2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

梅まつり開催=埼玉県越生町

1 :日本人 ★:2019/03/12(火) 00:59:59.47 ID:xaItxjxd9.net
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019030800670&g=jfn
埼玉県越生町で「越生梅林梅まつり」が開かれている。約2ヘクタールの梅林に約1000本の梅が咲き誇り、例年よりも早く見頃を迎え、周辺には梅の花の香りが漂っている。

越生梅林は、水戸、熱海と並んで関東三大梅林の一つに数えられる。越生の梅は、1400年ごろに九州の太宰府から同町の越生梅林に近い小杉天満宮(現梅園神社)を分祀した際、菅原道真にちなんで植えられたのが起源と伝えられている。

園内には、樹齢約650年の古木「魁雪」をはじめ、白い花を咲かせる白加賀、紅梅、越生野梅など計約1000本の梅の木があり、周辺を含めると、約2万本に達する。

2月16日から開かれている梅まつりは、今月21日まで。町観光協会は、期間中に約5万人の来場者を見込んでいる。

2 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:01:43.95 ID:TA0TDYNaO.net
埼玉県外の人には読めないと思うが
越生町(こしおいちょう)と読む。

3 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:02:43.53 ID:oEzGaE+l0.net
>>2
こらこら

4 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:03:24.55 ID:8fw55zu/0.net
エビ中を思い出してしまう……

5 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:03:34.92 ID:dISekf/b0.net
>>2
マジかよ
おごせだと思ってた

6 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:04:23.84 ID:F61tt0jV0.net
いい加減なこと言うとおごっぜー

7 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:07:00.89 ID:KIOibCFY0.net
農薬撒いてるところもあるから気をつけろよ

8 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:07:12.43 ID:kxfspaEr0.net
俺の梅も漬け込まれてるぞ

9 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:07:49.99 ID:IZNK7GDF0.net
翔んで埼玉スレの予感!!

10 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:08:30.02 ID:IZNK7GDF0.net
埼玉県民にはそこら辺の梅でも食わせておけ!!

11 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:09:29.80 ID:YPI+rWDo0.net
おおかた同感

12 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:12:05.46 ID:mNDM+PiP0.net
越生の越辺川沿いはこの時期本当に桃源郷というにふさわしいところだが、
いかんせん花粉が・・・・・・

13 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:22:54.87 ID:7IvRw0ML0.net
>>12
越生の越辺川【おごせのおっぺがわ】

まず読めないよな


>>8
萎びきってて売り物にならんわ

14 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:31:23.84 ID:Sfz70rg30.net
そいやオコゼはウメえよな

刺し身なんて絶品

15 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:43:16.05 ID:QGCzXqCc0.net
え…越生

16 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 07:10:06.69 ID:uZLPqyvl0.net
>>8
意味わかんねぇwww

17 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 07:53:37.91 ID:uOW73iRp0.net
青梅「くっ!」

18 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:57:14.52 ID:ITrbvAS40.net
ここの農家はこの時期になると休日庭を観光客用の駐車場にして梅林に送迎するサービスをして結構なお金を稼いだりする

総レス数 18
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200