2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長野・白馬村】バックカントリーでスノボ…雪山滑落し2人死傷

1 :プティフランスパン ★:2019/03/10(日) 16:27:56.16 ID:hXiVMooE9.net
2019年3月10日 14時53分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16137690/

 長野県白馬村の八方尾根の北側斜面で9日にスノーボードをしていた東京都町田市、会社員木藤貴之さん(48)ら2人が滑落する事故があり、長野県警大町署が10日に県警のヘリコプターで木藤さんを救助したが、死亡が確認された。
同行していた神奈川県茅ケ崎市、会社員児玉丈さん(32)は9日に救助され右脚骨折などの重傷。

 署によると、2人は9日に入山。スキー場から離れた場所で自然の雪山を滑るバックカントリースノーボードをしていた際にそれぞれバランスを崩し、木藤さんは数百メートル、児玉さんは数十メートル滑落したという。9日午後0時20分ごろ、目撃した男性が110番した。

2 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:28:18.27 ID:G7QJAtjX0.net
アホや2

3 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:29:34.46 ID:cyPmsm+N0.net
能力が追い付いてない

4 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:29:41.88 ID:/ClDHvtq0.net
ペンションクヌルプ

5 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:29:50.36 ID:pOdvF2Av0.net
DQNの風物死

6 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:30:05.57 ID:vTOoUxS40.net
パクリ、ばっくり、とか読んでしまった。

7 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:30:13.41 ID:8bXCLxC50.net
バカスノボ

8 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:30:25.79 ID:zrpMMME60.net
白馬ってまだ雪質良いの?
越後湯沢はもうベチャだけど

9 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:31:46.11 ID:KWf+uB8c0.net
スノボ、スキーはスポーツで一番、死人や重傷者が多いスポーツだからな

10 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:31:50.55 ID:p3ucNfLM0.net
白馬から降りたかと思ったら八方尾根かよ
只の下手くそやん

11 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:32:02.25 ID:ypR4p9UB0.net
下手糞は本当迷惑ばかり掛ける

12 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:32:28.69 ID:Y/kgvDGw0.net
早朝から滑って程度の良い時間で引き上げるのが好みだけど、事故起こったの昼の0時20分ね
昼飯前で気が緩んだか、早めの昼飯食って気が緩んだか(どちらにしても気が緩む時間w)

13 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:33:07.48 ID:+ZL1VWR10.net
下手くそほどコース外へ出たがるから困る

14 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:35:35.72 ID:GfzhXzcu0.net
勝手に死なせておけ。

15 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:36:50.71 ID:Ixm6RLzO0.net
八方尾根の北側斜面でやらかすとかw
意気がり調子こいたニワカ初心者の下手クソとしか思えないのだが

16 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:36:59.86 ID:WC6edO4N0.net
>>13
バックカントリーだって書いてるやん
お前は家というコースから外れる事考えろ
な?

17 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:37:43.30 ID:iEHL+l6O0.net
50間近にもなってこれはハズいな
この結末も納得だろ

18 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:38:04.21 ID:MjSc8bBp0.net
八方の北側はさすがにヤバいと普通の頭ならわかる

19 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:40:01.67 ID:jMF2RiyJ0.net
八方の北斜面ってどこ?
ガラガラ?もっと下?

20 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:40:07.43 ID:1/NQpGVj0.net
48だし、特に問題は無かろう
32の方は今後気をつけろよ

21 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:40:30.47 ID:iVFJJ6q00.net
またバカックカントリーか

22 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:41:25.35 ID:lKP6fDNx0.net
コース内では数十メートル滑落してもなんともないけど
コース外だと岩や樹にぶつかりまくりなんだろうな

23 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:42:13.34 ID:GH794r4L0.net
ざまあみろ

24 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:42:55.29 ID:79HfsELl0.net
かわいそうに。
同い年の知り合いかと思ったけど違った

25 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:43:02.54 ID:xLmiACEo0.net
スノーボードってだけでもハイリスクなのに、バックカントリーとか自殺レベル。

26 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:45:01.05 ID:zklqmzvS0.net
これ最近エラく多いなと思ったらリアルショップでも推奨してたんかエグい商売人ばかりだな

27 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:47:04.16 ID:oN6ipkul0.net
>>4
こんや、12じ、だれかがしぬ

28 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:47:25.32 ID:TPfT4ntb0.net
48歳にもなってまだわからないんだな

29 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:47:41.36 ID:qone5mz80.net
自業自得
恥ずかしく会社にいけないだろ

30 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:48:39.01 ID:FtQI0t5S0.net
遺体発見時の画像が見たい

31 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:48:58.05 ID:hZwlC0S50.net
目の前に雪山があってナイターだろうとほぼ毎日通ってる人くらいしかバックカントリーなんて入っちゃダメだろ
これだから雪の降らない腐れカントン包茎民は
あと町田って神奈川県だろ

32 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:50:04.07 ID:fHG58yNU0.net
雪山ガイドという名前の殺人犯予備軍がまたやったのか?

33 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:50:26.21 ID:JHJaFFgm0.net
バックカントリーでなく禁止区域立ち入りスノボにすれば?

34 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:51:06.60 ID:98pHS87i0.net
48でもスノボできるもんなの?

35 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:53:35.53 ID:Z280zedf0.net
x バックカントリースキー
o 自殺行為

36 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:54:44.99 ID:caSlf/q60.net
>>34

おまけに、ロンゲだったりしてwww

キムタク気取りか

37 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:55:35.84 ID:wnDKtYLk0.net
>>31
毎日通っててもダメだろ頭大丈夫?

38 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:56:15.15 ID:/YYhhsku0.net
まあこの歳が一番スノボ流行ってた年代だもんな
まあ俺もスケボーやるから危険なことやるし好きなブランドもアウトローなのだからあんまり言えんな
仕方ないとしか、でもスノボより危ないけどスケボーのパークで遊ぶほうがいいぞ

39 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:57:23.78 ID:CG/u2qdh0.net
長野では整備士不足により八日から防災ヘリが全て運行停止中だから気を付けてな

40 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:58:41.92 ID:jMF2RiyJ0.net
>>39
新潟行くわ

41 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:00:06.49 ID:Wwd7cm9V0.net
県警ヘリの無駄遣い
遺族に料金請求しろよ

42 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:01:04.67 ID:vrG7y4DM0.net
冬山が安全だったらバカスキーも登山もやらないだろうな
結局スリルと俺スゲーを求めてるんだろうから
パチンコやるヤツと一緒で 負けるのは嫌だけど納得はしてるんだろね

43 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:02:30.04 ID:earlNE400.net
バックカントリーは冬山登山の経験を積んでから始めろ
スキー場を出たらそこは厳しい冬山だぞ

44 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:02:31.71 ID:vq+lX69T0.net
>>1
ええ年してルール違反とか
名前からしてチョン確定

45 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:04:28.94 ID:hkdoQt9Q0.net
回収費用は保険会社から出るのかな

46 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:04:49.59 ID:WEMv7nH/0.net
はいはい自殺自殺

47 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:06:46.34 ID:DVI8qi0+0.net
>>44
バックカントリーがルール違反?ww

48 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:07:49.36 ID:Z+MDL+ii0.net
>>19
いくらなんでもガラガラで滑落死はしないだろ。

不帰とかじゃねえの?

49 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:08:37.78 ID:dJ1LODIR0.net
>>34
スキーと違って骨折とか多い印象あります。
両脚固定されてりゃ仕方ないんですけどね
まぁ、年齢・体力よりも後の事考えたら出来ないかと思いますよ

50 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:09:16.49 ID:2scg5Eoo0.net
バックカントリーと言えば聞こえいいけど、冬山だからなぁ スキー場とは似て非なるもの
墜ちたら死ぬのくらいは分かっていないと、行ってはいけない場所だぞ

51 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:09:51.22 ID:6k+1PwhC0.net
>>16


52 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:12:22.72 ID:U4KWLGXE0.net
ホント下手糞がスノーボードやるのはやめた方がいい。

エッジに引っ掛けて後頭部を強打する事故なんかしょっちゅうだからね。

せめて受身の練習くらいはしてからの方がいいね。

武道の心得がある人だったら最悪背中を丸めて受身を取るから首や後頭部を打たずにすむけどね。

53 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:13:11.70 ID:sLMiqARv0.net
>>1 東京で死ね。はっきり言って迷惑だ。

54 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:14:55.48 ID:eEhWyMts0.net
遺族にしっかり請求しろよ

55 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:16:57.98 ID:/YYhhsku0.net
>>52
転けること前提のスポーツだもんね、俺はパークがヘルメットは絶対必要なところだから持ってるし、プロテクターも最初は安物でやってたけど
しっくり来ないからそれなりの値段するの買ってたが今は怪我してるがはめた感じでは全然違うな硬いプロテクターのしたもプロテクターみたいなの付いてる

56 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:16:58.46 ID:0BwXbxH10.net
>>53
しかも町田市民か。

57 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:17:19.17 ID:x3JHxkKt0.net
コース外だから救助費請求しとけよ

58 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:18:23.15 ID:h4NcmInV0.net
>>51
恐らく>>16はバックカントリーをゲレンデの第2コース的なものと勘違いしているんだろう。
そうじゃないと書いてることの辻褄が合わない。

59 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:18:30.70 ID:LvFzgleb0.net
アニメの作画監督さん?

60 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:18:47.66 ID:2scg5Eoo0.net
スキー場でさえ、年に何人かはコントロール失って、リフトの鉄柱に激突して死ぬ人がいるらしい
冬のスポーツは結構危ないものが多いな 俺はおうちでヌクヌク、たまに雪中キャンプするくらいでいいや

61 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:19:51.27 ID:J6/2CjJE0.net
何の為にコース整備してるか分からんのかねえ、この手の馬鹿は

62 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:19:55.24 ID:gu5q+TG70.net
>>8
上の方は問題ない

63 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:20:20.58 ID:Sa3for2K0.net
>>4
20年以上前に泊まりに行ったわ
ある意味聖地巡礼だったのかな

64 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:21:25.70 ID:eIervPW+0.net
>>34
ブーム真っ只中の年齢じゃん

65 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:22:27.27 ID:efTBGbrL0.net
https://i.imgur.com/XCUzJwS.jpg
氷瀑見に行った

66 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:23:10.38 ID:NyWKw2q90.net
>>34
無鉄砲なんだろ
ゲレンデスキーにしときゃ良いのに

67 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:23:37.07 ID:Sa3for2K0.net
>>55
クスリキメながらレスしてんのか?

68 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:23:56.12 ID:eIervPW+0.net
>>52
受身どうこうの話じゃないよ。

「振ったらダメ!!」これを徹底して教える人が少ないことが問題。

69 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:24:35.70 ID:/YYhhsku0.net
>>67
俺も自分で日本語がおかしいことに気づいてたわ、すまんかった

70 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:24:38.01 ID:4RhbbX8J0.net
>>3
これに尽きる。
ライセンス制にして試験受けて大丈夫だろうって技術とバックカントリーの知識ある人間しか入山させるな

71 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:27:42.84 ID:fHG58yNU0.net
>>70
それに加えて、遭難しても探さなくていいという誓約書提出させないとな。

72 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:29:09.09 ID:Sa3for2K0.net
>>69
いやこっちこそ言葉悪くてすまんかった

73 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:30:16.83 ID:uFsNgQAE0.net
寿命

74 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:30:41.55 ID:qOvahIaA0.net
>>9
一般人のやるスポーツで一番死亡率が高いのはハンググライダーだぞ
あれをスポーツと言っていいかどうかは微妙だが
http://www.besthealthdegrees.com/health-risks/

75 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:30:50.80 ID:A38/cIPB0.net
丸山ケルンあたりまで登って唐松沢へ降りようとしたのかな

76 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:31:29.09 ID:Wl4nw6TY0.net
また富裕層が逝ったか

77 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:33:01.98 ID:C5cC/l0T0.net
数百メートルってすごいな

78 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:33:47.24 ID:JbyvkHhK0.net
こういうのってどんな感じで死んでいくんだろうか?
即死じゃなくてジワジワ激痛と後悔をしながらなのかしら?

79 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:33:54.87 ID:VQHxbBwI0.net
今年はいつもより雪が少ないからわからないでもない

80 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:35:17.79 ID:urClnnf/0.net
いやほんと完全に自己責任で同情する余地がない

81 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:35:57.37 ID:GtikkAjF0.net
>>79
そーなんだよ
普段の沢が滝の可能性がある

82 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:36:08.31 ID:5beqV43w0.net
深雪は楽しいんだよな
大雪で除雪間に合わなかったコース内の端っこで滑る時は得した気分だったわ
コースアウトは迷惑にしかならんからやらんよ

83 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:38:01.27 ID:JSWZfPC20.net
何が嫌いって、あのスノーボードやる連中独特の
ダラダラとした着こなし。
サルが群れているようにしか思えない。
実際サル顔多いし。

84 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:38:35.63 ID:HZRHUZ/l0.net
バックカントリー
略して・・
何も言うまい

85 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:38:58.57 ID:vqpnghxN0.net
>>74
オフシーズンの白馬の名物やな

白馬はデンジャラスな観光地

86 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:40:17.91 ID:ETR06bS90.net
なんで馬鹿が耐えないのだろう…

87 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:41:12.82 ID:9bPGQpd4O.net
>>1
好きでやったんだ事故自己責任

88 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:41:29.01 ID:7+0OZEX20.net
俺の親父は山スキーやってたわ
スキー部だったけど、金がないからタダで滑れるところを求めてやってた

そんな親父はよく「冬山は絶対行くな」と言う
まぁ、なんども危険な目にあったんだろう

89 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:42:09.01 ID:TnRbK7s70.net
死んだら負け
こいつは負けて人生を終えた

90 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:46:00.28 ID:rEf6TCw30.net
>>16
>>16
?何言ってんの

91 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:46:14.31 ID:C8pe94HI0.net
>>88
今のバックカントリーは機材やガイドとかで
真面目にやったら普通に滑るよりコストかかるけどな

92 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:46:48.21 ID:34nw4TPF0.net
48歳ではしゃぐなよ

93 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:48:38.30 ID:KNslTnaT0.net
岡山で側溝に落ちてる車で学ばないのかな
下が見えないとこに積もってる雪って怖いじゃん

94 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:51:28.49 ID:s8LG8uae0.net
エンターテイメントに命かけるなよ。

95 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:52:57.18 ID:fE6lndDr0.net
スキーやボードで滑落ってのは事故なのか?

96 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:53:08.21 ID:9bPGQpd4O.net
>>93
ごらんあれが雪庇なんだ 踏み抜くなよと
見知らぬ人が指をさす

97 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:53:51.56 ID:JBw2txzm0.net
バックカントリーで遭難するやつやけがしたやつほっとけばいいのに
そういうリスクを承知でやってんでしょ?
人様に迷惑かけてまでやるなよ 救助隊の方々本当に気の毒だ

98 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:54:20.13 ID:9bPGQpd4O.net
>>95
通常運転なら滑降

99 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:56:03.54 ID:n1tasCFh0.net
岡山の場合、側溝に落ちること自体はそれほど大ごとじゃない
他県ナンバーが側溝に落ちたら、物陰から武者装束の集団がわらわらと現れて槍でずたずたに刺されるからなあ

100 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:02:09.74 ID:t9+jFZTE0.net
>>16
上手いこと言ったつもりなの?
クソつまんないんだけど

101 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:03:18.37 ID:1/NQpGVj0.net
48 w

102 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:04:17.00 ID:9oLQwFRoO.net
いつもの自業自得か
覚悟がなきゃできない事だし当人らも納得してるだろ

103 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:19:58.37 ID:IpYEj4kH0.net
バッカ

104 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:25:20.56 ID:aSpGmWKH0.net
>目撃した男性が110番した。

この人もやってたのかな

105 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:26:06.36 ID:NADsiqNq0.net
また自殺か

106 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:28:38.52 ID:hIvJRKBS0.net
雪質で難度がぜんぜん違う
凍ってるときに転べば下まで止まらん

107 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:38:41.71 ID:Gkwa4mSx0.net
ざまあ

108 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:55:42.96 ID:E3oaZXOO0.net
バックカントリーは装備や知識が大事というけど、本当に大事なのは滑走技術。
最低限の技術がベースで、そこに知識と装備。今は装備が良すぎて、危険に対応できない人でも条件よければ滑れるのがヤバい。

109 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:02:10.25 ID:5beqV43w0.net
>>93
記事読んで駐車場から転落でそんなに?と意味わからんかったが写真見て震えた
あれもう断崖だったな
助かるなど無理だった

110 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:14:45.08 ID:KdQHyoo40.net
>>42
引きこもりw

111 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:16:18.44 ID:w5k89yjn0.net
>>43
冬山登山やり始めたけどバックカントリーなんて危険すぎて無理だと悟るw

112 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:17:51.27 ID:oQQik+3F0.net
48歳会社員でこれなら、死んだ方が会社にとってよかったような人材なんじゃねーのw

113 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:19:52.53 ID:KeK2xS/60.net
5m下が激流の川だったらどうすんの?

バックカントリーの危険:割れた沢に滑落 
The fall in crevasse in the backcountry skiing.
http://y2u.be/impEOjC_Gfg

114 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 19:58:13.58 ID:vFVtCJjW0.net
>>1
自己責任。

115 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:07:41.92 ID:XOKqoiqq0.net
>>1
ほっとくか賠償確定で救助するか

116 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:25:38.52 ID:/fBKC2SQ0.net
おめでとう〜糞都民\(^^)/

117 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:27:12.50 ID:dhmM4/qm0.net
自殺だからしょうがない

118 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:28:54.08 ID:+5wZcn6P0.net
>>9
転倒して骨折なんて日常茶飯事だもんな
さらに腰をやって車椅子もよく聞く話
まあ好きでやってるんだから仕方ないね
ただ登山と一緒で救助なんてしなくていい税金の無駄
同好の士で助け合えクズども

119 :あすにゃああああん:2019/03/10(日) 20:31:47.31 ID:7IjENPCwO.net
バックカントリーで、不意を突いて崩落する雪山を命懸けで乗りこなす快感は理解できるw
スノボやらないけどw

120 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 20:36:17.92 ID:nFy4xcTp0.net
またトンキンかw

121 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:40:54.30 ID:theQlhMv0.net
私、女だけど、はっきり言って
スキースノボーも滑れない男なんて絶対無理

122 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 21:50:16.53 ID:0omH+1yW0.net
ユーチューブ見過ぎ。
1千mも滑落するような谷に下手糞なジジイが行くなよ。

123 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:46:00.50 ID:p21HBwhf0.net
技術も上手くないクセにバックカントリーとか調子に乗るからだよ。自然相手のスポーツは最後まで謙虚に遊ぶ物

124 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 23:07:31.16 ID:iF5S+3Ms0.net
夏の地形を知らんのだろうな

125 :雲黒斎:2019/03/10(日) 23:11:24.89 ID:kbCrq/dI0.net
よきかなよきかな。 HAKUBAの格が上がる。

126 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:15:35.58 ID:1Od+jp1I0.net
八方尾根BCだと唐松岳山頂から不帰方面へ歩いてそこから滑走だが滑走前に落ちたのか

127 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:46:48.75 ID:sS/82puD0.net
あ、降りる谷間違えちゃった!!

128 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:47:51.30 ID:eZwqBrpx0.net
バックカントリーとかカッコいい言い方だけど、結局の所は禁止区域を勝手にスノボした・コース外を自ら選択してスノボしたって事よね?

勿論これ捜索・救助費用は自腹よね?

129 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:52:46.64 ID:Ixnlwa2R0.net
別に禁止はされてねぇよ?
冬山登山と同じ

130 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 00:54:46.84 ID:cF6ehfDl0.net
キトウとタマが仲良く滑ってたのか

131 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 09:01:52.64 ID:XSU/BIne0.net
>>121
無趣味な人間なんかいくらでもいるよ
あんた狭量すぎ

132 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:39:08.08 ID:4estcD9N0.net
死んだの東京人だけか

カンパーイ

133 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:40:02.54 ID:NeMm62o10.net
バック
カントリー
スキー

134 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 10:55:46.30 ID:BuDBVMPv0.net
楽しいのは分かるけどリスクは高いよなぁ
だから楽しいんだろうけど

135 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:23:09.89 ID:GuNVE4BY0.net
>>1
東野圭吾の「雪上チェイス」
読んどき。

136 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:25:27.40 ID:rwDMVC390.net
>>16
恥ずかしさのあまり、逃亡しましたw

137 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:35:25.64 ID:GuNVE4BY0.net
>>47
スキー場への迷惑でしかない。
やりたきゃ、インストラクター付き
の専用こーすで修行してからだ。

138 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 12:43:39.47 ID:GuNVE4BY0.net
>>127
逗子開成か

139 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:01:37.42 ID:Z/pwF7rH0.net
https://www.youtube.com/watch?v=2-VmhrVVn50

     ∧∧  ちっ、うっせーな
     (゚-゚ =) 
      ノ   U
 ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ̄ ̄ ̄ ̄

140 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:25:27.07 ID:bhJf3f0Z0.net
わらたwww


141 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:31:03.41 ID:6IrTuU1G0.net
この時期、命知らずのバカどもが、かぐらで板かついで登って行ってるわ。
板かついで登ったところで事故ったら、救助する人が来るのに
もの凄く時間がかかるってのに。

142 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:34:02.00 ID:v/WYyBX50.net
もうさ地雷埋めとけよ

143 :名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 01:39:05.52 ID:h3Xo7Qhy0.net
年齢考えろよw

総レス数 143
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200