2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国道302】左端を走行していた自転車、車に幅寄せされ死亡→裁判→車の運転手、無罪★6

1 :サーバル ★:2019/03/11(月) 21:41:17.58 ID:QHQVPfCJ9.net
2019年3月9日 09時01分

国道死亡事故で車運転男性に無罪判決 名古屋地裁

 大型貨物自動車で名古屋市内を走行中、自転車の男性=当時(24)=をはねて死亡させたとして、自動車運転過失致死罪に問われた40代男性の判決公判が8日あり、名古屋地裁は「過失は認められない」として無罪(求刑罰金100万円)を言い渡した。

 男性は2014年5月、同市名東区の国道302号で片側2車線の左車線を走行中、車を道路の左端に寄せ、車と縁石との間を後ろから走ってきた自転車(ロードバイク)の男性をはねて腹部などにけがを負わせ、翌月に死亡させたとして、17年7月に在宅起訴された。

 斎藤千恵裁判官は判決理由で、車線の左端と縁石の間は幅約70センチと狭く、自転車で走るとハンドルや体が車線内にはみ出すことになると指摘。「車がことさら左に寄らなくても、自転車が接触してしまう可能性は否定できない」と判断した。

 さらに、この道路は交通量が多く、道路脇の防音壁の外側に歩道があることから、歩行者や自転車の通行が想定されていないと認定。「縁石との狭い隙間を自転車が走行してくることを予見すべき注意義務があるとはいえない」とした。

 男性の主任弁護人は「裁判所には適正な判断をしてもらえた。そもそも起訴すべき事案ではなかった」と話した。

 名古屋地検の新田智昭次席検事は「判決内容をよく検討し、上級庁とも協議の上、適切に対応したい」とのコメントを出した。

(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019030990090156.html

当該の道路
https://goo.gl/maps/Ldx2bhyKaqy
https://i.imgur.com/p16wIoC.jpg


★1 :2019/03/11(月) 09:15:44.05

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552297989/

483 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:35:08.24 ID:LcJiDhht0.net
「後ろから勝手に突っ込んで来て(このケースでは突っ込んではいないが)注意する義務なんか無い〜」
とかイキッてる奴、この手合いは自分は煽り運転やってる時は「後ろにも注意しろー周囲に注意しろー通行帯違反〜!」とか言ってるぞw

484 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:35:16.76 ID:Ec0aGBTN0.net
その点原付の方が謙虚だよな
なんでロードバイクのやつらは威張ってるのか分からん

485 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:35:20.02 ID:02EZW99d0.net
>>459
自転車が通れない橋なら
そこでは自転車の交通量ゼロなので自転車の事故もない

486 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:35:22.03 ID:ZR4rymsR0.net
名古屋か、トヨタのお膝元じゃ車有利だわ
まーロードバイクは邪魔だから同情はしないね
チャリはママチャリで道を選ぼう

487 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:35:23.97 ID:PvxAgb1D0.net
>>464
ロードバイク高いもんな
原動機付自転車にすべきだよな
それなら車道を堂々と走っていても車も一人前の車両として扱ってくれる

488 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:35:44.80 ID:7ESuNVON0.net
ロードマン世代なら分かると思うが、ロードタイプはせいぜい高校生までの乗り物だよな
16なったら免許取れるんだからどいつもこいつもバイクに行ってたわ
18なったら車なw

489 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:35:48.89 ID:GvyGWMuh0.net
>>479
ママチャリだって歩道は走りづらい。

490 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:35:57.47 ID:EMH4Ggok0.net
>>472
自動車の方が突っ込んでくるのに無理言うなよw
歩行者なんてもっと視界も小回りもいいのに死ぬのも一緒の理由

491 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:36:11.72 ID:8/8jm4eN0.net
>>478
家が狭い道沿いにある人もいるんだよ
そもそも道のルールとして歩行者除けばでかい乗り物が優先だ
小さな乗り物ほど視界良いんだから

492 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:36:24.27 ID:9tSd6efv0.net
>>467
裁判官が生活感覚だけで判決書いてたら交通事故関係の無罪判決はもっと増える

493 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:36:32.68 ID:GvyGWMuh0.net
>>472
だから危険回避のために車道走ってるんだろw

494 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:36:37.18 ID:U3NQL0pd0.net
1の画像見たけど、この道で左からの追い抜きを意識しろってのは無理だわな。

495 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:36:50.56 ID:hYTgRr+30.net
>>489
それでも車道は危険だからみんな歩道を気を付けて走ってるんだよね

496 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:36:55.43 ID:4ir9Sme30.net
チョンみたいな当たり屋だったんだろ
無罪支持

497 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:37:17.43 ID:EMH4Ggok0.net
>>488
ロードマン世代の老害が現在を当時の知識で語るなよw

498 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:37:18.23 ID:MQcQjsBC0.net
>>475
それ重要な情報なのに何故か記事本文には書いてないんだよな
「道路脇の防音壁の外側に歩道があることから」とか言われたら
事前に知る術もない判断基準で決まってしまったように読めてしまう。

499 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:37:21.09 ID:8/8jm4eN0.net
>>482
結局は自転車乗りって命より距離なんだな

500 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:37:34.15 ID:02EZW99d0.net
自転車そのものが悪いのではなく
日本の自転車乗りが馬鹿なだけ
近寄っては危険だしこういう事故に遭遇する可能性が増える
迷惑千万

501 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:37:35.76 ID:d/VPpbmD0.net
>>463

急がば回れの言葉を進呈しよう

502 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:37:38.45 ID:aM3kg6tq0.net
自転車は歩道を走るなって無理矢理車道を走らせておいて幅寄せするDQNにやられても自己責任とかあんまりすぎて笑う
もう自転車禁止車のみ法案でも作れよ馬鹿アベ

503 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:38:06.23 ID:7ESuNVON0.net
>>497
お前はそんなこと言ってるから出世しないんじゃないのか?
で、俺はまだ老害って歳でもないがw

504 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:38:26.83 ID:EMH4Ggok0.net
>>491
そもそもそういう住宅街ならスピード出すなよ
狭い道は通らない、速度出さない、なんでブンブン飛ばす気満々なんだよw

505 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:38:37.87 ID:sLHmGTZa0.net
意地でも車道を走ろうとするチャリカスほど信号は平気で無視するんだよね

506 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:38:39.22 ID:GvyGWMuh0.net
>>491
>でかい乗り物が優先だ

お前のマイルールなんか知らんがな。

507 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:38:39.48 ID:7UAIEHLV0.net
>>412
トリクルダウンみたいなスローガンだったな

>>418
「追い抜き」は、違反と道交法に書かれていない以上、右だろうと左だろうと違反ではないと解釈せざるを得ない

508 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:38:40.46 ID:68HC8QP00.net
>>502
ヤニカスと同レベルに迷惑なんだから仕方ない

509 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:38:58.25 ID:xgVGM5dK0.net
ロード乗りの格好つけにはウンザリだわな
俺はグラベルで速さより技巧
飛ばしたければ空いている道路だけでやれっての

510 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:38:58.93 ID:wjUW5ojN0.net
どう考えても殺しやん。

511 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:39:06.55 ID:02EZW99d0.net
>>490
だからそれは自転車や歩行が悪いわけではない
そういうアホな行動をする自転車乗りや歩行者が悪いわけ爆笑

512 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:39:08.22 ID:EMH4Ggok0.net
>>503
まだまだ俺は若いって、典型的な老害じゃねーかw

513 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:39:16.02 ID:k9XgeB+a0.net
この道路制限速度いくつなんだろ60km/hかな

514 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:39:19.75 ID:FtDK2vZJ0.net
>>473
バイシクルだと習ったぞ。

515 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:39:33.19 ID:KkQt8sBt0.net
そもそも、
自転車=車=車道を走れ理論がおかしい

516 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:39:37.71 ID:7ESuNVON0.net
まあいい歳こいたおっさんが気持ち悪いメット被ってケツぷりぷりして必死こいて峠を登ってるのは滑稽だけどな
なにやってんの?w

517 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:40:01.06 ID:8/8jm4eN0.net
>>506
自転車乗りはこれだから困る

518 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:40:13.73 ID:v5FA7iGR0.net
>>475
なら自転車側の過失だな
進入禁止区域に入ってるんだから逆にチャリの遺族が罰則払うべき

519 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:40:19.45 ID:MQcQjsBC0.net
>>499
だから程度の問題だって。
外に出る以上は自転車に限らずいかなる交通手段を使うにしても命を削ってるんだよ。
一般論で言えばそうなる。このケースは削る度合いが大き過ぎたというだけ。あくまでケースバイケース。

520 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:40:25.35 ID:7ESuNVON0.net
>>512
おい俺まだ20代かもしれないだろ?
お前は見えないものが見えてるのか?w幻覚みてんのかロードマンお爺ちゃん

521 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:40:29.04 ID:iv2fh3Hs0.net
自転車乗りさぁ モッコリパンツで飲食店入るの恥ずかしくないのかな
こっちが恥ずかしいわ

522 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:40:38.19 ID:GvyGWMuh0.net
>>508
え?もちろん車の話だよね?

523 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:40:55.14 ID:EMH4Ggok0.net
>>507
トリクルダウンと違うのは、実際に死者が減ってるからな
今どき自転車事故の死者なんて500人切ってしかもその7割が高齢者

524 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:41:01.56 ID:d/VPpbmD0.net
>>454
ドラデコでもない限り時間経過からしてなだろう
死人にくちなし
根拠な妄言は覆られない

525 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:41:03.08 ID:X4eA6Jzw0.net
チャリカスざまあああああああああああ

526 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:41:25.13 ID:V0UGerRv0.net
制限速度50km以上の道路は自転車の車道走行禁止にして欲しい

527 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:41:50.17 ID:GvyGWMuh0.net
>>517
車乗りはこれだから困る

528 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:42:06.01 ID:EMH4Ggok0.net
>>520
>>488に加齢臭出まくってんだろw
20代がロードマンだの、ロードマン世代なら分かるだの言うかっつーw

529 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:42:09.16 ID:SXrYZ5PZ0.net
自動車もバイクも自転車もお前らみたいなバカに乗らせるとろくなことがないな
てめえらまとめて家の庭で三輪車でものってろや

530 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:42:15.91 ID:Ynvutikb0.net
地裁判決は、おかしな判決も出るが
これは妥当な判決

531 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:42:21.75 ID:g7J/ZGTt0.net
土日にやたらロードバイク増えるがオッサンが張り切ってんなよ迷惑
ふくらはぎの筋肉でミーハーロードバイク乗りの見分けつく

532 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:42:26.67 ID:wjUW5ojN0.net
合法的に殺しができるって事だよな??

533 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:42:32.29 ID:7ESuNVON0.net
>>528
ネットの知ったかをあまり舐めるんじゃないぞクソガキ!

534 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:42:59.03 ID:d/VPpbmD0.net
>>476
年寄りがその傾向なんだが
自転車そのものが欠陥なのか若者の老人化なのか
アホが増えたな

535 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:42:59.20 ID:aM3kg6tq0.net
自転車は歩行者よりも広く俊敏に動けるってどんな自転車なんだ
脳波コントロールでもしてるんか?

536 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:43:20.21 ID:7ESuNVON0.net
まあでもロードバイクじゃ彼女できないよなw
あんま知らんけどw

537 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:43:21.78 ID:eviGVCKt0.net
>>206
[この先行き止り]の看板を見て通り抜けできないと思ったんだろうな。
実際は自転車ぐらいなら大丈夫だったのに。

538 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:43:32.22 ID:68HC8QP00.net
>>522
新鮮な食べ物を運んでくれるトラックと
ピチパンでケツ振ってるだけのチャリカスのどっちが有益か考えようねボクゥ

539 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:43:33.20 ID:8/8jm4eN0.net
>>527
自転車乗りはさあトレーラーとか大型の脇スレスレ普通に通るよな
こういう場合は自転車に限らず大型やトレーラーを行かしてやるのが普通なんだよ
自転車乗りは知らないんだろうけどね

540 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:43:36.33 ID:gp1PI5RX0.net
302号って関東でいう 外環道路の下の道みたいな感じだからな

541 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:44:23.32 ID:7ESuNVON0.net
>>540
俺もそう思ったわ
アンダーパスもチャリで走るのは危ないよな

542 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:45:06.86 ID:EMH4Ggok0.net
>>511
だから事故ってのは自動車の方が突っ込んでくるんだってのw
左折巻き込みや出合い頭ってどうやって起きるんだっていう

543 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:45:13.51 ID:7ESuNVON0.net
良く分からんのだけど(正直)
ロードバイクって最高速度どんくらいでるわけ?

流れを無視するキチガイは惹かれても文句言えないと思うわ

544 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:45:52.31 ID:PvxAgb1D0.net
>>526
小さな農道でも制限速度が無く法定速度60キロのままの場合がほとんどだぞ
制限速度がある道路の方が少ない

545 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:46:26.00 ID:GvyGWMuh0.net
>>541
アンダーパスは自転車通行禁止のところが多いが
たいていアンダーパス入口にしか標識がなくて気付いたときにはブレーキ間に合わない初見殺し。

546 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:46:31.63 ID:ixrrBe000.net
ブレーキついてない車両に乗ること自体が知性の欠如

547 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:46:33.10 ID:xIjB6RlO0.net
名古屋ってド田舎だな車しか交通機関がないとは糞ド田舎名古屋なら納得の判決

548 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:46:36.01 ID:FtDK2vZJ0.net
>>524
5年前だからな。ドラレコも現在の様に普及してなかったのかな。

549 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:46:42.57 ID:6FOBpeNJ0.net
>>514
Bicycleを砕けた言い方でBikeって言うんだよ。

550 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:47:00.97 ID:7UAIEHLV0.net
>>455
警察判断以前に、車道走行は法律で認められている以上、警察が私権を制限することはできない

<<457
実は車道も見ていないのであった

>>489
実は杖つく人や車椅子にとっても、歩道は歩きにくい
なんか変である

551 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:47:05.07 ID:7ESuNVON0.net
>>545
え?お前は無免許?

552 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:47:13.71 ID:4/KnFe240.net
自転車マジでウザい
ひけるもんならひけと言わんばかりで
車の前を走る自転車親父は自意識高い系が多い

553 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:47:30.39 ID:LcJiDhht0.net
正直逆に考えてみたら?
日本は近所のコンビニ行くのにも自動車使うよな。
お互いにどれだけ良い車に乗ってるかがステイタス。
自分と同じ高級車に遭遇したら走行中に斜めに特攻して潰そうとするキチガイ。
暗幕シート貼って後部座席にUFOキャッチャーのぬいぐるみ乗せてるバカ。
どの国の人間よりもただの乗り物である愛車を可愛がり見栄の対象にする。
人間の命よりも偏愛してる異常者が多いのが日本の車乗り。
狂ってるね。

554 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:47:43.06 ID:PvxAgb1D0.net
>>549
エンジンのあるバイクがオートバイクだな

555 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:47:52.30 ID:IM3k2qzL0.net
大型乗ってるけどたまに居るねこういうやつ
バイクも多いな。なんであんな狭いとこリスク犯してまですり抜けようとするのかね。
人間を信用しすぎやしないか。

556 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:48:04.26 ID:7ESuNVON0.net
免許のおまけについてくる原付も廃止になるようだし
この際、あわせてロードバイクもちゃんと免許制にすりゃいいんじゃねえの

557 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:48:50.52 ID:xgVGM5dK0.net
>>521
こっちはスタイル自信あるもんで
動く生ゴミ達なんか知ったこっちゃない

558 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:48:53.91 ID:8/8jm4eN0.net
>>555
自転車乗りって車がイレギュラーな動きするかもしれないっていう予想しないんだよな

559 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:49:01.21 ID:7UAIEHLV0.net
>>501
まずは隗より始めよ

560 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:49:09.37 ID:7dV2n8Ad0.net
自転車は車道走れって言ってたのに
何だよこの判決は。
だいたい歩道側の入り口が随分前より分離してて入れるのかよ。

561 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:49:56.21 ID:nisRR9gR0.net
どう見てもここを自転車で走ろうとする方がアレすぎるわ…
自転車なら裏側の即道を走るべきなのに。

562 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:50:16.03 ID:d/VPpbmD0.net
>>488
確かに通学には使ったが通勤はさすがに・・・
原付免許とって通勤快適 普通自で仕事快適
二輪でプライベート快適になった

563 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:50:22.93 ID:8/8jm4eN0.net
>>560
だから車道でも道選べよ
わざわざ車の交通量多くて流れ速い道自転車で走ることねーだろ

564 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:50:35.19 ID:FtDK2vZJ0.net
>>549
え?俺の認識が間違いなのか?

565 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:50:55.67 ID:nisRR9gR0.net
>>560
ここは即道があるところだぞ?
むしろここを自転車で走ってみろ、お前死ぬぞ。

566 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:50:58.85 ID:GvyGWMuh0.net
>>556
自転車の免許制なんて無理だよ。
道路の構造がメチャクチャでルールの統一ができないから試験問題が作れない。
未だに歩道か車道かも決められないんだぜ。

567 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:51:23.01 ID:XTNWNflj0.net
>>209
お前極端すぎw
悪りぃな!俺もゴミみたいだわw

568 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:52:09.90 ID:nisRR9gR0.net
>>560
因みにここは空いていたら高速並みのスピードで走る車が多いからな。
こんな危険な道を自転車で走るほうがアホすぎる。

569 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:52:27.43 ID:d/VPpbmD0.net
>正直逆に考えてみたら?
日本は近所のコンビニ行くのにも自動車使うよな

いや徒歩か二輪だけどなにか?

570 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:52:35.04 ID:4/KnFe240.net
自分の身は自分で守るのは常識
避けてくれるとか他人に甘えすぎなんだよ自転車

571 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:52:39.96 ID:/15i+U3a0.net
すべてのドライバーからうざがられること間違いなし

572 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:53:00.12 ID:507nCd9G0.net
トラックは社会に貢献してるけどロード乗りなんて何の貢献もしてない

573 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:53:05.46 ID:7ESuNVON0.net
>>566
原付と同等でいいんじゃないの?
ちゃんとヘルメットも被れってのとミラーとナンバーも付けろと
アンダーパスを見逃すマヌケが堕とされるぐらいでちょうどいい

574 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:53:17.02 ID:6FOBpeNJ0.net
>>554
オートバイってのは和製英語でオートバイシクルを縮めた物だと習ったよ。
英語ではMotorcycleとかMotorbikeとか。。

575 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:53:25.55 ID:VXYK/eAM0.net
馬鹿スクーターもだけど車の速度落ちてるときに横から抜くのほんとやめろ
死にたいなら一人で死ね
他人に迷惑かけんな死ね

576 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:53:25.52 ID:qxaKZI+z0.net
自転車は原則車道なんてややこしい道交法にするから危険なチャリ多いんでは
法改正すべき

577 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:53:26.81 ID:d/VPpbmD0.net
>>560
一律 とは言ってない
法律よく読め

578 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:53:47.18 ID:a3ab1ivu0.net
珍しくまともな判決

579 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:54:05.45 ID:EMH4Ggok0.net
そもそも自転車に免許とかいうやつは、免許ってのが法政策上何なのかってのを分かってないからなw

580 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:54:14.22 ID:7UAIEHLV0.net
>>523
以前から減り始めてたし、劇的に減ったわけでもないのでは

>>537
よく「車両は通り抜けできません」と書いてあっても、自転車や二輪だったら余裕で通れるというところがあるな

車両=四輪のようだ

581 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:54:35.69 ID:4/KnFe240.net
渋滞の先頭が自転車とか最近希にあるから

582 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:54:41.82 ID:+RsUwxwD0.net
胴体踏み潰して
ケツから腸飛び出して暫く生きてたのか

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200