2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】大阪駅でタクシー乗って「梅田駅まで!」 関東人には分からない?爆笑エピソード★5

1 :ひぃぃ ★:2019/03/10(日) 18:56:40.67 ID:UHGN1RAG9.net
大阪市街の北玄関であるJR大阪駅。そのすぐ近くには大阪メトロや阪急、阪神の「梅田」駅がある。全く名前が違うため、初めて訪れる者を困惑させるが、それぞれ徒歩で問題なく移動できる。

大阪駅と梅田駅――この両駅を巡ってインターネット掲示板「5ちゃんねる」で、とあるやり取りが交わされた。その中の書き込みが、ネットユーザーの笑いを誘っている。それは、次のようなものだ。

 「大阪駅でタクつかまえて『梅田まで行きたいんですけど』っていったらおちょくってんのかってキレられたわ どんだけ遠いんや・・・」

■大阪から梅田をタクシー?

この書き込みがツイッターで紹介されると、リプライ欄には「そこにおるやん笑」「めっちゃ笑いました」との声が相次いだ。ただ、土地勘がないというユーザーからは、「何1つ分からない」との声もあった。

さて、この書き込みをマジメに分析するとどうなるのか。大阪駅周辺に梅田の名前が付く駅は多いが、大阪メトロ御堂筋線の梅田駅と考えてみよう。

画像は、大阪から梅田までのルートをグーグルマップで調べたもの。赤が「徒歩」でのルートで、青が「車」でのルートになる。

一見、意味が分からないが、どういうことなのか。青のルートでは、地図上の「★」の部分で、車を拾うことを薦められているのだ。仮にタクシーに乗ったとしても7メートルだけ。かえって効率が悪い。

これには、大阪駅で待っている運転手の方も「梅田まで」と言われて、ツッコミせざるを得なかったのだろう。

また、鉄道の乗り換えアプリで大阪駅から東西の梅田、阪急と阪神の梅田それぞれのルートを調べたがいずれも徒歩で行く結果しか出ない。仮に梅田駅までどうしても電車で行きたい場合はJR京都線で新大阪に向かい御堂筋線に乗り換えるルートなどがある。

また、大阪駅はJR東西線が通る北新地駅も徒歩圏内。こちらは乗り換えアプリで調べるとJR大阪環状線で京橋に向かいJR東西線に乗り換える手段も表示されるが、やはり徒歩の方が楽だ。

■大阪と梅田だけじゃない

関西圏内にはほかにも駅名が異なるものの、徒歩で乗り換えが可能な場所はいくつかある。同じ大阪市内ではJRと大阪メトロの天王寺駅と近鉄の大阪阿部野橋駅も徒歩で移動が可能。こちらは道路を挟んで向かい合っているだけで、徒歩であればすぐ到着する。

画像の赤いルートが徒歩の場合だが、青で示した車だといかがだろう。あびこ筋をわざわざ鉄道病院の奥まで行って折り返すルートになっている。これもタクシーの運転者さんにツッコミをされてしまうだろう。

今回紹介したのはあくまで一例であったが、JR東西線の大阪天満宮駅と大阪メトロ堺筋線・谷町線の南森町駅、JR福知山線の川西池田駅と阪急・能勢電鉄の川西能勢口駅のように駅名が違うが徒歩で移動できる場所というのはほかにもある。

現地でそうした駅での乗り換えが必要な場合、一度地図や乗り換えアプリで調べるのが確実かもしれない。

2019年3月8日 18時8分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/16130168/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/8/c856b_1460_929c2ded052ed3e6eefc32cf2f5f3cf9.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/1/51f9c_1460_9ca130793a154d8e73d2dbd72f351c61.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/e/2e8e8_1460_f6de66949cd9cdd5618258a6b86d1aed.jpg

当該スレ
彡(゚)(゚)「なあ原ちゃん、大阪駅から梅田までどう行けばええんや?」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551678959/

★1:2019/03/09(土) 11:11:11.19
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552136407/

183 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:35:07.53 ID:cXsV/qUmO.net
>>174
普通は地下鉄使うよ。電車賃けちる人はJRでJR難波。

184 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:35:53.90 ID:+stcxe7m0.net
 「博多駅でタクつかまえて『福岡まで行きたいんですけど』っていったらしぇからしかってキレられたわ どんだけ遠いんじゃ・・・」

185 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:36:10.10 ID:6jyAmVWt0.net
>>170
阪急が呼称している大阪梅田にしとけばいいんじゃないの

186 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:37:54.69 ID:qOokBgFK0.net
関西以外からの観光客は大阪と京都の移動に京阪や阪急は使わない
JRで大阪駅から京都駅までキッチリ乗る

187 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:38:39.28 ID:KUa4EXfg0.net
>>173
自由が丘あたりの駅(反対のホームは帰りの電車じゃない)の様なのが
大阪、天王寺、難波と普通にあるのがJR西日本w

188 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:39:34.53 ID:ecsXADU00.net
大阪駅は平壌にあるんだろ

189 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:40:17.98 ID:+stcxe7m0.net
>>187
どこの自由が丘だw

190 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:40:52.62 ID:+stcxe7m0.net
>>188
金福子叔母さんがいるうちは金正恩も大阪に核を撃つことはないからな。

191 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:42:21.61 ID:a0zt1cBJ0.net
泉の広場まで頼む

192 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:42:27.10 ID:y01PdpIT0.net
>>174
そう。昨日歩いてみたら案外近くてびっくりした。

193 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:42:56.55 ID:EohK1Dcn0.net
>>174
歩けない距離ではないが、地下鉄に乗るかな?
地上の風景を楽しみたいならバス。

194 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:43:27.05 ID:sc0mmLIC0.net
これはこんなんで金もろたら田舎者を
騙したみたいで申し訳ない
という優しい大阪人やからこうなるんであって
他県ならそのままタクシーの信号待ち料金取ら
れるやろな

195 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:44:42.24 ID:5Hr2N7/p0.net
話聞いてるとJRの新宿駅から小田急、京王の新宿駅みたいな感じ?

196 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:44:52.51 ID:iDMVmW6L0.net
大阪は狭すぎる

197 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:45:13.79 ID:7IIoTU1D0.net
>>177
南海ホークスな

まあホエールズも洋松ロビンス時代に大阪球場を
使ってた時代があるが

198 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:45:50.82 ID:MkLAoQ+S0.net
>>184
単身赴任暦8年の俺からすると、ワザと福岡駅〜ってとぼけて
雲助が地元でないと思い込んでテキトーに遠回りして距離メーター稼いで、言い訳もできなくなった頃に「誰が遠回りせえゆうた?」ってキレてタク代踏み倒すか、営業部長呼びつけて返金させるまでがデフォ。

博多の雲助は遠回りが好きだからねえ

199 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:47:03.40 ID:N/r9LnXh0.net
>>1
えっとそれは新宿南口からタクシー乗って代々木駅まで
みたいな話?そんなの土地勘無い人なら全国どこでもあるだろ

200 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:47:22.19 ID:O1Muc5QW0.net
>>195
そうだよ。JR大阪駅は住所的には梅田にあるわけでな
JR以外はその地名の梅田駅なんだよ

201 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:48:40.32 ID:wm1o1lW90.net
>>195
あー、似てるかも
ほぼ同じ駅、ってところ
自分は大阪2回しか行ったことないけど

202 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:49:08.30 ID:7IIoTU1D0.net
>>163
なんばウォークで繋がってるからね

近いと言えば淀屋橋駅と北浜駅だな
淀屋橋駅の改札を出て東にちょっと歩くともう北浜駅
の改札があるw

203 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:49:31.83 ID:EohK1Dcn0.net
地味に『野田駅』がカオスだったりする件について。

204 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:51:56.98 ID:d958pcut0.net
新橋と銀座が目と鼻の先みたいなもんよ

205 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:55:24.59 ID:+stcxe7m0.net
>>198
お前のレス読んでたら何故か水炊きを食いたくなってきた。

206 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:56:31.79 ID:27sH0lxY0.net
>>203
野田阪神

207 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:58:48.17 ID:lGmFZQvY0.net
>>122
八重洲口タクシー待機列の最後尾は有楽町だもんね

208 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:00:17.30 ID:7IIoTU1D0.net
>>203
>>203
地元民以外めったに使わないから話題に上ることが
少ないんだろうね

阪神の野田駅の周辺は栄えてるけど大阪環状線の
野田駅の周辺は閑散としてる

209 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:01:36.67 ID:CrM1hp+D0.net
関西人が東京駅でタクシー拾って「日本橋まで」って言うようなもの

210 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:03:37.01 ID:9xswARyh0.net
後楽園&春日とか淡路町&小川町&お茶の水とか馬喰町馬&喰横山&東日本橋とかみたいな?

211 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:04:02.83 ID:+stcxe7m0.net
>>209
それは普通にいる。

212 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:04:03.60 ID:EohK1Dcn0.net
>>206
そうそう。
阪神の野田駅とOsaka Metro野田阪神駅は近いけれど、JR野田駅はひと駅手前なんだよね。
JR野田駅から近い駅はOsaka Metro玉川駅で、阪神野田駅とOsaka Metro野田阪神駅と接続しているJRの駅は海老江。

213 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:05:02.36 ID:+stcxe7m0.net
Osaka Metroとか繰り返し書く奴きっしょ

214 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:05:40.65 ID:tjanwwoI0.net
JR難波と南海のなんば駅はちょっと離れてるけどな

215 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:08:48.21 ID:YJ2i7LBI0.net
新神戸駅に到着した人が、タクシーで「三宮まで」というものか
地下鉄で行けるが、荷物がある人はタクシーを利用してもおかしくないけどな

216 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:09:59.93 ID:7IIoTU1D0.net
>>209
東西線の大手町駅なんて東京駅の構内みたいなもん

217 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:12:04.13 ID:7IIoTU1D0.net
>>214
元々湊町駅だからね

貨物駅を廃止して場所を移転したからもう湊町じゃない
って言い分なんだろうけどJR難波駅は詐欺駅名

218 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:13:02.44 ID:7IIoTU1D0.net
>>215
実は徒歩圏内なんだけど上りは辛いか

219 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:14:28.06 ID:HGyMI+TK0.net
>>215
ちがう
JR三ノ宮と阪神三宮の距離

220 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:15:43.97 ID:F3F4bV0h0.net
日本人でも分からないのなら訪日外国人ならもっと分からないかもね。

221 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:16:58.26 ID:HGyMI+TK0.net
>>214
南海からJR乗り換えは新今宮が直でいいね

222 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:23:15.94 ID:9xswARyh0.net
>>207
鍛冶橋通り越えてなければ八重洲

223 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:26:38.81 ID:7IIoTU1D0.net
>>221
新今宮駅は南海高野線の下りホームだけはコンコース
からちょっと上がるだけなのに後のホームは一回下を
くぐらなきゃならないのが惜しい

南海本線の高架化の時にもう少し高くしておけば・・・

224 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:26:55.56 ID:CrM1hp+D0.net
東京駅大丸のイノダコーヒの値段聞いたら関西人びっくりするだろうな

225 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:28:03.23 ID:YJ2i7LBI0.net
名古屋にある熱田駅と神宮前駅。
共に徒歩で移動できるが初めて訪れる人は、完全に離れた駅と思うだろう。
東京から神宮前へ行くのなら、豊橋から名鉄特急に乗れば分かりやすい。
熱田駅で客待ちをしているタクシーはいないけどね

226 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:33:42.14 ID:7IIoTU1D0.net
>>225
名鉄の金山駅も金山総合駅になる前は金山橋駅
だったしあの会社も国鉄に合わせる気がなかった

227 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:36:57.86 ID:vcpUOy1S0.net
>>142
お前は歩けるやろ

228 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:02:03.55 ID:cdVp8otl0.net
京成電鉄「国鉄千葉駅前」駅に見習って、
阪急梅田→JR大阪駅東口前駅
阪急梅田→JR大阪駅西口前駅

229 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:03:09.14 ID:ew5xxQTC0.net
阪急梅田→阪急芝田

230 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:04:13.85 ID:j+2OSs710.net
>>225
熱田は各路線が充実してるけど乗換が目的の駅じゃなければ経由地じゃないからな。
「熱田神宮に行くには色々選択肢が多くて便利だよね」っていうだけのもの。
梅田の問題は、大阪の玄関口でもあり経由地としても重視されてるのに名称も統一されずバラバラなことだよ。
とにかく不便。

231 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:06:12.51 ID:9HbUNu3R0.net
JR川崎駅のタクシー乗り場から京急川崎駅に行く感じ?

232 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:16:33.92 ID:Rv2G5vja0.net
逆のパターンで新岩国で降りて、岩国駅に行くっていうとんでもなく酷い目にあうとか

233 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:20:41.40 ID:x22frE/70.net
新幹線の新○○駅は元の○○駅からとんでもなく遠いからな

234 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:22:58.02 ID:lWoEukDX0.net
東京駅の京葉線に乗り換え

235 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:26:35.32 ID:pbLFJHx60.net
東京、大手町、日本橋は繋がっている

236 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:28:04.62 ID:q/E5MMwZ0.net
溝の口と武蔵溝の口の距離感でよろしいかな?

237 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:28:07.89 ID:2yE4STkq0.net
有楽町から銀座まで、てのと同じようなもんかな?

238 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:42:08.46 ID:x1sPeUuz0.net
立川に行こうとして西武立川で降りると、辺り一面何もない

239 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:43:00.39 ID:+hQslHw+0.net
つい最近出張で大阪行ったけど、道行く女の可愛い子率が異常に低いな!
あと個性を通り越してぶっ飛んだファッションのやつが多い!

240 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:44:18.98 ID:a/8t4cnu0.net
>>228
それ面白いと思ってるの?

241 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:46:44.50 ID:g6abCMsa0.net
>>239
18くらいから大阪のおばちゃん化がはじまるからね

242 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:47:23.39 ID:TUZJmCVx0.net
>>228
西口は阪神て書きたかったんじゃないん?

243 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:49:03.94 ID:XTNWNflj0.net
>>242
阪神でも地理的に変じゃない?

244 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:55:26.22 ID:zxujdOlB0.net
人形町で降りて水天宮前までって言ったらタクシーのおっさんにキレられた
なんでやねん

245 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:56:13.65 ID:4zktdnhG0.net
たまたま昨日からグーグルアースで大阪を見ていたので阪急梅田駅と大阪駅の近さは分かる
30年以上行ったことはないがグーグルアースを見ていたら行きたくなった 中之島辺りを歩いてみたいな

246 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:56:53.03 ID:BEyE8ndJ0.net
うん、大阪みたいなど田舎に行く必要がないからね。

247 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:07:04.66 ID:LNObHzE00.net
なんどもスレたてて
キムチ悪いな

248 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 03:54:44.48 ID:UY98Z12f0.net
>>936 名前:名無しさん@1周年 :2019/03/10(日) 16:41:40.21 ID:461/qlgi0
>>阪急梅田は一見の価値があるな


なんで?レトロだから?
阪急と言えばやっぱ宝塚だよね。
梅田含め、大理石なイメージ。

249 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:00:16.96 ID:cx8Wl/XW0.net
日本以外の土地には今まで足を踏み入れた事が無いし、これからも無いであろうから興味無い

250 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:04:28.39 ID:picj5mTQ0.net
他県の事は、好きな所以外の事はほどんど知らんのが普通だろ。

大阪の奴と会話して、銀座や渋谷、六本木の話してもポカーンとしてるからな。
さすがに、知ってるだろ?って聞いても名前は聞いたことあるとか言うからなw

同じだ、他県の事は都会でもほとんど興味がない。普段生活するうえで関係ないんだもんなw

251 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:17:45.72 ID:EVSvCWJ00.net
放射能汚染民の排除を

252 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:22:54.67 ID:EVSvCWJ00.net
>>213
誤 大阪メトロ

正 Osaka Metro

253 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:23:30.54 ID:8wD3dENP0.net
俺がタクシーの運転手なら東梅田まで乗せていく

254 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 04:45:48.88 ID:yUnFiZKB0.net
梅田?ああ、大阪第2の街ねw
広い空き地のあるあそこねw
難波が大阪最大の街やから、勘違い勘弁な?

255 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:16:06.51 ID:G0/RWWok0.net
>>254
難波って津波で遭難してるイメージ
水害多いから?

256 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:24:39.62 ID:4s9nq6bE0.net
>>252
Osaka Metro COmpany
略してみぃ

257 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:42:40.22 ID:1MZCYMgV0.net
>>256
Osaka MEtro COmpany

258 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:46:19.32 ID:1MZCYMgV0.net
表参道から原宿まで1分、タクシー乗り場の方が遠い。

丸ノ内線お茶の水駅のホームからから千代田線新お茶の水駅のホームまで、30分かかることもある
(先頭車両とか出口とかを間違えると)
お年寄りはタクシーを使った方がいい。

259 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:53:21.74 ID:1MZCYMgV0.net
>>209
東京駅南口から日本橋三越はけっこう遠い。お年寄りなら30分以上かかる。
年寄りが京葉線ホームから歩くと1時間近いだろう。

まだ西武川越からJR川越の方が近いかも。

260 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:57:18.50 ID:xDhA/nqk0.net
普段から西梅田利用してたけど、新地出来てから阪急行くの楽になった記憶だなぁ。

261 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 05:58:04.01 ID:KUcoA0ia0.net
西鉄福岡駅で電車降りて、すぐにタクシー拾って
天神までお願いします。
って事?

262 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:03:17.26 ID:98hpl6Hr0.net
そこは面白くつっこめよ
関西人なんだから

263 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:33:18.06 ID:TXjHdHx30.net
関西の駅って首都圏の駅と違って
同じホームに各駅停車や快速、新快速が来るから初めて利用する人は分かりづらいと思うのよ。
だから、高槻止まりの電車内で外人に京都まで行くか?言われてもyesで誤魔化さないといけない。

264 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 06:40:40.87 ID:wCsYX9Hh0.net
>>258
新お茶だとJR駅の聖橋(東)口は目の前だけど
丸ノ内線は御茶ノ水(西)口からさらに橋渡らないといけないしな。

265 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:30:10.50 ID:4fYxh5Bt0.net
運ちゃん「たった数十メートルで初乗りくれるなんて神客やんけ」

266 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:31:41.96 ID:6OCqVe/E0.net
梅田の地下街歩いてると途中でいきなり案内表示が無くなってどっち行ったらいいのかわからなくなることがよくある

267 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:37:28.44 ID:405GNYBP0.net
かと思えば
同じ駅名なのに離れてる駅もあるのが面倒な日本

268 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:44:19.05 ID:UB/P2syh0.net
お前ら、
橋桁ができる前は、JR大阪駅の目の前にある
「ヨドバシ梅田」にたどり着けずに挫折した客が跡を絶たなかったのを知らないの?
しかも、観光の外人どころか
地元民ですらたどり着けずに挫折感を味わってたって本当の話しやで

269 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:47:05.41 ID:b22AlFqx0.net
たとえ「隣のビルまで」って言われても、文句言わずに運転しろ。
それがタクシーっていう商売だろうが。

地理を知らないからタクシーを利用するんだ。地元の人間だけを相手にしたければ
そう車に書いておけ。

270 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:57:47.66 ID:a/8t4cnu0.net
>>245
大阪駅と阪急の梅田駅は近接してるけど導線が悪い

数年前にやっと連絡通路が整備された

271 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 07:59:06.79 ID:a/8t4cnu0.net
いわゆる梅田って大阪駅の内側でしょ

阪急側は曽根崎や茶屋町だよ
後はグランフロント大阪

272 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:14:24.39 ID:fZyumPMM0.net
まあ大阪はアホだから、同じところにあるのに違う駅名にしたり、違うところにあるのに同じ駅名にしたりするかな。

273 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:20:26.09 ID:UB/P2syh0.net
東京人的には皇居一周みたいな感じと思っていただければ
わかりやすいかな

274 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:37:53.27 ID:hCDhfOf90.net
>>235
日本橋って繋がってなくね?
呉服橋交差点辺りで、地上に出て東京駅に行ってたけど。

275 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:40:52.59 ID:nJRUWGFc0.net
>>12
というか東京駅で「丸の内まで」「八重洲まで」とか
西鉄福岡駅で「天神まで」というようなもの

大阪駅(駅名)=梅田(駅周辺の地名)

276 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:57:56.70 ID:v7WmvqNo0.net
浜松町駅から大門駅にいくようなもんだな

277 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 08:59:54.82 ID:L/n53qFM0.net
京阪三条駅で降りて「三条京阪まで」

278 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:02:42.55 ID:XTNWNflj0.net
>>268
高速バスの入り口できて
横断歩道なくなってからあるあるw

279 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:08:03.63 ID:/RBBZUR70.net
京葉線東京駅で降りて、東京国際フォーラムに出て、そこからタクシーに乗って「東京駅まで」って言っても
タクシーの運転手が文句を言うことはない絶対

280 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:08:22.11 ID:yOkjn+uy0.net
意味が分からないんだけど

281 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:15:08.57 ID:z8YGuXtv0.net
大阪って怖いんだな

282 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:30:34.32 ID:7eaCfbxc0.net
接客ができてないだけ
70Mですけどいいんですか?って言って反応見ればいい

総レス数 732
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200