2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【🇹🇷】「アタマジラミに効く」と信じて灯油で洗髪した少女、ストーブに触れ大火傷

1 :ガーディス ★:2019/03/11(月) 02:03:17.05 ID:43K4Jikz9.net
トルコからなんとも痛ましい事故のニュースが届いた。アタマジラミに悩んでいた少女が、友人からのアドバイスを受けて灯油で洗髪し、石油ストーブに触れて大火傷を負ったのだ。『Mirror』『The Sun』などが伝えている。

トルコ東部のエルジンジャン県に住む16歳のギョズデ・Kさんは、以前からアタマジラミに悩まされていた。

そんな時、学校の友人から「アタマジラミには引火性の高い液体が一番よく効く」と言われたギョズデさんは、悩みを解決したい一心で自宅にある石油ストーブの灯油を使って洗髪した。

しかし髪がストーブに触れたことから、ギョズデさんの全身が炎に包まれた。悲鳴を聞き、浴室に駆けつけた父のエルダールさんは、火だるまになった娘の体から火を消そうと必死にタオルで鎮火し、その後すぐに緊急サービスへ電話した。

「Ataturk University Yakutiye Research Hospital(アタテュルク大学ヤクティエ研究病院)」の火傷治療専門病棟に搬送されたギョズデさんは、治療のためにICU(緊急治療室)へ入れられ、現在も治療中とのことだが、全身を包帯に巻かれてベッドに横たわる姿が痛々しい。またエルダールさん自身も炎を消し止める最中、手に火傷を負い、同病院で治療を受けた。エルダールさんはその後、地元メディアにこう語った。

「娘の火傷は酷く出血していました。今後は手術を受ける予定ですが、助かってくれるようにと祈らずにはいられません。」

なお、身内や友人らはギョズデさんの医療費のためにソーシャルメディアで寄付を呼びかけているという。このニュースを知った人からは、「なんでそんな馬鹿なことしちゃったんだろう…早く良くなるといいね」「友人の言葉を聞いても絶対にしちゃダメだったのに」「こんな状態になって本当に気の毒」「でもポジティブに考えるとすれば、これでアタマジラミもなくなっていると思う」といった声があがっている。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16138106/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/5/25b1b_196_81d8c5aa_cd6a252a.jpg

2 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:03:58.90 ID:ahQWuhju0.net
アガガイ

3 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:04:08.66 ID:sbd+9Fbp0.net
2なら包茎手術する

4 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:04:42.11 ID:T4JNsZgC0.net
かわいそうに

5 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:04:42.54 ID:RHWi7HT60.net
水銀軟膏…

6 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:04:53.83 ID:my4frk7n0.net
石油で洗うまではいい
なぜ火のそばなんだよ

7 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:04:56.81 ID:9+r//6LCO.net
オイル系はシラミが呼吸できなくて死ぬよな
頭いいな

8 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:05:24.00 ID:43K4Jikz0.net
>>6
せめてこれだよなw

9 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:05:49.09 ID:3/Tu5/FE0.net
>>7
つまり食用油でも十分だったのか…

10 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:05:58.85 ID:r5ZTy52J0.net
DDTぶっかけろ

11 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:06:57.32 ID:u0FxKwz/0.net
あ〜あ可哀想に
火傷が治つてもハゲが酷いだらうな

12 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:07:29.77 ID:3/Tu5/FE0.net
>>6
灯油ストーブのタンクから直接髪にかけたのかもなあ
これ教えた友人も辛いよな…

13 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:07:35.34 ID:La7Ya5xo0.net
>>10
助けて進駐軍!

14 :第二理科室(Lab 2) :2019/03/11(月) 02:08:12.53 ID:Yfbn3SSDO.net
毛ジラミにはマンモスファイヤーが効く

15 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:10:49.80 ID:br2HL2+o0.net
灯油に馴染みなかったのかな?
なんだか可哀想だな、跡残るし友人ともギクシャク、周りからはバカ扱いされて至れり尽くせりじゃないか

16 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:11:09.46 ID:bjDvYuzt0.net
DDTを吹き掛けてもらえよ

17 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:11:14.02 ID:tjtY+ov40.net
灯油は石油ストーブの燃料なのに燃えるって気づかないのかよ

18 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:12:02.93 ID:br2HL2+o0.net
違う、踏んだり蹴ったりだ
ゴメンよギョズデちゃん

19 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:15:12.96 ID:La7Ya5xo0.net
汚物は消毒だ

20 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:16:26.80 ID:aUnpal1t0.net
薬屋でスミスリン買ってこいよ

21 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:17:05.42 ID:aUnpal1t0.net
>>16
あれ汚染すごいからもう使われてない

22 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:18:18.13 ID:l5dhVWX60.net
>>1
まぁアタマジラミはいなくなったろうね

23 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:20:09.98 ID:fZziCudz0.net
スミスリンでシャンプーするだけでいいのに
トルコって手に入らんのか土人国やな

24 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:20:44.72 ID:RHWi7HT60.net
そう言えば日本でも、子供の頭しらみ増えているってな話だったな。
大人にはうつらないのか?一家全滅?

25 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:21:02.64 ID:uyjst0m60.net
シラミより脳みそにウジが湧いてたな

26 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:21:23.33 ID:uAsFS6K30.net
髪がない俺に死角はないな

27 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:22:17.38 ID:NmrPpp570.net
頭から駆除しても寝床にいるし彼女の家にいる

28 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:22:31.56 ID:0JjGIih00.net
なんでストーブのついた部屋でやるかね(´・ω・`)?

29 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:25:46.70 ID:F8+u8gmv0.net
>>1
こりゃダメだ
間違いなく死ぬ

30 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:26:10.49 ID:F8+u8gmv0.net
>>28
バカなんだろ

31 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:37:50.34 ID:wvsvLE5f0.net
>>7
つか、これ普通に洗剤で良いんだよね。
台所洗剤とか、ゴキに掛けると苦しんで死ぬ。
べつに灯油の必要なし。

32 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:38:12.70 ID:EB6Dum+m0.net
灯油で洗髪って意味わからん
灯油かけてしばらく置いてから
洗い流す為のシャンプーしなかったの?
あちこちが灯油で汚れそう

遅かれ早かれどこかで火事になってたかも

33 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:38:34.19 ID:ddF3ZcO60.net
こういう頭沸いてる奴はストーブ使ってなかったら
一休みとかいって一服してどちらにしろ同じ結果になってたんだろ

34 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:40:07.42 ID:x5Yb06V60.net
>>31
俺はカメムシ退治にシリコンスプレーとか使ってた。

35 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:41:55.23 ID:dvDjF/L30.net
灯油は引火性低いんじゃなかったのかよ

36 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:42:16.65 ID:aUnpal1t0.net
>>31
卵が残る

37 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:42:19.01 ID:AsNHQI+P0.net
>「でもポジティブに考えるとすれば、これでアタマジラミもなくなっていると思う」といった声があがっている。

こいつサイコパスだろww

38 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:43:41.72 ID:MFd2NiDS0.net
まあ、燃えて頭髪も頭皮もシラミも駆除されて当初の目的は果たせたろ

39 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:44:44.47 ID:gV/FGdG60.net
スミスリンご無いなら、
毛を全部剃ってオイラックスでも塗っときゃいいのに

40 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:46:11.52 ID:u0FxKwz/0.net
>>29
やはり駄目か
見た感じでも六割以上の火傷がありさうだもんな。

41 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:48:11.77 ID:CZsg8wWa0.net
 
>「でもポジティブに考えるとすれば、これでアタマジラミもなくなっていると思う」

これって慰めてない

42 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:49:41.35 ID:ddF3ZcO60.net
>>31
殺虫剤みたいに即効性ないから5分〜10分くらい洗剤引きずりながら部屋中這いずり回る

43 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:51:01.59 ID:RpOp7AtT0.net
友人もストーブの側でやるとは思わない

44 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:53:56.27 ID:hHZmnh4/0.net
あんがい理屈は正しいとおもうが、ストーブはあかんやろう(´・ω・`)

45 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:56:20.90 ID:hHZmnh4/0.net
>>39 正解。きほんダニもシラミも環境に居るものだから、環境がわるければ
よほど清潔を保持してても駆除するのは大変。DDTみたいな強烈な殺虫剤なら
まだしも、そういうのが入手できないのならハゲにするのが一番なのよね。

46 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:07:26.05 ID:f3x65SCQ0.net
>>20
スミスリンと間違えてスミチオン買ってきた…

47 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:08:41.44 ID:mPm5U9SB0.net
トルコ人は自分たちを欧州の先進国だと信じている

48 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:15:56.88 ID:csFJDlRF0.net
そういえばこないだ某フリマアプリで櫛を検索してたら
「子供のアタマジラミの退治に使用しました」っつーシラミ用の櫛の中古品が出品されてたな
特に消毒済みとも書いてなかったのが怖かったわ
さすがに買う人もいないみたいだったけど

49 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:17:32.54 ID:aUnpal1t0.net
>>46
間違っても頭に塗らないようにw

50 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:19:19.60 ID:fCaiYXSQ0.net
目的は達成したね

51 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:21:34.18 ID:DARtkcYL0.net
むかし薄毛に悩んで風呂前に卵塗ってたな
今思うとアホだった

52 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:29:45.57 ID:00utVrEV0.net
>>48
ワロタ
中古の髭剃りとか珠に売ってるけど買う人いるんだろうか・・

53 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:30:25.20 ID:vdB8It1K0.net
教育は大事だね…

54 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:41:55.97 ID:LfCB98ft0.net
シラミが湧くくらいだから石鹸も無かった?
まあ貧困は無知をまねくよな
気の毒

55 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:44:22.17 ID:AAUYp0ST0.net
>>12
だとしても何で点火状態だよwって話な

56 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:44:38.44 ID:fpkPMnSa0.net
なぜストーブに髪が触れる?
ドライヤー代わりに乾かそうとしたのか?

57 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:48:02.50 ID:8f767Zks0.net
>>48
シラミ位熱湯につければ一瞬で死ぬだろ。

58 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:50:40.71 ID:G8uoIB450.net
シラミを見たことがないんだが
お前らはなんでシラミに詳しいの?いるの?

59 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:51:20.44 ID:LfCB98ft0.net
油でも食用油は燃えづらいからあんな感じに思ってたんじゃないかな
貧困でいろいろモノを扱ったことが無かったから日常品を扱う経験が不足とか
俺の子供時代を振り返って

60 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:53:57.41 ID:13rJC3h00.net
「なんでそんな馬鹿なことしちゃったんだろう…早く良くなるといいね」
「でもポジティブに考えるとすれば、これでアタマジラミもなくなっていると思う」

スレの>>1には、そういう声が上がっている、みたいな記述がよくあるけど
これほど同意したのは初めてだわw

助かるといいけど、整形大変だろうな・・・

61 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:56:30.58 ID:ZJsW3fmG0.net
>>24
匂いを嫌って整髪料ガンガン使うヤツには移りにくいから
子供がシラミでも大人には移らない事はある

62 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:03:25.49 ID:ZJsW3fmG0.net
>>20
ドラッグストア店内のど真ん中にスミスリンシャンプーが置かれてるの見ると
ああシラミがこの地域で流行ってるのねて思う

63 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:04:53.50 ID:2rvqwyeZ0.net
30年前、免許の合宿で泊まったビジネスホテルで移されたな。陰毛にw
チクッっと刺される感覚があった後、死ぬほど痒みが襲う。
全部剃ってから、スミスリンパウダーで完治した

64 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:08:51.76 ID:xdpAXBL00.net
昆虫以下の多細胞生物なら全部「ホウ酸」だろ、
ホウ酸の致死量は食塩のそれとほぼ同じ。
腎臓がない生物にとってホウ酸の体内蓄積は恐ろしく有毒。
普通にコンタクトレンズの消毒剤な

65 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:09:05.78 ID:MtPL5gXs0.net
中学生の頃オキシドールで脱色してたのは内緒

66 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:09:33.99 ID:2pS/hAHp0.net
坊主にすれば良かったんじゃね

67 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:11:46.77 ID:MYel8Jz60.net
あー、、やっぱ日本の話じゃないよな。びっくりした

68 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:14:06.21 ID:2A8fz0gM0.net
マジレスしておくと、灯油じゃ
なくバターとかマーガリンとか
でもまったくOK
ようは昆虫が油まみれになって
呼吸できなくなって死んでしまえば
いいんだからね

69 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:14:24.47 ID:7F0zFwLg0.net
散々書かれてるだろうけど何故ストーブの前で…

70 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:17:43.35 ID:JZcs1sy00.net
>>10
懐かしい
数十年ぐらい前まではたまに聞いていた名なのにかなり久しぶりに聞いた

71 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:20:08.55 ID:eBxjx2jK0.net
友達殺人未遂じゃん
気まずいな

72 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:22:47.08 ID:pSQs4ul80.net
世界全体的に灯油って異常だからな
暖房器具として灯油使って毎年年寄りがかさいだしてる先進国なんて日本くらいだろと思うわ
ボイラー暖房だよ トルコなんかも
石油に馴染みないのはそのせいか

73 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:23:10.68 ID:pSQs4ul80.net
>>72
火災出してる*

74 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:30:08.87 ID:aUnpal1t0.net
>>62
絶滅したわけじゃないからな
誰か一人が罹るとそこからクラス中に拡大なんてことがたまにある

75 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:30:11.36 ID:XpHGebew0.net
>>48
タマゴを取るためのめちゃくちゃ目が細い櫛だから
気分以外は問題ないよ

使うと櫛にタマゴがたまって、まあグロい

76 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:46:10.55 ID:633b4XjM0.net
DDT! DDT! (AA略)

77 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:51:03.62 ID:WzWRMpT30.net
>>29
移植とかで生かされても地獄だな

78 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:53:08.00 ID:s71wQO0y0.net
>>9
産油国だから灯油はタダみたいに安いが
食用油は安くないだろうな

79 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:56:45.67 ID:LVUXTvQB0.net
>>17
引火性の高い油と言われて灯油使ったくらいだから
そのへんはわかってたと思う

80 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:05:58.43 ID:dDDqOOfz0.net
シラミってもともとどこに生息してるの?調べても髪の毛同士の接触で移るとかしか出てこない。一番最初にシラミが湧いた人はどこで移されたんだろ?
人に寄生しないと生きていけないみたいだから仮に世界中で一斉にシラミ駆除できれば絶滅出来るのかな?

81 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:11:33.18 ID:00utVrEV0.net
最初は家畜からでしょ

82 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:12:53.24 ID:V9PQ10Os0.net
こうかはばつぐんだ!

83 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:14:51.28 ID:ZJsW3fmG0.net
オリーブオイルでもよかったんじゃないだろうか
まあ灯油だと匂いもきついし効果ありそうだよな

84 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:18:05.43 ID:00utVrEV0.net
たまに髪の毛が脂ぎってる外人女見るけど虱対策だったんだ

85 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:19:55.20 ID:6V8UDNwm0.net
でもシラミは治ったんだろ

86 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:22:52.29 ID:OQsOReJZ0.net
>>1
だからル・クルーゼにしとけとあれほど

87 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:27:06.67 ID:vV2bBlcS0.net
かわいそうだけど、かなり馬鹿だよね

88 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:32:01.98 ID:D2fZ1flS0.net
因幡の白兎かよ

89 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:44:36.60 ID:d7U4u/010.net
俺は毛ジラミをキンチョールぶっかけて退治した

90 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:47:25.54 ID:cfHil5vQ0.net
地球にとってシラミとは人類だったのです

91 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:49:02.73 ID:QjXnJoGD0.net
かわいそうに、少しでも良くなって

92 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:07:29.04 ID:4r/mcr4o0.net
実はシラミだったのでは

93 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:40:03.41 ID:hQL6rCuL0.net
灯油は揮発性が弱いから、長時間、成分が残る。
いっそのことブランデーやウイスキーで、洗髪したら、
すぐに乾いただろ。
それ以前に一度、頭を坊主にして、シラミ駆除の薬塗れば良かった。
皮膚科の病院へ行けよ。

94 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:00:27.77 ID:yp+CvF6p0.net
この調子じゃ仮に成功してもすぐ再発しそうだな

95 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:03:57.99 ID:noKj3Hly0.net
シラミは確かに居なくなってるのでおおむね成功…なのか?

96 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:07:27.05 ID:plQyKhxW0.net
確かに効いただろ

頭皮ごとアボソだが

97 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:08:55.14 ID:+T2LiW9z0.net
>>72
この人何言ってんの?

98 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:09:57.55 ID:jl+iWhaQ0.net
>>52
ネットで使用済み(あるいは使用中)下着とか売っているのもいるよね・・・
やたら高いけど、あんなの誰が買うんだw

99 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:11:23.90 ID:mwh3Ftjh0.net
>>93
それでもこの子は火の近くでやるから結局燃えてギャアアアになると思う

100 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:12:02.72 ID:g0ESObiI0.net
最初から坊主にすれば火傷しなかったのにねえ

101 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:12:40.79 ID:2z7puC3s0.net
確かに効いたな

102 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:20:21.78 ID:3yuyBr120.net
スミスリンみたいのないのか

103 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:30:06.91 ID:LfCB98ft0.net
シラミとかその卵ってそんなに毛にしがみつくのかい?
一度だけダニにやられたけどたしかにあんなに離れないものだとは思わなかった

104 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:32:36.71 ID:mBJEoDve0.net
>>62
そりゃ、発展途上国の移民が増えたからだよ
中韓の多さ、それで里帰りして虱つれてくるんだな

105 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:32:40.02 ID:GgaJpZpdO.net
坊主頭にしとけ



あっなってたか

106 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:34:20.16 ID:+yUqw4Yu0.net
>>63
それはケジラミやろ

107 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:34:27.02 ID:d6wKzSB0O.net
>>103
毛ジラミの卵は毛の根元近くに接着剤で付けたみたいにくっついてるよ

108 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:35:20.60 ID:d1+3UnKo0.net
ストーブで乾かしたのか

109 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:39:53.07 ID:VMawpZgG0.net
櫛使って直したな
枕とシーツは捨てて何度も何度も髪を櫛で梳かして
3日間くらいでいなくなった

110 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:49:55.33 ID:gbXWAs960.net
>>引火性の高い液体
友人はガソリンを使わせて爆死することを期待したな!

111 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:09:33.84 ID:fHePcM6J0.net
この子どんだけ灯油かけたのよ。

112 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:06:11.02 ID:MiUDakF60.net
「髪の毛灯油くっさ!そうだ髪切れば臭く無くなる!」

113 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 11:59:17.53 ID:1TW5wj100.net
>>103
子供が保育園の頃によくうつされてきたよ
卵はセメント質の物質で髪に張り付く
髪を注意深くすいてた
スミスリンシャンプーを使うんだけど、家族全員それを使用しなければならない

114 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:01:04.13 ID:1TW5wj100.net
スミスリンシャンプーはドラッグストアでもあるし、処方箋もいらない

115 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:01:12.92 ID:rGWLzRLA0.net
こんなん笑うわ
灯油燃えるって知らんのかなw

116 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:02:15.18 ID:ascXdv/p0.net
確かに油で昔の人は落としてたけどもだね…、極端やな

117 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:06:55.41 ID:PiAN64nY0.net
結果OK

118 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:07:19.27 ID:nwJH4Yu40.net
>>113
ショートヘアで専用シャンプーがデフォですな。

119 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:09:10.63 ID:nwJH4Yu40.net
>>115
寒い地方なのかもな。裸で寒いからストーブ当たりながらやってたらボボッ

120 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:09:49.82 ID:CDY1Ggoh0.net
スミスリンシャンプーないのかよ?

121 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:14:12.84 ID:gBb/se+n0.net
学がないってのは罪だよなぁ

122 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:33:34.55 ID:6yqrcLmP0.net
寒かったんだろうな
かわいそうに

123 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:18:37.83 ID:PWVWO1Av0.net
ほら、明るいだろう。

124 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:33:31.47 ID:/Wp1hs530.net
学校には髪を洗える洗面台に
目の細かい櫛を置いとくだけで

アタマジラミ駆除できます

125 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:02:44.21 ID:F6dN4x4T0.net
アタマジラミの駆除には、丸坊主にするのが一番手っ取り早い。

126 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:03:21.31 ID:bQzhIeFv0.net
また禿が勝利してしまった

127 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:06:11.28 ID:eymsm8KR0.net
虱が退治できて今後も付く心配しなくて済むね

128 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:21:38.67 ID:PWVWO1Av0.net
保育園で原発して幼稚園に大流行することがある。

129 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 15:25:57.99 ID:1TW5wj100.net
>>124
髪に付着した卵は櫛じゃ取れないよ

130 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 16:00:36.21 ID:RMNQDGA40.net
部屋の中でやっちゃったのかい

131 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 20:55:40.31 ID:bS3wTy2G0.net
>>37
確かにサイコw

132 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 07:16:33.80 ID:zYtyZZzc0.net
>>129
虫が孵化するまで毎日する

133 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 07:20:34.23 ID:ebJsJDvr0.net
浴室にストーブを運び、暖を取りながら灯油で洗髪?

134 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 10:41:31.83 ID:MysoHjpK0.net
一生に一度あるかないかの経験やな

135 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:10:38.57 ID:yuAlw/6b0.net
「毛刈りだ!」 これで解決したのに。

136 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:23:40.38 ID:ZYqlUm7t0.net
とりあえず効くとしてなんでストーブの近くで頭洗うんだ?
これは犯罪の匂いがする

137 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:26:18.57 ID:hu/MyvkT0.net
バカだからこうなったとしか言いようがない

138 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 19:38:45.37 ID:A6oJpDbk0.net
これが世界のまんさんか

139 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 21:26:51.54 ID:j+nj+AH30.net
坊主にすれば良かったのに

140 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 01:45:43.32 ID:ntzgI3ke0.net
灯油を少し取って、風呂に行くもんじゃないの?
なぜ点火中のストーブから取って
その場でやるんだ?

141 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:04:55.46 ID:CtF8ridU0.net
トルコ辺境の土人をなめるなよ。
奴等はやるぜ。

142 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 02:10:06.49 ID:CfPHVyMC0.net
ヒダルマーより







俺はダダルマー派

総レス数 142
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200