2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】JR門司港駅 大正時代の姿に復元 全面開業【もじ】

1 :WATeR ★:2019/03/10(日) 18:05:57.13 ID:fSHHLIXH9.net
映像
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190310/k10011842481000.html

国の重要文化財で、北九州市にあるJR門司港駅が大正時代の姿に復元されて、10日、全面開業し、大勢の人でにぎわっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190310/K10011842481_1903101250_1903101251_01_03.jpg

JR門司港駅の駅舎は大正3年に建てられた木造2階建ての洋風建築で、駅舎として初めて国の重要文化財に指定されましたが、老朽化に伴い、建設当時の姿に復元する工事が進められてきました。

およそ6年半の改修を経て、10日、全面開業を迎え、記念の式典でJR九州の青柳俊彦社長は「すばらしい駅舎が復元されました。これからも末永く愛される駅舎になることを願っています」とあいさつしました。

そして、駅の構内では、出発の合図としてかつて使われていた鐘が打ち鳴らされたあと、記念の列車が出発していました。

以前、JR門司港駅で働いていたという70代の男性は「きれいになった駅舎の姿を見ることができてよかった。もっと、たくさんの人が集まる駅になってほしいです」と話していました。

2 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:08:10.90 ID:CAupKNC40.net
バナナの叩き売り

3 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:08:18.42 ID:YylJSiJB0.net
朝鮮人には嫌な思い出なんですか?

4 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:09:17.67 ID:Nbj5GmJy0.net
僕の名前は…

5 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:09:43.21 ID:8qszb3Jj0.net
太正桜に浪漫の嵐

6 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:09:58.11 ID:SZ2osEjt0.net
スーツくんが早速突撃するぞ!!

7 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:11:19.32 ID:EHC3FsB+0.net
あんたが大正

8 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:11:26.97 ID:0ViaDEDb0.net
駅舎復元

JR門司港駅
JR 国立駅

駅舎を解体するJR原宿駅...

9 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:12:18.27 ID:okVc+A090.net
>>6
まぢかよ?半ズボソ氏最低だな!

10 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:12:23.12 ID:KR9S2nOD0.net
行くとカッコいいんだよね
異国情緒あふれる町並みが、九州の横浜って感じで

11 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:13:02.03 ID:r5jLQOda0.net
子供が小学校に入学した当時に工事してたけど、あれからずーっとやってたのかw

12 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:13:38.50 ID:uYHo0ark0.net
30年前手付かずだった街並みの方がレトロ感があったな。
最近は綺麗になりすぎて創られた感がありありだ。

13 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:13:57.92 ID:dx6jvqhm0.net
下関は放火で無くなったんだっけ?
放火前に一度行ったこと有るけど、復元したのかな

14 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:14:23.85 ID:N2smi7xp0.net
「オカアチャン モジ イッショニイッタネ…」 と
幼い娘の言葉を書き留めた若き母 みすず…

今日3月10日は 金子みすずさんの命日です

15 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:15:21.48 ID:cXzWN3ba0.net
ねぇムーミン
こっちむいて

16 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:16:31.65 ID:5VyhnYIa0.net
門司でモジモジしていたら一番列車に乗り遅れ

17 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:16:40.86 ID:6jyAmVWt0.net
門司港駅?
ああ、あの鹿児島まで行けない鹿児島本線の起点駅ね

18 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:19:07.80 ID:Ut3UQpNO0.net
港なのか駅なのか

19 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:19:16.45 ID:LMEgfW2w0.net
かわいいな

20 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:19:52.22 ID:cpawIyab0.net
あそこから博多まで結構かかるのね
新宿から池袋くらいかと思ってた

21 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:22:26.07 ID:AyBeDdV00.net
タモリも歳とったな

22 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:22:41.03 ID:A57GQfig0.net
>>14
心の中で祈らせて貰うわ。

23 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:25:17.20 ID:6i/Sk1XZ0.net
焼きカレーの発祥の地やな

24 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:26:37.24 ID:XXbfBKJL0.net
>>17
いけないの?

25 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:28:13.40 ID:cK4FONkf0.net
>>14
金子みすゞ、震災の時のCM思い出す

26 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:28:53.08 ID:FMCSnlDv0.net
>>13
下関駅も昭和の雰囲気
なかなか風情ある
https://i.imgur.com/J9RimlJ.png

27 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:29:19.05 ID:6jyAmVWt0.net
>>20
いやそれはさすがにないわ…
山陽本線との分岐の門司駅ですら門司港駅から5.5kmあるぞ
新宿駅〜池袋駅は4.8km

28 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:29:40.94 ID:Ci25G1G80.net
もともと「門司駅」として開業したんだから、「門司駅」に戻していまの「門司駅」をなんか別の名前にすればいいのに
いまの門司駅はむかしは機関車交換とかで重要な駅だったけどブルトレなくなった今、あってもなくてもどうでもいい駅だべ

29 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:43:30.67 ID:9OnFHjxh0.net
>>28
門司駅がなかったら
本州九州間の在来線の電源切り替えが出来なくなるんじゃないの?

よう知らんけど

30 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:47:59.79 ID:6jyAmVWt0.net
>>29
デッドセクションは別に駅の中になくてもいい
北陸本線のデッドセクションも駅と駅の間にあるし

門司駅がいらないとかは思わないけど

31 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:51:24.78 ID:she43qau0.net
水洗トイレや券売機がないなら素晴らしい復元

あるならゴミ

32 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:58:49.30 ID:ZmMuf4ns0.net
門司と門司港は別の駅だぞ

33 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:01:50.89 ID:dze+nt4i0.net
もじもじしないで
おねんね、ね。

34 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:02:33.58 ID:G7QJAtjX0.net
ねえムーミン

35 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:04:54.58 ID:xLKt30sM0.net
>>28
現在の門司駅(旧大里駅)がなかったら小倉の隣の駅は下関になるな

36 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:17:52.57 ID:g15wDbnf0.net
>>25
こだまでしょうか、いいえ、ひびきです

37 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:50:08.34 ID:z0q/RdsVO.net
明治ジャーディン・マセソン商会維新150年と大室寅之佑以降の傀儡田布施偽天皇は英国籍

38 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:52:29.30 ID:GzKs7UJ00.net
>>8
復元する駅の方が例外でしょう。

39 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:57:35.30 ID:rJET5NcJ0.net
>>20
小倉からでもすごい遠いぞ

40 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:03:51.82 ID:fNgaZAR40.net
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://www.yyl.spottt.com/entry/8.html
http://o.8ch.net/1en9r.png

41 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:03:55.97 ID:Ci25G1G80.net
>>8
そいや長野駅の寺院風の駅舎は、新幹線ホームとは何の影響もなかったのにあっさり壊されたなあ

・駅としては使わないけど保存する(室蘭駅、奈良駅ほか)
・一旦壊すけどどっかに移して再建する(二条駅など)
・歴史的価値?知らんがな、容赦なくぶっ壊す(長野駅など)

の定義や線引きってなんだろうね?

42 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:04:19.06 ID:Fpo3Bvwe0.net
>>37
天皇の自動車免許証の本籍欄は「日本国」
最新の免許証は本籍欄がなくなったが、天皇は免許更新していないから前のを持っているでしょ。

43 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:41:14.68 ID:rGkyv5Bf0.net
>>26
今どきホームに喫煙所があるとか、昭和で時間が止まっているな

44 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:45:30.89 ID:SqZQP8Qu0.net
同じ九州でも折尾駅は移設運動無視してあっさり解体された

45 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:57:22.19 ID:Jil1WCrD0.net
鹿児島本線で鹿児島にはいけないが日豊本線か八代で肥薩線経由すればいける

46 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:02:24.22 ID:Sw70oCm40.net
>>14
自ら命を絶ったんだよな…。
ちなみに娘さんは今も存命らしいが…。

47 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:04:28.19 ID:wgA81tQC0.net
>>24
八代から川内まで肥薩オレンジ鉄道
3セク

48 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:11:47.55 ID:P5aaAFLG0.net
>>1
タモリがいるのな

49 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:14:00.04 ID:rGkyv5Bf0.net
>>25
いいえ、枝野です

50 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:48:22.85 ID:IHZ8dP4V0.net
>>48
ローカルニュースでは何故かカットされてたような

51 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:16:23.89 ID:vmSAhTFT0.net
前に旅行で行ったのは2015年ぐらいで修理中だった
2019年なんか凄く先に思えたもんだがもう終わったんだな

52 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:20:52.64 ID:mhUe1ZEu0.net
>>51
来年のオリンピックもあっという間に終わって、あっという間に2030年だよ。

53 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:22:37.42 ID:HFATlVwl0.net
タモさん

54 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:25:03.36 ID:BHvoRMY90.net
>>43
巧妙な喫煙者支援かも知れんぞ

55 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:36:14.23 ID:fEG8tkhT0.net
結構前に行った時から工事してたけど、やっとできたか

56 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:40:29.72 ID:W7xNLXzV0.net
改修直前に駅構内を見学できるイベントがあって行ってきたんだけど
あれもう6年前だったんだなー

57 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:43:33.54 ID:LFOwCstF0.net
>>41
その新幹線を期に改築した駅舎も不評で20年そこらで改築っていう
今の駅舎もなんかいまいち

58 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:51:01.13 ID:MlkkLfWN0.net
門司港駅が全面開業、大正ロマン再現 改修6年
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42273230Q9A310C1ACYZ00/

59 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:51:59.54 ID:0Upl1Ast0.net
タモさん列席してたこと書いてないとかボンクラソースだな

60 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:54:46.84 ID:J822CNfI0.net
東京から電車で門司港まで、福岡に渡って飛行機で帰ってきてみたい

61 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:20:31.42 ID:h4FfwCZX0.net
>>12
地元民は綺麗な方が良いけど
観光客には魅力がないという
よくあるな

62 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:24:05.46 ID:EhqgtqLv0.net
>>36
チッチキチー

63 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:37:46.36 ID:q0msfZxz0.net
>>12
てか観光地で整備されたエリアしか行かないから
山側の昔からの住民がいる区域は
跡継ぎもなくて廃業した店舗が並んでたりして
悪い方の意味で30年前とさほど変わってない

64 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 01:38:01.41 ID:eHe3BnP50.net
アーケードらしきものがあったけどシャッター商店街だったなあ
ワーフみたいなとこは夜も割と人が歩いてたけど
焼きカレー食った記憶がある

65 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 14:20:10.15 ID:Qs9eH8aU0.net
>>47
知らなんだ

66 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:49:57.35 ID:k1OLBJ6H0.net
>>1
門司港駅でJR九州の列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 

67 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 21:50:08.58 ID:k1OLBJ6H0.net
>>1
門司港駅でJR九州の電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 

68 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:59:06.26 ID:7bvFu76B0.net
イベントが続くのう

69 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:19:05.06 ID:i2MPe+AS0.net
門モコ

70 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:20:22.31 ID:i2MPe+AS0.net
明治時代建築の早岐駅も残して欲しかったんだけと、壊してしまってなぁ…。

71 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:06:09.25 ID:WPfYjNEk0.net
思いっきり門司港行き減便しといてよく言うよ

72 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:08:15.73 ID:aL8Cp/st0.net
>>17
横浜まで行けない横浜線みたいだな

73 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:28:44.23 ID:EbAZ7NpI0.net
街がレトロというより廃墟化してないか
栄町の辺りを歩いたが空きテナント多過ぎ

74 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:29:00.72 ID:4Vpfka3W0.net
陸中山田に行かない「山田線」ってのもある。

75 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:31:10.06 ID:4Vpfka3W0.net
信濃と越後が繋がっていない信越本線

76 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:45:22.95 ID:MJQAZdvc0.net
>>72
横浜市内に入ってるだけマシ
鹿児島本線の八代以北なんか鹿児島県にすら到達出来ない

77 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 12:51:59.30 ID:uU8i9xG20.net
か、門司

78 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:00:30.15 ID:+Bf8t2Mp0.net
>>20
北九州市と福岡市はだいぶ離れているよ

お前らの中ではどっちも修羅だろ的なもんだろうが

79 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:39:42.74 ID:hARRaH/d0.net
>>44
折尾も駅舎は解体復元じゃないの?
東口前のボロい建物内の資料室にそんなこと書いてた気がするが

80 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:43:06.73 ID:hARRaH/d0.net
久しぶりにかしわ飯と焼きカレーでも食べに行くかな

81 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:47:13.64 ID:eoUmONRU0.net
>>39
子供の頃、路面電車で門司から小倉まで親類と買い物行ってたなぁ。
懐かしい。

82 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 13:54:55.14 ID:z825RGKl0.net
街も大正時代に逆戻りするから安心しろ

83 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 16:52:40.87 ID:0YEViLMJ0.net
>>79
ほぼ新築。
日本初の立体交差駅の看板も棄てる。
一部、真鍮製の化粧柱を戻すかどうかが不鮮明。

84 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 20:25:20.00 ID:X0K1TN5P0.net
https://imgur.com/zkmvABg.jpg

85 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 20:48:04.50 ID:gwV+LKxm0.net
>>43
喫煙所があるだけまだマシな気が
ガチンコの昭和真っ只中ならそんなものもなくポイ捨てしてるイメージ

86 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 06:46:52.99 ID:O+750Qr+0.net
>>84
コレジャナイ感

87 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:11:22.37 ID:vW5is6L40.net
雨降り過ぎだったのう

88 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:14:33.89 ID:sUAWI6DV0.net
昨日行ったらスタバにやたら行列が出来ててわろた
ちなみに二階レストランへのエレベーターはスタバの店内にあります

89 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:16:05.44 ID:14GcSX7u0.net
ねえムーミン!こっちむいて!
恥ずかしがらないで〜
もじもじしないで〜

90 :名無しさん@1周年:2019/03/13(水) 18:17:35.26 ID:wdjCcUvr0.net
モジモジ駅

総レス数 90
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200