2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国道302】左端を走行していた自転車、車に幅寄せされ死亡→裁判→車の運転手、無罪★7

1 :サーバル ★:2019/03/12(火) 01:42:34.58 ID:Kz6lu9RG9.net
2019年3月9日 09時01分

国道死亡事故で車運転男性に無罪判決 名古屋地裁

 大型貨物自動車で名古屋市内を走行中、自転車の男性=当時(24)=をはねて死亡させたとして、自動車運転過失致死罪に問われた40代男性の判決公判が8日あり、名古屋地裁は「過失は認められない」として無罪(求刑罰金100万円)を言い渡した。

 男性は2014年5月、同市名東区の国道302号で片側2車線の左車線を走行中、車を道路の左端に寄せ、車と縁石との間を後ろから走ってきた自転車(ロードバイク)の男性をはねて腹部などにけがを負わせ、翌月に死亡させたとして、17年7月に在宅起訴された。

 斎藤千恵裁判官は判決理由で、車線の左端と縁石の間は幅約70センチと狭く、自転車で走るとハンドルや体が車線内にはみ出すことになると指摘。「車がことさら左に寄らなくても、自転車が接触してしまう可能性は否定できない」と判断した。

 さらに、この道路は交通量が多く、道路脇の防音壁の外側に歩道があることから、歩行者や自転車の通行が想定されていないと認定。「縁石との狭い隙間を自転車が走行してくることを予見すべき注意義務があるとはいえない」とした。

 男性の主任弁護人は「裁判所には適正な判断をしてもらえた。そもそも起訴すべき事案ではなかった」と話した。

 名古屋地検の新田智昭次席検事は「判決内容をよく検討し、上級庁とも協議の上、適切に対応したい」とのコメントを出した。

(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019030990090156.html

当該の道路
https://goo.gl/maps/Ldx2bhyKaqy
https://i.imgur.com/p16wIoC.jpg


★1 :2019/03/11(月) 09:15:44.05

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552308077/

328 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:27:58.89 ID:FgBysn6k0.net
道路標識に従って走ると自転車の走行を想定していない所を走るのか
自転車の走行を想定するとかしないとか曖昧な判断をするなよ、裁判官
自転車通行禁止でなければ、自転車の走行を想定しろよ

329 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:28:07.80 ID:jvusdOdu0.net
>>308
基本は歩道を通行せよ
基本は降りて押して走れ

自転車による歩行者に対する事故でも、高額賠償が請求されているというのに、何のんびりしたこと言ってんのさww

強弱の関係性を忘れてはいかんよw
自動車>自転車(この関係は、場合によって=)>>歩行者

330 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:28:16.30 ID:2aX5H6mx0.net
>>312
流石にコンビニの配送トラックは2tとかだろw
って言うかでかいトラックは日本の住宅街こそ入れない

331 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:28:17.49 ID:85DEpOWG0.net
>>314
自転車が走ってたのは、幅70cmの道路の端なんだから
原付が走ってると予測して注意する義務なんぞないわw
70cmだぞ、君の足の長さくらいの幅だぞ

332 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:28:19.89 ID:fVaTyhh/0.net
>>320
それはダメだろ
自転車も直進以外不可じゃないのか

333 :finfunnel :2019/03/12(火) 03:28:50.84 ID:9+L3iNUQ0.net
悪いのは「自転車は車道を走るべき」としながら自転車が安全に通行できない道路を放置・設計した施工会社と行政の責任だろ。
市を告訴しろ

334 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:29:02.50 ID:VRB+n/Nw0.net
>>326
ミンチロードでない気持ちのイイ道路を察知する嗅覚を磨け

以上である。

335 :ぬるぬるSeventeen:2019/03/12(火) 03:29:02.60 ID:tyhuboacO.net
>>286
一々降車して歩道に入って走行するのが面倒なんでしょうな…
気持ちは解るけどその歩道、自動車重量税で整備しとんのやけど…(;´д`)
歩道が5m幅で歩行者いないんだから歩道走れよと。
うちの近所なんですけどねw

336 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:29:13.17 ID:2KAT02+C0.net
こんな判例残しちゃアカン

337 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:29:37.49 ID:jvusdOdu0.net
>>322
俺に食って掛かる前に、まず落ち着いて、>1の判決文でも読めやww

338 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:29:43.44 ID:fVaTyhh/0.net
>>320
ところで、君の理屈だと自転車は右方向へ逆走可ってことか?

https://goo.gl/maps/ghcWMDWYNCP2

339 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:29:58.12 ID:MPnX2lmF0.net
とにかく道路と路肩が狭すぎてルールだけ押し付けてる感じなんだよな
原付の30キロ制限とかちゃんと守ってる奴の後ろを車で走ってるとヒヤヒヤすることあるし

340 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:30:03.82 ID:yoSd8kP10.net
>>322
無罪でよろし。
右に寄せると対向車と接触の可能性があるしそもそも走れないようなところを無理矢理走ろうとするチャリの方が悪い。
歩行者やチャリがいつでも守られる法解釈に頭に来てたところだ。

341 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:30:27.90 ID:vRE1nKOv0.net
>>283
救急車や消防車を行かせるために避けるという配慮を名古屋で見たことは一度もないね。

342 :ぬるぬるSeventeen:2019/03/12(火) 03:30:48.22 ID:tyhuboacO.net
>>302
お金がないんよ(´・ω・`)

343 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:30:50.70 ID:Oha2OQoI0.net
>>333
そろそろそういう訴えが出てきてもいいんだけどな

344 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:31:04.90 ID:FA/M+FLE0.net
>>328
車輌として自転車は不適合で通行するための整備を自転車には義務も権利も果していないからね

345 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:31:06.09 ID:ws65BzHH0.net
そもそも道路の構造が自転車走行を想定していない作りで整備してるのに
いきなり古ーい規則に従って車道を走れとか言い出したのはどこの馬鹿だろうな

346 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:31:22.86 ID:2KAT02+C0.net
こんな名古屋の恥は絶対に残すな

347 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:31:29.59 ID:M2Pw0K+10.net
>>332
確かに見落としていたわ
手前の一方通行には補助標識がないから車両すべてだな
なんだこれ(笑)

348 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:31:35.20 ID:NDfp67XD0.net
>>312
日本も「未開とは逆の社会」に「進化」しそうだけどな(笑)

【コンビニ】セブン、譲れぬ24時間営業 高収益モデル岐路に ★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552228289/

【コンビニ】「セブンは24時間営業やめろ」という主張は時代に合致しているーみんな遠慮せずに声を上げようー
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552311598/

349 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:31:35.55 ID:8NxjrDvL0.net
すり抜け禁止しろ

350 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:31:50.63 ID:xFpc038i0.net
>>333
目立ちたがりの弁護士がやりそうだな

351 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:32:15.28 ID:hH8MpMI50.net
対面右側走る自転車をはねても無罪にして欲しいわ
ほんと危ない

352 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:32:15.84 ID:BDen0N4a0.net
ロードのバカって法律ではーとか言って危ない場所走ってんのな
轢かれたらそこで終わりって解ってない

353 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:32:22.85 ID:5y6uYv690.net
幅がないのに突っ込んできた自転車が
悪いんだから無罪は当然だな

ロードバイク乗りの運転は何が何でも前に進んでやるって感じで
信号も守らないクズばっかだからな

354 :ぬるぬるSeventeen:2019/03/12(火) 03:32:36.83 ID:tyhuboacO.net
>>304
うちの近所は競輪の練習生?かなんかがよく走ってるわ。
路上で模擬レースやっててたち悪い。

355 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:32:43.51 ID:XnjKZt9B0.net
刑事処分は免れても
行政処分は受けるからね
死亡事故なら免許取り消しになる可能性高いし
トラック運転手なら失業だ

356 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:33:31.46 ID:eIiJwuPB0.net
うちの近所の幕張インターのあたりにも、
普通に14号をチャリで走ってると
いつの間にかヤバいとこに出るような場所がある。
あれは土地感を知らないと危ない。

357 :ぬるぬるSeventeen:2019/03/12(火) 03:33:48.09 ID:tyhuboacO.net
>>308
安全に走行できると思われるところ。

358 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:33:51.95 ID:2aX5H6mx0.net
>>345
道路幅はヨーロッパも日本と同じってか、自転車で言えばむしろ路側帯がある分、日本のほうが広いよ
それでもヨーロッパは車道通行

359 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:34:16.62 ID:RmhHEh/Y0.net
チャリカスは大義名分の「やむを得ない」と言い張って歩道を走って身を守れ


――「歩道を通行することがやむを得ないと認められる場合」とは、どのような場合なのでしょうか?

「やむを得ない」と認められる場合とは、次のようなケースが当てはまります。

・道路工事や、連続して駐車している車両などのために、車道の左側部分を通行することが困難な場所を通行する場合。
・いちじるしく自動車などの交通量が多く、かつ、車道の幅が狭いといった理由で、追越しをしようとする自動車などとの
接触事故の危険がある場合。

――「やむを得ない」という表現は、自転車を運転する人の主観によりがちにならないでしょうか?

 道路交通法の趣旨は、客観的な状況が存在することを確認した上でなければ、この条件で歩道を通行すべきではないというものです。
しかし、車道を安全に通行するための運転技術や経験は人それぞれでしょうから、この判断基準は、運転者によって大きく変わりうるものだと、個人的には考えています。

https://trafficnews.jp/post/77050/3

360 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:34:29.17 ID:Oha2OQoI0.net
>>352
それどころか、轢けるもんなら轢いてみ〜って
感覚で走ってるのが見ててイライラする

361 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:35:00.86 ID:QT1iAEDW0.net
>>356
途中から道幅が狭くなるとか
歩道がなくなるなどの罠はほんとアカンよなw
自転車道だぜーって走ってたら途中で終って、ガードレールで歩道にいけない
車道は交差点で幅もない、罠だ!って事が前にあってから
基本車道には出ないことにしてるw

362 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:35:12.98 ID:MPnX2lmF0.net
自転車に乗ってる連中全員がちゃんと法を守って道路を走るようになったら
それはそれでヤバいことになるのが日本の道路の現実だからなw

363 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:35:29.59 ID:NDfp67XD0.net
>>333
集団訴訟起こるかもな

364 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:35:58.28 ID:AeuyrWWR0.net
大型車なんてその重量に見合った重量税払ってないじゃん
そいつらのせいでどこもかしこも舗装が割れまくって危険になるんだ

365 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:36:17.71 ID:PYX7bEr90.net
なんちゃってロードマンは追い抜くと張り合ってくるバカが多くて困る

366 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:36:25.82 ID:RltoQ+cX0.net
警察はハイビームも推奨してるけど、これ全員が守って実行したら余計に事故が増えたりしてw

367 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:36:30.19 ID:XnjKZt9B0.net
>>333
2017年に施行された自転車活用推進法に違反してるよね

368 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:36:43.22 ID:FA/M+FLE0.net
>>361
自動車にも罠に思うところあるから初心者殺しはあるから自転車だからと言い訳できないけどね

369 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:36:58.17 ID:jvusdOdu0.net
>>335
刑事において無罪となった運転手に、行政処分を下す役所がどこにあるんだろww

民事では!!
そら、行政とは関係のない話w

OO法による禁固や罰金を受けていることが、行政処分の条件だ
わかってる?
民事はあくまで、損害賠償請求訴訟であり、OO法違反を問うものではないんだよ

370 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:37:21.36 ID:Mbmd69n00.net
場所によっては(山田西とか)高速降りた車合流してくるし流れ早いしまともな頭あったらとうていこの道自転車で走らんと思うけどな、側道あるしホントアホだよな

371 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:37:24.21 ID:Slf8+qrn0.net
>>364
お前それは了見が狭いとかクソガキか?って思われるレベルやぞ

372 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:37:33.97 ID:QT1iAEDW0.net
>>368
流石に直進してたら道が無くなるのは車じゃないよw
どっかの地方で山に突っ込んだとかなら分かるけどさw

373 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:38:16.88 ID:2aX5H6mx0.net
>>366
いやむしろ車道走行言い始めてから、自転車事故の死者は増えてないどころか減ってる

374 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:38:22.31 ID:47uymp2e0.net
実際もう怖くて自転車で車道走れんよ

375 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:38:38.94 ID:n3l/Bc3V0.net
てかどうでもいいんだけど
名古屋って生意気だよね

376 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:38:49.47 ID:ws65BzHH0.net
>>358
毎日チャリ通学してたけどさ
路側帯釣っても電柱にょきにょきとか
すぐ外は田んぼとか
まともに整備されてない道のほうが遥かに多いわ

まちなかは少しはマシだろうが、そんなとこばかりじゃない。

377 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:38:51.00 ID:FgBysn6k0.net
>>365
ペースメーカーが欲しかっただけだろ

378 :ぬるぬるSeventeen:2019/03/12(火) 03:39:02.45 ID:tyhuboacO.net
>>360
ほとんどのロード乗りは自動車の免許もってると思うよ?(´・ω・`)

379 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:39:24.77 ID:eIiJwuPB0.net
>>361
途中でいきなり歩道が無くなる、が正にそこ。
しかも高速から出て来る道と合流してしまうし、
むかしまだ知らずにそこを通ったとき死ぬかと思ったわw

380 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:39:37.40 ID:FA/M+FLE0.net
>>372
車線が減って高速に乗るとか初心者殺しはあるぜ

381 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:40:12.09 ID:w8jFA+XL0.net
>>322
そもそもこの道を自転車で走って安全だと思うか
自転車側も安全かどうか確認するの怠ってるだろ
仮に安全と判断して入ってきたなら頭おかしい

382 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:40:14.37 ID:aw3EelWq0.net
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/9/1/91d99cbd.jpg

383 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:40:37.67 ID:tBHTeqwW0.net
>>331
免許持ってる?
バイクはハンドルぎりぎり通れればたいていの場所すり抜けて来るぞ

384 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:40:48.72 ID:hkrgB0Ll0.net
>>375
名古屋県にしろよって思う

385 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:40:53.01 ID:QT1iAEDW0.net
>>380
それはウィンカー出して車が待ってくれるでしょw
車道でチャリが行き詰ったら車は譲ってくれないよw

386 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:40:57.47 ID:RcibjIu90.net
この道路は構造も交通状況も高速道路とほとんど変わらんのに
自転車ではいるアホがいるのか?
自殺行為だよ、、マジで

387 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:41:26.21 ID:sQS1/2oZ0.net
そもそも自転車は車道を走れと決めたやつが悪い
日本の道路は自転車も走るように設計されてないんだから無理があるし
安全面でいろいろ問題がありすぎる
かといって歩道を走るのもあれだけど

388 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:41:42.90 ID:jvusdOdu0.net
レスおもくそ間違えた
335の人ごめんなさい

>>355
刑事において無罪となった運転手に、行政処分を下す役所がどこにあるんだろww

民事では!!
そら、行政とは関係のない話w

OO法による禁固や罰金を受けていることが、行政処分の条件だ
わかってる?
民事はあくまで、損害賠償請求訴訟であり、OO法違反を問うものではないんだよ

389 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:42:00.78 ID:JTL9PN3i0.net
>>383
https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/151408/original.mp4

ウサギかよ

390 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:42:34.41 ID:g2S3/NTm0.net
>>383
だから・・・道路の嫌われ者になったんだけどね

391 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:42:44.41 ID:FA/M+FLE0.net
>>385
車輌が入れてくれる必ずなんて実際ないよ

392 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:42:53.31 ID:MPnX2lmF0.net
狭い道路で追い越した自転車に信号などで再度逆転されるとストレスが凄いたまるよな

393 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:44:51.96 ID:9V7haYB20.net
>>331
俺の股下、今はかったら76センチ
身長は183m

394 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:44:57.04 ID:DDy1QFRU0.net
都内でも環七、環八走ってる自転車の人達は自分が何やってるか考えた方が良い。

395 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:45:04.28 ID:Rr2emvGg0.net
いくらチャリが走れると言っても
事故らない前提で走るなんて無謀ですわ

396 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:45:08.26 ID:AeuyrWWR0.net
図星に対する反応の仕方に、工夫が必要のようだな

397 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:45:44.93 ID:2aX5H6mx0.net
>>387
日本の車道が自転車が走るように設計されてないっていうのはどういう店?

398 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:46:01.09 ID:4iqDhyYo0.net
>>3
甘やかしってwww
道路堂々と車の前乗っていいんだが?法律では
ふざけんなよ
年間数千人人轢き殺しまくってる車が甘やかされてんだろ1番

399 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:46:07.92 ID:LJn1LpOw0.net
底辺はレス貰えるだけでもありがたいと思え

400 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:46:16.80 ID:xFpc038i0.net
>>393
短いww

401 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:46:59.56 ID:m60UB0mp0.net
歩道を自転車降りて押して歩けば良かったというだけの話

402 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:47:00.41 ID:knXZk2ci0.net
>>398
坊主、己の身は自分で守れって教えてやったろ?

403 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:47:09.74 ID:jvusdOdu0.net
チャリと歩行者の衝突事故で、高額賠償を請求される世の中だというのに。。。

チャリ乗りは、なあんか、勘違いしとりゃせんか??

基本、歩道を押して走れやwwそうなってるから

404 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:48:03.23 ID:pxILPV7q0.net
自転車乗りってどうしてここまで嫌われてるの?

405 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:48:47.24 ID:ZGJwooDx0.net
自動車の走行を妨害する自転車には死を!!

406 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:48:51.53 ID:UuA4xD480.net
>>404
原チャリだーが息しなくなって
イキったDQN原2ライダーが調子こいたから

407 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:49:24.07 ID:ZGJwooDx0.net
>>404
クズが手軽に乗れるからだろ

ホント、どうしようもないクズがメチャクチャ多い

408 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:49:27.27 ID:jvusdOdu0.net
>>404
健康志向wとやらの自己満足で、
周りにとっては邪魔なだけwだし

409 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:49:47.19 ID:AeuyrWWR0.net
むしろ日本の道路は、二輪・原付・自転車しか走れないように設計されている
そこに四輪が割り込んでくるところが諸悪の根元

410 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:50:07.98 ID:FgBysn6k0.net
自転車が走ってはいけないなら、自転車通行禁止にするか、自動車専用道路にしろよ

411 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:50:18.88 ID:366O+9Hf0.net
国交省次官の一人息子がこういう死に方して欲しい
多分秒速で法律変わるよ

412 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:50:52.25 ID:p3P01bVb0.net
最近の煽りカスはもっとこう、えぐる様な言葉を発してもらいたいものだ
釣りが何たるかをまっこと理解しとらんがぜよ

413 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:51:22.97 ID:366O+9Hf0.net
>>409
馬車「おいこらお前ちょっと車道にでろや」

414 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:51:24.61 ID:eIiJwuPB0.net
とにかくチャリで習志野市方面から隣の千葉美浜区に出るには、
14号や296をそのまま走るとヘンなところに出てしまい危険で
裏道を知っていないと危ないことになる。
これはタクシーの運ちゃんが言ってたが、
習志野市って船橋や美浜区とか周辺の自治体から嫌われているから、
わざと抜けるのが面倒にされているのだとか……。
その情報の真偽はわからんが、とにかく酷く、
裏道もデットエンドが多く存在してて覚えるまでが大変。

415 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:51:44.73 ID:2aX5H6mx0.net
>>404
別に自転車に限らず誰にでもやたら攻撃的じゃんw
歩行者死ねだの、原付死ねたの、軽死ねだの、バス死ねだの、タクシー死ねだの、プリウス死ねだの、警察死ねだの、全方位敵に回しているからw

416 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:51:46.80 ID:AeuyrWWR0.net
トヨタが嫌っているのであって
自転車やバイクが嫌われているのではない

417 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:51:50.78 ID:Rr2emvGg0.net
走っていいけどいくら車が悪いと言っても
死んだら負けですからな
危険冒してまで走ることないんじゃない

418 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:51:54.82 ID:Z4ErIsi00.net
>>410
甘えるんじゃないチャリで80キロ出せ
まずはそこからだ

419 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:52:15.51 ID:jvusdOdu0.net
>>405
死ぬのが嫌なら、高額賠償を請求される事故が嫌なら、、歩道を押して走れやww

歩行者との衝突事故で、高額賠償を請求されているから目を背けんなや

420 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:53:08.71 ID:wzcvRnTo0.net
名古屋は自動車産業の街で自動車こそが最高の存在
誰も逆らえない

421 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:53:10.61 ID:c0tBM9r70.net
ロードバイクのことは嫌いになってもチャリカスのことは嫌いにならないでください!

422 :ぬるぬるSeventeen:2019/03/12(火) 03:53:12.40 ID:tyhuboacO.net
>>409
片側二車線道路とかは自動車のための道路だとおもうけどなー(´・ω・`)
歩行者やチャリのためにはあんなデカイ道路いらんやろ?

423 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:53:20.58 ID:ZGJwooDx0.net
本来、自転車は税金払ってないんだから、道路を走る権利はない!!

肩身狭く乗るべきだ!!

424 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:53:41.24 ID:FA/M+FLE0.net
>>415
トラックもベビーカーも確か車椅子にも自転車はぶつかって記事になっていたね

425 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:53:45.56 ID:UPYwTLT40.net
ロードバイク乗りって馬鹿みたいにスピード出してこいでるよね。アレ怖いわ。しかも音楽聴きながらだったよ。チャリでイヤホンこぎは刑罰にさせてほしいろ

426 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:53:53.99 ID:eXyrop9x0.net
 


この道路は、すぐわき(遮音壁の外)に自転車や人が通れる通路がある。
車も通れるが、事故の起きた道があるのでほとんどそっちを通る。
安全性は事故を起こした道より格段に高い。

安全な方を通らなかった自転車が悪いって判決だな。まあ妥当かな。


 

427 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:54:28.22 ID:pTREgQJj0.net
>>420
愛知、最近生意気だな

428 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:54:44.49 ID:fVaTyhh/0.net
>>410
自動車専用道路とも自転車通行禁止とも標識はないが、自転車の通行を想定してるとは思えんのだよな

https://goo.gl/maps/ghcWMDWYNCP2

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200