2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家政婦は母?】「子供部屋おじさん」問題 社会人が実家で暮らすそれぞれの理由★9

1 :猪木いっぱい ★:2019/03/10(日) 10:31:22.88 ID:OWwcC2NZ9.net
社会人となり、自らの収入で生活できるようになっても、「自宅暮らし」を続ける人への風当たりが厳しいという。ネット上では、“実家の「子供部屋」に住み続けている独身の中年男性”を意味する「子供部屋おじさん」という表現が登場。派生形の「子供部屋おばさん」や、略語にあたる「こどおじ・こどおば」も生まれるなど、それぞれの立場を巻き込んだ論争となっている。
働きながら実家暮らしをするためには、実家が職場に通勤可能な範囲にあるという立地条件が前提になる。「子供部屋おじさん」「子供部屋おばさん」当事者から、もっと若い世代、さらには自宅暮らしをする社会人に否定的な意見を持つ人まで、さまざまな立場の意見を聞いてみた。
一人暮らし20代女性「実家住みの男性は恋愛対象外」

大学入学と同時に上京し、現在は都内で一人暮らしをしながら広告関連企業で会社員をしている女性・Aさん(25歳)は、実家住まいは「“あり”か“なし”かでいうと、なし」という意見。自身が単身で東京で生活の基盤を作り、自立した生活を送っているという自負がある。そのため、実家暮らしの男性には生活力の欠如を感じてしまうようで、恋愛対象から外してしまう、という。
「大学の頃から、少し気になる男性が実家住まいであると知ってしまった際、『どうせ付き合っても相手の家に気軽に泊まったり、遊びにいけたりできないんだろうな』と思って、自然と恋愛対象から外していました。

職場でも30歳や40歳を過ぎて、今なお実家から通っている人がいます。介護など家庭の事情で戻った人は別として、そういう人はどこか頼りなかったり、仕事が出来なかったり、ハングリーさを感じなくて、グッとこない。マッチングアプリでは、“一人暮らし”“友人とシェア”など、相手の男性を居住ステータスから選ぶことが出来るのですが、“実家暮らし”の男性は検索対象から外しています」(Aさん)

実家暮らし20代男性「コストをかけないに越したことはない」

Aさんと同じ20代の会社員で、実家暮らしの男性・Bさん(27歳)に話を聞いた。IT企業に勤めるBさんは、都内近郊にある実家から片道1時間をかけて、都内にある職場に通っている。職場から近い一等地に住む同僚も多いが、入社以来かたくなに実家暮らしを続けている。その理由は、「コスト」「安心感」「趣味」にあるという。

(全文はソース先で)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190307-00000003-moneypost-bus_all

前スレ
【ひとりでできるもん】「子供部屋おじさん」問題 社会人が実家で暮らすそれぞれの理由★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552149102/

286 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:49:30.72 ID:DuvuMlYT0.net
>>271
娘の場合は変な男と結婚して出戻ってくるくらいなら家にいて話し相手になってほしいという親は多い

息子の場合は結婚してもしなくても、独立してほしいと思う親が多い
ただし、息子が給料を全額親にわたして、その金で生活している親は別

287 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:49:49.59 ID:nRKJ8GAB0.net
>>233
あ、それ借金抱えてるひとが同じ言い訳してたw

288 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:50:41.16 ID:LpAReVIqO.net
何で
実家暮らし金持ちと一人暮らし貧乏を並べたがる人がいるのか
実家暮らしで家事も介護も介護ちゃんとやってる前提の実家暮らしと
一人暮らしで家事も介護でもろくにしない前提の一人暮らしを並べるのか
だよね

そうしないと釣り合い取れないって
誰よりもその二つを並べたがる人間が思ってるからだろう

空き家が空き家がいうけど絶対家もてって話なのこれ?
一人暮らし時期経ていつか戻って家継ぐとかでもよくね

こどおじと一口に言っても色々いるとけど
持ち家じゃなきゃ意味ない、賃貸になんて一瞬も住む価値ない→でも両親が元気でも結婚できたら家出る
って言ってるこどおじの方が確実に空き家増やす要因じゃね
自分の家持つわけでしょ、子供授かる可能性極めて低いのに

そもそも結婚できる可能性も極めて低いのにそんなこと言ってるこどおじがいるのが謎だけどさ

289 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:50:48.37 ID:4TlqLlDk0.net
子供部屋おじさんが部屋借りてもYouTubeのねとねとセーラー尿ボトルROOMになるから親元にいた方がいい
大半の人は綺麗にしてるだろうけど

290 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:50:48.45 ID:nRKJ8GAB0.net
レオパレスおじさんは、子供のお年玉貯金よりも少ない貯金で将来不安にならないの?

291 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:51:00.04 ID:BWWKkn5b0.net
>>285
非正規や地方のワーキングプアおじさんには
刺さってるぽいな
レオパレスと戦ってるやつらとかな

292 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:51:10.70 ID:fE6lndDr0.net
>>286
それは親のエゴでしかないよ
自分は娘を側に置き寂しくないけど
娘は将来孤独だよ

293 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:51:20.91 ID:EAjKQAl+0.net
介護保険では、同居どころか、近居してるだけでも、在宅介護サービスは受けられない
申請してもな、車で○○分あれば実家に行けるじゃないか、電車で○○分あれば実家に行けるじゃないか、
だから子供のお前が面倒見ろ、と言われるんだよ
子供部屋どころか、近距離に住むのも本当はヤバいんだよ

294 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:51:26.29 ID:QSPD4m4a0.net
>>277
ほんとこれ
不動産バブルに踊らされる奴が馬鹿

295 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:51:33.50 ID:6EqzsqQI0.net
>>211
一人暮らし経験者は減ってるぞ
ネットの普及ですごく便利になったので都会のメリットが感じにくくなったり
あと昔と比べて家族が緩い繋がりになったりといった具合

296 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:51:47.07 ID:V2EzlIoF0.net
家政婦は母?

これはいい着眼点

297 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:52:08.11 ID:nRKJ8GAB0.net
>>293
マジレスすれば、遠方に住めばタダ同然で介護サービスを受けることが出来ると思ってるなら

甘すぎない?

298 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:52:28.38 ID:ucyg1Kdx0.net
自分が叩かれる側になるとスレが伸びる伸びる

299 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:52:38.01 ID:I+RiaKr90.net
>>283
お前が比較してためはれるのは
レオパレスおじさんが限界なんだろうが
一般的な社会人や勝ち組は良いところに住んでるだよなー
お前たち自称勝ち組でコスパ最強なんだろ?
なら勝ち組と、せめて一般的な社会人レベルとタイマンはってこ!

300 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:52:46.47 ID:LxDAyq4y0.net
金の無駄。ただそれだけ。マンション経営してるからよくわかるw

301 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:52:59.11 ID:E2tx5lRZ0.net
子供部屋おじさんは、金も行動力も無いからな。

302 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:53:13.59 ID:Zy1pdtmP0.net
アラブの王族「乃木坂46メンバーと今年2月に寝たけど、何か?」

303 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:53:15.15 ID:DuvuMlYT0.net
>>270
女は男に比べて収入が少ないから一人暮らしで着ない
また、日本では独身女の一人暮らしは身持ちが悪いと思われて結婚に不利
男でも給料が安いなら実家を離れることができなくても仕方がない

こども部屋おじさんは、金が貯まるとか
賃貸を馬鹿にしたり
女や外国人の悪口をインターネットに書きこんだり
攻撃的だから馬鹿にされるんだよね

304 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:53:39.55 ID:nRKJ8GAB0.net
>>299
お前の貯金額が比較してためはれるのは
小学生のお年玉貯金が限界なんだろう?

305 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:54:03.70 ID:n45dmkuM0.net
>>34
実家暮らしだと話をしたとき、とある女からリアルで面と向かって「彼女できなさそう……」って言われたことがあるな
実際は普通に彼女いたから、全然関係ない
厳密に言うと、実家暮らしを馬鹿にしてくるような女とは付き合うことがない
「実家暮らし」という看板が底意地の悪い女を寄せ付けないようにしてくれているのかもしれん

実家暮らしを馬鹿にしてくるような女は、男のくせに〇〇〇っていう思想を持っているように感じる
男の職種とかも気にするような人たち

306 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:54:14.84 ID:s0Dv7JD00.net
自信のない者ほど他者を蔑み嘲笑したがるものだ。

307 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:54:15.60 ID:DuvuMlYT0.net
>>283
こども部屋おじさんの心のよりどころ

賃貸を馬鹿にする
貯金の残高

308 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:54:21.74 ID:BWWKkn5b0.net
不動産進められたり
賃貸おじさんが煽ってるわけでもないのに
なぜな賃貸と戦う子供部屋おじさんいるのなんで?
余裕なさすぎ
子供部屋おじさんって笑って楽しめよ

309 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:54:21.99 ID:QSPD4m4a0.net
>>303
賃貸は資産じゃないし、経済活動の足を引っ張るものだから
仕方ないね

310 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:54:23.18 ID:MHUeAZR/0.net
>>297
行政が主体になって被介護者の資産を切り取って介護費用にあてるだけだろ
資産がなければ役所主体で生保やホーム斡旋の世話をする。NHKの漂流老人でやってた

311 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:54:40.57 ID:X6FK6Jgb0.net
他人の懐具合を気にするより、レオパおじさんは転職すりゃいいじゃん。
給料低いからレオパしか借りられないんだぞ。

312 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:55:12.19 ID:Q7JnxUBB0.net
>>1
値上げラッシュで増税も控えてるし勝ち組じゃないかw

313 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:55:18.22 ID:k6UIG/mF0.net
>>295
そうなんだ
まあでも実際に職場とかでも親が一人暮らしをしたがる子供を心配してたりするしな

若い時はそういうもんですよw
物騒なんで心配かもしれないけどやりたいようにやらせたらいいと思いますよ、って決まり文句みたいに言ってきたけど

314 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:55:37.63 ID:nRKJ8GAB0.net
>>307
レオパレスおじさんの心のよりどころ

実家暮らしを馬鹿にする
親を見捨てることが出来る

315 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:55:49.94 ID:I+RiaKr90.net
>>304
なんの根拠があってそんな事言ってるのかわからんが、親が血と汗を流して手に入れた実家に寄生しないとお金貯めれない奴よりは遥かに金持ってると思うな。

316 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:55:52.48 ID:EAjKQAl+0.net
>>297
違う。
遠方に住めば、「親の介護」と、自分の生活を切り離す事が出来る。
遠方に住んでいても、結局自分から介護に手を出してしまうなら、どこに住んでいても同じ。

317 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:55:54.90 ID:3OVM9jY70.net
これから人口減っていって空室リスクがドンドン上がるからな
ニート大家と不動産屋の収入確保にありとあらゆる喧伝をする

318 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:56:03.95 ID:DuvuMlYT0.net
>>305
こども部屋で暮らしている男に憧れる女って、どんな女?
私のまわりでは聞いたことがない

逆に、実家暮らしの女は身持ちが堅いので、お嫁さん候補として人気が高い

319 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:56:16.63 ID:tXxtLAFj0.net
俺は実家出たけど俺の叔父さんが子供部屋おじだ
洗濯、炊事、その他家のことは俺の父母がやってたわ口癖は「家族だから助け合わないと」で自分は全く助けない

320 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:56:17.15 ID:MQhH+AHe0.net
>>305
実家暮らしおじさんは一人暮らしと比べて出会いの可能性が低いだけだからね

321 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:56:26.18 ID:4TlqLlDk0.net
兄もずっと実家にいるけど
結婚して家を実家の横に建てて実家リフォームするから子供部屋は全く違う部屋になる
子供部屋そのままで使う人はいないから
子供部屋ネームはおかしいだろ

322 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:56:26.91 ID:MO7czv/N0.net
子供部屋おっさんでも親のために家建て替えてる人居るが、それぐらいまでになれば自立してると思うわ。

323 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:56:27.48 ID:nRKJ8GAB0.net
>>310
レオパレスおじさん、ただ税金に寄生するだけじゃんw

324 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:56:41.52 ID:p/T0tjQx0.net
>>240
そうか、食い潰される程度のモノしか持って無いのか。
そんな奴は家族や家庭を持つべきじゃないな。
自分の人生を食い潰されてしまうからな。

誰にも食い潰されない為に一人暮らしをしているならいいんじゃないか。
否定しないよ。

325 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:56:51.16 ID:UwArNbo80.net
子ども部屋おじさん
老後は甥や姪、近所に頼るから要注意

326 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:57:01.37 ID:MQhH+AHe0.net
>>319
典型的な親バカとマザコンの共依存
子も悪いし親も悪い

327 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:57:06.02 ID:DuvuMlYT0.net
>>314
なんでいい年齢でこども部屋で暮らしている男は攻撃的なの?
怖いよ
自分に自信がないから、他者を攻撃するの?

328 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:57:12.50 ID:nRKJ8GAB0.net
>>315
低賃金のレオパレスおじさんのイキりなんて信用できるの?

329 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:57:38.94 ID:6QMFzpBB0.net
>>233
当座の1億持ってたら、それだけで勝ち組じゃねーか
少なくともお前より全然マシだろ

330 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:57:51.92 ID:QSPD4m4a0.net
今の段階でも賃貸は阿呆の極みだが、
これから不動産バブルが崩壊して東京の持ち家の資産価値が無くなる

いやはや
愚か極まりないw

331 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:57:54.79 ID:fE6lndDr0.net
金あったって老後家族が居ないんじゃ
どうしようもないだろうが
さっさと婚活しろ

332 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:57:58.38 ID:BWWKkn5b0.net
>>327
わがんね
子供部屋おじさんでも楽しんでるやつと
マジ切れしてる二種類いる

333 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:58:19.32 ID:nRKJ8GAB0.net
>>327
つ鏡

334 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:58:20.61 ID:DuvuMlYT0.net
>>319
独立している人のことは「家族仲が悪いとたいへんだね」って、言ってそう

335 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:58:36.76 ID:ifs2NwH80.net
>>52
家族の飯炊きもできない奴に
介護なんかできるわけねーだろっていうな。

336 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:59:01.17 ID:tlmwA47R0.net
親と同居は拒絶するのに、親に仕事すら用意して
貰った世襲は支持する不思議

337 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:59:07.07 ID:UwArNbo80.net
子ども部屋おじさんのせいで

兄弟が結婚断られたりしているよ

338 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:59:25.05 ID:BWWKkn5b0.net
子供部屋おじさんVS子供部屋おじさん

339 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:59:28.33 ID:EmGwkdx+0.net
オレは馬鹿安の社宅だったから家賃なんか気にした事は無かったけど
住居費補助か無かったり少ない会社に勤めて居る人は大変だと思うよ

340 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:59:28.45 ID:DuvuMlYT0.net
>>331
大丈夫
老後は老親の介護をしているはずだから、家族はいるよ

341 :ofusisan:2019/03/10(日) 11:59:42.76 ID:/AIKu0uH0.net
>>337
人付き合い変えろよwww

342 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:59:49.81 ID:qxiR5ASO0.net
ワンルームおじさんも同列だろw

343 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:59:50.08 ID:SC/mBz8O0.net
子供部屋の圧勝、このスレ追ってるレオパレスおじさんが
目醒めて





ちゃ



344 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 11:59:57.51 ID:X6FK6Jgb0.net
実家暮らしの女の子のほうが、お嫁さん候補としては人気あるよな。
どね。>>1 のような20代の女は、マイナス査定だし、
男の方からもその親からもお断りだからなw

345 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:00:05.37 ID:gDIQ6SGl0.net
キャッシュレスの時も違和感あったけど、
これもステマでしょ

346 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:00:07.90 ID:y428nioi0.net
>>330
実家土地持ちは固定資産税も下がるから喜ぶだけw

347 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:00:12.11 ID:Wl4nw6TY0.net
プラプラ独り暮らしをしてる輩よりよっぽどしっかりしてるよな

348 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:00:22.01 ID:fE6lndDr0.net
>>340
その親が死んだ後の話だろ
お前はバカか

349 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:00:27.67 ID:UwArNbo80.net
>>331
統計では独身は貧乏が多い

貧乏だから結婚できない

350 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:00:33.63 ID:E2tx5lRZ0.net
腰が曲がった母親に、買出し、上げ膳据え膳当たり前のようにやらせてる父子いるからな。
見てて不快になるわ。

351 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:00:36.37 ID:qrbcKuKu0.net
>>311
保証人いないと引っ越せない。
結局レオパでも社宅つきの派遣から逃げられない。

352 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:00:41.82 ID:gftkOrxW0.net
最終学歴は高卒? はい→ 会社に独身寮がない → はい → 就職先が実家の近く? → はい

高卒で地元で就職。しかし就職先は独身寮もないような中小企業。必然的に給料は低い。
この状況で実家があるのに一人暮らしすのはお金の管理ができない生活力皆無のアホ

最終学歴は大卒・院卒 はい→ 30で独身寮を追い出された? → はい → 就職先が実家の近く? → はい

大卒でUターン就職。大学・独身寮で一人暮らし経験もある。単純にコスパの問題で実家。
親と折り合いをつける能力、お金の使い方を弁えているだけ、ドヤ顔で一人暮らしで自立しろとかふいてるアホより上

353 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:00:59.50 ID:n6uMEBSq0.net
>>303
賃貸自体はバカにする気は無い
転勤やら短期間の居住のケースもあるし

でも一生安アパートで「自立してます」と言われたら…1人なら戸建とは言わんからマンションぐらい買えば?とは思う

354 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:01:08.64 ID:fE6lndDr0.net
やっぱり独身ってバカだなんだと思うよ

355 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:01:16.69 ID:6QMFzpBB0.net
>>318
>逆に、実家暮らしの女は身持ちが堅いので、お嫁さん候補として人気が高い
オメー、子供部屋おじさんと同じレベルの地雷女じゃねーかw

356 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:01:20.70 ID:pX2rx60Z0.net
>>2
独身実家暮らしで35歳以上の男性

357 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:01:22.74 ID:3OVM9jY70.net
>>345
日本にまともなマスコミもマーケティングも無いからな
あるのは偏向隠して中立装っているマスゴミとステルスマーケティングを堂々とやる広告屋

358 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:01:29.82 ID:vWnb7SAs0.net
貯金してるしてると言いながら、一度も何一つ証拠あげなかったからなこのあいだの子供部屋おじさん祭りの際の子供部屋おじさん達は

359 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:01:32.96 ID:EmGwkdx+0.net
>>337
それは断る格好の理由にされているだけだろw
単に本人のスペック不足だよ

360 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:01:34.95 ID:UwArNbo80.net
>>348
子ども部屋おじさんは
老後はどの甥や姪に頼ろうか
小さな頃から物色中

361 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:01:41.80 ID:vJ+tigc90.net
独り暮らしで得る事。みたいなのは、
炊事掃除洗濯とか些細な事を支えてる人に
感謝とか他人なら対等な眼線に成れる事かな?
自分がやらなきゃ、服もトイレも風呂も汚れていく。
その当たり前の事を体験する事で、親や他人への感謝や思いやりも生まれて来るんじゃないかな?

362 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:01:58.12 ID:yOOYWLB00.net
田舎なんかだと長男が家継ぐし、兄弟姉妹の中で実家から出ない奴いるのごく普通だし、親として助かるんだけどな
イマイチこの煽りはピンと来ない
ニートな訳でもないのに

363 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:02:05.84 ID:GVDiaaZh0.net
>>275
家なんてあっても無くても良いってだけだよ

364 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:02:12.22 ID:BWWKkn5b0.net
笑ってネタにする穏健派子供部屋おじさん

カリカリしてる子供部屋おじさん

二種類いるけどなんで?別に
怒るような話ではなくね?

365 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:02:13.23 ID:ZoHJ8G6+0.net
子供部屋オジサン言い訳リストに追加で

僕金持ちだしママが新築買ってくれたから子供部屋おじさんじゃないもん←New

366 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:02:14.08 ID:I+RiaKr90.net
てか若いなら一人暮し経験した方が良いよ、そこで健康的な生活が自力でいかに面倒か分かるし。
それに彼女も友達も呼べないし
好きな事をする対価として支払う家賃は十分価値がある。
確かにボッチで趣味も無く、女も居ない人には魅力半減だが自立した生活(健全な)を送れるかは試した方がいい。親が元気なうちにな

367 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:02:18.38 ID:DuvuMlYT0.net
>>337
結婚相手の実家に遊びに行ったら恋人の独身の兄や弟がいたら引く
独身の姉や妹がいたら
義理親の介護はしなくていいなと思う

368 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:02:28.90 ID:tlmwA47R0.net
>>361
結局そんなものより貯まった金のが数倍役に立つんだよなぁ

369 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:02:34.41 ID:X6FK6Jgb0.net
>>330
東京は下がっても多少だろ。
地方はすごいぞ。もう十分に下がってる。
これ以上下がると、周囲で外人が中古の戸建て
を入手しそうな勢い。

370 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:02:46.43 ID:TPngchEI0.net
根本命題としてこれって「問題」なんでしょうか?
二世帯住宅だったら良いの?両親と仲が悪いことが良い事なの?
正しい生き方ありきの議論って、仮定をもとにした議論に意味があるのかまったくよくわからない

好きにしたら良い、それだけだよ

371 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:02:56.13 ID:UwArNbo80.net
>>359
子ども部屋おじさんは
老後は兄弟や甥や姪に頼るから
リスクなんだよ

372 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:03:05.80 ID:nRKJ8GAB0.net
>>358
レオパレスおじさんの給料明細、家賃額、セックス出来る彼女

の証拠も無かったよ?

373 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:03:06.54 ID:GYrKv5h80.net
仕事でキチガイの相手を続けてたら精神病んで自殺未遂してしまったからなぁ
もう生きる気力もあんまないし何もかも面倒だから家出るのも面倒
それだけ

374 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:03:49.87 ID:pfkazNhC0.net
Q:こうやって核家族化=家族の分断を当然のように洗脳してる真犯人はどこの国だろうか?

375 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:03:51.83 ID:kshDE/Tc0.net
>>360
別に子どもいても誰も帰ってこずほったらかしでどの近所の人に頼ろうか
物色してる90くらいのおばあちゃんいるけどな
4人も子どもいてもう退職もしてるのに誰も帰ってこねえ

376 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:03:53.07 ID:BWWKkn5b0.net
>>370
本質は独身叩きよこれ

377 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:04:04.98 ID:ifs2NwH80.net
>>350
子供部屋おじさんの98%はそれだって。
それで介護だの親の面倒だの片腹痛いわ。

378 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:04:07.02 ID:qxiR5ASO0.net
>>366
デリヘル嬢が呼べないだけだろ?
健全なお付き合いなら彼女くらい堂々と呼べ

379 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:04:26.24 ID:UwArNbo80.net
>>362
後継ぎ長男なら結婚するから
子ども部屋おじさんではないよ

380 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:04:35.73 ID:DuvuMlYT0.net
>>368
老親を高級老人ホームに入れてあげることができるね

381 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:04:38.37 ID:SC/mBz8O0.net
>>372
親から13万円 仕送りしてもらってる家計は出てたね爆笑

382 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:04:38.97 ID:nRKJ8GAB0.net
>>378
レオパレスおじさんは、デリヘルを呼ぶお金なんて無いと思うよ?

383 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:04:46.94 ID:6EqzsqQI0.net
多数派の子供部屋おじさん擁護に対して少数派の独立おじさんの戦いみたいだな

まぁ一人暮らしか実家暮らしかは本人が好きにすればいいとは思うけど
賃貸の一人暮らしを金の無駄とか言って忌み嫌うのは正直よくわからんわ
例えば経験上で高層マンションの最上階角部屋に住んだときは
家賃は多少上がったけどその引き換えに眺めは最高にいいし
害虫対策は楽だしで実家に帰るのが即嫌になったほど
夏は暑くなるので昼間は冷房ガンガンかける必要がでるけどさ

底辺派遣といった低所得が理由だったらその生き方を選んだ自分自身の問題だから知らんわ

384 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:05:07.47 ID:BWWKkn5b0.net
>>379
読めもらえなくて
おじさんなったやつが子供部屋おじさんなんだぞ

385 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:05:21.60 ID:UwArNbo80.net
>>375
普通は老後後見は家族がやるよ

386 :名無しさん@1周年:2019/03/10(日) 12:05:22.63 ID:XX5PRSlG0.net
>>39
引き篭もりのニートかなんかと混同してないか?

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200