2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国道302】左端を走行していた自転車、車に幅寄せされ死亡→裁判→車の運転手、無罪★6

1 :サーバル ★:2019/03/11(月) 21:41:17.58 ID:QHQVPfCJ9.net
2019年3月9日 09時01分

国道死亡事故で車運転男性に無罪判決 名古屋地裁

 大型貨物自動車で名古屋市内を走行中、自転車の男性=当時(24)=をはねて死亡させたとして、自動車運転過失致死罪に問われた40代男性の判決公判が8日あり、名古屋地裁は「過失は認められない」として無罪(求刑罰金100万円)を言い渡した。

 男性は2014年5月、同市名東区の国道302号で片側2車線の左車線を走行中、車を道路の左端に寄せ、車と縁石との間を後ろから走ってきた自転車(ロードバイク)の男性をはねて腹部などにけがを負わせ、翌月に死亡させたとして、17年7月に在宅起訴された。

 斎藤千恵裁判官は判決理由で、車線の左端と縁石の間は幅約70センチと狭く、自転車で走るとハンドルや体が車線内にはみ出すことになると指摘。「車がことさら左に寄らなくても、自転車が接触してしまう可能性は否定できない」と判断した。

 さらに、この道路は交通量が多く、道路脇の防音壁の外側に歩道があることから、歩行者や自転車の通行が想定されていないと認定。「縁石との狭い隙間を自転車が走行してくることを予見すべき注意義務があるとはいえない」とした。

 男性の主任弁護人は「裁判所には適正な判断をしてもらえた。そもそも起訴すべき事案ではなかった」と話した。

 名古屋地検の新田智昭次席検事は「判決内容をよく検討し、上級庁とも協議の上、適切に対応したい」とのコメントを出した。

(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019030990090156.html

当該の道路
https://goo.gl/maps/Ldx2bhyKaqy
https://i.imgur.com/p16wIoC.jpg


★1 :2019/03/11(月) 09:15:44.05

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552297989/

2 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:41:34.83 ID:JPWNlGym0.net
■女子高生コンクリート詰め殺人事件

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E5%AD%90%E9%AB%98%E7%94%9F%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E8%A9%B0%E3%82%81%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

女子高生コンクリート詰め殺人事件(じょしこうせいコンクリートづめさつじんじけん)は、1988年(昭和63年)11月から1989年(昭和64年)1月の間に、東京都足立区綾瀬で起きた猥褻誘拐・略取、監禁、強姦、暴行、殺人、死体遺棄事件の通称である。事件番号は平成2う1058。
この事件は、加害者が全て少年(未成年)であったこと、犯罪内容が重大・悪質であったこと、犯行期間も長期におよび、少女が監禁されていることに気づいていた周囲の人間も被害者を救わなかったことなどの点で社会に大きな衝撃を与えた。

数名の少年が、女子高校生をレイプ後拉致、仲間の自宅2階の居室に監禁した。集団によるレイプ、性器にビンなどの異物挿入、裸踊りや自慰行為の強要、タバコを2本一度に吸わせる、シンナーを吸わせ、1メートル以上上から鉄棒を腹に落とす、
トイレにも行かせず飲料用紙コップに排尿させその尿を飲ませる、1.6キログラムの鉄球付き棒で大腿部を数十回にわたって殴打したり、被害者の脇腹部、脚部等を多数回にわたって手拳で殴打し、
全身が血だらけになり目の位置がわからなくなるほど顔を膨れ上がる程の殴る蹴るなどの行為を繰り返し、少年Bが「なんだお前でっけえ顔になったな」と笑う、足にライターのオイルをかけて火で何度もあぶる、
真冬の時にベランダに裸で放置、顔面に蝋をたらす、などの苛烈な行為を41日間にわたり行った。

◆アルバイト帰りの女子高生を誘拐して不良仲間4人で輪姦
◆不良仲間の家に監禁し暴走族仲間十数人で輪姦、関係者は100人に及ぶ
◆殴打された顔面が腫れ上がり変形したのを見て「でけえ顔になった」と笑う
◆度重なる暴行に耐えかねて、被害者は「もう殺して」と哀願
◆顔面に蝋を垂らして顔一面を蝋で覆いつくし、両眼瞼に火のついたままの短くなった蝋燭を立てる
◆衰弱して自力で階下の便所へ行くこともできず飲料パックにした尿をストローで飲ませる
◆鼻口部から出血し、崩れた火傷の傷から血膿が出、室内に飛び散るなど凄惨な状況となった
◆素手では、血で手が汚れると考え、ビニール袋で拳を覆い、腹部、肩などを力まかせに数十回強打
◆1.74kgのキックボクシング練習器で、ゴルフスイングの要領で力まかせに多数回殴打
◆揮発性の油を太腿部等に注ぎ、ライターで火を点ける
◆死んだのでコンクリート詰めにして放置
◆腕や足は、重度の火傷で体液が漏れ出していた
◆脳が萎縮して小さくなっていた。

3 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:43:38.82 ID:8t7iONE80.net
チャリカス
ざまあ

4 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:43:39.93 ID:pem9j0Fr0.net
どっちも悪い
名古屋だろ?
奴らのモラルの無さは異常

5 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:44:18.05 ID:YUMp7FS40.net
地裁やろ。生きて判決しちゃダメ

6 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:44:32.92 ID:qEHExQDO0.net
ざまあ

http://i.imgur.com/hr3w97m.jpg

7 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:44:33.54 ID:76ErxVo10.net
わからなくて結果死んだの幅寄せして殺したのじゃ大分違うからなぁ

8 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:44:38.12 ID:5s+Bst340.net
合法殺人始まったな

9 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:44:41.38 ID:YJOaEyE80.net
ジャップは道路が狭いから
駄目だよね

10 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:44:53.58 ID:PvxAgb1D0.net
狭いところに無理に突っ込んで死んだという扱い

11 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:45:49.52 ID:RHEB95Mu0.net
ロードバイク乗りがいい年したおっさんだらけなの知っているぞ
諦めて車乗れ
免許はほぼ誰でも取れるとみんな知っているから

12 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:46:15.00 ID:XdBcLgO00.net
まーた男様割りか

13 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:46:52.65 ID:K1ChyJ7I0.net
この判決ダメだろ。
車には回避義務があるだろう。

14 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:47:33.48 ID:DZ6Aef8P0.net
これは良い判決

15 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:48:10.60 ID:ZrF7b/WH0.net
>>10
そういう感じに読めたわ
刑事は無罪だけど車が完全に止まってなかったら一定の過失はなかったのかな?

16 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:48:14.73 ID:/vVTYjnt0.net
>>1
やっぱり日本では車と同じトコロを走らせるなんて無理ゲーなのがよくわかった
チャリもふつうに歩道を走るのが一番安全でWinWinだわ

17 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:48:17.27 ID:lLhaa7rv0.net
>>1 
【道交法とロードバイク(舗装道路専用競技細身車輪装着自転車)の罠】
・国道302号を知っている人の話「自転車の通る道ではない」
・国道302号を知らない人への話「路側帯と路端は全く異なる」
https://www.google.com/maps/@35.1595752,137.0054421,3a,75y,11.85h,74.2t/data=!3m6!1e1!3m4!1smy6wRlShq5zGk4aH3_sCLw!2e0!7i13312!8i6656

18 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:48:22.13 ID:9TJxIgRK0.net
バイクも一緒

19 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:48:27.50 ID:syD+WRA10.net
左折する奴が左に幅寄せするのは巻き込み防止のためによくやるしな
そこに突っ込んで行ったなら死にに行っただけっつう

車道の走り方知らん奴らに車道を走らせようとする最近の傾向は異常
もっと教育啓発活動をすべき さもないとこんな話に合法的殺人なんて文句つけるバカが減らん

20 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:49:20.65 ID:dC/zvy240.net
>>13
うるせーな

21 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:49:25.07 ID:S+Fn1Lw00.net
自転車に乗ってる人も自分で自分の身体を守ることをもっと真剣に考えるべき
法律に照らし合わせて良い悪いとかの問題じゃないよ
仮に、賠償金をたくさんとれたとしても健康な身体には代えられない

22 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:49:44.64 ID:b7GbS04W0.net
これ、自動車専用道路なんじゃないの?
この感じだと自動車専用道路を自転車で走ったバカがいただけだろ

23 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:50:12.19 ID:PgmmU4Db0.net
R3O2に自転車で入ったうえ徐行してる大型車を左側からすり抜けようとして左寄せた車に圧殺されたってことなら無謀な判断といわれても仕方ない故人関係者には申し訳ないが

24 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:50:31.76 ID:q//kg1xX0.net
貨物車につけた傷の修理代も請求できるな

25 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:50:40.95 ID:aiw6g5Yk0.net
>>13
>車と縁石との間を後ろから走ってきた

文盲なの?
ゆとりなの?
免許ないの?
バカなの?
死ぬの?

26 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:51:11.19 ID:AxkJjDc60.net
ここ近所だが、遮音壁の外側に側道あるからな。
302は自転車が走る道じゃねーよ

27 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:51:14.74 ID:uyjst0m60.net
ロードバイクって言うくらいだからバイク免許にしろよw

28 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:51:40.32 ID:758OAF8+0.net
>>4 同意する

29 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:51:49.71 ID:V2dP/JPX0.net
真面目に車道走ってたら馬鹿を見るな

30 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:52:31.47 ID:+pueH5q50.net
自転車の走行路を歩道に戻してあげて

31 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:53:11.60 ID:G9Ao8U110.net
※自転車は歩道を走りましょう

32 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:53:30.05 ID:hy2Vfdaw0.net
>>25 みたいな狂気じみたやつが車を運転していると思うと怖い怖い。
自分の身は自分で守らなきゃ。

33 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:53:33.61 ID:AFvbh4DM0.net
やはり地裁の裁判官はアホ

34 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:54:47.25 ID://6Pdy1+0.net
>>13

自動車専用道路で、
しかも後ろから特攻してくるチャリに対して回避義務?
馬鹿は死ねよ。

35 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:55:06.14 ID:PgmmU4Db0.net
東京のちょっと太い幹線って車道つぶして自転車レーン作り始めてるけどいらねーよどうせ駐車帯になるから

36 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:55:35.13 ID:HGbOGk4v0.net
無理くり通った自転車がおかしいわな

37 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:55:41.92 ID:hy2Vfdaw0.net
さすがに無罪はないだろと思う。
正義のためにも、控訴してくれ。

38 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:55:53.63 ID:U8sPzccu0.net
>>20
>>25
>>34

もうバレてるぞおまえ

39 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:56:13.70 ID:swqZ6wV70.net
さすが自転車がらみは伸びるな

40 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:56:23.10 ID:1IyzxSXO0.net
名古屋人「ここは車の国なもんですさかい自転車は轢き殺してもかまへんでんがな」

41 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:56:55.84 ID:eLo02rT/0.net
お釜掘られたら10対0だからね
何の不思議もない判決

42 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:57:22.98 ID:1X4ZOQ2V0.net
こんなとこはしってるチャリも馬鹿
そんなとこ走ってるチャリにぶつけちゃう運転手も馬鹿

43 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:57:24.93 ID:aiw6g5Yk0.net
>>38
何がバレてるんだ?
困る事なんざ何一つないぞ?

44 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:57:27.78 ID:0osdV0ON0.net
もう道路交通法変えろよ
自転車(原動機付も含む)は年齢関係なしに
時速15キロ以下で継続走行するなら歩道、それ以上は車道

45 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:57:43.85 ID:8pGkhWmA0.net
歩道も走んじゃねーよ、クソチャリカス。
いきなり後ろから抜いてってあぶねーんだよバカ。

46 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:58:39.60 ID:PxvZi4gM0.net
記事が端折りすぎで勘違いする人が多いなぁ
自転車で走って良いのよ、第一車線の左端はね

今回問題になってるのは左からの追い越し
追い越しは右側からがルール
左側の路肩からの追い越しを予見できたかが争点で
左側に引かれた白線が路側帯の境界なら自転車の通行の可能性を予見できたが
https://i.imgur.com/YDIYfjM.jpg
車道外側線なら左側からの追い越しは違反行為で予見できなかったという話
https://i.imgur.com/WY3kq7P.jpg
それで今回歩行者や自転車が通行する構造じゃないから予見できなかったという結論

多分、バイクで左側から追い越して事故っても同じ争点で同じ判決だった
つまり自転車に幅寄せしても無罪という話じゃなく
すり抜けバイクや自転車を気付かず幅寄せして殺してもすり抜けする奴が悪いから無罪という話だ

47 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:58:42.66 ID:O9W2ueZx0.net
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ
https://www.twtitter.qhigh.com/2019/03/12/6.html
http://o.8ch.net/1eo3n.png

48 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:58:51.01 ID:LF99NkcH0.net
>>45
なんで一々ID変えるの?

49 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:58:55.84 ID:swqZ6wV70.net
>>40
まあ、トヨタが無くなると
日本は下請け国家に成り下がって行きそうだ罠

50 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:58:56.46 ID:lPnUaGEe0.net
ここしか通る道無かったのかなあ、交通量も多そうだし

51 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:59:16.20 ID:rCzLkCWr0.net
いい加減そろそろロードとかの自転車を交通弱者として扱うのを止めてくんねえかな
あいつら道路の無法者すぎるんだよ
免許制にして道交法学ばせろよ

52 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:59:23.43 ID:sHTIpA3w0.net
斎藤千恵裁判官



女だろ

おまえとおまえの一族が自転車乗ってて
急に幅寄せされて殺人ブレーキされても異議を唱えるなよ

53 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:59:25.74 ID:PvxAgb1D0.net
>>15
止まっていないからこそ、追い抜きは違法行為

54 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:59:37.68 ID:1UH3YCK70.net
>>26が答え出してんじゃん

55 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:00:41.38 ID:RCne5HFW0.net
>>50
普通に側道あるねん
ただ通行止めやらなにやらでスピード出しにくい構造になってたような

56 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:01:08.27 ID:MEiaswo10.net
>>46

そもそもすり抜けがAUTOなんだよなぁ。
免許無い馬鹿は黙ってりゃいいのにね。

57 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:01:38.92 ID:SCabSUvx0.net
よっしゃああああああああああ!!
チャリンカス一匹駆除ナイス!

58 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:02:32.44 ID:quHV3AOP0.net
こんなん100-0でチャリが悪いわ

59 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:02:46.34 ID:PvxAgb1D0.net
>>23
左側から追い抜きたいのなら安全な広さを確保できる側道を走りなさいということだな
トラックの左側のスペースでは安全を確保できる幅はなかった
自転車が走行したいのなら追い抜くなと

60 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:03:03.83 ID:a4ZWbO5R0.net
>>50
自転車は素直に車が高速で行き交う国道302号線に特攻せずに
国道302号線と平行して存在している側道の車道(か側道にある歩道を)使うべきでしたね、という判断

無理にここに突っ込んできた被害者が事故の原因
無罪なのは、自転車の自爆でしょって判断かと

61 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:03:16.83 ID:CkSiZvKg0.net
自転車の走行が想定されてないって、それはないだろ。道交法改正したやつでてこい。

62 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:03:35.92 ID:JTd6P2LX0.net
自動車が左折するためウィンカー出してるのに物凄い速度で左側をすり抜けて行く自転車よく居るよね。
自殺したいなら他人を巻き込むなよ。

63 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:03:46.96 ID:hy2Vfdaw0.net
自動車専用道路なら、判決は仕方がないな。

64 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:03:49.00 ID:2Wy1BstuO.net
>>1
自転車で車道走ったら危ないから歩道を自転車で走る人が増えるね

65 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:04:46.03 ID:OwfjZhO70.net
自転車は歩道を走りなさい
そういう判決ですこれは

66 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:04:57.17 ID:1X4ZOQ2V0.net
自転車は歩道を走れ

これが暗黙のルールなのよ

67 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:05:05.03 ID:a4ZWbO5R0.net
>>61
地図を俯瞰してみれば、国道302号線では自転車や歩行者の存在が想定されていない理由がよく分かる

68 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:05:32.17 ID:Jcv2De/a0.net
前スレは対人との側方通過と車両同志の側方通過を間違えてるマヌケが居たな

69 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:05:41.43 ID:PvxAgb1D0.net
>>60
違法行為を伴う無謀運転をした自転車の自損事故だな

70 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:06:30.60 ID:PkdmNwwd0.net
いい加減、自動車が侵入してこない自転車道を整備してほしい
仕方なく、自動車道を走ってるが正直危険きわまりないこっちはヘルメットをかぶってても軽装
相手はペラペラの安い自動車だろうが鋼鉄に囲まれてイキった豚野郎
日本の交通社会は先進国じゃありえないほどに遅れてる

71 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:06:37.17 ID:aiw6g5Yk0.net
>>61
自動車専用道路をチャリが走れるようにしたいの?
お前、頭大丈夫か?

72 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:06:39.49 ID:Jcv2De/a0.net
>>56
白バイにミラー擦られたことあるぞ

73 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:06:40.23 ID:AKcbE3K70.net
幅寄せなんてしとらんがや

74 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:06:40.47 ID:RgZZrej60.net
トラック風除けにして走るチャリはサッサもチャリ乗るの辞めてしまえ
楽する為にチャリ乗ってるわけではないだろ レースも出てないのに1台50万以上かけてる奴も同じ 組み立てて飾るだけにしとけ

75 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:06:44.98 ID:xsudGtcw0.net
(´・ω・`)チャリカスザマーwww

76 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:06:52.57 ID:bwaw+XY60.net
当然の判決だな。

もしチャリンカスが生きてたら、逆に車の修理費用を請求されるべき。

77 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:07:14.19 ID:yU7k2nnQ0.net
やっぱ死んだ側に不利な落しどころに落とし込められちゃうな。全く事実関係確定してないのに、だろうで片付けられる。やっぱ死んだら損だわ

78 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:07:58.63 ID:AKcbE3K70.net
>>65
だとしたら自転車に関するルールがおかしいわ

79 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:08:02.15 ID:Y8P2QKB+O.net
>>51
完全同意

80 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:08:08.15 ID:lYVr7v0O0.net
自転車がすり抜けようと突っこんだんだろうから有罪無罪はどうでもいいけど
>この道路は交通量が多く、道路脇の防音壁の外側に歩道があることから、歩行者や自転車の通行が想定されていないと認定
自転車通行禁止と明示されていない場所みたいだけど、交通量の多さやらで標識なく勝手に事後判断されるとか無茶苦茶な気がするが良いんかこんな判決?

81 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:08:35.67 ID:gEu9Qsot0.net
>>65
お巡りさんも歩道を走る自転車を目の前で見てもなにも言わないもんね
むしろ自転車が車道を走るの禁止した方がいいよ

82 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:08:52.64 ID:7ESuNVON0.net
免許ないチャリカスがいくら吠えても無駄だよな

83 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:09:12.95 ID:TBkk1tlF0.net
>>17
こういう道路ってどれが第一通行帯になるの?

84 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:09:34.99 ID:JTd6P2LX0.net
>>67
近所にも似たような道路あるけど、普通自転車は側道の方を進むよね。時速60〜80で流れているバイパスに自転車で侵入するのは自殺行為。

85 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:10:39.31 ID:yU7k2nnQ0.net
>>80 それには理屈として同意する。地元だと感覚違うんだろうけど(あんなとこ立ち入るなんてあり得んとかね)

86 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:10:42.70 ID:PkdmNwwd0.net
>>51
テメェが完全に道交法を守ってから言えやクルマカスが

87 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:10:48.55 ID:ReRXRgY50.net
つか法律どうのの前に鉄の塊の車の横に並ぶのが自殺志願なだけ
稀に左折レーン突っ込んで前の方で左側閉められてて右往左往するアホなチャリ乗り見かけるけどあいつら脳味噌入ってなさそうw
サルはチャリ乗るのやめるべきだわw

88 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:11:36.78 ID:OB8Ncy4L0.net
チャリンコで車道を逆走してる老人とか逮捕しろよと思うけど
こういうことTwitterに書くと叩かれたりするの?

89 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:11:38.79 ID:FwAglply0.net
自転車で歩道を走る警官がいたら写真に撮ってる
で、注意されたらそれを見せる

90 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:11:52.33 ID:PvxAgb1D0.net
>>80
そこは路側帯がないから防音壁から車両が十分な距離を空ける必要はないという意味に取れる
一応自転車も車両なのでトラックの後ろ車線を堂々と走行していれば良かったわけだ

91 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:11:52.80 ID:eLo02rT/0.net
>>80
歩道があるからチャリが走ってたのは路側帯ちゃうで、ちゅー説明や

92 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:11:54.59 ID:nXiYvLLm0.net
おまいら車で走ってる時ロード見かけたらどうする?
俺は車速落としてゆっくり抜きながら
アクセル煽って排ガスと爆音お見舞いするようにしてるw

93 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:12:10.01 ID:yU7k2nnQ0.net
>>87 そんなサルが車乗ってるのがおまいらなw

94 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:12:42.39 ID:SKaFOS/10.net
道の真ん中走ればいい

95 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:13:19.28 ID:Hw52LuvL0.net
車追い越すようなスピードで走るロードバイクに歩道走られても困る
でも免許ないから「左から追い越しちゃダメ?そんなの知らん」ってことも普通にあり得る
やっぱせめてロードバイクぐらいは免許必要にしなきゃダメなんじゃね?

96 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:13:22.31 ID:PkdmNwwd0.net
>>87
普段から法も守れてないくせに都合よく道交法がどうだ
死んだら意味ないでしょとかいってるほうがサル、それ以下だと思うがね

97 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:13:25.81 ID:B+LaC7ot0.net
死人に口なし。
チャリにもドラレコは必要だな。

98 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:13:26.38 ID:/btQxYta0.net
車と張り合うんだったら加速して追い越せ
加速出来ないならゆっくり走っとけ
身の程知らず

99 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:13:31.78 ID:ekxFV0q10.net
>>34
自専道じゃないよ

100 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:13:37.68 ID:yU7k2nnQ0.net
>>94 なるほど。そういう判決なのね。分かったか車くんたちw

101 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:14:03.64 ID:Y8P2QKB+O.net
>>86
トラックとタンクローリーに挟まれてしんでしまえチャリカス

102 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:14:03.92 ID:TFKcSk770.net
道路は遊び場じゃねえんだ、使いたきゃちゃんとした車乗れってどこかで聞いた

103 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:14:29.44 ID:jDnTgq7M0.net
今の時代は国道を後ろも振り返りもせず普通に飛び出して来るからな…自殺行為だとしか思えない。

104 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:14:44.38 ID:SKaFOS/10.net
>>102
自転車も車両扱いなんです

105 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:15:08.29 ID:d/VPpbmD0.net
自転車は歩道では押して歩くにしないと
同じ車両扱いの原付も歩道はNG
横断歩道も同じく ちなみに原付はエンジンOFFで手押し 乗ったままはNG

106 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:15:10.14 ID:TBkk1tlF0.net
>>92
それは確信犯だから道交法違反じゃなく傷害罪ですね。

107 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:15:29.12 ID:SCabSUvx0.net
チャリンカスざまぁwwwwwww

108 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:15:55.58 ID:3fLZp8yx0.net
これで変に勘違いして、チャリに幅寄せしてくるクルマが増えないといいんだが。

109 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:16:09.20 ID:TFKcSk770.net
名古屋で自転車とか死にたがりだったんだろう

110 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:16:16.28 ID:yU7k2nnQ0.net
>>108 右から抜くだけっしょ

111 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:16:26.07 ID:AvsifIeR0.net
地元民だけど、これは302走ってた自転車がバカだと思うよ
あそこは産業道路で乗用車や大型含め交通の要所になってる道
俺はロードも乗るけど、とても走れる道ではないんだよ

112 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:16:46.19 ID:SKaFOS/10.net
こういうスレ見ると自転車すら買えない惨めなおっさんの怨嗟が聞こえて楽しい

113 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:16:47.18 ID:uhoP5ym20.net
>>77
え?確定してないの?

114 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:16:48.05 ID:FtDK2vZJ0.net
>>26
なるほど。安全に走るか押して歩くかは別にして側道あるのね。
裁判官の無罪判決は妥当だわ。

115 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:17:09.36 ID:lYVr7v0O0.net
>>90>>91
ああそういう事か、説明ありがと。自動車側の注意義務に視点を置いた文章なんだな。

まあ画像見ると側道あるのにあんなところをすり抜けて走るロードが無謀すぎるわなあ。

116 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:17:17.49 ID:/PgqwzrH0.net
>>92
ウォッシャー液がやられて一番効くらしいから絶対にやるなよ

117 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:17:18.47 ID:ekxFV0q10.net
>>93
返す言葉がないのね(笑)

118 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:17:31.61 ID:bVvdGR570.net
>>92
これ犯罪行為の自供だよね?
一応通報しますので

119 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:17:37.39 ID:s4j53TiG0.net
>>92
抜く際は少しスピードを落としつつ自転車がふらついても大丈夫なように十分な距離を取って抜く
抜いた後は後続車のことを考えて速やかに法定速度まで加速する

120 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:17:51.09 ID:3fLZp8yx0.net
>>110
チャリが右車線走ってよかったっけ?

121 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:17:59.42 ID:7ESuNVON0.net
外環でもたまにスリップストリーム気取りのチャリカスいるが危ないよ

122 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:18:01.83 ID:FjE6fc/70.net
チャリは右側通行にするのが良い。
そうすれば、向かって来る車が見えるので回避ができる。

123 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:18:04.96 ID:aBkErwhy0.net
>>1の写真を見る限り、歩道らしきものがハッキリ存在することが分かるので、この場合第一車線左端の線は「車道外側線」ということになる。
車道外側線である以上、そこは明確に「車道の一部」であり、そこを走って先行車両を追い越すことは道路交通法によって禁じられている。

以上のことから、車側がそのような違法な追い越しの発生まで予見することはできないと見做すことは至当であり、地裁判決は妥当と考える。

124 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:18:05.73 ID:AciWXHLD0.net
https://i.imgur.com/MupBHQ2.jpg

125 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:18:10.46 ID:g0T53kvs0.net
>>92
通報した

126 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:18:15.30 ID:lngi0AJ30.net
>>86
貧乏人のひがみ?

127 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:18:18.09 ID:PkdmNwwd0.net
ていうか自動車ドライバーがどうだの自転車がどうだの
いちいちつまらないカテゴライズして叩いてる奴らってアホだよw
なんの解決にもならないし、ほんと便所の落書でしかない

128 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:18:33.57 ID:d/VPpbmD0.net
>>65
走るのではなく押して歩いてねにしてほしかったな
そしたら自転車通学通勤者はバスにシフトして
スッキリするのに 裁判官アホや

129 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:19:14.24 ID:F1GFlUr70.net
ロード乗りって、危機管理能力が欠けてる奴多い
走ったら危ねえとこの判断つかないとか、知的障害疑うレベル

130 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:19:26.99 ID:4yHici6U0.net
流石に無罪は無いわ

131 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:19:26.88 ID:yU7k2nnQ0.net
>>113 幅寄せはしてないとか、抜こうとしたことだってよく分からんらしいし、どういう事実関係があったか、よく分からんらしいな。前スレで、幅寄せはおかしいって思ってたらそういう話だった

132 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:19:46.06 ID:FMdd3o2y0.net
自転車にしろ車にしろバイクにしろ、スポーツタイプに乗る人間にまともな奴はいない

133 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:19:58.40 ID:7ESuNVON0.net
>>124
そいつの昔
https://i.imgur.com/Ztkmf6j.jpg

134 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:20:24.44 ID:SKaFOS/10.net
記事だけだとわからんけど後ろから来て挟まったんでは?
こんな感じに
https://stat.ameba.jp/user_images/20100624/23/remy-nata/55/b4/j/o0800060010607573276.jpg

135 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:20:32.18 ID:TFKcSk770.net
自転車で頑張って車に追い付こうとするのは中学生までにしておけ
いい年こいたおっさんがやることじゃない

136 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:20:33.87 ID:i0171SM40.net
https://twitter.com/grom1290/status/1104872066249969666

名古屋の車が交通ルールを守ると思うな
(deleted an unsolicited ad)

137 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:20:43.51 ID:Mf9prLCQ0.net
自転車は車道を走るべきなのか歩道を走るべきなのか分からなくなる判決だな

138 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:21:22.38 ID:3fLZp8yx0.net
>>129
それ自動車乗りもやで。
一定数アホがいるってだけの話。

139 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:21:29.17 ID:lngi0AJ30.net
>>130
幅寄せ、後ろから追突ならアウトなんだよ。

140 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:21:39.78 ID:SKaFOS/10.net
>>132
いやいやいや
どう考えても爆走ママチャリのがヤベーよ
逆走は当たり前2人乗り3人乗りに信号無視

141 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:22:08.38 ID:d/VPpbmD0.net
>>95
>ロードバイクぐらいは免許必要

その頭があるならな(アホは原付すら取れないくらい脳)
中には保険料すら払えない払いたくない
貧乏も要る事を忘れてはならない

142 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:22:36.20 ID:AciWXHLD0.net
>>92
ネットで犯罪自慢
インスタバイトテロもこんな感覚なんだろうなぁ

143 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:23:19.72 ID:JIeNArJi0.net
ドブ板から抜きにかかるチャリやバイクには幅寄せしてぶっ〇しても良いという判決ですな

144 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:23:35.18 ID:aBkErwhy0.net
>>120
車両通行帯が設けられた道路であれば可能。
ただし、車両通行帯は標識で区別しないと車線境界線とパッと見ただけでは区別がつかないので注意が必要。
あくまでも車両通行帯でないと道交法18条の適用範囲に入らない。

145 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:23:46.36 ID:3fLZp8yx0.net
>>140
どう見てもロードバイクよりママチャリのがひどい割合多いのにロードバイクばかり槍玉に挙げられるのは、自己中自動車乗りがロードバイクを煙たがってるからだろうな。

146 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:23:49.17 ID:X/TsXwJB0.net
#本日のクルマ

147 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:23:56.55 ID:FtDK2vZJ0.net
>>52
この裁判官キャリア22年で地裁の総括判事なのな。

148 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:24:36.02 ID:CBBZgggi0.net
素晴らしい判決だな。ロードバイクみたいな変態の乗り物は
どこか人が来ないとこで乗れよ。

149 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:24:46.00 ID:14VDdm0Y0.net
車道をはしる自転車ってバカなの?
法律より自分の命を守れよ

150 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:24:56.20 ID:uhoP5ym20.net
>>131
あーそういう意味の「確定してない」か
何にしろ無罪は妥当だな

151 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:25:06.58 ID:z4oEcol20.net
歩道は自転車の走行原則禁止。

152 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:25:22.08 ID:Boh1vI360.net
自転車が車道を走るのは普通に危なすぎるからな
よく知らんけど、どうせ自転車が歩道走って歩行者をはねたからこうなったんだろうが逆にさらに危なくなったんだろ

153 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:25:31.67 ID:arvgUe3S0.net
チャリンカスなんて存在自体が罪なんだから無罪は当たり前。
訴える方が頭悪い。

154 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:26:14.61 ID:aBkErwhy0.net
>>143
厳密に言えばその認識は危険だろう。
どういう判断が下されるかは分からないが、車道外側線とドブ板では道交法上の扱いが異なるので、同一の判例が出るとは限らないから。

155 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:26:16.52 ID:d/VPpbmD0.net
>>104
でも自覚がないんです
理解もしないだろう 馬韓国みたいな奴ばかり
今の若者見てると記憶力だけのアホ勉卒

156 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:26:40.08 ID:SKaFOS/10.net
めっちゃチャリ叩いてる人もしかして自転車乗れないの?

157 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:26:55.70 ID:CBBZgggi0.net
>>152
まあそれ。馬鹿なチャリが歩道で暴走するから、車道に出して車に
ひき殺させるために法改正したわけだ。完全に自業自得。

158 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:26:56.51 ID:yU7k2nnQ0.net
>>150 うん。だから推定無罪でいいんだけどさ。死んだら損っていう事だわ。やってもない(かも知れない)ことでここでこんだけディスられるんだしなw

159 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:26:58.45 ID:FjE6fc/70.net
チャリが強力な爆弾を積んでいて、車と衝突したら車も木っ端微塵になるとすれば、
車の方は、もう少し慎重になるだろう。

160 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:27:16.94 ID:d/VPpbmD0.net
>>122
しね

161 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:27:37.06 ID:V3VlzaSa0.net
>>156
チャリ乗ってるのを後ろから思いっきり轢き○したい衝動を必死に抑えてるんだよ。察してあげて

162 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:27:40.65 ID:z4oEcol20.net
>>156
年取ると難しいよな。

163 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:28:03.75 ID:yU7k2nnQ0.net
>>160 でも歩行者の対面通行って右側通行のルールってそれじゃん

164 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:28:13.99 ID:CUxFvXCW0.net
道が悪い

165 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:29:13.96 ID:bwaw+XY60.net
チャリンカスも死にたくなきゃ、
信号の手前で左側から追い越しせず車の後ろでちゃんと停止しろや!

166 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:29:32.64 ID:d/VPpbmD0.net
>>108
増えないと意識高まらないだろ?
寝ぼけるなよ

167 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:29:41.75 ID:J8WWt/+U0.net
これがご都合軽車両の行き着く先だってのがわからないのかね?

168 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:29:53.14 ID:FtDK2vZJ0.net
>>97
被害者は即死してねーぞ。翌月に亡くなったんだろ。

169 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:30:14.66 ID:tFJTAZYk0.net
>>159
それな
歩行者も半径100mが丸ごと吹き飛ぶ爆弾持っておくといいよな

170 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:30:25.17 ID:CBBZgggi0.net
>>156
あんなケツ丸出しみたいな変態丸出しな格好で
自転車になんて死んでも乗れないわwwまともな人間ならなw
ロードバイク乗ってる奴は100%変態のホモ。

171 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:30:34.25 ID:SKaFOS/10.net
>>168
話せなかったら死んだも同然だろ

172 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:31:02.29 ID:d/VPpbmD0.net
>>118
排ガス程度では犯罪になりませんが?
気にいらないのか??

173 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:31:07.67 ID:SKaFOS/10.net
>>170
え?まじで自転車乗れないの?

174 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:31:11.83 ID:PvxAgb1D0.net
>>163
歩行者は車両ではない

175 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:31:33.31 ID:h+HH+oHr0.net
>>13
赤くなぁ〜れ

176 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:31:53.68 ID:WPiywc5O0.net
>>1
路側帯近くを走る場合は車には人や系車両との間隔で速度落とす義務があるんだけど

177 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:31:55.27 ID:aBkErwhy0.net
>>152
元から自転車は軽車両であり、車道を走るものという前提がある。
歩道を走れることの方がむしろ例外。
何しろ馬車や牛車、人力車だって「軽車両」なのだから。

178 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:31:55.51 ID:uhoP5ym20.net
>>158
ここでディスられるのなんか屁でもないだろ
本人死んじゃってるし関係者は嫌ならこんなスレ閉じればそれで済む
起訴された運転手が気の毒でしょうがないわ

179 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:32:01.32 ID:dT+XPVj10.net
画像の道路を自転車で走るとか自殺志願者かな?
ロード乗りって無駄に強きなアホが多い印象

180 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:32:02.06 ID:7ESuNVON0.net
10万かそこらのエントリーモデルのチャリカスが目に見えてマナーが悪いな
軽乗りも同じだけどな

181 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:32:28.67 ID:Boh1vI360.net
つーか、自転車で車道走っててこけたらけっこう高確率でひかれて死ぬだろ
もともと危険な行為だわな

182 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:32:46.77 ID:yU7k2nnQ0.net
>>174 それは何の意見にもなってないな。状況(属性)を説明しただけ。

183 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:32:48.93 ID:i26t6SDe0.net
なんでこんなとこ通ったんだ…
明らかに車のための道路やん

184 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:33:10.73 ID:LcJiDhht0.net
おかしいのは、道路だな。
これはち合わせになったら絶対バックで戻れんやろっていう細い道もあるし、道路に限らず日本のパブリックスペースは頭おかしいキチガイレベル。

185 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:33:43.56 ID:FtDK2vZJ0.net
>>131
後ろから自転車がきたのは>>1に書いてあるやんけ。
これが検察の公訴事実じゃないのか?

186 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:34:05.37 ID:d/VPpbmD0.net
>>151
例外は除く忘れるなよ
(交通量の多い区間

187 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:34:16.31 ID:e1DneprW0.net
どうでもいいけどこの道路すごい道路だな。

188 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:34:37.95 ID:CBBZgggi0.net
>>173
池沼ってほんと文盲だな。

189 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:34:42.25 ID:PvxAgb1D0.net
>>110
左側車線の中で右側から抜くんだぞ
追い越し車線にでたらアウト

190 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:34:43.46 ID:GULKTZ2P0.net
やっとまともな判決だしてきたな
今まで行き過ぎた交通弱者保護も是正されてきたか
自分交通弱者やからこっちが悪くても相手が悪いwww
ですまなくなってきてるな
いい傾向じゃ

191 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:34:47.98 ID:c3WYqmA10.net
>>17
ここをチャリでわざわざ走行する意味がわからない

192 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:35:27.98 ID:7UAIEHLV0.net
>>157
車道を走れという法改正などされていない

193 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:35:31.20 ID:LcJiDhht0.net
自転車でも走れる様にしたのは国であって、そうである限り今回のケースも自動車に注意義務が無いってのは無理があるかな。

194 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:35:33.64 ID:wtsck98t0.net
左端なら仕方ないなw

195 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:36:20.11 ID:F3sEVlGt0.net
歩道を走らせて貰っている自転車は徐行しなきゃならんが知らん奴多過ぎ
ロードバイク乗りなら車道走りたくなるわな何にしろ車両乗りは道交法守っときゃ事故らん

196 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:36:25.11 ID:SKaFOS/10.net
>>188
で、乗れないんでしょ?

197 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:36:26.36 ID:aThhmFUO0.net
一時停止車も多い
二段停止が必要な場所でも本線に飛び出すやつ
一番はスターバックスに入るような奴らであいつらが一時停止しているのを見たことがない

198 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:36:32.55 ID:d/VPpbmD0.net
>>156
法律無知ですか?
馬鹿は引っ込んでなさい

ぶつかってきたのが自転車なら
被害は車 自転車は加害になる事例

199 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:36:45.61 ID:tEQ7mEiD0.net
>>108
チャリカスに左からは抜かないという遵法精神が全く無いことはよく分かったよ

200 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:36:49.33 ID:FtDK2vZJ0.net
>>171
話せなかったと書いているからには、証拠があるんだよな?

201 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:36:55.98 ID:MpvdpdCE0.net
歩道があるなんてのが理由になるなら
自転車は車道走行なんて喧伝をするな
警察は反省しなさい

202 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:37:01.34 ID:PvxAgb1D0.net
自転車は車両だ
だから道路交通法をわかっていないやつは自転車に乗るな
というのが結論だな

203 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:37:05.03 ID:lngi0AJ30.net
>>187
多分、高規格道路はみんなこんな感じかもっと整備されてるよ。

地元の高規格道路は盛土の片側2車線の高架になってて、見た目は高速道路と変わらない。

204 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:37:13.07 ID:5cff0Ybs0.net
>>145
おれ歩行者だけど、ロードバイクはウザいよ
ホント危ないと思うよ

205 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:37:14.30 ID:SKaFOS/10.net
>>198
アンカ間違ってね?

206 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:37:19.03 ID:i26t6SDe0.net
>>17
横の歩道?側道?走ればいいのに
わざわざ車ある場所を走るメリット皆無

207 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:37:23.88 ID:yU7k2nnQ0.net
>>185 後ろからはまだしも、抜こうとしていたかどうかも不明という、前スレ758の書き込みを見て、なんだ事実関係まったく不明じゃんって思ったね。スレタイに騙されてるんだねみんな。

208 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:37:28.63 ID:CBBZgggi0.net
>>196
バカってこれだから。普通の自転車乗れない奴なんているかよ池沼。
ロードバイクなんて変態が乗る乗り物には乗らないだけだ池沼。

209 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:37:32.38 ID:GCkKNxP70.net
>>145
自転車乗ってる時点でどっちもゴミだが

210 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:37:51.93 ID:SKaFOS/10.net
>>200
話せたって証拠あんの?

211 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:38:00.73 ID:wkZLByfN0.net
ロードバイクか
それならええわざまぁ

212 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:38:19.14 ID:yU7k2nnQ0.net
>>189 ご丁寧に解説ありがとう。みんな分かり切ってることをw

213 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:38:26.90 ID:d/VPpbmD0.net
>>168
いがいにしぶとかったな
未練でもあったのか?
自転車のローンとか

214 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:38:45.91 ID:SKaFOS/10.net
>>208
お前池沼しか言えないのかよw
語彙乏しすぎたろ

215 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:39:42.23 ID:PvxAgb1D0.net
>>199
左端を走っている自転車を自動車が追い抜くときは
自動車に安全義務が発生するからな
自動車を自転車が追い抜くときは当然自転車の責任になる

216 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:39:44.04 ID:DFj2Oqhk0.net
>>167
軽車両は車道を通行するのが道交法の規定だが、
右左折する時に道交法の規定通りに合図出してる自転車は皆無だからなw
都合のいい時だけの道交法w

217 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:40:01.62 ID:aBkErwhy0.net
>>193
走れるようにしたのではなく、元々自転車は軽車両に分類されており、車道走行が原則。
歩道を正式に走れるようになったのはつい最近の話だな。

218 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:40:06.86 ID:97JaRI7E0.net
よくこんなほぼ自動車道みたいなところに自転車で…

219 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:40:11.60 ID:zXzf6Bfz0.net
裁判所「ロードが勝手に突っ込んで死んだだけで運転手は無罪」

220 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:40:19.20 ID:m+xY1vNT0.net
古い話で悪いが
「チャリで来た」

221 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:40:33.95 ID:eLo02rT/0.net
>>176
路側帯じゃないよ

222 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:40:42.73 ID:SKaFOS/10.net
そもそも自転車走行可にしてる国に問題あんな

223 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:40:53.71 ID:FtDK2vZJ0.net
>>207
>>1に書いてある事実で在宅起訴されたんだろ?
公訴事実も知らないのかな?

224 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:41:03.39 ID:4QEQP9+h0.net
自転車がすり抜け失敗しただけだな

225 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:41:07.65 ID:MpvdpdCE0.net
自転車は車道走行という方針を打ち出すなら
道路をそれなりに整備してくれよ

226 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:41:14.17 ID:5ZXhQluP0.net
>>176

元記事くらい読めよw

227 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:41:44.91 ID:d/VPpbmD0.net
>>176
でも停車せよとはないだろう?
そもそも大型はMT車で低速を嫌う
落とすけど自転車の焦れた運転は気に障るの
覚えておけよ

228 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:42:00.31 ID:aBkErwhy0.net
>>218
割とこういうとこ走らざるを得ない状況は起こるよ。
トンネルなんか大抵これより酷い状況。

229 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:42:02.32 ID:DDeI/bri0.net
トラックが15キロ位で走っていて、チャリが左横を20キロで追い抜こうとしたらトラックが幅寄せで店頭?
チャリも問題あるがトラックの幅寄せも危険運転だろ?

ていうか裁判官が…
>さらに、この道路は交通量が多く、道路脇の防音壁の外側に歩道があることから、歩行者や自転車の通行が想定されていないと認定
歩行者や自転車の通行が想定されていないなら、今すぐにでも通行禁止の看板付けるように道路公団?に言わなきゃ片手落ち!

230 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:42:31.76 ID:zXzf6Bfz0.net
>>176
1にレスしてるけど記事読んでないのかよw

231 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:42:54.50 ID:GULKTZ2P0.net
ソース読まない奴ばかりだなwww

232 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:43:19.47 ID:7UAIEHLV0.net
道路交通法は車両交通法ではない

だから歩行者も道路交通法に従わなくてはならないし

条文によって、自動車と軽車両が一緒のくくりのこともあれば、歩行者と自転車が一緒のくくりの場合もある

233 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:43:36.33 ID:aBkErwhy0.net
>>224
端的にまとめるとそういうことだな

234 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:43:51.08 ID:CBBZgggi0.net
>>176
ばーーーか
>219だっての

235 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:43:53.49 ID:Ymy466xq0.net
この裁判官は画期的判決を出した
これで自転車は堂々と歩道を走れる
命と引き換えに自転車の歩道走行是認判決を
引き出したバイカーに合挙

236 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:44:18.71 ID:yU7k2nnQ0.net
>>223 少なくとも、追い越す云々の表現は出典不明らしいな、現在のとこと、前スレ758によると

237 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:44:21.89 ID:p3afaa740.net
自転車は歩道走ればいいんじゃないの

238 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:44:33.81 ID:9kJ+pN200.net
左車線走ってる車を左から抜く自転車や原付は死ねばいいとは思うことはある。

239 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:44:35.23 ID:CBBZgggi0.net
>>235
だからお前は道路の写真くらい見てから書き込め低能。

240 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:44:45.44 ID:4QEQP9+h0.net
前の車の動きに注意せず突っ込んでいった自転車が悪い

241 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:44:47.67 ID:hJtHGAoe0.net
自転車が走ってはいけない道路を走っていたなら自業自得だが
普通の幹線道路だろ? 自転車は車両なんだから幹線道路を走るよな?

242 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:44:55.29 ID:SxUqaKc+0.net
チャリカスって何で当たり前のように傘差して走ってるの?
何で信号無視すんの?
何で遅いのに抜いてくの?
何でスマホ見ながら運転してんの?
何で都合よく歩行者信号と車の信号使い分けてんの?

243 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:45:03.36 ID:GULKTZ2P0.net
自転車が歩道走るときは徐行だぞ
徐行

244 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:45:06.12 ID:FtDK2vZJ0.net
>>210
ねーよ。即死せずに翌月に亡くなったと書いてあんだろ。
話せなかった証拠出せよ。
>>213
どうかな?若いから未練や反省はあったと思うよ。

245 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:45:37.94 ID:CBBZgggi0.net
>>237
子供やままちゃりは歩道で良いんだよ。
ロードバイクとか言う基地外は車道で轢かれりゃよいの。

246 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:46:04.17 ID:d/VPpbmD0.net
>>215
だからといって自転車は無罪にはならないがな
自転車にサイドミラー付けるくらいしないようでは対等には扱えない
(確認しない自転車や技能未満の自転車)

警察は新たな罰則を自転車に

247 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:46:16.97 ID:aBkErwhy0.net
>>235
> これで自転車は堂々と歩道を走れる

別にこの判決出てなくても堂々と歩道走っていいんだよ。
ルールに従ってさえいれば。

248 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:46:22.12 ID:SKaFOS/10.net
>>244
ねーのかよw
なんで自分だけ証拠求めんだよw

249 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:46:38.72 ID:84eOEWNt0.net
幅寄せはしないけど自転車追い抜いた後の信号で進路妨害ならすることあるわ
ごめんな

250 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:46:43.48 ID:97JaRI7E0.net
>>228
しかし隣に生活道路あるみたいだしこれそっち通ればよかったんじゃねぇかな
まぁ行き止まりだったのかもしれんが

251 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:46:44.92 ID:eLo02rT/0.net
路側帯と路肩
追い越しと追い抜き

チャリカスはこの区別をまず整理しろ

路肩を走行中の左からの追い越しは違法だからね

252 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:46:59.20 ID:XxDrMyVh0.net
車の免許持ってない常識の無いチャリカスが意地汚く己が道を行こうとして死んだって事?

253 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:47:23.65 ID:aBkErwhy0.net
>>241
よくある「法と現実の乖離」ってやつだ。
それ以上でも以下でもない。

254 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:47:33.54 ID:hJtHGAoe0.net
>>1
>> さらに、この道路は交通量が多く、道路脇の防音壁の外側に歩道があることから、歩行者や自転車の通行が想定されていないと認定。「縁石との狭い隙間を自転車が走行してくることを予見すべき注意義務があるとはいえない」とした。

おかしい。自転車は交通量の多い道路を走ってはいけないのか? 道路を走れと啓蒙してるのに?

255 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:47:58.52 ID:RpXyuupE0.net
>>26
俺も毎日通るけど、この区間で車道走るのは自殺志願者だけだよね。
たまに自転車見るけど、ピチパンで下向きながら50km/hくらいで
車体揺らしながら暴走してるキチガイしかいない。
普通の感覚なら、遮音壁の外走るわな。

256 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:48:10.33 ID:FtDK2vZJ0.net
>>236
それじゃどうやって検察は公訴事実書くんだよ。

257 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:48:43.14 ID:d/VPpbmD0.net
>>228
歩道のないトンネルは死ににいくようなものだが
考えないのか平気に貫くよね
諦めれば良いのに、通学はマイカや鉄 バス使えって

258 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:48:44.11 ID:PvxAgb1D0.net
>>238
追い越す車両は追い越そうとする車両から安全な距離を確保する義務が生じる
距離を確保できないなら追い越しをしてはならない
今回の自転車はそれに違反したわけだ

259 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:49:10.89 ID:CBBZgggi0.net
>>255
>ピチパンで下向きながら50km/hくらいで車体揺らしながら暴走してるキチガイ

まあ死んだのはこういうのだからね。ザマアとしか言いようが無いわ。
ほんと社会の迷惑。

260 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:49:38.93 ID:hJtHGAoe0.net
>>253
何で法廷が現実寄りの判決出してんだ
法廷は法に則った裁判をすべきだろ

261 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:49:42.09 ID:yU7k2nnQ0.net
>>256 俺に聞かれてもなぁ。前スレ758は、『裁判所オリジナルの全文にはあるのかも知れない』とか書いてるなぁ。おまいら専門家同士でほじっててくれ

262 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:49:59.18 ID:Ymy466xq0.net
交通量の多い道路は自転車は歩道を走っていいという画期的判決

263 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:50:03.63 ID:nGNA/b6w0.net
【祝】毎年3月11日を「お祝います」ニダ!【祝】  
地震でチョッパリ(日本人)がいっぱい死んで、超うれしいニダ!
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
 

264 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:50:28.95 ID:d/VPpbmD0.net
>>214
なんだ?悔しいのか 無能さを
親じゃなく自分を恨め
自転車しか乗れない無能さを

と言われたんですね

265 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:50:50.73 ID:CBBZgggi0.net
>>260
>258なだけだろ。違反したバカが死んだ。なんで車の責任になるんだよ。
後ろ走ってりゃ死ななかっただけだ低能。

266 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:50:54.38 ID:aBkErwhy0.net
>>250
この道路の場合はそうかもしれんね。
だが、明確に通行を禁じられてはいないのだから、この道を通ってはいけなかったわけではない。
当然、リスクを負うのは当人だが、この国道を走ったことそのものはなんの罪も構成しない。

267 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:50:55.09 ID:3fLZp8yx0.net
>>255
下向いて走るのは危険でいかんけど、50km/hで走ってなんで暴走?

268 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:51:00.46 ID:PvxAgb1D0.net
>>262
それは以前から認められていただろ

269 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:51:16.59 ID:FtDK2vZJ0.net
>>248
貴方が>>171で話せなかったらと書いているからだよ。

270 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:51:29.86 ID:+MY5tdYq0.net
>>262
そうだよ
チャリカスは二度と車道を走るな

271 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:52:18.46 ID:4yno89q80.net
下手っくそがプロづらしてるからこういう事故が起きる。
運送業界以上に人手不足が深刻な路線バス業界では
大型二種持ちが来ても採用はごくわずか。
注意配分やクレペリンでほとんどが採用選考を落ちる。
バスがこういうバカな事故を起こさないのはある意味当然。

272 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:52:27.26 ID:QzlEG8bL0.net
これは仕方ないんでない?

273 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:52:38.79 ID:3fLZp8yx0.net
>>266
国道を走ったことでなく、車線外の左側から抜きに行ったことが問題なんだろ。

274 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:53:11.49 ID:CBBZgggi0.net
>>270
いや、ゴミの様なチャリが歩道を走ると歩行者の迷惑だろ。
車道を走ってどんどんトラックに轢かれりゃよいんだよ。

275 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:53:12.22 ID:68HC8QP00.net
実に胸のすく様な判決だね

276 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:53:49.87 ID:GvyGWMuh0.net
>>250
交差点ごとに行き止まりにしてるから
歩道に行くか本線に合流するかを選ばなきゃならない。
それはそれでリスクがある。

277 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:54:22.98 ID:FtDK2vZJ0.net
>>261
質問お願いします。
間違いなら謝るけど貴方はデリ嬢とパンツの人ですか?

278 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:54:28.43 ID:3fLZp8yx0.net
>>209
なんで?
理由を言ってみろ。

普通は他人をゴミ扱いするほうがおかしいと思うがな。

279 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:55:04.04 ID:aBkErwhy0.net
>>260
「法と現実の乖離」と言ったのは、国道を自転車で走れるという現実と、それに対する法整備が乖離していることを述べたまでだよ。
>>1の事案は単に走ってる車を左からすり抜けようとしたアホが車と接触したってだけの話だな。

280 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:55:10.35 ID:yU7k2nnQ0.net
>>277 何それ知らん。謝って。

281 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:55:19.65 ID:Hw52LuvL0.net
>>11
ケツを突き出してホモを誘ってるんだろ
ホモの暗黙の了解でロードバイク乗ってると、「ほしい」の合図らしい

282 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:55:30.59 ID:9tSd6efv0.net
>>262
自転車だからって常に自動車に避けてもらえると思うな
自分の安全は自分で確保しろ
てことな

283 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:55:51.94 ID:68HC8QP00.net
>>278
犯罪者はゴミだろ

284 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:56:12.43 ID:CBBZgggi0.net
>>281
ほんとキモイよな。ロードバイクとかみんな轢かれて死ねば良いのに。

285 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:56:23.31 ID:3fLZp8yx0.net
>>283
いつから自転車に乗るのは犯罪になったのか。

286 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:56:47.92 ID:aBkErwhy0.net
>>273
その通りだが、その話はこの一連の話の流れとはあまり関係しない気がするな。

287 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:57:16.61 ID:68HC8QP00.net
>>285
酷いママチャリと酷いロードカスの話じゃなかったの?>>145

犯罪者です

288 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:57:29.90 ID:LcJiDhht0.net
>>217
逆なのか

289 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:57:32.62 ID:eLo02rT/0.net
>>267
自転車に速度制限の規定はないけれど
原動機付自転車の最高速が30キロなので
それ以上の速度は安全運転義務違反に問われる可能性がある

290 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:57:47.29 ID:dT+XPVj10.net
>>262
画期的もなにも元からそうだろ
あ、歩道では徐行しろよな

291 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:57:55.77 ID:PvxAgb1D0.net
>>282
これ、逆にトラックが自転車を追い抜こうとして事故になっていたら、トラックの過失になるもんな

292 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:57:57.44 ID:d/VPpbmD0.net
>ピチパンで下向きながら50km/hくらいで車体揺らしながら暴走してるキチガイ

貧者だな 体力ないのに無理して乗って
弱虫見すぎだろう
つか最近の若い人↓ばかり見てるな
金困ってますと言う位前見てないか都合が悪いと見栄見栄の誤魔化し
流行ってるのかって

293 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:57:59.58 ID:FtDK2vZJ0.net
>>280
>>277に書いた事は謝罪して撤回します。

294 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:58:06.75 ID:/15i+U3a0.net
外側に道あるのにここをチャリで走るのは糞

295 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:58:35.50 ID:LfCB98ft0.net
裁判官は文系のバカのくせに判決文の偉そうな文体がいかんな
「です・ます」調にできんの?

296 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:58:49.62 ID:3fLZp8yx0.net
>>287
自転車乗ってる時点で、と言ってるんだから乗ってるだけでゴミ=犯罪者という主張だろう。

違反してる時点で、というならまだしもな。

297 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:58:58.44 ID:0HIRSZ/W0.net
>>271
○鉄は二種持ってなくてもほとんど採用ですよ・・・

298 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:59:09.91 ID:68HC8QP00.net
左追い越しが違反だと思っていないチャリカスのすくつ

299 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:59:19.89 ID:7UAIEHLV0.net
自転車に乗れない大人はけっこういるな

>>189
追い越しをするときは、軽車両といえども例外なく、右側車線に出て追い越す

>>217
しかし、歩道を正式に走れるようになったのは何十年も前からなのだ

300 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:59:25.31 ID:yU7k2nnQ0.net
>>293 うむ。謝罪を受け入れよう。スレを続けてくれたまい。

301 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:59:33.73 ID:iA+jKjmn0.net
ここを自転車で走行するならいつかは必ず事故に会うだろうという場所だな。

302 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:59:45.20 ID:fTh/Bl/f0.net
>>295
理系はそもそも日本語まともに使えんもんなwwww
判決文書ける裁判官の完全勝利だわwww

303 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:59:52.56 ID:SdCBvxQr0.net
田舎のトラックがビュンビュン走っている国道でも
自転車は車道を走れと規則が決まっただろ
守らないと警官が反則切符を切り3回くらい違反
すると罰金が5万だっけ? 車の違反より高いんだよ
車道を走れなんて殺す気か 創価国交省が決めたんだ
ろう 信心が足りないから事故ったと言われるんだろうな

304 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:00:44.20 ID:d/VPpbmD0.net
>>252
らしい
未練だけで翌月まで生きる図太い神経
他に使えば良いのに

305 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:00:48.79 ID:/15i+U3a0.net
死ぬやつは死ぬべくして死ぬんだよ

306 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:01:03.82 ID:FtDK2vZJ0.net
>>295
検察もそうしてほしいなぁ。

307 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:01:08.45 ID:d/06Y3Lm0.net
名古屋という時点で車に殺意があるに決まっとるだろ

308 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:01:22.48 ID:00I/XlpE0.net
これ幅寄せなのか?

309 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:01:51.00 ID:mx+7Tu7B0.net
>>281
もやしっ子乙
運動できる人が妬ましいか?

310 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:01:52.51 ID:9KfLTdlu0.net
302なら側道走れや

311 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:02:03.56 ID:3fLZp8yx0.net
>>289
原付の速度制限と軽車両の安全運転義務違反に関連がある根拠は?

312 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:02:15.06 ID:0yXpNcJ90.net
左右から抜いたり車道歩道をショートカットするチャリは

313 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:02:16.80 ID:PvxAgb1D0.net
>>304
このバイカー、自動車の運転免許無かったのか?

314 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:02:34.59 ID:MQcQjsBC0.net
自転車は車道を走るって法律なんだから想定してないのはおかしいだろ

315 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:02:53.28 ID:PvxAgb1D0.net
>>312
暴走族

316 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:03:00.84 ID:RLVtcc8G0.net
キチガイが駆除されたって話か。

317 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:03:10.28 ID:yU7k2nnQ0.net
>>308 ちゃうみたいね

318 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:03:41.43 ID:j8VNInrB0.net
殺人で無罪か
これからやり放題やな

319 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:03:56.19 ID:2/M+HM820.net
セガ左端

320 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:04:09.04 ID:MQcQjsBC0.net
>>298
相手が違反してたら殺していいなんて法律はない

321 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:04:13.59 ID:68HC8QP00.net
>>318
実にめでたいな

322 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:04:22.50 ID:d/VPpbmD0.net
>>260
それが普通だから
原則と例外
原則と現実
これが子供が引かれたのであれば原則 法
今回は法 例外

323 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:04:23.03 ID:LIG41bKK0.net
でかいバイパスで右折車線にロードバイク並んでたの見たことあるわ
あいつキチガイだな

324 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:04:26.38 ID:CBBZgggi0.net
>>303
バカな通勤チャリが歩道でやりたい放題で違反しまくりだから
車道に出して殺すための法律。子供とのんびりしたママチャリだけ
歩道を走れば良い。

325 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:04:28.91 ID:LcJiDhht0.net
でも考えたら、スケートボードもウォーターバイク?も定められた場所や限定的な場所でしか乗れんわけだし、ブレーキ付きはともかくブレーキなしのロードバイクってのはまさに危険この上無いと思うけど。

326 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:04:47.84 ID:pa0z9mTn0.net
>>1
こんな狭いところをよく走ろうと思ったな
めっちゃ怖いわ

327 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:05:00.34 ID:CBBZgggi0.net
>>320
狭いとこに勝手に突っ込んで死んだのに
バカって何言ってんだろうねw

328 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:05:23.72 ID:eLo02rT/0.net
>>311
安全な速度はエンジン以外にブレーキやミラーやウィンカーも関係する
そのどれも自転車は原付に劣るから

329 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:05:56.07 ID:PvxAgb1D0.net
>>323
それは二段階右折を知らない連中かな
免許剥奪しないといけないレベルだな

330 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:06:01.12 ID:FtDK2vZJ0.net
>>308
チャリが後ろからきて車が左に寄せたというのが検察の公訴事実で在宅起訴されたと>>1に書いてあるね。

331 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:06:07.80 ID:hCDhfOf90.net
自転車走行可能な歩道にもかかわらず頑なに車道走り続ける自転車おるけどさぁ…

332 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:06:19.90 ID:14BWkoD30.net
>>317
スレタイ元に戻さないと
3で改変したのはチャリカスか?

【国道302】車の左側から追い抜こうとした自転車、車に接触し死亡→裁判→車の運転手、無罪

333 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:06:22.28 ID:De/u0pKw0.net
>>3
どういうこと?
交通量が多い道路でも、
堂々とちょっと左寄りを走れば、後続車両に渋滞の列をつくるべし
ってそういうこと?

334 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:06:34.05 ID:3fLZp8yx0.net
>>325
ブレーキなし公道走行は違法だよ。

335 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:06:52.51 ID:InaSUNGx0.net
この道をチャリで走る勇気ないわ

336 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:06:54.80 ID:T4BnSJAf0.net
>>331
山ほどいるわ

337 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:06:57.40 ID:MQcQjsBC0.net
>>327
その場合でも避けなければならないのが日本の法律だと思ったんだがね。
これ高裁行くだろ。

338 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:07:00.84 ID:aBkErwhy0.net
>>299
確かに「つい最近」というほど最近では無かったなw
昭和45年の道交法改正が初出のようだ。

339 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:07:18.28 ID:QnfGrrRy0.net
タイヤが細いから、ちょっとした段差で歪みが出るらしいな
それで歩道は走らない、仕方なく走る時は、歩行者に暴言を浴びせる
タニガキも段差で転んで半身不随って、どんだけスピード出してたのよ?

340 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:07:53.35 ID:yU7k2nnQ0.net
>>332 追い抜こうとしたって表現の出典が不明みたいだし、幅寄せの主張は判決で不採用でしょ。もう何が何だか、フェイクニュースってこうやって作られるのねw

341 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:07:55.21 ID:7ESuNVON0.net
>>281
ちょっとワロタ

342 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:08:05.52 ID:InaSUNGx0.net
>>331
ここは自転車走行可能な歩道なの?

343 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:08:30.10 ID:48ApyupU0.net
バイセコーは邪魔なんだよ!
歩いとけや

344 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:08:40.69 ID:De/u0pKw0.net
>>23
チャリンコは車道を走るんだから
R302だろうと何だろうとかまわんだろ

345 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:08:43.62 ID:7UAIEHLV0.net
クルマだって、ことに愛知のクルマは、信号無視ばかりである

>>235
徐行義務はついてまわる

もっとも、クルマだって制限速度以下で走るという義務は付いて回っているはずだが

>>262
判決以前に、もともと法律でそうなっている

346 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:08:46.51 ID:yU7k2nnQ0.net
>>342 押せば歩行者っすよ

347 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:08:51.51 ID:2DMBFXwV0.net
>>127
感情的になりすぎてるぞ
リラックスしろよ
お前みたいなヤツが事故起こすんだよなぁもう

ほれ、深呼吸しろ深呼吸

348 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:09:03.86 ID:CBBZgggi0.net
>>337
>その場合でも避けなければならないのが

はあ?後ろから来てるのに避ける義務?www
池沼ってスゲーわww
普通後ろから追突されたら100-0だけどww
ばーーーーーか

349 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:09:43.77 ID:9KfLTdlu0.net
名古屋は車優先だから

他県の常識は通じない

350 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:09:56.34 ID:68HC8QP00.net
>>340
チャリカスは頭がおかしいから>>1も読めないんだな

351 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:10:11.51 ID:d/VPpbmD0.net
>>289
自転車に速度計つける義務があっても良いころだと
思うんだが
20km/h以下とか
電動でさえ今のままは不味い
法が古すぎるんだよ グレーゾーン多すぎ
(信号に従わない 従えないのなら)

352 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:10:12.52 ID:aBkErwhy0.net
>>344
そりゃ構わんだろうけど、道交法にはちゃんと従えっつー話だな。

353 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:10:15.00 ID:PcPA2p620.net
そんなに狭いなら自転車侵入禁止の標識つけとけよ。
お互いに不幸にしかならんだろ、こんなの。

354 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:10:17.82 ID:D8cZEiiS0.net
これ本当にロードが左から追い抜こうとして起きたの?
トラックが追い越しざまに幅寄せしたんじゃないの

355 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:10:36.52 ID:PvxAgb1D0.net
>>342
交通量が多く危険な道路であれば、歩道を徐行して構わない事になっているだろ
ただし歩行者の安全には配慮をしないといけないが

356 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:10:41.29 ID:eLo02rT/0.net
>>348
自転車が壁とトラックにお釜掘ったと言うと解りやすいよね

357 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:10:46.08 ID:7ESuNVON0.net
昔はこの手の事故は原チャリだったんだけどな
貧乏な奴が増えたんだな

358 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:11:04.63 ID:RYryvvij0.net
車道が狭いのに 自転車は車道なんて法律がおかしいわ
整備してから言いやがれ

359 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:11:09.90 ID:/15i+U3a0.net
馬鹿チャリダーは氏ね

360 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:11:16.73 ID:7UAIEHLV0.net
>>303
実は車道を走れという規則はない

もちろん、歩道があったら歩道を走れという規則もないから、車道を自転車が走ることが「想定されていない」ということになるはずがない

「ない」ばかりでややこしいな

361 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:11:20.46 ID:qm3mXole0.net
>>330
疑問に思うのが左に寄せたぐらいじゃ自転車は後ろからぶつからない。
自転車がぼーっとしていて前を見てなかった不注意でもない限りな。
だから車側が追い越して直前に車線変更してブレーキを踏んだまたは幅寄せしなければぶつからないと思うんだけどね。
それに車の方が加速力、速度共に上だからね、だから後ろからぶつかったのが不可思議なんだ。
そうでなければ検察も起訴までしないと思うんだけど。
感情論抜きに冷静に語れる人はいないのかね。

362 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:11:39.91 ID:yU7k2nnQ0.net
>>357 だって原チャリおっそいもん

363 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:11:49.57 ID:GULKTZ2P0.net
検察が懲役刑ではなく罰金というところを見ても
無理やり起訴してる感があるな

364 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:11:52.37 ID:QnfGrrRy0.net
>>330
左後方に二輪が見えたときは左によって巻き込まないようにする
って教習所で教えてもらった事を忠実に再現すると
烈火のごとく怒り狂うキチガイ自転車こぎ

365 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:12:04.28 ID:9tSd6efv0.net
>>295
さすがに裁判官相手に文系理系でマウント取ろうとするオマエは滑稽にしかみえん

366 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:12:19.99 ID:7ESuNVON0.net
>>362
原チャリで30キロ守ってるのはおばちゃんとかおっちゃんだけだろw

367 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:12:27.75 ID:hCDhfOf90.net
そもそも左側から抜こうとするなよ
アホか

368 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:12:28.50 ID:68HC8QP00.net
>>354
>>1
>車と縁石との間を後ろから走ってきた自転車

後ろから走ってきた自転車
後ろから走ってきた自転車
後ろから走ってきた自転車

369 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:12:39.23 ID:EMH4Ggok0.net
自転車なんて速い人でも35km/hとかそんなんだし
それ以上で走れるなら競技選手になれw

370 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:12:49.60 ID:yU7k2nnQ0.net
>>366 ていうか原チャの方がやっすくね

371 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:13:03.15 ID:InaSUNGx0.net
>>355
歩道の幅とかで決まるんじゃなかったっけ?
あと年寄りはOKとかって曖昧なルールだった記憶
チャリは近所の路地裏しか乗らないから覚えてないけど

372 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:13:16.83 ID:0pqZaJs70.net
歩行者がまず通らない国道の歩道を頑なに走らないママチャリ女がさっきいたな
風で飛ばされたいのか

373 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:13:31.29 ID:+kqGaphr0.net
>>354
細部は不明だが、そういう可能性もあり得るだろうな。
追い越した直後に左一杯に寄って急減速とかかまされたら、自転車側はひとたまりもない。
こんな道路走るロードなら、流れに乗るために40から50km/h程度は出してるだろうから、ブレーキングなど間に合わん。

374 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:13:32.97 ID:aQJl/BCT0.net
自殺だろ
仮に10対0で自転車が正しいケースだとしても、死んだら負けなんだ

375 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:13:54.56 ID:Hw52LuvL0.net
>>309
ノンケなので特に妬ましくありませんけど・・・

376 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:14:25.05 ID:3fLZp8yx0.net
>>328
ウインカーのやミラーと速度の関連は?
あとブレーキの性能が劣るという根拠も。

377 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:14:28.53 ID:hCDhfOf90.net
>>373
トラックがそんな無茶苦茶な挙動する意味あんの?

378 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:14:32.79 ID:EMH4Ggok0.net
>>360
車両、軽車両って言う言い方しているだけだろ

379 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:14:47.49 ID:498FvR4a0.net
信号の度に車の最前列までくる自転車ほんとやめてほしい
狭い道だとそいつを抜くのに苦労するのに

380 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:14:54.88 ID:PvxAgb1D0.net
>>371
自転車歩行者通行可の場合の事だろ
しかし危険なら自転車歩行者通行可になっていなくても
歩道を徐行して良いんだよ

381 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:14:59.29 ID:7ESuNVON0.net
>>370
そうか?今どきの原チャは電チャリよりまだ高いだろw

382 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:15:04.59 ID:T/D+bl4e0.net
これはつまり自転車が走ることを想定して車道を作らなかった管理者の責任と言うことかwww?

383 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:15:16.25 ID:XFWeZxl00.net
自転車は車道車道言っても、権利と自分の命を天秤にかけて
チキンレースやるような奴は長生きできねーな。

384 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:15:30.04 ID:+kqGaphr0.net
>>360
道路交通法第一八条に、明確に軽車両も道路を走るよう定められているわけだが。

385 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:15:57.48 ID:yU7k2nnQ0.net
>>381 ロードは桁違くね

386 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:16:03.89 ID:d/VPpbmD0.net
16歳すぎたら強制的に自動車校で教育義務化が急務だな
自転車通学はそれから
免許取れない奴は徒歩かバス鉄

387 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:16:07.91 ID:R0sgEvbO0.net
ロードバイクが流行って危険運転の自転車が増えたのは確か
車道で車と自転車は共存できない

388 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:16:44.61 ID:7ESuNVON0.net
>>385
所詮チャリだよな
百万超えてもチャリはチャリだなw

389 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:16:50.66 ID:+kqGaphr0.net
>>377
可能性の話しかしていないぞ。
意味など知らんw

390 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:16:52.10 ID:EMH4Ggok0.net
>>374
そうだな
右直で不注意の右折車に突っ込んだり、一時停止や赤信号無視の相手にぶつかって死んだやつも負けだよな

391 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:17:32.42 ID:JlDmv2CD0.net
>>172
煽り運転だろ

392 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:17:49.12 ID:d/VPpbmD0.net
>>339
品質不良だな
色々と

393 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:18:03.62 ID:7ESuNVON0.net
で、向きになったチャリカスに
じゃあ何乗ってんの?って聞くとエントリーロードまでがテンプレなんだよな

394 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:18:20.06 ID:PvxAgb1D0.net
>>379
だからといって煽り運転したら負けだぞ

395 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:18:24.55 ID:FtDK2vZJ0.net
>>361
仮定の話だが検察が持っている証拠から
チャリが前方を走っていたのなら公訴事実にそう書くだろうな。

チャリが前方を走っていた方が被害者や検察には有利になり
被告人には不利になるはずだからね。

396 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:18:30.35 ID:eLo02rT/0.net
チャリカスって権利だけ主張するよね
半島人みたい

397 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:18:33.82 ID:0NuFv57G0.net
貧乏は移動も命がけなんだな

398 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:18:40.99 ID:EMH4Ggok0.net
>>392
そんな都市伝説真に受けるなよw

399 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:19:18.58 ID:SbVPDdAt0.net
とりあえず無茶苦茶なチャリカス轢いちゃっても無罪になるようになってきたな
とてもいいことだよ

高速道路に無理矢理侵入したチャリカスをトラックの運ちゃんが轢いた
→逮捕されて実名報道

糞虫ペダルが対向車のバスに突っ込む。
→バスの運転手は逮捕されて実名報道

いい加減にしろよ
悪い奴は逮捕して実名報道していいが、明らかにチャリが悪いものは
初動からちゃんと対応しろよ

400 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:19:19.68 ID:+kqGaphr0.net
>>383
その通りではあるが、法律に従っている限りにおいては、その当人の自由ってもんだな。
今回の事案ではどうやら自転車側に法律違反があったようだが。

401 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:19:38.03 ID:7ESuNVON0.net
チャリカスは健康の為とか言い張るが
あんな振動の少ないスポーツはやらないほうがいいとか骨がもろくなるって話だな

402 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:20:14.66 ID:PuqMlH8q0.net
毎日ここ通ってるなら怖いなあ。
特に夜間は危険すぎる

403 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:20:28.89 ID:A64d751d0.net
懐かしいな環状二号
上社の方から東名阪道だよな

404 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:20:35.93 ID:qm3mXole0.net
>>389
俺も可能性としてあると思う。
死人に口無しだからな。

405 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:20:37.51 ID:d/VPpbmD0.net
>>357
原付からの降格だろ
どうせ職場でもろくな事しない奴
後ろ入向きな奴はスキルはない
資格や免許も

406 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:20:43.55 ID:e2dvgq3b0.net
>>401
そもそも不妊になるし痔になる

407 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:20:45.00 ID:QnfGrrRy0.net
チャリ通の中学生とか高校生はみんなまじめに車道走ってるよ
朝の交通量の多い中を、メットかぶって。学校で指導してるんだろうけど
一部のキチガイの影響でママチャリの子供にまで危険が及んでいること少しは考えろよ。
ロード乗りの連中よ、みんな死んでくれ。子どもたちよ、遠慮なく歩道を走ってくれ。

408 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:20:46.13 ID:hUpdFDts0.net
自転車も車両というからには道路のど真ん中走れってことなんかな

409 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:20:56.30 ID:jYcgzb6r0.net
パンを一気食いして死んだ中学生の親の会見を見てるような心境だ

410 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:21:12.90 ID:g0Ngnqr/0.net
チャリが悪いって流れになってんのか
ロードバイクとかはどうでもいいがママチャリを車道で走らすなよ

411 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:21:14.53 ID:fDDsOF/50.net
>>403
今は名二環って言うんだぜ

412 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:21:23.94 ID:EMH4Ggok0.net
>>407
車道走ったほうが事故が減る

413 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:21:28.49 ID:FtDK2vZJ0.net
>>364
ww。

414 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:21:50.82 ID:NO9tdshO0.net
>>405
いやぁ無駄に意識高いやつ多いよ

415 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:22:10.34 ID:68HC8QP00.net
>>410
流れも何もチャリが道交法違反だった
それだけ

416 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:22:39.79 ID:/15i+U3a0.net
>>407
一時停止せずに車道まで突っ込んでくる
阿呆な車が居るから車道の方がいいよ

417 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:22:43.08 ID:7ESuNVON0.net
>>405>>406

お前らはまともで良かったよ
もっと広めて欲しいわwチャリは大して健康的じゃないとw

418 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:22:46.19 ID:PvxAgb1D0.net
運転免許を持っていない自転車乗りの中には左側からの追い抜きを違法と知らない者もいるみたいだから、何等かの教育は必要なんだろうな

419 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:22:57.30 ID:ZsE7ua6T0.net
>>364
ジジイに窓コンコンされて怒鳴られたことあるわ

420 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:23:22.49 ID:2k3grkkE0.net
まぁ道路の端はゴミとか凸凹で、自転車が走るに適してないところも多いからな。
お前らも無理して車道走らなくていいからな。

421 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:23:23.79 ID:+kqGaphr0.net
>>393
俺のコルナゴCLXはエントリーモデルにカテゴライズされますか?

422 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:23:39.70 ID:ccWvoYFD0.net
後ろから来られちゃね
妥当な判決

423 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:23:43.46 ID:qm3mXole0.net
>>395
死人に口無しっと言って自転車側の言い分は無し、
トラックが追い越したのは事故現場の大分手前と事実と異なる主張をしたら?
加害者が正直に全て話しているとは限らない。

424 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:23:44.72 ID:02EZW99d0.net
>>400
んなことない
法なんてあまり関係ない
野放図な自由などない

425 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:23:56.84 ID:W4He/OuFO.net
>>13
あっ、アホがいる!

426 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:24:17.71 ID:d/VPpbmD0.net
>>366
取立ての頃は一部除けば
でもその内に

原付卒した俺は関係なくなったが

427 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:24:50.64 ID:D8cZEiiS0.net
>>364
ウインカー出してから減速無しに左に寄ってそれならチャリがキチガイだな

428 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:25:41.99 ID:wtsck98t0.net
チャリで車道走ってトラックに踏みつぶされても自業自得
これで「自転車は車道」ごり押し政策が少しでも改まりゃいいんだが無理だろうな
代替なんで国はそんなこと考えついたんだか

429 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:25:57.71 ID:d/VPpbmD0.net
>>379
つか渋滞の原因作ってる
自転車同士の併走ヤメろ

430 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:26:07.97 ID:qKKTChuW0.net
つかこれは・・・ロードとはいえ走らない方がいい道路だな・・・
この手の構造って絶対車側もスピード出しちゃうよね

431 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:26:08.54 ID:ADxNItuv0.net
 


刑事は無罪ってこと。

民事は普通に高額賠償でしょ。
まあ個人貨物でなけりゃ保険位入ってるだろうし、脚が出たら会社が払うんだろうけど。


 

432 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:26:20.43 ID:GvyGWMuh0.net
>>416
あいつら手前で止まるってことを知らないからな。
いきなりボンネット突き出してくる。

433 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:26:26.61 ID:PvxAgb1D0.net
>>426
原付一種も廃止すべきだよな
危険運転を平気でするやつが多過ぎる

434 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:26:27.43 ID:v5FA7iGR0.net
ここは自動車専用道路なの?
だとすれば自動車専用道路走ったほうがアホだから妥当だとは思うけどな
原付きで侵入するバカと同じだし

435 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:26:29.87 ID:A64d751d0.net
>>411
ねーいやー知らんかったわ
高針からさらに南に伸びてるし、びっくり

436 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:26:33.17 ID:7UAIEHLV0.net
>>371
歩道の幅で決まるんじゃなくて、標識で決まる

歩道の幅云々は、マスコミのミスリード

でも実際は、標識があるのかないのかさっぱりわからないところが多いな

>>377
意味ないのにやるから怖いのだな

437 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:26:40.23 ID:eLo02rT/0.net
>>423
即死じゃないみたいだけど意識なかったのかね?

438 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:26:50.58 ID:jYcgzb6r0.net
>>428
こういう暴走自転車が歩行者を轢き殺さないためだろ

439 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:27:01.26 ID:40MA5vKp0.net
>>394
だから信号でみんな左寄せしてたけど
すごい形相で睨んでたわ

440 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:27:23.13 ID:02EZW99d0.net
そもそも自転車で車道を自動車のように走るのがキチガイ
道交法がそうなってるからとか関係ない
自分の命より法律や憲法が大事なら法と心中してくれ

441 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:27:56.54 ID:9tSd6efv0.net
>>431
刑事で無罪の事件で無罪を勝ち取った弁護士相手に民事で勝てるとは思えんな

442 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:28:18.73 ID:xgVGM5dK0.net
>>1
俺はチャリにも車にも乗るがな
こんな道路は排気ガスで苦しいだけ
こんなとこ走る奴は
自己顕示欲の鬼畜だから
見つけ次第轢き殺せ

443 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:28:38.07 ID:MQcQjsBC0.net
日本の道路は自転車に厳し過ぎる

444 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:29:17.39 ID:/15i+U3a0.net
オレは平日自電車
週末クルマバイクだぜ

445 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:29:21.59 ID:b7OT7EEs0.net
原付やママチャリは日本の経済のためってギリギリ言い訳立つ
ロードバイクとかいうイキリオタチャリは害悪にしかならんわ

446 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:29:21.68 ID:FnpSK5Og0.net
>>144
ずっと嘘書いてて飽きない?

447 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:29:31.30 ID:EMH4Ggok0.net
そもそも自転車乗ってて死ぬ奴がレアキャラだからな
しかも死者のほとんどが高齢者だし
50歳未満世代とか、死ぬやつなんて100人もいないし、死者自体都市伝説レベル

448 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:29:35.60 ID:7UAIEHLV0.net
>>384
17条かな?

63条の4に、「第十七条第一項の規定にかかわらず、歩道を通行することができる。」とあるから、
「車道を走れ」と強要することはできない

449 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:29:39.25 ID:2nk4fDt60.net
ブレーキ使えないスピードで公道走るな
死ね

450 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:29:48.78 ID:02EZW99d0.net
>>443
日本には鈍臭くてアホな自転車乗りが多いだけの話

451 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:29:52.29 ID:MQcQjsBC0.net
>>441
ゼロにはならんだろ

452 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:29:57.27 ID:FLAQQS5h0.net
>>443
環境的に厳しいと思ったら普通の感性の人間は控えるんだけどな

453 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:30:11.24 ID:A64d751d0.net
引山のダイエーよく行ったなあ
長久手アピタのスタバもよく行った

何もかもが懐かしい
帰りたくなってくるな

454 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:30:12.82 ID:FtDK2vZJ0.net
>>423
被害者は事故の翌月に亡くなったようだぞ。
仮に被告人の話だけを信じて検察が100%有罪に出来ると
考え起訴したんだからそれなりの証拠があるということだろ。

455 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:30:21.33 ID:NeQJ2nlP0.net
つまり自転車に車道を走らせてる警察判断がこの死亡事件の主因と

456 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:30:29.45 ID:8/8jm4eN0.net
幹線道路をあえて走る自転車乗りの言い分は?
下道でも高速並みに危ない道あるけどなんで遠回りしないでそこ走るの?

457 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:30:42.21 ID:EMH4Ggok0.net
>>428
車道走ったほうが安全だからだよ
歩道走ると巻き込みや出合い頭で人が死にまくる
自動車なんて車道しか見ていない

458 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:31:00.17 ID:/15i+U3a0.net
>>456
自己中だからだろ

459 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:31:25.29 ID:MQcQjsBC0.net
>>450
いや「だけの話」ではないな
実際に狭い道が多いし、別の話としてはせっかく橋を渡したのに車と歩行者しか通れない橋とかあるしな

460 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:31:40.95 ID:G2Gkk6oR0.net
>>455
そうなると検察は意地でも負けられんな

461 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:31:40.98 ID:GvyGWMuh0.net
>>439
左寄せして止まると後ろからは路駐に見えるから右から抜かれるw

462 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:32:01.10 ID:r0/fvomT0.net
>>431
ならない
遺族が額に納得していたら不起訴で裁判になってない
つまり、この裁判同様チャリ側の過失大々大w
刑事で無罪になったことで、その額で納得せざるを獲なくなったことに加えて
逸失利益請求されて憤死確実w

チャリに限らず車もだけど、貨物業者との無駄なトラブルはやめとけ

463 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:32:08.25 ID:MQcQjsBC0.net
>>456
そりゃ遠回りしたら遠いからだろ

464 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:32:31.57 ID:d/VPpbmD0.net
>>385
二輪全体からして
ロードは極一部になる
個体数からしてだが
小型40万超え普通50〜80
大型90〜
それでうん十万とか自転車に出すのは
無能ですPRにしか見えない
免許とれません バイク買えません
維持できません 停めれません

車に興味ない若者は4輪2輪養いない
でも自分の何かを 
そこにアホ虫ペダルに感化

465 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:32:40.72 ID:Iuazrn6g0.net
>>451
最近はドラレコのおかげで自動車対それ以外でもゼロになることも多いんだぞ
昔は必ず自動車に責任割合付与されてたけどな
本件で記録があるのかは知らんが

466 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:32:53.31 ID:8/8jm4eN0.net
>>463
自転車乗りは命より距離のが大事なの?

467 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:33:11.40 ID:dkCM55sU0.net
裁判官て浮き世離れ過ぎてクルマの運転もしないし自転車に乗ることもないんだろな
そんなカスに裁判任せるなよ

468 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:33:20.63 ID:HI07QK850.net
この手のアホな運転する自転車ってロードバイクなんだよな
ママチャリではない

469 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:33:21.02 ID:Mbh1N1Dt0.net
すげースピードで走る自転車バカが増えたよな
しかも車道を走るから邪魔でしょうがない
狭い道だと抜くのに苦労するのに、信号で止まると
また前に行ったりするので、クソうざい
これが車に乗ってる人の自転車バカに対する見方だろう

470 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:33:32.81 ID:6FOBpeNJ0.net
>>325
ブレーキのついてない自転車・・ピストとかトラックレーサーって類いは公道は走ったら道路交通法違反です。

471 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:33:34.30 ID:H0zunVs20.net
この件に関しては憶測も飛び交ってて何とも言えないけど、
そもそも論として「自転車」の扱いをキチンとすべき頃だと思う。
路上駐輪の問題もイタチごっこだし、
車道走られても、歩道走られても、どちらも迷惑。
でも田舎の中高生はチャリ通学がメイン。
だからせめて登録制(ナンバー付+税金も払う)にすべき。
車道は本来、自動車税や重量税でメンテする建前なのだから、
車道を走る以上は登録制にして、原付と同じ程度の税金払わせるべき。
(原付だと年2千円かな・・・)

472 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:33:56.32 ID:02EZW99d0.net
>>457
自転車なんて視界はいいし小回りも利くし本来はなんとでも危険回避できる乗り物なのに
アホみたいに生命危機を察知できない奴が乗るからそうなる

473 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:34:05.36 ID:QiPP6Uyw0.net
>>27
自転車のことを英語でバイクって言うんだよ

474 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:34:12.44 ID:s7IcTQJb0.net
走行中の車両を左から追い抜こうとしたのか
これは擁護できないほどにチャリカス

475 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:34:15.46 ID:/Ve476cU0.net
>>434
一部自動車専用道路になっとる
なので側道か歩道を走る事になるよ

476 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:34:18.97 ID:RYryvvij0.net
自転車もサイドミラーつけろよ
後ろから来る車とか全く見ずに交差点とかで車道に膨らんでくる

477 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:34:25.66 ID:D8cZEiiS0.net
>>464
原チャと比べてるレスに対してそれはずれてる

478 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:34:26.96 ID:EMH4Ggok0.net
>>469
そもそも狭い道に突っ込んでくんなよ

479 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:34:43.67 ID:18AMsQHK0.net
>>428
原則車道を走る、だけで、歩道を走っていいところもある
ロード乗りはスピード落としたくないから車道を走る

馬鹿なだけ

480 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:34:48.21 ID:xgVGM5dK0.net
>>443
まぁな
だから俺はグーグルマップで
あらかじめルートを設定する
アホと出会う確率の低いルートな

481 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:34:50.13 ID:FtDK2vZJ0.net
>>451
先ずは被害者救済の為の自賠責保険に請求するしかない。
そこでも過失割合についても判断するだろ。
裁判の判決が確定すればそれも判断材料にはなるはず。

482 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:35:03.90 ID:MQcQjsBC0.net
>>466
死ぬ危険性がどのくらい大きいかによるだろ
幹線道路でも危険な道は一部

483 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:35:08.24 ID:LcJiDhht0.net
「後ろから勝手に突っ込んで来て(このケースでは突っ込んではいないが)注意する義務なんか無い〜」
とかイキッてる奴、この手合いは自分は煽り運転やってる時は「後ろにも注意しろー周囲に注意しろー通行帯違反〜!」とか言ってるぞw

484 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:35:16.76 ID:Ec0aGBTN0.net
その点原付の方が謙虚だよな
なんでロードバイクのやつらは威張ってるのか分からん

485 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:35:20.02 ID:02EZW99d0.net
>>459
自転車が通れない橋なら
そこでは自転車の交通量ゼロなので自転車の事故もない

486 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:35:22.03 ID:ZR4rymsR0.net
名古屋か、トヨタのお膝元じゃ車有利だわ
まーロードバイクは邪魔だから同情はしないね
チャリはママチャリで道を選ぼう

487 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:35:23.97 ID:PvxAgb1D0.net
>>464
ロードバイク高いもんな
原動機付自転車にすべきだよな
それなら車道を堂々と走っていても車も一人前の車両として扱ってくれる

488 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:35:44.80 ID:7ESuNVON0.net
ロードマン世代なら分かると思うが、ロードタイプはせいぜい高校生までの乗り物だよな
16なったら免許取れるんだからどいつもこいつもバイクに行ってたわ
18なったら車なw

489 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:35:48.89 ID:GvyGWMuh0.net
>>479
ママチャリだって歩道は走りづらい。

490 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:35:57.47 ID:EMH4Ggok0.net
>>472
自動車の方が突っ込んでくるのに無理言うなよw
歩行者なんてもっと視界も小回りもいいのに死ぬのも一緒の理由

491 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:36:11.72 ID:8/8jm4eN0.net
>>478
家が狭い道沿いにある人もいるんだよ
そもそも道のルールとして歩行者除けばでかい乗り物が優先だ
小さな乗り物ほど視界良いんだから

492 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:36:24.27 ID:9tSd6efv0.net
>>467
裁判官が生活感覚だけで判決書いてたら交通事故関係の無罪判決はもっと増える

493 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:36:32.68 ID:GvyGWMuh0.net
>>472
だから危険回避のために車道走ってるんだろw

494 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:36:37.18 ID:U3NQL0pd0.net
1の画像見たけど、この道で左からの追い抜きを意識しろってのは無理だわな。

495 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:36:50.56 ID:hYTgRr+30.net
>>489
それでも車道は危険だからみんな歩道を気を付けて走ってるんだよね

496 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:36:55.43 ID:4ir9Sme30.net
チョンみたいな当たり屋だったんだろ
無罪支持

497 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:37:17.43 ID:EMH4Ggok0.net
>>488
ロードマン世代の老害が現在を当時の知識で語るなよw

498 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:37:18.23 ID:MQcQjsBC0.net
>>475
それ重要な情報なのに何故か記事本文には書いてないんだよな
「道路脇の防音壁の外側に歩道があることから」とか言われたら
事前に知る術もない判断基準で決まってしまったように読めてしまう。

499 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:37:21.09 ID:8/8jm4eN0.net
>>482
結局は自転車乗りって命より距離なんだな

500 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:37:34.15 ID:02EZW99d0.net
自転車そのものが悪いのではなく
日本の自転車乗りが馬鹿なだけ
近寄っては危険だしこういう事故に遭遇する可能性が増える
迷惑千万

501 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:37:35.76 ID:d/VPpbmD0.net
>>463

急がば回れの言葉を進呈しよう

502 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:37:38.45 ID:aM3kg6tq0.net
自転車は歩道を走るなって無理矢理車道を走らせておいて幅寄せするDQNにやられても自己責任とかあんまりすぎて笑う
もう自転車禁止車のみ法案でも作れよ馬鹿アベ

503 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:38:06.23 ID:7ESuNVON0.net
>>497
お前はそんなこと言ってるから出世しないんじゃないのか?
で、俺はまだ老害って歳でもないがw

504 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:38:26.83 ID:EMH4Ggok0.net
>>491
そもそもそういう住宅街ならスピード出すなよ
狭い道は通らない、速度出さない、なんでブンブン飛ばす気満々なんだよw

505 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:38:37.87 ID:sLHmGTZa0.net
意地でも車道を走ろうとするチャリカスほど信号は平気で無視するんだよね

506 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:38:39.22 ID:GvyGWMuh0.net
>>491
>でかい乗り物が優先だ

お前のマイルールなんか知らんがな。

507 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:38:39.48 ID:7UAIEHLV0.net
>>412
トリクルダウンみたいなスローガンだったな

>>418
「追い抜き」は、違反と道交法に書かれていない以上、右だろうと左だろうと違反ではないと解釈せざるを得ない

508 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:38:40.46 ID:68HC8QP00.net
>>502
ヤニカスと同レベルに迷惑なんだから仕方ない

509 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:38:58.25 ID:xgVGM5dK0.net
ロード乗りの格好つけにはウンザリだわな
俺はグラベルで速さより技巧
飛ばしたければ空いている道路だけでやれっての

510 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:38:58.93 ID:wjUW5ojN0.net
どう考えても殺しやん。

511 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:39:06.55 ID:02EZW99d0.net
>>490
だからそれは自転車や歩行が悪いわけではない
そういうアホな行動をする自転車乗りや歩行者が悪いわけ爆笑

512 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:39:08.22 ID:EMH4Ggok0.net
>>503
まだまだ俺は若いって、典型的な老害じゃねーかw

513 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:39:16.02 ID:k9XgeB+a0.net
この道路制限速度いくつなんだろ60km/hかな

514 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:39:19.75 ID:FtDK2vZJ0.net
>>473
バイシクルだと習ったぞ。

515 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:39:33.19 ID:KkQt8sBt0.net
そもそも、
自転車=車=車道を走れ理論がおかしい

516 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:39:37.71 ID:7ESuNVON0.net
まあいい歳こいたおっさんが気持ち悪いメット被ってケツぷりぷりして必死こいて峠を登ってるのは滑稽だけどな
なにやってんの?w

517 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:40:01.06 ID:8/8jm4eN0.net
>>506
自転車乗りはこれだから困る

518 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:40:13.73 ID:v5FA7iGR0.net
>>475
なら自転車側の過失だな
進入禁止区域に入ってるんだから逆にチャリの遺族が罰則払うべき

519 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:40:19.45 ID:MQcQjsBC0.net
>>499
だから程度の問題だって。
外に出る以上は自転車に限らずいかなる交通手段を使うにしても命を削ってるんだよ。
一般論で言えばそうなる。このケースは削る度合いが大き過ぎたというだけ。あくまでケースバイケース。

520 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:40:25.35 ID:7ESuNVON0.net
>>512
おい俺まだ20代かもしれないだろ?
お前は見えないものが見えてるのか?w幻覚みてんのかロードマンお爺ちゃん

521 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:40:29.04 ID:iv2fh3Hs0.net
自転車乗りさぁ モッコリパンツで飲食店入るの恥ずかしくないのかな
こっちが恥ずかしいわ

522 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:40:38.19 ID:GvyGWMuh0.net
>>508
え?もちろん車の話だよね?

523 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:40:55.14 ID:EMH4Ggok0.net
>>507
トリクルダウンと違うのは、実際に死者が減ってるからな
今どき自転車事故の死者なんて500人切ってしかもその7割が高齢者

524 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:41:01.56 ID:d/VPpbmD0.net
>>454
ドラデコでもない限り時間経過からしてなだろう
死人にくちなし
根拠な妄言は覆られない

525 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:41:03.08 ID:X4eA6Jzw0.net
チャリカスざまあああああああああああ

526 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:41:25.13 ID:V0UGerRv0.net
制限速度50km以上の道路は自転車の車道走行禁止にして欲しい

527 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:41:50.17 ID:GvyGWMuh0.net
>>517
車乗りはこれだから困る

528 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:42:06.01 ID:EMH4Ggok0.net
>>520
>>488に加齢臭出まくってんだろw
20代がロードマンだの、ロードマン世代なら分かるだの言うかっつーw

529 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:42:09.16 ID:SXrYZ5PZ0.net
自動車もバイクも自転車もお前らみたいなバカに乗らせるとろくなことがないな
てめえらまとめて家の庭で三輪車でものってろや

530 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:42:15.91 ID:Ynvutikb0.net
地裁判決は、おかしな判決も出るが
これは妥当な判決

531 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:42:21.75 ID:g7J/ZGTt0.net
土日にやたらロードバイク増えるがオッサンが張り切ってんなよ迷惑
ふくらはぎの筋肉でミーハーロードバイク乗りの見分けつく

532 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:42:26.67 ID:wjUW5ojN0.net
合法的に殺しができるって事だよな??

533 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:42:32.29 ID:7ESuNVON0.net
>>528
ネットの知ったかをあまり舐めるんじゃないぞクソガキ!

534 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:42:59.03 ID:d/VPpbmD0.net
>>476
年寄りがその傾向なんだが
自転車そのものが欠陥なのか若者の老人化なのか
アホが増えたな

535 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:42:59.20 ID:aM3kg6tq0.net
自転車は歩行者よりも広く俊敏に動けるってどんな自転車なんだ
脳波コントロールでもしてるんか?

536 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:43:20.21 ID:7ESuNVON0.net
まあでもロードバイクじゃ彼女できないよなw
あんま知らんけどw

537 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:43:21.78 ID:eviGVCKt0.net
>>206
[この先行き止り]の看板を見て通り抜けできないと思ったんだろうな。
実際は自転車ぐらいなら大丈夫だったのに。

538 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:43:32.22 ID:68HC8QP00.net
>>522
新鮮な食べ物を運んでくれるトラックと
ピチパンでケツ振ってるだけのチャリカスのどっちが有益か考えようねボクゥ

539 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:43:33.20 ID:8/8jm4eN0.net
>>527
自転車乗りはさあトレーラーとか大型の脇スレスレ普通に通るよな
こういう場合は自転車に限らず大型やトレーラーを行かしてやるのが普通なんだよ
自転車乗りは知らないんだろうけどね

540 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:43:36.33 ID:gp1PI5RX0.net
302号って関東でいう 外環道路の下の道みたいな感じだからな

541 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:44:23.32 ID:7ESuNVON0.net
>>540
俺もそう思ったわ
アンダーパスもチャリで走るのは危ないよな

542 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:45:06.86 ID:EMH4Ggok0.net
>>511
だから事故ってのは自動車の方が突っ込んでくるんだってのw
左折巻き込みや出合い頭ってどうやって起きるんだっていう

543 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:45:13.51 ID:7ESuNVON0.net
良く分からんのだけど(正直)
ロードバイクって最高速度どんくらいでるわけ?

流れを無視するキチガイは惹かれても文句言えないと思うわ

544 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:45:52.31 ID:PvxAgb1D0.net
>>526
小さな農道でも制限速度が無く法定速度60キロのままの場合がほとんどだぞ
制限速度がある道路の方が少ない

545 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:46:26.00 ID:GvyGWMuh0.net
>>541
アンダーパスは自転車通行禁止のところが多いが
たいていアンダーパス入口にしか標識がなくて気付いたときにはブレーキ間に合わない初見殺し。

546 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:46:31.63 ID:ixrrBe000.net
ブレーキついてない車両に乗ること自体が知性の欠如

547 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:46:33.10 ID:xIjB6RlO0.net
名古屋ってド田舎だな車しか交通機関がないとは糞ド田舎名古屋なら納得の判決

548 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:46:36.01 ID:FtDK2vZJ0.net
>>524
5年前だからな。ドラレコも現在の様に普及してなかったのかな。

549 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:46:42.57 ID:6FOBpeNJ0.net
>>514
Bicycleを砕けた言い方でBikeって言うんだよ。

550 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:47:00.97 ID:7UAIEHLV0.net
>>455
警察判断以前に、車道走行は法律で認められている以上、警察が私権を制限することはできない

<<457
実は車道も見ていないのであった

>>489
実は杖つく人や車椅子にとっても、歩道は歩きにくい
なんか変である

551 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:47:05.07 ID:7ESuNVON0.net
>>545
え?お前は無免許?

552 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:47:13.71 ID:4/KnFe240.net
自転車マジでウザい
ひけるもんならひけと言わんばかりで
車の前を走る自転車親父は自意識高い系が多い

553 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:47:30.39 ID:LcJiDhht0.net
正直逆に考えてみたら?
日本は近所のコンビニ行くのにも自動車使うよな。
お互いにどれだけ良い車に乗ってるかがステイタス。
自分と同じ高級車に遭遇したら走行中に斜めに特攻して潰そうとするキチガイ。
暗幕シート貼って後部座席にUFOキャッチャーのぬいぐるみ乗せてるバカ。
どの国の人間よりもただの乗り物である愛車を可愛がり見栄の対象にする。
人間の命よりも偏愛してる異常者が多いのが日本の車乗り。
狂ってるね。

554 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:47:43.06 ID:PvxAgb1D0.net
>>549
エンジンのあるバイクがオートバイクだな

555 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:47:52.30 ID:IM3k2qzL0.net
大型乗ってるけどたまに居るねこういうやつ
バイクも多いな。なんであんな狭いとこリスク犯してまですり抜けようとするのかね。
人間を信用しすぎやしないか。

556 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:48:04.26 ID:7ESuNVON0.net
免許のおまけについてくる原付も廃止になるようだし
この際、あわせてロードバイクもちゃんと免許制にすりゃいいんじゃねえの

557 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:48:50.52 ID:xgVGM5dK0.net
>>521
こっちはスタイル自信あるもんで
動く生ゴミ達なんか知ったこっちゃない

558 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:48:53.91 ID:8/8jm4eN0.net
>>555
自転車乗りって車がイレギュラーな動きするかもしれないっていう予想しないんだよな

559 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:49:01.21 ID:7UAIEHLV0.net
>>501
まずは隗より始めよ

560 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:49:09.37 ID:7dV2n8Ad0.net
自転車は車道走れって言ってたのに
何だよこの判決は。
だいたい歩道側の入り口が随分前より分離してて入れるのかよ。

561 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:49:56.21 ID:nisRR9gR0.net
どう見てもここを自転車で走ろうとする方がアレすぎるわ…
自転車なら裏側の即道を走るべきなのに。

562 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:50:16.03 ID:d/VPpbmD0.net
>>488
確かに通学には使ったが通勤はさすがに・・・
原付免許とって通勤快適 普通自で仕事快適
二輪でプライベート快適になった

563 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:50:22.93 ID:8/8jm4eN0.net
>>560
だから車道でも道選べよ
わざわざ車の交通量多くて流れ速い道自転車で走ることねーだろ

564 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:50:35.19 ID:FtDK2vZJ0.net
>>549
え?俺の認識が間違いなのか?

565 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:50:55.67 ID:nisRR9gR0.net
>>560
ここは即道があるところだぞ?
むしろここを自転車で走ってみろ、お前死ぬぞ。

566 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:50:58.85 ID:GvyGWMuh0.net
>>556
自転車の免許制なんて無理だよ。
道路の構造がメチャクチャでルールの統一ができないから試験問題が作れない。
未だに歩道か車道かも決められないんだぜ。

567 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:51:23.01 ID:XTNWNflj0.net
>>209
お前極端すぎw
悪りぃな!俺もゴミみたいだわw

568 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:52:09.90 ID:nisRR9gR0.net
>>560
因みにここは空いていたら高速並みのスピードで走る車が多いからな。
こんな危険な道を自転車で走るほうがアホすぎる。

569 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:52:27.43 ID:d/VPpbmD0.net
>正直逆に考えてみたら?
日本は近所のコンビニ行くのにも自動車使うよな

いや徒歩か二輪だけどなにか?

570 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:52:35.04 ID:4/KnFe240.net
自分の身は自分で守るのは常識
避けてくれるとか他人に甘えすぎなんだよ自転車

571 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:52:39.96 ID:/15i+U3a0.net
すべてのドライバーからうざがられること間違いなし

572 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:53:00.12 ID:507nCd9G0.net
トラックは社会に貢献してるけどロード乗りなんて何の貢献もしてない

573 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:53:05.46 ID:7ESuNVON0.net
>>566
原付と同等でいいんじゃないの?
ちゃんとヘルメットも被れってのとミラーとナンバーも付けろと
アンダーパスを見逃すマヌケが堕とされるぐらいでちょうどいい

574 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:53:17.02 ID:6FOBpeNJ0.net
>>554
オートバイってのは和製英語でオートバイシクルを縮めた物だと習ったよ。
英語ではMotorcycleとかMotorbikeとか。。

575 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:53:25.55 ID:VXYK/eAM0.net
馬鹿スクーターもだけど車の速度落ちてるときに横から抜くのほんとやめろ
死にたいなら一人で死ね
他人に迷惑かけんな死ね

576 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:53:25.52 ID:qxaKZI+z0.net
自転車は原則車道なんてややこしい道交法にするから危険なチャリ多いんでは
法改正すべき

577 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:53:26.81 ID:d/VPpbmD0.net
>>560
一律 とは言ってない
法律よく読め

578 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:53:47.18 ID:a3ab1ivu0.net
珍しくまともな判決

579 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:54:05.45 ID:EMH4Ggok0.net
そもそも自転車に免許とかいうやつは、免許ってのが法政策上何なのかってのを分かってないからなw

580 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:54:14.22 ID:7UAIEHLV0.net
>>523
以前から減り始めてたし、劇的に減ったわけでもないのでは

>>537
よく「車両は通り抜けできません」と書いてあっても、自転車や二輪だったら余裕で通れるというところがあるな

車両=四輪のようだ

581 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:54:35.69 ID:4/KnFe240.net
渋滞の先頭が自転車とか最近希にあるから

582 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:54:41.82 ID:+RsUwxwD0.net
胴体踏み潰して
ケツから腸飛び出して暫く生きてたのか

583 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:55:16.63 ID:6FOBpeNJ0.net
>>564
いや、間違ってないよ。
自転車をチャリとかケッタとか言うのに近いってだけの事。

584 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:55:39.76 ID:W5qIzzFV0.net
てか、ここの道は側道があるんだろ。外壁の外側が側道
Googleの地図みたら分かるよ
要するに「側道走ればいいのに、わざわざ車道走って、トラックの後ろから突っ込んで轢かれるとか、運転手は避けられんわ。無罪!」
こんなところだろ

585 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:55:43.81 ID:7dV2n8Ad0.net
車道走れと言うのがおかしいんだよ。
決めつけずに自転車乗りに安全な方へと判断任せろよ。
で歩道でスピード出すなだけで良いのにさ。

586 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:55:54.35 ID:GvyGWMuh0.net
>>573
アンダーパス通行禁止は初見じゃ無理。

587 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:56:00.40 ID:d/VPpbmD0.net
>>536
彼女置いてきぼりで別れた話なら某漫画であった
二輪ならアリだけど自転車は孤立孤独独りよがりだもんな

588 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:56:05.95 ID:7ESuNVON0.net
>>579
お前の言ってることが謎過ぎて良く分からんから
免許ってのは法政策上なんなのか詳しく書いてみてくれw

589 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:56:13.41 ID:+zvgDIbg0.net
>>1
>防音壁の外側に歩道があることから、歩行者や自転車の通行が想定されていないと認定

自転車は基本歩道を走れないし、軽車両なんだから車道走る法律になってるやん
自転車は引き放題になるやんけ

590 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:56:43.48 ID:h1QYAe210.net
国道が狭いのが悪いという裁判結果だから、
相手を国に変更して訴えたら100%国が負けるってことだよね
>>1の被害者でなくても全ての国道の改装(っていうのかな)が終わるまで裁判で毟り放題?

591 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:56:51.77 ID:8ldLsCwQ0.net
車道逆走してる自転車取り締まれよ

592 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:56:59.95 ID:EMH4Ggok0.net
>>580
少なくとも車道走るようになったから死者が増えたとか、増えるいう話は全否定だわなw

593 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:57:04.73 ID:7ESuNVON0.net
>>587
そういやチャリはにケツ法政策上(?)は無理だもんなw

594 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:57:40.27 ID:7ESuNVON0.net
>>586
基本アンダーパスは入るな危険ってのも理解できないからチャリカスなんだと
改めて理解したわw
アホなんだな

595 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:57:49.08 ID:SbVPDdAt0.net
ロードバイク規制すべきだと思うわ
ロードバイクは最低原付免許必須
ほかのママチャリとかは最高速度やその他のルールは原付に倣う形で

596 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:57:52.69 ID:fjTm5iTC0.net
美しく狭いジャップランド

597 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:58:17.83 ID:EMH4Ggok0.net
>>588
免許の意義だよ
ってか行政書士試験とかの対策ウェブサイト見れば載ってると思う

598 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:58:42.86 ID:FtDK2vZJ0.net
>>583
おう。Thanks。確かにチャリは使うわ。

599 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:58:50.38 ID:7ESuNVON0.net
>>595
ママチャリでも電チャリを改造すると50キロ近く出るようになるからミラーやらディスクブレーキなりは必須にして欲しいものだなw

600 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:58:57.92 ID:7UAIEHLV0.net
>>560
車道走れって言ったのは行政だが、
裁判は司法

たまに行政の意向を汲まない、名判決が出たかと思ったら、立法からも超越してしまったようだ

601 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:59:02.36 ID:ZR4rymsR0.net
自転車は車道を走れとは言われるけど、自動車を左から追い抜いていいなんて言われないよね

602 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:59:19.35 ID:7ESuNVON0.net
>>597
嫌お前の法についての見識を聞いてるのだが
法政策上()なんだって?w

603 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:59:31.93 ID:xgVGM5dK0.net
脂ぎって腹が出ててスタイル悪くて
おまけにハゲなら恥ずかしすぎてスポーツチャリには絶対に乗れないから
嫉妬はあるわな

604 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:59:36.24 ID:OywiEenT0.net
>>589
違う、だから自転車は「車と同等の車両としてしかそこを走行してはならない状況だった」と見做されたってこと

605 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:59:40.08 ID:SbVPDdAt0.net
>>585
車道走行が危険な場合は歩道を徐行していい
今回の現場は車道と歩道が防音壁で分離された
それこそ自動車専用道路みたいなもので
歩道を走らないほうが悪いとなってるべ

606 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:59:51.03 ID:d/VPpbmD0.net
>>579
免許=教育ですが?
頭悪いの

607 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:59:55.23 ID:Cz9eBDW+0.net
>>22
この近くに住んでるけど自転車が入るなんて考えられん道路
弁護士も言ってるけど起訴するような案件じゃないと思うわ

608 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:00:26.35 ID:uotaz/+D0.net
>>603
最高に面白い

貴方のお姿を拝見いたしたくうpはよ

609 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:00:34.06 ID:d6t+/dtS0.net
 記事からだと悪質性がわからん。
幅寄せしたということなら、アウト以外の何者でもないとおもうが。

大型貨物車は相当気つかわない場合にはアウト認定だすのはアリかとおもうが。

610 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:01:10.32 ID:fk9SLd3b0.net
まあケッタが後ろから来たなら無罪で、トラックが後ろからケッタひいたなら有罪って事だな。

611 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:01:10.29 ID:/zX9+eM50.net
自転車ゴミwハエみたいに叩き潰せ

612 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:01:27.91 ID:uotaz/+D0.net
左折するときは左に寄せるのが基本だからな

613 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:02:28.18 ID:aJeTbpGq0.net
>>531
ふくらはぎの日焼け具合だろやり直し

614 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:02:37.07 ID:zCK9R+LW0.net
>>575
来るかもと予知して走りましょう
何か合ったら結局車がバカを見る事になるんだからね

615 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:03:15.76 ID:zEh3ObS20.net
トラックは左折だったの?

616 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:03:26.99 ID:OVZpfugh0.net
>>575
ウィンカー遅いのもダメだけどな

617 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:03:59.55 ID:V5bIuQEY0.net
>>609
裁判所が無罪だと言ってるんだから
運転手に故意も悪質性も過失もないということだよ
急に飛び出してきたので轢いてしまった、とかそういうレベル

618 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:04:17.09 ID:F2oApXXW0.net
原付も125以下禁止区間があるんだから自転車も規制いるだろう
というわけで>>1で引かれた方NG

619 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:04:38.13 ID:tEkgTtYk0.net
ママチャリのキチガイぶりも怖いね
こっちを見ないふりしてるくせに、急に接近してくるとか
俺がチャリに乗るのは感覚を研ぎ澄ますためでもある
バカを早く発見して遠ざける訓練

620 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:04:54.96 ID:6dJwbLHI0.net
>>604
なら車が幅寄せしてアウトやん

621 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:05:14.23 ID:2aX5H6mx0.net
>>602
運転免許は典型的な許可行為
国民に対して一律的に禁止ってのが前提にあって個別特別に認める行為

ここの連中が求めるように処罰するためのものじゃないw
っつか処罰はそもそも免許制度とは関係ない話w

622 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:05:44.66 ID:TDnIrlWa0.net
無罪と言っても自動車運転過失致死罪じゃないというだけ
道路交通法違反じゃないってことじゃないぞ

623 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:05:55.35 ID:XmjGwbxP0.net
>>615
左折巻き込みだと無罪にはならないね。

624 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:05:57.25 ID:2aX5H6mx0.net
>>606
違うよ
教育と免許は全く別の話
試験だと思ってるからおかしい

625 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:06:14.16 ID:WmpWU3yQ0.net
行政が自転車は車道を走れと無理やり歩道から叩き出しておきながら、
自転車が車道でひき殺されたらこの判決かよ。
歩道拡張工事で儲けたい政官業の癒着が生んだ悲劇だろ。

626 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:06:20.91 ID:ul6TPvw80.net
>>27
自動二輪はオートバイ
自転車はバイク

627 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:06:25.05 ID:Fc/PVd6X0.net
自殺行為に同情はありませんでした

628 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:06:46.65 ID:AeuyrWWR0.net
これがトラックじゃなくて自動二輪だったら、さすがに同じ判決にはならなかっただろう

自動二輪も自動車だけどな
だから論理的には一緒のはずである

629 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:07:02.52 ID:gWpitOKb0.net
>>621
処罰の話と勝手に思い込んでるからお前はアンダーパスを見逃すんだな

630 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:07:21.88 ID:XmjGwbxP0.net
>>622
そう、行政処分は食らってると思うけど、誰かしらないの?

631 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:08:49.09 ID:tEkgTtYk0.net
>>608
デブハゲって崩壊そのものだよね

632 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:09:09.04 ID:F2oApXXW0.net
>>591
そだな塀の影逆走とか

633 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:09:10.24 ID:NB97IkTC0.net
>>622
刑事訴訟で同一の事件に対して罪状を分離して個別に公判を開くことは不可能
この事件で刑事訴訟での一審無罪は確定した

634 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:09:16.21 ID:m86Fjq7l0.net
車を運転してる時はロードバイクみたいな自転車は急に飛び出してくるから怖いけど歩道歩いてる時は車道行けよと思うし。舗道をママチャリでゆっくりだけにしてほしい。

635 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:09:27.19 ID:SkVx+Y850.net
>>1
これは前方不注意のチャリが勝手にトラックにぶつかっただけの話だな

636 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:09:37.83 ID:2aX5H6mx0.net
>>629
逆だろw
そういう連中が居るから言ってるだけだろw

637 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:10:12.13 ID:UFJsRtem0.net
標識もまともに理解できないチャリカスさんって…

638 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:10:46.69 ID:Y+oeiuJG0.net
自転車の法律が曖昧すぎ
302を自転車で走るなんて自殺行為だと誰でもわかってるという前提で自動車専用道路というふうにはしてないんだろうな
こういう馬鹿のせいでトラックに迷惑がかかるし自転車で走っていい場所といけない場所を決めたほうがいい

639 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:11:07.45 ID:cHg/Je5/0.net
チャリは車からも歩行者からも邪魔でしかない存在

640 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:11:18.21 ID:3pvRZ/520.net
>>621
当り前のことを語りだしてどうしたんだ無免許?

641 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:11:18.29 ID:XmjGwbxP0.net
>>628
例え自動二輪車でも自転車が後ろから突っ込んだら自転車側の過失でしょ?
故意の幅寄せが認定されなければ。

642 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:12:15.19 ID:6dJwbLHI0.net
自転車が走行することを想定していないから無罪なら
バイクだったら有罪だったんだろうか
なんか曖昧な判決だな

643 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:12:25.30 ID:d6t+/dtS0.net
>>617
危険運転適用するには、故意、過失とかそういうのが重要なんだろうが
その判断はむずかしそう。

抜かれないため、車線ゆずったと勘違いされないために、車同士で、車線を妨害するってのよくみるし。
 現状、車道はしっている自転車相手でもドライバーってすんごい危ない走り方してるとおもう。

自転車と車を同列に扱う法律自体があるうちは、こういう判決もしかたないかも。
これがダメな法律かとおもうけど。せめて、もうちょっとつめたルールが必要かと。

644 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:12:37.28 ID:F2oApXXW0.net
>トラックの後ろから突っ込んで轢かれるとか

この場合後ろから逝った時点で自転車無罪はないよ
後ろから原付自動車追突と同じ扱いオカマ掘った自転車が悪い

645 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:12:44.36 ID:AHKk+QZx0.net
>>619
> 俺がチャリに乗るのは感覚を研ぎ澄ますためでもある

お前デブハゲだろ?

646 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:13:07.50 ID:VlXhNs+c0.net
自転車は車道を走らなきゃなのに「自転車の通行が想定されていないと認定」ってなんだそれ

名古屋は自転車は歩道走ってOKなん?
名古屋走りとかあるからその辺の法律も違うのか?

647 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:13:11.96 ID:2aX5H6mx0.net
>>638
明確に自転車(軽車両)が走れない場所は分かれてるだろw

648 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:13:37.04 ID:AeuyrWWR0.net
「歩道のない道路」というのは「自動車専用道路」ではなく「歩車分離されていない道路」であって、基本歩行者も歩いてよい

しかし「自動車専用道路」ならば、標識で明示する必要があるそうでなければ自転車も当然侵入してよいし侵入することが想定される

もしも「自転車道」が併設されていたのなら、確かに当該道路は「自動車専用道路」と見なせる余地があり、自転車が通行することは想定しなくてもよかっただろう

649 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:14:08.01 ID:/e0oCMDN0.net
チャイニーかな?

https://wx2.sinaimg.cn/large/007D9ZuEly1g0vj7lrz49g30da06ekjl.gif

650 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:14:27.35 ID:Vrf41H0f0.net
衝撃、ボートレースで不正外部連絡

タレントの秋山莉奈さん旦那で
ボートレーサーのA1選手、後藤翔之選手
10月21日江戸川ボートレースで自分の出走するレースの前に愛人女性タレントに自分のスマホを使ってLINEで不正外部連絡!

ボートレースでは八百長を防ぐめにレース開催中は通信機器を全て預けてレース中の外部連絡を禁止しています。

もし外部連絡が発覚した選手はレース出場停止処分を受けますが
何故か後藤選手だけは処分を受けていません。
不正外部連絡は八百長にも繋がるかも知れない重大問題です。
実はボートレース内では外部連絡が頻繁に行われていた疑惑も浮上しています。

不正外部連絡が行われていた真実を隠して沈黙のままの選手や関係者達。
舟券を買うのは危険では無いのか?

>後藤選手の 妻はグラビアアイドルのオシリーナ秋山莉奈
>
> 愛人だった20代のGカップ巨乳グラビアアイドルにTwitterで不正外部連絡や二人のLINEやり取りが生々しく暴露されてます。
>
>
>
> Twitter検索、後藤翔之/R
>

https://i.imgur.com/GcojaxW.jpg

651 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:14:59.87 ID:tEkgTtYk0.net
車を運転してる時でも煽ってくる奴らは大概、ハゲ
容姿が醜いと心が荒んでいる率は高い

652 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:15:00.00 ID:264oi5UR0.net
>>620
なぜ?進路変更した車にケツから突っ込んだ格好だけど

653 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:15:12.05 ID:no5ALxmD0.net
いい加減チャリに時速制限設けろよ
原付より早く走るなんざ自殺行為だ

そんなにチキンレースしたけりゃ
競輪場に行けよと言いたい

654 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:15:24.30 ID:ub+XjQCJ0.net
白線の外側は車道なのだから
自転車が走って問題ないし
追い越すときは注意しましょう

655 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:15:53.13 ID:2aX5H6mx0.net
>>653
チャリなんて出ても35km/hとかだよ

656 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:16:59.96 ID:SIgVDsev0.net
>>642
まあこの事件とは関係なく地裁は変な判決が多いよな
この判決も高裁行ったらひっくり返るのも普通に有りうる

657 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:17:11.26 ID:no5ALxmD0.net
>>655
出していいのは
せいぜい15から20キロまでだ

それ以上出したきゃ事故するリスクを許容しな

658 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:17:51.57 ID:ub+XjQCJ0.net
>>648
入り口に、自転車とリヤカーと馬は入るなって標識があんじゃね?

659 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:18:03.95 ID:F2oApXXW0.net
>>612
おれもそうしてる入らせない巻き込まない程度
早めの指示器 寄せて
二輪乗りはその逆
死角に入らない 寄らない 車間を空ける
あらゆる予測を
両方免許持ってるなら自転車みたいな無茶は普通やらないんだけど
ATはアホが多いな 自転車乗りレベル

660 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:18:04.05 ID:UULdcOY70.net
>>3
ケッタカスだろ味噌だしw

661 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:18:16.07 ID:6dJwbLHI0.net
>>652
じゃあ隣の車線走ってた車がいきなり車線変更して目の前に来て
ブレーキ間に合わずに追突したら追突した人の責任なの?
普通あおり運転で摘発だけど

662 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:18:24.34 ID:q9SuZAiQ0.net
>道路脇の防音壁の外側に歩道があることから、
>歩行者や自転車の通行が想定されていないと認定。
防音壁がある場合、自転車は歩道を走らなければならない、
なんて法律ないだろ。
自転車は原則車道を走るとされてるんだから、
幅寄せした車に罰を与えるべきでしょ。

663 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:18:25.62 ID:RN7WjTbt0.net
>>657
車も同じ速度制限でいいな

664 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:18:53.66 ID:2aX5H6mx0.net
>>657
いや自転車で死ぬやつ自体少ないから
ってか人間30km/h程度でコケても打ちどころが悪くなきゃ死なんよ
足が速けりゃ全力疾走で出る速度だから

665 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:19:00.38 ID:XmjGwbxP0.net
>>642
自転車でも70センチの幅のところに突っ込んでくる事を予測する義務があるとは言えないってんだからバイク(オートバイ)ならなおさらでしょ。

666 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:19:02.73 ID:qmXYz/Ia0.net
自転車はもう無理だろ
死と隣り合わせ過ぎる

667 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:19:11.65 ID:Iwhw+53d0.net
>>659
ハゲちゃうほど同意する
全くその通り

668 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:19:16.21 ID:TUFoH+Ti0.net
>>267
お前、自分じゃ気づいてないと思うけど、周りからめっちゃウザがられてるよ。
50キロ?俺なんか変なことしました?とか言ってんだろ?

669 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:20:02.19 ID:64McjV+50.net
十分な車間距離とスピードにできないロードバイクが悪い
原付でも人力車でも前見て走るわ

670 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:20:13.42 ID:xwEQh5Ry0.net
>>662
軽車両は進入禁止エリアですが?

671 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:20:40.20 ID:AeuyrWWR0.net
>>641
後ろから突っ込んで追突したという事故ではないので

>>646
名古屋じゃなくても歩道は走っていい(場合が多い)

672 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:20:51.13 ID:Mbmd69n00.net
地元で知ってるがこの道ほとんど防音壁?の外側に道があるじゃん
これは自転車のやつにまったく同情しねえアホかよw

673 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:20:52.07 ID:yKxQJdE80.net
自転車で走るのは危険な道だとしても、
自動車専用でない道を「自転車の通行が想定されていない」とするのは乱暴な話。
左からの追い抜きは違反という書き込みもあるけど、
この道路は車がバンバン走ってるそうだから自転車が追い抜くのはありそうになくて、
車の幅寄せの方が可能性は高そう。

674 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:21:00.29 ID:Tgh+ymrB0.net
運転手が事故の前にこの自転車を先に追い越していたなら
この自転車が左から追い抜く可能性も考えて注意してたんだろうが
そうではなく全くその存在をしらなければ
常に左のミラー確認していなければならず車運転する方からすると無理が
あると思う

675 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:21:35.98 ID:ub+XjQCJ0.net
>>622
翌月死んだら致死じゃないと?
道路交通過失傷害罪?

676 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:21:43.17 ID:no5ALxmD0.net
>>664
死ななきゃいいとか
そういう問題じゃないだろ

そもそも事故にあうスピードを出すな
巻き込まれたほうが困るわ

677 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:21:47.12 ID:JydZo5mp0.net
やっとまともな判決が出たな
前を走ってる方が優先権がある、左から追い抜くな
あと道路の端は歩道になるからそこをすり抜けで走るのは違反だ

678 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:21:48.15 ID:2aX5H6mx0.net
>>666
隣り合わせどころか、めったに(若年)死者が出ない安全な乗り物

679 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:22:06.41 ID:6dJwbLHI0.net
>>665
サイドミラーは何の為にあるの?

680 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:22:39.58 ID:WoXR9HPX0.net
地下道とか外環下とかはチャリは遠慮してほしい
本当に怖い

681 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:23:15.93 ID:M2Pw0K+10.net
>>670
どこが?

682 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:23:49.94 ID:tEkgTtYk0.net
>>645
ぶひひ、バレたか
お前はフサで痩せてて生きてて幸せ
で良かったな
おめでとう

683 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:23:50.98 ID:64McjV+50.net
ママチャリは追い抜かないが馬鹿ロードバイクは自動車に勝とうとする
15キロで走ってれば前の車が徐行したら止まれるよ
ブレーキ効かないなら整備不良か速度超過

684 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:24:00.01 ID:2aX5H6mx0.net
>>676
自転車が事故に遭うのは交差点とか出会い頭とかが多くて、自動車のように速度が原因で起きるわけじゃないからね

たかだか30km/hだからな
自動車なら人によっちゃ徐行とか言っちゃうレベルw

685 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:24:01.25 ID:rDSZuc6P0.net
記事に自動車専用道路って文言が抜けてるからスレにもアホがたくさん湧いてるな
そもそもチャリは進入禁止の道路

686 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:24:07.58 ID:M2Pw0K+10.net
>>677
めちゃくちゃな知識だな

687 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:24:33.53 ID:Q/jBi4EA0.net
ママチャリ連中が真面目に車道側ガンガン走ってたらそこらへん肉片だらかになるなw

688 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:24:50.52 ID:jetdO8G40.net
>>1
なら右から抜いたら良かったんじゃ...
でも後続車から、鬼のようにクラクション鳴らされそう。

689 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:25:14.75 ID:F2oApXXW0.net
>>624
でも教育できてないだろう
「原付」だけが免許じゃない
実技と学科
結果が免許であって足りない物を教育での
話なんだが?

だれも別の話などしていない 勘違いするな

690 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:25:50.48 ID:AeuyrWWR0.net
>>657
勝手に決めない
>>663
うむ

>>665
バイクなら側道の歩道云々は全く不要なコメントになる
つまり側道の歩道の話を持ち出した時点でこの判決は頭が悪い

691 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:26:29.07 ID:6dJwbLHI0.net
>>670
302号線は近所だけどそんな標識見たことないよ

692 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:26:41.34 ID:r/KhDNYmO.net
こんな道路、無理してチャリで走らなくても…
左側壁だし逃げ場も最初からないじゃないこれ

693 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:26:41.77 ID:AeuyrWWR0.net
確かにクルマが50キロも出してたら、うざいな

694 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:26:46.17 ID:no5ALxmD0.net
>>684
多くてとかお前の印象はどうでもいい
出会い頭だろうとそもそもスピードを出さなきゃ大きな事故は防げるの
何がたかだかだよアホかっつーの

695 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:26:53.32 ID:Xu8CBV4n0.net
>>683
まぁおまえの車より高いからなw

696 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:27:15.84 ID:XmjGwbxP0.net
>>671
そうだね、誰も追突したとは言っていないね。

697 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:28:03.93 ID:cLO5AJeb0.net
>>647
国道302は明確には別れていない
普通はあんなとこ原付きですら走ろうと思わんがな

698 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:28:09.01 ID:tEkgTtYk0.net
おととい
俺の車の左後方を原チャリがずーっと追ってきて気持ち悪かった
片側二車線の右車線に移動しても付いて来て
信号待ちで左側を思いっきり開けてるのに後ろで止まってる
3年前、原チャリにオカマ掘られた時もそうだった

699 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:28:21.73 ID:M2Pw0K+10.net
>>685
違うけど

700 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:28:48.47 ID:OerapFuQ0.net
ロードカスなので無罪

701 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:29:04.83 ID:Xu8CBV4n0.net
車はもう時速30キロ以上出ないようにしたらいいんだよ
そしたらアホみたいな事故も減るだろうし、狭い住宅街や路地を通勤時間帯でも
構わず飛ばすアホがいなくなる

702 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:29:14.29 ID:T/iPhwHA0.net
自転車の前方不注意ですな
仕方ないね

703 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:29:18.24 ID:UULdcOY70.net
>>661
ぶつけた箇所が斜めならまだしも、お尻ならお前の過失。
その場合相手の車線変更を妨害したと見なされる。

意地悪な奴がトウセンボして加速したりするけど、それ捕まるからな。

斜めでもお前の過失の割合が高い。
前の方が見通しが良いから。
向こうがこちらの後席にぶつけてきたら向こうの過失だが。

704 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:29:28.30 ID:F2oApXXW0.net
>>679
そのくらい考えろ
免許持ってないだろう おまえ

705 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:29:43.98 ID:jetdO8G40.net
>>698
原チャリストーカー笑

706 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:29:48.23 ID:AeuyrWWR0.net
ついに事実の改変に走ったか

707 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:29:52.30 ID:fTMZ+llw0.net
チャリは車道っていう現実見てない決まり作ったカスが悪いわな

708 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:30:05.80 ID:yKxQJdE80.net
>>685
もし自動車専用道路だったら、
判決理由で、
>車線の左端と縁石の間は幅約70センチと狭く、
>交通量が多く、道路脇の防音壁の外側に歩道があることから、
>歩行者や自転車の通行が想定されていないと認定
なんてことをゴチャゴチャ言わないと思う。

709 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:30:13.02 ID:2aX5H6mx0.net
>>689
だから免許がなにか分かってないからそういうこと言うんだろ
免許ってのは禁止に対する許可、禁止の理由は例えば危険とかね

自転車をまず禁止する理由が無い
なぜなら歩道爆走とか除けば自転車はむしろ危険からの被害者だから
そして免許は教育の道具でもなければ、ルールを守らせたり処罰するための道具でもない

710 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:30:24.46 ID:shYJsd1k0.net
302みたいな所を自転車で走るって…

711 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:31:19.11 ID:zEh3ObS20.net
いっそのことママチャリも子供自転車もみんな車道走って
事故しまくって渋滞させまくったら
法改正できるんじゃね?

712 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:31:27.15 ID:H6l7i8yX0.net
>>1
ならそれはそれだろう運転だよね
裁判官は免許持ってないでしょ
それとも教習所が間違ってるって事?

713 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:31:33.07 ID:jetdO8G40.net
左から抜くからこういうことになる。
右から抜けよ、右から!

714 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:31:36.97 ID:XmjGwbxP0.net
>>679
サイドミラーはもちろん後方を視認するためのものなんだけど

「縁石との狭い隙間を自転車が走行してくることを予見すべき注意義務があるとはいえない」

判決理由にこう有るからね。
どうします?

715 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:31:41.23 ID:qmXYz/Ia0.net
>>678
そうなのか
身の回りでチャリで大ケガして
何ヶ月も働けなくなった人を
数名知ってるから多いのかと

716 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:31:50.70 ID:AeuyrWWR0.net
そもそもスピードを出さなきゃ大きな事故は防げるんだから
クルマも30以下で走るべきだろう
住宅地では15以下かな

717 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:31:56.27 ID:uVVlRnGl0.net
馬鹿かよとしか言いようがない普通に歩道乗れよ都内じゃ警官も歩道乗ってるぞ
つか闇米購入拒否して餓死した裁判官みたいだなw法律原理主義も行き着くと緩やかな自殺なんだけどな

718 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:32:11.69 ID:2aX5H6mx0.net
>>694
だから30km/hとかすぐに停まれる大した速度じゃないっていう
実際に自転車事故が多いのに死者が少ないのは速度のおかげ

719 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:32:25.99 ID:tEkgTtYk0.net
>>705
道路工事で停止させられた瞬間に
原チャリにオカマ掘られた時の気分
といったらもう
おまけに新車という

720 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:32:29.52 ID:LzKNvXqN0.net
前の車に合わせて減速しないで突っ込んだのかよ

721 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:33:01.17 ID:F2oApXXW0.net
>>658
あるな
>>648 は何が言いたいのか分からない書き方をしているが

722 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:33:01.49 ID:M2Pw0K+10.net
>>703
https://xn--3kq2bx53h4sgtw3bx1h.jp/kotsujiko-9197.html

723 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:33:12.92 ID:NB97IkTC0.net
>>716
じゃあ自転車は10以外な

724 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:34:18.69 ID:XmjGwbxP0.net
>>690
判決理由の全部は無理でも1に書いてる事くらいは頭にいれた方が良いと思います。

725 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:34:37.61 ID:2aX5H6mx0.net
>>715
50歳未満に限れば去年の死者は100人切ってる
殺人(他殺)被害に遭うよりリスクが低いw

726 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:34:58.93 ID:Dtfs09OO0.net
>>718
お前は徐行の速度を言ってみろ

727 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:35:30.04 ID:ou6hzrnM0.net
免許持ってない奴でも車道走らせようとするのがまずおかしい

728 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:35:54.22 ID:R1zKn0Ob0.net
自動車専用道路ならともかくこれで無罪はないだろ

729 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:36:13.27 ID:AeuyrWWR0.net
>>708
だね

>>711
法律上は歩道を走っていい

「解釈改憲(憲法じゃないけど)」で
車道を走れと警察が言い出しただけ

そこを突っ込まれると、いつの間にかトーンダウンしてやがる

730 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:36:35.50 ID:NvjVk+mT0.net
ロードバイクは 自転車専用レーンあっても車道走りたがる

731 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:36:48.41 ID:no5ALxmD0.net
>>718
30キロがすぐとまれるたいした速度じゃない?

その感覚だと死ぬわお前

732 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:37:03.33 ID:pvLhnfQY0.net
車道のチャリ、邪魔。
メットないミラーない、停車中の車よけるために後ろ見ないで車線変更。邪魔だ。死ぬのは自分。安全確保を人に押し付けるな

733 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:37:07.38 ID:IUQA65Md0.net
自転車は歩道を走るなと言ってみたり
歩道があるから道路を走るなと言ってみたり
この国は何なんだ

734 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:37:09.23 ID:2aX5H6mx0.net
>>726
個人的には歩行者が早足するのと同じぐらいの速度だね
時速で言ったら7km/hぐらいかな

735 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:37:21.66 ID:XcqIou2B0.net
>>67
道交法はそんな想定関係なく適用されるんですが

736 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:38:17.91 ID:OIP3ntf30.net
>>734
だから30km/hとかすぐに停まれる大した速度じゃないっていう

駄目だな

737 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:38:40.64 ID:2aX5H6mx0.net
>>731
停まれる速度だし、30km/h未満の事故はたとえ事故が起きても死亡率が低い
だからゾーン30は30km/hを一つの目安にしている

738 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:38:51.12 ID:1mOcNvjJ0.net
なんでこいつは防音壁の外側の道を走らなかったんだ
302を自転車って自殺行為だわ

739 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:39:00.29 ID:Rf6yzyqa0.net
だから欧米みたいに自転車の走る道と自動車の道わけないとごっちゃに同じ道走らせるとかどだい無理なんだよ
節約の為にルールだけ作ったから競輪と自動車レース同じトラックでやる以上に死亡することやってるんだから当然の結果だろ
競輪選手でも公道で死んでるんだしレーサーでも人ひいてるのに死ぬひき殺すは運じゃないか

740 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:39:12.25 ID:WGhex8XV0.net
まともな裁判だと思うわ
スレタイ自体に悪意がありすぎる
幅寄せとかじゃなく無意識に左に寄ったところに基地外チャリが存在してただけの話

741 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:39:19.00 ID:+LiR+WGb0.net
大型車の脇を走るなよ

742 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:39:21.27 ID:aHKSYRjM0.net
この手の無知すぎる無免許が邪魔なんだよな
掲示板でも

> ID:2aX5H6mx0

743 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:39:43.06 ID:pvTYy4Ap0.net
自転車専用レーン作ってもママチャリと共存できるのか?

744 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:40:11.77 ID:NB97IkTC0.net
>>734
行政法の免許やら許可やら特許の概念をふりかざすなら徐行の定義ぐらい道交法から文言拾ってきたら?

745 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:40:33.56 ID:2aX5H6mx0.net
>>742
逆だよ
論拠を上げて物言ってるのにレッテル貼ってるのがお前w

746 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:40:57.20 ID:WlF4d3b00.net
これは良い判決だ。最近、傍若無人に走り回る
自転車に対する見せしめになる良い判例だ。
命がけで自転車に乗れと言う事だ。邪魔すぎる

747 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:41:25.48 ID:g/VwMKxY0.net
>>732
後続車両に危険回避のブレーキを踏ませる走行自体が邪魔くさいよな

748 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:41:45.15 ID:WGhex8XV0.net
302を知ってる人と知らない人に温度差あるけどあんなバイパスを自転車で走るなんて自殺志願者かと思うぞ

749 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:42:00.32 ID:AeuyrWWR0.net
>>715
横だが、今だと統計偽装を疑ったほうがいいかもな

750 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:42:14.26 ID:VleHMll80.net
>>745
お前が上げてる論拠がそもそも頓珍漢

751 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:42:23.90 ID:2aX5H6mx0.net
>>744
そもそも徐行うんぬんってどっから出てきた話だよ?
俺が言ってるのは30km/hはリスクの高い速度じゃないって話だ

752 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:43:10.67 ID:Q9xDlEHU0.net
>>748
環七の陸橋を走ってる様なもんだからな
自殺行為で運ちゃんは無罪でおk

753 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:43:18.42 ID:jetdO8G40.net
このちゃりは右側走れば良かったんだよ

754 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:43:27.05 ID:eg0R+/bi0.net
道路走れといってるけど道路走ったら歩道走らなかったから無罪という始末
警察官ですら危ないから自転車で歩道はしってるのになんだこのダブスタ

755 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:43:56.23 ID:/Ga6qgjW0.net
>>751
いいから道交法も知らない無免許なチャリカスは黙っとけよ見苦しい^^

756 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:44:01.54 ID:2aX5H6mx0.net
>>750
具体的には?
30km/hが危険とか言うのはゾーン30の存在理由を大否定だわw

757 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:44:01.73 ID:uVVlRnGl0.net
車から見たら自転車なんて移動する豆腐みたいなもんだぞ 昨今なんて基地でもハンドル握ってるつーのによく自分を危険な目に敢えて曝せるもんだね
法改正とかてめぇの命の前ではどーだっていいだろ つかおまわりさんあんたも毎回歩道乗ってるじゃんって反論するね俺なら

758 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:44:07.63 ID:264oi5UR0.net
>>722
この流れでそのリンクどや貼りしてくる知能の低さに泣けてくるわ、肝心の過失割合ケースがそこに含まれていないのはつまりどういうことかわかるな?

759 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:44:47.42 ID:2aX5H6mx0.net
>>755
レッテル貼りとか典型的に論破しちゃったのかよw

760 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:44:49.81 ID:1TgfhOO60.net
>>734
お前には免許を与えることは無理

761 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:45:29.52 ID:PsS+D35j0.net
ID真っ赤にして恥ずかしくないの?( ´,_ゝ`)プッ

762 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:45:47.80 ID:NB97IkTC0.net
>>751
リスクなんて速度を上げれば上げるだけ増すんだから30キロはリスクが高くないって主張がナンセンス
速度のリスクなんて道路状況等による相対的なもんだとは考えんのか

763 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:46:54.97 ID:XmjGwbxP0.net
>>733
危険かどうか自分で判断できない人は歩道走って良いんだよ幼児とか老人と同じく。

764 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:46:58.02 ID:aDsy/r6i0.net
まぁ当然だわ
すり抜けていくチャリカスとバイカスは轢いても良い様にしろ

765 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:47:26.77 ID:eg0R+/bi0.net
とりあえず自分の命守りたかったら道路はしれ云々の無茶なのは無視して裁判の通り歩道をゆっくり走れ
ロードバイクで飛ばしたいやつはサイクリングロードにでもいけ

766 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:47:41.57 ID:P08KTfVk0.net
ロードカスざまあ
どんどん轢かれて死ね

767 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:47:52.40 ID:gzNUixnL0.net
>>1
動いてる対象に当たると人間には致命的だからな
しかも舌噛んだ時みたく完全に油断してると当たったときは確実にクリティカルヒットするからな

768 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:47:57.27 ID:bsHUW/VD0.net
警察と道路管理者はチャリカスに法律を守らせるために徹底的に取り締まるべき

769 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:48:10.76 ID:jetdO8G40.net
これで運ちゃん無罪なら、最初からこの道は自転車禁止にしとけよ。
この判決のお陰でこの道の車道走る自転車見たら、皆ミンチにしようとプレスしてくるぞ。

770 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:48:18.80 ID:Kiy+QDIa0.net
周りが見えない典型的チャリカスの図

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|

     ID:2aX5H6mx0

771 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:48:27.96 ID:Fh9NjISI0.net
自転車のマナーは最悪。これからは自転車がらみの交通事故が増えるな。
丁字路なんて斜め横断信号無視する自転車多すぎ。
早く自転車への青切符制度作らんと、警察も取り締まらんだろうな。

772 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:48:48.74 ID:2aX5H6mx0.net
>>762
そりゃ速度が上がればリスクは上がる
だけれども30km/h程度じゃリスクの程度がまだ低いっていう話
そしてそこが自転車とバイクのリスクの違いでもあるしね

773 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:49:03.99 ID:no5ALxmD0.net
>>737
ゾーン30て別にチャリの制限速度じゃないからな

そんなところで30キロでチャリが走ってたら
歩行者に対しても危険だし何より生身だということを
もう少し考えないとホント死ぬよ

774 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:49:20.78 ID:9heAYGRd0.net
自転車も原付や小型特殊と合わせて30km制限にすべきだな。飛ばしまくるロード大杉。

775 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:49:23.46 ID:a410gZlQ0.net
>>768
最初から進入禁止だが?

776 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:50:02.45 ID:264oi5UR0.net
>>664
すまんこれ笑っちまったよ、全力で走って自分でもまったくの想定外にすっ転んだら死んでもおかしくないってw
歩きですら、ながらで無防備なまま電柱に全力タックルすれば打ちどころ次第では死ねるのに

777 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:50:39.20 ID:M2Pw0K+10.net
>>758
載ってるぞ、後半に
追突した側の過失が基本9割と

でもまあこれ貼ったのは、

>斜めでもお前の過失の割合が高い。
>前の方が見通しが良いから。

ここはおかしいだろって意味だからな
これだと貼ったリンクの前半の事例に近い

778 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:51:03.27 ID:j8YPiiSL0.net
どこのスレにもガチキチがいるもんだな

779 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:51:31.82 ID:WGhex8XV0.net
ってかなんで起訴したんだ?
検察の見解ではあんな302みたいな道路も自転車は車道走れってことなのか??

780 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:51:43.11 ID:264oi5UR0.net
>>769
お前のその発想のほうが怖いわ、自転車厳罰化の前は平気で歩行者跳ね除けながら自転車漕いでたんだろうな

781 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:51:47.52 ID:XmjGwbxP0.net
>>774
小型特殊は15km/hじゃなかった?

782 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:52:08.31 ID:NB97IkTC0.net
>>772
で、結局何が言いたいんだ?
車両の制限速度を上限30にしろとでも言うのか?

783 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:52:26.85 ID:no5ALxmD0.net
リスクが低いだの暴れてるのいるけど
こういう勘違いを生んだのは結局
ロードバイカスどもが調子に乗った結果なんだろうな

責任とって全員ママチャリ制限にしたほうがいい

784 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:52:27.33 ID:tYVxAg2X0.net
デコが間延びしちゃった典型的チャリカスがこちら

          ____

30km/h未満の事故はたとえ事故が起きても死亡率が低い
だからゾーン30は30km/hを一つの目安にしている

.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ キリッ
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
      ID:2aX5H6mx0

785 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:52:39.08 ID:6dJwbLHI0.net
>>703
車線変更は車線を変更する側が安全を確認しないとダメだから

786 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:53:44.21 ID:Qv1ZCMUZ0.net
カスチャリの頭が後輪に轢かれてスイカ割りみたいになったんかな?
笑えるw

787 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:53:58.81 ID:Z7fd0F+B0.net
注意義務はあるだろハゲ

788 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:54:05.45 ID:6dJwbLHI0.net
>>714
でも自転車後ろに走ってるの見えてるでしょ
後ろをバイクが走ってて左に寄せたいならサイドミラーで確認するでしょ
同じよ

789 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:54:15.09 ID:mMLxC9GO0.net
>>779
今までは弱者救済で保険金の支払えるドライバーを悪くしてたわけ
それが覆った

790 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:54:34.76 ID:vDtc0uSx0.net
これって民事ではどうなんの?

791 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:55:31.85 ID:VwNGnKbJ0.net
なんでフルフェイスのメットとかパッド入りのジャケット着ないの?
安全性を蔑ろにしてたら、かっこ悪いでしょ?

792 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:55:44.37 ID:2aX5H6mx0.net
>>773
そりゃ歩行者がいるとこを爆走したら危ないに決まってんだろ
そんなん自動車だって一緒だしw
ってか30km/hを過大評価しすぎだ
走っても陸上部エースなら普通に出る速度だからな

793 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:55:46.56 ID:c4f0jozl0.net
>>756
対歩行者事故で30以下での衝突だと死亡率がかなり低いからだと思うよ。
俺はゾーン30なら必ず30以下だけどね。クルマの場合。
自転車に乗ってるなら10〜20くらいかな。

自転車が人にぶつかるのと、クルマが人にぶつかるのでは、かなり違うと思う。

794 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:55:56.80 ID:i0bcRWVw0.net
車道走ってるチャリってちょっと横にコケて轢かれたら死にかねないってことわかってないよね
想像力の欠如というか

795 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:56:02.38 ID:JkMNGeje0.net
違法だろうとなんだろうとママチャリで歩道を走り続けるぜ

796 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:56:30.51 ID:d4dEHTyo0.net
>>788
チャリカスの前方不注意です

797 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:56:45.63 ID:LqjfN7zL0.net
>>795
自分の身の安全考えたらそれが一番いいわ

798 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:57:45.46 ID:AeuyrWWR0.net
台数の割に死者の多いのは、自動二輪だが、
四輪と自転車を比べれば、四輪の方がたくさん死んでいるのも事実

799 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:57:49.03 ID:6dJwbLHI0.net
>>796
判決ではそんな事言ってないんだよね

800 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:57:56.35 ID:PGkSTC4J0.net
現代の珍走団だな
迷惑極まりない

801 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:58:13.96 ID:2aX5H6mx0.net
>>782
30km/hで走行するのを危ない危ない言うやつが多いが、大した速度でもリスクでもないよって話
30km/h程度ならすぐに減速停車もできれば、仮に事故ってもまず死亡には至らない

802 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:58:23.65 ID:NB97IkTC0.net
>>788
言っとくが幅寄せしたってのは検察が主張してるだけであって実際に幅寄せしたのか左に寄ったのか確定してないぞ
ただでされ70センチしかない狭い幅しかないから車が殊更に左に寄らなくても接触する可能性があるという話な

803 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:58:49.89 ID:fTMZ+llw0.net
でも実際ロードバイクは明らかに邪魔な位置まで出張って余裕こいて走る傾向あるの何なんだろうな

804 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:59:34.30 ID:9heAYGRd0.net
>>781
15だったかもしれん、スマン

805 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:00:02.57 ID:+zS7TueF0.net
人力で生身むき出しの自転車とアクセル踏めばいくらでも速度出せる鉄の塊の自動車という全く条件が違うものを
同じ道路で走らすとか法律でどうしようが無茶な話
そんなので人が死なないなら>>739のように自転車と自動車のレース同じ道でやっても
道路交通法以上に単純なルールだから安全で死亡者かなんか出ないはず
まあこんな阿保なこと考えて長いこと対策取らなかったのが日本なんだけど

806 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:00:47.14 ID:kgdSrKsZ0.net
>>6
チャリカスざまあ
https://imgur.com/9EwEs1O

807 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:00:51.70 ID:S19uhb1F0.net
>>801
時速30kmでペラペラの半袖ジャージ着て転けたら、大根おろしになるよ
余裕で
アホとしか言いようがない

808 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:01:08.90 ID:NB97IkTC0.net
>>801
あぁそうだね
で、君はその情報を言いたいだけ?
車の速度制限30にしろって言いたいわけではないんだな?

809 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:01:14.06 ID:2aX5H6mx0.net
>>798
自転車の場合、死者のほとんどが高齢者だが、バイクは若年層中心で逆だったりなw
もっとも乗ってる側の年齢層も違うんだろうけれども

若年層で自転車乗ってて死ぬやつなんて、殺人に遭うより運が悪い

810 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:01:56.38 ID:TWFt5Q780.net
そんなに自転車乗りたい理由は何でだろうな
前立腺刺激されて気持ちいいのか?

811 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:02:02.01 ID:+zS7TueF0.net
つか裁判の通り普通に歩道走らなかったら死ぬ
死なないのは運任せで運が良かっただけ

812 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:02:04.07 ID:6dJwbLHI0.net
>>802
後ろを走ってる自転車に気が付いてないならそれはそれでヤバいけど

813 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:02:08.60 ID:tbdOhwyX0.net
バイクは昼間でもライトオンなんだから
自転車もバイク並みの光量のライトオンしろよ

814 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:02:09.73 ID:2aX5H6mx0.net
>>807
ならねーよw
擦り傷まみれにはなるがな

815 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:02:27.06 ID:k6u1J8R50.net
>>376
こんなのがチャリンカスなのか

816 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:02:35.86 ID:AeuyrWWR0.net
(本音)「30キロ以上でも危なくない」
(主張)「30キロ以下でも危ないぞ!」

817 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:02:57.27 ID:6dJwbLHI0.net
>>813
最近は自転車も昼間から自動でライトオンよ

818 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:03:45.69 ID:PRcp6kFu0.net
>>817
それはちっこいへろへろライトでしょ
車道走るならせめて原付ぐらいのは付けないと

819 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:03:58.58 ID:2aX5H6mx0.net
>>808
その話を最初(>664)から言ってるだけ

820 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:04:42.53 ID:no5ALxmD0.net
>>792
お前は一体何が言いたいの?
30キロならぶつかっても大丈夫と言いたいの?
馬鹿言うのも大概にしておけよ

821 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:04:59.13 ID:c4f0jozl0.net
>>814
鎖骨折る人が多いよ
その他の骨折も

822 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:05:12.79 ID:6dJwbLHI0.net
>>818
へろへろライトの人は車道走らんやろ

823 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:05:18.93 ID:NB97IkTC0.net
>>812
まぁ自転車も前の車両が減速したら自分も減速するってしたらいいだけの話なんだがな
ずっとミラーで後方注視して運転するわけにはいかんから自転車もチョコマカ動くなよ

824 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:05:24.09 ID:zDSkB04u0.net
根本的にヨーロッパの真似してチャリは車道とかいう法律作ったのが問題だわ
ヨーロッパは自転車用の道路も広いしちゃんと分けられて整備されてるのに日本はあの狭い白線の間走れよってのが危険すぎる

825 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:05:32.09 ID:UfgS+Rcn0.net
糞ローディーが一匹駆除されただけでも
実に清々しいな

826 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:05:35.73 ID:Ihsl8j4v0.net
>>815
こんなのがチャリカス
https://i.imgur.com/lXfruWl.jpg

827 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:05:50.35 ID:BPWnvAHW0.net
ロードバイクもへろへろライトじゃね?
ちかちかしとるね

828 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:05:57.11 ID:AeuyrWWR0.net
実際つけたら「眩しいわ!」までセット

829 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:06:33.82 ID:dpppRIDz0.net
平均時速80キロの国道で車が避けてくれるだろうで車道走ってるロードバイクのおっさんらは死んでも文句言うなよ

830 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:06:45.01 ID:q41o4IQs0.net
自転車で走っていい道かどうか考えろや
車にとってお邪魔虫でしかないだろこんな道

831 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:06:49.35 ID:2aX5H6mx0.net
>>820
文句なら>>657に言え
30km/hでも危ないみたいなこと言われたから、反論する必要があっただけだ

832 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:06:49.67 ID:6dJwbLHI0.net
>>823
チョコマカは動いてないだろ
左走ってるんだから

833 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:07:41.31 ID:iBQdQ8AI0.net
薄いジャージでプロテクターもなんもなかったら血まみれになるわな
迷惑

834 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:07:56.51 ID:no5ALxmD0.net
>>831
いや危ないだろw
なんだこいつ

835 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:08:10.79 ID:6Mn+HxBQ0.net
じきに規制強化されるだろう

836 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:08:24.35 ID:422XSV0O0.net
>>831
30キロごときでバイパス出てくんなよ邪魔だぞ

837 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:08:53.88 ID:c4f0jozl0.net
https://cyclist.sanspo.com/329595

プロロードレーサーの練習中の事故

ヨーロッパでも自転車事故は普通にある。

838 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:09:00.47 ID:NB97IkTC0.net
>>819
現状でも住宅地やら歩行者が多いやらで理由があれば制限30とかそれ以外に抑えられるし危険要素が少なければ上限120まで出していいし、それだけの話なんじゃないの?

839 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:09:17.14 ID:Yf8vI34q0.net
30キロで走ってるロード乗りは轢いても問題ないようにして欲しい

840 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:09:25.23 ID:+zS7TueF0.net
北欧のあれは車通れるほど広いけど車道じゃなくて自転車道だから車が入っちゃいけないんだよ

841 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:09:42.11 ID:UfgS+Rcn0.net
ほんとマナー悪いよね、こいつら

842 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:10:10.11 ID:2aX5H6mx0.net
>>834
危なくないよ
原付やバイク乗ってるやつなら知ってる

ってか原付(現実的に)やバイク、自動車なら低速、人によっては徐行とか言いかねない
なんで自転車なら危ないってことになるんだ?

843 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:10:32.23 ID:NB97IkTC0.net
>>832
幅70センチしかないような隙間で追い抜きなんてすんなよ

844 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:10:46.46 ID:6Ssr/cVx0.net
無法チャリカスが自爆して自業自得っていう正常な判決だね

845 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:10:57.98 ID:c4f0jozl0.net
https://cyclist.sanspo.com/335808

ニッキー・ヘイデンの死亡事故

846 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:11:12.43 ID:AeuyrWWR0.net
>>824
日本でも「狭い白線の間を走れ」ではなかったはずが
本当に狭い白線の間を青とかで塗装して「ここ走れ」にしたとこがあって愕然とする

>>829
まずその「平均時速80」が前提の時点で説得力ない
80にしたいなら高速道路にするべきだろう

847 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:11:41.16 ID:UfgS+Rcn0.net
>>842
装備が甘いからだろ
オートバイで半袖とかありえんぞ

848 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:11:55.60 ID:F/6XcSrk0.net
制限速度60kmの道路なんだから50km出ない車両は通行禁止とかにしたらいいのに

849 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:12:58.10 ID:0OhGM7Mi0.net
ロードバイクだから無罪

850 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:13:04.63 ID:Qn9+VE8U0.net
>>842
ではまずヘルメットの規格をバイク並にしてから話を始めようか

851 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:13:36.85 ID:zEh3ObS20.net
死ぬのは勝手だけど ひいたほうは災難だな

852 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:13:37.27 ID:EY8qA2Kj0.net
あんなとこ命がけで走りたいのか?

853 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:13:57.24 ID:no5ALxmD0.net
>>842
体に500キロ以上の重さがぶつかっても危なくないよと言えるんだな
お前のイカレ具合はよーくわかった

>時速25km
質量70kg(自転車を10kg、体重を60kg)と静止物との衝突により加わる力を概算します。
質量:M=70kg
ぶつかる直前の速度:V1=25km/h=6.94m/s
止まった時の速度:V2=0m/s
停止するまでの時間:t=0.1s (仮定)
加速度a = (6.94-0)/0.1 = 69.4 m/s^2
衝撃力F= 70kg × 69.4 m/s^2 = 4858N = 495.7 kgf
約500キロの力が瞬間的に加わります。

854 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:14:04.94 ID:2aX5H6mx0.net
>>838
そういう話じゃなくて、もともと自転車で15km/h、20km/h以上絶対に出すな、危険だっていうやつ(>>657)がいたから、自転車が出してる30km/h程度も大した速度じゃないよっていう反論の話

855 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:14:25.27 ID:UfgS+Rcn0.net
もしかして、あのアホみたいなアーモンド型の半キャップってスネル規格なん?

856 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:14:36.00 ID:UJ4jISho0.net
俺が漆黒の闇の峠をダウンヒルして遊んでたいた時
フラフラとしたロードバイクが横に並んだ

ほう、やるきかい?
信号が青に変わった
ははは、そんなダッシュじゃ俺のマシンにおいつけるわけが無いわな
俺は気分良く峠を下って行った

だがしかし、峠入口を過ぎて休憩でもしようとしたら奴がいた…

857 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:14:38.56 ID:WRc5PBlM0.net
>>1
「自転車や歩行者の通行が想定されてない」とのことだが、基本的に車道を走ることになってる自転車をどこかの段階で歩道に誘導するような案内とかはあったんだろうか?

858 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:14:50.91 ID:zDSkB04u0.net
自転車で首都高入っても大してお咎めもないし無茶苦茶だな

859 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:15:34.02 ID:5FxcVKFD0.net
ようやくまともな判決出たな
これから左走ってるキチガイ容赦なく潰すから覚悟してねwww

860 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:16:17.06 ID:AeuyrWWR0.net
「制限速度60」というのは

「60以上で走れ」でもないし
「最低50以上で走れ」でもなく
ましてや「70で走ってもよい」ではないな

861 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:16:27.08 ID:Kub3IzjA0.net
車が追い抜いたんじゃなくて、
>>1 > 車と縁石との間を後ろから走ってきた自転車

これは自転車が阿呆だと思えるな

862 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:16:31.84 ID:O9gDuTfD0.net
>>1
地裁にしては良判決だな
この調子で自転車は車道も歩道も走れない流れにして、
自転車という悪しき文化自体を全廃する方向へ持っていくのがベスト
チャリンカスは日本の交通事情における最大の癌だからな

863 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:16:36.21 ID:2aX5H6mx0.net
>>853
じゃー原付やバイクや自動車はもっと危険だね
禁止しないとね

864 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:16:48.80 ID:6dJwbLHI0.net
>>843
話変ってて草

865 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:18:20.60 ID:2aX5H6mx0.net
>>847
そりゃオートバイとは速度が違うからな
30km/hでコケても擦り傷まみれになる程度だぞ
実際探せばそんなんいくらでも出てくるが

866 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:18:29.41 ID:no5ALxmD0.net
>>863
おいおい話しそらして逃げんなよ
自転車はたいした速度じゃないから
危険じゃないよと反論したかったんじゃないのか
なぁどこが反論になってたんだ?

867 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:18:42.05 ID:Yiz2aOGG0.net
あの道を自転車で走るなんて想像もしたことない
並行してる脇道の方を走ればよかったのに

868 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:18:59.41 ID:iGyOrim00.net
裁判官「自転車で車道走るとか無理だから。車道は走れとか言ってるやつ頭おかしい」
自転車警察官「その通り」

869 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:19:12.02 ID:eX/IJ1UE0.net
片側二車線の車道でチャリとか自殺レベルだろ
アホなのか?

870 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:19:16.78 ID:7BPrcVuy0.net
>>862
貴方はまだ補助輪とれないの?

871 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:19:36.40 ID:b8XEUCIh0.net
302の一部の区間か全部かは知らんけど
最低速度が設けられてるらしいぞ

872 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:20:11.76 ID:6Jf9Fn420.net
>>861
自転車が後ろから来たのが問題だな
車からしたら回避しょうがない

873 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:20:13.34 ID:cea16H9m0.net
>>865
原付の制限速度は30km/hだけど
ロード乗りが被ってるスカスカメットじゃ即座に捕まりますけど

874 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:21:10.17 ID:FKDCsDmj0.net
>>862
おいおい大丈夫か? 無職ひきこもりっぽいだからしかたがないか。

875 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:21:24.55 ID:Yf8vI34q0.net
>>872
自殺志願のチャリカスだったんだろ
そうでないと説明がつかない

876 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:21:34.29 ID:2aX5H6mx0.net
>>866
実際自転車原付バイク問わず30km/hでコケるやつなんて腐るほどいるが、擦り傷程度で済んでいるからな
そしてこれは自動車もそうだが、走行速度と事故時の速度は全く違う

877 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:21:39.20 ID:XmjGwbxP0.net
>>788
車の運転するならそう心がけるべきだよね、俺もそう思う。
でも、地裁の判決は・・

878 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:21:57.04 ID:6Ssr/cVx0.net
>>870
>>874
チャリカス怒りのIDコロコロ

879 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:22:37.59 ID:UfgS+Rcn0.net
さっさと規制強化して、チャンコロ駆逐しようぜ

880 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:22:43.26 ID:NB97IkTC0.net
>>864
自転車が幅70センチの隙間をずっと走れるか?
この事故は自転車が自動車の左を追い抜き走行してる時に発生した
70センチ幅の道路脇を常時走行できるとは思えんから、自動車の状況に応じて車線に入りながら走行してたんだろう
自転車は車線に出たり入ったりしながら左から追い抜きをしてたら、被告車両のサイドミラーから自転車は視界に入ったり消えたりする
それをチョコマカとは言わんのか?

881 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:23:11.60 ID:UNnTqwcg0.net
>>876
大型バイク乗りだが雨の高速で水たまり乗って転んだが擦り傷一つなかった
だから、そういう話じゃないんだよな

882 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:23:16.64 ID:5FxcVKFD0.net
事前に幅寄せしてアホが突っ込んだんだろ
自転車側の自己責任だな

883 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:23:18.29 ID:bI+Z7DPc0.net
名古屋こういうとこあるね
おれも自転車で車道走ることあるけど
ここなら脇道のほう使うナ

884 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:23:35.14 ID:no5ALxmD0.net
>>876
お前自分で書いた1行目と2行目が矛盾していることに気づいてる?

885 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:23:57.34 ID:qbsjbcxJ0.net
裁判官よくやった

886 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:24:22.58 ID:iGyOrim00.net
結局気にせず昔からの通りに歩道はしってるおいちゃんおばちゃん警察官が裁判官のお墨付きも貰えて勝利なわけだ
まあ常識で無茶なことせず自分の命優先すればそうなるわけだけど

887 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:24:25.86 ID:AeuyrWWR0.net
杉田聡という人が昔、ほんとに>>853みたいな議論をしていて、

大人(体重60キロとする)が歩行(時速4キロとする)してて他人に衝突する程度の運動エネルギーに、クルマの速度も抑えるべきだ、つまり乗用車で時速0.894キロだなんて言っているw

888 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:24:37.05 ID:UfgS+Rcn0.net
谷垣は後遺障害
どこが危険じゃないんだか

889 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:24:42.69 ID:b8XEUCIh0.net
>>876
>走行速度と事故時の速度は全く違う
ここどういう意味?

890 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:24:46.93 ID:pwWHC9ta0.net
>>878
貴方はまだ補助輪とれないの?

891 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:25:06.89 ID:5FxcVKFD0.net
これから合法的に幅寄せして突っ込んでくるキチガイすり潰せるやん
証拠にドラレコ積んだら完璧やろ
キチガイロード共気をつけてねwww

892 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:26:47.05 ID:264oi5UR0.net
追い越した側は追い越された側よりスピードが出てたはずなのに、車線変更したら追い越された側が追い越した側のケツに追いついてるっていう
この状況でしかもケツに突っ込むのは、右から越されながらもおかまいなしにアクセルふかし続けた結果と言われても仕方ない
仮に車間の不十分や直前割り込みがあったとしても、右から越された時点で左に戻ることを想定するので、車同士ですらそうそうケツ掘り事故にまではならない
実際、明らかな煽り運転ですらドラレコでちゃんとぶつからず運転対処できてるでしょ

893 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:26:51.44 ID:WGhex8XV0.net
市街地走るのはサスペンション付きのMTBで歩道を走るのが一番いい
段差も気にならないしな

894 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:26:59.66 ID:2aX5H6mx0.net
>>884
説明不足だな
後者の事故ってのは衝突事故な
30km/hの制動距離なんてたったの6mだからな

895 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:27:12.54 ID:BBYu98TE0.net
俺後方にチャリンコがいても容赦なく幅寄せるわ
チャリの方が遅いしな

896 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:27:57.05 ID:c4f0jozl0.net
>>876
自転車でコケて骨折ってるやつは年中手術してるから全然そうは思えないなあ。
ロードは鎖骨折るよ。あとは手首とか腕とか肩とか。

高校の一学年下の奴は頭打って死んだわ。
出会い頭に自転車同士でぶつかったらしい。

897 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:28:07.66 ID:2aX5H6mx0.net
>>889
危ないと思ったらブレーキ踏むってこと
30km/hだとすぐに速度が落ちる

898 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:28:29.89 ID:bI+Z7DPc0.net
幅寄せしてくるのは年寄りとか古い車が多く感じる

899 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:28:38.44 ID:/HPFheoP0.net
これ記事にも書いてるけど防音壁の外側になにやらあるみたいだわ
てかよく観たら国道を沿うように一方通行で原付・チャリの専用道がついてるやん
ってことはロード乗りの道交法違反確定だろ
これは大型のウンチャンを起訴するのは間違いだわ
検察狂ってるわ

900 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:29:42.53 ID:VoTv0nRF0.net
K札官はよけずに直進してくるから髪がぶつかる近さで通りすぎてく

901 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:29:43.19 ID:iGyOrim00.net
つか最初から自転車専用道路でもないのに車道走らすなよ
裁判官じゃなくてもおかしいってわかるわ

902 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:30:01.16 ID:c4f0jozl0.net
>>887
クルマの運動エネルギーと被害者が衝突時に受け取るエネルギーにはかなりの隔たりがあるけどね。

903 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:30:13.13 ID:2aX5H6mx0.net
>>896
自転車事故で死ぬ高校生とか、全日本で20人(@2018)いないすっごいレアキャラだぞ
昔はまた違うのかも知れんが

904 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:30:22.76 ID:X3sMB0My0.net
日本でチャリには乗るな

おわり

905 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:30:56.28 ID:O9gDuTfD0.net
チャリンカスの火病っぷりやばいなw

906 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:31:28.85 ID:AeuyrWWR0.net
事実を改変すんなよ

907 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:31:35.66 ID:DEtAsht30.net
>>13
その理屈なら自転車にも回避義務が有るわけだが

908 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:31:37.46 ID:p406aPpO0.net
ロードは邪魔だから交通公園で乗り回しとけや

909 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:31:45.86 ID:ba8K1HqK0.net
いっそのことチャリをまた歩道側に戻してほしい
本当に邪魔だしいい判決だわ

910 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:31:47.90 ID:VoTv0nRF0.net
歩道を自転車で走行してはいけないと、法律を変えたのはK札の嫌がらせだしな
人に死んで欲しがるK札がどうしてK札を名乗るか?おかしいな

911 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:32:21.71 ID:VoTv0nRF0.net
K札がひかれて死ねばよかったのに

912 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:33:36.89 ID:6dJwbLHI0.net
>>880
302号線の左側は路側帯になってるから普通車は走らないし
70cmもあれば自転車での走行は余裕

913 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:34:12.47 ID:AeuyrWWR0.net
「らしい」と断言は大抵ウソ

914 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:34:18.24 ID:dvljj49w0.net
未だに車がすれ違うだけでも難儀する道路が多く、道路の整備はもう立ち行かないだろうな
ここで当たり屋みたいなチャリカスを排斥しておかないと

915 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:34:35.06 ID:XmjGwbxP0.net
>>863
そうだよ、バイクや自動車の運転は危険だから禁止されてるんだ。
でも、試験を受けて運転技術や交通法規や安全について、運転しても大丈夫とみとめられると、免許が与えられる。

916 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:34:48.36 ID:QkrHievpO.net
起訴する必要がないのにした検事が無能だったってことか

917 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:35:20.13 ID:U77q/i0w0.net
あれあれ?自転車専用通行帯が無い場合は歩道を走ってもいいんじゃなかったっけ?

918 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:36:42.81 ID:iGyOrim00.net
自転車は基本歩道、車道走ってもいいけどひかれても責任とらんよという当たり前な裁判結果

919 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:36:42.82 ID:bI+Z7DPc0.net
別に歩道走ってもいいでしょ
状況判断しろってなんかみた
別にパトカーの横で歩道走っててもなんも言わんよw

920 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:36:43.52 ID:NB97IkTC0.net
>>912
70センチ幅の道で両側は壁とする
この道をお前は自転車で普通に走行できると?

921 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:37:34.63 ID:2aX5H6mx0.net
>>914
都市部は海外みたいに一方通行や車両進入禁止増やすべきだと思うよ
片側路駐スペースにしてもいいしな

922 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:37:48.91 ID:/HPFheoP0.net
>>916
そうそう、交差点から左折して国道に入ったら直ぐにポケットがあるのよね
それに従って入らなきゃいけないのにロード海苔のキチガイがそのまま凸してαβοοη..._φ(゚∀゚ )アヒャなのよ
グーグルアースでみると判るよ

923 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:37:56.70 ID:6dJwbLHI0.net
>>920
余裕なんだけど

924 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:38:18.85 ID:wbVNcZ/m0.net
は?と思ったけど
こんないかちー道はチャリで来るなよと思う
他に道あるし

925 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:38:28.23 ID:dpppRIDz0.net
>>860
国道なんか普通に警察が見逃す20キロ未満の速度オーバーが通常速度になってるわ
そんな国道脇でチンタラ走るロードバイクは自殺行為に等しい
死にたきゃ走ればいいけど自己責任にするべきだわ

926 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:38:50.67 ID:c4f0jozl0.net
>>903
http://charipo.net/sp/accident/

お前は呑気だな。なんの統計見たんだ?

927 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:39:04.25 ID:iGyOrim00.net
まあ警察官も歩道走行だし馬鹿正直に守るやつほど馬鹿をみて無視して常識的に行動するやつは助かる

928 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:40:29.11 ID:NB97IkTC0.net
>>923
それは平均的な自転車乗りが可能だと言ってる?

929 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:40:46.52 ID:tQAu8PjR0.net
>>923
お前ロードで>>1の側溝の網()の上走れるのか

930 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:40:58.15 ID:ans4hi3S0.net
>>46 なるほど

931 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:41:12.61 ID:dpppRIDz0.net
ロードバイクにはバックミラーも付いてないからな
自分から避ける気は全くなく、他人に命を任せてるようなもんだな

932 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:41:33.18 ID:ElOeZiaI0.net
高いガソリン税で歩行者や自転車の通行が想定されていない道作ったのだーれw

933 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:42:51.43 ID:2aX5H6mx0.net
>>926
http://www.garbagenews.com/img19/gn-20190227-14.gif
http://www.garbagenews.net/archives/2047892.html
ちなみに元ソースは警察庁の統計で以前だが確認済み

934 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:43:20.43 ID:mMvVSQrn0.net
この斎藤千恵とかいうババアを自転車で轢き●せや!

935 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:43:32.12 ID:6dJwbLHI0.net
>>928
老人でも無ければ70cmなんて広い幅は誰でも走れるから

936 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:43:35.87 ID:b6NkxGlO0.net
わざわざ自動車の死角に入ろうとする奴は自殺志願者
轢き殺しても無罪だわ

937 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:44:05.30 ID:6dJwbLHI0.net
>>929
グレーチングなんてその向きじゃタイヤはまらないから

938 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:44:17.92 ID:c4f0jozl0.net
>>935
トラックの威圧感と風圧、路面の凹凸と傾斜

呑気なんだな

939 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:44:18.59 ID:WGhex8XV0.net
とりあえずチャリ擁護してる奴は302走って無傷で帰ってきてみろ

940 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:44:38.05 ID:IagxzKLM0.net
こんなとこ自転車で走っちゃ駄目だろ

941 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:44:40.73 ID:1wd0Udjh0.net
>>923
オマエは自動二輪実技の一本橋を延々と乗ってられるのか
法螺もここまでくるとみっともない

942 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:45:21.32 ID:iHQCoR4/0.net
中村涙目w

943 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:45:44.27 ID:wPjGGj8F0.net
自転車はトリッキーでクレイジーな進路とるから危険きわまりないが

車に逆ギレして見せるキチガイなので
もうどうしようもない

944 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:45:49.73 ID:+fCxTiYx0.net
>>941
お前はチャリは乗ったことないのか?
ちゃりなら自動二輪の一本橋は楽だろ

なお俺は大型バイク乗り

945 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:45:50.18 ID:6dJwbLHI0.net
>>938
自転車は停まってる訳じゃないから大した速度差は無いよ

946 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:46:01.88 ID:iL79WhJr0.net
関係ないが国道でも県道でもない区画整理された住宅地の住宅路に入り込んでくる馬鹿な車もどうにか排除してもらいたい

947 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:46:14.06 ID:NB97IkTC0.net
>>935
自転車の横幅だけでも50センチぐらいあるのは分かってるか?
70センチ幅の一本橋渡れって話じゃないぞ?

948 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:47:08.10 ID:6dJwbLHI0.net
>>941
一本橋は30cmだろ
その倍以上あれば誰でも余裕だから
むしろ路側帯の白線の上を走り続けるぐらいできるから

949 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:47:21.14 ID:0yPY8D3K0.net
チャリカスが漕ぐのを止めてフラフラしたら
俺はいつでも止まれる速度か距離を開ける

あいつらは目視もしないでいきなり反対車線にいこうとするからな

950 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:47:34.07 ID:6dJwbLHI0.net
>>947
ロードバイクはドロハンって知ってる?

951 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:47:59.67 ID:1wd0Udjh0.net
>>944
チャリなら一本橋を何kmでも落ちずに走れるのか
嘘臭ぇ

952 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:48:53.11 ID:NB97IkTC0.net
>>950
ドロハンで幅何センチだ?
対して変わらんぞ?

953 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:48:53.79 ID:no5ALxmD0.net
>>933
お前の言う危険・危ないっていう意味は死亡しかないの?
何でチャリの事故総数を見ないの?
事故ってもかすり傷だから危なくないって理論自体破綻していることに
いい加減気づこうよ

954 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:48:57.07 ID:6Cz2Ia3R0.net
>>951
は?
話が変わってんだろハゲ

恥ずかしいから消えろマヌケ

955 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:49:30.43 ID:c4f0jozl0.net
>>933
若年層だと高校生が突出してる。
高齢者が事故って死ぬのは歩行者も自動車運転中も変わらない。
死なない事故の統計もあるといいね。

高校生の自転車事故が多いのは、自転車通学をして無茶するからだな。
大人になると自転車に乗らなくなるし、クルマの怖さもわかる。

高校生は加害者にもなるよ。

956 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:49:37.20 ID:6dJwbLHI0.net
>>952
適当に話してるってのは分かったわ

957 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:50:06.46 ID:N9SwgTDD0.net
自転車が車道走る規則だというなら
左からすり抜けしてはいけないという規則も守るべきだったってだけの話だな

958 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:50:09.61 ID:UqHZL8kQ0.net
コレは殺し

959 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:50:23.77 ID:WXtPeCAt0.net
ID:6dJwbLHI0
こいつバカだな

960 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:51:01.21 ID:1wd0Udjh0.net
>>954
幅70センチの道で横幅50センチの自転車を走らせるなら一本橋落ちないぐらいの精度が必要だろ?

961 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:52:13.14 ID:2aX5H6mx0.net
>>953
リスクを見極めるなら死亡状況見るのが一番じゃん
事故っても小さいケガならリスクが小さいと言える
なぜかったら死亡は重症度と相関関係が高いとみなせるから

962 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:52:41.74 ID:NB97IkTC0.net
>>956
アマゾンで見たらドロハンの自転車の幅45センチだったわ
25センチのブレしか許されんな

963 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:52:44.90 ID:WXtPeCAt0.net
>>1を見りゃ解るが、どう見ても溝だぞ…自転車が走るところじゃねぇ。

964 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:53:25.92 ID:V0uBLlVi0.net
>>960
この道路は自動車道路となってるけど、自転車通行禁止じゃないのか?

965 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:54:13.64 ID:WXtPeCAt0.net
>>964
禁止だよ、この道は。
そもそも何のための側道だと言うね…

966 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:54:35.26 ID:ET/IfVJJ0.net
地裁の基地外判決は日本の様式美

967 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:54:37.13 ID:a5zJsboJ0.net
>>960
バイクで白線の上を走り続けたことないか?
割とぶれずに走れるだろうがよ
軽いチャリならもっと楽だろうが

問題点はそこじゃないんだよ判れよハゲ

968 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:55:53.35 ID:WXtPeCAt0.net
>>967
死亡確定だな、お前

969 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:56:15.28 ID:mje03DhQ0.net
裁判官は高級自動車乗り回して、
自転車乗ったことないから
こういう判決になるわけで。

970 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:56:36.05 ID:b+eoEDJh0.net
>>965
側道があるのにわざわざ302本線に自転車で特攻する勇気が凄いよな
自分は怖くて無理

971 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:56:44.69 ID:MJ3qdHmX0.net
>>968
俺はお前の法が先に亡くなりそうで心配するわ
すり抜けもするなよ

972 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:57:08.06 ID:NB97IkTC0.net
>>967
自転車が前方を走る自動車のサイドミラーに常時映るように走るには幅70センチの道路脇を走り続けるしかない
超絶技巧のバイク乗りは可能だと言い張るけど標準的な自転車はまぁ無理だろうな

973 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:57:10.80 ID:ls5drU1+0.net
いや路肩のチャリはまじでうざいから
あれは絶対危ないからね
歩道を走れって毎回思うわ

危険意識がたりなすぎる

974 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:57:14.99 ID:264oi5UR0.net
そもそも論で言えば、幅寄せなんてリスクばかりで何の得にもならないのになぜやる人がいるのかって考えると、センター走行時にできる隙間では通られると確実に運転手のリスクとなるので摺り抜けて欲しくないっていうのも一因にあるだろう
なのに抜けようとするのが後を絶たないんだよな、車両一台として車列に並ぶべき原付きですら「2輪なら通れるので通ってもいいだろう」の感覚がまかり通っているぐらいだし

975 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:57:24.59 ID:WXtPeCAt0.net
>>971
は?自転車乗りがバカだと言ってるだけなんだが。

976 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:57:37.83 ID:no5ALxmD0.net
>>961
アホかそもそもリスクは
事故を起こすかどうかに対するリスクだろ
傷負ってもいいとかどう考えても頭沸いてんだろ
死ぬリスクを比べたいなら一人でクスリでもやっててくれ

977 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:58:27.40 ID:UgLNDBc20.net
>>975
自転車乗りはバカでハゲってのは同意だわ
でもお前もハゲだわ

978 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:59:38.72 ID:xTJhqUOj0.net
>>972
まあ確かにチャリは足が疲れたときにアウトだな

979 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:59:43.18 ID:2aX5H6mx0.net
>>976
いいえ、一般的な定義でのリスクには、可能性だけじゃなくて損害の程度も含まれるよ
凝っても大した損害がないなら低リスク

980 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:00:22.40 ID:M2Pw0K+10.net
>>965
禁止ではないだろ

981 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:00:46.97 ID:rbrJ7+cW0.net
>>980
禁止だぞ

982 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:01:07.77 ID:ET/IfVJJ0.net
自転車かわす程度の事で癇癪おこす基地外が多杉

983 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:01:27.85 ID:XLXuJ4lT0.net
自転車も全く非がないとは言わんが車も同様だろ・・・
写真をみたら幅寄せしなければ接触しない距離はあるし
これを無罪とされたら遺族はうかばれないわ

984 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:01:29.94 ID:M2Pw0K+10.net
>>981
根拠は?

985 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:02:45.39 ID:VOYSZQ990.net
昔は秋葉ちかくの昭和通りをリヤカー引いたチャリで走ってたおっちゃんが居たな

大渋滞になってたわ

986 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:03:08.73 ID:gIF4QsWO0.net
>>984
グーグルストリートでみてみろ

987 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:03:21.61 ID:/HPFheoP0.net
>>981
入って直ぐに原付・チャリ専用の側道への誘導がある

988 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:04:13.51 ID:ET/IfVJJ0.net
>>981
自転車の通行は禁止されていない
自転車の通行が想定されていないと認定なんて、この基地外判事の主観そのもの

989 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:04:27.87 ID:1X/iIEnY0.net
>>987
だよな

990 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:04:35.39 ID:6dJwbLHI0.net
車が路側帯に入るのは左折する時に二輪車を巻き込まないためだけど、
普通は路側帯に入る前に左ウィンカーを出して安全確認をしてから入るよね
それをしてない段階で車に問題があるじゃん

991 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:06:00.26 ID:WXtPeCAt0.net
>>988
>>987
恥ずかしいな、お前

992 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:06:03.86 ID:M2Pw0K+10.net
>>986
禁止の標識なんてないよ
第二環状自動車道と混同してないか

993 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:06:16.53 ID:1wd0Udjh0.net
>>988
青色表示は許可を示すもんだが、表示で許可された以外の行動を禁止する意味もある

994 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:06:28.75 ID:TMazLHi00.net
>>990
なんで方向指示器を出してないって判ったの?
なんで左折って思い込んでるの?

995 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:06:52.21 ID:IkJuqoH20.net
>>992
側道への誘導があるよ

996 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:07:05.85 ID:/HPFheoP0.net
>>992
馬鹿か酷道はその下だよ

997 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:07:18.58 ID:6dJwbLHI0.net
>>994
出してないなんて言ってないけど

998 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:07:23.35 ID:M2Pw0K+10.net
>>995
なら短縮URL出せるでしょ

999 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:07:47.63 ID:M2Pw0K+10.net
>>996
うん、国道は自転車禁止されてない

1000 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:07:50.16 ID:no5ALxmD0.net
>>979
俺は最初から事故自体がリスクっつってんだよ
テメエの話を勝手に一般化すんな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200