2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】「WinRAR 5.70」が正式版に 〜19年前からの脆弱性が発覚したACEファイルへの対応は削除

1 :ふてねこ ★:2019/03/10(日) 11:38:21.90 ID:JHxT8T+g9.net
「WinRAR 5.70」が正式版に 〜19年前からの脆弱性が発覚したACEファイルへの対応は削除

独win.rarは2月28日(現地時間)、解凍・圧縮ソフト「WinRAR」の最新版「WinRAR 5.70」を公開した。
64bit版を含むWindows Vista/7/8/8.1/10に対応する価格29米ドルのシェアウェアで、インストール後
40日間の試用が可能。現在、公式サイトからダウンロードできる。

「WinRAR」は、書庫ファイルの作成・展開・修復・管理を行うためのツール。ZIP形式をはじめとするメジャーな
圧縮フォーマットに加え、ZIP形式よりも高い圧縮率を誇る独自フォーマット“RAR”をサポートするのが特徴。
特にマルチメディアファイルの圧縮に効果を発揮するという。そのほかにも、自己解凍書庫の作成、パスワードの
追加、マルチボリューム書庫といった機能をサポートする。

最新版となる「WinRAR 5.70」では、「UNACEV2.DLL」でディレクトリトラバーサルの脆弱性が明らかになったことを
うけ、ACE形式書庫ファイルのサポートが打ち切られた。この脆弱性は最悪の場合、細工が施されたファイルを開く
だけで任意のコードを実行させられる恐れがあるが、19年間放置されていた。

「UNACEV2.DLL」は2005年以降アップデートされておらず、ソースコードも公開されていないため、メンテナンスが困難だ。
ACEファイルが使われることもほぼないと思われるので、「WinRAR 5.70」でサポートが打ち切られたのも妥当な判断といえるだろう。

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1172671.html

窓の杜 樽井秀人 2019年3月4日 10:30

2 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:39:12.96 ID:fTibozY00.net
KISSのリードギターな。
スリーマイクピックガードなしのレスポール。

3 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:39:22.20 ID:4owI2Z640.net
作者が死んだんじゃなかったっけ?

4 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:40:53.77 ID:FEa7kPbk0.net
ワレモン御用達の圧縮方式やがな

5 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:40:54.10 ID:4owI2Z640.net
rar形式はネット環境が貧弱な場合にありがちなファイル破損に強いと言われているけど、いまどきそんなこと無いしな。ZIP最強かよ

6 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:41:44.76 ID:2hyUuIYb0.net
7zip

7 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:52:12.84 ID:aaVFWZlu0.net
古いHDDから掘り出してくるとデータ腐ってる時あるから
rarだと復旧できる可能性がある

8 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:20:43.54 ID:sHkb1fAk0.net
ウィンラアラ

9 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:35:01.86 ID:1AzKgJdF0.net
WinRARって今まで自動アップデートされること無かったけど、5.70で急に自動アップデートされたこと無い?

10 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:42:49.64 ID:ICowiFje0.net
ゴリは?

11 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:47:29.70 ID:WDQvUWM90.net
まじかよ

更新しとくわ無料版

12 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:49:06.05 ID:HJk9bqmX0.net
てか今時ZIP以外にメリットあるのか?

13 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:56:47.25 ID:1AzKgJdF0.net
>>12
ZIPの圧縮・解答ば馬鹿っ早いのがWinRARって認識

14 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:10:37.60 ID:TpFZWa3T0.net
rarはリカバリレコードや分割形式とかのメリットがあったけど、今はそんなファイル破損しないし2G以上のサイズのファイルも普通に分割しないでDLするからそんなにメリットないよね

15 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:17:41.19 ID:IeuY5wYX0.net
ACEファイルってみたことない

16 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:22:53.02 ID:2A3nhXkG0.net
>>13
今はもう解凍圧縮共に7zipの早いぞ・・・

17 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 13:28:09.86 ID:sty3o9FX0.net
まじかよバイバイ清水

18 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:13:02.10 ID:x4b7ZOrH0.net
バージョン4ぐらいをずっと使っている

winrarって
・圧縮率が高い
・一部解凍できる
・リカバリレコードがあるのでちょっとぐらい破損しても大丈夫
だっけ?

後rar形式ってさすがにもう見なくなってきたな
一時はrarとlzhが戦争してたのに

19 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:14:14.35 ID:x4b7ZOrH0.net
>>14
分割はたまーに便利
アップロードする時やメール添付するときに分割する

20 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:15:13.98 ID:x4b7ZOrH0.net
winrarのサジェストが酷すぎる
https://i.imgur.com/R1FOXUo.png

21 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:19:32.15 ID:6yz88prz0.net
>>15
大昔アングラでちょっとだけ流行って直ぐに廃れた。20年位前。

22 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:33:09.99 ID:OIqHdbip0.net
穴埋めたんじゃなくて対応止めたのかw

23 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:35:17.47 ID:KqyHXO/+0.net
(bin+cue+rr5%)とかいう謎の文字列

24 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:36:59.99 ID:EEKREPcA0.net
>>18
今よく見ているサイトじゃ日常的に見る、
別に違法系サイトじゃないが。

25 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:39:10.60 ID:EEKREPcA0.net
>>16
7zのオプションで最高圧縮にすると、
馬鹿みたいに時間が掛かるが。

まあ、その分rarより遥かに縮む。
デフォでrr付けられりゃ最高なんだが…

26 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:40:59.91 ID:nu9SR6iV0.net
あゆ板!?

27 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:41:24.13 ID:OIqHdbip0.net
>>25
7zとRarは圧縮の得意分野が違うのでどっちが圧縮率高いとは言えない
フォントバックアップするときは7z一択

28 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:50:36.30 ID:EEKREPcA0.net
>>27
確かに7zのデフォlzmaはテキストやらフォントが良く縮む。
逆に、巨大なファイルはrarのメモリ多めでなきゃやってられんが。
同じ圧縮率出すのに時間が桁違いだ。

昔と違って、そこまで圧縮率に拘る必要もないしな。

29 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:53:36.94 ID:JMLa4f5s0.net
中国はやたらとrarだがあいつらちゃんと金払ってんのかね

30 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 15:59:02.13 ID:dCMgsBEI0.net
え?rarってシェアウェアだったの?
ほとんどの解凍ソフトに入ってない?

31 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:27:57.48 ID:JMLa4f5s0.net
>>30
フリーソフトでも解凍は無償でできるが作成は別途dllを買って組み込む必要があるとかだったような

32 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 16:42:53.66 ID:x4b7ZOrH0.net
昔はネット環境がしょぼかったから最大限圧縮して〜だったけど、今はもう誤差でしかないな

33 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 17:07:52.17 ID:+9B8bL3q0.net
>>12 アタッシェケースが高速度、大容量で専ら使ってる。

34 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 22:06:18.44 ID:G9UscSQz0.net
zipだけでよくない?

35 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 19:40:36.78 ID:/lvqp1rP0.net
>>28
遅レスだけどLZMAはバイナリ圧縮で割と万能だけどプレーンテキストだとPPMd形式の方が縮む
>>30
unrar.dllは無料でダウンロードできるし利用できる
これを組み込んで使えばすべてのRARファイルが解凍できる
https://www.rarlab.com/rar_add.htm
license.txtからの一部引用
・The unrar.dll library is freeware. This means:
2. The unrar.dll library may be used in any software to handle RAR archives without limitations free of charge.
いろんな言語に対応したラッパーの例も同梱されているのでちょっとしたプログラマなら楽勝で自分のプログラムに組み込める
>>34
linuxもいいかげんTARやめてZIPに統一してほしい。2G超えない限りは

36 :名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:35:09.12 ID:O7i+wvGI0.net
https://www.axfc.net/u/3964877
ブルマで還付申告
パスは3.11

総レス数 36
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200