2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家政婦は母?】「子供部屋おじさん」問題 社会人が実家で暮らすそれぞれの理由★9

1 :猪木いっぱい ★:2019/03/10(日) 10:31:22.88 ID:OWwcC2NZ9.net
社会人となり、自らの収入で生活できるようになっても、「自宅暮らし」を続ける人への風当たりが厳しいという。ネット上では、“実家の「子供部屋」に住み続けている独身の中年男性”を意味する「子供部屋おじさん」という表現が登場。派生形の「子供部屋おばさん」や、略語にあたる「こどおじ・こどおば」も生まれるなど、それぞれの立場を巻き込んだ論争となっている。
働きながら実家暮らしをするためには、実家が職場に通勤可能な範囲にあるという立地条件が前提になる。「子供部屋おじさん」「子供部屋おばさん」当事者から、もっと若い世代、さらには自宅暮らしをする社会人に否定的な意見を持つ人まで、さまざまな立場の意見を聞いてみた。
一人暮らし20代女性「実家住みの男性は恋愛対象外」

大学入学と同時に上京し、現在は都内で一人暮らしをしながら広告関連企業で会社員をしている女性・Aさん(25歳)は、実家住まいは「“あり”か“なし”かでいうと、なし」という意見。自身が単身で東京で生活の基盤を作り、自立した生活を送っているという自負がある。そのため、実家暮らしの男性には生活力の欠如を感じてしまうようで、恋愛対象から外してしまう、という。
「大学の頃から、少し気になる男性が実家住まいであると知ってしまった際、『どうせ付き合っても相手の家に気軽に泊まったり、遊びにいけたりできないんだろうな』と思って、自然と恋愛対象から外していました。

職場でも30歳や40歳を過ぎて、今なお実家から通っている人がいます。介護など家庭の事情で戻った人は別として、そういう人はどこか頼りなかったり、仕事が出来なかったり、ハングリーさを感じなくて、グッとこない。マッチングアプリでは、“一人暮らし”“友人とシェア”など、相手の男性を居住ステータスから選ぶことが出来るのですが、“実家暮らし”の男性は検索対象から外しています」(Aさん)

実家暮らし20代男性「コストをかけないに越したことはない」

Aさんと同じ20代の会社員で、実家暮らしの男性・Bさん(27歳)に話を聞いた。IT企業に勤めるBさんは、都内近郊にある実家から片道1時間をかけて、都内にある職場に通っている。職場から近い一等地に住む同僚も多いが、入社以来かたくなに実家暮らしを続けている。その理由は、「コスト」「安心感」「趣味」にあるという。

(全文はソース先で)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190307-00000003-moneypost-bus_all

前スレ
【ひとりでできるもん】「子供部屋おじさん」問題 社会人が実家で暮らすそれぞれの理由★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552149102/

682 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:40:51.88 ID:qi6p1B6K0.net
>>667
近所や親戚に迷惑

683 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:40:57.64 ID:6QMFzpBB0.net
>>669
周りに迷惑かけなければな
無理ならホテルに行け
それがマナーだ

684 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:41:06.71 ID:QZpeqK4V0.net
>>669
カメラで撮られてるんでxvideoとかに流れる可能性
あるけど、注意とかは通常ない

685 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:41:18.91 ID:6QMFzpBB0.net
>>642
それナチの発想だから

686 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:41:29.01 ID:DuvuMlYT0.net
>>626
男に金出させてホテルに行くおばさんというのは嫁のことか?

687 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:41:29.36 ID:gVir60Nk0.net
>>678
おいおい 人に誇れない程度の賃貸年収で独身なのかよ
欲それで子供部屋おじさんとか言えたなwお前それ以下じゃん!やばいすぎだろ

688 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:41:33.45 ID:Il7w5NiR0.net
>>677
輸出企業が外貨稼いでくれることがあんたの前提ねw

689 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:41:39.52 ID:qHUWNxys0.net
>>681
いまなんさい?

690 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:41:52.73 ID:qi6p1B6K0.net
>>676
子ども部屋おじさん
老後は甥や姪、近所に頼り
迷惑かけるから

691 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:42:02.96 ID:qxiR5ASO0.net
実際子供が都会に出ていくと
子供の頃のまんま部屋をいじらない家も多いからな
子供部屋を叩いてる奴らってそんな家庭だろ

692 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:42:21.84 ID:tg75+a2B0.net
>>680
レオパレスさんがヤバイときに
賃貸暮らししない人はカッコ悪いって
いいだしたから

693 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:42:29.19 ID:Il7w5NiR0.net
>>689
36

694 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:42:33.53 ID:6QMFzpBB0.net
>>686
それ結婚できない貧しい独身の発想だから注意しな

695 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:42:34.24 ID:0Pzb4DSv0.net
こどおじ最高!
食費タダ!
水道光熱費タダ!
家賃タダ!
駐車場代タダ!
家電家具タダ!

給料全部自分のため!
デリへル、ソープ、キャバクラ、
パパ活JD、神待ちJk、SNSJC、
出会い系人妻、あらゆるジャンルの
女遊び最高!

レオパレスオジサンwww
賃貸マンションオジサンwww
市営住宅オジサンwww

696 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:42:35.94 ID:DuvuMlYT0.net
>>637
吊り合える?


落ち着け
ますます頭が悪いぞ

697 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:42:42.85 ID:vJ+tigc90.net
男性の精通が遅く成ってる。って記事を見て、納得した事を思い出したなあ。
今時の母親はメイクとか上手くて美魔女だし、
母親には男の子は理想の恋人で、上げ膳据え膳だもんね。
男子が自分の伴侶の雌を求める気慨が起こらないのも道理かな

698 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:42:56.22 ID:qxiR5ASO0.net
>>681
いくらでも使えるが?
買い換えしないの?

699 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:42:57.72 ID:V2EzlIoF0.net
ちなみに都市部の子育て世代も皆無料家政婦欲しいからな
業界は充実してきたけど高額だよ、計算してみるといい
何も出来ない母ちゃん持ちはむしろおトク
だって現代は皆働いてるしな
ずっと無茶して働き詰め、色々貯金してきた夫婦は今度は老後の生活を楽しむことに忙しく、避けられるw

700 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:43:01.37 ID:e9oxzC6c0.net
既婚でも未婚でも貯金のないやつはダメ

自民党は一般庶民を本気で奴隷階級にするつもりだから
貯金もなく働けなくなったら惨めな生活になるぞ

701 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:43:04.56 ID:QZpeqK4V0.net
>>681
引きこもりww

702 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:43:08.88 ID:qHUWNxys0.net
>>693
うわぁ、ギリギリだねw

703 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:43:10.28 ID:Jtbi9rhQ0.net
自分の親を捨ててしまった外道が、親の下の世話するために実家に帰った人間を
非難批判する資格があるのか?
そりゃ仕事の都合で生きるためにしかたない奴は別だけど

年取った自分の親の面倒をみるために実家に返ったらたら、
子供部屋じじいだって言われるのか

世も末だな

704 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:43:12.77 ID:znMeF9Ui0.net
これ広めようとしてるのどこなん?
博報堂?電通?

705 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:43:15.03 ID:HkDWYfKX0.net
サイレントテロ大成功〜♪
俺たちを見捨てた奴らがなんか必死に言ってらwww
本来なら「お願いですから実家から出て結婚して下さい。」ってお願いされる立場なんだよなあ

ま、絶対出てやんないけどねwwwwww

706 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:43:32.25 ID:StRtnmOS0.net
結局みんなストレス溜まってんだよ
手頃な所で鬱憤解消したくてウズウズしてるザコばっか

707 :ofusisan:2019/03/10(日) 12:43:41.21 ID:/AIKu0uH0.net
一事が万事に 不安を煽って
>>1
地雷女の意見を取り上げても価値無いぞwww

708 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:43:44.93 ID:gftkOrxW0.net
>>690
子供作らないほうが貢献度高そうなおじさんもうループしてますよそれw

>>519
ねw

709 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:44:17.24 ID:DuvuMlYT0.net
>>687
賃貸年収を人に誇ると言う発想がすでに小学生
さすがはこども部屋おじさん

710 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:44:18.08 ID:qi6p1B6K0.net
子ども部屋おじさん
ハゲ ネトウヨが多いらしい

711 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:44:20.27 ID:6QMFzpBB0.net
なんか必死で独身女を正当化してる
いい歳のオバさんがいるな

712 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:44:20.29 ID:EAjKQAl+0.net
>>657
それこそがまさに、子供部屋のリスク。
だから、親が老いてきたと感じたら、子供部屋を出ていけるように準備は必要。
それでも、実家の土地建物が相続できなくなる事はない。
法定相続分は逃げない。

713 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:44:32.24 ID:Il7w5NiR0.net
>>698
実家に愛着あるからしない
使い潰す

714 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:44:55.52 ID:n45dmkuM0.net
>>707
マッチングアプリで出会いを探しているような女だからなあw

715 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:44:55.70 ID:gVir60Nk0.net
マンションや一軒家買って ローンは払い終わって
年収は600以上 結婚して子供二人いる ぐらい言えねーの?
個人情報でもなんでもないだろこの程度 同僚や部下ですら普通にいっぱいいるわそれぐらいなら

40後半だと真面目に働いてれば普通はそこまではいける

716 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:45:04.30 ID:s/AFnyvI0.net
>>705
誰にお願いされる筈なの?
そんで何に成功したの?

717 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:45:07.36 ID:qQeA2Wjn0.net
>>687
お前に個人情報なんてやらんと言ったろう?w
で、言い出しっぺのお前は提示するのしないの?ww

718 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:45:12.18 ID:SCYi18y10.net
>>703
誰もそんなこと言ってないし批判してないくね?

719 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:45:12.82 ID:T8JkPTXJ0.net
>>703
自分の老後を子供に頼ろうとする親がクズなだけ

720 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:45:19.27 ID:Il7w5NiR0.net
>>700
親が共働きの公務員だから、財産は腐るほどある

721 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:45:28.96 ID:qi6p1B6K0.net
>>703
親は子どもに結婚してほしいのでは

722 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:45:34.26 ID:DuvuMlYT0.net
>>644
目の前の机にシールが貼ってあるんだ?

723 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:45:37.59 ID:6srPkCjA0.net
>>683
Bまでにしとくか

>>684
それ都市伝説だろ?
信じられん

724 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:45:47.59 ID:CqiOS9N50.net
レオパレスおじさんも気の毒だよ。年金不安とかマスゴミが煽りまくったんで不安になってレオパレスを買っちゃったんだね。しかもローンで。元とるの大変だろうね。頑張ってね。

725 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:45:51.37 ID:QZpeqK4V0.net
>>712
遺留分除外の訴えw

726 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:45:55.74 ID:RCpF1SVw0.net
まともな会社なら寮があったり家賃補助あるから
20代でもふつうに独り暮らしする
独り暮らしをすることで甘えがなくなり自己管理ができるようになり
なにより結婚しやすい環境なので所帯を持ってくれる
その結果、社会人として人間的に大きく成長し
そうした人的リソースの成熟が会社に還元されるメリットがある

727 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:46:22.13 ID:a4/2ozTw0.net
パンツ洗ってもらって貯金ある自慢が痛過ぎるんだよ

同窓会でアイツどうしてる?まだ実家住んでるよ!って満場一致で馬鹿にされてる
これが現実

728 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:46:26.82 ID:DmrzYsIQ0.net
>>663
子供部屋おじさんなんて発覚しても、周囲の反応は「やっぱり、そうだったのか」となって変わらないよ。

発覚前から触っちゃいけない人扱いだから

729 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:46:29.06 ID:qV0eZb8g0.net
俺の先輩
子供部屋おじさんだけど
ほとんど宿直業務で家帰る意味ないから節約できてていいなと思う
だけど家賃や保険等の契約関係が全然詳しくなくて、裏で人事と上司にまだまだ子供言われてるおっさんになってるから一人暮らしやらないと評価下がるのは感じた

730 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:46:45.13 ID:qi6p1B6K0.net
>>719
子ども部屋おじさん

老後は甥や姪に頼るよ

731 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:46:47.63 ID:IVR5Nsjs0.net
自民ネットサポーター32歳 独身 職業 警察 趣味パチンコ 口癖 確変突入じゃあああい

「子供部屋おじさんがー」



732 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:46:47.73 ID:rkpcGqyU0.net
国は正社員初任給30万を法律で義務付けろ。そしたら一人暮らしでも何でもしてやんよww

733 :ofusisan:2019/03/10(日) 12:47:10.08 ID:/AIKu0uH0.net
>>714
いい嫁なら 相手の実家でも大切にされるぞ。従姉妹二人とも 長男イケメン (容姿、精神面とも)に嫁いだ。
親御さんもいい人で 幸せそうwww

734 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:47:37.35 ID:gVir60Nk0.net
>>709
賃貸つらいねー 可愛そうに年にいっぱいお金かかるもんね 羨ましいのはわかるけど
僻むのは良く無いよw わざわざ自分を下げる必要はないでしょう

俺は一人で今まで生きてきたと誇れもしない 他人より上だからましだと慰めるしかできないとか哀れすぎる

735 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:47:43.55 ID:qi6p1B6K0.net
>>726
統計でも独身は貧乏が多いな

736 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:47:44.60 ID:xxicO9yG0.net
非正規の貯蓄資産0オジサンがレオパレスに住んでたら馬鹿だよな
何のためにそんなアホな生活スタイルを

737 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:47:45.66 ID:DmrzYsIQ0.net
>>669
おじいちゃん
無理して若作りしなくていいんですよ

738 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:47:48.99 ID:w6Q8+b5O0.net
こんなもん住宅雇用を増やそうとする世論工作だろ
これが2025年問題への国が裏で糸引いてる対策なのだとしたらガッカリやで

739 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:48:06.28 ID:DuvuMlYT0.net
>>692
こども部屋おじさんの頭の中はレオパレスでいっぱい
本音は自立したいのかね

740 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:48:23.53 ID:TUAudce90.net
金を出させたいなら相手をおだてて気分良くさせるっていう商売の仕方も忘れてしまったのだ
不愉快にさせて金が動くわけない

741 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:48:24.38 ID:qHUWNxys0.net
>>720
介護とか発生したらどうすんの?
親もいい年でしょ?

742 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:48:30.14 ID:I+RiaKr90.net
マジでお前たち子供部屋おじさんの罪があるとしたら、
去年辺りからの賃貸に住んでる奴らはバカ、実家住みが貯蓄も出来て最高
とか謎マウンティングしだした事だぞ。
実家住みしないと貯蓄出来ない時点で、そうじゃない層から見たら圧倒的負け組にも関わらず何故か偉そうにして今ではレオパレスおじさんとか言い出す始末。
実際目の前に3億つまらたら家出て好きな場所で好きな生活するだろ?
親の介護が必要だったらその金でヘルパー雇うか良い施設に入れるだろ?

それに何よりちゃんとした自立生活をおじさんにもなって出来ないのは色々とやばいぞ?
苦労するのは自分自身だからな。
上にも居るけど一人暮しして不摂生自堕落な生活で病気になって実家に戻るような
バカがわんさか居る中、本当に自立した生活の維持の難しいさは想像に易いだろ。

743 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:48:32.94 ID:snQjMkFY0.net
貯金無しおじさんも同レベ

744 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:49:06.62 ID:Ln/I6osF0.net
>>727
別に洗濯機の中に放り込んでボタン押すだけの作業で
そこまで自慢されても・・・

745 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:49:10.90 ID:EAjKQAl+0.net
>>690
甥や姪に迷惑かけるのはNGで、実子に迷惑かけるのはOKなのか?
今時、実子に迷惑かけるのも駄目だよ。
実子が、親の入院や老人ホームの保証人や身元引き受け人になるのを嫌がって逃げるケースは激増してるんだぞ

746 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:49:18.16 ID:S1RRd+wD0.net
親依存の実家暮らしの問題点は総じて生活に関するスキルが低い事
掃除・洗濯・炊事・各種契約・収入から支出の調整と見直し
一人暮らしの場合は自分でやらなきゃ何も終わらないから
ある程度まで生活スキルが向上する

747 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:49:19.41 ID:gVir60Nk0.net
>>726
お前それ工場じゃうねーかw 普通の会社は寮はねーよせいぜい家賃補助暮れるだけだ

748 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:49:21.83 ID:xNEIOtiD0.net
子供部屋おじは本当にステマだと思ってるなら
「よかった、(俺らを)バカにしてる個人はいないんだ」
って思えるんじゃないの?

そう思わないってことは多くの個人からバカにされてる、笑われてるって自覚があるんだろ

749 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:49:25.20 ID:MvtlrKsf0.net
>>742
死ぬのが怖いか?

750 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:49:52.48 ID:xnsG0D970.net
パラサイトシングルの呼び方変えただけだよね

751 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:50:00.59 ID:w6Q8+b5O0.net
>>742
乗せられるな
子供部屋おじさんって言葉を流行らせたい思惑に乗せられるな
落ち着け

752 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:50:05.89 ID:CqiOS9N50.net
小泉以前の日本じゃないと成り立たないモデルだよな。
だのにマスゴミは年金不安を煽って投資に向かわせた。
成り立たないモデルだと分かっていながらね。
国や企業がぐるなんだからえげつねえ奴らだぜ

753 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:50:10.04 ID:e9oxzC6c0.net
子ども部屋おじさん
賃貸おじさん
ローンおじさん

どれでもいいから60歳の時点で3000万円は持っとけ

754 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:50:12.31 ID:s/AFnyvI0.net
カラーボックスとかファンシーケースがありそう

755 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:50:16.20 ID:yBXKlHws0.net
無職かつ親に頼りきりなのが子供部屋おじおばなのか

756 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:50:23.26 ID:NU346Plw0.net
土日にだけ盛り上がるのはなんでだろう?

757 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:50:26.36 ID:HkDWYfKX0.net
>>716
社会の実体は政府でありそれを伝えるメディア共
昔は無視してたがどうやら最近は底辺層も煽らないとやっていけなくなってきたらしい
サイレントテロってのはこいつらの思惑から外れる手段の一つ

758 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:50:29.48 ID:QZpeqK4V0.net
>>732
初任給高い仕事って普通は危ない仕事だぞw
最初の3年くらいは育成で会社の持ち出しだから
高いギャラを払う理由がない

759 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:50:34.53 ID:qxiR5ASO0.net
>>745
金銭的に迷惑かけそうな親だって事だなw

760 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:50:37.36 ID:iBcy1BO50.net
>>744
言い方をかえるとそれすらしてもらってるのがアホってことでしょ

761 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:50:47.68 ID:I+RiaKr90.net
>>672
確かにイケメンは実家住みでも持てると思うが、俺の知ってるイケメンは大体一人暮しか女の家転々としてるな。
俺だけかもしれんけど、実家住みのイケメンしかもおじさんなんて見た事ない。

762 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:50:52.43 ID:DuvuMlYT0.net
>>734
賃貸を馬鹿にするのがこども部屋おじさんの心の拠り所
家賃が何十万円もする部屋を社宅として社員に提供している企業があることをこいつは一生知らない

763 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:50:52.61 ID:qi6p1B6K0.net
子ども部屋おじさんは自己評価やたら高いな
不動産業界が俺をターゲットにしている!とか

目が合っただけであの女は俺を好き!とか思いそう

764 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:51:02.91 ID:aFKmlhWh0.net
子供部屋おじさんの事を子供部屋おばさんはどう思ってるんだろ
ダブスタなのかね

765 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:51:08.91 ID:CkDtR3FH0.net
親の世話放棄オバサンもよろしく!

766 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:51:19.69 ID:Bjfrld8I0.net
>>724
レオパレスって今は分譲やってたっけ?
随分昔から賃貸特化じゃねの?

767 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:51:25.29 ID:6QMFzpBB0.net
>>733
そういう女性なら
ここで何十もコメントして暴れる必要なんて無いからw

768 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:51:35.08 ID:SCYi18y10.net
>>756
平日はこどおじが圧倒的優勢だからそういうことだろ

769 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:52:01.08 ID:Zy1pdtmP0.net
>>758
最近は育成期間とかあるのか。

770 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:52:04.91 ID:gftkOrxW0.net
今のところ子供部屋おじさんを馬鹿にしようと躍り出てくる奴に話をきくと
そいつのほうがどうしようもないクズだったりすることがほとんどだな

771 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:52:10.78 ID:ZoHJ8G6+0.net
とにかく40代平均より稼いでて実家暮らしで金貯まりまくりってこどおじの設定には無理あるわ
ほならコスパコスパ言わんでさっさと立派な新築親が元気なうちに見せてあげなさいよと
おまえは親を唯の養分としか見ていない人非人なのかと

嫁さんだって要らないんじゃなくいい年こいて実家住みにドン引きして女に避けられてるが正解やろ?
昭和はともかく今は家族仲相当いいか豪邸にでも住んでない限り2世帯はありえんぞw

772 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:52:29.41 ID:snQjMkFY0.net
貯金無しおじさんvs子供部屋おじさん

773 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:52:33.38 ID:qHUWNxys0.net
子供部屋おじさんって妙に前向きだよなw


スレみてると根本にあるのはいい年なのに甘えが強いってとこだよな。

774 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:52:40.72 ID:qi6p1B6K0.net
>>745
老後後見は普通家族がやるからな

老後甥や姪に頼りたいなら
予め依頼しておかないと

775 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:52:42.72 ID:qV0eZb8g0.net
>>753
大丈夫 その前に死んでしまう世界だぞ
あの任天堂の社長ですらたどり着けない年齢を生きれる保証はない

776 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:52:43.56 ID:DuvuMlYT0.net
>>744
うわ!さすがはこども部屋おじさん

洗濯は取り込んで畳んでしまうところが面倒くさいんだよ
そんなことも知らないのが
こども部屋おじさん

ひとつ利口になりましたか?

777 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:52:44.61 ID:do0As3qm0.net
ママはぽよぽよザウルスの子供達みたいなのが大半なんだろうな

778 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:52:44.81 ID:V2EzlIoF0.net
>>740
それが当たり前にあったから今社会が苦しんでるんちゃうの
接客や営業だけだろ、活用出来るの

779 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:52:46.51 ID:IVR5Nsjs0.net
賃貸しの人は歳とったらどうするの?
人のこととやかく言ってる場合じゃないでしょw

780 :ofusisan:2019/03/10(日) 12:52:52.94 ID:/AIKu0uH0.net
>>761
おじさんはいない。そもそも 独り暮らしだろうが 実家だろうが モテない奴は同じ。
汚く罵って 不安を作ろうが 乗せられるのはバカだけwww

781 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:53:12.86 ID:Ln/I6osF0.net
>>760
それ言い出したら、コメも野菜も肉も
別に俺の作ったもんじゃねえし、世の中の何もかも他人任せだろ
自分は得意分野で稼げばいいし
完全自給自足なんて現実には誰もやってねえよw

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200