2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国道302】左端を走行していた自転車、車に幅寄せされ死亡→裁判→車の運転手、無罪★7

1 :サーバル ★:2019/03/12(火) 01:42:34.58 ID:Kz6lu9RG9.net
2019年3月9日 09時01分

国道死亡事故で車運転男性に無罪判決 名古屋地裁

 大型貨物自動車で名古屋市内を走行中、自転車の男性=当時(24)=をはねて死亡させたとして、自動車運転過失致死罪に問われた40代男性の判決公判が8日あり、名古屋地裁は「過失は認められない」として無罪(求刑罰金100万円)を言い渡した。

 男性は2014年5月、同市名東区の国道302号で片側2車線の左車線を走行中、車を道路の左端に寄せ、車と縁石との間を後ろから走ってきた自転車(ロードバイク)の男性をはねて腹部などにけがを負わせ、翌月に死亡させたとして、17年7月に在宅起訴された。

 斎藤千恵裁判官は判決理由で、車線の左端と縁石の間は幅約70センチと狭く、自転車で走るとハンドルや体が車線内にはみ出すことになると指摘。「車がことさら左に寄らなくても、自転車が接触してしまう可能性は否定できない」と判断した。

 さらに、この道路は交通量が多く、道路脇の防音壁の外側に歩道があることから、歩行者や自転車の通行が想定されていないと認定。「縁石との狭い隙間を自転車が走行してくることを予見すべき注意義務があるとはいえない」とした。

 男性の主任弁護人は「裁判所には適正な判断をしてもらえた。そもそも起訴すべき事案ではなかった」と話した。

 名古屋地検の新田智昭次席検事は「判決内容をよく検討し、上級庁とも協議の上、適切に対応したい」とのコメントを出した。

(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019030990090156.html

当該の道路
https://goo.gl/maps/Ldx2bhyKaqy
https://i.imgur.com/p16wIoC.jpg


★1 :2019/03/11(月) 09:15:44.05

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552308077/

499 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:39:06.68 ID:AbHQtT/50.net
ロードバイクは地獄におちろや

500 :!id:ignore:2019/03/12(火) 04:40:12.78 ID:bYwxMrlU0.net
ストリートビューで周辺をざっと見てみたが、この国道と並走する側道にある歩道には「自転車及び歩行者専用」の標識があるのが確認できた。
この標識があるということは、この国道を自転車が通行するのは困難だと判断されているということ。

「縁石との狭い隙間を自転車が走行してくることを予見すべき注意義務があるとはいえない」とあるが、これは当然だと思う。
安全なルートがあるにも拘わらずあえて国道を走り、道交法を無視した危険運転を行っていたのは自転車側であり、自身の運転ミスにより命を落としただけの話。
この記事だけでは分からないが、無罪判決ということはトラックドライバーは事故後も適切な処置を行っていたのだろうと思われる。

501 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:40:37.54 ID:xFpc038i0.net
>>498
そやで、我ら老眼仲間w

502 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:41:16.89 ID:9zw/cjfl0.net
名古屋地裁の判決か
自動車巨大企業の土地柄で車優先の巨大圧力があんのかね
加えて地検が無能過ぎるのか

503 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:43:14.75 ID:n0XjZLGL0.net
キチガイ裁判官
あぁ、、、やっぱり女だったか

504 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:43:16.06 ID:KQJpkhgO0.net
頑なに車道走る人いるけど
深夜なんかは歩行者ほとんどいないんだし、自分の身を守るためにも歩道走ったほうがいいと思う

505 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:46:15.42 ID:366O+9Hf0.net
>>457
俺2000年卒だけど氷河期を就職難から救済すると特権層のお小遣いが減るから、そのまま死んでね、って言われたよ。
で、最近、お前らが必死に働いて結婚して子供産まないから少子化が進んだんだって罵倒された。
で、団塊が死んだ後の日本の邪魔者は団塊ジュニアだからお前らも早く死ねって言われてる

なるほど国が衰退するわけだ
老人から子供まで、みんな自分だけ旨い汁吸えれば後はどうでもいいと思ってる

506 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:47:57.17 ID:I2RMj8UR0.net
>>489
自転車による歩行者衝突事故が増える
→行政措置として自転車の車道通行を喚起
→ロード乗りが「自転車は車道走れと法律が言ってるから車道を走るんや何が悪い(実際は歩道走るのが嫌なだけ)」

法律を自分の都合の良いように解釈して我が物顔で走ってる人が多いから嫌われてるんだよな。

ちなみに

道路交通法六十三条の4 自転車の歩道の通行について

車道又は交通の状況に照らして当該普通自転車の通行の安全を確保するため当該普通自転車が歩道を通行することがやむを得ないと認められるとき。

507 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:49:39.88 ID:EIhlaOQX0.net
歩道が自転車通行可で4メートルくらいあるのに
わざわざ車道に出てくるバカがいる

パイパスでバス停すら無く片側三車線で高速合流口も幾つもある
そんな道路でも車道に出てくるのは必ず若い男

508 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:49:40.11 ID:h6WFk9ep0.net
>>500
>この標識があるということは、この国道を自転車が通行するのは困難だと判断されているということ。

違うよ。

509 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:50:49.11 ID:wzcvRnTo0.net
>>502
そりゃ利権の力は俺ら一般人の想像以上に強いからな
ドラマみたいなもんだ
死者が一万人単位程度出ても利権のが勝ってしまうほど強い

510 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:52:39.34 ID:tgaFIgdd0.net
>>25
どうして嘘を吐くのか?
>>49
逆走だったのか?
だとしても轢いて良い理由にはならない
>>293
路肩は有るけどw
オマエが書いてる事は全部嘘だな

511 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:54:41.84 ID:cYk7y7ds0.net
>>132
ビックリした国道302、環状2号線は一般国道で原付も自転車もOk.
上に都市高速道路(自動車他専用道路がある)
今回の事故現場は下の一般国道
写真の標識は左折レーンは一方通常ですよなアナウンス

512 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:55:06.03 ID:kxPL5Eqa0.net
この調子でチャリカスをどんどん駆逐して行って欲しい
ゴミは一匹残らず苦しんで死ぬように

513 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:55:58.64 ID:XCb5L0yf0.net
チャリカスはアホだからこの標識でも入り込む

https://i.imgur.com/h9wkvds.jpg

514 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:56:09.18 ID:SrUtXSaK0.net
ワイドショーで切れた自転車運転手が車の運転手をボコボコにしてたけど、やはり本人があれくらい戦わないと誰も守ってくれないな

515 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:56:31.66 ID:DZnLQz3Z0.net
裁判結果では完全に自転車で車道を走ってはいけないになってるんだけど
車道走れとか言い出したやつ誰だよ

516 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:57:34.53 ID:QyNtsOpT0.net
この判決を一番喜んでるのは保険屋
クソチャリに数千万の慰謝料払う必要なくなった

517 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:58:07.09 ID:tgaFIgdd0.net
>>500
全く違う
例外でこの歩道は自転車も走って良いよって意味

518 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:58:23.71 ID:Tf0/v8Te0.net
>>514
あの事件で更にチャリキチガイを社会の敵認定する人が増えた

519 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:58:47.50 ID:V0+WoVQn0.net
家の近くの道路チャリンコ用のレーンわざわざ青いライン引いてあるんだけど
正直その横の歩行者用の歩道走行するほうが100倍安全
でも警察署も近くにあって時々ネズミ捕りみたいなことしてるしどうせえっちゅうねんって感じ

520 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:59:27.60 ID:h6WFk9ep0.net
>>515
道交法と警察。だからこの判決は警察や道交法と完全に矛盾してる。

521 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:02:41.99 ID:tgaFIgdd0.net
>>515
言い出したっつーかオマエが生まれる前から自転車は車道だ

522 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:03:00.84 ID:PxjYlM6j0.net
自転車は車道走れ→ひかれる→裁判所:車道はしるお前がわるい。歩道走れ

523 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:03:24.45 ID:pxILPV7q0.net
>>406 >>407 >>408 >>415 >>445 >>452
ありがとう。
それぞれ納得です。
自転車乗りは自己中で変わり者で馬鹿なんですね。

524 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:03:48.02 ID:oA+SzuE10.net
歩道も専用レーンも無くやむを得ない場合に限り自動車に最大限留意しながら車道を走行しても良い

と法改正すべきだな

525 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:04:01.73 ID:V0+WoVQn0.net
車も100%歩道空いてるんだからそっち走れよみたいに思ってるっていう

526 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:04:17.63 ID:O7G5O3wW0.net
バイクでも死んでたとおもうし最高裁まで争うべき
確実にトラックが悪い

527 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:04:55.42 ID:tky6xZ9W0.net
煽る事は無いけど
車を運転してると正直迷惑、原付同様スピードが中途半端でな

528 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:06:11.51 ID:h6WFk9ep0.net
>>527
迷惑なのはお互い様だよ

529 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:07:20.19 ID:PxjYlM6j0.net
>>521
最初はただし自転車を除くというという但し書きで自転車は基本歩道
道路交通法の改正で但し書きが消えて何回前かの免許の更新の時基本車道に変わったと説明してた

530 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:07:41.04 ID:tgaFIgdd0.net
>>524
国際条約結んでる以上日本だけそんなルールに出来る訳が無いだろアホウw

531 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:08:04.07 ID:tgaFIgdd0.net
>>529
嘘松w

532 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:08:42.32 ID:tky6xZ9W0.net
>>528
大人しく抜かれたら良いのに
妙に頑張る奴が居るんだよ30`の制限速度越てな
坂道なんかじゃ特に

533 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:09:06.77 ID:YNnXZsri0.net
普段は車道走って赤信号の時には歩道乗って信号無視する自転車は多いからなざまぁみさらせ

534 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:09:13.43 ID:h6WFk9ep0.net
>>504
頑なにっていうか、普通は車道走るもんだろ?
なんでわざわざ走りにくくて歩行者がフラフラしてて危険極まりない歩道走らなきゃいけないんだよ

535 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:09:30.83 ID:wHvFn2Rp0.net
>>515
道交法やろ?

536 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:09:42.19 ID:GN0bvDnX0.net
高速入り口の分岐なんだが、だいたい70キロから80キロ近くで流れてる
チャリカスはどうして速度差が50キロ近くもあるのに安全だと思い込むわけ

https://i.imgur.com/DVQHMYq.jpg

537 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:09:58.44 ID:I2RMj8UR0.net
法律は昔から原則自転車は車道、しかし自転車の運転者が安全を確保するために歩道を走るのは認めてる

警察は行政指導で、危なくもないのに歩道を走らないように促してるだけ。何も矛盾しとらん

バイパスに側道があるのに、側道走る方が安全と考えない常識外れな頭が一番問題だわ

538 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:10:52.06 ID:h6WFk9ep0.net
>>529
間違い。

539 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:11:01.91 ID:wzcvRnTo0.net
>>522
他方で他の地方では
歩道走る→歩行者と衝突して歩行者が亡くなる→歩道を走る自転車が悪い
との判例が貯まってるw

・車道を走って轢かれて死ぬ自転車が悪い
・歩道を走って歩行者を怪我させた自転車が悪い

じゃあ自転車はどこを走れと

540 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:11:17.92 ID:PxjYlM6j0.net
>>531
結局説明しても無駄か

541 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:12:08.26 ID:zA1auPhL0.net
>>398
隅っこ大人しく走っとけチャリカス

542 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:12:37.13 ID:I2RMj8UR0.net
>>539
ゆっくり走りゃええんだよ

543 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:12:52.12 ID:NZMKtDEc0.net
チャリが後ろからすり抜けようとして死んだんだろ?
こんなの自業自得じゃん

544 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:13:10.94 ID:h6WFk9ep0.net
>>529
昔から自転車は車道の左端を走れと書いてある。
法文は一貫してる。

545 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:13:22.92 ID:tgaFIgdd0.net
>>537
安全を確保っつーのは老人や子供と一緒に何年か前に緩和されたルールってのは知ってるよね?
それ以前は自歩道のみ
ルールは緩和されたのに厳しくなったと思ってる馬鹿が大杉
但し路側帯の右側通行は禁止されたがな

546 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:14:26.53 ID:NZMKtDEc0.net
>>539
危険なすり抜けをせずに車の後ろを並んで走れば良くね?

547 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:14:45.98 ID:UeNzkDa80.net
田舎の道だからって、信号無視やかなりのスピード出してるロードバイクが多くて困る
しかもサポートカー?が伴走してるから渋滞も起きやすい
もう専用道だけで走ってくれよ

548 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:14:50.76 ID:h6WFk9ep0.net
>>545
>それ以前は自歩道のみ

間違い。

549 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:14:52.20 ID:wzcvRnTo0.net
>>542
歩行者も自動車もゆっくり走ってないw

結局はメジャーかマイナーかなんだよね
自転車乗りってマイナーつまり少数派だから負ける
みんな自転車全然乗らないんだよね健康に良いのに
自動車にのって降りたら歩く
だからメジャーは自動車か歩行者かなの

550 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:15:40.90 ID:pzii0hP+0.net
俺もロードバイクじゃないけど自転車はよく乗る
でもロードバイクの奴らは速すぎて横をすり抜けてくが危ない
サイクリング道では時速20kmくらいを限度にせよ、と思う
自動車の多い道は出来るだけ走らない
歩道は歩行者がいるときは歩行者並みの速度
まあ数10万もするロードバイクだと速く走りたくなるんだろうけどな
俺は自転車でケガしたくないし死にたくない
また歩行者をはねてケガさせたくもない

551 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:16:13.06 ID:tgaFIgdd0.net
>>540
説明が嘘だってのwww
何年か前に 緩和 されたんだよ、歩道通行については
道交法が出来てから首尾一貫して自転車は車道

552 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:16:14.79 ID:5HJ1ZJks0.net
弁護士はゴミくずだけど裁判官もゴミくずだった

553 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:16:36.28 ID:h6WFk9ep0.net
>>545
自歩道のみ、とか言ったら、歩道がない道路は自転車通れないじゃんw

554 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:16:55.40 ID:tgaFIgdd0.net
>>548
ああ、そうね、言いたい事は理解出来たわ

555 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:16:58.55 ID:hwcZ1joX0.net
>>549
健康の為ならチャリは乗らずに歩いたほうがいいんだよ

556 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:17:12.85 ID:rhZYKSik0.net
偽善者と偽装社会とパナマ文書

検察審査会

557 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:17:20.66 ID:wzcvRnTo0.net
郷に入っては郷に従う
の法則には司直すら逆らえなかった
のか
そりゃ食うのは名古屋飯だからな

558 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:17:40.05 ID:h6WFk9ep0.net
>>551
>道交法が出来てから首尾一貫して自転車は車道

その通り。

559 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:17:45.46 ID:YNnXZsri0.net
後ろから追い抜こうとして事故ったんだから完全に自業自得じゃないの

560 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:17:46.35 ID:tgaFIgdd0.net
>>553
あれ?俺の勘違いか
軽車両は車道ですよ??

561 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:18:01.01 ID:wzcvRnTo0.net
>>555
中年以降膝痛めたら歩けないから自転車だよ

562 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:18:05.12 ID:Uk87fGcQ0.net
久利生検事「チョンマテヨ」

563 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:19:49.05 ID:h6WFk9ep0.net
>>560
そうですよ!車道です。昔から自転車は車道走行が大原則ですね。

564 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:20:07.35 ID:q8j7NQt80.net
>>550
サイクリングロードをロードバイカスが爆走して俺の娘を引っ掛けて転ばせた
そのオッサンはそのまま当て逃げした、全治2週間のけがだった
絶対に許さない

565 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:20:10.06 ID:tgaFIgdd0.net
>>550
自転車にスピードメーター付けさせるの?
車検が必要になるねえ
国交省の役人が喜びそうだわ

566 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:20:31.78 ID:tgaFIgdd0.net
>>563
おうw

567 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:22:24.43 ID:zA1auPhL0.net
>>561
いい歳こいてピチパツのキモいの穿いてんのか?
きしょいから死ねや

568 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:22:55.72 ID:h6WFk9ep0.net
>>564
そういう悪い奴は何乗っててもいるものからちゃんと処罰しないとね。でも、だからって一般化しちやうのはおかしいね。

569 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:23:37.04 ID:tky6xZ9W0.net
>>567
あはは
確かにキモイw

570 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:23:53.04 ID:NZMKtDEc0.net
この道をチャリで走るなとは言わない
すり抜けを止めろとだけ言いたい
何か文句ある奴いるか?

571 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:24:16.74 ID:cbGbisOD0.net
自転車も、車道走行するには、免許取得義務付けるべき。
道路交通法を知らない、道路交通法に即した運転ができない、自転車運転者が多すぎる。
立法府と行政の不作為は、未必の故意の殺人者と言っていいレベル。酷すぎ。

最近よく見る自転車運転者による、3つの典型的危険状況:
1. 右側車線を逆走する状況。 中高生、おばちゃん、お姉さんに多い。
2. 道路交通法第34条第3項に定める二段階右折義務に違反して、道路中央を小回り右折する状況。
3. 歩道走行と車道走行の不規則な転換と、それによって他の交通者の事前予測を混乱させ、いたずらに事故発生リスクを高める状況。

例えば、「歩道の信号が赤で、車道の信号が青のとき、それまで歩道を走行していた自転車が突然、車道を走行している自動車の前に飛び出して、車道の青信号を利用して、交差点を小回り右折」とか、ありますよね。
国道とか、幹線道路でも。
自転車が轢かれていないのは、自動車運転者の機敏かつ善意の判断・反応で、「自転車運転者を守ってあげている」だけのこと。
つまり、自動車運転者個人の善意に甘えきって、立法府と行政が仕事していない。

今すぐやれる対策として、警察は上記3つの典型的危険状況に際して、ガンガン罰金を取り立てるべき。
その場では反発されるかもしれないが、自動車運転者からは感謝されること間違いなしだし、最終的には全ての国民から「啓蒙的罰金」と理解されるはず。

・「自転車による車道走行に、免許取得と携帯を義務化」するのと、
・「啓蒙的罰金の厳格実施」を、
早急に対処いただきたいですね。

572 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:24:43.68 ID:5OSzI6Sb0.net
>>568
俺の可愛い嫁もロードバイク乗りに当て逃げされたんだが

573 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:24:58.55 ID:wzcvRnTo0.net
>>564
ひき逃げはいけないけど
引っ掛けられたのは自転車同士でじゃなく歩行者としてだよね
本来自転車専用道は歩行者禁止にしなきゃいけない
でも専用道作る試みもあったが現実は専用道は作りにくいし誰も守らずジョギングするし違法駐車するし専用道でなくなってしまい頓挫した現実

574 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:25:17.42 ID:YNnXZsri0.net
脳内だから無罪

575 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:27:19.27 ID:tgaFIgdd0.net
>>571
赤切符を切りまくるの?
やれたら良いねえ
是非やって欲しいな
でも司法がパンクするから予算を大幅に増やして検察官や裁判官、それと警察官を増員しないと出来ないよ?

576 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:27:20.44 ID:h6WFk9ep0.net
>>571
逆走や信号無視、車道歩道を都合よく走るのは、全部ガンガン取り締まるべきだと思うよ。あと歩道でチリンチリン鳴らして歩行者どかして走る奴も。老人に多いんだけど。

577 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:27:27.67 ID:BebKlvIT0.net
スポーツタイプのチャリって何で流行ってんの?

578 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:29:08.98 ID:h6WFk9ep0.net
>>573
サイクリングロードと称してるのに歩行者優先だもんね。そんなのおかしいよ。
でもそういう道で轢き逃げする奴はカスで犯罪者なんだけどさ。

579 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:29:10.40 ID:w4yHRYq/0.net
認定されてるかどうか、どうやって判断すればいいの?
既出だとは思うが、反射的にそう思ってしまうな

580 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:29:18.46 ID:BDen0N4a0.net
お前らまだやってんのか

581 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:29:51.64 ID:PxjYlM6j0.net
>>544
何も知らないようだけれど交通法ってこんだけ変遷してるんだわ
あと一回でも免許更新受けてれば交通法が変わった部分については公安の行使のおじさんが説明してるはず
あと左通行も何回目かで変わった事
長いんで直で読んで
http://p-www.iwate-pu.ac.jp/~motoda/dobokukeikakuharu17.pdf

582 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:30:45.91 ID:0piHTvew0.net
>>541
公害撒き散らしてヤニカスと一緒だお前ら

583 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:30:48.17 ID:h6WFk9ep0.net
>>577
楽しい。便利。健康にいい。環境に優しい。

584 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:30:49.39 ID:VwJNwBc40.net
チャリンコが常時60〜70キロで走ればいいだろ
できないならロードバイク乗るな

585 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:31:10.62 ID:tgaFIgdd0.net
>>576
チリンチリンかw
俺はそれやって来る輩全員に説教してるわ
それ道交法違反ですよー?歩行者が邪魔だと思うなら車道走れば?
え?不満そうだね?現行犯逮捕して司法警察員に引き渡しましょうか?
ってね

586 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:31:31.40 ID:uD12cYOb0.net
一般道の場合、最低速度の制限はないから、危険な幅寄せや追越を避ける意味でも、
朝のラッシュの時間に、後方に時ならぬ1kmの渋滞ができても、
自転車も、制限速度50km/hの道路を一車線全部占有して、時速10km/hで走行すべきではないか?

【労働】”車の運転は労働時間に当たらず” 遺族の労災申請を認めず
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552320843/

587 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:32:17.36 ID:no+hqEUW0.net
これは歩道の真ん中に標識建ってんの

588 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:32:17.66 ID:bTJnOTqx0.net
>>575
警察官の増員は、雇用対策にもなるからいいんじゃないかな。
司法まではいかんでしょ。
数万円の罰金のために、数十万円の費用かけて訴訟するとは考えにくいと思いますよ。

589 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:32:40.79 ID:Kv/i5+er0.net
左からの追い抜き

単車でも自己責任なシロモノ

590 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:33:29.43 ID:bJ10yJlI0.net
>>584
流れを乱すから80キロはせめて出して頂きたい。

591 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:33:53.69 ID:tgaFIgdd0.net
>>581
嘘松の証明
オマエ日本人じゃないだろ?
そこにはオマエが嘘を吐いている、としか書かれてない

592 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:34:41.05 ID:h6WFk9ep0.net
>>581
日本語読める?そこにもちゃんと自転車は昔から車道が原則だったことが書いてあるじゃん。
で、70年代から緊急避難的に「歩道走行が認められた」んだよ。もちろん車道走行の原則はそのままで。

593 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:35:06.14 ID:OQZe/Mxp0.net
チャリカスのオッサンってママチャリと比べて速いと勘違いしてる様だけど
今どきのママチャリ(弄った電動)は60キロ近く出るんやで?

594 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:35:08.61 ID:FA/M+FLE0.net
>>549
税金払って整備するのかやらないのか
当然

一から自転車は整備できていないので自転車道路整備が出来ていないのなら危険車輌とみなすべき物

595 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:35:34.30 ID:7Z0Am9DV0.net
「車を左側に寄せ」が、信号や登りでの減速とセットだったのかが気になるけど。

596 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:36:07.77 ID:h6WFk9ep0.net
>>593
違法改造ですね

597 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:36:52.37 ID:hvdUKs6l0.net
出たよ出ましたよ
怪しいツボでも買っちゃいそうな情弱

> 楽しい。便利。健康にいい。環境に優しい。

598 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:37:57.03 ID:WAOxLkmg0.net
ロードバイクって何キロ出るの?
誰も答えられないってことはやっぱり遅い?

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200