2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】大阪駅でタクシー乗って「梅田駅まで!」 関東人には分からない?爆笑エピソード★5

1 :ひぃぃ ★:2019/03/10(日) 18:56:40.67 ID:UHGN1RAG9.net
大阪市街の北玄関であるJR大阪駅。そのすぐ近くには大阪メトロや阪急、阪神の「梅田」駅がある。全く名前が違うため、初めて訪れる者を困惑させるが、それぞれ徒歩で問題なく移動できる。

大阪駅と梅田駅――この両駅を巡ってインターネット掲示板「5ちゃんねる」で、とあるやり取りが交わされた。その中の書き込みが、ネットユーザーの笑いを誘っている。それは、次のようなものだ。

 「大阪駅でタクつかまえて『梅田まで行きたいんですけど』っていったらおちょくってんのかってキレられたわ どんだけ遠いんや・・・」

■大阪から梅田をタクシー?

この書き込みがツイッターで紹介されると、リプライ欄には「そこにおるやん笑」「めっちゃ笑いました」との声が相次いだ。ただ、土地勘がないというユーザーからは、「何1つ分からない」との声もあった。

さて、この書き込みをマジメに分析するとどうなるのか。大阪駅周辺に梅田の名前が付く駅は多いが、大阪メトロ御堂筋線の梅田駅と考えてみよう。

画像は、大阪から梅田までのルートをグーグルマップで調べたもの。赤が「徒歩」でのルートで、青が「車」でのルートになる。

一見、意味が分からないが、どういうことなのか。青のルートでは、地図上の「★」の部分で、車を拾うことを薦められているのだ。仮にタクシーに乗ったとしても7メートルだけ。かえって効率が悪い。

これには、大阪駅で待っている運転手の方も「梅田まで」と言われて、ツッコミせざるを得なかったのだろう。

また、鉄道の乗り換えアプリで大阪駅から東西の梅田、阪急と阪神の梅田それぞれのルートを調べたがいずれも徒歩で行く結果しか出ない。仮に梅田駅までどうしても電車で行きたい場合はJR京都線で新大阪に向かい御堂筋線に乗り換えるルートなどがある。

また、大阪駅はJR東西線が通る北新地駅も徒歩圏内。こちらは乗り換えアプリで調べるとJR大阪環状線で京橋に向かいJR東西線に乗り換える手段も表示されるが、やはり徒歩の方が楽だ。

■大阪と梅田だけじゃない

関西圏内にはほかにも駅名が異なるものの、徒歩で乗り換えが可能な場所はいくつかある。同じ大阪市内ではJRと大阪メトロの天王寺駅と近鉄の大阪阿部野橋駅も徒歩で移動が可能。こちらは道路を挟んで向かい合っているだけで、徒歩であればすぐ到着する。

画像の赤いルートが徒歩の場合だが、青で示した車だといかがだろう。あびこ筋をわざわざ鉄道病院の奥まで行って折り返すルートになっている。これもタクシーの運転者さんにツッコミをされてしまうだろう。

今回紹介したのはあくまで一例であったが、JR東西線の大阪天満宮駅と大阪メトロ堺筋線・谷町線の南森町駅、JR福知山線の川西池田駅と阪急・能勢電鉄の川西能勢口駅のように駅名が違うが徒歩で移動できる場所というのはほかにもある。

現地でそうした駅での乗り換えが必要な場合、一度地図や乗り換えアプリで調べるのが確実かもしれない。

2019年3月8日 18時8分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/16130168/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/8/c856b_1460_929c2ded052ed3e6eefc32cf2f5f3cf9.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/1/51f9c_1460_9ca130793a154d8e73d2dbd72f351c61.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/e/2e8e8_1460_f6de66949cd9cdd5618258a6b86d1aed.jpg

当該スレ
彡(゚)(゚)「なあ原ちゃん、大阪駅から梅田までどう行けばええんや?」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551678959/

★1:2019/03/09(土) 11:11:11.19
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552136407/

2 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:57:14.21 ID:Cyr/X2UQ0.net
>2は梅田ヨドバシにたどり着けない

3 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:57:34.63 ID:JoNB3dqF0.net
近いとかいうレベルじゃないからな

4 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:58:56.94 ID:r4W9L3rB0.net
修羅人の自分もタクシー乗ったぜー
急いでたら乗っちゃうよ

5 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:00:19.89 ID:kBtJbdg70.net
>>1
もうええて!
なんもおもろない

6 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:02:20.43 ID:EHC3FsB+0.net
首都圏ではテレビ見てても大阪の地理なんて全く話題に上らないな

7 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:03:21.78 ID:LwV58+hU0.net
足柄駅から足柄駅で乗り換えだろ

8 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:04:12.02 ID:DIbn3ki60.net
歩きたくないでござる

9 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:04:35.45 ID:VTP+0PwL0.net
東京の梅田に連れて来られるかもしれないぞ

10 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:05:52.78 ID:HGyMI+TK0.net
MBSの昼の情報番組でロザンの梅田で道案内しようってコーナーあったが
こうして見ると需要あるんだな

11 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:07:01.04 ID:xvWuU5rB0.net
小浜へ行ってくれって言ったらホワイトハウスに連れてかれた

12 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:07:10.95 ID:1Mk5r7650.net
大手町駅から東京駅って感じか?

13 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:07:58.60 ID:ArkaZdqe0.net
東京駅で大手町

14 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:08:22.82 ID:oUs819ln0.net
運転手「すぐ そこですよ」

15 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:09:12.27 ID:pDis4dF40.net
京成大久保から新大久保の感じね

16 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:10:18.51 ID:20dUC1KT0.net
関東に住んでる人は

梅田なんて知らないからな

17 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:11:37.52 ID:0ViaDEDb0.net
有楽町からタクシーで京橋

25万

18 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:12:22.73 ID:BxaIPFcV0.net
キー局じゃひた隠しされるからな、どんだけ恐れてんのよw

19 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:12:32.37 ID:1uXZV/2j0.net
今度天王寺駅で「阿部野橋まで」ってタクにいってみるわ

20 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:12:34.10 ID:Sp+Qb0hy0.net
東京駅で神田までどれくらいかかりますかと聞いたら、山手線で55分ですと言われるようなもの

21 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:13:05.41 ID:v+RHJJOr0.net
JRも梅田駅にして、今の新大阪駅を大阪駅にするのが本来はいい
関西人にとっては「大阪」だとかえって分かりにくい;

22 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:13:51.71 ID:HGyMI+TK0.net
全国ネットのテレビ番組で東京ローカルの話題出すからムダに覚える

23 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:14:10.46 ID:ICowiFje0.net
>>1
こんなローカルネタでスレ立てるな!

24 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:14:24.61 ID:lGv4EK230.net
梅田のどこに行きたいのか?にもよるでしょう
大阪駅から梅田の駅に行きたいって言ったらど突かれるだろうけど

25 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:14:40.75 ID:7puHuAFD0.net
なんでこんなネタで5スレも逝くの?

26 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:15:16.57 ID:5CCZBflL0.net
東京から新幹線で新大阪まで行って阪神電鉄に乗り換えて甲子園球場に行く予定ですが、
新大阪から大阪駅までJRで行くか地下鉄御堂筋線で行くか迷っています。
地元関西の方、アドバイスをお願いします!

27 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:15:54.13 ID:hjYEpOy30.net
前1000
それ以前のレスでもその話があったので正確に書くと、
昭和9年5月31日の一夜で阪急の高架と国鉄の地上線を入れ替えただけで、追いやってはいない
阪急の駅がその後手狭になってしまい、国鉄北側への移転高架化が昭和41年から48年にかけて順次行われた

28 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:16:07.78 ID:i3vkWtXg0.net
そりゃ他の土地の人だったら知らない人もいるだろ
教えてやりゃいいんじゃない

なんで爆笑なの??????

29 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:17:00.83 ID:hOyRAdK00.net
ボストンからNYまであんなに近いと思わなくて、飛行機のったわ

30 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:17:01.41 ID:6CcUCuIk0.net
品川駅でタクシー乗って「品川駅まで!」 関西人には分からない?お馬鹿エピソード★5076

31 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:17:20.90 ID:ouTBUjKI0.net
J東の有楽町から銀座駅みたいな感じかね
そんな距離感だったような記憶

32 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:18:07.73 ID:1uXZV/2j0.net
>>16
出張族が東京から大阪行ったら
帰りの新大阪発の新幹線の時間まで時間潰すのに、
梅田の昭和っぷり全開の駅前ビル地下ダンジョンををブラブラするのが
最高に楽しいオレは少数派なのだろうか

まあ梅田駅前ビルじゃなくて大阪駅前ビルだが

33 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:18:36.50 ID:gAE2RxjI0.net
何だよ構造的欠陥ってことか
結局大阪人が頭悪いだけ

34 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:18:42.12 ID:hjYEpOy30.net
>>26
JR一択
理由・JRの切符は「大阪市内」行きなので、新大阪で降りても大阪で降りても運賃がおなじ

35 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:19:04.63 ID:Fgcwi3Iw0.net
大阪だけで通用するギャグ?

そんなもんどうでもイイワ

36 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:19:08.45 ID:27sH0lxY0.net
JR天王寺東口からだと、地下鉄天王寺と近鉄あべの橋は改札出たすぐの地下の階段降りれば到着w

37 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:19:09.10 ID:oUs819ln0.net
まず
スマホの地図アプリをミロ

38 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:19:22.55 ID:VO27Jg/g0.net
浜松町駅前からタクシーに乗って「大門駅までお願い致します」

39 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:21:27.74 ID:1uXZV/2j0.net
>>31
むしろJR田町駅と地下鉄三田駅くらいの距離感

そして三田を「みた」と読むと関西人に怒られる

40 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:22:32.78 ID:Nyeir0010.net
この住所ならワンブロック先だから、
バスよりも歩いた方が早いわよ、と言われて駆けだす主人公

フォレストガンプかよw

41 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:23:24.16 ID:WjX9EFm00.net
>>21
天才現る。

42 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:23:45.89 ID:nYj7xRGC0.net
>>33
お前の祖国も沢山構造的欠陥があるな
トンスルばかり飲んでないでお前の母国で頑張る文在寅を助けてあげな?

43 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:23:53.73 ID:IzAvR+tR0.net
>>7
おちょくってるのか………

44 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:24:48.72 ID:IzAvR+tR0.net
>>11
時代はトランプなのですが

45 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:24:59.30 ID:L1A0RbvY0.net
祝★5

46 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:25:05.49 ID:1uXZV/2j0.net
東京から大阪へ出張するなら梅田ダンジョンを地図みなくても歩けるようになって、
福島や新福島の近くまでダンジョンだけで行けるようになれば通

47 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:25:05.73 ID:HGyMI+TK0.net
>>26
どっちも降りる改札口間違わなければそんなに離れてないよ
大阪梅田の改札口の数は地下鉄のほうが少ない

48 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:25:25.72 ID:9yFETd+L0.net
早く大阪ダンジョンでGoogleマップ使えるようにしてくれ

49 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:25:29.43 ID:+esI3uov0.net
関東の人間だとよく分からないけど、
新宿駅東口からタクシーで西武新宿駅に行くようなもんかな?

50 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:25:59.51 ID:YylJSiJB0.net
JR西の駅名は、元々国鉄。東京・霞が関のアホ役人が駅名を勝手に付けた。大阪市民は
東京の偉そうにする糞役人共が大嫌いだから、私鉄・地下鉄はワザと別の名前を付けた。
ややこしい地域は同じ呼び名が多い。新大阪・京橋・鶴橋・大正・弁天町など。

51 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:26:00.82 ID:ZfJqowkWO.net
お客さんの言うとうり乗せていって料金もらえばいいやん

52 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:26:01.47 ID:IzAvR+tR0.net
>>12
実質的な感覚だと新宿から西武新宿位の感覚

53 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:26:12.75 ID:WwgqrAo50.net
あれか。東京駅でタクシーに乗って「大手町駅まで」みたいなもんか。

54 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:26:25.56 ID:BDU3cB+h0.net
>>28
元大阪人だか爆笑なんてしないよ
来るの初めてで知らないんだなと思い説明するだけ

55 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:28:33.75 ID:Nyeir0010.net
そもそも駅のある場所の住所知らないんだからどこでもあり得る話だろ

広島駅降りて、愛宕までお願いします、とか
東京駅なら大手町までとか

メトロ西新宿駅降りて、都庁は何処ですか、と言われた時には、流石にどうかと思ったが
ああ、なるほど、丁度角度的に他のビルで隠れれてたのか、みたいな

56 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:29:19.79 ID:Nyeir0010.net
>>52
新宿駅は迷宮だから、辿り着けない人は辿り着けない

57 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:30:41.65 ID:ouTBUjKI0.net
明後日、飛行機で伊丹空港利用するのだが、モノレールで阪急蛍池駅まで出て阪急梅田駅から阪神梅田駅まで乗り換え考えている。
地下街利用で乗り換え時間どれくらい掛かるだろうか?
一旦地上に出たほうが迷わずに行けるかな?

58 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:32:31.18 ID:TYl6gAGb0.net
こんくらい許したれよ
東京でも、原宿の明治神宮口を出てから
明治神宮はどこですかと聞く田舎者がいる

59 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:32:54.61 ID:x/at+BiP0.net
腰痛がひどくて近所の病院行く時に50メートもない距離だけど
タクシー呼んだな。アレが人生最短距離。

60 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:33:07.79 ID:ciZ3YWJw0.net
初乗り決まってるんだから10m走って降ろせよ

61 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:33:12.05 ID:YylJSiJB0.net
>>51
京都のタクシーは普通にやってるんとちゃう?ぐるっと回るだけで儲かるんだもん。

62 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:34:35.61 ID:TYl6gAGb0.net
去年の酷暑のとき
新宿駅東口から西武新宿駅まで乗ったヤツがいると
タクシーの運ちゃんが言ってた

63 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:37:30.47 ID:dYFxbp+O0.net
>>1
初めて日本橋でんでんタウンに行ったとき、大阪駅で御堂筋線に乗り換え、なんば駅で千日前線に乗り換え、日本橋で降りると言う滅茶非効率なルートを使った思い出。

後、尼崎センタープールでは、水着でも泳げない。

64 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:39:33.78 ID:UdP9oXxy0.net
東京駅と大手町駅みたいなもんてことで合ってる?
でも大阪と新大阪とか横浜と新横浜は離れてるんだよね

65 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:41:55.07 ID:gxiQ+7Wo0.net
>>64
全然違う。 大阪駅と梅田駅は同じ建物内にある
大阪駅は2階 地下にあるのが梅田駅

66 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:42:08.69 ID:YobtInK20.net
東京駅に例えると
八重洲中央口からタクシーに乗って丸の内中央口まで
って言うようなもん?

67 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:42:15.49 ID:PGfP7KBK0.net
京成関屋と東武牛田
川合高岡と一志
西桑名と桑名
新八柱と八柱

68 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:42:46.96 ID:pSP5o2jk0.net
新大阪で近距離のタクシー乗り場で行き先言ったら近すぎる、ワシら並んで待っとんやぞ!って怒鳴られたわ
札幌で吹雪でビビってタクシーに逃げ込んだときは、本当にワンブロックだったのにめっちゃ親切にしてくれたあの時の運転手さん本当にありがとうございます

69 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:44:19.48 ID:gxiQ+7Wo0.net
>>64
さらに梅田駅ってのは5つある

https://travel-star.jp/posts/7996

70 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:45:24.98 ID:4+06AeMP0.net
東京駅で、「大手駅まで」と同じだな

71 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:45:48.34 ID:gxiQ+7Wo0.net
西梅田駅、東梅田駅、阪神梅田駅、阪急梅田駅、御堂筋線梅田駅
どれか いえって話もあるんだろうなぁ

72 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:46:06.49 ID:HGyMI+TK0.net
>>57
慣れてない目線だとどうだろう

昔は、阪急梅田の南側の改札だけでも3階のホーム改札と2階の改札あるから
目的の改札行くの苦労したなあ

73 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:46:28.06 ID:e1iOoBZu0.net
>>68
その場でタクシーカード取って
タクセンに乗車拒否されたって通報しまーすって言ってやれ

74 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:47:38.86 ID:HGyMI+TK0.net
>>65
大阪駅のイカリスーパー横のエスカレーターで地下鉄梅田駅の改札行けるね

75 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:47:46.19 ID:EtPca5nS0.net
JRでいえば貨物の駅が梅田駅だったんだよね

76 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:47:49.69 ID:YayazwpXO.net
道頓堀でタクシー乗って「ミナミまで」て言うのも一緒やな

77 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:49:16.39 ID:yE6YJ7280.net
>>14
どの線の大手町かで違うと思う。

78 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:49:16.37 ID:gxiQ+7Wo0.net
JR神戸の駅が三ノ宮駅なのもくっそわかりにくい

79 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:50:10.39 ID:gxiQ+7Wo0.net
JRは名称一度見直してくれないかな。 たぶん、交通渋滞とかわけのわからないトラブル緩和するとおもうんだよね。

80 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:50:27.06 ID:JoNB3dqF0.net
>>21
これこそ大阪人じゃないとわかりにくい話

81 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:51:08.18 ID:ifaH1Hyh0.net
「武蔵小杉駅北口まで」

82 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:51:31.74 ID:fNgaZAR40.net
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://www.yyl.spottt.com/entry/8.html
http://o.8ch.net/1en8w.png

83 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:51:53.84 ID:7IIoTU1D0.net
>>50
そもそも鶴橋駅は大阪電気軌道(現在の近畿日本鉄道)
が先に開業したんだが

弁天町駅は大阪市営地下鉄中央線との乗り換え駅として
同年に開業したものだし何が「ややこしい」だよ馬鹿が

84 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:52:01.81 ID:EtPca5nS0.net
>>26
新大阪構内の移動がちょっと面倒だからJRでいいと思うよ

85 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:52:04.40 ID:cbG4/1eo0.net
普通に満ち知らん人には案内するやろ
こんなん爆笑エピソードでも何でもない

自称大阪のおもろいやつなんか、この程度

86 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:52:11.44 ID:cXsV/qUmO.net
>>26
JRに乗ったほうがいいよ。

87 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:54:29.43 ID:xqu/Yd+l0.net
山陽電鉄の梅田はけっこう歩いたっけ?てしか阪神特急あって甲子園いくよね?

88 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:55:52.75 ID:ZzGVNTJA0.net
舞浜駅についてディズニーランドに行くのにリゾートライン乗ってしまうみたいなもんか

89 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:55:58.23 ID:7IIoTU1D0.net
>>75
そう
元々大阪駅は旅客駅であると同時に巨大な貨物駅
だったので駅機能を分離して貨物駅として梅田駅を
新たに開業した

90 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:56:29.91 ID:FDS1x1Hx0.net
>>34
EXの場合は大阪新大阪間も別途いるけどね

91 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:58:16.39 ID:HGyMI+TK0.net
>>84
新大阪での乗換あまりした事なかったけど地下鉄に乗換えるのは少し大変なんだ

92 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:58:22.37 ID:FDS1x1Hx0.net
>>64
普通に東京駅でタクシーにのって、東京までっていうのと同じ。

梅田も建物名とかなら別やけど。

93 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:59:18.16 ID:27sH0lxY0.net
>>57
バスで梅田にいけばいいじゃん

94 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:59:42.47 ID:bVPG0hJH0.net
笑い話になる理由は簡単だろ

いきなり「おちょくっとんのかい」なんていうほど
タクシーの運転手は低能だっちゅうこと、
普通の人なら道聞かれたらおのぼりさんだと思って
ちゃんと教えるっちゅうの

95 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:01:23.89 ID:e66FgK8H0.net
梅田恵樹

96 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:01:44.15 ID:EtPca5nS0.net
>>91
まあ一本道ダラダラ歩くだけだけど人は多いからね
品川での乗り換え程度

97 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:03:09.98 ID:w7q2bwYc0.net
>>57
阪急梅田から阪神梅田の乗り換えは迷うと出られなくなる危険大。
伊丹空港から甲子園駅まで高速バスが出ているのでどうしても阪神電車を使わなければならないならそっちも考えたほうがいい。

98 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:03:29.26 ID:7IIoTU1D0.net
>>前スレの1000
阪急は大阪駅の高架化の計画があるのを知りながら
勝手に梅田駅の高架化工事を先にやっちゃった

でも大阪駅の高架化が本決まりになったので地上駅
に戻さざるを得なくなった

ここまでは国のせいと言えるが駅を移設したのは単に
ホームを延長するための敷地がなかったからだ

99 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:03:46.28 ID:YjYQEUHh0.net
この手の話は前からあるからなぁ
かなり前のネタだと新宿駅東口のタクシー乗り場で「アルタまで」ってやつw

100 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:03:48.18 ID:MT9RHXLS0.net
田舎ジョーク聞いて、どう反応すれば良いの?
隣の家まで数kmってアメリカンジョークみたいに腹抱えて笑って欲しいの?

総レス数 732
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200