 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:54:04.66 ID:woiojqG30.net
>>300
>>280
人がいたら徐行するのが正解。

横断歩道等(横断歩道または自転車横断帯)に近づく際は、横断歩道等によって横断しようとする歩行者または自転車がいないことが明らかでない限り、停止線の直前で停止できるよう徐行しなければならない。

315 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:54:07.61 ID:6s2+jdTE0.net
止まらないことで歩行者の命を守るってのもあるよな
歩行者は甘えてるから片方が止まれば逆車線も止まってると思って歩き出すバカ多い

316 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:54:10.59 ID:QTpDEUXv0.net
昨日北九州の関門トンネル手前で止まらん奴おったわ
3号線から右折してちょっとはしって左折するとこ
2車線で数人の男性が渡ろうとしてて左車線の大型トラックの俺が止まったのに右車線のSUVの車が平然と走ってったわ
あれ歩行者達が止まらんかったら絶対ぶつかってた

317 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:54:19.51 ID:mdbdQn+b0.net
>>271
むしろ金かかってもいいから横断歩道に信号植えまくってほしいわ
歩行者はまだいいけど自転車が高速で飛び込んできたら止まれん。特に貨物運転してる時

318 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:54:26.36 ID:8YT0+stB0.net
きっちり取り締まってくれりゃいいんだよ
携帯電話とか10台に1台の割合で手に持って運転してんぞ

319 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:54:34.49 ID:hDgzYrdL0.net
停まってやっても反対車線の車は停まらんから渡れんのよな

320 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:54:42.13 ID:DqHqN7dj0.net
>>124
営業車とおばさんドライバーかな

321 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:55:06.20 ID:1gUbrpls0.net
信号のない横断歩道で限らず
ファミレスとかの駐車場から車道に出る際、
車列が途切れるまで歩道上で車を止めたまま
歩行者が来ても知らんぷりとか
信号のある横断歩道で青信号で渡っている歩行者の前を右左折で平然と通り過ぎる車とか
歩行者やルールのことなんて何も考えていない奴が多過ぎ。

322 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:55:12.56 ID:2StM7Ivg0.net
>>317
チャリンコは信号有る交差点も無視で飛び出して来たり怖い怖い

323 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:55:22.69 ID:6s2+jdTE0.net
9割が止まらない中で止まったら逆に危険
これは法律が悪いんであって車優先にすればいいだけ
大事なのは国民の命だからね

324 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:55:23.04 ID:l38zCgsZ0.net
どんどん検挙すればいい、
それでみんな停まるようになる

325 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:55:26.59 ID:T/t6W12K0.net
お互いに譲り合いになって
お互いにイライラする
個人的に何かあったら嫌なので
子供の頃から車のほうを先に行かせる

326 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:55:33.67 ID:p/eyUTLR0.net
俺は、子供がいたら100%止まる

ハゲたおっさんは、知らんがな・・・(´・ω・`)

327 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:55:36.33 ID:t1yndsBi0.net
>>37
お前みたいなやつが後続車を思いやった運転なんかするかよw

328 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:55:37.17 ID:DDE6oZON0.net
>>全国で91.4%

調査やりなおし

329 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:55:40.14 ID:+Bf8t2Mp0.net
>>1
卒検で注意されたからずっと守ってるなぁ
クラクション鳴らされること多々あり

330 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:55:45.21 ID:4KtHPc5j0.net
信号ない所で停まったら後ろから突っ込まれるから無視するなぁ

331 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:55:51.34 ID:6gD2e24k0.net
国道16号に面するすき家千葉白井店の横断歩道には信号が無い
あんなの怖くて渡れない

332 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:55:54.46 ID:W5uurmS+0.net
渡ろうとしてるか分からないのに止まると教習中止にされるわ

333 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:56:04.16 ID:rlHhBfVz0.net
>>201
さしてアピールになってない
向こうがわからなきゃお前がケガするだけだろそれ

334 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:56:23.94 ID:wu4To6FC0.net
>>324
そうそう
ルール違反の車が多すぎて迷惑

335 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:56:23.97 ID:b1wWVdod0.net
1台くらいなら俺はむしろ先に行ってってやる
車に待たれながら渡るの何か嫌やし

336 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:56:37.98 ID:QYRQKBF90.net
最新の自動ブレーキついている車なら歩行者が渡りだせば
止まるだろ

337 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:56:43.10 ID:WI4QWXh+0.net
横断歩道以外を渡ろうとする歩行者にも問題有り

338 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:56:46.41 ID:8/ATwk/K0.net
あとムカつくのは店の駐車場とかから歩道を横切って出ようとする車が
車道に入れずに待ってる時に歩道をふさいでることがよくある
なかなか出れんのならいったん少しバックして歩行者を通してほしいもんだ

339 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:56:52.57 ID:eJwkos+/0.net
>>303
土人土人連呼の糞は黙っとれ
自分の思い込みでしか読み取れないのか?
俺は基本歩行者優先で常に運転しとる
それでもわかりにくいケースについて述べている

340 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:56:55.09 ID:6H2j2SH60.net
>>317
信号増やしたら増やしたで、ドライバーのストレスが溜まって交通マナー悪化しそうだわ

341 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:57:12.14 ID:p/eyUTLR0.net
>>336
車からの距離による

342 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:57:12.85 ID:J8KjQnKz0.net
対向車が止まってたら止まるわ

343 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:57:27.12 ID:R8+Tx6x80.net
歩行者の安全のために止まらないとか言ってる連中は
信号のない横断歩道を警官が渡ろうとしても無視して通過するの?

344 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:57:28.69 ID:N9SwgTDD0.net
飲酒運転なみの罰則にしたら止まるんじゃね

345 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:57:31.53 ID:rM85O2tE0.net
>>285
現行犯じゃないと証拠が無いから検挙されなかっただけで、証拠さえあればいいんだよ

346 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:57:32.23 ID:46pq3W+F0.net
>>314
徐行の件は納得した。
渡る気があろうが無かろうが、人が居ないと明らかでない場合は、徐行の義務があるのね。
さて、問題は停止の義務ですよ。
「渡ろうとしている」の法解釈、詳しい人解説お願いします。
過去に判例とかあるのかね?

347 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:57:40.38 ID:wu4To6FC0.net
>>339
お前が分かる必要はないんだよ
止まってから見定めたらいいだけだから

348 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:58:10.37 ID:faVIcuOl0.net
お前ら横断歩道を渡ろうとしてる自転車居たら止まる?

349 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:58:17.33 ID:no/MgyC/0.net
徐行どころか「早く通過したろ!」と加速し出すもんな
近所の横断歩道なんかついに幅員制限のポールが設置された
それでも歩行者のために止まる車は極々まれww

350 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:58:18.23 ID:o9FqxX8U0.net
横断歩道で人が渡り始めてるのに何故か車で通ろうとする馬鹿がいたよ
さっきは会社名バッチリ入ってるワゴン車が通行人いるのに先に曲がり角を曲がるし意味わからん

351 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:58:19.89 ID:6s2+jdTE0.net
何十メートルか歩けば信号付きの横断歩道もあるだろうし
一人が信号無しの歩道渡るたびに車止まってたらどんだけ経済損失になるんだ

352 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:58:21.60 ID:9dg9yFvF0.net
東京じゃまずありえないのに先日大阪で止まってくれた

353 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:58:24.68 ID:Hc5PGdWB0.net
>>240
びっくりした
俺もその状況遭遇したことある
まあそこまでグロではなかったが、横断歩道に歩行者いたから停止して待つ
→後続車が左側から歩道に乗り上げて追い越していく
→横断しようと待っていた母子を轢く(幸いどちらも軽症)
という状況

そしてドライバーはババアで、警察に対して思い切り俺のせいにしやがった
ドラレコ映像提出したから、俺はまったく罪には問われなかったけど

354 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:58:29.41 ID:VGguI9mE0.net
こないだイングランド行ったら
ロンドンの街中でも郊外の住宅地でも
横断歩道で渡ろうとしたら
殆どの車が止まるから逆に驚いたわ
お国柄なのか何なのかわからないけど

355 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:58:42.27 ID:XsA2zAbe0.net
当たり屋推奨?飛び出してやればいい?

356 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:58:48.84 ID:msUProdp0.net
信号の無い横断歩道では当たり屋はやりたい放題ってこと?

357 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:59:04.68 ID:EEALNcs/0.net
>>332
自分の意思を示せば良いんだよ
車相手もそうだ

358 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:59:07.06 ID:6s2+jdTE0.net
信号付き横断歩道を増やすんじゃなく
信号無し横断歩道を減らせばいいだけ

359 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:59:07.61 ID:mdbdQn+b0.net
>>305
大型取るときに
あそこの横断歩道は全く見えないところに人がよくいて、万が一歩行者がいたら検定中止だから人が居ても居なくても一時停止しといてって言ってた
ちゃんと止まるからトラップ横断歩道とかは見通しが良いようにしてってほしいな。横断歩道付近にある大きな植え込みやオブジェが本当に邪魔

360 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:59:13.40 ID:P8ubPGpd0.net
慣習としてそうなら法律の方が変わるべきなんやろ
そういう例はいくらでもある

361 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:59:19.61 ID:QYRQKBF90.net
その前に、横断歩道のペンキ塗りなおせよ。ほとんど道路と同じ色になってる。

362 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:59:23.38 ID:wu4To6FC0.net
>>354
土人自慢恥ずかしい
中国人が日本の道はゴミが落ちてなくて驚くくらいのレベル

363 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:59:44.23 ID:T+fJrU7c0.net
>>355
死んで後悔しなければどうぞとしか

364 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:59:52.97 ID:M/rXRS2e0.net
>>258
横断歩道の歩行者に一切の制限は無い

左右確認の義務も無ければ、右手を挙げる義務も無い、まして黄色い旗を振り回す義務など有ろうはずも無い

これは同様の法律を有する国に準拠する国際ルール

365 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:00:07.41 ID:Ui7QG7uf0.net
「車が通り過ぎるまで待て」

歩行者、ドライバー共通の考え方
だから止まらないのが当たり前と化している

366 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:00:13.68 ID:T/t6W12K0.net
この話で世界では!!という人おるが
実は、そうでもない
シンガポールがゴミ落ちてない!!と嘘言いまくった
知識人やマスコミを思い出す

367 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:00:14.40 ID:wu4To6FC0.net
>>360
だな
飲酒運転の厳罰化のように厳罰化すればいい

368 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:00:19.25 ID:LXpnnFQv0.net
>>348
自転車降りて押してたり自転車横断帯があったら譲るがそれ以外は車両として扱う。

369 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:00:20.61 ID:XA2tQevo0.net
>>321
ひとつめの例は申し訳ないけど歩行者さんも少しだけ待って欲しい。
そこまで出ないと左右の交通が見えないから、その状態で待つことがあるのは仕方ないんだ。
待ってる間に歩行者さんが来てもどうしようもない。

370 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:00:58.89 ID:74+fzYpX0.net
>>329
交通ルール守って運転すると
クラクション鳴らされる文化はどうにかして欲しいね

371 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:01:06.95 ID:2JuHmxLn0.net
逮捕されないものは合法

372 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:01:10.54 ID:6s2+jdTE0.net
>>365
うむ
あとは現状に合わせて法律を変えればいいだけ

373 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:01:15.28 ID:a1xIW5Xd0.net
まあ確実なのは一時停止したら良いだけやん
間違いを犯さなければ堂々として良いんだからさ

374 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:01:19.06 ID:eJwkos+/0.net
>>347
おまえここに一時間も張り付いてて必死杉ワロタ
バカにかまってられんのでばいちゃwwwww

375 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:01:21.16 ID:RFvmpfXb0.net
横断歩道で立ち話してるババアをどうにかしろ

376 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:01:23.04 ID:qqGkPCKH0.net
後方に、自動車が来て無い場合は、
止まらないで走行した方が、歩行者ともに、安心できる。

パトカーなんかは、それでも規則だからと、停止するが、
さっさと行ってくれた方が、気を使わないで済む。

まさか、規則だからと、歩行者が止まってくれたドライバーに何の会釈もなく、
ゆっくりと歩き、途中で、よっこらせ と、空でも見上げたら、
合法であっても、逆にお互い問題になる

377 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:01:35.16 ID:rM85O2tE0.net
>>332
どこの何ていう教習所だよ

378 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:01:51.54 ID:jjc96+hC0.net
まずは止まるという認識がないから、それを周知するのが先だとおもう。
自分は基本止まるが、後ろから抜いてくやつとかもいる。子供が目の前で引かれそうになった。
あと、植栽や看板で、歩行者がみえない場所は行政がなんとかしてほしい。
必ず見落とす場所がある。でかい役所の案内看板があるんだけどね。

379 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:02:04.66 ID:wu4To6FC0.net
>>374
泣きながら逃走か
id変えてまたどうぞ

380 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:02:13.45 ID:woiojqG30.net
>>346
徐行とは、すぐに止まれる速度なので
徐行で走行中に歩行者を轢く運転手は居ない。
故に、判例なんてあるわけ無い。

終わり。

381 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:02:54.56 ID:rM85O2tE0.net
>>335
後続車がいても止まらないんでしょ

382 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:02:57.38 ID:as5x+JON0.net
徐行とは、人の歩行速度のことだぞ

383 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:02:58.48 ID:P8ubPGpd0.net
>>356
最近は年寄りドライバー多すぎてガチ命がけやろw
跳ねられてもいつまでも車の前で寝転んでたらアカン
命がけで逃げるんやで

384 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:03:03.95 ID:S8qSpqgD0.net
立っていただけいうの、あるんだよほんとに わりとある

385 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:03:10.71 ID:XA2tQevo0.net
>>338
それは待ってあげて欲しい。
歩行者のいるところでバックなんて余計に危ない。

386 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:03:14.93 ID:QYRQKBF90.net
エコを考えたら、止まらない方がいいだろ。

387 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:03:26.61 ID:isKiWz4A0.net
信号機付けりゃ良いだけの話だろ

388 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:03:45.71 ID:YMRsLOnG0.net
格差社会の弊害だよ。
金の無い貧乏人の弱者が、車に乗ってるときだけは
自分は強くてえらいと酔えるんだから。

389 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:04:03.88 ID:6s2+jdTE0.net
信号機をつけるのではなく
横断歩道自体をなくすという発想の転換

390 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:04:10.59 ID:IixZeJtv0.net
>>344
とりあえず交通整理のない横断歩道付近での追い越し・追い抜き禁止違反はそれでいいと思うわ

391 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:04:16.72 ID:mIxgikdF0.net
益々クルマいらねーな。事故起こさなくてもキチガイルールに違反したら罰金も払うのか?
適度な街でチャリでいいわ

392 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:04:21.55 ID:rM85O2tE0.net
>>340
実際、車が止まらないから信号が増え続けているんだよ

393 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:04:24.58 ID:RWl5eQyJ0.net
うちの周辺は警察のチェックが厳しいのかやたら止まるわ

394 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:04:40.79 ID:3w/ZfOin0.net
>>304
統一された合図が必要だよなー
人間側にも必要かもしれん

395 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:04:45.52 ID:a1xIW5Xd0.net
>>385
多分だけど
かなり前に出て向かいからくる自転車や歩行者を認識出来ないぐらいのレベルじゃね

396 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:04:46.72 ID:YNR3lzfa0.net
おかしい法をなんで放置するのかね
手を挙げるの義務化を求めるわ

397 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:04:54.94 ID:+0y0Nba00.net
つかそもそも道交法では横断歩道は優先とかじゃなくて人が歩く所を逆に自動車が通らせて貰ってる側にあたるんだっけ?!
なんかどっかでそう見たような
ただ車がでかくて重くてめんどくセーから人が居ようがサッサと通ってしまってるのが現実

398 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:04:56.50 ID:EEALNcs/0.net
>>373
俺もそう思う
人身事故なんて嫌だからね

399 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:04:59.48 ID:sJOa1R6d0.net
>>365
そのルールだとゴミカスドライバーの頭では
歩行者に迷惑を掛けない為に100`で走りましたって
言うやつがでてカオスになるだろ

400 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:05:17.54 ID:2EAClDCC0.net
>>376
気を使う使わないは個々の歩行者で考え方が違うんじゃない?
俺はドライバーの判断ではなくきちんとルール通りに止まって欲しい。

401 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:05:23.84 ID:fZNYcMri0.net
手上げないからだろ

402 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:05:25.59 ID:T+fJrU7c0.net
>>381
そいつは歩行者目線で書いてるんでしょ

403 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:05:32.07 ID:qqGkPCKH0.net
歩行者が、渡ろうとしているのか。
または、ただそこに居るだけなのか。

その証明が出来ません。

手を上げているという場合は、渡ろうとしている証拠としてもいいですが。

404 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:05:43.66 ID:OSu6fVDF0.net
なんやかんや言い訳しても、法律だからね。
知らなかったや、納得できないとか関係ないから。
免許取るときに学んでるし。

405 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:05:56.70 ID:QYRQKBF90.net
横断歩道を赤ペンキにすればいい。血がでても目立たないし。

総レス数 1002
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200