2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【青森】住宅全焼「おっかあ、おっかあ、助けて」という叫び声 焼け跡から4遺体

1 :ガーディス ★:2019/03/11(月) 14:14:15.01 ID:CecVUhg59.net
毎日新聞 2019年3月11日 11時28分(最終更新 3月11日 13時21分)
 11日午前0時15分ごろ、青森県弘前市大森勝山の農業、八代光弘さん(77)方で「建物が燃えている」と付近住民から119番があった。県警弘前署や弘前消防本部によると、木造一部2階建て住宅約270平方メートルを全焼。焼け跡から女性2人を含む4人の遺体が見つかった。八代さんの娘と孫3人の計4人と連絡が取れなくなっている。

弘前消防本部などによると、八代さんは6人暮らし。八代さんは無事で、八代さんの妻(69)はやけどを負うなどして病院に搬送されたが命に別条はない。八代さんの40代の娘と、その子供で10代の男性2人、女性1人の計4人の行方が分かっていない。弘前署は、遺体はこの4人とみて身元の確認を急ぐ。

 近所の40代女性は「『おっかあ、おっかあ、助けて』という叫び声が聞こえ、窓の外を見ると住宅が燃え上がっていた。外に出ると、八代さんの妻とみられる女性がうずくまって泣いていた」と話した。近くのリンゴ農家の男性(71)によると、発生直後、八代さんの妻が叫びながら火事が起きたことを伝えに来たという。男性は「炎がすごくて手が付けられない状態だった」と振り返った。

 現場はJR五能線鶴泊駅から南西約6キロの住宅街で、岩木山のふもとにある。【藤田晴雄、一宮俊介、岩崎歩】

https://mainichi.jp/articles/20190311/k00/00m/040/082000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/03/11/20190311k0000m040071000p/8.jpg

720 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:37:50.55 ID:m53F9jDS0.net
死ぬ時のお母さん呼びはポリコレ棒で殴られないの?

721 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:55:10.44 ID:fPWl+LQm0.net
おっかあなんて呼ばせる家が21世紀にまだ存在するのご驚きだよ

722 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:08:16.89 ID:t0+C04Ky0.net
80坪くらい?建物面積だったとしてもすんげー豪邸

723 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:26:19.34 ID:6yYKuNDE0.net
4人も行方不明か
それは心配だね

724 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:30:34.27 ID:Tg8AnTEq0.net
>>5
この質問の意味
焼死体でもその後火葬にするのか?ってことですよね
焼死体は黒こげになる
火葬は白い灰になる
実際にこういうことに遭遇したことはないが
検分後に引き渡されて火葬の運びになると思う
日本ではそのまま埋葬の許可が下りないハズ
火葬⇒埋葬許可
じゃないかな・・・。あとは自分で調べなさい

725 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:36:13.97 ID:/vGXST/d0.net
深夜の火事って事はストーブの消し忘れか

726 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:38:18.39 ID:NmgnrZD+0.net
おっかあって言葉がなんかより気の毒に思える
ほんとうに気の毒だ…

727 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 03:57:30.85 ID:vQh93cpX0.net
拳闘士ポーズだっけか
哀しいな

728 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:50:20.30 ID:1mpdbY2R0.net
>>45
現場近くの住民だが普通はカッチャと言う
おっかあとはまず言わない

729 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:53:05.59 ID:+/0dUews0.net
火事あるといつも思うんだが逃げられないのか?

730 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 04:56:59.60 ID:no+hqEUW0.net
>>728
記事が間違っているのか近所の女性が嘘をついているのかキミがアホなのか?

731 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:41:26.46 ID:govz6LkI0.net
居なかった

732 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 05:42:15.84 ID:Fct1Ofj40.net
>>716
カトレアだとさらに辛い…

733 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 06:30:48.87 ID:A3OiYj4p0.net
>>728
記事が間違ってるのか、出戻り40が何処で生活してたかによるのでは

734 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 06:31:31.75 ID:SosIJeF50.net
ネトウヨが死ねばよかったのに

735 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 06:32:05.82 ID:yDKHr2h10.net
焼けながら
おっかあ
とか生々しいな

736 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 06:32:56.58 ID:lmCE+Rkg0.net
こういうのつらい
寝てるうちとかだったらなぐさめになるけど

737 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 06:54:09.94 ID:ohYD4U6B0.net
>>112
韓国で木が使えないのは、朝鮮戦争で禿山になったからだよ。
さらにメンテナンスが下手だから、日本人みたいに植林が出来ない。
だから韓国は、割り箸が無いんですよ。

738 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 06:56:41.34 ID:Hki9HjDy0.net
>>563
ひそひそひそ

739 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 07:02:21.58 ID:L2R5PwB80.net
>>729
炎の勢いが強くて中に飛び込んで脱出できなかったのだろう
身を焼く覚悟が無いと外に飛び出せないのだと思う
木材パレットを解体して燃やしたことあるけど、かなり熱かった

740 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 07:45:44.59 ID:/HzTXERv0.net
>>606
それ、もっとオッさんだからw

741 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 07:54:51.17 ID:7vmTvxz30.net
>>722
こんなとこ坪単価1万円ぐらいじゃないの?新築建てても2000万で豪邸?たつだろ

742 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 07:58:00.04 ID:ihmW/l8u0.net
>>1
うわー
この燃え方ヤバイわ
助けたくても行けなかっただろうな
胸が痛いわ

743 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:13:49.99 ID:MQ6tvqAi0.net
うわああああ

744 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:19:51.94 ID:mD8FFD/U0.net
ようするに一階のババがやらかしたと

745 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:30:30.59 ID:2fRmI0H+0.net
岩木山いってみたい

746 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:50:05.61 ID:tky6xZ9W0.net
>>437
一酸化炭素は酸素よりヘモグロビンとの結合力が強いから
急速に意識を失うんじゃね柔道の締め技で落とされるように

747 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:18:45.62 ID:QzABY7Ty0.net
やっぱり子孫的には複数の家族を別々の場所に住まわせとかねば全滅する

748 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:29:35.74 ID:0suk/Ut60.net
お〜いわ〜き〜やま〜で〜〜
手をふ〜れ〜ば〜♪の岩木山?
本当に有る山なんだと、いま知った。

749 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:57:48.15 ID:jsvusTfp0.net
>>717
映画のセリフは台本があるじゃんww

750 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:00:44.39 ID:zpVrkFS00.net
10代男性って、17歳〜19歳って感じだけど
おっかあ、おっかあなんて叫ぶかな?

751 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:03:23.42 ID:l09w4JGI0.net
「助けてけろ」と言って欲しかったな

752 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:03:39.27 ID:oQyKLhM70.net
>>719
戦時中南方の激戦で死んでく兵士も皆そうだったらしい
天皇万歳なんていう人は1人もいなかった
みんな、お母さんお母さんと呟きながら死んでいった

753 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:12:33.83 ID:VpxviVzj0.net
見ていたかのように

754 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:12:53.06 ID:hYVabwdf0.net
冬は乾燥するから燃えやすくなる
加湿器が必要
あと防炎カーテン、防炎素材を使ってれば助かってたかもしれない

755 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:15:38.60 ID:DAc0gK/e0.net
お母さん死ぬまでうなされるな。可哀想に

756 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:23:42.30 ID:ZNqUED8I0.net
おっかあ、くまとってけれ

757 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:23:48.76 ID:dPJuIVZo0.net
>>26
子は母親には勝てないもんだ
前頭葉欠陥のサイコパスとか以外はな

758 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:25:58.41 ID:UWUyDTHW0.net
おしんか

759 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:55:49.70 ID:FDoqka6c0.net
かあたすかか

760 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:16:16.42 ID:JvWJkaov0.net
>>707
俺も中学時代に教師からその話を聞いたんだが、特攻隊員が最後に何を叫んだかなんてなんで分かるんだろうな
40過ぎても未だに分からんわ

761 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:18:10.18 ID:JvWJkaov0.net
>>755
いや、一緒に火事で死んでるだろ

762 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:22:10.24 ID:6HpOcTNc0.net
うあああ。原因は何なの?ストーブ??

763 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:30:15.63 ID:cwsqIFvq0.net
>>738
薄汚い関西人か?

764 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:31:21.26 ID:Uk87fGcQ0.net
子供部屋おじさんかと思ったら違った

765 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:37:34.57 ID:tZ45DsO90.net
>>202
のんのんびより・・・
いや、すまん忘れてくれ

766 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:47:50.51 ID:6hj/luEC0.net
日本昔ばなしかよ

767 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:48:28.29 ID:uKk1MmUq0.net
>>644
同じこと思った

768 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:55:48.18 ID:biS8l2BRO.net
>>752
鹿児島で特攻隊基地の資料館みたいなとこ行ったけど
特攻隊員の最後の手紙がすごかったわ
お母さんへの愛だらけ
後妻に来て自分を育ててくれた人を最後までお母さんと呼べなかったけど
敵に突入するときあなたにお母さんと三回叫びますとか

769 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:57:01.56 ID:biS8l2BRO.net
>>760
無線とか
隊の生き残りが聞いたとかか

770 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:00:16.77 ID:J78cPgDL0.net
火災現場の死因1位は一酸化炭素中毒死、豆知識
一酸化炭素中毒の焼死はキツイぞ
一酸化炭素中毒で動けなくなっても意識はあってそのまま焼かれる、熱さに声を出す事もできない植物人間状態
焼かれる前に中毒死すれば苦しまずに済むが

771 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:13:09.77 ID:K9fewkQi0.net
助けて言う前になぜ逃げない。2階なら窓破って飛び降りろ

772 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:17:29.29 ID:AdOHmz+f0.net
>>771
煙を吸い込んで動けない家族を残して自分だけ飛び降りるんか?

773 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:23:50.10 ID:qlGBQhRw0.net
>>5
水に流してけろ。熱いの。

774 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:34:07.41 ID:k/JC1Yym0.net
自宅放火した大分での海自思い出したよ
https://blogs.yahoo.co.jp/satanpazuzu/55410750.html

775 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:37:08.08 ID:ALCOiTQY0.net
布団かぶって窓から飛び降りた方が、ワンチャンあったとか?

776 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:37:39.33 ID:ALCOiTQY0.net
>>772
それが正解だぞ

777 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:43:12.60 ID:IPt9Cs+N0.net
チューブにあった「木魚のもと」最初ほんわかしてたから
まさか悲劇だとは思わず、不意打ちくらって滝のような涙が出た。

778 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:48:12.98 ID:MH++zycK0.net
年寄りが助かって若い子が死んだのか
成仏できんわ

779 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 20:32:54.86 ID:jgVIiI3r0.net
火事は おっかねえ なア

780 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:59:31.88 ID:sVejDfkx0.net
孫3人は全員特別支援学校に通ってたそうだ

781 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 23:20:00.70 ID:bvldCx/h0.net
>>776
生きると言う意味では自分だけ逃げるのが正解かも知れない。
その後の人生が生きたいと思える人生かはともかく。

782 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 23:54:29.97 ID:xppVzBBw0.net
やっぱり純日本家屋はダメだな
せめて積水ハウスとかその他の最新の建造物を使った比較的火に強い建物じゃないとな
うちの実家が純日本家屋で、長男だからいずれ帰らなくてはいけなんだけど、住む気しないわ

783 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:32:14.92 ID:/zcUe58t0.net
灯油は怖いねえ。悲しいわ。

784 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 03:55:20.65 ID:sM2rnmkW0.net
>>505
若い女性はレイプされそうな恐怖感があるだろ

785 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 04:01:57.64 ID:sM2rnmkW0.net
>>146
この季節に青森で水をかぶったら凍って動けなくなるだろ

786 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 04:08:36.75 ID:fjtp60qS0.net
>>783
極寒の場合は電気では高過ぎんだよ

787 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 04:10:49.08 ID:I5w+6+Tz0.net
「おかん、おかん、助けんかいや!」

788 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 04:13:03.53 ID:9dL1Ylr/0.net
こら、クソババア、助けにこんかい
死んでまうやろ

789 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 04:22:57.39 ID:swiBPhSo0.net
やはり消化器のような物は必要だと思う
でも訪問販売の消化器売り、消防ですけど消化器をお持ちでしょうか?などの詐欺行為には注意、かなりの高値で買わされる

790 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 04:23:23.50 ID:Ho3SAHx50.net
イタコか?

791 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 04:23:33.81 ID:++gYPNKt0.net
>>5
なんかこのレスを不謹慎だと怒ってる人がいるな
単に疑問に思っただけで茶化したりするつもりで書いたんじゃないと感じるのだが

792 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 05:20:53.25 ID:hdOq6cne0.net
>>183
まんが日本昔話ならこれだな。あれから何十年経ってるけど未だに強烈に覚えてる言葉の一つ。

793 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 06:59:07.13 ID:/FMCYdm6O.net
>>782
帰るんなら純日本家屋は映像に残して建て替えればいいよ
親もその頃には高齢になってるし、バリアフリーの平屋にしたらいい
歴史ある古い家の立派な欄間や襖とか新居の親用の部屋に再利用してもらうとかで

794 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 07:27:19.58 ID:gFDPeFWL0.net
>>5
焼死体は骨だけにはならないから火葬はするだろ
ただ遺族には遺体は見せないんじゃないかな

795 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 07:28:10.34 ID:GkOrB34/0.net
>>780
あー……

796 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 08:06:05.95 ID:HLXxKYXq0.net
消防士だが、マル火建物に取り残されたらまず死ぬわ
フル装備の消防士でも余裕で死ぬからな
たまに助かる人がいるけどあれは奇跡中の奇跡みたいなもん

797 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 08:06:28.97 ID:/a7CZ0Si0.net
>>1
ざまあ

798 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:17:24.59 ID:fPVkN/Dx0.net
生き残った祖父と祖母さんは死ぬまで一生悔やみ続けるんだろうなぁ

799 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:18:11.99 ID:cgw+qW/U0.net
震災でもそうだけど、年寄りが生きる心の糧を失ってしまうと悔やむ時間は短くなるらしいな

800 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 15:24:05.43 ID:pFYlRQ9q0.net
家事で死ぬってどういう状況なんだろ
一階なら一瞬で外に出られるし開けられる窓なんていくらでもある
二階でも余裕で飛び降りれると思うが
やっぱり煙吸い込むと体が動かなくなるのかね

801 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:13:29.72 ID:tQqHEJBH0.net
娘と孫いっぺんに亡くしたか
もう生きる気力ないだろ

802 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:36:39.57 ID:GQ3eBtw10.net
ストレスですぐぼけそう
親戚筋は遺産チャンスなのかなあ

803 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:05:44.99 ID:Fz61qTVd0.net
>>800
>>261みたいな状況なら窓開けた途端に高温の煙を吸い込んで一酸化炭素どころか肺の中から焼け死ねると思う。

804 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:07:05.89 ID:XokE9I8e0.net
ちょうど家族と消火器いるよねって話してたところだ

805 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 20:27:18.81 ID:J6+1moc20.net
スレタイでなんともいえん気持ちになる悲しい

806 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 22:03:29.00 ID:IZmAtXqC0.net
合掌…

807 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 00:40:50.24 ID:Z2yiAgWj0.net
日本工業大学のおがくずハウスで焼け死んだ子を思い出した

808 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:51:24.70 ID:O7p1itOG0.net
なんか泣ける。
つ菊

809 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:04:21.15 ID:0m8M4uJT0.net
ままーっ あっつい あつい〜 ままー たすけてー まっまぁ〜 あついー ままーーーー
 
この繰り返しを4分間聞かされた11歳の夏を思い出した

810 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:31:05.75 ID:ezebBpcf0.net
>>361
お前が死ねばよかったのに

811 :うひょのふ:2019/03/14(木) 18:41:37.01 ID:xk64xRqG0.net
悲しいな
防げなかったのかな、、

812 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 21:26:24.08 ID:H9HKhwV4O.net
年取って子や孫に先立たれるなんて気の毒過ぎる
他に家族はいるんだろうか

813 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 10:56:56.96 ID:LiNf+4L70.net
悲惨

総レス数 813
154 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200