2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【茨城/ゲームかスポーツか】「eスポーツ部」割れる意見=公立高、根強い抵抗感 ★3

1 :孤高の旅人 ★:2019/03/12(火) 11:43:25.84 ID:Okw4r9vc9.net
「eスポーツ部」割れる意見=公立高、根強い抵抗感−茨城
2019年03月10日13時03分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019031000165&g=soc

 コンピューターゲームで勝敗を競い合う「eスポーツ」を学校の正式な部活として採用しようと検討を進めている公立高校がある。校長は「生徒がやりたいなら拾い上げたい」と前向きだが、教員の間には根強い反対も。「部活でゲーム」は受け入れられるか−。
eスポーツ採用は「時期尚早」=IOC
 業界団体の日本eスポーツ連合によると、eスポーツの競技人口は世界で1億人に上るとされる。国内でも人気は高く、新たな成長産業としての期待も高まっている。
 茨城県で開催される秋の国民体育大会で、初めてeスポーツの都道府県対抗戦が行われることもあり、県立大洗高校の猪瀬宝裕校長は1月、部設立を校内で提案。「部活は学校に来たくなる要素の一つ。生徒の楽しそうな姿を見るのは望ましい」と訴えた。2月には生徒や教員向けの体験会も開き、部設立への理解を求めた。
 だが、校内には根強い反対もある。教員の1人は「学校教育でゲームをすることに抵抗がある。大反対だ」と強調。公費でのゲームソフト購入などに強い抵抗感を持つ教員が複数いるという。
 昨年、eスポーツ部が発足した愛知県立城北つばさ高校の金子悟校長は「競技の際に部員が声を掛け合うなど、コミュニケーションが生まれた」と前向きに評価する。
 茨城県の柴原宏一教育長はeスポーツについて「ゲームかスポーツか、価値観の過渡期にある」と話すにとどまっている。

★1:2019/03/12(火) 08:42:54.13
前スレ
【茨城/ゲームかスポーツか】「eスポーツ部」割れる意見=公立高、根強い抵抗感 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552353743/

211 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:10:12.35 ID:GMZg/e+s0.net
ハイパーオリンピックで競えばいいだろ

212 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:10:18.96 ID:QNxq9rqQ0.net
かるたとかだってお遊び以外のなにものでもないだろ。
競技会があって本気で取り組む下地があるならなんだって良いだろ。

213 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:10:25.02 ID:MEIxFwRS0.net
時代遅れの老害多すぎねここ?

214 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:10:33.39 ID:jVqQZotP0.net
割れるなよw
推進派の身辺を洗え

215 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:10:41.72 ID:5/eaiXJI0.net
規格がハッキリしてるなら良いのでは
テトリスみたいに時代が変わっても普遍的なゲームならOK

216 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:10:44.65 ID:CNSLpig70.net
>>191
野球とかサッカーなら実社会で役に立つの?

217 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:10:46.37 ID:1BhuVSs00.net
スポーツ部の監督やコーチの年間人件費を考えたら
ゲームPCのほうが安い

218 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:10:49.11 ID:V0VjZCA/0.net
抵抗してる奴は馬鹿か
ゲームじゃなくてスポーツだって言ってるだろ

219 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:10:51.06 ID:8fflY+VX0.net
パチンコも許されるんじゃね?

220 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:10:54.11 ID:sHpxDRAB0.net
こんなの認めたら、パチンコも球技になってしまう。

221 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:10:59.19 ID:RKc5KNdM0.net
斜陽のパチスロ業界 ワイらもeスポーツに参戦するで 

222 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:11:06.35 ID:ZQsQFIqk0.net
IT人材が不足してんだろ
どうせコンピュータ使わせるならもっと有意義な使い方覚えろよ

223 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:11:07.33 ID:VDVrLGmF0.net
>>209
引退後に役に立つ部活などない

224 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:11:09.65 ID:lEAry9wo0.net
>>1
だからさ〜、スポーツ部ってのがないのと同じようにeスポーツ部ってのもおかしいだろ。
eスポーツの中のどれをやるのかハッキリさせろよ。
それが出来ない限り認められないよ。

225 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:11:20.62 ID:McMChI5X0.net
>>216
ただでさえ運動しない国民だからできるスポーツ一つ持っとくのは健康維持に役立つよ

226 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:11:23.17 ID:3R8Ho7zH0.net
eスポーツ言うからには、賞金の出る競技以外のゲームは禁止な

227 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:11:37.47 ID:DhstlFVc0.net
推進派は反対派に戦国ランスプレイさせろ
男も女も認めるから

228 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:11:40.32 ID:8fflY+VX0.net
>216
divisionからなに学んでんだよ。バット男は恐怖しかないだろ。

229 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:11:43.18 ID:zva8H4+Z0.net
将棋や囲碁と同じ位置づけでいいんじゃねえの?

230 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:11:46.03 ID:5/eaiXJI0.net
>>224
それな
テトリス部ならわかる

231 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:11:47.31 ID:vQ/4eFfQ0.net
>>218
スポーツつってるけどゲームなのは間違いぞ

232 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:11:48.75 ID:z0Uh3WrX0.net
女子の入部資格はノーブラボイン打ちをできる人だけな
もちろん見せてもらう

233 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:11:51.27 ID:koeuw7z80.net
まあeなんとかと言ってるうちはまだまだって感じもするな
e-Taxとかe-Govとかまだ本物になりきれてないものがeなんとかと言ってる感があるw

234 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:11:55.58 ID:g4LIipKe0.net
>>1
なんで問題なの?
「文科系の部活」と認めればいいだけじゃん

235 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:11:56.96 ID:0S93oAyX0.net
>>194
コートやゴールの経費しか考えないならそうなるだろうね
ただeスポもネット環境1回整えりゃずっと使えるんだしそういう所と比べないとおかしい

236 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:11:58.61 ID:SR2oAi4N0.net
好きにやらせりゃいい
自費で

237 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:12:03.04 ID:5RllglEr0.net
スポーツって感じではないな

238 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:12:04.08 ID:KdLuRh8s0.net
金ある学校ならゲーミングPC揃えりゃいいし、
ないとこなら授業とかでも使う微妙性能のPC使い、
ハードスペック問わないeスポタイトルでやればいい。
無論、個人でいいの持ち込んでもOK。

239 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:12:08.51 ID:Aaa9kAlR0.net
別に部活はあっても良いけど、就職してから部活何やってた?と聞かれた時にe-Sports部と答えることに抵抗無いのかな

240 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:12:13.50 ID:ddAT4NLv0.net
スポーツも遊びだし、プロになれない雑魚が大半だからいいんじゃない
部費はやる必要ないと思うが

241 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:12:27.37 ID:ascQ7OSB0.net
>>224
だからパズドラ部にしようって言ってるだろ

242 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:12:29.13 ID:moiANYJf0.net
どうせなら作る側に回ればいいのに
今はインディゲームって言われて発表する場も増えてる
創作なら認められるんじゃないの

243 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:12:30.40 ID:yK3vkSh70.net
本来部活の目的は何か、が問われるな

244 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:12:30.49 ID:VDVrLGmF0.net
>>230
それだとテトリスしかできないだろ

245 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:12:40.08 ID:wpJTcxML0.net
>>183
日本はチームワークを使う対戦ゲー弱いイメージあるわ

246 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:12:40.82 ID:uMEAmX1t0.net
>>156
あほ
ビジネスにしてるだけだ
ほんまアホ

247 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:12:41.71 ID:BCNtWqvb0.net
>>17
遊んで楽して稼げてると思ってるお前の頭が幼稚なことはわかった

248 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:12:42.36 ID:Qq9cLhTD0.net
学生: 学生時代はeスポーツ部で部長をやっていました(ドヤァ)

面接官: はい不採用

249 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:12:56.63 ID:PokyT12z0.net
>>230
それは違うぞ
eスポーツが競技名でテトリスは種目名

250 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:13:07.63 ID:sHpxDRAB0.net
>>221
黒幕はソイツラか……となると、北朝鮮への開発資金の送金が狙いだな。

251 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:13:08.83 ID:G//fF9to0.net
>>237
なんかスポーツって名乗ることが強烈なコンプレックスを感じるね

252 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:13:12.38 ID:8fflY+VX0.net
>221
液晶画面でバーチャルなパチ代とかできそうよね。環境にも優しい。

253 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:13:14.74 ID:5/eaiXJI0.net
>>244
サッカー部はサッカーしかできないけど
サッカーを極めるのがサッカー部

254 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:13:19.92 ID:vLWWhEVk0.net
スポーツを名乗るな
テレビゲーム部として、部活の立ち上げは好きにしろ

仮にスポーツ名乗るなら、しっかり走り込みしてマラソン大会10以内な
校内レベルのマラソン10位とかスポーツ選手なら楽だろ? スポーツならな…

255 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:13:21.49 ID:VDVrLGmF0.net
イニシャルの設備投資がーはナンセンスだろー
強豪の野球場とか億かけてるのにさあ

256 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:13:22.03 ID:JaVOtnKu0.net
気をつけないと不良が暇つぶしにやってきそうだけどな

257 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:13:27.01 ID:4iU+S9F60.net
作っても日本のゴミにしかならん

258 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:13:29.94 ID:YKbMW4PN0.net
抵抗感とか行ってるから時代について行けないんだよ

259 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:13:32.80 ID:J66JVmdq0.net
そもそも指導できる人間ももノウハウもないのに
部活動でやる意味ないだろ

260 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:13:33.41 ID:McMChI5X0.net
>>235
だからずっとは使えないのがeスポだってw
そこ理解してるかな?

261 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:13:41.11 ID:tyxGtCgz0.net
>>248
アンチ乙
面接まで行けないぞ

262 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:13:44.77 ID:Ef/QAdYe0.net
e-スポーツwどこのメーカーのゲームはe-スポーツでどのメーカーのゲームがe-スポーツじゃないのw

263 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:13:48.36 ID:5hDqD00M0.net
将棋やかるたとは品位や礼節が決定的に欠けてる

海外の人格ど底辺が成り上がっちゃったのが良くなかった

264 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:13:49.55 ID:ZQsQFIqk0.net
>>242
いや作る方なら昔からあるよマイコン部とかプログラミングやってる

265 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:13:53.61 ID:TaNrM4T+0.net
>>217
より安いって話でもないんじゃね?

それだったら野球部の費用ぶんどって来てEスポ部にまわすみたいな話になる
野球部の費用を出しつつ、新たにEスポ部の費用が出るんなら
Eスポ部の費用をできるだけ減らさんと、学校の財政パンクするんじゃね?

266 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:13:54.38 ID:g4LIipKe0.net
>>239
高卒で就職は少数派だからいいんじゃ

267 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:13:57.52 ID:31ixdyi40.net
>>239
ゲームバカだからそういうこと一切考えていないんだろw

268 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:14:04.82 ID:Vr4bRwwM0.net
弓道部とかたらたらやってるやつでも運動部なんだから
ゲームも変わらんだろ

269 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:14:08.19 ID:5/eaiXJI0.net
>>249
じゃあ種目はずっと固定だよね
陸上や体操のように

270 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:14:09.78 ID:3kqnLl/Z0.net
>>38
>>26みたいに投資にも金が掛かる上にゲームや仕様が変わればそれまでのノウハウが全く活かせない指導面の問題もあるから他のスポーツとは一線あるよ

271 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:14:13.30 ID:PokyT12z0.net
>>251
アスペがスポーツって単語にひっかかってるだけ
ただの競技名でしかない

272 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:14:21.49 ID:Qq9cLhTD0.net
>>249
違うぞeスポーツが総称だぞ

273 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:14:23.68 ID:crnaSxu90.net
>>232
やったら垂れるじゃん

274 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:14:23.96 ID:/0HIagHB0.net
>>237
>>251
馬鹿のテンプレ
本当に物を知らない無知ほどこのパターンで批判する
頭の作りがお察しだよ

275 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:14:27.55 ID:8fflY+VX0.net
むしろウイイレで戦略を学ぶことのほうがグランド100周するよりサッカー強くなるよな。

276 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:14:32.74 ID:4iU+S9F60.net
ゴミのような人間をこれ以上増やすな

277 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:14:34.13 ID:Aaa9kAlR0.net
>>256
ありそうでワロタw

278 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:14:39.09 ID:Q5Fi7F5V0.net
ゲームでもスポーツでもどっちでもいいだろ
どっちももう学校でやる必要はないけどね

279 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:14:39.74 ID:srK1aMzc0.net
球技だって遊びを部活でガチでやってるだけなんじゃないの

280 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:14:40.69 ID:K8k9d/TY0.net
どこの高校にも実質ゲームしかしてないような文化部あっただろ
目標持ってやるならそれよりはいいんじゃねえか?

281 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:14:46.21 ID:41W638r+0.net
金目当てで入れたいだけ
スポーツじゃないのは明白

282 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:14:51.93 ID:5OkF3hKh0.net
いやeスポーツ部の部長なら喉から手が出るほど欲しいだろ
最近のIT系はコミュ力が必要になってきてるからポイント高いぞ

283 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:14:56.77 ID:qAZsCNh10.net
スポーツじゃなくてeスポーツでいいだろ

284 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:15:06.62 ID:vQ/4eFfQ0.net
>>262
一応競技団体あってタイトルは指定されてる
JeSUでググれ

285 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:15:07.65 ID:ascQ7OSB0.net
>>275
でもおれ10分間も走れないよ

286 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:15:13.95 ID:aKXKNSr00.net
この世からエロゲを全て排除してからな?

それはイヤなんだろ?

287 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:15:15.21 ID:okNiDoZP0.net
囲碁部、将棋部、ゲーム部

以上

288 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:15:15.99 ID:0S93oAyX0.net
>>260
ネット環境やインフラはずっと使えるじゃん
買い換える必要があるのはゲーム機そのものやPCのパーツになるんだろうけどそれではそれで他部活の競技用品と変わらん
何をそんなに費用費用言ってるのか理解できんわ
イメージだけで語るのはやめなさい

289 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:15:18.33 ID:1BhuVSs00.net
スポーツ用品の利権を考えればeスポーツは莫大なり県だからな
マラソンの靴だけでも利益は大きい、スパコンばかりに金を掛ける
日本政府にはバカしかいない

290 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:15:20.04 ID:ObGFfQYJ0.net
部屋だけ貸し与えて自腹でやらせればいいw

291 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:15:21.11 ID:k5ILeLkS0.net
議論がおかしな方向にいってるなあ
名前なんかどっちだろうと部活動としてやってる事の中身が適切かどうかだろ
ここの判断が出来んバカが多いから名前やタグを付けかえれば
大衆を騙せると思ってる老人が力持つはずだわ

292 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:15:21.15 ID:PokyT12z0.net
>>269
全く違う
eスポーツ=陸上
テトリス=100M走
無職の君も理解できたかな?

293 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:15:23.95 ID:DmPcifKw0.net
むしろ大いに認めるべき

294 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:15:28.82 ID:+kLP4V+R0.net
昔なら、PTAが許さない

295 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:15:30.58 ID:wcMwKdEX0.net
モンハンもeスポーツで良いよね

296 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:15:33.24 ID:crnaSxu90.net
だからTVゲーム部でいいじゃん
なんでスポーツを名乗りたがるの?

297 ::2019/03/12(火) 12:15:41.28 ID:pwPtppCU0.net
ゲームなんてやってないで勉強しろよ

298 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:15:44.03 ID:DmPcifKw0.net
>>268
だよな

299 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:15:44.29 ID:vLWWhEVk0.net
ちゃんと運動部名乗る以上は走り込みと筋トレを他の部活と同じ様にやれよな?
オタクども

300 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:15:49.46 ID:j1Uy75kc0.net
麻雀部も作られたことが無いんだよな。

301 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:15:49.75 ID:8fflY+VX0.net
サドゥー部。

バグラッシー飲みながら片足を地面に埋めてる感じの。

302 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:15:52.08 ID:5/eaiXJI0.net
テトリス
ぷよぷよ
パズドラ
パワプロ
将棋

の5種みたいにずっと固定できるなら良いのでは

303 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:15:59.83 ID:RKc5KNdM0.net
>>268  毎日1000射するから 腕立て伏せ1000回と同じらしいで

304 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:16:01.85 ID:YoFYmkz/0.net
パヨク=メディア=日教組

メディアがeスポーツを流行だとゴリ押ししてる真っ最中だから、
最終的には認められるんじゃね?

305 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:16:03.34 ID:DmPcifKw0.net
>>299
やるかw

306 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:16:07.64 ID:C5iETmTY0.net
ゲーム開発なら?

307 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:16:13.03 ID:K8k9d/TY0.net
スマブラで日本一強い高校生が世界大会に公欠で学校休んで出てたろ
すでにそういう時代
けどまあ、どうせこんな部活に来る大半は放課後ゲームやりたいだけの雑魚だからあまり成果は出ないだろうな

308 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:16:20.87 ID:/6d+BvJx0.net
>>251
それなら試合をゲームとか言うなや

309 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:16:28.30 ID:okNiDoZP0.net
>>291
「10〜20年前は騙せた」って手法が通じなくなって苦労するよなw

310 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:16:34.78 ID:McMChI5X0.net
>>288
その備品が金かかるんだって・・・
目の前の箱でeスポで検索すりゃどんぐらいかかるかわかるだろうに

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200