2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経団連】中西会長「感情的な人と議論意味ない」 原発巡る議論に ★2

1 :孤高の旅人 ★:2019/03/12(火) 14:47:09.24 ID:Okw4r9vc9.net
経団連の中西宏明会長(日立製作所会長)は11日、自ら必要性を訴えていたエネルギー・原発政策に関する国民的な議論をめぐり、「エモーショナル(感情的)な反対をする人たちと議論をしても意味がない。絶対いやだという方を説得する力はない」と語った。

原発の早期再稼働を求める立場から国民的議論を呼びかけた中西氏は2月、脱原発を求める民間団体から公開討論を求められたのに対し、「反原発を通す団体で議論にならない。水と油だ」などとして断った。「原発と原爆が結びついている人に『違う』ということは難しい」とも発言し、釈明に追われている。

11日の定例会見で中西氏は、記者団から「東日本大震災以降、原発に関する国民の意識が変わったのでは」と問われたのに対し、「再生エネルギーだけで日本の産業競争力を高めることができればいいが、技術開発が失敗したらどうするのか。いろんな手を打つのがリーダーの役目だ」と指摘。「多様なエネルギー源を確保しなければ日本は立ちゆかなくなる。福島の事故から何年たとうが変わらない」と話し、電力業界への積極的な投資を呼びかけた。(加藤裕則)

2019年3月11日21時08分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM3C663FM3CULFA01Q.html

★1:2019/03/11(月) 21:52:10.15
前スレ
【経団連】中西会長「感情的な人と議論意味ない」 原発巡る議論に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552308730/

677 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:47:50.27 ID:NG7GC5M50.net
ネトサポが来るぞーー逃げろーーーーーwwwwwww

678 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:48:17.34 ID:HzV2Z8Xf0.net
>>673
菅直人は事故とは関係ないぞ
安全対策を怠り、非常時の訓練もやらなかったから事故が起きた

679 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:50:18.19 ID:tfBFMEUX0.net
日立の業績が悪いからね

こいつのせいだろ

680 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:51:20.38 ID:z0NOOKVG0.net
>>672

え?ミンス党政権だろ?

681 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:53:47.38 ID:3R4TaHZ+0.net
でもまあ現実問題として福島以降では絶対安全とは言えなくなってるわな原発
まずは事故処理を終わらせてからでないと

682 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:54:00.68 ID:YC3KURTd0.net
>>664
結局その電力の恩恵受けてるんでしょ?

683 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:54:21.07 ID:NG7GC5M50.net
>>680
こいつ15時頃から張り付いてるwwwwwww
すげえええええええええええ

684 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:56:17.44 ID:HzV2Z8Xf0.net
>>682
誰が恩恵を受けてるんだ?

685 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:57:44.11 ID:o/ynIblF0.net
>>680
何政権でも事故は起きたし津波も事前に止めれない

686 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:00:02.35 ID:o/ynIblF0.net
九州は全機再稼動で電気足りた結果
最新ガス発電所の建設が中止になり
太陽光発電の買取も度々中止してる
再稼動止めないと他が進まない状態
原発は多様なエネルギー確保の邪魔

687 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:00:19.11 ID:NG7GC5M50.net
とりあえず試験的に東京に原発と処理施設を作ってみよう

688 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:00:36.94 ID:z0NOOKVG0.net
>>685

でも自民党政権だったら、見捨てなかったと思うよ。

689 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:00:45.31 ID:nbZ4tWQc0.net
>>680
おまえキモイって言われねえか?親友も居ないだろ キモイっておまえの形容詞だぞ

690 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:01:12.05 ID:nbZ4tWQc0.net
>>688
キモっ

691 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:01:22.00 ID:w4hyTvmj0.net
アサヒビール、ドライゼロシリーズは韓国製造の原材料に切替、麦芽も一切使わず(._.)
嫌な予感したら、新取締役が、、木トさんに?!

https://i.imgur.com/wG88xl6.jpg
※最新12月期の決算書pdfより

『アサヒ ドライゼロ』クオリティアップ!
『アサヒ ドライゼロスパーク』新発売
2019年1月18日
https://www.asahibeer.co.jp/news/2019/0118_1.html

商品名 アサヒ ドライゼロ

原材料名 食物繊維(韓国製造、国内製造)、大豆ペプチド、ホップ/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK

発売日 2019年1月下旬製造分から順次切り替え

商品名 アサヒ ドライゼロスパーク

原材料名 食物繊維(韓国製造)/炭酸、酸味料、香料、カラメル色素、苦味料、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK)

発売日 2019年2月26日(火)

※加えて、アサヒドライゼロフリーも食物繊維は韓国製造の記載あり

692 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:02:13.01 ID:NG7GC5M50.net
>>688
ネトサポすげえええええ

693 :名無しさん@13周年:2019/03/12(火) 19:05:30.89 ID:RYxfodYG9
説得できないなら議論しないって、どれだけ上から目線なんだよ。
確実に説得できる討論や議論って、一体どんなものなんだ?
そりゃ議論じゃなくて、指示や説明のことだろ。

694 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:08:25.02 ID:o/ynIblF0.net
>>688
それだと避難民はより多くの放射能を浴びる結果になった
自民党はそれでいいの?

695 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:08:39.85 ID:WajZ3NYA0.net
>>1
では、原発の安全性をアピールするために中西会長にふくいち除染作業をお願いしよう。
まさか次の事故のときも田舎者が犠牲になればいいとか思ってないよな?(#^ω^) 

696 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:10:25.86 ID:z0NOOKVG0.net
>>694

俺だったら、見捨てるよりは浴びる方を選ぶね。

697 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:12:48.69 ID:NG7GC5M50.net
>>671 = >>61
IDまで変えて頑張ってるwwwwwww
すげええええええええ

698 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:14:05.47 ID:S8qSpqgD0.net
冷静な人とは議論するのではないですか?

699 :名無しさん@13周年:2019/03/12(火) 19:15:10.71 ID:us+geN7j5
>>659
万年単位で過去に遡ればネアンデルタール人に会えるな。

前に原子力規制委員会のお偉いさんが日本政府が数十万年だか管理するとか言っていたが、
人類史で万年という単位がどういう長さなのかまるで理解していない。

100円で缶コーヒーが買える、10万円で原付が買える、100年前だと大正時代、なら10万年程度なら
たいしたことないなんて感覚なんだろう。

700 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:15:59.72 ID:duI6IeYp0.net
古い原発はやばいので廃止して、新しい原発を作る←わかる。
原発は危ないから、これからは化石燃料で発電する。そのために防衛費をあげてシーレインは守る←わかる
新しい原発は作らせてもらえないから、古い原発を壊れるまでつかう←はぁ?

701 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:17:08.45 ID:1XESTIE70.net
東海原発が爆発して日立の工場が操業停止になったらザマアミロだけどな

702 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:17:29.62 ID:m3cd3bbo0.net
責任とって燃料棒取り出すまで、挑戦し続けて欲しい。
そのための税金の投入は仕方ないと思う。

703 :名無しさん@13周年:2019/03/12(火) 19:19:09.80 ID:0E6Lhr/nk
移民法通した糞

704 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:18:52.85 ID:Fwi8qz7p0.net
>>698
冷静に福島の話されたらボコボコにされるから意味ない

705 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:24:35.77 ID:n8L+vn480.net
中西自身が一番よく分かってるんじゃないかな
原発がコスト安くないって
だけど今すぐ廃炉なんてできないから
再生可能エネルギーへの投資とLNGコンバインド新設

706 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:24:38.79 ID:nmWntdjc0.net
言ってる本人が感情的になっとるがね

707 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:25:36.63 ID:o/ynIblF0.net
>>696
君は良くても世間の支持は無いよ
支持が無ければ自民党政権も終わる

708 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:28:13.43 ID:MJBeW0lY0.net
>>668
厳密に証明されたわけではないが、救済を重視し、被爆との因果関係を認め労災認定した

709 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:33:05.48 ID:ahJAn/KM0.net
すまん
原発村の奴らが利権の為なら国民の命をごみ扱いするクズだから感情的になってしまった

710 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:33:49.81 ID:z0NOOKVG0.net
>>707

勝手にお前が、世間の代表者に成るなよ。w
俺は人命最優先だと思うわ。
有りもしない放射線被爆に慄いてる、
愚か者には成りたくないわ。w

711 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:38:08.36 ID:z0NOOKVG0.net
>>708

救済に振るのは、賛成だよ。
福島の人達は、大変な苦労をしたからね。
放射脳連中の、有もしない風評被害で
自殺者出たりストレスで殺されたり、
気の毒だったわ。
風評被害で人殺ししてる放射脳は、
反省して謝罪して来いと思うわ。

712 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:50:14.54 ID:b+eoEDJh0.net
>>705
今すぐ廃炉とかじゃなくて、これからも原発を建設しろと言ってんだろ
自民党の原発依存目標は2030年に20~22%
これを実現するためには原発の建設が不可欠
老朽化で廃炉する分を作らないといけないわけ

>>1は形の上では世論に訴えかけてるけど、実際は支持率低下を恐れて先送りでごまかそうと
する現政権への間接的な批判

713 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:59:29.04 ID:+Bf8t2Mp0.net
ツケを後世へ押し付けるだけの銭ゲバ

714 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 20:00:03.88 ID:8KWhFKbv0.net
感情を根拠にしてもいいが議論の手続きは冷静にやらなければ結論は出ることはなく話し合いは無駄になる

715 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 20:00:06.63 ID:uBxqgy+g0.net
中西死ね

716 :名無しさん@13周年:2019/03/12(火) 20:06:34.33 ID:us+geN7j5
>>714
結論を出すことを前提にしてりゃ、まあ、議論なんでできんわなあ

ってか、議論ってのはそういうもんじゃねーだろ。

717 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 20:05:51.44 ID:04ppEtW30.net
>>700

文殊の廃炉は可能かどうかわからない状態未題だな

つくるのに一生懸命で
廃炉のことは考えてなかったみたいで
どうやって廃炉にするかと途方にくれてるみたいだ

718 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 20:06:39.70 ID:t6LQGxqu0.net
>>656
中国様のおかげで大丈夫だ
https://www.sankei.com/smp/world/news/181010/wor1810100023-s1.html

719 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 20:07:49.27 ID:04ppEtW30.net
>>705原発がコスト安くないって

新規の原発はかなり高コストだけど
今ある原発の再稼働ならそれほどコストは高くない

720 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 20:12:43.49 ID:o/ynIblF0.net
>>710
>有りもしない放射線被爆
>俺は人命最優先
既に世界初のベント実施体制に入った時点で
津波救助より避難優先に切り替えるしかない
避難させずベント放出して世界の信用失うか
ベントせず原発爆発でもよかったならどうぞ

721 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 20:19:36.99 ID:z0NOOKVG0.net
>>720

それでも、救助優先だろ。
有りもしない放射線被爆被害の妄想で、
見殺しになんかしたら駄目だわ。

722 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 20:45:22.95 ID:+dOIhcmC0.net
感情的な人に感情的になっている人

723 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 20:48:05.47 ID:6gMJoulF0.net
東京に原発据えられないのは感情的な物だと?

724 :名無しさん@13周年:2019/03/12(火) 21:04:52.69 ID:UpjHC/Y0I
原発技術を失わせるのは中韓の国益になるからね
だからパヨクが必死

725 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:07:52.04 ID:n8L+vn480.net
原発新設はありえない
コスト競争で再エネとLNGに負ける

726 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:09:39.14 ID:n8L+vn480.net
>>719
発電コストに使用済み燃料の処分費は含まれてないだろ
それどころか電力会社は資産として計上してる

727 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:15:08.07 ID:iywYHWyA0.net
原発を否定はしないけれど、日本企業に原発運転させるのはものすごく危ないということは8年前に強烈に学んだな。
日本人の習性じたいが、原子力みたいな無慈悲で危険な力を制御するのに向いてない。

728 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:17:44.65 ID:iywYHWyA0.net
福一の廃炉と事故処理終了までのコストや、もんじゅの後始末、核燃サイクル施設のため浪費されるコスト、そういうのも含めて原子力発電は安いって言ってんのかねえ。

729 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:19:32.56 ID:IcwDyazb0.net
糞人材だな。

730 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:20:51.15 ID:BVBiLjmT0.net
原発ありきも利権という感情論だけどな

731 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:22:20.39 ID:xAa0G1Vu0.net
原発の近くに、最新の原発を作り、電力を最安値で世界一の工場建設、無人化工場建設すればいい
福島で無人化工場なら、土地を高価買い取りできるよ

732 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:23:26.39 ID:xAa0G1Vu0.net
福島に原発と無人化工場で日本創世記だよ

733 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:29:09.28 ID:z0NOOKVG0.net
>>725

今後20年で、LNG消費量は倍以上に成るそうだ。
その時にLNGの価格は、今の数倍になる見通しだって。

734 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:31:45.15 ID:xAa0G1Vu0.net
福島に原発と無人化工場、無人化野菜工場、無人化養殖など、無限の可能性がある
 宇宙基地の実験ができるよ
 外気の触れない無人化工場など

735 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:32:17.91 ID:UC/mVdiwO.net
この人やっぱり日立の人だったのか
思い切り利害関係者じゃん!

736 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:33:15.18 ID:lL4bLTeH0.net
>>320
かなり儲かる。
ただ今の原発は一基建設に1兆円ぐらい必要だから微妙かな。
今あるやつ動かせば一基当たり1年で最低百億円以上は利益出るんじゃないかな。

737 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:34:44.35 ID:lL4bLTeH0.net
>>326
福一もこうした事あったはず。

738 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:35:17.57 ID:xAa0G1Vu0.net
3ちょうえんあれば、原発、無人化工場できるし、原油を買わないから、海外にお金が流出しない
 経済が日本で回る、老人でも業務できる

739 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:39:23.27 ID:aKKkPrL/0.net
アハハハハハハハ!
★安倍政権になってからの海外ばら撒き
中国・・・・・・・・・・・・・2016年2月までに、1200億円  技術支援、環境支援別、
(かつての自民党で3兆円以上、技術支援、環境支援別、)
中国緑化支援・・・・・・・・・90億円(残額10億円と合わせて計上すると100億円)
韓国・・・・・・・・・・・・・10億円無償献上
(かつての自民党で8兆円以上、技術支援、環境支援など含めれば11兆円、)
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
ASEAN支援 テロ対策・・・450億円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105.2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円(再拉致認定の場合)
パプアニューギニア・・・・・・200億円
世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円
中東支援・・・・・・・・・・・54億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
フィリピン・・・・・・・・・・200億円の円借款
エジプト・・・・・・・・・・・3000億円支援
エジプト・・・・・・・・・・・411億円の円借款
ヨルダン・・・・・・・・・・・120億円の円借款
中東・アフリカ向けテロ支援・・18億円
各国の防災対策費・・・・・・・4900億円(40億ドル)
バヌアツ・・・・・・・・・・・2000万円+1億5000万円の支援
アジアインフラ投資銀行・・・・1800億円 あくまでも現在は試算
ネパール支援・・・・・・・・・10億円無償提供
メコン地域・・・・・・・・・・7500億円支援
難民支援・・・・・・・・・・・970億円
ウズベキスタン・・・・・・・・120+7億円
カンボジア・・・・・・・・・・170億円
国際協力機構、アジア開発銀行・約1兆2000億円
(民間にも約1800億円融資)
シリア難民支援・・・・・・・・3億円
途上国支援COP21・・・・・1.3兆円
アフリカテロ対策・・・・・・・126億円
アフリカ・・・・・・・3000億円
台湾・・・・・・・・・・・・・100ドル支援
エジプト新博物館建設・・・・・・・・500億円
ミャンマー支援・・・・・・・1250億円
キューバの対日債務を免除・・・・・・・・・1200億円
ミャンマー支援・・・・・・・8000億円
ロシア支援(領土返還無しで)・・・・・・・3000億円
フィリピン・・・・・・・・・・1兆円
インド・・・・・・・・・・1900億
そりゃ何十億円や何百億円や何千億円や何兆円も貸していると言ってはいるが
円借款に詳しい人は三分の一は帰って来ないのを分かって貸している又貸したのにもう返さなくて
良いですよ!と言ってプレゼントしている金額も相当ある!そして最初からプレゼントも!国民の血税を
自分の金か?いや!紙くずぐらいにしか思っていないのかキチガイ糞議員!糞官僚共!国民の為に働くどころか
殺しに来ているだろうが!年間自殺数10万人以上! このばらまいた血税の何百分の一の血税で何万人救う事が出来るんだ?
キチガイ!糞国会議員共キチガイ!糞官僚共! aw13

740 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:39:25.81 ID:xAa0G1Vu0.net
なまぽにお金渡すより、原発と無人化工場作れよ
福島に 福島の知事がmox原子力燃料棒や、スピーディーの情報アレしたみたいな

741 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:42:08.28 ID:z0NOOKVG0.net
>>739

低脳パヨクのバカチョンは、こう言う経済音痴のバカしか居ないから
勢力が衰えていると思うんだわ。
途上国への借款は金利がついて帰って来るから黒字だし、
難民等への無償援助や債権放棄に関しては、
先進国の中で最も少ないと、他の先進国から非難されてるわ。w
安易な債権放棄は、借款国にモラルハザードをもたらすからと、
返済期間を延ばす猶予措置で済ましてるのが日本。

742 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:48:08.20 ID:Ko24uGH80.net
アホかと。
人間は感情で動く動くんだよ

743 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:48:45.52 ID:n8L+vn480.net
>>733
その頃には再エネの電気が余るくらいだよ
ドイツは今でも余ってる

744 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:49:42.24 ID:xAa0G1Vu0.net
 資源がないから、原子力で経済を回すしかない
 福島の広大な土地で、原発と無人化工場で再生するしかないだろ、原油でお湯をわかして発電
 

745 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:50:51.72 ID:k1aQ8X7f0.net
正しく議論できるならいいけど、どちらも結論ありきなんだろうし、老い先短いジジババ抜いて投票でもすればいいんじゃねーの?

746 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:53:30.35 ID:HzV2Z8Xf0.net
>>744
お前んちの隣に造れ

747 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:53:32.38 ID:HLyY5z7z0.net
経団連会長
官民組んでの原発海外輸出 全敗
国内で補填してもらわないと やってられんわ

748 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:55:19.98 ID:whWdxgfG0.net
都合の悪いことを言ってくる人達全てを「感情的な人」とだけ言えば
免罪されるのですね
便利な呪文ですね

749 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:55:50.01 ID:z0NOOKVG0.net
>>743

再エネに夢見過ぎ。
例えば、山手線内を全てを太陽光発電パネルを設置しても、
原発一基分の発電しか出来ない。
風にしろ太陽光にしろ、物理エネルギーは薄く広く散在して居て、
産業を賄うほどの電力を作り出すのは、物理的に不可能なんだと。
まあ、再エネで賄えると思うなら、そうなるまでの間だけでも、
原発の再稼働や新設を認めるべき。
20年後に辞めれば良いだけだからね。

750 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:58:07.54 ID:0QpsoatK0.net
原発は前より安全になってるからな
そういう現実を理解できない人とは分かり合えないね

751 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:58:18.05 ID:whWdxgfG0.net
>>742
>アホかと。
>人間は感情で動く動くんだよ

その通り、というか「感情」が入った理由や理屈はなぜ無条件にダメなのか
感情だったらいついかなる場合もダメ、に何の根拠もない
そもそも感情と感情でないものとの区別も不明

752 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:58:27.85 ID:KhTOk11P0.net
無線機を背負って、
「これ、どうなるんだよ?」と思った奴ら(尊敬)を、
意図的に無視するのかこいつらは。

753 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:58:40.09 ID:HzV2Z8Xf0.net
>>749
放射性廃棄物はお前んちの隣に始末しとけ

754 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:00:28.73 ID:z0NOOKVG0.net
>>753

ああ、5m以上掘って埋めるなら、
庭に埋めて貰っても構わんよ。w

755 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:01:52.03 ID:whWdxgfG0.net
>>754
5mごときでどうにかなるもんじゃないだろ
放射性廃棄物ってそんな簡単な処理方法でええのかい

756 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:04:08.47 ID:iywYHWyA0.net
>>750
プルトニウム大橋もそんなこと言ってたね

757 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:04:32.69 ID:xAa0G1Vu0.net
廃炉の近くで原発の建設すれば、コストが激減するよ
 原発の建築後に廃炉の作業し、原発の電力で無人ロボットによる廃炉作業すればいいし

758 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:05:33.04 ID:z0NOOKVG0.net
>>755

今問題に成って居る放射性廃棄物って、
殆どが低線量の廃棄物だよ。
こんな物、土に埋めとけば十分だわ。

759 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:06:19.74 ID:lL4bLTeH0.net
>>755
何万年も放射線出し続けるから安定した地層の岩盤に穴掘って埋めないと地上が汚染されてしまう。

760 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:07:34.38 ID:z5hqle/10.net
無知無能の会長ともだろ。

761 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:08:19.30 ID:xAa0G1Vu0.net
ロボットの技術革新可能性があるので豊富な電力のために、原発の早期建設すべきだろ

762 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:08:47.28 ID:z5hqle/10.net
会長、作るだけか?、解体する技術は?。
昭和の高度成長期みたいに、ゴミは、放置?。

763 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:09:06.62 ID:511ofhRP0.net
旧三井財閥の池田成彬は、慢性化した不況下にある日本での投資先を見いだせず、
海外投資のため、浜口雄幸内閣の井上準之介蔵相に旧平価(円高)での金解禁を支持した
ところが世界恐慌の影響もあり、日本はさらなる不況に見舞われることになる
イギリスが金本位から離脱すると、大銀行は為替差益を目的にドル買いを行い、
そのためにデフレが深刻化したことで国民から批判されることになる
金解禁自体に反対した三菱などはともかく、
三井は自らの利得のために旧平価での金解禁を支持しながら、目論見が外れるや否や、
円売りドル買いは政府の失政に対する当然の防衛行動であり、正当な経済活動であると開き直ったのだ
浜口や井上が政策の最終責任者であるのはもちろんだが、三井を名指しで「売国奴」呼ばわりしたくなるのも当然だろう
当時の右翼を池田や団を暗殺の筆頭対象とした
池田が金解禁を支持した事実を知らないか、または故意に無視し、
三井は当然のことをしたのだ、当時の財閥批判はコミンテルンの陰謀だと、
左翼憎しでこのような縁故資本主義を擁護するのが現在日本の自称・保守である^^

764 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:10:18.52 ID:z0NOOKVG0.net
>>759

ホーキングは、人類はあと200年も存在できないと言ってたけどね。w

765 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:10:24.40 ID:n8L+vn480.net
>>749
既存の原発を再稼働させるのは仕方がないと思う
だが新設はない
その前に再エネや水素へ投資するのが先だろ
このままじゃ全部中国が持ってく
その辺が危機感なさすぎ

766 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:11:17.68 ID:VC7H1cKI0.net
デブリには近づけない。
ロボットさえも破壊する高放射線。
人間なら即死する。

これに恐怖という感情が湧かない人間は
安全感度が壊れている。
原発推進派は、そんな壊れた奴らばかり。

デブリに恐怖を感じないような人間に
安全な管理が出来るはずもない。
だから、原発は安全にはなり得ない。

767 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:12:11.10 ID:xAa0G1Vu0.net
電力が無料なら、世界中の工場がくるんだろ
競争力が世界一になる
 原発は早期だよ、廃炉の近くで原発作れよ

768 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:12:32.59 ID:VC7H1cKI0.net
>>765
どう仕方がないのか?
仕方がないようなものを動かすな。
根本的に間違ってる。

769 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:12:47.64 ID:z0NOOKVG0.net
>>765

再エネには夢見られないけど、水素には夢みたいね。
原発の熱を利用した熱分解に期待したい。

770 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:13:41.68 ID:KhTOk11P0.net
>>765
原子炉関係は、日本の手中に納めたほうがいい。

特定アジアに喰われるわけにもいくまい。

771 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:14:08.71 ID:ywMZrd5w0.net
地震が無いイギリスですら原発は高コストで撤退を余儀なくされたのに、地震だらけの日本で原発を再開?
日立は馬鹿なのか?それとも、どこかのお隣の国の入れ知恵?

772 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:14:13.24 ID:dJS7/YhA0.net
 ジョセフ・スティグリッツ氏
(コロンビア大学教授・ノーベル経済学者)は
日本の原発事故についても、
金融派生商品による市場のメルトダウンと比較して
興味深い指摘があります。

 原子力産業も、金融業界も、
破綻が起こるリスクを
できるだけ小さく見積もろうとする傾向があり、
その理由は過小評価したほうが得だからだと
スティグリッツ氏は指摘します。

 つまり一企業の手には負えない巨大な損害は
社会全体が背負うことになるので、
リスクをとったほうが得なのです。

 こんな間違った方向にインセンチブが働いているのは
恐ろしいことです。

ttp://democracynow.jp/video/20110407-1


<福島原発>国民にツケ、批判必至 負担8兆円増を国費要請((当初想定の約8兆円から約15兆円へ))
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475587091/l50

773 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:14:46.50 ID:rcngrGwF0.net
今のペースなら100年以内に世界的凶作による食料危機に海面上昇による沿岸都市水没による難民発生で、終末戦始まるよ
原子炉作りまくって大気中から二酸化炭素を分離するとかするようになってるかもな

774 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:15:11.77 ID:hUmewfbo0.net
>>766
そういう感情論はいらない

775 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:15:20.76 ID:Am1op6I60.net
反原発は感情であり宗教でありイデオロギーであるから話がまったく通じない

776 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:15:54.41 ID:xAa0G1Vu0.net
759 0759 名無しさん@1周年 2019/03/12 22:11:17
デブリには近づけない。
ロボットさえも破壊する高放射線。
意味わからん、破壊の内容不明、詐欺師の話術かよ

総レス数 1013
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200