2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キラキラネーム】『王子様』改名でトレンド入り 「母親の独断で付けられました。これから親になる人はよく考えて」 いいね26万件★5

1 :ばーど ★:2019/03/11(月) 13:16:11.97 ID:YH2jegCV9.net
 両親に「王子様」と名付けられた男性が改名したことが話題となっている。キラキラネームを付けられた本人と思われる男性は、7日にツイッターを更新し、「ハァァーイ!名前変更の許可が下りましたァー!」と投稿。裁判所から郵送された「改名許可証」をアップした。

 この投稿はツイッター上でまたたく間に拡散。1日で14万件を超える「いいね」と8万を超えるリツイートを記録、一時は「キラキラネーム」がトレンド入りするなど大きな反響を呼んだ。

 「王子様」から「肇(はじめ)」に名前を変えたというこの男性は、投稿に連続投稿する形で所感を口にした。

 男性は「キラキラネームは初対面の人に笑われてしまったり、不必要に有名になって知らない人からバカにされたりする」と振り返り、「これから親になる人は本当によく考えて、子供に名前をつけてあげてください」と呼びかけた。

 「王子様はそのまま『おうじさま』と読みます。母親の独断で付けられた名前なので母親は(改名を)嫌がっていましたが、父親は快く受け入れてくれました」と続けた。「今は両親が離婚していて、やむを得ない事情で母親の方についていったのですがそこで再婚、弟(キラキラネーム)ができました」という。

 「ちなみに15歳から名前は自分だけで変えられるので、キラキラネームの十字架を背負った同士のみんなも希望を捨てないでくれ」と
キラキラネームを持つ人に呼びかけた。これらの投稿にも1万5,000を超える「いいね」が付いている。

 今回の改名騒動を受けて、ネット上でも大きな話題となっている。

 「あだ名はプリンス」「親のエゴの塊やな」「プリンスって読むんやろなぁと思ったら、まんま『おうじさま』で草」「様までが名前とか流石にヒドいな」「提出した書類見たけど、知らない人にも名前知られてて馬鹿にされてたってかわいそう過ぎる…母親は何考えてこんな名前つけたんや」「そもそも受理すんなよと思ったけど、市役所の権限では止めるの無理なんやろか」「良かった。正義が守られた」と今回の改名に賛同する声が続出した。

 本人が友人からと思われるツイッターユーザーから質問を受ける場面も。「え、おま名前変えたんかw今度から王子ーって呼べないやんけ、なんて呼べばいい?w」と聞かれたが、「王子でいいぞ」と返すなど心の余裕が見受けられた。

 今回の騒動を受けて投稿者である「元王子様」こと肇さんは「今回はまさかここまでバズるとは思ってなかったですね 友達のみんなは、おもしろがってくれててありがたいです」とコメントしている。

 子供が生まれ、名前を決める際にはくれぐれも子供の人生に責任を持って名付けてほしいものである。

https://twitter.com/akaike_hardtype/status/1103648926064828416?s=21

2019年3月8日 21時30分
リアルライブ
http://news.livedoor.com/article/detail/16131214/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/3/73019_188_90058f7a_58c82b35.jpg

関連スレ
【王子様さん】母親にDQNネーム付けられた人、ついに裁判所が改名を認める★4
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552055798/

★1が立った時間 2019/03/09(土) 07:55:26.90
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552162249/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:16:36.16 ID:Hl8a1DJJ0.net
>>1
 
【世界よ、ここが東朝鮮だ】

■朝鮮学校がある国 
→日本
→中国
→ウズベキスタン

◆北海道/北海道朝鮮初中高級学校
◆宮城県/東北朝鮮初中級学校
◆福島県/福島朝鮮初中級学校
◆東京都
朝鮮大学校/東京朝鮮中高級学校/東京朝鮮第一初中級学校/東京朝鮮第四初中級学校/東京朝鮮第五初中級学校
西東京朝鮮第一初中級学校/西東京朝鮮第二初中級学校/東京朝鮮第二初級学校/東京朝鮮第三初級学校
東京朝鮮第六初級学校/東京朝鮮第九初級学校
◆神奈川県
神奈川朝鮮中高級学校/横浜朝鮮初級学校/川崎朝鮮初級学校/南武朝鮮初級学校
鶴見朝鮮初級学校
◆埼玉県/埼玉朝鮮初中級学校・幼稚部
◆千葉県/千葉朝鮮初中級学校
◆茨城県/茨城朝鮮初中高級学校
◆群馬県/群馬朝鮮初中級学校
◆栃木県/栃木朝鮮初中級学校
◆愛知県
愛知朝鮮中高級学校/東春朝鮮初級学校/名古屋朝鮮初級学校/豊橋朝鮮初級学校
愛知朝鮮第七初級学校
◆静岡県/静岡朝鮮初中級学校
◆長野県/長野朝鮮初中級学校
◆岐阜県/岐阜朝鮮初中級学校
◆三重県/四日市朝鮮初中級学校
◆大阪府
大阪朝鮮高級学校/北大阪朝鮮初中級学校/生野朝鮮初級学校/中大阪朝鮮初級学校
東大阪朝鮮初級学校/南大阪朝鮮初級学校/大阪朝鮮第四初級学校/城北朝鮮初級学校
大阪福島朝鮮初級学校
◆兵庫県
神戸朝鮮高級学校/神戸朝鮮初中級学校/西播朝鮮初中級学校/尼崎朝鮮初中級学校
西神戸朝鮮初級学校/伊丹朝鮮初級学校
◆京都府
京都朝鮮中高級学校/京都朝鮮初級学校/京都朝鮮第二初級学校
◆滋賀県/滋賀朝鮮初級学校
◆和歌山県/和歌山朝鮮初中級学校
◆広島県/広島朝鮮初中高級学校
◆岡山県/岡山朝鮮初中級学校
◆山口県/山口朝鮮初中級学校
◆愛媛県/四国朝鮮初中級学校
◆福岡県
九州朝鮮中高級学校/北九州朝鮮初級学校/福岡朝鮮初級学校/小倉朝鮮幼稚園
    

3 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:17:01.13 ID:Ybke8nFw0.net
子がまともでよかった

4 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:17:02.73 ID:UWzNujYa0.net
DQNネームだろ!!!

5 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:17:22.41 ID:UVE34AbM0.net
プリセンスキャンディ最強

6 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:18:29.19 ID:fZziCudz0.net
王子様ってどう読むのかと思ったらそのまんまかいw
お母ちゃん狂ってるやん

7 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:18:45.28 ID:rR7pv/cl0.net
「ぴかちゅう」って名前つけたってのは、さすがにネタだったんだろ?

8 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:19:33.19 ID:w5sUNDaiO.net
豪邸に住んで車で送迎されてるような子の名前が王子様ならまだわかるけど
安っぽいマンションやアパート住まいの子が王子様だったらギャグでしかないわな
母も子もブサイクだったらさらに目も当てられないマジで悲惨

9 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:20:14.39 ID:fHePcM6J0.net
遂にDQNネームで子供が苦しんでたという事例が出てしまったな。
これからどんどん出て来るぞ。

10 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:20:39.72 ID:kyGXGXaP0.net
国が子供に付けていい名前を提示してその中から選択する仕組みにすればいいのではないか?
500 個くらいあればまわりの人とはまず被らないだろ
自由に名前を付けさせるというのが間違ってる

11 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:21:01.38 ID:/b+VGN/w0.net
捨ててから王子で良かったって思いそう
読みにくい名前に改名してるし

12 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:21:06.39 ID:qXGqWAwq0.net
むしろ晋三(うそつき)でおk

13 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:21:37.58 ID:ofGZWw/O0.net
>>8
人のよさそうな人相ではあったけど王子様って感じはなかった
変えられてなにより

14 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:21:39.48 ID:nJOOCUPT0.net
本当の友達なら呼び方は一生変えない

もし変えたらタダの知り合い

15 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:21:53.60 ID:/FlAtrz70.net
いつまでも王になれないまま成長しないで
ママのボクちゃんでいてねっていう気持ちをこめた名前

16 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:23:07.08 ID:EUzGz73B0.net
 
ドキュンを知らない人も増えたろうな・・・

「目撃!ドキュン!」でyoutube検索してくださいw
 

17 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:23:31.26 ID:TXCpFN6g0.net
弟の名前気になるなぁ

18 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:23:50.86 ID:Ak9aGpT80.net
どうして肇にしたのかな

19 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:24:34.28 ID:x8cUMTNS0.net
俺なら様だけ取って王子にするけどな
王子かっこいいじゃん

20 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:24:41.56 ID:PETU1sLR0.net
ハガキとか、王子様 様で来るのは受けるなw

21 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:25:22.74 ID:kB5u2yyS0.net
王子君ならありかも
様ってw

22 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:25:31.16 ID:ofGZWw/O0.net
>>19
母親と同レベル

23 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:25:41.47 ID:Y0Hb0mmQ0.net
名付けの理由が母親が私にとっての王子様だから
らしいけど

まぁ気持ちはわからんでもないがな

24 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:25:50.05 ID:TXCpFN6g0.net
>>18
ツイッターに書いてあったぞ

25 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:26:07.95 ID:RWpR5inO0.net
プー君はまだそのまんま?

26 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:26:20.19 ID:7eaCfbxc0.net
泡姫とかソープ嬢かよって人も変えたほうがいいだろう

27 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:26:27.11 ID:LJgGmSKx0.net
ハナ肇知ってたらこの名前にしただろうか

28 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:27:07.82 ID:TXCpFN6g0.net
王子ならまぁ無くもないかなとは思うよな
オウジってアクセント次第では普通っぽいし

29 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:27:41.63 ID:CS2cEEwP0.net
今度は逆にジジイっぽい名前
はじめしゃちょーが好きなんですか?

30 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:28:35.77 ID:91Hq5q7I0.net
ぶっちゃけ社会人になるとほとんどが名字で呼ばれるから名字のが重要

31 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:28:43.38 ID:Y5US3d4H0.net
そんなんで考え直すような人は最初からそんな名前付けやしないんだよ

32 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:29:16.09 ID:yNQCQ3/Q0.net
伊藤美誠の卓球場のコーチが王子さんだってな

33 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:30:00.69 ID:84eOEWNt0.net
>>29
理由の一つがこれ
http://imgur.com/a/SnpXPOg

34 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:30:02.29 ID:31XkTHaT0.net
さかなくんに次ぐ、陛下からの呼び捨てで呼ばれる可能性があったのにな。
(´・ω・`)

35 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:30:14.71 ID:8PJ0mleL0.net
キラキラネームが出始めた位の時期、誰かがこのままキラキラネームが増えすぎたら太郎とか花子みたいな普通の名前がキラキラネームの人間に馬鹿にされる時代が来る
みたいなことを言っていたけれどどうやらそんな未来にはならなそうだな

36 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:30:49.01 ID:7eaCfbxc0.net
安斎肇しか思いつかん

37 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:30:51.10 ID:iAOhqDm10.net
そういや悪魔ちゃんてどうなったんだっけ

38 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:30:59.49 ID:H2h1ywqu0.net
ツイッターは解約されちゃうのかな

39 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:31:00.16 ID:gZswzwvx0.net
>>27
そっちの肇じゃなくて経済学者の河上肇から取ったらしいよ

40 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:31:26.52 ID:LJgGmSKx0.net
>>33
アニメネームかよ きっしょ

41 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:31:35.25 ID:RCHBNpNk0.net
王子様ってかわいそすぎるやろ

42 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:31:37.35 ID:wh3K0JO/0.net
>>37
親父がヤクかなんかで逮捕

43 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:31:58.89 ID:hH1lQ6Ft0.net
キチガイ母親は出てきて釈明しろよ

44 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:32:18.86 ID:7pq6P4km0.net
>>30
メールはフルネーム表示だろ。
メール署名も然り。

45 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:32:27.22 ID:Ne6mimcy0.net
これが現実だな
読めなくて聞き返される名前とか絶対嫌だ

46 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:32:29.82 ID:C0iso7uT0.net
子供が苦しむならやるべきだろ
自殺を促し、未来を見せずに済む

47 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:32:57.83 ID:TPd1Q77o0.net
俺以外の名前とか皆んなたかしで十分だけどな

48 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:32:59.10 ID:H1dB1Vum0.net
幻の銀侍のうちって、金持ちなんだよな
驚いたわ

49 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:33:00.22 ID:6f3rVcCV0.net
DQNネームって名簿とかで見たら可哀想になるわ

50 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:33:17.84 ID:8PJ0mleL0.net
王子様って子供の頃はいいけど大人になっても王子様って呼ばれるのはだいぶきついものがあるな
いやまぁ子供の頃でもきついけど
60歳になっても王子様ってちょっとかわいそうだよな
いつになったら王様になれるんだよお前みたいなツッコミを同僚や友達から何度も受けてそう

51 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:34:24.61 ID:0JjGIih00.net
今まで堂々と「王子様」として生きてきたのが偉いと思う(´・ω・`)
同様な例では、小学生くらいから偽名(通り名)を使うとか聞くけど

52 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:34:32.39 ID:zV/TTZhA0.net
母親がなぜこの名前にしたのか気になる

53 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:34:56.40 ID:ikor+u/Y0.net
15歳からって遅いと思うよ
中学校入る前に改名許してやれば良いのに

54 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:35:07.74 ID:rbQ2t/ja0.net
今度は『ふで』って呼ばれそう

55 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:35:32.78 ID:ChqrODFo0.net
>>1
親バカは微笑ましいが、バカ親はどうしようもないなあ。

56 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:35:36.73 ID:yUeVpmGi0.net
宛名、王子様様になるの嫌だな

57 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:35:49.36 ID:GWRAwy8v0.net
母親が未だ改名に反対ってのがすごい神経だなw
幼少期公園とかで遊ばせてたり保育園に迎えに行ったりして子供呼ぶ時に王子様〜って呼ぶの恥ずかしくなかったのか

58 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:37:01.01 ID:yFdlREXT0.net
名前なんて取り敢えず番号でええわ。
あとから子供に選ばせたらええやん。

59 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:37:01.98 ID:9+Wq/3qU0.net
むしろ姓を「カレーの」に変えるくらい
攻めて欲しかった

60 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:37:40.14 ID:0JjGIih00.net
>>57
敬称まで含めて名前にしてしまうくらいだから、よっぽどの人なんだろな
出産前後の一時的なハイ状態でキラキラにしてしまい
落ち着いてから後悔するというようなのとはまた違うんだろうな

61 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:37:47.18 ID:br2HL2+o0.net
>>52
カレー好きなんだろw

62 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:38:02.95 ID:Ak9aGpT80.net
母親は死ぬまで王子様って呼ぶんだろうな

63 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:38:19.78 ID:mdD6brNx0.net
子ども(またはコモドドラゴン)は親のペットじゃないんだよな

64 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:38:31.99 ID:5LBDi3OZ0.net
星野?

65 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:38:49.94 ID:GWRAwy8v0.net
>>30
名刺

66 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:38:51.66 ID:gLC7DYvF0.net
「肇」を付けた由来は河上肇からって共産主義者にでもなるのかよw
この子しばらく赤い連中からの誘いに気をつけた方がいいぞw

67 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:39:01.04 ID:0JjGIih00.net
>>62
縁を切るんじゃね(´・ω・`)?
俺なら切る
独立したら二度と会わない

68 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:39:05.70 ID:yFdlREXT0.net
今ふと気づいたんだが、まさか姓が「星野」ちゃうやろな。

69 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:39:55.98 ID:w7w7CS8U0.net
>>67
血縁は切れない

70 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:40:11.42 ID:cHCpktQj0.net
さすがに敬称付きはないわ

71 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:40:31.57 ID:ryhlFtAe0.net
25歳だが中学生のときに剣士で ないと と読む下級生いたわ
今どうしているんだろう

72 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:41:07.78 ID:KhjrKQvp0.net
内親王とかにすればもっと良かったのにw

73 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:41:16.01 ID:GWRAwy8v0.net
王子様様よりも王子様君の方が地味にキツそう

74 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:41:44.79 ID:Bp1n4fgg0.net
親不孝な野郎だな

偏見や嘲笑なんて関係ないんだよ
人の目なんて気にするな


海外じゃ、王子様やら王様やらお姫様って名前は普通にゴロゴロいるんだよ
princessさんやprince君なんて普通のこと

75 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:42:02.36 ID:ZNVxIAjC0.net
>>37
最終的に「亜駆」ちゃんで受理だったかと

76 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:42:07.25 ID:CNwxad7Q0.net
固有名詞に特段の意味などないから馬鹿にする人間の方も知れたもんだがな

77 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:42:13.14 ID:YSlvb+lo0.net
>>6
私の王子様なんだから王子様って名づけたのよ!!!

78 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:42:59.48 ID:LxiYxTr80.net
産まれたときは嬉しすぎて王子様に見えたんだよ・・・

まあそのあとの人生もあるから
やはり一時の感情で動いちゃだめだね

79 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:43:09.80 ID:xQFcq5vp0.net
つまりこいつを呼ぶ時は王子様さんとか王子様くんて呼べばいいのか
さかなくんさんかよ

80 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:43:10.92 ID:Bp1n4fgg0.net
こういう名前が叩かれるのって世界でも日本と韓国だけ
異常な社会だよ

81 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:43:29.54 ID:s5G0EQUJ0.net
弟くん、改名できる年齢になるの待ち遠しいだろね

82 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:43:34.36 ID:0JjGIih00.net
>>77
そうだとしても普通は王子じゃね(´・ω・`)?
敬称の様まで名前に入れたら
色々と不都合しかないだろ

83 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:43:39.21 ID:3PpUopFr0.net
>>33
アニヲタだったか
キモデブが王子様はきっついな

84 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:43:54.64 ID:s5G0EQUJ0.net
>>79
デーモン小暮閣下さん

85 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:44:12.99 ID:RRwTsDSw0.net
>>74
海外で例えるなら我が子に「Royal Highness」って命名するようなもんだろ

86 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:44:21.83 ID:Vw6gm0Qa0.net
>>19
た、王子?

87 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:44:22.37 ID:YYYc72ZD0.net
ピカチュウももう成人してる歳だよね。

88 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:44:25.13 ID:vF+avDzu0.net
王子様と書いて「プリンスちゃん」までイカれてないとな

「おうじさま」なんてdqnネームとしては二線級

89 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:44:53.81 ID:nOTGM0Ol0.net
この母親の基地ぶりもケタ違いだが
こんな女と離婚せずやっている父親も凄い
君はサラブレッドだ、親を誇りに思え

90 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:45:11.08 ID:xIFIqcrG0.net
若王子王子様

91 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:45:11.77 ID:yNZpg4Ja0.net
>>8
そういう家はこんな馬鹿げた名前付けないと思う

92 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:45:38.42 ID:/0gD7Xtu0.net
歳いって「おじさま」とか「おじいさま」とか呼ばれて苦笑いするんですね

93 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:45:43.49 ID:tHmh4Rrc0.net
大王なら
かっこよかった

94 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:46:06.57 ID:GWRAwy8v0.net
>>89
離婚してるとさ
そして再婚
さらに弟がキラキラネーム

95 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:46:58.79 ID:0JjGIih00.net
>>93
「大王様」だぞ
(´・ω・`)?

かっこいいか?

96 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:47:11.43 ID:nOTGM0Ol0.net
夜ふかしにプリンセスキャンディという本名の女の子が出てたな

97 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:47:13.10 ID:axuOvuFC0.net
うちの兄嫁も甥っ子にキラキラじゃないが明らかに女名前つけようとして親族全員で反対して止めたな
女から命名権剥奪しないと駄目だわ

98 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:47:19.43 ID:6aoEFa+t0.net
王子様はまずい。

八王子とかにしろよ。

99 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:47:45.95 ID:kbVxtsl70.net
これ、ニュースで晒すのも、どうなんだろうな?

100 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:48:14.73 ID:xQFcq5vp0.net
>>99
ネタがないししゃーない

101 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:48:57.44 ID:Bp1n4fgg0.net
海外でこのニュース配信したらびっくりされるぞw

海外じゃ普通の名前だからな
キングとかプリンス、プリンセス、とか


ちなみに俺の外人彼女は俺のことをプリンスと呼ぶぞw

102 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:49:36.89 ID:aj/EUleX0.net
>>85
「様」が入ってるからYourもつけて「Your Royal Highness」のような気がする

103 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:50:59.26 ID:HgG9NKf+0.net
これって犯罪起こした奴でも同じ基準で改名可能なのかね?

104 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:51:01.16 ID:ZNVxIAjC0.net
>>71
読み方は変更は楽のようだから、「けんし」に変えているかも

>法律上要求されている記載事項ではなく,読み仮名の変更は自治体への
>届出で足りるとされています。
https://www.bengo4.com/c_1018/c_1909/b_182202/

105 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:51:46.66 ID:INuRa40q0.net
子供の名前つける時には、自分の親や祖父母の写真を用意してその下にその名前をあててみろ

106 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:52:35.51 ID:0iVvmYwR0.net
>>18
尊敬してる経済学者と同じ名前だとか

107 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:52:58.47 ID:qqnvOSU50.net
弟までもキラキラしてるのかよ
なんちゅう母親や

108 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:52:59.94 ID:Mf9prLCQ0.net
キラキラネームなんて言ってるから駄目なんだ
昔に戻ってDQNネームと呼んでやれ

109 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:53:17.82 ID:/BnA7ovV0.net
かっこいい太郎

110 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:54:01.29 ID:2k3grkkE0.net
>>94
こうなってくると弟がどんな名前付けられたのか気になるが
まだ小さいのかな?

111 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:57:07.93 ID:ZNVxIAjC0.net
>>103
改名許可だと時間かかるから改姓じゃないかな、養子縁組

>面識のない27人と養子縁組を繰り返していた東京都葛飾区の知的障害者の男性
>(61)が縁組の無効確認を求めた訴訟の判決で、東京家裁は15日、男性の請求を認めた。
ttp://morikoshisoshiro.seesaa.net/article/378127309.html

112 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:57:40.37 ID:6LB/KiCa0.net
こんなに親の顔が見てみたいと思った事ないわ
マジで何考えてんの?再婚相手もバカだろ、止めろよ!

113 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:58:05.99 ID:9e46cXS40.net
罰として母親を王女様に改名させろ

114 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:58:15.04 ID:ZSH5xeyz0.net
>>1
>「肇(はじめ)」

「おうじ」って読みのまま、別の漢字当てた方がよかったのに…(´・ω・`)

115 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:58:26.88 ID:kgQgga+00.net
>>77
小保方ですら自重したのに・・・

116 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:59:06.24 ID:7WuhI6W60.net
昔VIP板で立った蕎麦夫スレが懐かしいなあ
もう改名出来たんだろうか

117 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:59:21.53 ID:Mf9prLCQ0.net
>>114
元の読みは、『おうじさま』だろ

118 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 13:59:42.10 ID:tHmh4Rrc0.net
>>95
ごめん
ほんまや

119 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:00:13.63 ID:QOggAV2T0.net
>>王子様はそのまま『おうじさま』と読みます。

キラキラネームなんかね?これってそのままのダイレクト読みなわけでしょ
微妙に傾向が違うんじゃね
どちらかと言うと単なるバカ親によるバカ命名なんでは(´・ω・`)

120 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:02:05.90 ID:vc9BGb/H0.net
金星(まあず)は読み方を(きんぼし)にでもすれば少し変わった珍名扱いで済むだろうが、
王子様は改名する以外どうにもならない名前だな

121 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:02:23.55 ID:Fl0gIXmD0.net
むしろこれぞキラキラネームだろ
王子様、輝いてるがな

122 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:02:45.15 ID:kgQgga+00.net
>>119
悪口もダイレクトやなwwwwwwwwwwwwwww

123 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:04:07.98 ID:kgQgga+00.net
>>97
「あきら」
って男でも女でもいるよな

124 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:04:37.77 ID:VW1vsXz/0.net
幼名文化を復活させたら
義務教育前に実名に変更する
とかにしたら頭お花畑もちょっとは減るだろ

125 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:04:41.80 ID:jf70sFOT0.net
人生肇からやり直したかったんだな

126 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:05:17.52 ID:nOTGM0Ol0.net
せめて「王子」ならな
我が子が可愛いなら「宝」とか他にもあるだろうが

127 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:05:51.47 ID:vvTeVF5y0.net
藤原肇担当Pだったろ

128 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:05:54.60 ID:hex5RKLq0.net
>>120
読みならいつでも変えられるけど
ふり仮名必須だからね
まえに真理子とかいてサツキと読む
みたいな人見たことある

129 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:06:10.17 ID:Cvay4kkq0.net
天使姫(エンジェルプリンセス)も過去スレであった

130 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:06:19.91 ID:lxEACoC90.net
かっこいい太郎とかじゃなくてよかったじゃないか

131 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:06:22.76 ID:4EkAQ+Lm0.net
出産後の異常な精神状態で
さらに知的能力が下がった母親に命名させるのは
危険すぎるな。

132 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:06:44.96 ID:br2HL2+o0.net
>>102
様なら「THE Royal Highness」だろ

133 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:06:47.93 ID:TXCpFN6g0.net
>>120
まずそこじゃないだろ
蟹(読み:えび)みたいになってんだぞ

134 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:06:57.65 ID:1YRYD+470.net
弟もキラキラなん?
なんて名前なんかな
さすがに出してないか

135 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:07:15.18 ID:oeLc/aOv0.net
受付番号7番、星野王子様様〜

136 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:07:32.00 ID:0E2N+14d0.net
玉子様

137 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:07:43.09 ID:JGHS9/mZ0.net
おい、サラっと弟もキラキラとか言ってるけどいいんかw

母親まじであたあおかしい

138 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:08:31.09 ID:Ak9aGpT80.net
>>134
玉子様

139 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:08:33.52 ID:9AvacgR70.net
王子様と書いて「ぷりんす」みたいなのじゃなくてちゃんと「おうじさま」って読むのにこれだから
漢字もへんてこりんで読み方もへんてこりんなDQNネームだと二重苦なんだろうなって思う

140 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:08:51.55 ID:hex5RKLq0.net
>>126
冠でティアラはいたな

自分も子供に珍名つけてるのに
王子様wwって笑ってる親、絶対いると思うわ

141 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:09:58.25 ID:dyYS8n6s0.net
キラキラ命名母親
やたら虐待しまくる母親
料理できない母親
片付けできない母親
平成生まれの母親
マジで死ねよ

142 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:10:07.56 ID:TXCpFN6g0.net
>>127
ツイッターで本人そう言っとる
あと憧れの弁護士だかも肇だから取ったんだとか

143 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:10:57.26 ID:kavFy9/O0.net
学校でなんて呼ばれてたの?

144 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:13:45.78 ID:yNQCQ3/Q0.net
あと5年も我慢すりゃラッキーラッキーネームと思えたかもな

145 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:13:47.90 ID:9AvacgR70.net
過払い金請求の件が落ち着いたら次の弁護士の飯の種はDQNネーム改名なんじゃね?って
言ってる人が居たけど、マジでそうなるかも

146 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:13:50.01 ID:8ngx0cPu0.net
>>72
内親王は女なんだが

147 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:14:02.44 ID:WZY7Jwkj0.net
>>17
心配だよね

148 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:16:20.03 ID:O6WLOiZY0.net
>>123
晶(あきら)
瑛(あきら)

この辺は女の印象あるな

149 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:17:59.82 ID:xk81pQlF0.net
幻の銀次も改名した方がいいだろ

150 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:19:12.94 ID:WZY7Jwkj0.net
>>77
セーラームーンの作者かよ

>>133
蟹(ですますく)並みに困るよなあ

151 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:21:03.29 ID:z36wMC8w0.net
親の今の心境が知りたい

152 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:21:23.81 ID:fXxzVbSY0.net
小室さんが改名するそうだがw

153 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:22:47.84 ID:fXxzVbSY0.net
>>143
http://image.news.livedoor.com/newsimage/a/6/a6123_249_2016-04-28-034113.jpg

154 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:22:53.15 ID:k5TSf1Zs0.net
風俗で働くなら凝った源氏名は逆効果だから

155 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:25:52.58 ID:sBeoVBIK0.net
「元王子様」こと肇さんの母親は、再婚後に生まれた弟にもキラキラネームをつけた
というが、きっと弟も成人したら家裁に改名申請するんだろうね

156 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:26:28.67 ID:2UTLr+jn0.net
アメリカではプリンスはDQNネームじゃないの?

157 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:26:50.86 ID:5P9Znzu50.net
まともになって良かったけど、ほんのちょっとばかしトーチャンとカーチャン可哀想な気もする。

158 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:27:33.12 ID:R9pXwFjj0.net
いつかこんな騒動起きると思ってた
赤池君の告白は評価する

159 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:28:46.79 ID:mv8CL22U0.net
>>157
父ちゃんは改名に賛同したらしいから、多分命名後に後悔したんだろう。

160 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:29:01.64 ID:TygIKxqj0.net
王路でいいだろ

161 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:29:28.20 ID:wbHq9iZI0.net
苗字を「星野にしたい」と申し出る選択肢もあったと思うが

162 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:30:26.03 ID:Z3AwbaF00.net
でもさ、この改名したやつがテレビにでたけど、金髪のDQNだったのみて、やはりこんな名前をつけるような親が育てるとこんなふうになるんだなと思ったよ。
ようするにキラキラ名のやつらは、DQNの可能性が大きいということで、雇わないほうが安全ということか。

163 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:30:43.01 ID:R9pXwFjj0.net
>>157
人生における答え合わせの時間だから結果はちゃんと受け止めるしかない

164 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:30:53.25 ID:K391JRK+O.net
キラキラネームじゃなく
当初のDQNネームに戻そうよ!

165 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:33:18.23 ID:ImuAngd70.net
>>101
一個下のレスワロッシュ

166 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:33:38.85 ID:PKIoxeE30.net
おじさんになっても、じいさんになっても王子様か。
それは嫌だな

167 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:34:03.46 ID:4cijuWDb0.net
銀行や病院で王子様様とか言われんのか
イヤだな

168 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:35:02.48 ID:H1GBtnWW0.net
コピペ出来た→Ƭ̵̬̊

169 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:35:33.27 ID:HcPsyvNl0.net
若王子さんかな?

170 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:36:53.55 ID:NPaNHtTk0.net
>>93
子どもの頃「しょうくん」君いた
「くん」は君って字ではなかったのだが、子どもだったから、なぜ「くん」まで名前なのか不思議だった

171 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:37:04.19 ID:dsXsz/sk0.net
普通の名前が一番良いんだよ

172 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:37:47.56 ID:NPaNHtTk0.net
>>170
全然関係ないレス番号つけてしまった…

173 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:38:58.27 ID:Bp1n4fgg0.net
>>169
改性すべきだな
バカ先祖すぎる

174 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:40:11.70 ID:O6WLOiZY0.net
>>171
地味な名前の付け方は 長男だから一郎 長男だから一郎

派手な名前の付け方は 長女だけど一郎〜〜〜(ジャンガジャンガジャンガジャンガ

175 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:42:46.99 ID:wFWFurt10.net
悪いけど王子って名前を気にするような人には見えなかったな

176 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:46:54.57 ID:jJ3oEs6FO.net
王子様とつけたいなら、まず母親が自分の名前を「お后様」とかに改名してからにするべき

177 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:50:34.92 ID:Fl0gIXmD0.net
未祐(エメラルダス)

178 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:54:49.78 ID:X+IlUePW0.net
母「おうっ…はっはじめっ…」
元王子様現肇「なっ…なんだよ…」
という二人で照れまくる光景

179 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:55:56.76 ID:c4KtVcrI0.net
桑田「ガリクソン君に伝えておきます」

180 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:56:06.39 ID:DhwNNopa0.net
王子様はきついなー。
南米とかだとAngel(読みはアンヘル、意味はまんま天使)って名前の男が多いが、向こうの感覚的に普通なのかな?

181 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:57:44.06 ID:enIi6CfU0.net
大昔だけど、島崎藤村の親戚で親が左翼活動家なんでギヤとかハンマーとかいう名前だった人がいたはず。
漢字でどう書いたのかは知らんが。
1の人のように大人になって自分で改名したらしいが。

182 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:59:11.01 ID:7+MYozXW0.net
こういう名付けは一種の虐待では?
法律でなんとかしたらどうよ

183 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:59:25.41 ID:Jrda0SmV0.net
悪魔ちゃん命名事件の顛末

平成5年7月出生の長男に「悪魔」と名付けて8月11日に昭島市長に出生届を提出。

これに対し、12日に市役所が東京法務局八王子支局に受理の是非を問い合わせたところ、問題なしとのことで、戸籍に登録。

ところが13日に東京法務局八王子支局から市役所に受理の保留するよう連絡があり、その後9月27日には「名未定」として扱うよう正式に指示が出る。

これに従い、昭島市長は「悪魔」を赤線で抹消し、10月4日には親に対して、名の追完届を提出するよう催告した。

これに対して、親は、受理しておきながら勝手に「名未定」として扱われるのは不当だとして、昭島市長に「悪魔」を戸籍に登録するよう東京家庭裁判所八王子支部に家事審判を申し立て

184 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:59:42.60 ID:Jrda0SmV0.net
平成6年1月31日、東京家庭裁判所八王子支部は親の申立を認め、「悪魔」を戸籍に登録するよう昭島市長に命令した。

この審判を不服として、昭島市長が東京高等裁判所に即時抗告を行った。

これと世論にビビった親は、昭島市長に「阿久魔」に変更する旨を打診したが、昭島市長が難色を示したことから、5月30日、「亜駆」とした追完届を提出。

昭島市長はこれを受理し、「亜駆」を戸籍に登録した。

同時に親は家事審判申立を取り下げ、昭島市長も同意したため、裁判は未決のまま終結した。

ちなみに、「亜駆」は分解して並べ替えると、「亜区馬」となり、「あくま」と読める。
親の執念だが、96年に父親の薬物関係の事件で離婚、一家離散
「亜駆」君は児童養護施設で育ち、サッカー頑張ってた様子
2014年10月、無職の父親が窃盗の容疑で逮捕、覚醒剤も所持

185 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:01:17.51 ID:ztsveAsN0.net
>>175
そこはまあ、こんな名前を平気でつける親の築いた家庭だし...

186 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:02:53.49 ID:Fl0gIXmD0.net
こんな名前で陰キャならとっくに生きてない

187 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:08:17.16 ID:nKRBa6tv0.net
名字が日産だったら違和感なかったのにね

188 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:12:02.41 ID:4WIdMGItO.net
この人「王子様」でまだよかったな。
「玉子様」でタマちゃんだったら
結構、別の意味でも辛い。

189 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:15:46.00 ID:T9sflcmV0.net
実際に受理されてしまったエロ名前

亜菜瑠(あなる)ちゃん
世歩玲(せふれ)ちゃん
麻楽(まら)ちゃん
射夢(じゃむ)くん
妃仁(ひにん)ちゃん
愛棒(らぼ)くん
交愛(こあ)ちゃん
精飛愛(せぴあ)くん
犯士(ひろし)くん
愛保(らぶほ)ちゃん

190 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:15:52.71 ID:k6o4Vvlg0.net
いずれ「王」と書いて「ぷりん」と読む奴も出て来るな

191 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:17:57.87 ID:xCI4pXXD0.net
脳がキラキラしてる親はヤバイな…

192 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:19:38.31 ID:W1F78HOO0.net
王子様の様をとる改名だけでよかったのでは?

193 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:24:13.06 ID:F7hSdoK10.net
テニスなんて出来なかっただろうな

194 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:24:53.62 ID:nyKuaSiM0.net
だいたい自署するのも面倒くさい人からまともに読んでもらえないような名前つけてやるなよ

195 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:29:43.11 ID:jj7a/5TO0.net
>>17
>>147
皇帝陛下

196 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:31:33.50 ID:zVz0QEXc0.net
まだまだ異色の名前あるんだなあと思った
18年前でこれなら今はもっと凄そう

197 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:32:26.70 ID:VOJC1yqO0.net
>>27
将来、銅像が建つくらい偉い人になれますようにと願いを込めました

198 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:40:09.53 ID:wsPthMZo0.net
名前は物心ついてから改名できるようにするべきだろ
自分の名前なのに自分で決められないのはおかしい

199 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:43:24.52 ID:3CVOSLtA0.net
アホな親の尻拭いに税金を使われるのはちょっと
罰金くらいあっていいのでは

200 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:48:45.30 ID:5Vv2qR8j0.net
事後承諾で産み落とした上にキラキラ命名で人生を捻じ曲げるって罪が重すぎるよな

201 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:49:12.91 ID:Ti0I/Chi0.net
うちは普通の名前だよ 小学校低学年でも漢字で書けるようにした

202 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:49:54.52 ID:RotQ2IDe0.net
>>50
ウィリアムとかヘンリーとか60歳まであるかもよ?

203 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:52:39.47 ID:66k5ZPvp0.net
>>45
読めるけど嫌な名前もあるんだね

204 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:53:15.53 ID:fjndtEXG0.net
>>33
坊さんにつけてもらったんじゃなかったっけ?

205 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:53:53.10 ID:blrno4BL0.net
母親知障だろ

206 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:55:46.95 ID:sNkyyj8a0.net
母親の脳を検査してもらったほうがよろしい

207 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:56:41.62 ID:0T2p90kR0.net
十字ってかいて
クリストファーって読ませるDQNネーム見たことあるわ・・・。

あと、なぜか火星ってかいてヴィーナスって読ませる名前
それ、金星のまちがいちゃうんかと・・・。

絶対に読めないだろ。
履歴書だけで面接落とされるレベル。

なぜか先天奇形の子にこういう名前が多いんだよな。

208 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:03:39.03 ID:IYKGvX3P0.net
>>10
確かフランスがそうじゃなかったっけ
昔の偉人とかの名前の中から選ばないといけないとか

209 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:08:06.61 ID:IU6gzamo0.net
以下、カレーの王子様が一言↓

210 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:10:00.30 ID:Cs9qq58x0.net
>>189
せめて漢字の読み方を常用漢字のものにしてくれたらと…

211 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:11:25.65 ID:UJqEnfLE0.net
JRAの亀田温心(かめだはーと)も中々のもんだわ

212 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:12:09.80 ID:duXpR2/r0.net
葉書とかの宛名は「王子様様」かよ
狂ってんな

213 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:12:52.96 ID:RotQ2IDe0.net
>>211
ひでぶっ

214 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:13:34.36 ID:duXpR2/r0.net
苗字が「星野」なら辛うじてアリ

215 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:16:03.35 ID:Jzo6Mmf10.net
>>1
>母親は(改名を)嫌がっていましたが、

だろうな
知能は当時と同じか以下だもんな

216 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:16:10.42 ID:7X3eTUG30.net
>>207
金星でまあずじゃなかったけ?それ
あと、天空?でガイアだかなんだか、女神でナンチャラみたいな間違えてるよシリーズ他にもあったよねww
大地でポセイドンみたいな、神様シリーズに間違い多かったイメージ
ただでさえDQNネームなのに間違えてるとか、かわいそうすぎるわ

217 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:18:20.45 ID:e2dvgq3b0.net
まとめサイトで見てマジでびっくりしたキラキラネームは、

凸→てとりす

こんなのでも通るの?

218 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:19:10.38 ID:vOG9tWGc0.net
王子様から肇
キラキラネームから昭和ネームへ
ふり幅すごいな

219 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:20:05.56 ID:bZ7zdDd+0.net
昔、職場が一緒だった人と小児科で会った時に娘さんの名前聞いたら
「ひめ」ちゃんで、びっくりしたの思い出したけど、元気かなー。

220 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:20:17.63 ID:vOG9tWGc0.net
王子様とかいて、おうじさま、ならまだましで
ぷりんす、と読んだらさらに悲惨だったね

221 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:20:41.52 ID:+AbwYgTN0.net
>>1
母親にとって、息子が唯一無二の存在ってのは理解できるけど・・・
王子様はないよなあ・・・っていうか、役所の人間も止めてやれやwww

222 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:24:19.63 ID:Ii8UnbLwO.net
この人のTwitter見てると5ch見てるっぽいね

223 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:27:15.87 ID:xbWZ2i1e0.net
どう見ても母親はキチガイ
そんな母親を孕ませた父親もちょっとおかしい
母親は離婚後再婚して弟もいるらしいけど、こんなキチ女と結婚して
子供産ませる男が2人もいる事に吃驚だよ

224 :名無しさん@1周年 :2019/03/11(月) 16:34:52.00 ID:nT3y+yXa0.net
頭がおかしい親は困る
以前消防の人がテレビ出てて緊急時に読めない伝わらない名前は止めてって訴えてた

225 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:35:13.37 ID:5C7QLWmm0.net
まだあった?とんでもキラキラネーム
バクサイ ニュースに載ってるね

226 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:37:14.55 ID:Q12PlOmM0.net
俺は僧侶だから偉そうにことゆわしてもらうが
どんな名前でもそれが持って生まれた名前
仏さまに感謝して精いっぱい生きろ
それが最高の親孝行だぞ

227 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:39:37.64 ID:YLtyUiuI0.net
王子様様お電話が入っております

228 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:40:12.75 ID:QcGUuXd/0.net
これからは、指さされて「落ちぶれて、すまん」って笑われるんだぜ

229 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:40:47.94 ID:qXBTqXcW0.net
全国の赤池肇君のあだ名が王子様になって大迷惑かもな

230 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:43:00.11 ID:boqwFTrY0.net
王子がだめなら十条で

231 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:43:12.48 ID:b7e1bdke0.net
>>69
まーそうなんだけど、法律上の問題はさておきね。
二度と会わん決心ぐらいはしてもおかしくなかろう。

232 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:44:24.25 ID:wqYGPwxX0.net
1位 暗黒神(しゅないだ)
2位 新人類(ぱーふぇくと)
3位 王子様(おうじさま)
4位 金星(まあず)

233 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:46:20.57 ID:TXCpFN6g0.net
>>228
発想が中学生

234 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:48:56.18 ID:MvtW8IME0.net
さまをとればいいとか言ってる馬鹿まんこwwwww

てめーの名前がくさまんだったら草wwww

235 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:49:11.86 ID:UufTKCfw0.net
弟の名前が気になって眠れない

236 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:50:12.70 ID:f1LsUprN0.net
大人になったら「王子様」のほうがよかったと後悔しそう
子供の時はからかわれて辛かったかもしれないけど

237 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:52:35.59 ID:vfD8TgrF0.net
DQNネーム四天王ぐらいにはなれただろうに

238 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:52:36.23 ID:RotQ2IDe0.net
>>236
するわけねーだろw

239 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:53:46.30 ID:fYEIuWft0.net
ベジータ「王子と呼べ」

240 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:54:08.42 ID:TXCpFN6g0.net
>>236
今から王子様に変えたらどうだ?

241 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:54:23.18 ID:yoC9nkoU0.net
ま、まーずは?
まーずは、お元気?

242 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:59:31.52 ID:s5CPoCUp0.net
だってなー郵便物の宛名や書類等に王子様様と書かれるのはオカシイだろうと

243 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:01:00.70 ID:+AbwYgTN0.net
>>1
上場企業の社長で奥山一寸法師って人がいるんだけど、弟が産まれた時に一寸法師の御伽噺が
好きだった兄が「一寸法師だ!一寸法師が出て来た!」って喜んじゃって、それを否定したくなかった
村長やってた父親が将来的には本人の意志で改名可能だしって奥山一寸法師と名付けた。

結局は、20才の時に断食して今後も奥山一寸法師で行こう!と決めたそう。
同じキラキラネーム?だけど、名付けに至る経緯がチョット違うかな?

244 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:03:08.35 ID:TXCpFN6g0.net
>>243
一寸なら良かったのになんで法師まで付けてしまったのかが気になるわ・・・

245 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:09:42.44 ID:Lx0pvccH0.net
>>71
剣士なら「ふぁいた」と読ませるのが妥当ではないか

246 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:10:35.43 ID:ZU+iljw90.net
>>162
王子様なんて付けられたたら、DQNになるかヒキコモリの二択でしょw

247 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:12:17.98 ID:EPlsgMvE0.net
>>239
王子様と書いてベジータ読みか
いいじゃないですか

248 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:14:06.09 ID:kEScocBq0.net
>>16
由来はあの番組だったのか

249 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:14:54.46 ID:XJ2hPpME0.net
>>245
ぐらでぃえいた

250 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:24:27.95 ID:DhwNNopa0.net
>>249
「ふぇんさあ」か「そおどまん」じゃないか?

251 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:25:48.18 ID:dGDVaPqZ0.net
>>244
この手のキラキラで有名な一つに愛子エンジェルってのがいてな…
愛子までなら普通なのになぜエンジェルをつけたみたいなw

252 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:27:12.09 ID:OZAjT3FZ0.net
>>126
「宝」「天使」は知ってるけど、ドン引きした。

253 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:28:27.14 ID:nyDghnwX0.net
>>7
光宙

254 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 17:32:05.51 ID:fAiGmnyR0.net
>>232
4位は火星なら許されたのだろうか

255 :ドクターEX:2019/03/11(月) 17:52:14.31 ID:4V+/zRK10.net
>>232

1位 暗黒神(しゅないだ)
2位 新人類(ぱーふぇくと)
3位 王子様(おうじさま)
4位 金星(まあず)  ←これ最高に笑った。wwwwwww

256 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:00:29.23 ID:TKWTfPlv0.net
よく思春期を乗り越えたもんだ
確実にからかいの対象になるだろ

257 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:04:19.39 ID:CBBZgggi0.net
改名なんて認めなきゃ良いのに。親がキチガイですって言う
十字架を一生背負って生きろよ。キチガイの子はキチガイなんだから。

258 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:06:17.19 ID:hOgVekZb0.net
>>256
友達はそうでも無かったようだが、知り合いでもないDQN連中からはからかわれたらしい

259 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:06:45.24 ID:9iRBpvM30.net
今ごろDQNの王子様は俺様人気者うぇーい!!とかやってそうだな

260 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:07:23.33 ID:a90zwLh40.net
散々既出だろうが驚愕した実在の名前

プリンセスキャンディ
十兵(くりすとふぁー)
大熊猫(ぱんだ)
波波波(さんば)
輝弥虎進(きゃとらしん)兄弟全員キラキラネーム
メアリーキャサリンエリザベスみたいな名前(うろ覚え)
(だいぶ昔に投稿特ホウ王国という番組で見た。兄弟も同じような名前)

261 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:09:21.57 ID:Jzo6Mmf10.net
昔の職場にいたバツイチでムーミン体系の女子プロレスラーみたいな人、娘に「まろん」って名前つけてた
水商売自体に引っ掛けた司法浪人の旦那が
司法試験受かった途端に捨てられたらしいけど
子供の面会をダシに、会った時に迫ってまた関係持って
2人目作ってヨリ戻してた
ムーミンレスラーに引っかかるくらいだから
旦那もちょっとおかしなのなんだろうな

262 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:12:34.87 ID:a8VU5oWJ0.net
たかが名前
みんな番号で良いだろ

263 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:14:11.81 ID:+ZHf3AH+0.net
本人のツイートによると、母親は再婚後に弟(キラキラネーム)を産んだ後、浮気をして今は絶縁状態だと。

264 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:14:20.28 ID:RZoJzJ9o0.net
>>262
ひふみん

265 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:18:03.87 ID:HGbOGk4v0.net
こういう変な名前付ける親は虐待で逮捕出来るようにするべき

266 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 18:37:37.03 ID:E0xvQVPj0.net
>>262
名は体を表すからな。
番号みたいな人生になるよ。

267 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 19:00:10.13 ID:kJC73KSs0.net
>>260
プリンセスキャンディってなにwwwww
実際みたら王子様より吹き出す気がする
あとなんで十兵でクリストファー?
十はクロス→クリス?
トファーはどこから?

268 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 19:25:26.36 ID:zA23zzq80.net
子供が将来ハゲ親父やジジババになったときの事を考えないとな。
市の担当者が母親に、その辺にいるジジババを見て「あれくらいの年齢になっても
大丈夫な名前ですか?」と一言言ってやればよい。

269 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 19:30:51.67 ID:DXPl+xgc0.net
>>268
えっ?て顔すると「ふざけた対応されたpgr」と投稿される

役所じゃないけど体験済
淡々と対応するしかない

270 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 19:35:04.15 ID:7SiC2ukk0.net
キラキラつけてるやつは親から子供へのはじめてのプレゼントだから文句言うなってブチギレてたな

271 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 19:48:08.90 ID:2Bw5qOst0.net
一人だけじゃなかったのか…www

【キラキラネーム】甲府家裁で「王子様」改名が認められ、「王子様」と名付けられた全国各地の男性10人が訴訟を準備中
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1531374504/l50

272 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 19:54:42.76 ID:lM/nodSa0.net
これは酷い

あんまりだ

273 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 19:59:34.51 ID:K3Cvgs230.net
王子の弟か
第二王子、王弟殿下、諸侯、公子かな

公子なら、きみ子と読まれて、女だと間違われるという理由で、
役所が出生届けを拒否する可能性もなくはないはずだが

274 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:11:11.66 ID:Q4oU2t9x0.net
玉子様にしろよ

275 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:11:36.29 ID:WZY7Jwkj0.net
他人事だけど泡姫(ありえる)とどっちが生きやすいのか悩むな

>>195
MJD

276 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:16:35.02 ID:88OS5ZpR0.net
名付けに関してはまともな感覚を持っていると自負しているが
親になることはない

277 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:21:44.06 ID:0fSk3Q3Z0.net
弟もいるの?
変な名前なんだろうなぁ、カワウソス

278 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:22:55.61 ID:Gkplq83v0.net
逆に自分で名前が決められていいかもw

279 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:28:51.46 ID:IbneWw0e0.net
王子様
イヌ、ネコでもこんな名前つけんわw

悪意が無いとしたら、こんな名前付けた母親アホやろ

280 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:30:30.12 ID:0fSk3Q3Z0.net
とりあえず「竹千代」で、20歳になったら改名するってのは?

281 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:33:27.04 ID:tZKgJpSE0.net
>>1
これでもみんなよく考えた上での名付けだろw
アホにとって生涯最大の傑作がDQNネーム。

282 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:34:12.07 ID:tZKgJpSE0.net
>>279
母親のドヤ顔が目に浮かぶ

283 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:36:14.48 ID:5BXZWs7Y0.net
母親が改名を嫌がってるって事が一番の恐怖だな

284 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:51:53.99 ID:e2dvgq3b0.net
>>260
凸(てとりす)

285 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:56:19.94 ID:Dz5Bzg5W0.net
○郎、○子という名前に希少性がでてキラキラする時代の到来

286 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:03:01.88 ID:10gEsLN80.net
大木金玉(おおきかねだま)

287 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:17:55.62 ID:LFAxMna00.net
A「可愛いお子さんですね、名前は?」
B「王子様です」
A「えっ」
B「王子様です」

涙が出らぁ

288 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:28:14.17 ID:7SiC2ukk0.net
>>271
プリンス友の会

289 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:11:35.49 ID:AjvKukS90.net
まともな感覚の人みたいだから余計にしんどかっただろうな

290 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:22:54.14 ID:CBBZgggi0.net
ほんとこういうキチガイ親はみんな死ねば良いのにな。
死刑にする法律作れよ。

291 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 22:34:23.68 ID:qVVBGh5i0.net
今朝、z○pでこのニュース見て、喉の奥でひぃと悲鳴をあげた。
お母さん、小学生かな?

292 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:28:51.03 ID:UNGoq8bd0.net
DQNネームはキラキラネームに駆逐されちまったな
残念なことだ

293 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:48:37.73 ID:1MeDJEnb0.net
母親、何かの障害持ちでしょ…

294 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:50:45.77 ID:NabsKwHs0.net
暴力団の子供の名前で「覚醒剤」は似合う

295 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:52:17.50 ID:NabsKwHs0.net
工藤工藤会

296 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:20:42.82 ID:8v6IqMP00.net
そんなに変な名前でもないよ
「はると」とか翔みたいなありがちなのをつけられるよりは

297 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:34:58.30 ID:LFOHtIcp0.net
ありふれた名前にしたら後から同姓同名の犯罪者やイジラレ芸人が出てきて
それがイジメの原因になるというケースも低年齢ならあり得るし
その辺の子とかぶらない名前をってのも多少の理はある
だからって王子様はというと…

298 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:42:04.71 ID:MypK3rgz0.net
どうしても「おうじ」って呼びたければ
欧司とか央二とかいくらでも人名っぽくできただろうに
敢えてそれをやらないおぞましさ。
マジで親のエゴの塊だな...

299 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:49:19.15 ID:3kj5gKCx0.net
毒親持つと大変だよなぁ

300 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:55:06.34 ID:UPYwTLT40.net
王子様って名付けたの母親だろ。
男親が王子様って名を想像しないだろ。
女性特有の〜だな。

301 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:04:15.09 ID:odbjvRRR0.net
毒親から育てられたわりには、立派に育ったものだ。

302 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:06:07.59 ID:/6d+BvJx0.net
>>296
お前のセンスは人を不幸にする

303 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:08:00.95 ID:8sQrbez60.net
ここまで広井王子の名前が挙がってない事に驚いた

304 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:09:16.50 ID:TeEv6tV30.net
>>48
有名な寿司屋?だっけ?(´ω`)

305 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:27:53.90 ID:9sRHzPt10.net
代々当主が同じ名前を継ぐ家なら今でも一部存在

306 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:53:59.17 ID:9NAX3nz10.net
まあ血が同じなら似たような何かを息子もするよ
ただまあ名前なんて適当でいいと思うがな
昔から適当な物だし後で変えられるし

307 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:16:33.45 ID:p9yvV4mr0.net
息子の友達に赤池姓の子がいてあだ名が「王子」になってしまったそうな

308 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:18:47.27 ID:RA0G0RYB0.net
>>1

https://i.imgur.com/ebEH3tA.jpg

309 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:19:46.54 ID:TcTmOyVz0.net
>>300
だから母親の独断でってスレタイにあるじゃん

310 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:22:23.58 ID:5s5L+TEC0.net
好きだった人から「あいみょんに似てる」と言われてすごく落ち込んでる子がいました。なんか、声かけられない。

311 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:32:03.77 ID:Teqpu82B0.net
池之端のラブホ
プリンセスT世

312 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:34:05.12 ID:Teqpu82B0.net
実際にいた女児
美妃 (みっふぃー)

これは可愛らしくてよい名前かもしれん

313 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:36:50.72 ID:wwTBJMdH0.net
名前で親の知能レベルがわかるからな。
無理矢理漢字を当てて読めない読みにしているとか。

314 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:40:01.62 ID:3BaotGGf0.net
改名なんかせずに背負っていけや

315 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:41:34.70 ID:QtiKnqOv0.net
ずいぶんお花畑の母親だったんだな
昔の華族がつけるのならまだしも、子供がからかわれるとか考えもしなかったんだな
年とっても王子様なんて恥ずかしい限り
芸能人だって王子をやめるのに

316 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:42:49.91 ID:g3GtLbwl0.net
3歳くらいまでは、いいよ
でも、80歳にもなる
小学生のときなんて、あきらかねネタ扱いの名前
バカな名前は、すぐに改名できるようにしたほうがいいぞ

317 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:43:08.55 ID:miKZJ/bk0.net
DQNネーム付けられた子は初見で絶対に名前の読みを聞かれるから
初めて会う人のたびにそれだしストレスすごそう

318 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:51:44.84 ID:cAVXPnDD0.net
まあ、受け付けてくれない自治体もあったんだろうけど。
子供に悪魔ってつけようとして役所とすったもんだやった夫婦が居たね。
今、どうしてるやら。
彼ら、もうおじいちゃん、おばあちゃんだろうけど。

319 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 02:52:14.90 ID:Uy7TxLI/0.net
近所のスーパーでモロ農家の婆さんが「りあむー」そしたら2、3歳くらいの男児が駆け寄っていったわ

320 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 06:33:44.39 ID:7rY/01j40.net
>>318
あの後両親離婚、父親は覚醒剤で逮捕され、本人は養護施設で育ったそうだ。
いま25〜6歳か。幸せだといいけどな。

321 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 07:02:41.27 ID:pEDPgAot0.net
母親がアニオタだったのか?

322 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 07:10:44.72 ID:S0T7zXbi0.net
>>123
すまん書き方が悪かった
「明らか」は名前じゃないんだよ

323 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 07:12:34.86 ID:lTJkF8ov0.net
100歩譲って王子ならまだよかった
なぜ様をつけたんだ

324 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 07:13:07.26 ID:V+GWXIMr0.net
>>308
一人くらいなら沖縄だとそう言う名前も有るのかなって思うが
こうも並ぶとマジで?ってなるな

325 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 07:16:02.82 ID:M6vTT+TC0.net
なーに、上がいるぜ

https://i.imgur.com/7bZH4Xi.jpg

326 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 07:18:15.86 ID:1dCBuhPR0.net
赤の金髪とか凄い髪の色してんな

327 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:05:04.38 ID:mjrvC7Y10.net
>>308
読むのも書くのもめんどくさい名前wwwww

328 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:07:11.58 ID:4sli1hbz0.net
こんな名前つけた親アホだろ
命名したの奥さんらしいが旦那も否定しろよ

329 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:23:39.36 ID:y9HT6h4W0.net
>>308
名前の読み方がオキシトシンとかテトロドトキシンっぽい名前ってあるんだな

330 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:28:51.88 ID:1hrgBVil0.net
>>308
琉球人はまた違うんだろうな

331 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:43:06.52 ID:t4TfMYsg0.net
プリンセスキャンディさんの謎が解けたわ
ピーナハーフだったのか

332 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:45:28.26 ID:ALCOiTQY0.net
>>308
すげーな、長男長女がまともに見える
その下どうしたw

333 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:50:40.13 ID:4GlMFYsA0.net
子供は自分のものという自己中心的な親が増えているのが原因。
子供の人生を考えてあげられない幼稚な親

334 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:53:16.82 ID:KcGAwQkf0.net
改名すればいいんだから、幼名は何でもありでいいね

335 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:54:41.08 ID:KcGAwQkf0.net
>>325
立候補時の名前は偽名でもOKだからな

336 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:55:31.77 ID:I5Jndwif0.net
>>328
否定しても役所に出されたらもう無理

337 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:56:38.77 ID:gPIwOQoG0.net
>>62
ガン無視すりゃいい

338 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 08:59:49.52 ID:Ab8X+6Vx0.net
せめて、せめてその名前が過去に改名された事があるかだけでもデータを蓄積して
同名が提出された時に注意を促すようにしてやれ

339 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:01:44.79 ID:ZiY0d0vW0.net
明るくて友達も多いんだろ?
皮肉にも「名は体を表す」だなw

340 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:13:00.85 ID:8v6IqMP00.net
>>308
これはひどいしん

341 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:21:51.08 ID:ceapPoayO.net
ここまで、男だったら冷静に客観的に考えられるからこんなことにはならない→男のオレ、スゲーはどのくらいありましたか?

342 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:28:04.02 ID:A+qz2WI40.net

名の変更は3年以上、手紙(年賀状がはやい)等で使ってることが前提。
あとな改名した名前を変更したくても、
次はできない。
肇がイヤになっても直せない。

キラキラネームの奴は変更して、
またキラキラネームにしたら、
一生変更できないから気をつけろよ

343 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:37:45.85 ID:74CXLnXk0.net
「王子様」はいくらなんでも親が馬鹿
自分達が「王様」「女王様」に改名してから付けてみろって話

344 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:39:04.55 ID:ZLNVoJip0.net
姓でも名でも珍しいのだと色々特定されて大変

345 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:39:26.48 ID:GRSgh11n0.net
皇太子じゃなくて良かったね…

346 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:41:58.50 ID:zH3u3igZ0.net
こんな名前付けられたのに本人は真面目に育ったんだな
良かった

347 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:41:59.15 ID:kvdXzWz/0.net
顔晒してTVでも取り上げられるようにいなったな
ちょっとした財産造るチャンスになってる。母ちゃんの作戦だったら天才だわ

348 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:43:31.87 ID:zH3u3igZ0.net
>>340
クロちゃん乙

349 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:43:52.86 ID:kvdXzWz/0.net
>>308
従えてる武将みたいな名前になってるな

350 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:44:30.30 ID:+fdIfdVm0.net
王子様・・・なんか解らんけど 名前として見たら
無性に笑い出てくる 大変だっただろうな

351 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:44:35.47 ID:ejt2cX5n0.net
>>343
まぁ王子様ある意味ネタに振りきってるから改名もしやすいけど
昔同級生にいた美姫(ミキ)とか普通だけど地味にプレッシャーある名前とか辛そうだなと思う

352 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:45:12.33 ID:+fdIfdVm0.net
でも あだ名としては凄いとは思う
すぐ覚えてもらえる おうじーー とか呼ばれてたのかな

353 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:45:24.26 ID:pFIlvjf50.net
>>308
この子たちは
役所の窓口やいろんな機会で書類を書かされるたび
終生この面倒くさい漢字の羅列を記入しなきゃならんのか

354 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:47:50.84 ID:ABUxSVa40.net
もはや虐待だと思う

355 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:50:44.00 ID:8bTaWeTJ0.net
>>308
もうこんなん付けるって精神病だろ...

356 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:53:49.12 ID:/K5SU9tJ0.net
>>18
寺の住職と相談したって本人が言ってた

357 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:55:33.01 ID:zH3u3igZ0.net
キラキラネームは低学歴DQN一家に多い印象

358 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:55:52.04 ID:/K5SU9tJ0.net
>>325
ひどいwww
親何なの

359 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:56:54.60 ID:t3sjue/E0.net
王子と書いてワンコにすればいい

360 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:58:35.29 ID:Ar3iu6dE0.net
王子様ステキやん

王さんなら あだ名は、ワンコ
金さんなら タマタマちゃん

361 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 09:59:49.41 ID:BMyQVNix0.net
>>353
名前は予防接種や診察券なんかを作る度に親が書かされるはずなのだが
二男あたりで懲りずに三男からもこんな名前付けられるんだからもう本当凄いよ
幼稚園だか保育園だかで持ち物全てに名前を書かされても懲りないなんて

362 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:02:37.11 ID:7mfDWp7A0.net
今度は母親が誹謗中傷の対象にならなければいいが…

363 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:05:14.25 ID:5vtn6Xow0.net
>>36
河上肇、ハナ肇。

364 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:07:23.61 ID:9h+Nmzrc0.net
>>36
溝口肇

365 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:07:31.44 ID:ZiY0d0vW0.net
名前はまともに付けて普段はモナリザとあだ名で呼んでいた小原正子の親

366 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:11:07.60 ID:NElPraCR0.net
矢立肇なんて自分物は存在しない

367 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:18:09.66 ID:wtNJhOXA0.net
テレオペ「それでは本人様確認で、下のお名前お願いします」
王子様「おうじさま です」
テレオペ「すみません、もう一度お願いします」


王子様「おうじさま !です!」
テレオペ「えっ…ーと」
王子様「」

368 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:18:11.37 ID:jyB4igh30.net
昔の話しだけど友達の両親が共に超不細工なのに友達に麗奈って付けてて友達の顔は女麻原彰晃で
合コンの旅に自己紹介で「こんな顔だけど麗奈ですw」ってわざと明るく言ってたの思い出したわ。
まあ友達はその明るく素直な性格で性格の良いイケメンと結婚して娘が産まれたんだけど名前のトラウマからか
花子みたいな(特定されたらいけないから例え)地味めな名前付けてたわ。
ちなみに友達の子は旦那さんに似て今の所凄く可愛い。
これから子供に名前付ける人は自分達の顔面偏差値考えた方がいいかも特に女の子にはあまりにも美人っぽい名前
付けるのは賭けだと思うわ。

369 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:21:54.54 ID:N8N7dAJ60.net
「そもそも受理すんなよと思ったけど、市役所の権限では止めるの無理なんやろか」

なんだこれ、改名申請を受理する理由は十分にあるだろ

370 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:27:43.10 ID:ZFhWUMqa0.net
>>369
一番初めに母親が持ってきた段階を指してるんじゃないの?

371 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:31:11.32 ID:N8N7dAJ60.net
>>370
なるほど、そっちか、それなら理解できる
名前が 悪魔は不受理 で 王子様は受理 って訳わからんな

372 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:43:24.53 ID:bJG2r6oB0.net
DQNネームです

373 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:51:52.78 ID:QzF3qIoC0.net
底辺がキラキラ付けるのは悪いことじゃなさそうだ
彼は早いうちから世間体の大切さを体感してるから
親と同じ道は歩まないだろう

374 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:52:42.17 ID:sBGdP68p0.net
>>1
もう、平仮名かカタカナにしろよ。

375 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:55:16.52 ID:tBzFe8uh0.net
プリンセスキャンデイさんはすげえなと思ったけど
ハーフならなんか諦めもつくしなぁ

376 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:58:52.54 ID:X8KqvTfH0.net
王子様なんて名前付けられたら
私服は かぼちゃパンツ履かなきゃかっこ付かないな。

377 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:02:04.17 ID:YKtvmPFp0.net
王子も吉沢亮レベルのルックスじゃないとな

378 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:12:03.25 ID:KT7+Wgw90.net
親からもらった名前を自分の勝手で変えるとか
親からもらった身体を勝手にいじくりまわす朝鮮整形と同じ匂いを感じるわ

379 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:19:39.07 ID:RWbfLCpP0.net
>>378
名前って何度も変わるもんだろ、幼名なんて使い続けるなよ

380 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:24:13.54 ID:SE05ZIAo0.net
とりあえず書くのに面倒くさい名前はよした方が良かったのにな
書類にフルネームは普通だし

381 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:24:44.50 ID:72ijG+120.net
玉子様だったらトラブルは起きなかったのに

382 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:26:54.91 ID:yV+PttKx0.net
王子かと思ったら様までかよ
これは母親狂ってる

383 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:33:32.69 ID:HZn4JrSR0.net
王子様のままだと結婚相手はお姫様しかありえないからハードル高い

384 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:40:44.04 ID:ERID1cw20.net
王子までならぎりぎり、いやこれでもかなりキツいが、王子様とか最早虐待レベルやな。

385 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:41:28.47 ID:S0T7zXbi0.net
>>383
お姫様だって実名は違うだろ
シャーロットさんとかだ
王子様って職業名みたいなもんだ

386 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:42:55.57 ID:/K5SU9tJ0.net
>>378
バカ親wwww

387 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:44:59.55 ID:/6d+BvJx0.net
>>378
虐待親乙

388 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:46:54.02 ID:FEjIwvbc0.net
満子って名前も改名出来るかな?

389 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:48:03.38 ID:SE05ZIAo0.net
>>388
よおみっちゃん

390 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:49:14.21 ID:Gduue1wa0.net
親を忖度するなら王子にすると思うんだが
全然違う名前にするとか親不孝者だな

391 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:51:10.01 ID:/6d+BvJx0.net
>>390
虐待親なんぞ不幸になれば良い

392 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:51:51.52 ID:FEjIwvbc0.net
>>389
まんちゃんって呼んで欲しいな

393 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:52:22.59 ID:tBzFe8uh0.net
王子までならイタいはイタいけど
今時ならあるかなぁと思うが
名前に敬称いれちゃうのは
親が頭悪すぎる

394 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 11:52:58.44 ID:+fdIfdVm0.net
今まで 赤池王子様 様 ってなってたのか?
変だと思う、

395 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:00:14.14 ID:n3TB/zkn0.net
王子で検索したら青森に王子整形外科医院あってビックリ
http://www.aoshi.aomori.med.or.jp/db/db_search_hs.php?id=113
桂小五郎は木戸孝允に改名してたっけ
http://historivia.com/kido-takayoshi/1315/

396 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:04:57.40 ID:UXNXZjaK0.net
この名前にするのに誰も止めなかったのがすごいな

397 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:06:09.22 ID:UXNXZjaK0.net
>>395
王子姓はいるぞ。小学校、高校の同級生にいたな

398 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:07:35.79 ID:ALCOiTQY0.net
>>361
親がどもの名前書かされるのに煩わしさを感じるかは自業自得として、子供が自分の名前を漢字で正しく書けるのは幾つになってからだらうな
電話なんかで自分の名前の漢字を説明する時もめんどくさそう

399 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:17:05.83 ID:9yRzy6J10.net
おれも変ななまえだけど、34年も生きちゃったから開き直ってる。
満帆(みつほ)っていうんだけど。

400 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:28:00.54 ID:4zINSz9S0.net
>>399
珍しいかもしれんが縁起の良さそうないい名前じゃないか。
大事になされよ。

401 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:29:26.86 ID:dzY24aGR0.net
改名はそんな難しくないみたいだけどね
読みが同じなら余裕

402 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:32:04.25 ID:TLenTdhH0.net
DQNネームのことキラキラネームって呼ぶのやめろ

403 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:35:47.49 ID:dVmZpYsH0.net
母親が女王様なら問題なかった

404 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:52:48.42 ID:0suk/Ut60.net
今現在、母親との関係はうまくいってるんか?

405 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:54:01.41 ID:7ycXXftU0.net
>>219
美姫もいるからなー。

406 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:56:49.25 ID:7QgAd47c0.net
王子の次は東十条のはずなんだが…

407 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:57:20.33 ID:7ycXXftU0.net
>>232
暗黒神(しゅないだ)と新人類(ぱーふぇくと)って何かの漫画に出てくるの?

408 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:01:48.81 ID:7ycXXftU0.net
>>243
>それを否定したくなかった

しろよw
「一寸は約3.03センチだ」って正しく教えないとイカン。

409 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:02:38.80 ID:JaVOtnKu0.net
>>5
あの人って母親が外国人じゃなかった?
純粋な日本人夫婦からあの名前が出されたなら衝撃だけど
外国人の感性がはいるとなんでもありになっちゃう気がする

410 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:03:51.75 ID:hzAQjPpg0.net
改名に母親は反対だったと、、、
人の痛みのわからないバカ親だな
その子供にしては本人はずいぶんしっかりしてるのに感心した。

411 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:07:17.35 ID:kRRau908O.net
>>409
プリンセスキャンディさん朝の番組に出てた
お母さんがフィリピン人で名前は叔母さんが付けたらしい
本人は改名は考えてないってさ

412 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:07:50.53 ID:P5+pkOAS0.net
肇もハナ肇みたいで何だかな

413 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:08:28.26 ID:Ypi/JgEK0.net
王子までならまだギリ分かるが様つけたらダメだろ

414 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:10:14.43 ID:d71siqQ60.net
まったく読んでないけど、
親は在日?
本名あるから通名はって感じの名前のつけかただよね

415 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:12:45.77 ID:7ycXXftU0.net
>>308
これ沖縄の家族だっけ?
当時テレビで見ていて「沖縄の歴史上の人物とか伝説に出てくる人物から取ったのかな?」と思ってました。

416 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:15:26.38 ID:CGLHa58R0.net
DQNネームは本人と親がDQNなのを一発で見分けられるから便利

417 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:15:49.81 ID:kMxUpvaB0.net
DQNネームは親からの初めての虐待(一生続く)だね
王子様は余りに酷いから変えられたけど微妙に酷いやつだと脚下されたりすんのかな…
海音でまのんとか芽でめぇいとか

418 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:17:14.13 ID:CGLHa58R0.net
>>417
読み方は出生届で決められないから本人が普通の読みに変えたらいいだけだろ

419 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:20:07.17 ID:fJrpI2lRO.net
>>332
長男と長女だけだったら、両親のどちらかが中国系なのか、と思われるだけで済みそう。

420 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:35:14.20 ID:UXNXZjaK0.net
>>308
相撲取りに居そうな名前だな

421 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:38:51.43 ID:SqrNVv4/0.net
元王子様の画像見たら美談が台無し。
ただのdqnだったのか。

422 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:11:01.48 ID:8oYhUXv/0.net
>>411
名前を聞いて、最初はびっくりしたけど
名付け経緯と(母がフィリピン人。母の国では「プリンセス」に働き者・真面目みたいな意味もあって
割とよく名付けられる。しかも母の姉が勝手につけて逆らえなかった…らしい)
プリンセスキャンディさん本人が結構気に入ってるらしいことで、ほっとした。
「王子様」のほうは親にメンヘラ臭を感じる。

423 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:34:07.54 ID:znVj5KDI0.net
両親とも頭おかしいわ
その名前でこれまで生きてきたことを讃えたい

424 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:35:25.47 ID:/1YT8blD0.net
>>423
両親の話し合い無しで母親が独断で届け出たらしい

425 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:39:29.53 ID:J+iv9kSB0.net
衝撃的だったのがこの辺だな
たかしくん(たかしくん)
たまてば子(たまてばこ)
キック今日中(きっくきょうじゅう)
お星ちん(おせちん)

426 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:41:10.14 ID:8oYhUXv/0.net
S木 宇宙太というやつが痴漢で捕まったニュース
8年くらい経つのにインパクトありまくる名前のせいで忘れることができないw

427 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:47:41.68 ID:+Sir8f080.net
キラキラネームだと履歴書の時点で
そういう家庭の子と思われて振り落とされるし
親はその時のノリみたいなのやめたほうがいい

428 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:53:53.32 ID:+Sir8f080.net
>>48
銀魂ファンかな?みたいな名前だな…

429 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 14:56:38.52 ID:b/gEXE0g0.net
>>426
アポロ計画はなやかなりしころの生まれなんだな

430 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:11:24.22 ID:t8YyeR320.net
受け付けとか王子様様て呼ばれるやな

431 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:48:06.65 ID:hzAQjPpg0.net
>>430
それは有名人でも周りの視線が一気に集まって嫌だろうな。
親は好きな歌手や俳優の名前を軽い気持ちでつけたんだろうが、そこがDQ Nの赤坂見附。
もっと先まで読んでつけろや。

しかし、この王子様君はバカの息子にしては、まともにまぅすぐ育ったねえ。

432 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 15:58:36.60 ID:VUPZzJzc0.net
>>431
母親がななめ上過ぎて反面教師になったのか、幼いながらも処世術として社交を身につけたか

433 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:08:46.04 ID:dCJX1aIu0.net
名前は親の知性のあらわれ
DQNネームの子の親はやっぱりDQN
わかりやすくていい

434 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:15:23.36 ID:gObH3YSY0.net
王子だけでも結構な破壊力なのに
様まで付いてるとか
周り誰も止めるやってたんだからいなかったのか

435 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:24:08.43 ID:VFoO2xWJ0.net
>>189
強く逞しく育つんでしょうね

436 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:27:49.62 ID:jz0SrMD20.net
>>426
「無敵超人ザンボット3」に神江宇宙太ってのがいて、たぶんそこから取ったんだと思う

437 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:30:13.25 ID:b/gEXE0g0.net
>>436
ザンボット3は1977年だが、鈴○宇宙太は1967年の生まれ

438 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:34:00.93 ID:jz0SrMD20.net
>>437
容疑者の方が古いのか……

そういえば未祐(えめらるだす)もクイーン・エメラルダスより前だったっけ

439 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:52:25.15 ID:Co8w7gyI0.net
>>434
カレーの王子様のパクりか日本語ロックの王様のファン。

440 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:09:34.70 ID:2JWqr4kZ0.net
>>325
それは親がつけた名前じゃなく立候補時に自分でそう名乗っただけだから

441 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:13:31.99 ID:8oYhUXv/0.net
「悪魔くん」と名付けられそうになった男の子、元気に育っただろうか。
もう25歳くらいになってるはずだよね。
ちょっとクセのある感じのお父さんで、その後 何かで逮捕されてた記憶がある。

442 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:39:12.70 ID:hwTCbBXP0.net
>>426
うちゅうた?

443 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:43:32.35 ID:hzAQjPpg0.net
王子様君が王子さんのとこに婿に行ったら「王子王子様」になる。
どっかの国の王様のところに養子に行ったら「王子様王子様」になる。

どーでもいいか、

444 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 17:52:07.85 ID:/1YT8blD0.net
>>432
迷子になって呼ばれるのが嫌で必死に親の後をついていってたとか

445 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:00:37.54 ID:CYEX9bj50.net
>>319
リアムは男なのか?

446 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:03:56.15 ID:1x3ruMH90.net
>>243
一寸法師は大きくなって堀河少将になるから
改名前提なら立身出世を願った名前としてギリセーフな範疇…

447 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:06:52.73 ID:1x3ruMH90.net
>>388
昭和のころいじめ自殺の原因になった名前らしいので改名可能と聞いたことある

448 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:14:22.18 ID:Q/vPEoMF0.net
美勇士も可哀想とずっと思っていたのは俺だけか?

449 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:14:51.36 ID:JaVOtnKu0.net
まだ昭和の頃に『ひろひと』から『ひろと』に読みだけ変えた人なら知ってる
今思えば、右翼になんか嫌がらせでもされたのかなぁと

450 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:17:21.55 ID:7f8+fMXE0.net
>>10
500しかなかったら学校で被るだろ

451 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:18:38.22 ID:7f8+fMXE0.net
>>243
文法がめちゃくちゃだな

452 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:23:18.91 ID:b/gEXE0g0.net
>>447
陳子(のぶこ)も改名可、かな

453 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:26:02.87 ID:8oYhUXv/0.net
>>448
飛雄馬みたいなもんで、意外にアリなんじゃないかと思ってた。
変わってるけど読みにくくもないしね。

454 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:26:51.33 ID:5ja/L40NO.net
移民がらみと同じだ。、会社で働かねーでカネもらってるクズ乞食や専業主婦とか、生活保護ナマポ怠け者クズどもと同じだ。人のせいにしてカネもらってナマポタカりで威張ってバカにしてんだろうな〜。死ね

455 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:28:22.01 ID:PGUkX5vQ0.net
俺はもう王子じゃない、ということで王にしたら良かったのに

456 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:30:38.30 ID:1mSxCaeZ0.net
>>1
改名するなんてもったいない
俺なら一生大事に使う
親に感謝 

457 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:31:39.36 ID:hDU7zjPy0.net
玉子様?

458 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 18:50:26.31 ID:iHxERiWk0.net
10うん年前に中堅私立一貫校で受験者集めの仕事した時、結構読めないキラキラネームちゃんたくさんいたけど、王子様に匹敵するような破壊力のある名前はいなかったな

459 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:10:55.89 ID:WI5o4RA20.net
金星 (読み:まあず) っていうのもあったな。この広い世界の中に実在してると思うと感慨深い

460 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:36:14.22 ID:8hbQhd790.net
赤ん坊て、しわくちゃのミカンみたいなのに、それをまじまじと眺めた後でも
どうしてそんなオシャレな名前をつけようという気持ちになるのだろうか

461 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:37:14.73 ID:dZqEmDSv0.net
王子様大人気だな
これなら名前変えないほうが良かったんじゃないか

462 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:37:50.53 ID:SV1faOT/0.net
>>308
これ親は全部書けるのか?
おばあちゃんとか可哀想だな。。

463 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:39:02.04 ID:P7o2vnd40.net
>>308
子供に結婚も就職もさせたくないんだな

464 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:39:32.53 ID:o3xS2xiJ0.net
キラキラネームは産まれて最初の虐待だよ
本人が気づくのは物心が付いた時

465 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:10:56.35 ID:lSl/r6UW0.net
>>461
名前を変えずに将来偉くなって陰口叩かれる職についた時、何が起こるかは想像に難くないけどなw

466 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:17:49.24 ID:gjADKPQZ0.net
名字が星野だったら名を変えない方が良いと思う「星野王子様」

467 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:45:29.03 ID:8oYhUXv/0.net
>>466
ww

468 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 22:03:40.58 ID:bBYt7/Ia0.net
馬鹿親大国ジャップ

469 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:11:32.53 ID:wW87UrOq0.net
これは報道を見て、笑ったというか、驚いたわ。

私の王子様が生まれたわ!と非常にうれしかっただろう、母親の愛情こもった気持ちはわかるけど、
その後の大人になった生活をかんがえられないのかと、親バカだなと笑うしかなく、苦痛を与えるだけ。
こんな名前を付けやがってふざけんな!と。
下手すりゃ、母子の断絶もありうる事態だよ。

470 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:18:25.48 ID:GMsU4n2V0.net
>>456
物好きだねえ

471 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 00:19:12.31 ID:zWqp3K2E0.net
小児科の待合室でレビン君トレノ君て聞いた事あるけど、どんな字書くんだろうか

472 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:16:46.38 ID:Wauuf4Se0.net
自分の名前に「様」「ちゃん」「姫」「王」をつけるてる奴を見たら地雷と思え、とはネトゲの知恵

473 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:23:46.34 ID:g1jomamo0.net
とある会社で使ってる顧客管理システム、氏名の最後に様が付いてたら自動的に除去するようになってる。
今頃慌てて改修してるんだろうなw

474 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 03:59:11.28 ID:smEKdSE50.net
>>471
車種ww

知り合いの子供のクラスにレンジ君がいるらしい。

475 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 04:13:02.22 ID:fdlxsYav0.net
高校の同級生に星野鉄郎ってやつがいて
よく「お前の定期アンドロメダ行きちじねw」なんてかわかわれてたな
キラキラネームじゃないけどアニメキャラと同姓同名とかもキツいな

476 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 06:52:47.06 ID:sKzLfAKj0.net
>>474
蓮司くんは渋いと思うけどなあ。
知り合いんとこにジョウスケくんがいるわ。漢字は知らんが…

477 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 06:54:06.14 ID:UF8lNf7R0.net
うちらはこんな恥ずかしい名前付けないしwww→キラキラって流れですか

478 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 06:55:55.95 ID:RJNO31mp0.net
ぴかちゅうの人も改名してるだろうなぁ

479 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 06:58:06.53 ID:xBCnUwJM0.net
>>472
ちゃんとか君がついてると、呼びかけるとき困るよね
〇〇ちゃんさん とか変だけど呼び捨てもなんだし

480 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 07:15:58.43 ID:3LMv4JkP0.net
>>35
「太郎」は太った男の意味だろこれはりっぱなDQNネームだろ
「花子」の「花」は植物の生殖器だぞどう考えてもDQNネームだろ

481 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 07:19:40.18 ID:KAqmavGq0.net
この母親のインタビューないの?
まともな人間ではないと思うが
たぶんキチガイ

482 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 07:39:20.73 ID:5VPUmgZk0.net
名前変えてもダメ男はダメ男だよ

483 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 07:44:24.77 ID:pifLw3oR0.net
>>1
見た目が王子様やん悪い意味で
子は親に似るんだから仕方ないね

484 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 07:55:08.90 ID:/BPQZtt40.net
>>459
マーズは火星だろ
金星はビーナスじゃ

485 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 07:58:42.04 ID:4gnJVg3u0.net
なんか創作っぽいというか釣りな感じがするんだよな。これだけ個人情報晒していながら当の母親は出てこないし。

486 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 08:35:42.85 ID:ILS9khmT0.net
広井王子様

487 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 08:56:08.93 ID:3LMv4JkP0.net
>>484
金星(ビーナス)や美奈子(ビーナス)では普通だろ
金星(まあず) だからこそDQNの頂点を極めれる

488 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 09:05:54.24 ID:u86uNt980.net
星野姓なら違和感無かったのになあ

489 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 11:58:57.95 ID:GMsU4n2V0.net
>>482
せめて名前くらいはマトモになりたいってことさ

490 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 12:15:54.70 ID:Yq/aQerL0.net
>>8
麻生太郎「せやな」
安倍晋三「そうだね」
鳩山由紀夫「呼んだ?」

491 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:19:32.15 ID:Swq2SgfX0.net
>>484
そこがミソなんよ。

492 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:26:00.59 ID:AzBZDuF50.net
まあずくん?が中学で金星の英語を習った時の悲しみは想像を絶するものだろうな

493 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 13:33:20.68 ID:4HKPrFo30.net
桑田の息子はどうなんの?

494 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:09:30.71 ID:3GlUJ6MP0.net
>>485
晒す人がいないと言いたいの?
有名人だったのにいじめがなかったって点で身近な人の民度高いんじゃないの

495 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 14:34:11.84 ID:mEuho1h20.net
The Boy Formerly Known As Prince

496 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:00:47.72 ID:pFU4BEzd0.net
>>472
HMってある程度の指標になるよね

497 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 19:58:43.01 ID:xpH3HtIA0.net
苗字が星野だったら「星野王子様」だな

もっと笑えない事態だ

498 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 21:06:23.74 ID:ZLpJ1Ezy0.net
>>497
母親の旧姓や再婚相手の義父姓が出てきてないから、
一時的にそうだった可能性はある。

499 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:02:10.69 ID:C54sJ+eX0.net
最近見かけて吹き出しそうになったのが「うるる」「さらら」
父親はダイ〇ンの社員かな

500 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:19:49.05 ID:xSPoDrkW0.net
>>308うわぁ。、、、、、

501 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 02:42:16.85 ID:z+p8+TcQ0.net
テニスの王子様

502 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 03:59:32.09 ID:CkXCkm1o0.net
様が問題なんじゃないの
女で姫って付く名前はわりといる

503 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 08:29:41.96 ID:FcBq+dpc0.net
これは受理されるかな
牝豚 (びっち)

504 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:00:58.64 ID:qh959bbz0.net
せめて、王司(おうじ)とかだったら、改名騒ぎにはならなかっただろう

505 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:06:52.69 ID:JlWcAmfT0.net
自分の子供であると同時に、世に出る1人の人間に名前を付けるのだから
王子様の名前もそうだけど、なんて読むか見当もつかないキラキラネームは
迷惑以外の何者でもないんだが、付けてる親が自己中の確率が高いように思う

506 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:07:04.14 ID:/cE52VLF0.net
>>490
安部王子様って名前の首相だったら、国際問題にもなりそう

507 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 09:29:40.80 ID:uJbcAGck0.net
>>504
ここら辺までだなーと思う
あとは應司とか春なら桜司とか?司の方は変えやすいが

508 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:17:10.65 ID:TdHWYfyb0.net
これ、様までつけなかったら本当にごく普通の名前だったのにな

509 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:26:54.69 ID:TdHWYfyb0.net
芸能人の子供でライオンてつけられた子供が気になるわ

510 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:31:27.92 ID:5b2pTLN70.net
「ネット上」の「大きな話題」がなぜほとんど関西弁なんだ

511 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:49:02.64 ID:R1J6RD930.net
モロ半島顔やね

512 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:49:53.56 ID:Y3BFUjEP0.net
王子様でなんで許可おりるんだよ

513 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:54:45.60 ID:Hrm/78mzO.net
前、赤ちゃんの書類を扱ってたけど、けっこう痛いのあったな。
めちゃくちゃ画数多い名前、親も書けない名前、
両親がかなりアレなルックスで子どものルックスも期待できなそうなのな超洋風な名前等々。

習字を張り出してるのをみても「ゆとり」とかあるとかわいそうになる。

514 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:57:13.34 ID:9WRYys+u0.net
>>472
在日の知人は娘の事を「姫」と呼んでるよ
変わった名前はアチラだぞ

515 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 11:59:56.72 ID:Hrm/78mzO.net
それなりのルックスや、才能、地位があれば変な名前も、ああ・・・って感じになる。

うの、もこみち、心(こころ) あたり。
辻ちゃんの子どもたちも変な名前だけど、辻ちゃんの子どもだからなあって思うし。

516 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 12:00:47.81 ID:GZbuyNQ50.net
珍名では佐々木ベジ・奥山一寸法師が好き

517 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 12:06:54.84 ID:5tAnMlu10.net
というか、名前はさぁ

そもそも自分のものなんだから成人の日に自分が変えるべきだと思うんだ

518 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 12:52:10.87 ID:5b2pTLN70.net
自己紹介するとき相手に笑われる
自分でも笑うと思う
とか、まともな感性なんだな
俺たちの過去がなくなるようですこし寂しい
という友人の声はすこしわかる
友人にも恵まれたんだな

519 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 12:52:42.22 ID:I9by4jSm0.net
様さえ入らなければ多少良かったのかもしれないけどね
俺だったら話のネタに良さそうだから嫌にはならないと思うけど、色々と面倒な場面は多いだろうね

520 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 13:34:30.68 ID:k8iyqQI30.net
別に名前なんてどうでもいいだろ
どんな名前だろうと成功する奴は成功するよ
いい歳こいて名前にとらわれすぎ

521 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 13:39:05.33 ID:kn0IACxe0.net
今ツイートで、5歳の子の親が「性別違和」で男の子の名前を女の子の名前に変えたってみたけど
まだ、性がどうこうわからない時じゃないの
もうちょっと大きくなってからと思うのだが…

522 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 13:53:28.75 ID:gd30JEOwO.net
>>508
いや、明らかにおかしいがw

523 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 14:00:28.47 ID:3962xAxn0.net
母親に反省の色がみえない

524 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 14:14:30.94 ID:FDVOCO5t0.net
今考えたキラキラネーム

競武・・・・セレブと読む

525 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 14:18:38.11 ID:1A6nYmA30.net
でも結果的に良かったじゃん

526 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 14:27:02.82 ID:7/8NsUCm0.net
名字は星野かな?

527 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 14:32:17.11 ID:SWUNSogK0.net
親が馬鹿だと人生詰むんだよな…
酷いイジメに合わなかっただけまだ運が良かった
一文字の堅い名前良いよねw

528 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 14:39:34.27 ID:2m3LIZFF0.net
弟の名前が気になるわ

529 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 14:41:39.82 ID:/80JDKc+0.net
この母親はアスペだね〜

530 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 14:44:03.88 ID:7Npf+ChS0.net
>母親は(改名を)嫌がっていましたが

柔らかく書いてるけど推測される実態:
「は?ふっざけんなよテメェ、親なめてんじゃねえぞ!
せっかく考えてやった名前捨てるとか何様んつもりだオラァ!」

531 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 15:01:17.17 ID:+4YGidP/0.net
>>472
さかなクン「せやな」

532 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 15:08:59.22 ID:DKmJnhK80.net
>>308
全員ブサイクなのがまた
ここまでひどい名前だとヤバい家族とすぐにお察しできていいのかもね

533 :名無しさん@1周年:2019/03/14(木) 18:19:51.77 ID:c3xZVHd20.net
さっき顔写真みたけど様だけ取ればよかったんじゃないかと思ってしまった

534 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 03:30:36.71 ID:JwgAgTBU0.net
自分の名前は人名ではなくて役職ってショックだよな
是非とも田中刑事と王子様会って対談して欲しい

535 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 03:31:48.60 ID:8ULj7/p40.net
キラキラネームは良くないと思う、でも王子様の画像見たが金髪に前髪ピンクで耳たぶ両方穴・・・
顔付きも幼い感じでキラキラネームぴったりなオーラだ。

536 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 03:33:54.25 ID:JwgAgTBU0.net
姫ちゃんのりぼんって漫画があったから
姫って名前の子は違和感なく受け入れてしまうかもしれない

537 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 03:41:53.87 ID:JwgAgTBU0.net
>>521
今となっては黒歴史だけど11ぐらいの時、女の子なのに女の子らしいのが嫌で
ショートカット、男装、一人称が俺がクラスで流行ってた
比較的生理が早くて女性の大人の身体になるのに抵抗があった
性別違和ではなくまだ子供でいたくてかな

5歳の時はトイレで立ちション出来る男の子が羨ましくて
男の子になりたかったけど、今の時代だと性別違和になるから恐ろしいw
下手にあれこれ言われると違うのに勘違い起こしそう

538 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 03:42:16.69 ID:yxbZIDL90.net
名前だけじゃなく…その見かけも普通にしろよ
今から勉学に励むんだろ?
変な髪色もピアスも一切不要だ
その金で親に何か買ってやれよ

539 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 04:41:09.41 ID:e2xH/Zbd0.net
これよかったね〜という気持ちより
母親の糞さにたいするイラつきが大きすぎて美談になりきれない不思議な案件

540 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 05:21:23.99 ID:Fg3Y1GcsO.net
華麗野

541 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 05:29:11.04 ID:hnjvnGDm0.net
50とかになって王子様名で自己紹介するときのことを考えると絶望的な思いになるな…

542 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 05:57:20.16 ID:ZO6Ds+pW0.net
江戸時代のソープ嬢と同じだと知ってか知らずか「ゆな」ってよく聞く

543 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 06:04:30.23 ID:iZCEjF/bO.net
>>541
3歳でも絶望だよ

544 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 06:54:47.50 ID:6qLjQtCyO.net
>>535まだ18才くらいだから幼いのは当たり前

545 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 07:48:21.51 ID:AJDiTH6x0.net
王子までなら百歩譲ってキラキラネームだなあと成立するかもしれないが王子様は
両親頭おかしいんだなと警戒されるレベル

546 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 07:54:45.06 ID:YkJjQl8V0.net
ヒカキンが金髪にして赤メッシュ入れたような顔だな王子様

547 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 08:22:38.67 ID:UpNYIiIn0.net
この名前はカッコいいと思う

平野紫耀
ひらの しょう
https://asattenoakari.com/wp-content/uploads/2018/12/kinpri-hirano_ec.jpg

バレンタインにチョコを60個ももらっていたらしい
名前を顔が合っている

548 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 09:01:50.38 ID:CW4UTDrW0.net
>>547
いや安いホストの源氏名にしか見えません

549 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 09:25:19.07 ID:i5HA8w9R0.net
変な響きの名前は変わってるだけですむけど
こういう常識を疑う名前とか当て字系はだめだよなぁ…
と思ったけど、その常識も人それぞれだと思ったらうかつに批判できないな。

肇くんは良いなまえだ
良かったね。

550 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 09:26:35.70 ID:i5HA8w9R0.net
>>547
しよう
読めるし、いまの感覚だとそう変でもない。
まあ自分のこどもは古風な名にしたが

551 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 10:25:59.53 ID:lEXLQb4G0.net
>>547
ただしイケメンに限る

552 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 10:26:52.45 ID:JuNg2iP/0.net
王様にしたんだったら面白かったのに(たにんごと)

553 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 10:58:58.99 ID:1PbvyUwS0.net
姫、はいいんだよな?

554 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 10:59:54.38 ID:a5YcD3Mp0.net
>>551
イケメンかどうかは分かれるとこじゃね

555 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 12:44:09.73 ID:shNO5H3m0.net
や、輩…

556 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 16:14:37.12 ID:oULisyZz0.net
25年ほど前に「悪魔くん」っていたよな?

557 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 16:19:09.78 ID:4tE4//SU0.net
弟は大丈夫なんか

558 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 16:40:15.37 ID:JwgAgTBU0.net
>>538
高校卒業までから大学入るまでのフリーな期間だし
大学デビューという言葉もある奇抜な格好する時期だよ

改名したら、願書と本名違くて手続きどうなるんだろ

559 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:05:57.74 ID:ZO6Ds+pW0.net
国語辞典に載ってない読み方を禁止するべき

560 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:16:17.27 ID:2lzjthUn0.net
>>1
DQNネーム改名=親よりまとも

これは手続き面倒だろうが、ある意味成長のサインにもなるな

561 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:22:34.27 ID:A7Gv/7vv0.net
https://i.imgur.com/7URAGt1.jpg
器もデカイいい子やん

562 :名無しさん@1周年:2019/03/15(金) 17:28:38.38 ID:sM/CYX5R0.net
叔父様は?

563 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 02:48:26.91 ID:AYIf1TU/0.net
>>556
役所が受理せずにその名前では付けられなかったんだっけ

キラキラネームってそういうのはないのかね
悪い意味の名前ってわけじゃないなら止められないのか

564 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 02:52:58.38 ID:5DgHFA6I0.net
>>8
知人に、団地住まいの「大屋敷」って苗字の人がいる。

565 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 02:57:14.12 ID:xWO7D8Cs0.net
いちばんタチが悪いのは読めないような名前をつけておいて読み間違うとキレるやつ
じゃあ最初から読めるような名前つけろや

566 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 03:10:48.89 ID:XHpn33eZ0.net
まみ太郎も相当嫌な名前だけどつけられた本人は皮膚科医になってるし考えさせられるなぁ。

567 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 03:18:37.32 ID:F8f0Kdsj0.net
キラキラネーム付ける親の偏差値低そう

568 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 03:31:21.09 ID:VRlCQWQj0.net
>>538
王子様ってつけて改名に反対する親に何か買うぐらいならピアスの方が遥かに有意義じゃね?

569 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 03:41:00.04 ID:mClK6Z3R0.net
>>556
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E5%91%BD%E5%90%8D%E9%A8%92%E5%8B%95

570 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 04:59:44.94 ID:QNjaLuIm0.net
姫って名前につけるのは朝鮮人

571 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:04:10.90 ID:CcxrAmHp0.net
>>11
肇が読めないとか、ヤバくないか?

572 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:46:50.50 ID:ph4a/iCl0.net
申し込み状況確認したいんだけど
メールからは飛べないし公式はメンテ中じゃ
どうやって確認すればいいの?

573 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:47:33.54 ID:ph4a/iCl0.net
書くとこ間違えました。

574 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:50:53.52 ID:qzAqnUaN0.net
子供の頃は特に、他の子たちと違うという事が嫌なものなのに
親になるとそういった記憶がなくなるのかな?
自分の名前が「お姫様」だったら嫌だろうに。

575 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 05:52:18.48 ID:7rMsiyhR0.net
>>8
県営住宅住みで竜翔(高校中退)みたいなのがザラにいるのが現実

576 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:05:56.65 ID:2ykAYr7/0.net
特段変な名前じゃなくても自分の名前をなんか気に入らない人も
親との相性が合ってない証拠だと思うわ
お互いに理解しあえず苦労する

577 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:22:17.77 ID:MGo9nsUm0.net
仕事で名刺交換した相手の名前が王子様だったら触れていいか悩むよな
本人も笑われるのも嫌だろうし気を使われるのも嫌だろうししんどいな
学生のうちに改名できて本当によかったと思うよ

578 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:24:40.96 ID:Uok2maWXO.net
役所も受理するなよ

579 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:32:01.56 ID:Ol4NJPRg0.net
>>539
オチ読めたりや名付けられた子が改名に走るくらい大恥かくの読めるのにあとが絶たないよねー
って案件w

580 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:45:30.46 ID:uVp+02yeO.net
何で基地外の母親についた?
マトモな父親と暮らせば良いのに

581 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 06:55:56.17 ID:9OvV/Ggw0.net
ものごころついたら名前を自分で変えれば良いだけじゃね?

582 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:01:35.81 ID:06GMIC4J0.net
>>571
いや、ハナさんを知ってる世代じゃないと、読み方知らなくても不思議じゃない。

583 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 07:37:08.09 ID:xjlYvLGV0.net
王子様容疑者
王子様被告
王子様受刑者

584 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 08:48:35.99 ID:uSC7o7G4O.net
>>574お姫様って名前の人はさすがに実在しないかな

585 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:05:08.26 ID:MMMMmL1M0.net
天皇とかいんのかな

586 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:05:50.34 ID:ZzhY81mL0.net
>>536
半島人乙

587 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:06:35.44 ID:ZzhY81mL0.net
>>575
それがいわゆる臥竜なのだよ

588 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:07:38.94 ID:fDyxY8HF0.net
おうじさまって早口で言うとおじさまに聞こえるしな

589 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:08:02.84 ID:ZzhY81mL0.net
>>585
裕仁とか明仁ならいそう

590 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:14:26.83 ID:uSC7o7G4O.net
>>583容疑者なのに様ってw

591 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 09:24:44.39 ID:6p/r+/ch0.net
母親はフワフワした感じのいくつになっても女の子な感じの女性なんだろうな

592 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 10:06:23.99 ID:CloELnFI0.net
結局普通の名前が一番良い

593 :名無しさん@1周年:2019/03/16(土) 11:02:57.16 ID:LCDXwfz80.net
>>591
再婚後も不倫して別居する強者だぞ

総レス数 593
121 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200