2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東日本大震災8年】僧侶が遺族などの名前書かれた紙を海に流し供養 福島県いわき市

1 :みつを ★:2019/03/12(火) 04:01:25.93 ID:RVCbgUqc9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190311/k10011844271000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_035

僧侶が遺族などの名前書かれた紙を海に流し供養
2019年3月11日 18時27分震災8年

震災の津波で大きな被害を受けた福島県いわき市の沿岸部では僧侶が遺族などの名前が書かれた紙を1枚ずつ海に流して犠牲者を供養しました。

いわき市の薄磯地区は津波で住宅300戸余りが流され、市内では最も多い106人が死亡し、9人が行方不明となっています。

11日、地元の寺で行われた法要には遺族など100人余りが参列しました。

参列者は、震災が起きた午後2時46分には慰霊碑の前で手を合わせ、黙とうをささげました。そして僧侶が海に入り、遺族などの名前が書かれた紙を1枚ずつ海に流して、犠牲者を供養しました。

津波で兄を亡くした59歳の女性は「毎年、この日は海岸に来ています。復旧工事で風景はどんどん変わりますが、あの日のことを絶対に忘れないで、前向きに生きていきたい」と話していました。

また薄磯地区の鈴木幸長区長は「地域の復興は進みましたが、犠牲になった人たちのことは忘れません。ここで津波があったことを伝え続けたいです」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190311/K10011844271_1903111837_1903111848_01_02.jpg

2 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:04:18.05 ID:gCi47Q1N0.net
ゴミ捨てんなカス

3 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:05:37.99 ID:dTvlTGkR0.net
バカサヨ放射脳は日本から出ていけ

4 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:05:47.36 ID:XYF/kUlI0.net
スパイ手帳のメモ紙って
トイレットペーパーの硬いやつだよね
なんであんなのが欲しくて欲しくてたまらなかったんだろう

5 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:10:56.51 ID:UZ9O1/nl0.net
>>1
言っちゃあなんだが毎年やんのこのネタ

6 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:11:25.16 ID:i6S2Hbn40.net
夕方ジギングしてたら引っ掛かった和紙はこれか!

7 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:13:15.59 ID:rQNq1Xqm0.net
お布施ホイホイかよ!

8 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:23:34.01 ID:mwRYZaJM0.net
遺族の名前を書いた紙を流す???

9 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:34:23.13 ID:rlHhBfVz0.net
>>5
阪神だって今でもやってんだからまだまだ行くぞ

10 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:35:26.95 ID:TzlLhyNb0.net
遺族の名前を水に流すのは、どうなんだろう・・・
場所取って、そこで焼香あげるならわかるが。
流した後は、さすがに回収してると思いたいな。

11 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:36:21.99 ID:i/lldVFA0.net
さらに海洋汚染がひろがふ

12 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:40:19.01 ID:uD12cYOb0.net
東日本大震災を扱うTVを見てたら眠れなくなった
沢山の子供たちが亡くなったのは悲しい

13 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:43:57.54 ID:Two7ssAg0.net
なにこれ意味ないっしょwwwwww

14 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:48:11.76 ID:UAnwcq7x0.net
これ震災のこと歌ってるんだろうな
https://m.youtube.com/watch?v=h4cq6Onpfb8

15 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:36:15.60 ID:Two7ssAg0.net
はやく関東の除染しろよ放射能乞食

16 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 06:01:41.95 ID:mwRYZaJM0.net
盆灯籠を流す習慣なら知ってるけど
震災被害者ではなく、遺族の名前を書いた紙を流すってなんだ?

とうほぐでは当たり前の供養なのか?

17 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 06:03:29.04 ID:xrPDPxAN0.net
エコも問題やけど、遺族の個人情報流出も問題やな。

18 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 06:14:23.11 ID:KTn6cDs70.net
行方不明者の大半は海の藻屑に
なっちゃったんだから
こういう供養のやり方もありかもな
ほんと遺族の立場なら今でも胸が痛いよな
合掌

19 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 06:48:55.42 ID:GmDvuXPU0.net
で、未だに寄生虫ゴキブリ公務員と一般民間被災者の間でシュールな会話ってされてるんかな?

一般被災者「どうもー久しぶりー」
寄生虫ゴキブリ公務員「どうもーお互い大変でしたね」
一「ですねー(はあ?テメエは税金くすねて何も損失ねえだろ糞寄生虫)」
ゴ「人生何があるか解らないですねー」
一「本当そうですねー(そのリスク背負った人間から何のリスク背負わずくすねてる寄生虫が何人生語ってんの?死ねよコイツ)」
ゴ「復興も進んでますしこれからの子供達も希望持てますね」
一「ですねー(だーかーら、その子供に行き渡るべきリソース食い潰してる寄生虫が何言ってんの?
お前等寄生虫ゴキブリが全員消えるのが一番希望持てるんだけど何勘違いしてんのコイツ?)」
ゴ「じゃあまた今度、失礼します」
一「はーいどうもー(いやいやとっとと消えろよ寄生虫ゴキブリ、社交辞令で会話してるに決まってんだろ糞虫)」


こんなシュールな構図がリアルでやり取りされてるってマジ笑えるよねw

※現場の被災者の方は是非直接寄生虫ゴキブリ公務員様に話しかけてリアクション確認してみてね!!

★ 被災現地の現役ゴキブリ公務員への素朴な疑問 ★

災害事案って以後も必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの?
まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの
「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンス使ってないよね?
ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、
「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから?
まさか「事実でない嘘」ついて「公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか
「これだけ被害出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」
とか「★ 嘘 ★」言ってるとかないよね?
ちゃんと「あんた等は損害かもしれないけどこっちは今後も臨時増収でウハウハですわw
制度上そうなってるんで文句あるなら政治家に言ってくれないとwww」
て★ 正直に事実 ★ 話してる筈、だよね???

無償ボランティアが汚れ仕事に従事する中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分?
やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ?
「好きで無償ボランティアやってる連中が勝手にそうしてようが我々は貰う権利があるんでwww」な感じとか?
どういう朝鮮体質と厚顔無恥神経で罪悪感皆無で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。

全国から寄付だの義捐金だの支援物資だの届くけど、
例えば地元のゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね???
筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が
「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね?
目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」
して収入保障されるんだぜ??あまつさえ賞与昇給までw
その構図において
「流石にここまで弱った相手に寄生して肥え太るのも心苦しいんでせめて宿主に多少はバックしてやるか」
て感情すら沸かないってマジで引くよね。
いや、マジで信じられない位に凄いよね。
真剣にどういう精神構造なのか疑問・・・・。

20 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 06:50:14.03 ID:eaTL85560.net
放射能垂れ流してんだから

紙くらいなんでもないよ

21 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 06:51:05.51 ID:9u8wyUIL0.net
震災後にお坊さんが現地で弔いする画像は胸を打ったわ

22 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 06:51:34.10 ID:pBfvilG90.net
また流されるのか・・・

23 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 06:53:26.94 ID:AJlGXELr0.net
ウミガメや回遊魚がエサと思ってくっちゃうな
糞パフォーマンスはいらん

24 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 07:18:22.23 ID:+jKxqswL0.net
>>21
この人野営しながらかなりの距離を念仏唱えてたな、坊さんの尊いのはこういう所
死んだ人への慰みもあるが、生還したが家族を亡くした人間への慰みでもあった
https://i.imgur.com/i5K2XDt.jpg

25 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 07:51:22.09 ID:RiE4qAlf0.net
>>2
こらっ

26 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 07:52:18.76 ID:RiE4qAlf0.net
>>24
この人すごいイケメンだよな

27 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:20:27.19 ID:Nty/zLt90.net
供養のニュースはそれはそれで尊いことだと思う。
ただ、TVニュースが思いを残そう、とか、こんな感じ一色だけど、これじゃあ、教訓にしようにも、ただのイベント中継にしか感じないだろ。

女子アナが現地レポートで、レポートしながら顔がニヤついていたのをみて嫌悪感を感じたよ。
東北出身ですとか言ってたが、東北でも被害のない所出身で、被災地の出身を売りにしているようなかんじ?
こうやって採用試験も被災を売りにしていたんだろうなって思わず、穿って見てしまったよ。

そんな被災地を売りにするマスコミのエセ、偽善オナニーレポより、
実際の家や車などが流されるショッキングな映像の方が恐ろしい分、よっぽど教訓として身が引き締まるんじゃないのか?

心理的にキツイ被災者にはつらいから、関東以西に放映して、現実を突きつけ、
今後30年以内に90%の確率で起こる首都直下型や東海、東南海、南海三連動地震に備えさせ、1人でも助かる命を守るべきじゃないのか。

28 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:28:39.28 ID:6fJlB/BP0.net
311で、首都圏、東北の数千万人を
避難させる必要があったし、今もその必要がある。

さらに、食べて応援なんて論外で、
汚染した食料、飲料は徹底的にチェックして、
人々の口に入らないようにしなければいけない。

しかし、このあたり前のことを、ジャップは一切しない。
それどころか、避難を口にする者が、村八分になる状態だ。

これは偶然ではなく、意図的にこうされている。

なぜか。

チェルノブイリでソ連共産党は権力を失った。
だからジャップの支配階層も、フクイチで権力を失う可能性が高い。
連中は今それを一番恐れてる。

ジャップの支配階層とは、明治で成り上がった連中の子孫で、
天皇、皇室、五摂家、坊主(!)、薩長閥なんかだ。
この連中は、血統以外に取り柄がない。
下痢がいい例だ。アホで性格も悪いのに、血統だけで、総理だ。
血統以外に取り柄がないこのアホどもは、他の日本人を人間だとは思ってない。
江戸時代の武士が、庶民を見下してるような感覚だ。

だから、自分たちの地位を守るために、
数千万人の国民を肺癌にしても知らん顔。
数千万人が 相当な痛みに苦しんだ後、死のうがしったこっちゃないのだ。
「格が違う」自分たちのために、庶民がどうなろうと どうでもいい。

人間とはいえない、思い上がったこのゴミどもは、
全匹まとめて9族まで、ギロチン送りにする必要がある。
6yhb

29 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:32:38.23 ID:oCPvRmXG0.net
>>24
うーん
でも祈って何になるの?
何の努力なの?
何か変化するの?
良い宗教と悪い宗教みたいにわけられてるの意味わかんない
お金とられなければ良い宗教?
儲けを考えずに祈れば良い人なの?

祈りよりボランティア爺ちゃんの方が

30 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:48:33.57 ID:Jw9z+OGcO.net
>>1
【リテラ】何度でも言う! 安倍首相こそが福島原発事故の最大の戦犯だ! 第一次政権で津波による冷却機能喪失対策を拒否
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1552305363/l50 

31 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:13:37.60 ID:GIS/6dWV0.net
>>29
人はパンのみにて生きるに非ずって言うし
死んだ家族をちゃんと供養できなかったって思いが、生き残った人を痛め付けることもあるんだよ
自分だけ生き残っちゃったって罪悪感を抱えてしまう人もいるからな
こういうお坊さんが拝んでくれたってことで安心できて鬱にならずに済むなら意味があるかもしれない

32 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:21:02.87 ID:6dbvR7NR0.net
僧侶が顧客の個人情報を川に捨てた事案かと思ったわ。

郵便配達夫が面倒になって手紙を川に捨てる、あれかと。

33 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:29:45.81 ID:yB+r2gEp0.net
震災ビジネス

34 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:32:45.23 ID:6dbvR7NR0.net
過去のことは水に流すという表現があるが
この場合はどうなんだ

35 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:43:09.49 ID:yGEJuEDl0.net
>>31
それ分かるけど関係ない人にまで黙祷とかさせるなよ

天災で一度に大勢の人が亡くなったからって特別扱いし過ぎ
死に方で扱いが変わるのおかしい

36 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:08:19.98 ID:9K6gBZnK0.net
死者じゃなく遺族の名前を書くんだ?
何か縁起悪そう

37 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:12:59.15 ID:29jDY7ps0.net
霊「また流されりゅ〜〜」

38 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:22:52.24 ID:a3p1DA5T0.net
>>4
小さい頃今でも言葉にするのが躊躇われるような事を書いて溶かした
思い出すたび恥ずかしくなる

39 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:44:04.85 ID:BZjQ7ymj0.net
>>35
お前もその一人に近い未来はなるかも知れないから、遺言に震災で死んでも
全世界の人は祈らないでくれと一筆書いとけ

40 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:07:40.84 ID:NF2BOJuL0.net
>>36
海に流されたであろう犠牲者を慰めるために
遺族の名前を書いて気持ちを込めて海に流しているんだろうよ。
バクサイの東日本大震災スレにも津波の被害にあった息子を気遣う
ばあちゃんの話が出てたね・・・。

41 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:02:40.69 ID:Jw9z+OGcO.net
>>1     
内部被ばくの影響は10年後、必ずでてくる
https://www.zaikaisapporo.co.jp/interview/%E5%86%85%E9%83%A8%E8%A2%AB%E3%81%B0%E3%81%8F%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E3%81%AF10%E5%B9%B4%E5%BE%8C%E3%80%81%E5%BF%85%E3%81%9A%E3%81%A7%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8B

42 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:05:24.01 ID:MOafp3RE0.net
なんの意味もない

43 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:41:16.04 ID:HXsHqE010.net
泣けるなぁ。

44 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 07:47:50.00 ID:ComUScgMO.net
>>1  
有名人の癌が増えていることが、データベースから証明された
http://tsunagitradeconsulting.com/archives/504346.html

有名人の突然死が増えていないだろうか?という疑問を検証する
http://tsunagitradeconsulting.com/archives/489391.html

総レス数 44
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200