2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】Apple純正マウスを握りやすくするボンダイブルーのグリップ、早くも目標額を突破

1 :ふてねこ ★:2019/03/10(日) 11:39:00.68 ID:JHxT8T+g9.net
Apple純正マウスを握りやすくするボンダイブルーのグリップ、早くも目標額を突破

Apple純正のマウスを握りやすくする後付式のグリップがMakuakeに登場。すでに目標額を達成し、
支援者がじわじわと増えつつある。

「Ad(d)Grip」(アドグリップ)と名付けられたこの製品は、Apple純正のMagic Mouseに取り付け、握りやすくする
ためのオプション。Magic Mouseは高さがあまりないフラットなデザインゆえ、通常は手のひらを浮かせて持たざる
を得ないが、このオプションがあれば手のひらが接するようになり、安定するというわけ。模型用樹脂でつくられた
この製品、耐震用のジェルを使って貼り付けることから取り外しも容易で、また、全5色のうち透明青緑とされる
製品はかつてのボンダイブルーを彷彿とさせるカラーで、Macユーザーの琴線に触れること間違いなし。
Makuakeに掲載されて数日、すでに目標額は達成しており、前途洋々といったところだ。

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1172660.html

INTERNET Watch tks24 2019年3月4日 06:00

2 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:39:42.39 ID:fTibozY00.net
時代はトラックボール。

3 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:40:48.52 ID:9R/vixRL0.net
最初から握り易いデバイス買え。

4 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:42:35.54 ID:i6Z7Dq140.net
こんなジェルつけたら重くなるだろ

5 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:42:53.78 ID:uwtZf89k0.net
ボンダイブルーってどんな色だったっけと思って見直したらブルーって言うよりはグリーンじゃね?

6 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:43:48.95 ID:sPftCInv0.net
個人的にはマウス使ってないな
もうずっと以前から本体のトラックパッドで慣れてしまった

あまり腕を動かさなくていいから楽だし

7 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:46:15.80 ID:7MZi2cvg0.net
>>1 握りにくいマウスがあるなんて・・・

8 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:48:08.82 ID:i6Z7Dq140.net
>>2
slimbladeもEM5も持ってるけど時期によって極めて不快な時あるよ
マジトラもあるけどあれ汗の状況によっては滑らなくなるし
まあマウスがド安定ではある

9 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:49:47.18 ID:opqDP5VW0.net
逆だなあ
マジックマウス使ってるけど問題ない
ゲーミング以外だと最近は薄いフラットな形状のマウスが多いし、フラットな方が疲れない

普通のマウスが欲しかったら丸っこい普通のマウス買えばいいだけなのに

10 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:53:59.39 ID:8qszb3Jj0.net
最近Logicoolが仕事してない
キーボードも半端なのばっか出すし

11 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:56:29.12 ID:i6Z7Dq140.net
路地は低品質路線に変わってから随分経つけどあれだね
壊れたら交換してやるよはいいんだけど
維持したい古い機種の交換在庫がなくて悲鳴あげてる人多い感じ

12 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:57:17.01 ID:opqDP5VW0.net
>>10
キーボードはK800愛用で予備を二台持ってる
最近のは打鍵がよくない

フラットマウスは別に手首浮かさないでペタッて手を乗せるだけなのに、
>>1のやつはなぜ握るように浮かせること前提の商品なんだろ

13 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:58:04.68 ID:PKbBOHip0.net
>>10
もう日本市場は魅力無いんでしょ。
そもそも、ゲーム以外のPC関連製品に見切りをつけたのかもな。

14 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:59:52.37 ID:QloO1xhH0.net
ワイのオチンポも握りやすいよ

15 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:01:22.56 ID:i6Z7Dq140.net
>>12
おそらくポインタ速度を低めにしてるから

商品説明読むとあちこち違和感出てくるけど
つまりこいつは売るためにmagic mouseに目をつけたってとこだと思う
そうじゃないってことなら椅子が高いとか使い方が悪すぎるだけかとw

16 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:07:58.79 ID:OSJkLD9u0.net
>>5
iMac登場時の議論だな。懐かしいw

17 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:10:04.54 ID:iUFTRGqS0.net
トラックボール使うとマウスには戻れない

18 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:12:49.39 ID:2o460M4A0.net
スレタイみて思った。

19 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:13:22.67 ID:MJSW6kob0.net
初めから握りやすいマウス買え

20 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:16:47.10 ID:HOYOyQNr0.net
あの大福マウスをどうにかしようという話とは違ったのか

21 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:17:38.79 ID:C5cC/l0T0.net
意識高い系は大変だな

22 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:19:25.59 ID:jyDMALJa0.net
ボンダイブルーとブルーベリーの差がわからん

23 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:20:14.52 ID:AfDVkEoI0.net
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、握りやすいよ
  |  ω |
  し ⌒J

24 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:22:33.02 ID:QXSh9j9r0.net
信者は苦労するね、

25 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:38:54.97 ID:tQBqhVPM0.net
>>2

歴代MACpro使ってるけど、マウスは新品で残ったまま。

ロジクールのトラックボールだね。

マウスって端っこ行ったら、浮かせて戻すでしょ。
使い難いでしょ。

26 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:42:06.72 ID:WG2ckMKU0.net
Emacs派の俺様はマウス不要
キーボードから手が離れたら負けだと思ってる

27 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:47:43.57 ID:QkPgI4/s0.net
クッソだせー
クッソたけー
素直にロジクール使うわ

28 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:57:10.90 ID:n/tW9n3K0.net
ボインがどうしたんだ

29 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:10:38.48 ID:5msrZ+ot0.net
手小さいからこんなのなくていい
下手にでかくなったら困るわ

30 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:12:42.13 ID:5msrZ+ot0.net
手のでかい人>被せ物すりゃ解決
手の小さい人>本体削る?無理

そりゃ小さい人用に作るの当たり前
すげー昔の饅頭は流石にないと思って使ってなかったけど
別に今のは問題ないんじゃないの?

31 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:43:12.70 ID:Zdrd2Ovc0.net
どこまで飛べば画像見られるねん
あきらめたわ

32 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:54:31.85 ID:TteYs2z00.net
充電が切れるんだよ…ワイヤレスマウス使うマメなお前らに感心する。

33 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:23:26.28 ID:oXHR9Kuv0.net
マウスだけはMSの圧勝。

34 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:31:10.34 ID:wZVg8l4i0.net
別に純正マウス以外も使えるからこんなグリップつけなくても......
グリップつけたらジェスチャ使えないから純正使うメリットなくなるのに

35 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:35:22.42 ID:JrkYmfvp0.net
>>10
ロジクールは2月に1000円単位で大幅値上げ

36 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:40:12.78 ID:r2UwWH9l0.net
>>10
MX-Master S2が最高にいいよ

37 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:45:54.36 ID:zDaJ4h6q0.net
純正で使いにくいシロモノ買わされて
金出して追加装備付けて
わーい使いやすくなったって
頭おかしいのか。アップル信者は。

38 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:47:57.96 ID:nO59T49q0.net
卵形マウスに慣れた人向け商品かな

39 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:48:52.26 ID:OR9yLNmh0.net
旧Mac時代からマウスと音声出力はウンコだったからな

40 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 14:58:26.93 ID:VZAfNd0H0.net
初期imacのマウスも糞

41 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:09:20.61 ID:EEnB1c1F0.net
アップルのマウスってまだ1ボタンなの?w

42 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:10:44.85 ID:vdpIYF6P0.net
中華パクリ製品でるのは時間の問題?

43 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:34:53.26 ID:yFSiu+KQ0.net
元々から握りやすくマウスを作るのは無理なのか?

44 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:47:44.67 ID:OR9yLNmh0.net
>>43
デザイン重視なので使いやすいかどうかなんて考えない

45 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:04:54.94 ID:8KYwz2Tq0.net
神聖なアップル製品に対する冒涜では?

46 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:26:22.76 ID:KAFyZvrb0.net
一昔前のクリトリスみたいなお豆のやつが最強だよな?

47 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:26:32.12 ID:i6Z7Dq140.net
それと比べるなら現行品の方が全然いいよ

48 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:58:52.00 ID:9xXc+kXj0.net
初代imac純正マウスが円形でクルクル回ってポインタがランダムに動き回ってクソだと思う。

49 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:10:11.31 ID:nVrKnRDK0.net
>>48
あれ、慣れるとめっちゃ使いやすいんだぜ

50 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 18:40:07.92 ID:fEG8tkhT0.net
>>2
トラックボール1つ持ってるけど手に合わないのか?手が痛くなってマウスに替えた

51 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 02:27:25.64 ID:vzbfed7L0.net
マジックマウス結構好きなんだけどイラレとの相性が悪いのとクリック感が固いのが嫌で使わなくなった
色々探してるけど満足できるマウスってないもんだな

総レス数 51
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200